- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/03/13(火) 11:14:47
今年、転職した会社がとてもゆるく、最初は戸惑いましたが今はのほほんとやらせていただいてます。
今日は鳴らない電話番しか仕事がないので、コーヒー飲みながらガルちゃんに入り浸ってます!+1025
-19
-
2. 匿名 2018/03/13(火) 11:15:13
同じでーす+433
-14
-
3. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:07
どうやってそこ見つけたのか教えて(血涙)+1785
-9
-
4. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:30
うらやましい+869
-11
-
5. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:30
私もです。一人なんで動画見たり、ネットしたり。子供が発熱して保育園から呼び出しあれば即行けるし。+886
-14
-
6. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:43
はいはーい。
事務所留守番みたいな仕事です。電話ほとんど鳴りません。子どものなんやかんやでも休みもらえます。時給もこの地区にしたらいい方です。
ありがたやー!
+967
-17
-
7. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:43
いーな‼︎羨ましいよ。
私の会社飲み物飲む暇もない位ハードで辞めようか悩んでるわ+968
-8
-
8. 匿名 2018/03/13(火) 11:16:49
同じ
だが、給料も安いw+562
-6
-
9. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:01
事務員私一人だから、一人になればやりたい放題
まさに今、ガルちゃんしてるわ+596
-13
-
10. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:02
のんびりしてると逆に時間遅く感じるよね+610
-5
-
11. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:12
>>1
緩いって言うか、仕事無いのは倒産寸前じゃん+38
-81
-
12. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:13
忙しいときは忙しい。
暇な時は携帯普通にさわります。
好きなことできるし
お金もらっていーのかなとたまに思う。+604
-8
-
13. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:30
同じ同じ~
+70
-11
-
14. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:31
同じでーす。
けど手取りが少なすぎる。ケチジジイの会社なので・・+210
-32
-
15. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:38
ゆるいけど給料も高いんなら、羨ましい
ゆるいし給料も安いんなら、まぁまぁ羨ましい+746
-8
-
16. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:58
今も勤務時間中ですが
がるちゃん警備してます~+218
-9
-
17. 匿名 2018/03/13(火) 11:18:32
来年から就活。このトピ参考にさせてもらう(笑)+118
-18
-
18. 匿名 2018/03/13(火) 11:18:35
いいな〜!
参考に何関係の仕事かだけでも教えて欲しい。+398
-6
-
19. 匿名 2018/03/13(火) 11:18:39
ぶっちゃけ、会社の実態は入ってみないと分からないよね
面接では絶対に分からない
だから運でしかない+858
-3
-
20. 匿名 2018/03/13(火) 11:18:45
>>11
1じゃないけど、自分にできる仕事がないだけだから問題なっし。+35
-6
-
21. 匿名 2018/03/13(火) 11:19:13
主私も一緒だよーw
一人事務でみんな夕方まで帰ってこないし
勉強しようと思ってるけどガルちゃん中+384
-11
-
22. 匿名 2018/03/13(火) 11:19:27
経理ですが毎月の締めさえきちんとやっていれば何も言われないので
自分で予定組み立ててゆるくやってます+430
-4
-
23. 匿名 2018/03/13(火) 11:19:55
>>3
私のゆるい職場は普通にハローワークで見つけました。+370
-7
-
24. 匿名 2018/03/13(火) 11:20:11
私も一緒です。
日中ほぼ1人なのでこうやってガルちゃん(笑)
たまに宅急便屋さんが来るとビビる(笑)+372
-7
-
25. 匿名 2018/03/13(火) 11:21:10
この間出勤したら上司が風邪をひいていて、風邪うつるといけないし今日忙しくないから帰っていいよって言われました。
+516
-7
-
26. 匿名 2018/03/13(火) 11:21:31
ゆるいっていうか支社で監視する
人がいない。仕事もほとんどが留守番。
でもはっきりいって退屈で、やりがいないし
暇だから余計なことばかり考えてる。
出世と言ったら大げさだけど、もう少し
バリバリ働いてお金稼ぎたいから
時々転職がよぎる。けっこう自分て
野心あったんだと思った。+579
-17
-
27. 匿名 2018/03/13(火) 11:22:10
10時と3時にお茶の時間があり定時が5時なんだけど30分前には仕事終わって簡単な掃除して着替えて5時には退社。
5時すぎても仕事してたら社長の奥さんがお弁当買いに走ってくれる(笑)
もちろん残業代もでるし、有給も取りやすい。+895
-10
-
28. 匿名 2018/03/13(火) 11:22:17
暇なので簿記の資格を取ろうと勉強を始めたけど、暇すぎて逆に気が散って何もしてない(笑)
+416
-3
-
29. 匿名 2018/03/13(火) 11:22:59
>>18
何関係の仕事とかって関係ないと思う
結局、経営者の性格とか人間関係とかによるから。+326
-10
-
30. 匿名 2018/03/13(火) 11:24:15
はいはーい!
事務職なのですが今事務所に1人でいるのでやりたい放題(笑)
早くお昼にならないかな〜+279
-14
-
31. 匿名 2018/03/13(火) 11:24:17
いいところ → 気楽・ストレスがたまらない
悪いところ → 向上心がなく、自分のための勉強にならない+484
-7
-
32. 匿名 2018/03/13(火) 11:25:34
>>28
めっちゃ分かるー(笑)
何かしよう!と思った時に限って面白いトピやニュースが入ってきてネットにくぎ付けになったり。+165
-3
-
33. 匿名 2018/03/13(火) 11:25:35
>>1
うちもそんな感じかも
忙しい時期もあるけど、暇な時はわたし1人だけだし電話も鳴らず仕事も無いのでがるちゃんしてる+71
-5
-
34. 匿名 2018/03/13(火) 11:25:35
いやみとかじゃなくて、質問なんですけど、ゆるい会社ってスキルアップとかできますか?
+33
-27
-
35. 匿名 2018/03/13(火) 11:26:47
知り合いの会社に勤めています。
誰も来なくてヒマ!
社長も週1だし、営業さんもまず会社に来ない・・・
休みも適当でいいよと言われているし、有休管理もない(自由)
今月体調悪くて何回も休んだけど、本当にザルです。
月末になると入出金関係で多少忙しくなる程度(数時間)+432
-4
-
36. 匿名 2018/03/13(火) 11:26:51
>>34
自分次第やな。緩いんだもん。+71
-5
-
37. 匿名 2018/03/13(火) 11:26:53
そこそこ田舎で週休2日で有給連休ふつうにとれてゆるくて手取り15
もと働いてた所は手取り20あったけど毎日が戦争だった
15でもふつうに暮らしていけるしちょっとずつ昇給もしてるので私はここでやっていきたい+466
-7
-
38. 匿名 2018/03/13(火) 11:27:18
ゆるーい会社に勤めてます。
40代〜60代のオジサン数人の会社で、事務仕事とちょっとした雑用などなど…
子供の都合で仕事抜けたり休めたりできるし、休んでも月のお給料は変化なし。
とってもありがたいです。
ハローワークで見つけました。+408
-5
-
39. 匿名 2018/03/13(火) 11:27:43
トピずれかもだけど
みんなお茶汲みとか雑用係とか嫌なの?
よく女がお茶汲みとか…みたいな見るけど
私からしたらそんないい仕事ないと思う!
みんなにコーヒー出してコーピー頼まれて
なんかの買い出し行かされてってそれしてれば
給料もらえるなんて頭の悪い私には最高なんだが笑+968
-9
-
40. 匿名 2018/03/13(火) 11:27:57
37歳独身。
激務な商社から、吹けば飛びそうな小さいメーカーの本社に転職。
本社と言っても事務所は4人で、その内2人が発達障害でほぼ無言。
電話も少なく、やることなくて暇な日もある。
登録販売者の勉強して資格取得できたから、今は毒物劇物取扱者試験に向けて勉強中。
だがやる気が出ない。
やりがいのない仕事で薄給のため、婚活うまくいって結婚できたら転職する!!+54
-40
-
41. 匿名 2018/03/13(火) 11:28:42
監視する人がいないから緩い
あまり疲れないし定時で帰れるから副業したい+241
-1
-
42. 匿名 2018/03/13(火) 11:30:31
私も結婚するまではスキルアップしたいとか思ってたけど、
子供育ててる今、ゆっくりできて給料貰えて休んでも白い目で見られないなんて天国だよ。+478
-5
-
43. 匿名 2018/03/13(火) 11:31:28
>>39
お茶汲みしてた時すごく嫌だった
洗い物とか手が荒れまくるし、召使いみたいに思えてやりがいが無くてわたしはダメだったわ
+236
-34
-
44. 匿名 2018/03/13(火) 11:31:33
午前中の時点でスマホの電池残量が結構減る+307
-2
-
45. 匿名 2018/03/13(火) 11:31:57
保険会社勤務
成績さえ入れとけば
本当に緩いよ〜 何も言われない。
エリアの顧客に時々情報誌とか
持って行くと保険入りたいって言う人がいてるんだけど〜とか声が逆にかかる時もある。
+13
-39
-
46. 匿名 2018/03/13(火) 11:32:07
ガルちゃんやり放題
でも5kg太った+128
-5
-
47. 匿名 2018/03/13(火) 11:32:13
もともとエステティシャンしてて
サービス残機当たり前、終電当たり前。
辞めて今は販売してますが、すっごい楽。
ゆるーく楽しく働いてます!
+235
-1
-
48. 匿名 2018/03/13(火) 11:32:59
主です。
コメントありがとうございます。皆さんもなかなかのユルユル具合ですね〜!笑
私もハローワークで見つけました。+274
-5
-
49. 匿名 2018/03/13(火) 11:33:36
>>39
私も天国じゃん!と思うけど
忙しい会社だとそういう立場は軽んじられたり肩身が狭かったりすぐ首を切られたりするのかなぁと思います
私はちっちゃいゆるい会社で雑用経理してますがむしろお茶くみしたくらいでめちゃくちゃ感謝される
+248
-2
-
50. 匿名 2018/03/13(火) 11:34:46
金持ちが道楽で作ったバーを昼間はカフェで開こうってことで雇われたけど半年いてお客さんゼロ。携帯ゲームの腕が上がった。+240
-3
-
51. 匿名 2018/03/13(火) 11:35:17
ゆるいです。
人間関係だけ目をつぶれば・・・・+41
-2
-
52. 匿名 2018/03/13(火) 11:35:32
プログラマやってますが、自分の仕事は時間全部かけずに終わるのでのんびりゆる~くガルちゃん見ながらやってます。
でも同僚たちは残業多い。なんでだろう。
私も巻き取れるところは巻き取ってるんだけどなぁ。+10
-9
-
53. 匿名 2018/03/13(火) 11:36:25
○日くらいまでに○○する~っていうのがおおまかに決まってて(ていうか自分で決めてる)
それに沿ってのんびりやってれば仕事は間に合うので
サボりたい時はサボって翌日にちょっと頑張ったりしてるw+155
-3
-
54. 匿名 2018/03/13(火) 11:36:55
だからって勤務中に携帯いじるのは違うと思う+25
-58
-
55. 匿名 2018/03/13(火) 11:37:32
>>19
本当そう。私転職したばかりだけどもう辞めたい。簡単なお仕事です、って言葉に釣られたけど大嘘だったしお茶も飲めない程激務。
帰りは足を引きずるくらい体ボロボロ。+260
-1
-
56. 匿名 2018/03/13(火) 11:38:08
10時と15時に20分間休憩
あとは50分働いたら10分休憩。
休憩時間はお茶したりお菓子食べたり
おしゃべりしたり、携帯触ったり
寝たりなんでもOK
私は休憩時間ひたすら寝てる。笑
+215
-4
-
57. 匿名 2018/03/13(火) 11:39:05
緩々な職場だったけど
ある朝出勤したら
倒産してたわ( ̄▽ ̄;)
+280
-5
-
58. 匿名 2018/03/13(火) 11:40:02
>>38
私も同じ感じ。
本社は別の県にあり、私がいるのは大口のお客さんのために近くに置かれた営業所で、注文が来たら本社に流すのが主な仕事。
でも、工業系の製品のため一個の単価が高く、発注件数自体が少ないので事務仕事もすぐ終る。
去年転職したんだけど、前の会社は社長のモラハラやサービス残業がひどかった。
今は残業ゼロ(定時少し前から早く出ろとせっつかれる)だし、意地悪な人いないし天国です。
ヒマ過ぎて何か資格の勉強しようと思うけど、ついついがるちゃんしちゃってます。
+180
-3
-
59. 匿名 2018/03/13(火) 11:40:35
>>23
どんなこと書いてあった??
こればっかりは運か・・・+88
-2
-
60. 匿名 2018/03/13(火) 11:40:53
あんまりにもゆるいので最初だけ時間活用して簿記2級とったけど
その後は何にもしてない…ゆるさに浸り過ぎて他で働けそうになくて怖い+163
-5
-
61. 匿名 2018/03/13(火) 11:41:10
ハローワークって緩さの観点から見たら穴場あるよね
募集する方も緩いから、無料のハローワークでいいやみたいなテンションというか+249
-2
-
62. 匿名 2018/03/13(火) 11:41:12
内科クリニックで働いてる看護師。近くに新しい開業医が増えてきてて、年々暇になってきてる。
午前中はけっこう患者さん来るけど、午後は1時間以上患者さん来ないとかよくあるし、高齢患者が多いがら、雨や雪の日は患者が激減する。
+152
-2
-
63. 匿名 2018/03/13(火) 11:41:12
1人で電話留守番待機です。
今日の午前中した仕事はトイレ掃除と一回鳴った電話対応だけ。
あとは自由にネットゲームやガルちゃんして暇つぶし。時計の針が進むのが遅すぎる‼︎
時給は県の最低賃金ですが仕事ラクだし、1人で自由なので割り切ってます。
する事ないから少し早いけど弁当食べようかな。+184
-4
-
64. 匿名 2018/03/13(火) 11:41:28
前の会社。廃業しちゃったけど。
18時退社なのに暇だと15時には帰らしてくれるし、昼休憩2時間、おやつ休憩1時間位あったw
しかも人間関係もめちゃくちゃ良かったから給料安くても天国でした。
今の会社が地獄なので辛い。
+290
-3
-
65. 匿名 2018/03/13(火) 11:42:21
>>54
休憩中なら問題ないのは
ゆるくやれるのはこういういちいち口うるさい人がいないからだろうなー+102
-5
-
66. 匿名 2018/03/13(火) 11:43:25
>>56
工場系?+7
-4
-
67. 匿名 2018/03/13(火) 11:45:01
少人数の職場で働いています
一昨年まではゆる~く働いてたんだけど
昨年会社のトップが変わった途端ガラッと変わりました
「仕事」も増えたんだけどそれ以上に「お願い」が増えました
それで残業も増えたのに超勤手当がでなくて
モチベーション上がらない・・・
もう辞め時かなぁと思っています+181
-1
-
68. 匿名 2018/03/13(火) 11:46:00
実家の会社なのでゆるゆるです。+69
-3
-
69. 匿名 2018/03/13(火) 11:48:06
暗黙の了解でネットサーフィンし放題なんだけど、たった今同僚が動画でも見てたのか、急にパソコンから音楽流れてトボけながら消してた。笑
私も気をつけなきゃ笑+202
-4
-
70. 匿名 2018/03/13(火) 11:48:10
今日、同僚とランチ食べに行く予定だったんだけど社長が12時になったら混むからちょっと早めに行っておいでって送り出してもらえた。1時半までに戻って来てね。って。社長も奥さんも優しいし仕事は充実してるし最高+361
-4
-
71. 匿名 2018/03/13(火) 11:50:01
都内のIT関係の事務です。
フリーデスクで広い社内にいつも適当なとこ座って、パソコンでネットサーフィンの毎日。
事務だけど基本メール見てちょこちょこ返信するだけで、誰からも監視されなくて楽!!
毎日暇すぎて何していいか分からないよ。笑+174
-3
-
72. 匿名 2018/03/13(火) 11:50:01
てか私社内ニートだよ\(^o^)/+97
-2
-
73. 匿名 2018/03/13(火) 11:50:43
うらやましいいぃぃぃぃ+172
-1
-
74. 匿名 2018/03/13(火) 11:51:15
同じです。笑
一日中ネットサーフィンです。。。
語りましょう(^^)/+94
-3
-
75. 匿名 2018/03/13(火) 11:51:39
月給固定、9時~15時勤務
決まった時期以外は暇な日が多くてネットサーフィンし放題+127
-2
-
76. 匿名 2018/03/13(火) 11:53:01
めっちゃ大企業だけどめっちゃホワイト!
有給取り放題(*゚▽゚*)仕事しやすい、給料いい!それだけで十分♡+298
-13
-
77. 匿名 2018/03/13(火) 11:53:45
事務員だけど、忙しいのは一ヶ月に3、4日くらいで、基本は事務所留守番みたいなもんです。
前任の人がここでなら資格の勉強出来るかも、と冗談で言ってたけど、ホントにやろうかなと考えている。+143
-2
-
78. 匿名 2018/03/13(火) 11:54:25
以前勤めてた会社。年間休日が130日くらいあって、尚且つ有給めいいっぱい使って更に生理休暇使ってその上欠勤しても何も言われない。
躁鬱で躁の時だけくる人とかいた。
設計業で、自分一人で完結する仕事だったから納期に間に合いさえすればOKだったよ。産休とかも皆普通にとってたし。
今考えるととってもいい会社だったと思う。+188
-5
-
79. 匿名 2018/03/13(火) 11:54:52
派遣で行った営業所がそんなんだった。
営業さん3人はほぼ外出直帰。
私の仕事は朝のお茶くみと掃除と滅多にかからない電話番と、簡単な経理事務のみ。
暇すぎてよく応接室のソファに寝っ転がってツムツムしてた。+144
-3
-
80. 匿名 2018/03/13(火) 11:55:50
>>54
だって社長も携帯ゲームしてるし、暇だったらゲームでもなんでもしていいって言われるんだよ
それくらいユルユルなの。+159
-7
-
81. 匿名 2018/03/13(火) 11:57:04
ネットサーフィンの毎日!!
楽天で色々買ってるけど、いつのまにかゴールド会員からの、もうすぐでプレミアム会員になるよ( ゚Д゚ )
お金の使い過ぎに注意だね。。+106
-5
-
82. 匿名 2018/03/13(火) 11:58:50
>>54
こういう人は緩い会社入ったら苦痛だと思う
やる事ないし+156
-6
-
83. 匿名 2018/03/13(火) 12:00:13
>>39コーピー頼まれてるのがかわいくてよりのほほんとした雰囲気が伝わってきました笑+185
-1
-
84. 匿名 2018/03/13(火) 12:01:40
そこ行きたいわ+64
-4
-
85. 匿名 2018/03/13(火) 12:01:44
毎日お菓子食べながら仕事してる。
上司には「いつもお菓子沢山持ってるねぇ」と言われ、分けるとお互い食べながら仕事。笑
給料は手取り23万位で9時~17時フルタイムです。+377
-7
-
86. 匿名 2018/03/13(火) 12:01:50
昨日生理痛でしんどかったけど1日中1人きりだったし仕事無かったし電話も鳴らないからずっとソファで横になってた
助かった+178
-2
-
87. 匿名 2018/03/13(火) 12:02:09
>>80
そのうち倒産するんでない?
あなたの職場場(笑)w+5
-39
-
88. 匿名 2018/03/13(火) 12:03:23
いいな〜♪みんなが羨ましい!
今、仕事探し中…そんなゆるい職場に出会いたい!+269
-0
-
89. 匿名 2018/03/13(火) 12:05:04
>>39
コーピーが可愛いwwww+208
-0
-
90. 匿名 2018/03/13(火) 12:05:07
やっぱり皆高学歴、スキル持ちだからこそそんなホワイトで働けるの?+226
-4
-
91. 匿名 2018/03/13(火) 12:05:47
同じくゆるいです。
毎日YouTubeやtverでドラマみてすごしてます。テレビも見放題!
給料は安いけどわたしは今の仕事に満足してまーす!+12
-6
-
92. 匿名 2018/03/13(火) 12:06:52
ゆるい。
仕事はきめられたことを淡々とするだけ。
店長は週に一回顔出すだけ。
あとは社員とバイト。
社員はわたしともうひとり女の子。
遅刻しそうになってもかわりにタイムカードおしてあげたりとかある+163
-4
-
93. 匿名 2018/03/13(火) 12:07:15
>>90
私は偏差値40代前半の高卒資格なし強運+152
-2
-
94. 匿名 2018/03/13(火) 12:07:41
>>87
(笑)にwつける人初めて見たわ+144
-3
-
95. 匿名 2018/03/13(火) 12:07:58
旦那が愚痴ってた
うちのパートは動かないって
指示出したら嫌そうな顔するって
きつく言ったらパワハラってなるから
何も言えない
社長も甘いって…
だから全部自分1人でやってるようなもんだって
仕事のメールも何も開かないらしいです。
あなた達もそんな感じじゃない?
+29
-83
-
96. 匿名 2018/03/13(火) 12:09:04
1日ネット出来て、自由だけど、
東京で手取り19万の賞与なし…☺
+いいじゃん!
-微妙+633
-51
-
97. 匿名 2018/03/13(火) 12:09:28
そんなとこで働きたいっ♡
流石に40代だと雇ってくれないよね?+89
-5
-
98. 匿名 2018/03/13(火) 12:09:28
>>39 コーピーに吹いたw ごめんなさいw+64
-1
-
99. 匿名 2018/03/13(火) 12:09:31
>>95
ちがいまーーす✌+60
-7
-
100. 匿名 2018/03/13(火) 12:10:20
>>94
横だけど、違うトピではたまに見かけるよ?+13
-6
-
101. 匿名 2018/03/13(火) 12:10:36
>>96
仕事してなくて19万円貰えるなんて、十分でしょっ!私ならそこにいながら1日中、株の売買やるわ。+269
-3
-
102. 匿名 2018/03/13(火) 12:11:50
たまに電話鳴ったと思えば大概どうでもいいセールス+43
-0
-
103. 匿名 2018/03/13(火) 12:11:50
>>95
いやいや、世の中にはほんとにこんなにゆるい職場もあるんですよー+95
-1
-
104. 匿名 2018/03/13(火) 12:13:34
誰も盗まないからロッカーに鍵を皆かけない。
最初働きだした時にびっくりした。+52
-2
-
105. 匿名 2018/03/13(火) 12:13:53
>>95
旦那さんが大変だからって関係ない人達に八つ当たりしちゃ駄目だよ。+147
-8
-
106. 匿名 2018/03/13(火) 12:14:29
でもさ確かに何か仕事さぼってる奴
ウチの部署にもいてるよ。
何も言わないからって寛いでるおバカ。
何しに来てんだ?給料ドロボって奴がいる。+52
-4
-
107. 匿名 2018/03/13(火) 12:15:08
私も去年転職して入った会社がゆるゆるです。
事務なんだけど、仕事がある日とない日の差が激しいから急いでやらないでわざとためておく。そうしないと何にもすること無くなる。笑
今不妊治療中で頻繁に病院に通うから早退も休みも当日でもとれるしありがたい。+160
-1
-
108. 匿名 2018/03/13(火) 12:15:09
>>105
八つ当たりに見えるのね?+11
-16
-
109. 匿名 2018/03/13(火) 12:15:12
突然休んでもいつ休んでもOKで、1日座ってられて、電話取りもあまりなくて、仕事内容も簡単で、、、そんなのないですかね?時給は、最低賃金でいいので。+172
-4
-
110. 匿名 2018/03/13(火) 12:16:38
前うちの職場に暇だから絵を描いてた人がいたらしいんだけど、「その絵が上手くてねー」と笑いながら話す上司
あ、絵を描いてていいんだって思った+187
-1
-
111. 匿名 2018/03/13(火) 12:16:57
そりゃあ子供保育園預けて緩々な所で働いてる方が気楽よねー笑+186
-4
-
112. 匿名 2018/03/13(火) 12:17:34
羨ましい。
年度末の忙しさとか無いんですか?+37
-2
-
113. 匿名 2018/03/13(火) 12:17:55
>>108
私には「友達がいなくて旦那が自分の全て」みたいな人に見えたわ。+97
-6
-
114. 匿名 2018/03/13(火) 12:21:41
家の会社
伸びるパンツ作ってます+83
-1
-
115. 匿名 2018/03/13(火) 12:23:01
>>113
意味分からないんだけど?
あなたゆとりある会社で働いてるわりには、気持ちに余裕ない人なの?
+7
-39
-
116. 匿名 2018/03/13(火) 12:24:17
会社で出すお菓子も私が買ってくるんだけど、社長が「このお菓子うまいなー!」とか言ってくれるのが嬉しい
ちなみに9時出社で、10時まではティータイム+207
-2
-
117. 匿名 2018/03/13(火) 12:24:59
ゆるーくいきましょう〜!
午後はなにしようかな〜〜+30
-2
-
118. 匿名 2018/03/13(火) 12:25:30
じゃあ皆さん
今の会社倒産したら
どこも勤まりませんね…。+57
-35
-
119. 匿名 2018/03/13(火) 12:26:20
事務員だけど仕事が電話番やコピーお茶くみぐらいで毎日本当に暇してる
携帯ゲームもYouTubeも見飽た
昨日はあまりにも暇なので勤務時間中に美容室行ってきた。
髪切ってパーマかけて3時間近く外出したけど叱られるどころかイメチェン褒められた(笑)
もうこの職場以外では働けないと思う
+486
-9
-
120. 匿名 2018/03/13(火) 12:27:07
うちの会社もゆるいです。
大手メーカーで工場ではなく本社勤務なのに、女性はジーンズOK
夏はビーサンで来ても何も言われません。
逆に私は入ったばかりの頃はゆるめのオフィスカジュアルでいたらなんとなく遠巻きにされた。
+159
-0
-
121. 匿名 2018/03/13(火) 12:28:08
>>95
単に旦那さんに人を使う能力が皆無なだけじゃない?もしくはめちゃくちゃパートさんに相当嫌われてるんだよ。
ここの皆が働いてる会社は社長も上司も緩い、会社自体が緩いって事だからね。
仕事があればそりゃ働くでしょ。
仕事の指示でパワハラ扱いされるとしたら旦那さん本当に嫌われてると思うw+112
-23
-
122. 匿名 2018/03/13(火) 12:29:11
忙しいときもあるけど、ゆるいところがとても魅力なので続けられてます。
・上司がほがらか(重要)
・社員少人数、会社では私一人になる時が多い
・接待や会社の経費でおいしいごはん食べれる
・少人数ゆえにお中元などのおすそわけたくさんもらえる
・来客時お土産のおやつをよくいただく
・仕事に行き詰まったり疲れたらみんなでおやつタイム(ケーキとか)
忙しいときは、休日出勤や深夜まで一人で勤務、また外勤もありますが、ゆるさがあることで今の職場を続けられています。
+157
-4
-
123. 匿名 2018/03/13(火) 12:30:38
前に勤めてた会社がゆるかったです。
電話相談の夜勤だったのですが、お菓子食べ放題ネットサーフィンし放題スマホいじり放題でした。
同僚はがっつり寝てる人も。
1晩で1〜2件しか電話鳴らず、手取り33万くらいでした٩(ˊᗜˋ*)و+281
-3
-
124. 匿名 2018/03/13(火) 12:30:38
いいなぁ。。。
私、頭悪いし体力もないし子供も小さいし、仕事バリバリできないから、簡単な仕事でのんびり働ける仕事ないかなぁ。。。+161
-2
-
125. 匿名 2018/03/13(火) 12:31:20
>>123
どんな電話相談なんですか?それで33万???+153
-0
-
126. 匿名 2018/03/13(火) 12:32:11
>>118
うちの事務所は倒産は絶対ないけど、もしもの世界でなったとしてもなんとかなるっしょーって感じ。+98
-8
-
127. 匿名 2018/03/13(火) 12:32:15
お昼ご飯も食べたし午後からは睡魔との闘いが待ってます。+31
-0
-
128. 匿名 2018/03/13(火) 12:35:09
引っ越しなどで何度か転職してますが、どこの会社に行ってもゆるい会社に当たります。
特に高学歴でもなく、資格があるわけではないですが、求人見てなんとなくいい感じかもっていうのが分かります。+214
-4
-
129. 匿名 2018/03/13(火) 12:36:00
唯一のストレスが事務員を小バカにしながら上司に繋げとしつこく電話してくる営業電話。+10
-4
-
130. 匿名 2018/03/13(火) 12:36:14
こういうトピ見ると毎回思う。
ハローワークでゆるい会社見つけるのは完全に運だから、もっと勉強して就職を見据えて大学入ってホワイト大企業を目指せばよかった。+182
-2
-
131. 匿名 2018/03/13(火) 12:36:52
>>125
行政がやっているお悩み相談です!+52
-0
-
132. 匿名 2018/03/13(火) 12:36:58
>>128
その嗅覚欲しいわ〜+205
-0
-
133. 匿名 2018/03/13(火) 12:37:04
>>118
僻むな僻むなw+48
-4
-
134. 匿名 2018/03/13(火) 12:37:14
恥ずかしい話ですが午前中誰もいなくて暇だったので眉の毛抜きをして整えてました(笑)
家だと家事に追われて逆に忙しいんですよね。+110
-1
-
135. 匿名 2018/03/13(火) 12:38:55
上司の性格が重要だよね
うちはやることやれば細かい事言わないタイプだから心地いい
あと、ある程度信頼関係があるからこそなのかなとも思う+150
-0
-
136. 匿名 2018/03/13(火) 12:38:55
>>118
正に前の超ゆるゆるの会社が倒産してしまい転職したばかりです。
私の中では超絶激務な感じですがもしかしてこれが普通なのかな。+43
-4
-
137. 匿名 2018/03/13(火) 12:39:08
倉庫番的な仕事で毎日事務所に一人きり。
電話も訪問者も来ないし、勝手にしていいって社長も言ってくれるので
事務所内を自分好みに飾り付けたりして第二のマイルーム状態です。
事務所についたらジャージに着替えて本当にのんびりしてます。
9時~5時完全週休二日制だけど、最低賃金です。給料は本当に安いです。
+118
-2
-
138. 匿名 2018/03/13(火) 12:39:10
>>127
私は昼寝するよ!笑 5分だけでもウトウト出来たら脳が起きて効率よく仕事はかどるのに、昼寝はあり得ない風潮が嫌です。+88
-1
-
139. 匿名 2018/03/13(火) 12:40:02
勘違いしてる人いるけど、やる事やらないでサボってる訳ではないんだよねぇ
会社自体が緩いの
入ってみればわかると思う+226
-5
-
140. 匿名 2018/03/13(火) 12:42:05
ゆるい会社選手権があったら、
ウチの会社が日本一になるわ。
そんな所でぬくぬくとしています。
今日、何をしたかったって?
従業員が休むって電話をとったわよ!
+258
-3
-
141. 匿名 2018/03/13(火) 12:42:50
私も皆のようなゆるーい会社
前職が金融でかなりきっちり働いてたので今は天国
でも春に新卒の女の子が入ってくる予定なんだけど、新社会人がいきなりこんな緩い会社で良いのだろうかw
長い目で見たら本人の為にならないな~と余計な心配してるw
+227
-3
-
142. 匿名 2018/03/13(火) 12:44:29
みんなデブが多そう(笑)+15
-25
-
143. 匿名 2018/03/13(火) 12:45:10
>>118
そんなの人によるよ。
私も今の職場はラクだけど、ハードな仕事の年数の方が長いから、もし変わっても対応できる自信はある。+35
-3
-
144. 匿名 2018/03/13(火) 12:45:57
仕事があればやるよね〜^ ^
前の職場はやることなさすぎて、シュレッダーのゴミ捨てに行ってても、そんなことしなくていいよ〜重いでしょう〜って課長が持ってってくれるような天国だった笑+175
-2
-
145. 匿名 2018/03/13(火) 12:46:00
>>128
その能力でゆるい仕事紹介業とかして欲しい!+139
-1
-
146. 匿名 2018/03/13(火) 12:47:01
>>131
特別な資格とかある必要でしょうか?
その仕事やりたいです!笑+8
-0
-
147. 匿名 2018/03/13(火) 12:49:47
>>95
仕事しない人と
必要な仕事はやって空き時間に緩くやれる人の区別もつかないんだ+7
-4
-
148. 匿名 2018/03/13(火) 12:50:27
腰痛と足の浮腫でせっかくの休みもずーっと布団から出られない私からしたら涙が出るほど羨ましすぎる。
ハロワ行こうかな…+152
-4
-
149. 匿名 2018/03/13(火) 12:51:48
ゆるゆる勤務。午後はお留守番。
編み物完成させちゃお〜+30
-2
-
150. 匿名 2018/03/13(火) 12:52:19
ほどよい仕事量
自分のペースでできる仕事
穏やかな上司
お局がいない
理想の仕事、見つけたい。+128
-1
-
151. 匿名 2018/03/13(火) 12:52:35
>>141
居心地よければ長くいるし問題ないとは思う
キリキリ働きたければ転職するだろうし+12
-1
-
152. 匿名 2018/03/13(火) 12:52:54
昼寝したら午後は散歩ついでに事務用品買ってこよーっと。+26
-2
-
153. 匿名 2018/03/13(火) 12:53:24
>>90
関係なくはないかも。
お給料は安めだけど決算賞与も出るし、仕事内容が難しくなく残業がないっていうだけで応募者がかなり来たみたい。
その中で採用されたから、学歴と職歴は影響あったと思う。+83
-2
-
154. 匿名 2018/03/13(火) 12:57:20
皆さんが求められる以上のスキルを持ってるから緩く感じるんじゃなくて?
+114
-3
-
155. 匿名 2018/03/13(火) 12:57:37
>>148
体が訴えてるんだよ
今ひどければそれ以上に酷いとこってなかなかないと思うし
あっても同じくらいか(地獄)+5
-2
-
156. 匿名 2018/03/13(火) 12:57:51
私パートだけど、年に2回ボーナスくれるし、飲み会もそのタクシー代も全て会社持ち。
ユルユルだけど、それなりに儲かってるんだろうなーと思う+86
-0
-
157. 匿名 2018/03/13(火) 13:02:04
手取りは約18万、ボーナス、退職金あり。
たまに土曜日出勤あるくらい。
男性5名、女性は私だけ。
※たまに経理の方がくるけど。
月末月初の午前中が忙しいだけであとは暇です。
みんな外出しているときはパラダイスです。
社長の意向で社内では好きな音楽かけたりアロマ焚いたりしています。
ありがたや。+119
-3
-
158. 匿名 2018/03/13(火) 13:04:19
>>157
私も雇っていただけませんか (切実)+121
-1
-
159. 匿名 2018/03/13(火) 13:07:04
>>142
うちは仕事緩いからこそ顔採用だからデブは(ヾノ・∀・`)ナイナイ+82
-13
-
160. 匿名 2018/03/13(火) 13:09:31
就業時間中にテレビが見れます+22
-0
-
161. 匿名 2018/03/13(火) 13:09:59
いいなぁー。
今パートだけど職探し中。
この前面接行ったとこは少人数でかなり雰囲気は良さそうだったけど、休むことにはかなり厳しそう。給料安くてもいいから、緩くて急にでも休める事務系の仕事に就きたいなぁ。
わたしは運がなくて今までバイトも正社員の時もだいたい激務のところにしかあたらない…。
やっぱり運なんですかね?+124
-1
-
162. 匿名 2018/03/13(火) 13:11:25
市役所の臨時職員しています。
雑談していたり、居眠りしている人も、ちらほら。。皆、のほほ~んとしています。
ちなみに、私、前職は銀行員。
ノルマ課せられ数字つめられて、1円でも合わないと帰れない。。残業は当たり前。
お役所と民間って、こうも違うのか。+106
-26
-
163. 匿名 2018/03/13(火) 13:11:28
>>160
うち、今の時期だと上司が夕方相撲見てる。+28
-1
-
164. 匿名 2018/03/13(火) 13:12:12
いーなぁ!めちゃくちゃ羨ましいです!
運が良いんだなぁ!!
私もいつか暇でお気楽な会社で働けますように。切実に願います。+143
-0
-
165. 匿名 2018/03/13(火) 13:13:40
>>154
緩くというか、早く終わらせられるから時間が余る感じ。+22
-1
-
166. 匿名 2018/03/13(火) 13:16:44
暇と忙しいときの差が激しく、現在は暇です。。。
充実感が欲しいので転職活動始めました。
普通に仕事中にがるちゃんとか転職サイトめっちゃ見てます。。。
こんな自分嫌だから辞めたい。+16
-1
-
167. 匿名 2018/03/13(火) 13:17:30
一度でいいからユルい職場というものを経験してみたい…+140
-2
-
168. 匿名 2018/03/13(火) 13:21:15
ある程度自分のペースと考えで進められるのが自分には合ってる。
大企業のザ・会社組織という感じが苦手なので、次探すとしても同じような雰囲気を嗅ぎつけて探すと思う。+53
-1
-
169. 匿名 2018/03/13(火) 13:26:56
やっぱ皆事務員でしょ?
接客販売でこんな待遇はないよねぇ?+146
-1
-
170. 匿名 2018/03/13(火) 13:28:26
こういうトピを見るたびに看護師になって失敗したと思う
看護の職場に緩さはないわ+144
-1
-
171. 匿名 2018/03/13(火) 13:30:35
事務員自分1人だけで
社長が優しいゆる~い会社憧れるな。笑
でも育児休暇を取る直前くらいに
やれる仕事が無さすぎて
罪悪感満載なくらい毎日暇だった。
何かやってるフリしようとネットしてたけど
暇だからってパソコンで遊んでるって
影ですごい言われてて辛かった。笑
+60
-2
-
172. 匿名 2018/03/13(火) 13:31:13
>>119
ただただ羨ましい!
イメチェン褒めてくれて優しすぎるwwww+139
-2
-
173. 匿名 2018/03/13(火) 13:33:22
このトピ夢がある!!+99
-1
-
174. 匿名 2018/03/13(火) 13:35:11
>>142
逆逆!
私は今の会社に入ってから痩せられた
前の職場は激務で自炊やジムに通う時間もなくストレス過食してた。夜遅くに帰っても疲れきって運動なんて出来なかったし。
今の職場は暇だし自分へのケアに充分時間がかけられるから、美容やダイエットに興味出て若返ったねと友達から言われる位に痩せられたよ。
事務勤務だからお土産のお菓子も食べるけど、事務所内で筋トレしたり銀行まで歩いて通って維持するように楽しんでるよ。
+59
-4
-
175. 匿名 2018/03/13(火) 13:37:33
>>154
そのパターンもあるかも。前の会社は仕事内容が高校生でも出来るような仕事だから昼には業務終了w
プラス上司も(本当は有能)ゆるっゆるな人だからやる事さえやってしまえば煙草行こうがスマホ弄ろうが一切文句なし。
今の会社は私の能力ではいっぱいいっぱいだし上司は厳しいし辛すぎる。+71
-0
-
176. 匿名 2018/03/13(火) 13:37:48
働くのが嫌で専業主婦してるんだけど、ここのトピ読んでると、働きたくなるぅ〜(*⁰▿⁰*)+114
-5
-
177. 匿名 2018/03/13(火) 13:38:32
>>162
わたしも前に臨時職員やってましたけど、結構忙しかったです。窓口対応があったからクレームとかも結構言われたし。入ったばかりで知識があまりないのに窓口に一人で出されたり。クレームのときは正職員の人が助けてくれることもなく。
たしかにほかの部署の臨時職員の人で楽そうな人はいたし、休みもとりやすかったです。
配属される部署によるかも。窓口は絶対やめといた方がいいです。+81
-1
-
178. 匿名 2018/03/13(火) 13:39:53
>>119
脳内再生されたw
「いいじゃ〜ん、長いのも似合うけど短いのも似合うんだね!(⭐︎)
とか笑+59
-3
-
179. 匿名 2018/03/13(火) 13:43:34
>>141
私は新卒の時にゆるい会社に入って3年ぐらい続けたんだけど、
「こんなところにずっと居れない!」と思ってそれから医療系の資格取るために辞めてしまった。
今切実に後悔してる+175
-2
-
180. 匿名 2018/03/13(火) 13:44:24
めっちゃ薄給だけど、めっちゃ自由。
仕事をさっさと終わらせて資格の勉強してる。(社内公認)+82
-1
-
181. 匿名 2018/03/13(火) 13:46:24
あの、そういった緩い職場、楽な仕事って普通にハローワークで募集してますか?それとも人の紹介ですか?どうやったら、そんな仕事見つけられるんだろ?+123
-0
-
182. 匿名 2018/03/13(火) 13:47:00
歴代の人はここにくるとみんな10kg太ってる。私は前職激務でガリガリ時代から3kg増えた。体調管理は気をつけてる。+18
-0
-
183. 匿名 2018/03/13(火) 13:48:10
誰かが風邪引くと即退社命令。
5人しかいないから、うつされたくない。+92
-0
-
184. 匿名 2018/03/13(火) 13:48:59
安いから緩いのは多いよね。
あと上司が定年間近ばかりとか。+27
-3
-
185. 匿名 2018/03/13(火) 13:51:05
県庁とか市の臨時職員はゆるゆるらしいよ。暇で暇を潰すのが辛いらしい。+4
-12
-
186. 匿名 2018/03/13(火) 13:51:19
全員20歳以上年上だから、娘扱い。
同年齢いないから、いざこざないし、仕事とプライベートを割り切る私にはあってる+126
-0
-
187. 匿名 2018/03/13(火) 13:55:27
>>170
看護師こそ資格職だから企業内医務室とか穴場がありそうだけど、なかなか無いのかな+71
-0
-
188. 匿名 2018/03/13(火) 14:07:55
少なくともど田舎の私には縁ないだろうな。
田舎ほど人手不足で忙しい…
あとケチだから人件費安いし。
こういう仕事って事務が多いのかな?
前ガルちゃんで見た人が事務だったから。+49
-2
-
189. 匿名 2018/03/13(火) 14:08:43
>>85
あなたのところで働きたい。資格とかいるの?+25
-0
-
190. 匿名 2018/03/13(火) 14:08:51
皆さんの投稿を読んで、ただ、ただ、羨ましいです。
そんな、職場で働きたいです。+89
-1
-
191. 匿名 2018/03/13(火) 14:09:52
田舎の方が緩いと思ってた。+8
-1
-
192. 匿名 2018/03/13(火) 14:10:42
県庁や市役所は人間関係悪いと思う。+23
-0
-
193. 匿名 2018/03/13(火) 14:11:30
>>170
私も看護師です。
転職には困りませんが、ゆるい職場はないですよね。
常に人手不足。本当は人員不足で加算だって取れないはずが、数時間しかいないパートさんがたくさんいて、名簿的には人がたくさんいるように見える。
+62
-0
-
194. 匿名 2018/03/13(火) 14:11:58
友だちの会社がかなり緩くて。こないだ、勤務時間中に新車を納車してもらい(会社の車でなく自分の車)、そのまま神社に車のお祓いに行った、って話をしていて驚いたけど。他にも緩い会社がたくさんあってビックリしています。皆さん、ひたすら羨ましい限りです。私は調理師なのでどこに行っても激務です…+93
-1
-
195. 匿名 2018/03/13(火) 14:12:09
>>167
今より厳しいところの方が多いけど緩いところもあるという現実。
暇だったら漢字を勉強し直したい。
全く書けないから。
ただ家に帰って勉強する気力はない笑+19
-1
-
196. 匿名 2018/03/13(火) 14:12:34
専務:これから飲み会なんでちょっと早く帰ります
上司:専務いなくなったから、先帰っていいよ(おもむろにテレビをつける)+132
-2
-
197. 匿名 2018/03/13(火) 14:13:33
職場が緩いというか…まぁ私自身の仕事量が少なめなので、ゆったりやっています。
不妊治療していましたが、30分単位で年休取れるので、体外受精に進むまでの間は治療していることを伏せていましたがバレませんでした。
自分の仕事プラス、事務所が空になることがあるのですが、その時は事務所番で来客対応と電話取り…
自分の仕事自体があんまらない時は、ネットサーフィンしてます。
給料低いですが、とりあえず産休育休もらえるし、子どもが産まれたらプライベートが忙しくなるので、当分はこのままで良いかなと思います。+21
-1
-
198. 匿名 2018/03/13(火) 14:13:41
>>191
緩いのは小さいお店で常連さんぐらいしか来ない場所だと思う。
役所もイオンがあるくらいの田舎だと暇にはならない。+7
-1
-
199. 匿名 2018/03/13(火) 14:14:13
市内におつかい、3時間ほど時間があるが、おつかい先の近くなので直帰していいよ。と言われる。+23
-1
-
200. 匿名 2018/03/13(火) 14:16:23
ちなみに交通費は出ますか?
給料高くて交通費出るならもう一生いた方がいいよ笑+53
-0
-
201. 匿名 2018/03/13(火) 14:17:25
>>178
私の先輩は、自動車学校行くのに抜けてた。私は公園でブランコ。
給料がびっくりすぐらい安くてやめたけどww+82
-1
-
202. 匿名 2018/03/13(火) 14:22:02
>>193
あるよ!デイサービス。介護士でも出来る様な仕事しかないから。体温と血圧はかって、持参した薬のませて。入浴後はシップはるだけだし。急変してもとくになにもしなくて、介護士が救急車よんでた。看護師はおかざりでおいてるだけだからってみんな言ってた。でも、仲悪いわけじゃなくて楽しくやってました。ゆっるゆるです。+35
-4
-
203. 匿名 2018/03/13(火) 14:23:13
ここ見てると本当に会社行きたくなくなってきた。
転職したばかりだから辞められないけど。+73
-2
-
204. 匿名 2018/03/13(火) 14:23:45
只今 二時間目の休憩突入 コーヒーのんでまったり 給料は発生してますが+76
-4
-
205. 匿名 2018/03/13(火) 14:24:18
>>202
履歴書持ってディサービス行かないと!+5
-1
-
206. 匿名 2018/03/13(火) 14:27:43
秘書です。でもボスほとんどいないから
1人のことがほとんど、、仕事しながらネットし放題、空いてる時間にメルカリで売ってます(笑)ボーナスないからねー
たまにお昼おごってくれるし、出張土産もいつもくれます。
給料は契約社員だから安くて手取り20万弱だけど、子育て中だし、楽なのはありがたい…
このまま居続けるか迷います。でも+97
-3
-
207. 匿名 2018/03/13(火) 14:28:53
206です。
でも、とありますが
特に続きません。+156
-3
-
208. 匿名 2018/03/13(火) 14:35:40
うちの営業所は所長が一番ヒマ。
事務所も空いてるスペースあるので、何かサイドビジネス考えようぜ!といつもワアワア言ってるw+13
-2
-
209. 匿名 2018/03/13(火) 14:35:57
>>158さん
一緒に仕事したいですねー!
社長、社員さん達も素敵なおじさまばかりでおすすめの職場です。
募集かけてくれるといいのですが…
+10
-2
-
210. 匿名 2018/03/13(火) 14:36:14
>>202
デイの看護師も大変だよ
規模にもよるけど基準的に看護師の人数いないから責任が大きいしね
病院や施設が併設されてれば応援も頼めるけど、基本看護師数の少ない所は負担が大きい+27
-0
-
211. 匿名 2018/03/13(火) 14:39:19
>>181
私はとらばーゆで見つけました。
たまにゆるゆる職場ありますよ。+24
-0
-
212. 匿名 2018/03/13(火) 14:43:04
ゆるいっちゃゆるいけど、携帯触っちゃダメだし、早上がりも暗黙の了解でたまにしかできないから地獄…
やる事なくてぼーっと立ってるか今日の夕飯考えるか同僚とおしゃべり
と言っても友達じゃないんだからそこまで喋ることもないし、仕事終わったら精神がドッと疲れてます。+101
-2
-
213. 匿名 2018/03/13(火) 14:43:27
私は看護師なのですが昨日は真夜中病棟を駆けずりまわってたのでここみて目から鱗です(笑)
自分自身が納得してたのしくはたらけるのが大切ですよね+67
-3
-
214. 匿名 2018/03/13(火) 14:52:07
>>119
119です。
美容室がセーフだったので次回はネイルにチャレンジしてみますw
ここのトピみて罪悪感が軽くなりました
私やうちの会社だけじゃないんだと。
会社では、のんびりやってますが家では保育園児二人の育児と家事に追われ忙しい毎日なので職場で休養、体力温存して帰宅後に備えています。
私の職場は9時17時で完全週休二日制、手取り23万ボーナス年2回、退職金・福利厚生完備です。
親戚の紹介で入社しました、定年まで居座る予定。親戚よありがとう!
+181
-15
-
215. 匿名 2018/03/13(火) 14:53:55
やっぱり郊外(田舎)だよね⁈
都会はないよね??+8
-1
-
216. 匿名 2018/03/13(火) 14:54:16
業種も教えてください…+60
-0
-
217. 匿名 2018/03/13(火) 14:58:54
予約制のお店なので予約がいっぱいな時は忙しいけど
予約ない時はおひまです。
仕事中に携帯も触れるしお菓子パーティーとかもしています。
店長がゆるいので下もゆるく人間関係も良好です。
でも家から1時間かかるし
給料もさほどなのでそろそろ転職しようか考えてますが
悩む。。+6
-1
-
218. 匿名 2018/03/13(火) 14:59:34
一般事務ですよ。
マザーズハローワークで応募しました( *ˆoˆ* )+23
-5
-
219. 匿名 2018/03/13(火) 14:59:53
うらやましいです!
離婚してパート辞めて実家に戻り
失業保険手続きしながら職探し始めたところです。
人生に疲れて、職探しも前向きになれなかったんですが
みなさんのように優しくてゆるい職場で働けるようにがんばろうと思いましたヽ(;∀;)ノ
希望をもって頑張ります。+111
-3
-
220. 匿名 2018/03/13(火) 15:09:39
>>169
事務とか工場系じゃないかな。
接客で緩いのは個人商店くらいじゃない?
+19
-0
-
221. 匿名 2018/03/13(火) 15:15:10
みなさんもしかして、やるときゃできる人ですか?メリハリがあるとか?+27
-1
-
222. 匿名 2018/03/13(火) 15:27:20
少人数の会社(女性3人)で月給20万ですが、仕事量は少なく、ネットできたり、お菓子食べたりできますが、人間関係は悪くないのですが同僚との会話はほぼなく、ラジオなどもないので社内は無音で、たまに息が詰まりそうになります。。
皆さんは続けますか?
続ける ➕
やめる ➖
お願いします。+253
-7
-
223. 匿名 2018/03/13(火) 15:32:47
観光業の事務
ゆるーーいです(^^)午前中の半分話してたりもあったり。。忙しい時もあるけど、ほぼゆるゆると時間が流れてる。いい天気だなーと外をぼーーと見つめながらお茶飲んだりしてます笑+67
-0
-
224. 匿名 2018/03/13(火) 15:38:49
求職中の自分もゆるーいところで働きたいな。みなさん事務系ですか?
事務 +
それ以外 -+109
-12
-
225. 匿名 2018/03/13(火) 15:47:13
羨ましい。
ショップ店員で、人件費削減だって前半一人後半一人で一日二人しかいない。
お昼休憩以外に短時間の休憩取れるはずだったのに結局もらえたことない。
他の店舗ではもらえないときもあるけど、ほぼもらえているのに。
+12
-0
-
226. 匿名 2018/03/13(火) 15:48:19
カフェだけど夜は全然人来ないから、空焚きしないようにポットに水を足すだけの作業で時間潰れてた笑+23
-1
-
227. 匿名 2018/03/13(火) 15:51:43
午前中の時点でスマホの充電が減るというコメ
→→→スマホとタブレットを
充電しながら上司の隣でブラウンファームで
農場耕してる私が通ります\(^o^)/+39
-3
-
228. 匿名 2018/03/13(火) 15:54:45
事務職で尚且つ緩いなんて羨ましい限り!!
どんどん機械化が進むけど事務なら安定して続けられそうだし…そんな職場出会いたい!+59
-1
-
229. 匿名 2018/03/13(火) 15:55:03
>>121
そう思いたいんなら勝手に思ってれば?+4
-8
-
230. 匿名 2018/03/13(火) 15:59:51
>>121
上司が嫌いだからって動かないのも問題ありじゃない?+4
-10
-
231. 匿名 2018/03/13(火) 16:02:14
>>229 >>230
ここ、ゆるい会社に勤めてる方のトピなので、、カリカリしたコメントいらないです+64
-4
-
232. 匿名 2018/03/13(火) 16:04:51
うちの会社もゆるゆるだ~。
ネット、ネイル、髪色なーんも言われない。
残業もないし土日祝休み。
手取り20あるし、少しだけど賞与も年2回。
病院も仕事中に行きます。(笑)
辞めようか迷っていたけどここみて辞めるの辞めました(笑)+188
-4
-
233. 匿名 2018/03/13(火) 16:19:37
>>134
私は、前髪を切りそろえてました(笑)
+3
-1
-
234. 匿名 2018/03/13(火) 16:21:37
こんな所に居たら私というものが腐ってしまう~→転職→あー忙しい忙しい死にそう、もとの居たゆる~い会社懐かしいな
なんてことあるある+74
-0
-
235. 匿名 2018/03/13(火) 16:22:43
今日の仕事終わったわ
定時まで暇〜。お菓子食べたから歯磨きしてきます!+2
-2
-
236. 匿名 2018/03/13(火) 16:27:01
緩くて潰れない会社最高。+130
-0
-
237. 匿名 2018/03/13(火) 16:29:13
>>119
美容院はさすがに行けないけど、
無駄に薬局に買い出し行けたりするから気分転換出来る。
今日は病み上がりで午後出勤。今も会社に一人。
そしてコーピー片手にガルちゃん。
給料は初任給レベル。
+55
-1
-
238. 匿名 2018/03/13(火) 16:30:01
前に勤めてたやや忙しい会社の事務から、上司独立について行ってゆる~い会社漫喫中です。
家賃補助もあって、額面で言えば30くらい貰ってる気分。
ただ、仕事のやりがいとかは全くない上に、プライベートも彼氏と別れてしまったし、友達も子育てで忙しいので、日常にメリハリが全くない(笑)+38
-2
-
239. 匿名 2018/03/13(火) 16:35:16
タイムカードもなくフレックス制なので
10分遅れても10分残ればいいという会社。
最近は電話番かたまに頼まれる
単発的な打ち込みのみ。
土日祝休みだしオープニングの事務だから
とてもゆるゆるで人間関係最高なんだが
最近、給料が遅れてつぶれる疑惑浮上w
ホワイト企業が生き残るのは大変なんだなと思ったw
給料もいいし待遇もいいから頑張って
生き残ってほしい。。。+99
-1
-
240. 匿名 2018/03/13(火) 16:46:43
午後から来た発注の処理があっという間に終わり、別のお客さん担当の先輩の仕事を手伝ったけどそれもすぐ終った。
景気が悪いのではなく、景気が良くてしばらく先まで注文が埋まっているため、新たな依頼を受けられないから事務仕事が少なくなってる。+24
-0
-
241. 匿名 2018/03/13(火) 16:48:14
>>222
ラジカセ? 買って、持ち込んだらどうかな。
2~3千円で買えるし、小さくラジオ流してればいいよ。
人数いて、シーーーンはやだよねw+11
-2
-
242. 匿名 2018/03/13(火) 16:48:55
やっぱり一人事務が多いのかなあ?+30
-0
-
243. 匿名 2018/03/13(火) 16:50:37
>>222
うちは無音が寂しいって言ったら有線引いてもらえましたよ~
好きなチャンネルの洋楽聞いてます
ラジオとかデッキとか置けるなら、あとの2人に了承得て置いちゃえばいいんじゃないでしょうか+28
-2
-
244. 匿名 2018/03/13(火) 16:52:27
ブラック職場のトピとか見ると
あ、、私ここにしがみつかなきゃ、、と思う+48
-2
-
245. 匿名 2018/03/13(火) 16:57:16
17時定時だけど既に全ての片づけを終えて
社長の奥さん差し入れのシュークリーム食べてます+25
-3
-
246. 匿名 2018/03/13(火) 17:03:00
今まで務めたの緩い会社ばっかりです
今はペット連れて出勤してます
1人事務だし営業はほぼ外回りだし
午前中は掃除して昼までコーヒー飲んだりネットサーフィン
午後はお昼寝したり犬の散歩行ったりしてます
給料も地方の事務の割にいい方だと思います
辞めたくないです(笑)+71
-4
-
247. 匿名 2018/03/13(火) 17:04:53
誰もいない部屋でスクワットしてたら上司に見つかったけど
もっと壁に平行にして、膝はつま先より出さない方が良い、とかアドバイスして去ってった+252
-1
-
248. 匿名 2018/03/13(火) 17:13:19
週2で近所の会社の事務バイト
時給1000円で暇なときはネットサーフィン、15時のおやつとお茶出てきて出勤日、時間は自分で決めて書類片付けば好きな時に帰れる
あと在宅ワーク、外資系企業だからとにかく緩い
在宅なのに時給900円で週5日6時間
ストレスゼロで毎月16万円稼いでる主婦です+69
-2
-
249. 匿名 2018/03/13(火) 17:17:07
>>247
良い上司をお持ちですね+103
-0
-
250. 匿名 2018/03/13(火) 17:21:33
来年からウチの緩々職場
AI導入予定だから リストラ覚悟してます。+24
-0
-
251. 匿名 2018/03/13(火) 17:23:56
皆さんもそのうちAI導入でリストラになるんじゃないんでしょうか?
人件費削減www+26
-3
-
252. 匿名 2018/03/13(火) 17:25:11
恐るべしAI!!!+55
-2
-
253. 匿名 2018/03/13(火) 17:26:46
前の職場は本当に天国だった。
一人事務、上司は優しい。
営業所に基本ひとりだからやりたい放題。
はあー戻りたい。+55
-0
-
254. 匿名 2018/03/13(火) 17:27:49
パートだけど
好きな時間に来て働けるフリータイムだから
緩々かもです。
仕事の内容はシール貼りと箱詰め
時給990円
+96
-0
-
255. 匿名 2018/03/13(火) 17:28:21
みんないいなぁ
そーゆーのどうやって見つけるの?
美容部員やってるんだけど、お給料安すぎるし、有給自由に使えないし、何よりずっと立ちっぱなのが辛すぎて転職したい……(;_;)
ぜひ見つけるコツを教えて欲しい(;_;)
おねがいします(;_;)+82
-2
-
256. 匿名 2018/03/13(火) 17:30:37
>>255
毎週ポストに入る地域の情報誌の求人の欄で見つけました。+41
-1
-
257. 匿名 2018/03/13(火) 17:30:49
1回ゆるいところ経験すると普通の会社が辛くなるんだよね。私ほんとダメ人間だからさー
あそこと同じ給料で、こんなに働かされるの?無理!ってなって次のとこを早々にやめてしまったよ。+113
-3
-
258. 匿名 2018/03/13(火) 17:32:15
>>119
すごいねwww
そんな会社存在するのね
私販売で、社員は6時まで。
6時までってなかなか長いよね。
立ちっぱなしだし。
事務なら、だいたい5時くらいじゃない?
いいよね。
資格いるの?+11
-0
-
259. 匿名 2018/03/13(火) 17:33:05
>>256
えっ!
そんなラッキーなことあるんだ!+22
-0
-
260. 匿名 2018/03/13(火) 17:34:42
緩々な会社ほど求人中々出ないはずだよ?
皆さん本当に遊んでても何も言わないの?
なんか胡散臭い。
仕事さぼってるだけだったりしてw+4
-17
-
261. 匿名 2018/03/13(火) 17:36:37
>>259
たまたま運良く見つけました。
朝も家事済ませてから
出勤して16時ぐらいには帰ります。+9
-1
-
262. 匿名 2018/03/13(火) 17:42:58
>>253
何で辞めたの?勿体無いよ。+13
-0
-
263. 匿名 2018/03/13(火) 17:45:06
私は、ハローワークで見つけました。
事務職希望で、会社全体または、女性社員数が少ない所を選びました。
(女性が多いと、イジメとかありそうだなーと思ったので)+111
-1
-
264. 匿名 2018/03/13(火) 17:47:14
市内におつかい、3時間ほど時間があるが、おつかい先の近くなので直帰していいよ。と言われる。+9
-0
-
265. 匿名 2018/03/13(火) 17:47:17
>>262
社内恋愛で結婚したので…そのままいてくれていいと言われたのですが、結婚となると本社の方たちにももちろんバレるのでなんとなくやりづらいので泣く泣くやめました(´;ω;`)
今専業で、求人見てますがなかなかいい感じに緩そうなところがみつかりません。当たり前なんですけどね!+30
-4
-
266. 匿名 2018/03/13(火) 17:49:51
天下りだから
午前中に出勤して
お昼ご飯食べて少ししたら
帰ります。
殆ど何もする事なし
でも年収かなりいい。+69
-7
-
267. 匿名 2018/03/13(火) 17:53:20
図書館で働いてます。
あまり苦にならない仕事だから
緩いかもですね。+44
-1
-
268. 匿名 2018/03/13(火) 17:53:55
>>260
私の職場はやることやってれば何も言われません。忙しいときは仕事に集中、ひまになったらゆっくり過ごすという感じです。ひまなときは仕事に必要な調べ事や勉強もします。あと共有データの整理とか業務改善。←仕事をもっと楽にやりたいから。+39
-2
-
269. 匿名 2018/03/13(火) 17:54:52
>>265
あららら( ̄▽ ̄;)
気にせず居座れば良かったのに
確かに勿体無い+11
-3
-
270. 匿名 2018/03/13(火) 17:55:43
めっちゃ緩いし融通ききます(^^)
妊婦なんですが、体調悪くなったら、すぐ休みなとか、帰りなとか横になりなーって言われます。
時給安いですけどね、楽です(^^)+10
-0
-
271. 匿名 2018/03/13(火) 18:00:14
広島市内
残業なし(あっても全額支給)
給料手取り16万 ボーナス二回計手取り80万
年間休日120以上で土日祝
そのかわりヒマ➕ネットサーフィンは不可
=することない
どうでしょう?+152
-1
-
272. 匿名 2018/03/13(火) 18:01:05
皆いいなあ。私入院施設のある病院じゃないと働けない医療資格職だから、クリニックでのんびりとか出来ない。どこ転職してもゆるいとか無い。忙しい。給料安い。スキルアップにはなるけど辞めたい。+11
-0
-
273. 匿名 2018/03/13(火) 18:02:18
>>247
ミルクティー吹きそうになったw
じわる…+41
-1
-
274. 匿名 2018/03/13(火) 18:04:28
親の会社で事務してます。
まぁ融通が他の事務員さんより効くから
緩いと言っちゃ緩い
でも他の事務員はあんまりいい顔しない。
因みに給料30万✌️+114
-25
-
275. 匿名 2018/03/13(火) 18:04:41
新卒で入った会社がゆるゆるでした。
お菓子食べ放題、仕事ないときはずっとネットサーフィンしてたw
電話番と来客対応と簡単な書類作成とメール返信ぐらい。上司もみんなゆるくていい人たちだった。
ただやりがいゼロで転職しちゃったけど、そこがやりがいはあるけど激務でw
ゆるゆるになってた私は大変な思いをしました…。
結婚したらまた緩いとこで働くのもいいなあ+29
-0
-
276. 匿名 2018/03/13(火) 18:06:11
今までは激務で残業当たり前、有休使えない、人間関係最悪、みたいなブラックを渡り歩いていましたが、34にしてようやくゆるい会社に出会えました!!
仕事中お菓子食べるの自由、上司は穏やか、先輩や同僚は優しい、残業一切なし、土日祝休み、賞与年2回6ヵ月分、退職金あり、有休は入社日から付与されて気兼ねなく使える、急用で休むのもOK、など今までがひどすぎたのもあって最高すぎます(*´∀`)
仕事もゆっくりやって丁度いい位の量なので、ほぼストレスなし!ただ、手取りの給料は安い(笑)でも毎年数千円単位で昇給するし、ずっと居座ります!!因みに私はハロワで見つけた会社です。やっぱり女性が少ない会社はいいと思います。+111
-2
-
277. 匿名 2018/03/13(火) 18:11:11
心地いい職場ってちゃんと仕事はして、他のことしてても、サボってるんじゃない?とか一々つっかかってくる人のいない職場で〜す。+27
-3
-
278. 匿名 2018/03/13(火) 18:18:17
ゆるゆるでーすw
仕事がない時は社長も従業員も順番に早帰りする。
お給料もまあ納得。
ボーナスは少ないけどしょうがないな。
正社員です!+15
-1
-
279. 匿名 2018/03/13(火) 18:18:43
いいなー羨ましい!不満とかはないの?+9
-0
-
280. 匿名 2018/03/13(火) 18:19:13
わたしも勤務中に歯医者さん行ったりしてる。
上司とランチやケーキ屋さん行ったりも楽しいし奢ってもらえるからラッキー!
暇な時はひたすらネット!
単純作業が大量にあるときは音楽かけながらノリノリでやる(笑)やっぱりひとり事務はサイコーだよ!忙しいときは残業もやるけど、遊びの予定があったら切り上げて帰って次の日の朝早く来てやるとか好きにやらせてもらってる。+36
-0
-
281. 匿名 2018/03/13(火) 18:19:15
職場は緩いに越したことはないよね。
スキルアップなんてどうでもいい。
人生はいかに楽するかが重要。
激務を我慢し過ぎて、メンタルも身体にも支障をきたした私が言うんだから。+150
-4
-
282. 匿名 2018/03/13(火) 18:22:46
>>1
むしろこれからは、
そういう企業や会社が幅を利かせて主流になるべき。
そうすれば、悪質なブラック企業は根絶やしになるし。+53
-0
-
283. 匿名 2018/03/13(火) 18:23:43
>>277
でも見てる人は見てるよw
思ってても言わないだけ
ウチは勤務態度悪い社員は
リストラ対象にしてます。
あなたも気を付けなさいねー
+13
-11
-
284. 匿名 2018/03/13(火) 18:28:04
なんか1人、暇な人を敵視している人がいますね…自分が多忙だから羨ましいのかな?+35
-8
-
285. 匿名 2018/03/13(火) 18:31:39
局長と2人だけの小さな郵便局
お局様やイジメがないだけでも働きやすいです。
だからと言ってネットとかは見れないかな?
+57
-0
-
286. 匿名 2018/03/13(火) 18:33:30
激ゆるの職場で秘書やってたけど、あまりに暇すぎてバカになりそうだったから転職した
給料は激安だったけど、有給の采配も自由だったし遅刻しても咎められいし、早退してもその分引かれなかったw+40
-0
-
287. 匿名 2018/03/13(火) 18:34:48
>>284
あなたもいちいち絡まない!
そんなんして絡むから炎上するんではない?+4
-2
-
288. 匿名 2018/03/13(火) 18:37:23
>>287
すみませんでした。+9
-3
-
289. 匿名 2018/03/13(火) 18:38:24
もともと社長の娘さんが縁故でゆる~くやってたのを結婚で退社したそうで
その後窯にちょうど入ったのが私だったので1人事務です。
引き継ぎはすごく丁寧だったけど1日にやるべきことが3時間くらいで終わってしまう。
ちょっとExcelで資料を整理したり業務改善しただけでも
めちゃくちゃ有難がられるし、もっとゆっくり仕事していいよ!!って言われます。
まぁ私が退職しない限り求人は出ないでしょうね。+115
-0
-
290. 匿名 2018/03/13(火) 18:38:40
緩くて平和だったのに、あとから来たパートにめちゃめちゃにされて、辞めました。+42
-2
-
291. 匿名 2018/03/13(火) 18:39:45
>>70
いいなぁ。
わりかし暇なこともあるんだけど、事務所に一人しかいないときは休憩も事務所で取るように言われてるよ…
いいなぁ。+5
-0
-
292. 匿名 2018/03/13(火) 18:41:45
>>283
監視員発見www+9
-4
-
293. 匿名 2018/03/13(火) 18:47:51
>>121
横だけど、人を使う能力皆無って分かる気がする。
私の上司もそう。仕事はできるし尊敬するんだけど、忙しいのも分かるけど報連相がない。
聞かなきゃない。
聞いたら倍になって帰ってくるくせに聞かなきゃ言わない。
あとから、言いませんでした?なんて言われることもあるwww
人になにかを伝える能力、仕事を振る能力が致命的に低い気がするw+5
-4
-
294. 匿名 2018/03/13(火) 18:57:07
>>289
私の所も前任の人がよっぽどゆっくりやってたのか
私がササッと終わらせると「早い!すごい!」って感じです
社長には別に不労所得があって趣味でやってるみたいだからゆるいのかなーと思います+59
-1
-
295. 匿名 2018/03/13(火) 18:57:54
>>292
監視員じゃなく経営者の嫁です。
何も言わないからって黙って見てれば
仕事するふりしてても遊んでます。
自分の与えられた仕事が終わったからって
他の仕事手伝おうとしない。
言わなきゃ動かない。
もう少し様子見て首切る予定です。
+15
-12
-
296. 匿名 2018/03/13(火) 18:58:11
>>222
私なら、家族がいるなら続けるなぁ。子供とかのために!将来のために!ってので続けられそう。
独身だったら転職活動はするな。
私だったら息つまるもん。
どんだけ給料良くても会社には行きたくなくなる+9
-0
-
297. 匿名 2018/03/13(火) 19:00:12
建設系か土木系の一人事務員とか割と暇だよ!
下半期は作業員は現場行ってほとんど誰もいないし自由
けど上半期は仕事なくて作業員が事務所に滞在するから仕事するふりは死にそう
そして給料も安い!+58
-1
-
298. 匿名 2018/03/13(火) 19:00:16
>>293
あなた何も分かってませんね。
部下はね責任者や上司に自分から他にする事ないですか?
と聞きに行くのが常識です。+8
-8
-
299. 匿名 2018/03/13(火) 19:07:18
上司には上司のペースがあるので、せっつくと怒られるんですよw
自分の見てきた世界が全て正しいと思わないでくださいねw
自分である程度ペース決めれるけど、上司のペースがあってこそですよ。+5
-5
-
300. 匿名 2018/03/13(火) 19:08:30
でもホワイト大企業ってやっぱりデキる人多いからゆるくなれなくないですか??
派遣でホワイト入ってたことあるけど、なんか居心地悪かった+40
-1
-
301. 匿名 2018/03/13(火) 19:11:32
私もどこ行っても緩い会社ばかり当たります。暇過ぎて時間経つのが遅い!+39
-0
-
302. 匿名 2018/03/13(火) 19:16:28
なんとなく思ったんだけど、皆さん基本的に優秀なんだよ。
仕事を終えるのが速いんじゃない?+41
-9
-
303. 匿名 2018/03/13(火) 19:19:58
ウチは定時退社が基本で、たまにやる事が全く無ない時期あるんだけど近くに上司がいるから社内ニートしてるのがバレないかソワソワしてるわw
とりあえず暇にならない程度の軽い雑用くらいはあった方が良いw+49
-0
-
304. 匿名 2018/03/13(火) 19:19:58
>>299
上司が忙しかったら、あなたも忙しいはずなんだけどね。+5
-0
-
305. 匿名 2018/03/13(火) 19:21:58
>>302
仕事終わってする事なかったらタイムカード押して帰ればいいんだよーw+1
-2
-
306. 匿名 2018/03/13(火) 19:23:08
会社の知名度や規模にこだわらない人の方がゆるい会社に当たりやすいかも+93
-0
-
307. 匿名 2018/03/13(火) 19:24:29
給料安いからと言って楽な訳でもない。給料良くって楽なところ沢山あるよ。
ただ遣り甲斐優先なら難しいよね。+20
-0
-
308. 匿名 2018/03/13(火) 19:24:38
事務の人、伝票処理関係は毎日ないの?私はあちこちの伝票処理に追われて時間がないよ。+22
-1
-
309. 匿名 2018/03/13(火) 19:27:28
地方三セク。
タイムカードなし。
やることやってたら、何も言われない。しかし、そういう会社は男がクソで、なんもしない。一日中図面眺めてるだけとか。ありえんわ。+8
-4
-
310. 匿名 2018/03/13(火) 19:31:44
誰もこんな展示物興味無いでしょ…と思いながら博物館もどきの施設で働いている
たまーに来る団体さん相手にマニュアル通りの案内文書読んで、
10分ほどのコースを引率して終わり+80
-1
-
311. 匿名 2018/03/13(火) 19:42:46
うん?ウチの会社緩々だけど自分の手が空いたら工場手伝いに行きます。
後…職場のゴミ箱のゴミ捨てたり周りに迷惑かけない様に窓拭きしたり…笑
結構皆さん喜んでおられます。+27
-0
-
312. 匿名 2018/03/13(火) 19:43:10
一人事務で高卒ですがうちの会社も緩いです。
この間生理痛でお腹痛い時に
「お腹痛いの?!大丈夫?!ソファで休んでなよ!」
と上司に言われたので有り難くソファで休む…どころか爆睡してしまい起きたら退社時間の18時。
しかし怒られるどころか
「お腹治った?!良かった!帰ってゆっくり休みなよ!お疲れ様!」と言われそのまま帰宅した
+203
-2
-
313. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:34
緩い会社で働いてるからダメ人間なんてそんな事無いのに。日本が働きすぎの国だから麻痺してるんだと思う。+146
-4
-
314. 匿名 2018/03/13(火) 19:54:55
大手企業の事務ですが本気で暇です( 笑 )
紹介予定派遣→契約社員になりました。
午後とかやること無くてずっとネットサーフィンしてた( 笑 )+69
-3
-
315. 匿名 2018/03/13(火) 19:57:25
パートだけど時給1200円交通費全額支給の大企業の一般事務。
事務なのに事務作業は無く仕事は1日に数件かかってくる電話番のみ。暇すぎて他探そうかなと思ってたけど残業は一切無いし、人間関係は良好だからここ見て続けようと思った。+121
-1
-
316. 匿名 2018/03/13(火) 20:05:21
緩い会社で「低収入」っていうはいくらぐらいを言うのかな〜+10
-1
-
317. 匿名 2018/03/13(火) 20:07:41
今日も日が暮れたな〜って空を見上げるのが好きだったなぁ〜。+13
-0
-
318. 匿名 2018/03/13(火) 20:10:54
>>214がクビになりますようにw+15
-22
-
319. 匿名 2018/03/13(火) 20:13:30
羨ましすぎる。
私は最近転職した会社が忙しすぎて病みそう。誰か助けてほしい。給料安いから楽なんかと思ったら、猫の手も借りたいぐらい毎日目が回る忙しさ。辞めたい。+59
-0
-
320. 匿名 2018/03/13(火) 20:16:19
毎回、「今日もミスしませんように!」と祈る気持ちで緊張しながら仕事に向かう私と違いすぎる!仕事中も段取り考えたり集中したり頭も身体も休む暇なし。うらやましいー。仕事の悩みや人間関係の悩みもなければ、ストレス無さそう。最高だね!+91
-0
-
321. 匿名 2018/03/13(火) 20:23:48
乳幼児がいて
9時5時フルタイムで契約社員、退職金なしだが
時給1500円の事務で
週に2.3回はまるまる1人、
ネットし放題
近くに激安スーパーあって休憩中に買い物
週に3回はランチをごちそうになる
タイムカードがないから、少しの遅刻、早退は気づかれない
でもボーナスが欲しい。。
やめないほうがいいですか?
ちなみに都内です。+128
-4
-
322. 匿名 2018/03/13(火) 20:23:55
仕事の割以上のお給料をもらっているひとり事務員です。
一日ひとりでお留守番、口を開くのはたまになる電話の時だけ。
一日喋らず退社することもある…
デスクで1日座って過ごす…
私はこの環境が全く苦でないのですが、
しゃべるのが好き、動いてないと嫌だなんてタイプの人には
拷問のような時間なんだろうなあとと思います(笑)+70
-2
-
323. 匿名 2018/03/13(火) 20:26:06
研究職です。自分のペースで仕事をすすめられるので、子供の保育園からのお迎えコールもすぐ対応できて、合間にパソコンで生協の注文したりしてます。
周りも働いてるママばかりで育児の話とか、お茶飲みながら雑談してます。
そしてこんなに見合わないお給料もらってもいいの?ってくらいいただいてます。
理系卒の方におすすめしたいくらい超ホワイトな職場です。+44
-2
-
324. 匿名 2018/03/13(火) 20:27:26
私も銀座近くの不動産会社で日中はDVD観たり、ネット観たり、近所の和菓子屋におやつ買いに行ったりでのんびり働いてたけど、業績がどんどん落ちてお給料出せないって事で退職した。+29
-0
-
325. 匿名 2018/03/13(火) 20:27:52
正社員でもこういうゆるい職場ってあるのでしょうか?
次の転職は給料が下がってもいいから、少しゆるい職場に行きたいと思うのですが‥‥+68
-0
-
326. 匿名 2018/03/13(火) 20:28:27
やっぱり緩いところは給料安いのかな?+5
-4
-
327. 匿名 2018/03/13(火) 20:30:08
本当に教えてほしいんですが
皆さま何系の会社?
そんな緩くて素晴らしい会社に
転職したい。。
見極めるポイントとか具体的にありますか?
社員の人数とか、規模とか、求人内容とか+80
-0
-
328. 匿名 2018/03/13(火) 20:34:23
みんな羨ましい!
私の友達がまさにそんな会社に入社した!
元彼だったそこの社長の女にはなってたけど笑
私はブスだからそんなの無理。
巡り会いたい…泣+6
-0
-
329. 匿名 2018/03/13(火) 20:35:34
緩いからと言ってますが二つのパターンありますね。
もう何もする事ないからネット見たり寝たりしてます。
小さな職場でイジメなどないから働きやすい環境です
前者は緩い会社だと勘違いしてる恐れがある。
後者は、良い職場に恵まれてる。
後者なら素直に頷ける。+10
-5
-
330. 匿名 2018/03/13(火) 20:35:49
以前、鳴らない電話を一日中待っている仕事をしていたとき、私はここで何やってるんだろと窓の外を眺めてモンモンとしていた。時間が過ぎるのが遅くて、私物は持ち込み禁止なので本当にやることがなくて鬱になりかけて辞めた。皆さんは、暇なのは快適ですか?+43
-1
-
331. 匿名 2018/03/13(火) 20:36:27
事務員
ゆるゆる〜
何時に出勤しても、いつ帰っても大丈夫。
お茶、お菓子いつでも大丈夫。
有給いつ使っても大丈夫、当日でも休んで大丈夫。
正直、暇つぶしに仕事行ってる感じです。
+73
-4
-
332. 匿名 2018/03/13(火) 20:38:06
ぬるま湯に浸かりすぎてもういい歳になってしまった
万が一転職することになったら、他社では使い物にならないだろうと自覚してる+42
-0
-
333. 匿名 2018/03/13(火) 20:39:10
うちの会社も暇。ネットで暇つぶししたいけど社長が家政婦は見たバリに潜んで、従業員がサボってないか確認してるからできない。しょうがないから掃除してる。+22
-1
-
334. 匿名 2018/03/13(火) 20:39:10
>>327
331ですが、誰もが知ってる超大手の子会社です。
子会社だからか、のんびり社風です。+8
-1
-
335. 匿名 2018/03/13(火) 20:39:41
親の会社の事務は楽だろうなと思う。
両親ともに穏やかな性格だし、何より贔屓目なしでマジで可愛いうちの犬がいる。
事務員の人が犬におやつあげるのが大きな仕事と言ってた。+69
-1
-
336. 匿名 2018/03/13(火) 20:40:00
仕事中に美容室行けたりネット見れたりしなくてもいいから、自分のペースで仕事を進められて程よく休憩入れられる仕事がいいなあ+90
-0
-
337. 匿名 2018/03/13(火) 20:40:40
超暇で手取り25以上なら喜んで働く+84
-2
-
338. 匿名 2018/03/13(火) 20:43:32
>>1
どんなお仕事ですか?ただいま求職中です+8
-0
-
339. 匿名 2018/03/13(火) 20:43:57
仕事は、頑張って朝起きて遅刻しないことかな。
自分で言ってクソだなーって思うけど事実です。笑+40
-1
-
340. 匿名 2018/03/13(火) 20:44:20
緩々でも給料安かったら嫌だわwww
多忙でも給料そこそこ貰う方が私には合ってる。+10
-16
-
341. 匿名 2018/03/13(火) 20:46:48
>>340
は、はい、そうですか。笑 なんでここ来たの?笑+40
-4
-
342. 匿名 2018/03/13(火) 20:51:33
>>341
あら(笑)皮肉に聞こえた?
あらごめんねぇ低収入さん(笑)+3
-36
-
343. 匿名 2018/03/13(火) 20:52:31
>>304
すみませんね。笑
それなりに忙しいですけどこのトピ来ちゃいけませんか?笑
私は、あなたのご主人が人を使う能力がないのでは?というコメントに賛同しただけですよ。
自分の上司も仕事を溜め込む人なので。
ただ言えるのは、人に仕事を任すのも簡単ではないということです。
そして、仕事の進め方においてはその上司に合わせるべきだと私は思うという話をしています。+4
-26
-
344. 匿名 2018/03/13(火) 20:55:37
>>93
羨ましいです~今必死に仕事探してます+8
-0
-
345. 匿名 2018/03/13(火) 20:56:44
うらやましー!
でも暇すぎると時間が過ぎるのが遅いから、勉強したり寝たりスマホいじったり公認で堂々とできるところじゃなければツライ…+33
-1
-
346. 匿名 2018/03/13(火) 20:58:33
大手メーカー(支社)に派遣で入り受付嬢してます。これが、ほんっっとーーに暇です!!
強運だったのは入社時、お局ポジションの強そうなおばちゃん(全員50代)×10人いて「死んだ。若者いびり決定だわ」とか思ってたけど、まさかまさかの娘ポジションになりとっても可愛がられてます。
みんなみたいにずっとお菓子食べながら〜とかネットし放題!ってほどゆるくはないから暇なのに遊べないのが一番つらい。他の人は忙しそうだから何かありますか?とか色々気を回しても座って楽にしててね^_^とか言われて終了。
私みたいに仕事なくて暇なのに、仕事してるフリしなきゃいけない場合もあるから気をつけて〜…( ; ; )+79
-0
-
347. 匿名 2018/03/13(火) 20:59:06
>>120
そこで働きたいです+2
-0
-
348. 匿名 2018/03/13(火) 21:01:21
>>128
どんな職種ですか?+1
-0
-
349. 匿名 2018/03/13(火) 21:02:08
>>346
暇で仕事してるフリって忙しいよりツライよね
+83
-1
-
350. 匿名 2018/03/13(火) 21:02:59
福利厚生がしっかりしたホワイト大企業の正社員でほぼ定時上がり←目指したい
仕事内容を聞くとバカな私には無理そうなものばかり。+37
-1
-
351. 匿名 2018/03/13(火) 21:03:07
私もゆる~い職場つとめてました(販売職のバイトです)
有給使える、シフトの自由もききましたが、やはり今月閉店になりました…+46
-1
-
352. 匿名 2018/03/13(火) 21:05:39
>>343
必死すぎ+22
-0
-
353. 匿名 2018/03/13(火) 21:05:41
いいなー
うちは意識が高い人が多くてゆるくなれない
まぁ元々そんなに暇でもないんだけどさ
電話番してお金もらいたいなぁ〜+16
-0
-
354. 匿名 2018/03/13(火) 21:07:30
暇だと会社に居づらくないですか(^^;)
逆に気を使い疲れます。
コピー取りとか言われたら
地味に嬉しいです。
ある時朝礼で言われた事は、
人に言われて動くんじゃなく
自分の頭で考え動きなさいと…。
これって簡単そうで1番難しいんですよね
だから私は手が空いたら上司や先輩にぴったり
くっついて仕事を振ってくれ〜オーラ出します笑
+67
-0
-
355. 匿名 2018/03/13(火) 21:08:20
>>342
どこらへんが皮肉なの?笑
トピ違いのこと言ってるから何しにきたのって。失笑
+9
-2
-
356. 匿名 2018/03/13(火) 21:11:31
うちもゆるゆるで仕事も大してないのに事務3人もいる…今26だけどアラフォーとかになって会社倒産したら転職出来んのかな
中身何もないババアになってそうで心配+54
-0
-
357. 匿名 2018/03/13(火) 21:13:21
やりがいとかいらない。
時給は普通でいい。
私も楽したい。
いつも働く会社忙しい。
隣でサボってる無能言い訳ジジイにイライラしまくり。
時間はすぐ経つけど。
+70
-0
-
358. 匿名 2018/03/13(火) 21:13:34
>>206
でも美人さんなんでしょ?+11
-0
-
359. 匿名 2018/03/13(火) 21:17:30
>>343横入り失礼。
新入りなら上司が仕事の割り振り教え
慣れるまで分からない事など全て教えるのが上司の役目
でも1年も経てば普通は上司にいちいち支持されなくても仕事をどんどん熟す。
それでこそ一人前の人間です。
あなたは部下を使った事ありますか?
+9
-3
-
360. 匿名 2018/03/13(火) 21:17:31
>>321 ゼッタイ辞めない方がいいでしょ。贅沢すぎるw
小さなお子さんいるんだったら、今の状態でいい方だと思うけどなぁ。休んだり遅刻早退するんだろうし。
今からすぐ正社員で転職して、子どもいるから時短勤務で!とか遅刻早退できるくらいのポテンシャル持ってる方ならいいだろうけど。ならまずは転職活動して、受かってから辞めた方がいいかと。+48
-1
-
361. 匿名 2018/03/13(火) 21:20:14
>>248
在宅ワークはどんなお仕事ですか+6
-0
-
362. 匿名 2018/03/13(火) 21:20:31
大手メーカー工場で少人数の部署に居てます。
たまに上司が見にきますが、あまり何も言われません。というか上司が暇つぶしに休みに来たり、眠りに来たりします。仕事も1人1人別の仕事なんで争いもなく自分のペースで出来るし、休憩も10時と15時30分、たまに話が弾んだら1時間くらいとってます。+7
-0
-
363. 匿名 2018/03/13(火) 21:20:59
>>355
あら(笑)
そんなにムキになって(笑)+2
-7
-
364. 匿名 2018/03/13(火) 21:24:20
会社も自分の身分も安定してたら少し羨ましいかなー
先行き不透明だったら不安になるかも+6
-0
-
365. 匿名 2018/03/13(火) 21:25:43
小さい会社の事務2人でやってたけど、後から入ってきた事務の1人が変わり者…
私が産休育休取ってる間に入ってきた人イビって辞めさせたらしい
せっかく2人で仲良く緩くやってきたのに雰囲気乱すの本当に嫌だ…+69
-1
-
366. 匿名 2018/03/13(火) 21:27:11
ゆる〜い会社希望です(;ω;)
どうゆう職種で、その仕事は必要な資格や経験ありますか?
教えてください。
+53
-0
-
367. 匿名 2018/03/13(火) 21:28:33
小学生~20歳までの子どもに関わる仕事についています。子供の居場所みたいな感じ。
もともとゆるかったけど4月から、音楽聞きながら仕事してもOK、月末にしっかり書類ができれば午前中から、自分のデスクにいなくてもOK(今までは、午前中は自分のデスクにいること。午後から、子どもたちと遊んだりしてもOKだったので)になるようです。
子どもたちが職場に来る時間もまちまちなのと、トップが女性で新しいことを受け入れるのに、抵抗がない方だからかも。
これも、働き方改革かも。
+19
-0
-
368. 匿名 2018/03/13(火) 21:29:07
暇なパチンコ屋さんでアルバイトあるけど
ボケーっとホールで立ってるのも疲れる
だからと言ってお客さんの前で立ってるのも
何だかねw
いつ潰れてもおかしくないモッサイパチンコ屋だったわ
緩すぎるし暇すぎてこっちの身体が保てなくて
1ヶ月で辞めました。+26
-0
-
369. 匿名 2018/03/13(火) 21:29:21
すごい、+5
-0
-
370. 匿名 2018/03/13(火) 21:31:39
>>368
訂正
お客さんの前ではなく背後でした。+1
-0
-
371. 匿名 2018/03/13(火) 21:33:28
パートだけど凄くゆるいところにいるよ
やる事は色々ある仕事だけど
無理しなくていいからね!って仕事急かされたりしないし失敗しても全然怒られない
いつもありがとうって感謝されまくるので恐縮する
男性ばっかりだから女同士の面倒な人間関係全くない
仕事中おやつやらお茶やら飲み放題で上司がおやつ配ってくれる
時給も良くて本当に恵まれてる
頑張って働く!!+74
-2
-
372. 匿名 2018/03/13(火) 21:40:04
緩い会社で独身だったら男(結婚)とるよりそこの会社にしがみついてた方がいいかもねw+13
-4
-
373. 匿名 2018/03/13(火) 21:40:05
今が監視カメラ付き、雪や台風でも遅刻禁止、事務所内携帯触るの禁止その他諸々なので、暇じゃなくても良いからゆるい会社で働きたい…。+49
-1
-
374. 匿名 2018/03/13(火) 21:40:26
ブティックで働いた事あるけど
緩すぎて暇すぎてアクビ出てました。
逆に何で私を雇ったんだ?って感じ笑
途中やり甲斐感じなくなり
私も辞めたかな?
オーナーにしてみたら
要は店番を私にさせて遊びに行きたかっただけみたいです。+47
-1
-
375. 匿名 2018/03/13(火) 21:40:44
外資大手 営業
ブランド力があるのでノルマが達成しやすい
残業ほとんどない、1日30分程度(残業代は出ません)
国内出張 出発8時半頃 宿泊代高め 食事代支給 帰宅6時半頃
海外出張もあり
ヒラ社員 年収は夫(国内企業の課長)と同じ
有休は好きな時に取れる
別途、傷病休暇が年8日支給
勤続10年以上
ラクが身体に染み付いて辞められない…
今の所、辞めなくていいと思ってます。
飽きたけどね…
ラクなので、定着率も良いです。+41
-2
-
376. 匿名 2018/03/13(火) 21:42:34
このトピ見てたら羨ましすぎて死にたくなる…
今の仕事は自分のペースでなんか絶対にできない、イレギュラーも多いし臨機応変に動かないといけないし時間の制約も細かく決められてる。
でもやっぱり一人事務なんて、頭良くてミスしない人じゃないと出来ないんじゃない?
それに未経験では採ってくれなさそう。
簿記とかの資格もいるのかな。
その辺、教えていただけませんか?
+69
-1
-
377. 匿名 2018/03/13(火) 21:42:34
皆さん、大卒?高卒?
大卒→プラス
高卒→マイナス+33
-35
-
378. 匿名 2018/03/13(火) 21:43:08
私は不当な移動をさせられ病んで退職しました
お金もなく次の職を探さなければならないのですが
怖くて一歩前に進めませんでもこのトピを見て少し希望が見えました。+63
-0
-
379. 匿名 2018/03/13(火) 22:06:30
>>257
ほんとにそう思う
ゆるい会社に何年もいたせいで、他の企業というか業界に行けなくなった私がいる
勤務してるとき、社員に言われたことが、この業界に長くいると他に行けなくなるよ!ってアドバイスされたことあって、そのときは半信半疑だったけど、今、その現実にぶち当たってます。
結局同じような会社をぐるぐるしてます笑+39
-0
-
380. 匿名 2018/03/13(火) 22:13:18
>>327
年齢や経験によって転職出来る業界かどうかもあるけどw
ゆるくても激務とかあるしね
私の後任なんて、ゆくる働けるからって金融から転職してきたけど、事務スキルなくて自爆してった
ゆるいから転職したって言っててアホかと
仕事が暇でやることがなくての意味でゆるいのと勘違いしてたから引きまくった
+10
-1
-
381. 匿名 2018/03/13(火) 22:14:36
>>1
がるちゃんが見られる環境の会社ってセキュリティに問題ありすぎじゃないの?
スマホならいいけど
+3
-7
-
382. 匿名 2018/03/13(火) 22:27:58
私も、ゆるい会社に憧れたけど、絶対飽きるんだろうなー+8
-0
-
383. 匿名 2018/03/13(火) 22:29:37
はあーい
ゆるーい会社で働いています
営業所の電話番と金庫番 笑 です
朝、営業さんにいってらっしゃーいと言ったらたいていひとりになります
たまに所長がいると息苦しいです
昼は電話番があるので外ランチは行けませんが、ヒルナンデスの後、ミヤネ屋の最初くらいまで休憩しまくっています
そして5時半にさっさと帰ります
ありがたやー+55
-1
-
384. 匿名 2018/03/13(火) 22:31:12
>>380
ごめんなさい、あなたの職場のゆるい部分ってどういうところなんですか??
服装髪型なんでもいいよみたいな?+3
-1
-
385. 匿名 2018/03/13(火) 22:33:14
手取り12万しかない一般事務。
時間は8時〜17時で週休2日。
午前中ちょっと忙しくて午後はだれもいないから電話番だけ。
好きな時にお菓子たべたりネット見たりして、午前中にいるお局おばさま事務員さんもゆる〜くて、暇な時は2人でロジックパズルやったりしてる。
車もなぜか一人一台支給で、ガソリン代も会社持ち・・
こんなのんびりできる良い会社ないね〜とおばさま事務員といつも話してる。
給料安くても辞めるつもりないです。+78
-3
-
386. 匿名 2018/03/13(火) 22:39:35
旦那の父親の会社なので、かなりゆるいです。
子供の行事とか病気で休んでも
月給だからお金の面も困らないかな。+9
-2
-
387. 匿名 2018/03/13(火) 22:39:40
私の前の職場もゆるかったのかな?
平日は2時間暇なときもあるし、午前中何もしなかったなんてこともある。暇な時は好きなことし放題でスマホは当たり前。雑誌も読み放題。
暇すぎて転職してしまったけど…今もやってんのかな?笑
+5
-0
-
388. 匿名 2018/03/13(火) 22:42:12
ひとり事務だから私の身内じゃないはずなのに
コメントしてる人の時間や過ごし方とか見てたら
同じゆるさの人いっぱいいるんだなあと感じる(´・з・)+23
-0
-
389. 匿名 2018/03/13(火) 22:47:52
若い時にブラック企業勤めで、
今は前職で培った特殊な知識や技術で
派遣社員でやや専門職。
派遣社員で給料面はボーナスが無いけど、
特殊な知識や技術を身に付けるとそれなりに
その業界では重宝される。
ただその業界で長くやって行くつもりがないので、
副業もやっています。
副業で現職の給料を安定して超えたら
辞めるつもり。+8
-1
-
390. 匿名 2018/03/13(火) 22:53:02
私の友人のゆるい職場は、東証一部上場の超有名企業の地方支店です。友人は一人事務で、他の社員さんは営業で出払うらしく自由みたいです。だから、私への遊びの連絡の電話も会社の電話でしてきて、こっちがビビリます。+19
-0
-
391. 匿名 2018/03/13(火) 22:55:13
私は多少大変でも仕事にやりがいを見出したいなー+8
-2
-
392. 匿名 2018/03/13(火) 22:57:04
>>389
特殊な技術と知識って何ですか?+1
-0
-
393. 匿名 2018/03/13(火) 23:00:58
少人数の工場で事務しています。
みんな甘党だからデスクの引き出しはお菓子でいっぱい。
こないだ先輩がポップコーンマシーン持って来ていてひたすらポップコーンを作っていました。+40
-0
-
394. 匿名 2018/03/13(火) 23:07:31
>>303
社内ニート!!お金もらえるニート最高やん。
憧れる...+36
-1
-
395. 匿名 2018/03/13(火) 23:07:32
>>95
あなたは上司が嫌いだったら動かないの?
しかもこれに大量プラス???
上司が嫌いであろうが仕事とは関係ない話。
+2
-0
-
396. 匿名 2018/03/13(火) 23:08:28
ここの人達が羨ましい。医者の嫁より羨ましい。+88
-1
-
397. 匿名 2018/03/13(火) 23:10:15 ID:sgS9IuNowE
>>271
暇つぶしはどーしてるの?
暇なのにネットサーフィンできないのは辛いよねー。+2
-0
-
398. 匿名 2018/03/13(火) 23:11:16
>>394
給料泥棒www+7
-0
-
399. 匿名 2018/03/13(火) 23:11:53
羨ましい。
仕事中にスマホ触れるってのがまず理解できない…+36
-0
-
400. 匿名 2018/03/13(火) 23:17:58
今の会社は繁忙期だけほどほどの仕事量で残りヒマ
でも1人だけで会社いることほぼないので
寝れないし、携帯も触らない。
睡魔に毎日耐えるのがとてつもなく辛い!
でも今まで勤めたとこは休みなかったり残業代出なかったのに比べれば
給料も普通だし、有給も仕事ちゃんと終わらせてたら取れるしすごくいいとこと言い聞かせてます。笑
ブラックで頑張って働いた神様からのご褒美だと思ってます。
そんな贅沢言ったらバチ当たる!+4
-0
-
401. 匿名 2018/03/13(火) 23:20:08
年収200万ぽっきりです。
でも楽すぎて辞められない。勤務中子供の授業参観や病院通いも頼めばいいよーって言ってくれる。
でも請求書や見積もり誰も確認してくれないから間違っちゃう。こんなに暇なのにと一人でツッコんでる。でも間違えちゃうんだよねえ(笑)
どうして潰れないのかは謎です。あと25年持ってほしい(笑)+46
-2
-
402. 匿名 2018/03/13(火) 23:29:26
今まで辛くて体力的にも精神的にも消耗するばかりの職場の経験しかないので、羨ましい限りです。でも、世の中には皆さんのような職場もあるのか、と今後に希望も少し出ました。
書き込みには
社長も同じ場にいる比較的小さめな所、
男性が多い所、
大手の子会社、
求人票でもなんとなくゆるさを醸し出している所、
などの記述が多い気がして、これを参考に今後探していきたいです。経験者の方、あと何かポイントなどありましたら教えていただければ有り難いです。+70
-1
-
403. 匿名 2018/03/13(火) 23:32:57
私今、転職活動中です!ずっと皆さんのような緩くてホワイトな職場に入りたいと思ってばかり……羨ましい。・°°・(>_<)・°°・。
求人票を見た時、ホワイトかわかるコツとかありませんか!?+52
-1
-
404. 匿名 2018/03/13(火) 23:34:01
>>384
社員が裁量性の会社だから定時に出社しても、社員はほぼいない
就業時間中はスマホ触れる、とうか仕事で使用するからデスクに置きっぱなし
もちろんネットサーフィンも可
その代わり激務だけどね
+4
-4
-
405. 匿名 2018/03/13(火) 23:45:41
>>162
臨時職員の経験あるけど、臨時と一般の職員とでは仕事内容まるでちがうのでは;配属先変わるたびに、観光とか建築とか医療福祉関係とか専門性のある業務こなさなきゃならなくて公務員って大変だなと思った…。+22
-1
-
406. 匿名 2018/03/13(火) 23:47:43
>>6
田舎?
やっぱり23区じゃ無理かな?+4
-1
-
407. 匿名 2018/03/13(火) 23:51:43
私は販売員で10年激務でした。事務で働きたくて猛勉強してMOSワード、エクセル、パワポ、アクセス取得しました。
職歴もあったと思いますが、頑張った甲斐あり40人の中から今の職場に採用されました。はじめての事務で不安でしたが緩くて人間関係も良くてラクです。
ラクな職場に採用されるには多少努力も必要かもしれません。
+46
-5
-
408. 匿名 2018/03/13(火) 23:57:52
ひとり事務員でやりたい放題。
去年結婚したんだけど、式の準備ほとんど会社でできた。笑
都内で年収もそこそこ良いので絶対定年まで勤め上げようと思ってる。+65
-3
-
409. 匿名 2018/03/14(水) 00:02:29
>>403
最近始めた事務パートめっちゃゆるいです。
都合いいときだけ出勤、出勤できなければ在宅。
ハロワで見つけました。
求人票には初心者には丁寧に指導します。って出てて
性格良さそうだなって思ったら当たりでした。
まだ任せてもらえる業務量も少なく、行ってもニコニコしてるだけなので
会社の役に立ててないのがつらいところです。+42
-3
-
410. 匿名 2018/03/14(水) 00:05:50
営業のサポート業務なので、営業から、こういう書類作って、図面やイラスト書いてと指示されたものを作ります。エクセル、ワード、パワポ、フォトショ、イラレ、CADなどで作ります。イラレは仕事がひまだったときに覚え、作ったチラシを印刷会社に入稿できるまでになりました。ゆるい職場だけど、おかげで色々勉強することができてよかったです。+24
-1
-
411. 匿名 2018/03/14(水) 00:07:43
優しくて穏やかなおじちゃん達5人に若者私一人の職場。お客様来たらお茶汲みしたり、コピーがあったらコピーしたり、電話番したり、お花に水やったり、玄関の掃き掃除したり。たまに社員6人分のランチを作ったりするけど料理好きだから楽しい。
一応デスクにパソコンあるけど事務仕事も特にやることないから、ネットしてる。毎日雑用くらいしかやることなくて、昇給無しの手取り20万。有給もあるし、お休み取りやすいし、おじちゃん達とも仲良くて、毎日のびのびと楽しく過ごしてます笑+95
-3
-
412. 匿名 2018/03/14(水) 00:10:19
ゆるい会社で、フレックスで9時半くらいに行っても特に何も言われない。残業もほとんどないしお休みもとりやすいしいい会社なのかなあとは思うけど、仕事あんまりできない人がけっこういて、その人たちも何も言われずのんびり大きな顔してるのでいらいらする。+10
-3
-
413. 匿名 2018/03/14(水) 00:15:14
西新宿の某ビルにつとめてます。
お菓子を食べながら恋バナして、ネットでイケメンのの写真を女子たちでみて、気づけばしごとおわり。月収45万。
+76
-10
-
414. 匿名 2018/03/14(水) 00:17:48
>>371
わぁ!いいなぁ!うらやましいすぎて、スクショしちゃった。わたしもそんな職場にめぐまれたい!目標!+5
-1
-
415. 匿名 2018/03/14(水) 00:18:58
うらやましい……+18
-2
-
416. 匿名 2018/03/14(水) 00:20:29
>>1
いいなー、ずっと座って仕事ですか?
ただの電話番ですか?
事務的な計算したりの仕事はないの?
+6
-0
-
417. 匿名 2018/03/14(水) 00:20:40
いままでが忙しかったので今の会社がゆるく感じます。
上場企業、周りは気のいいオジサマたち。上司もオジサマ。
お仕事の〆はあるけれど、残業もほとんどないからとっても楽。
暇なときは裏紙でメモ帳を作ったり、社内カレンダーを作ったり、ファイルや社内で使う表を自分でアレンジしてまとめたりしています。
最近、職場は私の色に染まりつつあります。
+10
-2
-
418. 匿名 2018/03/14(水) 00:23:03
従業員が一ケタの家族経営の小さい工場勤務です。台風接近と雪が積もった日は車の運転が危ないからとの理由で工場は臨時休業になります。+17
-0
-
419. 匿名 2018/03/14(水) 00:23:41
>>413西新宿にそんな会社あるの!紹介してくださいw+42
-1
-
420. 匿名 2018/03/14(水) 00:28:45
私も探したい!
いいなー。+9
-0
-
421. 匿名 2018/03/14(水) 00:31:25
>>47
販売でゆるーく働けるのなんていいな
接客、ノルマないんですか+2
-0
-
422. 匿名 2018/03/14(水) 00:43:06
本当にゆるい会社ってあるんですか?
事務ってどうゆう関連ですか?
私も働きたいので参考に教えてください!+22
-0
-
423. 匿名 2018/03/14(水) 00:49:12
ゆるい会社はいままで2社経験ある。
1社目は1年半位で閉まった。
んで2社目は今の会社で10年。もうすぐ潰れそう。暇になったのはここ5年くらい。元々暇というよりも潰れる前の静けさな感じ。
+20
-0
-
424. 匿名 2018/03/14(水) 00:58:05
うちの会社今ちょうど事務募集してるのでぜひ!!!+48
-1
-
425. 匿名 2018/03/14(水) 01:02:01
超ゆるゆるです。8時半から17時半までなんだけど、基本仕事中睡眠とれるんで今の時間起きてても余裕〜。本当に最高。17時半になった瞬間帰れるし有給だしほうだい。ちなみにこの前誕生日だからって3日連休とりました笑やめられない。友達みんな就職しても辞めたり続いてても遅くまで残ったりしてるのに、本当運が良かった。ちなみに夜は空いた時間で学校行ってます。何もかも今の会社に勤めれたから出来ていることです。学費も含め。+56
-1
-
426. 匿名 2018/03/14(水) 01:02:21
いま求職中だからほんと羨ましいー
事務探してますー
失業手当も終わったから今月中にはきめたい+24
-1
-
427. 匿名 2018/03/14(水) 01:02:49
頭悪いし体力無いから今のところは最高
その分給料はかなり低いけど欲があんまり無いからやっていけてる
でもこんなにゆるくて大丈夫か?と週に何回か上司の心配するレベルでゆるい+8
-0
-
428. 匿名 2018/03/14(水) 01:05:29
こういうのって、面接の時からゆるーい優しいかんじなの?+33
-0
-
429. 匿名 2018/03/14(水) 01:06:28
みなさんが羨ましい。泣
朝から帰るまでトイレに行く時間がないほどバタバタ働いてる幼稚園教諭です。
子どもが帰ってからも忙しい。
1年中なにかに追われてます、、、。
ゆる〜い仕事したいな。泣+32
-0
-
430. 匿名 2018/03/14(水) 01:07:20
23区内のデザイン業です
服装、髪色、ネイル自由、短時間の外出もできる、遅刻はメール一本でOK
忙しいときは終電近くまでの残業が続くけど残業時の夕飯代は出るし
残業した次の日は遅出が許可されているから残業もそんなに苦じゃない(残業代はみなし)
仕事が落ち着いていて暇なときはネット徘徊してます
事務の人はさらに暇そうでデスクも隅で影になってるから羨ましい……+11
-0
-
431. 匿名 2018/03/14(水) 01:09:02
>>430
デザインやってたけど絵に描いたようなブラックでした
激務すぎて夢を諦めたけど、こんな会社もあるんですね…+15
-0
-
432. 匿名 2018/03/14(水) 01:11:54
以前働いてた洋服の販売です。地下街の店舗。
店長休みの時は
休憩時間を昼も夕方の休憩は何時もの倍取ってた。
でも商品売れないと話にならないので
売れないとストレスしまいには閉店してしまった、わ+2
-0
-
433. 匿名 2018/03/14(水) 01:14:27
私も会社ゆるゆる〜
社長が二代目でのほほんとしてる人で結構気が合うからほんとやりやすい。
ただ事務1人なので忙しい時期になると一人でひーひー言ってる。笑+20
-0
-
434. 匿名 2018/03/14(水) 01:17:04
前働いてた会社の事務。
お店だけど客少ないし電話もあまりならない。
ホント暇な日はパソコン見ながらうとうとしてちょっと寝てた。
アットホームで私語し放題で楽だったなぁ。
毎日暇つぶしにくるおじいちゃん客に毎回ジュースおごってもらってた+23
-0
-
435. 匿名 2018/03/14(水) 01:17:23
>>378
私も一緒です。次の仕事も上手くいかないのではと不安になってます。職安に行くのも段々億劫になってきてます。
明日は職安に行くぞ!+6
-0
-
436. 匿名 2018/03/14(水) 01:29:10
パワハラで色々発症し退職、現在求職中です。
甘えちゃいけないと思い、ドラマ「泣かないと決めた日」を過呼吸起こしながら観ていたところだったのでこのトピくっそ和みました+35
-1
-
437. 匿名 2018/03/14(水) 01:29:40
バイトで申し訳ないけどネットカフェは
8時間勤務中4時間はケータイか漫画読んでて
まじで楽だった。
★先ずは楽な職場を求めることが大切だと思う。
☆労働や残業は美徳‼︎ 世の中に簡単な仕事なんてありませんよ‼︎ みたいな人は一生楽な仕事にはたどり着けないはず。
(★の人は、求人票を「いかに楽そうか」で判断するから打率も高い。)
+35
-0
-
438. 匿名 2018/03/14(水) 01:35:52
>>437
★先ずは楽な職場を求めることが大切だと思う。
ワロタw+59
-0
-
439. 匿名 2018/03/14(水) 02:08:07
いいなぁ~~経理なので毎月決まった事やるだけなので簡単だけど、干渉と監視されてるので好きな時にネットサーフィンうらやましいわ。所長が居ない時は職探しで転職サイト見てます。何やってても干渉されない職場に転職したい!+13
-0
-
440. 匿名 2018/03/14(水) 02:15:59
広告代理店の派遣ですが、月の半分くらい暇です。
上司が優しくて、仕事手伝うとスタバ買ってきてくれたり、これでおやつ買ってきなと1000円くれたり、本当にゆるい。
その前の職場(医療事務)は、おやつ食べる暇もありませんでした。+20
-0
-
441. 匿名 2018/03/14(水) 02:18:54
羨ましい!の一言です。
当方、アラフォーで事務仕事は若き頃から絶対無理でできない仕事なので接客業やら営業で今現在も日々ヒーヒーしながら働いております。
+4
-0
-
442. 匿名 2018/03/14(水) 02:31:59
いいな〜いいな〜。ピリピリして人の悪口ばっかの職場よりずっと効率も良さそう。楽しそう。
人生の大半の時間占めるんだし楽しくのびのび働きた〜い!+45
-1
-
443. 匿名 2018/03/14(水) 02:34:20
アルバイトですが近所の個人の活け魚料理屋
仕事はお皿洗いや調理補助でやらかしてました
一番の目玉は毎回おつまみにとくれるのお刺身などの美味しい料理。夫と食べてと持たせてくれる賄いたち。辞めた今スーパーのお刺身なんて受け付けなくなってしまった(ノД`)+5
-0
-
444. 匿名 2018/03/14(水) 02:42:25
今はかなりゆるいです!
毎日することないしスマホいじれないし、ネットは規制かかってるし…
時間たたなくて転職したいです。+7
-0
-
445. 匿名 2018/03/14(水) 02:45:45
>>473
わかる!
私も学生の時にバイトしてたけど、ジュース飲み放題だし漫画読めるし部屋掃除しながら休めるし
夜勤なんてバイトで交代で寝てた(笑)
何年か務めてて時給かなり高くなったしホント楽だったわー!
ただ、ブラックすぎて正社員は絶対無理だけど!+13
-0
-
446. 匿名 2018/03/14(水) 03:02:55
私も都会のビルのキレイなオフィスで快適暇暇ワークしてるよ(^^♪
ほんとにやることなくて平和〜。やたらコーヒー飲んでしまう+15
-0
-
447. 匿名 2018/03/14(水) 03:02:57
私も今まで働いた所全部ゆるかったけど全部つぶれた
最後は販売ならつぶれないでしょって思って販売職だったけど一年で閉店
お客さん全く来ないんだからそりゃ閉店するよね
今度はつぶれない所探したい!+13
-0
-
448. 匿名 2018/03/14(水) 03:04:59
一人事務が一番楽そうだけど
エクセルワードは必須の所しかないよね
+8
-1
-
449. 匿名 2018/03/14(水) 04:05:38
いいなぁ〜…。
昔は、仕事というのはやりがいとか達成感とかないと!と思ってたけど、結婚して子どもができたら、うち帰ってから家事育児やる余力残しとかなきゃならないから、ゆるい仕事の方がいい。
仕事辞めたらもう同じ職場には戻れないから、子どもが赤ちゃんの時からフルタイムで働いたけど、
給料3分の2でいいから9時出勤3時退勤ぐらいで働きたかった。+17
-1
-
450. 匿名 2018/03/14(水) 04:07:46
>>411
まぁ、それは、あなたが若くてかわいいから成り立つんだろうね。
おばちゃんにはそういう求人来ない。+4
-0
-
451. 匿名 2018/03/14(水) 04:32:42
介護施設です。
遅刻・勤務中空いてる部屋で寝る・介助中に転倒等しても一切怒られない。
定時で帰れます。
ナースコール鳴っていても喋っていてok
かなりゆるいです。
嫌で辞めますけど
楽したい人は居心地いいと思います。+1
-32
-
452. 匿名 2018/03/14(水) 04:39:22
ちょっとやっただけで「何でもやってくれて助かるよ」って言ってくれる。
申し訳ない。
他にやることないからですよ!笑+41
-0
-
453. 匿名 2018/03/14(水) 05:21:03
前職が営業でめっちゃ忙しかったからか、いまが毎日暇すぎてどうしようってなる。
流石に堂々と携帯とかネットは冷ややかな目を貰うので、仕事してる振りしつつチラ見。
でもたまに後ろから話しかけられたりするとめっちゃビクってなる( 笑 )+20
-0
-
454. 匿名 2018/03/14(水) 05:27:31
私も契約社員、ボーナスなしだから年収290万くらい。正直生活してくのはギリギリ。でも大手だから福利厚生はバッチリだし、このレベルの仕事で手取り月20万円は有難い。+31
-0
-
455. 匿名 2018/03/14(水) 05:31:10
正直今までLINEの返事とか気にしたことなかったけど、今は暇だからレスが遅いと早くこいよ!ってなる。みんなそんなにLINEばっかしてる訳じゃないから返事遅いの当たり前なのにー笑+24
-0
-
456. 匿名 2018/03/14(水) 05:50:31
私やさしいよ!人の悪口とか言わないよ!
ゆるい会社でお勤めの方私雇ってください!!泣+72
-0
-
457. 匿名 2018/03/14(水) 06:29:13
私は転職してもゆるい職場に出会った事がありません!!田舎で人不足なのかバタバタ ワーッとなる仕事ばかりでもう嫌になってくる!!
私もスピーディに仕事して頑張ってるつもりでも、遅い!要領悪い!と言われる始末...。
本当に本当に!良い職場に出逢いたいです!!+24
-0
-
458. 匿名 2018/03/14(水) 06:40:46
仕事自体は普通なんだけど、人がゆるい。
学校の仲良しグループみたいな。+8
-0
-
459. 匿名 2018/03/14(水) 06:43:52
医療関係
直行直帰
訪問施設の人がいない専用の小部屋がある
上司や同僚に会うのも月一くらい
仕事が忙しい時とか病院の人にヘコヘコしたり
仕事内容は厳しいからハゲそうになるけど
なにもないときは勤務時間は自由だし
Huluで映画とかみてる
辞めたいけどこの自由な勤務体系を手放すのは悩ましい+4
-0
-
460. 匿名 2018/03/14(水) 07:02:03
私も転職した先がめちゃくちゃゆるい。
一時間くらい仕事したら二時間ひま。
また30分くらい仕事したら二時間ひま。
最後に10分くらいして終業時間までひま。
それなのに大々的にネットとか見れないのがつらい。
社内の仕事探そうにもゆるさに甘えて何もしたくない。
程よく仕事があると1日があっという間で、ありがたさを感じる。+25
-0
-
461. 匿名 2018/03/14(水) 07:22:39
>>271
いーなー、同じ広島だから紹介してほしい。。泣+5
-0
-
462. 匿名 2018/03/14(水) 07:26:11
いい旦那見つけるより羨ましい、ほんとに…+34
-2
-
463. 匿名 2018/03/14(水) 07:27:04
>>461でも本当に暇で苦痛なんです。。会社行って30分でやることなくなるとかざらですから。そして女は二人だけど仲は良くありません、笑+19
-0
-
464. 匿名 2018/03/14(水) 07:30:03
事務です。事務所にほぼ1人でゆるゆるです。やる事やれば子供の学校行事や病院の時は、社長に伝えておけば抜けたり休んだり。お給料もこの辺りの一般的な企業と変わらないくらいいただいてます。ありがたいです。+20
-0
-
465. 匿名 2018/03/14(水) 07:42:02
学生の頃からブラックなところで働いて激務で安月給に慣れてしまってたから、一度すごくいい仕事に就けたのにこの内容でこんなにもらってもいいのかと不安になって耐えきれずに辞めてしまった
このトピ見てすごく後悔してる+26
-1
-
466. 匿名 2018/03/14(水) 07:45:07
>>5>>6
本音言うと怒るガルちゃんやけど単調ガルちゃんの日本終焉化底辺人生マジつまらんね、、楽仕事で日本に寄生する自称ママ業のチョンレベガルちゃんもいる女尊社会やし日本はこれから貧しくなって乗っ取られるのも時間の問題と思ってる+3
-6
-
467. 匿名 2018/03/14(水) 07:48:45
でも事務一人の人ってこれから結婚して子供産んだりする人はどうなるの?産休とかとれなさそうだから復帰できないよね?+8
-0
-
468. 匿名 2018/03/14(水) 07:49:04
偏見ですみません
皆さん、若くてかわいいですか?
当てはまる方プラスお願いします+8
-5
-
469. 匿名 2018/03/14(水) 07:50:14
いいな〜うらやましい。
ゆるい職場で働きたい。
今日も急かされまくるだろうな。鬱+19
-0
-
470. 匿名 2018/03/14(水) 07:51:24
素直にうらやましい!
みなさん勤め先は都会ですか?
田舎ですか?
都会の方はプラス、田舎の方はマイナスお願いします!+6
-13
-
471. 匿名 2018/03/14(水) 07:59:01
>>470
まだアンケート取ってるの?+3
-1
-
472. 匿名 2018/03/14(水) 08:00:39
このトピは夢に溢れているね!!+27
-0
-
473. 匿名 2018/03/14(水) 08:02:43
>>440
仕事しないほうの派遣だよね
私は派遣でも社員と同様にがっつりのほうだったから、暇な人て何してるのだろうと疑問だった。笑
その分、転職に困らない
暇な人は転職になったら困らないのか不思議+3
-3
-
474. 匿名 2018/03/14(水) 08:04:13
暇な会社にいたけどつまらないし人間関係も暇が故に気になって転職しました。忙しいとスルーできるんだけど、、、
次の会社も最初は暇だったなー。忙しい時もあったけど暇。上司が色々勉強させてくれて最後は仕事増えたけど育休切りくらって4月から新しい職場です。
給料安いけど見学した感じでは暇ではなさそうだったから安心してます。
暇は本当に人をダメにする。そこを切られた時に後悔しないように資格は取っておいた方がいい。そこで40代50代を迎えて切られたり倒産したら悲劇だし。+10
-0
-
475. 匿名 2018/03/14(水) 08:04:37
羨ましいスマホネットサーフィンなんてそんな贅沢言いません
せめて毎日ビクビクしながら働くことを止めにしたい
今日もお守を握りしめて仕事へ行きます+46
-0
-
476. 匿名 2018/03/14(水) 08:06:53
>>474
若いうちに暇な職場に慣れたら40、50代は仕事すら無くなる
特に派遣、バイト、パートは
+7
-0
-
477. 匿名 2018/03/14(水) 08:07:00
私は雇用形態的には産休とかはないはずなのに
戻っておいでーと待っていてくれて復帰できました。給料に不満はあるけどありがたくてやめられない。+3
-0
-
478. 匿名 2018/03/14(水) 08:09:24
42歳独身実家暮らし
9時17時で残業無、月16万円×12か月=年収192万円社保あり
仕事はゆるゆるでネットサーフィンかファイリングか一日数回の電話番お留守番、
フリーターより年収が低いの分かっているけど、楽だから辞められない。
+定年までつづける
-給料の高い所へ転職
+67
-2
-
479. 匿名 2018/03/14(水) 08:15:57
>>478
おはようございます
絶対に辞めないほうがいいと思います
ところでどんな業種ですか?どちらで探されましたか?+3
-0
-
480. 匿名 2018/03/14(水) 08:17:33
仕事運あるみたいでいいなぁ
今日も早く!早く!と言われちゃうんだろうな。
今週は納期余裕あるからいいけど。
基本5分も惜しい職場だからな。
+2
-1
-
481. 匿名 2018/03/14(水) 08:18:01
前の職場が超絶ホワイトだった。
小さな町の携帯量販店だったんだけど、基本的に一人勤務だったので、自由に好きなことできた。
仕事といえば、宅配便受け取るくらいで、あとは接客だけど誰も来ない。
隣に専門学校があったから、たまに若い子が買って行ったけど、私より携帯の知識があるから、ただ私は事務的なことやるだけ。
朝から閉店までずっと一人。
ボーナスなしの27万もらってた。
結局、潰れたので転職せざるを得なかったけど、ほんとラクだった。+25
-1
-
482. 匿名 2018/03/14(水) 08:23:31
公立小学校の介助員(臨時職員)してるけど、ラクはラクだけど、私以外がクッソ忙しいから気まずくて萎縮するから辞めようか迷ってる。
手伝いますと声を掛けても、担任じゃないとわからないことが多く結局断られる。
介助する児童もいないから、ただあてもなく校内をウロウロする毎日。
時給は近所の個人病院の看護師くらいもらえるし、午前中だけだし、有休も取り放題だし、いじめてくる人いないし、ホワイトだけど居心地悪いわ…+9
-0
-
483. 匿名 2018/03/14(水) 08:37:50
うちも緩い方だし、私は正社員だから忙しいこともあるけど、パートの人はもっと緩くて働きやすそう。お休みや勤務時間もご自由にという感じ。
何となくだけど、楽して仕事したいって仕事を探している人は、緩い会社には採用されない気がする。
元々能力があるならまだしも、何もないけど緩い会社で働きたいって人は面接で落とされちゃう。
条件が良いから、パート募集するよ高学歴主婦の人が応募してくれるから、そういう人を採用してるし、正社員の私以上に仕事ができたりする(笑)
あと、コミュニケーション能力がとても高い。ここ見てても上司や社長に可愛がられてる人が多いから、コミュ力の高さは重要だと思う。
楽と感じるか大変と思うかは本人次第なとこもある。+18
-0
-
484. 匿名 2018/03/14(水) 08:41:35
ゆるいというか人間関係が良さそうな会社を見極めるときに特に見ているところは、
・就業場所の人数、男女比
・面接の際に、面接官だけでなく他の社員さんたちの雰囲気(挨拶してくれるようなところは◎)
・小さい会社だと役員の方が面接してくれる場合が多いので、上の者が穏やかそうな雰囲気か
この辺りをよく見てます。
でもブラック企業もあるので一概には言えないので、あくまで参考程度に。。。+17
-0
-
485. 匿名 2018/03/14(水) 08:44:39 ID:eUgd3P2gEX
前職がトヨタ系のがっつり工場…
ゆるゆるな職場に憧れて求人探し…
気付いたら、またトヨタ系の工場で働いてた…
おい自分!なにやってんだ!
次こそはゆるゆるな職場行くぞ!+14
-1
-
486. 匿名 2018/03/14(水) 08:55:13
うちの会社は、天下りの社長、出向の役員、平社員オッサンたちがめっちゃ緩く暇してるよ。
YouTubeみたり、スマホいじったり、最近は毎週有給使って週4日勤務で、五時にはぴたりと帰宅するし、意味のない会議を半日くらいしてるし、出張は、遠足みたいなもんで、視察というものばかり。しかも、昼から夕方までなのに、一泊して翌日移動日で出てこない。しかも日当は二日分つく。土曜日に、二時間くらいのイベントに立ち会えば、他の日に丸々1日振替も取れる。
誰かが忙しくしていても我関せず。自分から仕事を作らなくてもいいし、何をしなくても何も言われない。一時間に一度以上、タバコ休憩。昼は12時キッチっとたべはじめる。
仕事ないオッサン、手取り25万。プラスボーナス200万。土日祝日休み。有給取り放題。
休んだところで、仕事もないから誰も困らない。
良い職場でしょ?
+26
-2
-
487. 匿名 2018/03/14(水) 08:58:05
都心の少人数の会社は正社員でもゆるい可能性大
でも一応申告の時期だけは数日間真面目に書類作ってた
潰れる可能性もあるのでオススメしていいのかは微妙+1
-0
-
488. 匿名 2018/03/14(水) 08:58:39
中堅建設会社の地方事務所勤めです。
男性数人に私1人。契約社員なのでボーナスはなし。
手取り17万。土日祝日休み。有給はいつとってもOK。
ガソリンは指定のスタンドで入れ放題。家から15分かからない。
暇なときはネットサーフィンして(現在もw)1日が終わります。。
たまにみんなでお昼食べ行くときは12時に行くと混むから早めに出てごはん食べたり
郵便局に郵便出しながら早めに上がれたり
上の人いないとき(ほぼいないけど)外回りにくっついて回ってみんなで
飯食って帰ってこようか~ドライブがてら!って感じで乗っていくこともたまに。
ボーナスはないけど、ゆるさがいいです。。。
+18
-1
-
489. 匿名 2018/03/14(水) 09:03:50
緩いけど、
ずっと赤字経営だから
いつ無くなるか…という不安はある。
あと、いざという時はめちゃ忙しいし、自分で考えて動かなきゃいけない!+5
-0
-
490. 匿名 2018/03/14(水) 09:06:21
>>34
人とやる気による+4
-0
-
491. 匿名 2018/03/14(水) 09:18:58
上司が私のこと放置プレーしてるから暇
能力はすごく認めてくれてるらしいんだけど、それが助長して「放っておいても大丈夫だろう」で放置プレーされて、いつ休んでも文句言われないし家も近いから郵便局行くフリして家に帰ってペットと遊んでから会社戻ったりする
たまーに図面作成の仕事きたらCADでさっと書いておわり
あとはちょっとエクセルの入力があるくらい
転職したばかりで給料は安いけど、社長がいないとき以外はまぁ自由+10
-2
-
492. 匿名 2018/03/14(水) 09:31:04
楽してお金貰って満足してるみたいだけど、そのうち本当しっぺ返し食らうからね。
つい最近ユルかったと言う会社が倒産して
今の職場にパートに来たAさん。
普通に忙しいのに溜息、口を開けば前の会社はこんなんじゃなかった!ってヤル気なし
しょっちゅう仕事中断してトイレに行くし
タバコ吸いに行く!
マジ何しに来た?って感じです。
+6
-11
-
493. 匿名 2018/03/14(水) 09:37:59
Webデザイナーやってました。
独身の時はブラック過ぎて鬱になってやめましたが、結婚・出産で週2でパートしてます。
デザインソフトを使えるのが私だけなので、自分のペースで出来るのが自由でゆるくて良いです。
さすがにネットサーフィンはできないし、人間関係は何だかんだありますが、いじめがあるわけでもなく独身の時に比べたら楽チンです。+6
-0
-
494. 匿名 2018/03/14(水) 09:41:17
>>489
私もそんな感じのところで働いてるよー
赤字でこの先どうなるかわからないし、
暇あるうちに資格でも取っておくべきか・・・+1
-0
-
495. 匿名 2018/03/14(水) 09:44:14
羨ましいなぁ〜と思いながらココを眺めてましたが、「暇は人をダメにする」というコメントにはっとさせられました。
確かにいつまでも若々しい人は忙しくしてるなと。
でも羨ましいです、ネットサーフィンとかしないから私を雇って欲しい。+24
-0
-
496. 匿名 2018/03/14(水) 09:55:58
私も毎日暇〜。
職種は運送会社だけど、車庫だから基本一人。乗務員さんも昼間はほぼいないから、話し相手もおらず、、、夜勤のおじさんくるのが毎日待ち遠しい。
国が点呼者置きなさいって指示する限り私はここで一人点呼をし続ける。+8
-0
-
497. 匿名 2018/03/14(水) 09:59:11
ゆるい会社に勤めて辞めた者です。
もう働ける気がしない…(´・ω・`)
転職活動して面接するも、、断りまくって
引きこもってます笑笑笑
面接用紙も無駄だし、時間も無駄笑
どうしましょうm(._.)m+10
-2
-
498. 匿名 2018/03/14(水) 10:00:59
運送会社の事務です。
既出だけど、仕事なさすぎて暇すぎなのに、管理者いるからサボれず仕事してる風にしてるのきつかった…
喫煙OKの職場で、壁にヤニがつくから掃除するんだけど隣でタバコ吸ってるからいたちごっこ。
昔の書類をひたすらシュレッダーしてるだけの日もあった。
当たり前ながら給料も低いし、人間関係もピリピリしてたから余計に疲れた。
ゆるさとやりがいのバランスって難しい!+5
-0
-
499. 匿名 2018/03/14(水) 10:02:49
某大手通信会社のショールーム
シニア向けのパソコン教室もやってる
パソコン教室の午前午後各一時間以外は誰もお客来なくて暇
上司は暇だから抜けていい?と今百貨店行ってるw+10
-0
-
500. 匿名 2018/03/14(水) 10:05:19
パソコンに向かって皆がひたすらスパイダーソリティアしてる日もあるくらい客が来ない…電話も鳴らない…たまに鳴っても社員の身内の急用電話
給料安いけどぬるま湯状態でやめられない+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する