ガールズちゃんねる

子どもを高学歴にしたかったらレゴで遊ばせるべき? 東大生の7割が遊んだ経験あり

194コメント2018/03/12(月) 22:00

  • 1. 匿名 2018/03/11(日) 13:16:26 


    子どもを高学歴にしたかったらレゴで遊ばせるべき? 東大生の7割が遊んだ経験あり
    子どもを高学歴にしたかったらレゴで遊ばせるべき? 東大生の7割が遊んだ経験ありnews.careerconnection.jp

    有名大学出身者には子どもの頃にレゴブロックで遊んでいた人が多いようだ。レゴジャパンは3月7日、「レゴと知育の関連性に関する調査」の結果を発表した。 東京6大学の出身者各100人のうち、今までレゴブロックで遊んだことがある人の割合は、東京大学で67.8%、早稲田60.9%、慶応66.7%、立教69.1%、明治67%、法政67.9%だった。 それ以外の大学出身の人や高卒の人がどのくらいレゴで遊んだかわからないため、比較することはできない。しかし有名大学の出身者の6~7割近い人がレゴで遊んでいるというのは確かなようだ。


    レゴ経験者のうちでも、特に「説明書等がなく、ゼロから作るシリーズ」で遊んでいた人の割合は、東京大学で93.9%に達し、慶応大学でも92.3%、法政大学でも92.1%となっている。

    「ゼロから作るシリーズ」がどのような能力を引き出すのに役立つと思うか聞くと、「アイデアを膨らませる創造力」が71.0%に上った。レゴが知育に役立っていることがうかがえる。

    +27

    -89

  • 2. 匿名 2018/03/11(日) 13:17:29 

    みんな遊んでない??

    +814

    -5

  • 3. 匿名 2018/03/11(日) 13:17:30 

    あれ踏んだら痛いんだよね(笑)

    +664

    -3

  • 4. 匿名 2018/03/11(日) 13:17:39 

    は?

    +21

    -11

  • 5. 匿名 2018/03/11(日) 13:18:01 

    逆にレゴで遊んだこと無い子が少ないだろ

    +811

    -11

  • 6. 匿名 2018/03/11(日) 13:18:07 

    >>2
    あ、確かに遊んだわ(笑)

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2018/03/11(日) 13:18:19 

    私高卒だけどレゴしてた

    +452

    -6

  • 8. 匿名 2018/03/11(日) 13:18:23 

    こう言うのに踊らされるバカな親だと
    子供は東大には行けない。

    +478

    -7

  • 9. 匿名 2018/03/11(日) 13:18:25 

    私も妹も一番小さいサイズと中位のサイズ、大きいサイズの3種類のレゴがあって、かなり遊んだけど超アホだよ

    +387

    -2

  • 10. 匿名 2018/03/11(日) 13:18:31 

    >>1
    中学受験の時役に立った。

    +3

    -17

  • 11. 匿名 2018/03/11(日) 13:18:41 

    普通に子供の6,7割遊んでるよね?
    他との比較がないから全然説得力ないじゃん笑

    +339

    -1

  • 12. 匿名 2018/03/11(日) 13:18:46 

    遊んでない子がいない気がするんですが‥

    +195

    -9

  • 13. 匿名 2018/03/11(日) 13:18:51 

    だったら世の中の7.8割ぐらい東大生になってるわ

    +290

    -2

  • 14. 匿名 2018/03/11(日) 13:19:05 

    友達のレゴでしか遊んだ事ない

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2018/03/11(日) 13:19:07 

    私遊んでたけど胸張って言えるほど高学歴じゃないw

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2018/03/11(日) 13:19:16 

    地頭がいい子はLEGOが好きってだけじゃない?

    +52

    -11

  • 17. 匿名 2018/03/11(日) 13:19:19 

    子の未来のために、レゴランド行こう!
    (便乗商法)

    +118

    -1

  • 18. 匿名 2018/03/11(日) 13:19:28 

    逆に考えて。
    レゴで遊んだことのある子のうち何割が東大生なのかw

    +281

    -0

  • 19. 匿名 2018/03/11(日) 13:19:49 

    レゴで遊ぶから東大に行けるわけじゃないと思うけど。
    すべり台で遊んだから犯罪者になるとか、お絵描きしたからサラリーマンになるとか、その程度の話じゃないの?

    +192

    -4

  • 20. 匿名 2018/03/11(日) 13:20:08 

    高卒の人でも7割はいるだろ。

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2018/03/11(日) 13:20:26 

    そもそも全子供の7割がレゴで遊んだことあると思うわ(笑)

    +123

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/11(日) 13:20:43 

    普通の成績の子もほとんどやってます

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2018/03/11(日) 13:20:57 

    当時小学生で、姉歯建築問題が話題になってて、
    建築よく分からなかったけど、部材が足りないということだけ分かって、
    柱1本と階段だけで支えてる高層ビルとかレゴで作ってた。
    ちなみに高校は県で最もアホなとにギリギリ入学、高卒です

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2018/03/11(日) 13:21:13 

    この記事を書いた記者はレゴしてなさそう。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/11(日) 13:21:20 

    因果関係じゃなく相互関係でしょ。
    集中してレゴで想像力豊かに遊べる子はそりゃ賢くなるわよ

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2018/03/11(日) 13:22:05 

    東大生にするためにレゴ与える家庭は無理そう、、

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2018/03/11(日) 13:22:07 

    うちの子がレゴにはまってるよ。あー将来は東大生かぁ。ってなるのか?

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2018/03/11(日) 13:22:20 

    最近のレゴはハナから家だの飛行機だの工夫なく組み上げられるけど、それでも効果あるのかしら。昔はただの平たいパーツしかなかったから、アレコレ考えて造形してたけど…

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/11(日) 13:22:22 

    高卒だけどレゴブロックはしこたま持ってたしいつも遊んでたよ。
    "東大生の多くがレゴで遊んだ経験がある"と
    "レゴで遊んだ多くの人が東大に入学した"じゃ
    だいぶ意味合いが違ってくるよね

    +60

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/11(日) 13:22:29 

    これ、習い事もそうだよね。
    東大行った人は、スイミングを習っていた人が多い!みたいなの読んだことある。だからスイミングがいい、みたいなの。
    いや、そうじゃなくて全体的にスイミングを習わせる親が多いだけでしょって思った。

    +112

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/11(日) 13:22:39 

    ある一定の世代より下なら日本国民の7割が遊んだ事あるよね

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2018/03/11(日) 13:22:58 

    こういうのって関係ないんだよ。
    知能の7割は遺伝だから。
    親の育て方が関係するのは1割ぐらいだよ。
    こういう「親を焦らせる」「何でも親の育て方で決まる」的な記事で煽るのやめて欲しい。

    +77

    -4

  • 33. 匿名 2018/03/11(日) 13:23:15 

    >それ以外の大学出身の人や高卒の人がどのくらいレゴで遊んだかわからないため、比較することはできない。

    調査の意味ないじゃんw

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/11(日) 13:23:16 

    単なるブロックを渡して興味を持つかどうか、
    その子の素質によるよね。
    凡人で終わる子は投げて遊ぶだけで終わりそう。

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2018/03/11(日) 13:23:20 

    兄も私も東大工学部卒
    レゴで遊んだ時期もあったけど、どちらかといえば囲碁将棋で遊んでいました。

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2018/03/11(日) 13:23:33 

    芦田愛菜ちゃんみたいに本が好きな子ってやっぱり賢い子多いよ!だから絵本とかで親子のコミュニケーションは小さい頃大事だと思う。

    +19

    -2

  • 37. 匿名 2018/03/11(日) 13:23:34 

    高学歴の人の9割はお茶をよく飲んでるから皆もお茶飲むべき!
    と同じw

    +71

    -1

  • 38. 匿名 2018/03/11(日) 13:23:37 

    遊んだことがない子は少ないけど、熱中したかどうかじゃない?

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2018/03/11(日) 13:23:53 

    友達でレゴ大好きで家でずーっとレゴしてた子がいたな。大金持ちだった。
    偏差値的に行ける高校がなくて中卒だけど

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/11(日) 13:24:20 

    それで東大行けるなら全員東大に行ってるよ。
    レゴに限らず、手先を使う事が思考力を鍛える事に繋がってるって事でしょ?

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/11(日) 13:24:26 

    日本は昔から積み木と言う遊びがあるし
    レゴもその一環だとおもうよ。
    特に目新しいことじゃない。
    100人程度ののアンケートで
    知育に役立っている!!!
    と言うのもみっともないよ。
    もっと腹を据えてくださいね。

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2018/03/11(日) 13:24:34 

    私も兄も東大卒だけど、家にレゴはなかった。レゴがいいとか悪いじゃなく、こういう~べき、という教育観は親にとっても子供にとってもよろしくないように思う。その子に合わせて、どういう人間になってほしいか、という想いを込めて、各家庭が独自に決めていけばよいと思う。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/11(日) 13:24:39 

    今どきLaQでしょ\(^^)/

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/11(日) 13:25:06 

    レゴ買えるお金がある。
    教育にお金かけられる、高学歴。

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2018/03/11(日) 13:25:12 

    遊んだことないです
    家になかったし興味なかった
    低学歴です

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/11(日) 13:25:19 

    東大じゃないけどレゴやってたんで、ただ経験しゃの母数が大きいだけだと思うの。水泳もしかり。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/11(日) 13:25:27 

    独創的な想像力や頭を使った遊びをしたら良いって事よね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/03/11(日) 13:25:59 

    えー、、、
    うちの息子(中2)レゴ大好きだけど成績は下から数えたほうが早いよ、、、でも大嫌いな数学でも図形の問題は得意かも?
    レゴに一切興味示さなかった娘はかなり成績いい。
    個人差だよね。

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2018/03/11(日) 13:26:18 

    東大行くような子の両親は頭が良い場合が多い=高収入が多い&必然的に教育熱心が多い=おもちゃ、特に知育系のおもちゃは割と与える=東大生のレゴ経験が多い

    ってだけ。要はすべて単なる必然で、レゴをやったから頭が良くなったわけではない!

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2018/03/11(日) 13:26:35 

    レゴで遊んでない子っているのか(笑)
    他の大学で調査したら100%だったりして(笑)

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/11(日) 13:27:04 

    レゴの企業からのゴリ押しステマ記事??

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/11(日) 13:27:15 

    低学歴でも遊んでるよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/11(日) 13:27:17 

    私、レゴで遊んでたのになぁ
    なんで馬鹿なのかなぁ…

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/11(日) 13:27:21 

    練習しても出来ない事があるように、学力だって個人差や限界がある。
    その子にとって何が得意で夢中になれるものなのか見つけて支えてあげるのが親の務め。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/11(日) 13:27:30 

    高学歴だけが良いとは思わない!
    人間性も育ててあげて下さい。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/11(日) 13:27:38 

    どうでもとらえられるこういうレポート見ると
    ホント腹立つ

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2018/03/11(日) 13:27:47 

    この話はレゴがすごいでは無くて子供にレゴを買える経済力のある家ってだけ。
    東大のほとんどが裕福な家庭の子だからね。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/11(日) 13:27:53 


    ダイヤブロックだったら
    何処の大学へ行ける可能性が高くなるの?

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/11(日) 13:27:57 

    レゴは関係ないでしょ
    本人のやる気と努力次第…レゴの売り上げ伸ばしたいだけでしょ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/11(日) 13:28:34 

    >>23
    姉歯問題何の関係もないじゃん

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/11(日) 13:28:35 

    レゴランドがイマイチだったからステマかなー

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/11(日) 13:28:51 

    中流以上の家庭で育ったなら皆レゴで遊んでるでしょうね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/11(日) 13:29:04 

    レゴで遊ぶのは子供ながらに崩れない構造を考えて組み立てるから知育にはいいと思う。けどイコール東大にいける!じゃないよね。
    こういうのに食いつく人って風が吹けば桶屋が儲かる、の儲かる仕組みを理解してなさそう。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/11(日) 13:29:20 

    >>55
    本当ソレ!!慶応や東大に本当に多い犯罪者
    痴漢やレイプ事件

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/11(日) 13:29:27 

    >>54 ホントにそうだよね。持って生まれたものには限界がある。
    でも元々得意で大好きで熱中できることに出会えたら、それが伸びる可能性があるから、たくさん体験させるのが大切だと思う。勉強に限らず

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/11(日) 13:29:42 

    皆レゴで遊んだのに何でレゴランドは人気無いのかしら。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/11(日) 13:29:44 

    どの学歴のグループも同じくらい遊んでる気がする。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/11(日) 13:29:46 

    レゴも持ってたし、水泳とピアノやってたのに、高学歴じゃないのはなんでなのかな〜

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/11(日) 13:30:36 

    >>66
    子連れで行くにしても高いし、その金額に見合った内容じゃないし、大人になってから行く面白さもないからでは?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/11(日) 13:30:45 

    レゴで遊んでいたけどアホだよ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/11(日) 13:31:26 

    子どもを高学歴にしたかったらレゴで遊ばせるべき? 東大生の7割が遊んだ経験あり

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/11(日) 13:31:28 

    レゴ高いもん。
    レゴを豊富に買ってあげられる家庭は教育費にもお金かけられる家庭だから。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/11(日) 13:31:34 

    こういうのって、
    「やって〇〇になった人」よりも
    「やったけど〇〇にはなれなかった人」の数の方が大事だと思う。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/11(日) 13:31:40 

    >>3
    こないだのクレヨンしんちゃんでそんなシーンあったわ笑

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/11(日) 13:31:48 

    同じレゴでも東大に行くような子は遊び方がイマジネーションに富んでそう

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/11(日) 13:32:02 

    >>32
    マイナスついてるけど最近よく出てる遺伝研究の本なんかではこれ言われてるよね。アメリカの研究でもずっと言われてるよね。橘玲の言ってはいけない真実とか、遺伝が9割って本とかね。
    何でも親の育てかたのせいって風潮あるけど

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/11(日) 13:32:04 

    レゴで遊んだことある人がここにも大勢いる時点でお察しでしょ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/11(日) 13:32:06 

    想像力はつきそうだね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/11(日) 13:32:11 

    うちは学研のニューブロックだから東大には行けないのかぁ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/11(日) 13:32:30 

    Fラン大でも調査してみてください

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/11(日) 13:32:34 

    またまたー
    ステマ丸出しw
    昔の秀才はレゴブロックなんてなくても
    高学歴やん

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/11(日) 13:32:51 

    東大生というか子供の98%以上は遊んでたんじゃないの??

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2018/03/11(日) 13:32:55 

    >>64
    はぁ?高学歴犯罪者の絶対数はかなり少ないよ
    Fラン大や中卒高卒の方がはるかに多い
    珍しいからニュースになる、印象に残るってだけ
    学歴コンプが強い人って一部を見つけて鬼の首を取ったように騒ぐから本当に馬鹿だなって思う

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/11(日) 13:32:58 

    実はよく似たダイヤブロックだった東大生も中にはいそう

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/11(日) 13:34:01 

    東大理三にいったやつ
    先生の見てないとこでイジメやってたけど
    ああいうのが東大行くんだと思ってる
    今頃あいつが医師だなんて反吐が出るわ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/11(日) 13:35:22 

    子供が頭いいか否か
    母親の遺伝子が強く影響する

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2018/03/11(日) 13:35:30 

    >>75
    うちの子が掛かってる心療内科の先生が本当に頭の良い子って言うのは色んな遊びが出来る子。先ずはここからって言ってたのを思い出したわ。
    ねじ込むようにドリルや読書を押しつけるより色んな遊びに対応できるか、また一つのおもちゃで何種類も遊びを思い付けるかのが大事って

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/11(日) 13:35:30 

    >>76
    読解力は本の読み聞かせを幼児のころから
    熱心にしてもしなくても結果は同じらしいね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/11(日) 13:35:42 

    そんなこと言ったら「積み木で遊んだことがある東大生」なんて100%じゃん。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2018/03/11(日) 13:36:04 

    >東京6大学の出身者各100人のうち

    もともとのデータ収集人数少なすぎません?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/11(日) 13:36:46 

    男友達に、お母さんが京大卒でお父さんが中卒の子がいた。
    その子は顔も性格もお母さん似。

    子供の頃は貧乏でおもちゃも買えず習い事もせず公立で育ったけど、勉強はずば抜けてできてた。

    塾は行けないけど図書館いって本読み漁ったり、授業1回聞くだけで覚えたりと。東大に行ったよ。

    レゴなんか絶対してないけど。
    ちなみにその妹はお父さんに(顔も)似たようで、偏差値の低い大学しか行けてなかったけど。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/11(日) 13:37:30 

    レゴランドを作った大人達はレゴで遊んでなかったのかな?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/11(日) 13:37:52 

    うちの保育園にあるよ。みんな遊んでるけど?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/11(日) 13:39:37 

    頭良いとレゴが楽しくてたくさん遊ぶ、だから記憶に残る
    頭悪いとレゴは疲れるから遊ばない、だから遊んだの覚えてないとかもある?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/11(日) 13:41:08 

    レゴやったから、絵本読んだから、ピアノしたから、
    頭良いんじゃなくて、
    元々頭が良かっただけ。元々頭良い人の家には高収入が多いから、ピアノが買えた、レゴが買えた、絵本もあった。
    なかったとしても賢い人は賢いでしょ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/11(日) 13:43:23 

    レゴで遊んてる子なんてめちゃくちゃ幅広いから東大生もいるしDQNもいるよ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/11(日) 13:44:03 

    確かにレゴみたいなブロックあったかも?
    でももう遅いよ
    うちの子たちもう働いてるぜ(汗)

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/11(日) 13:45:49 

    職場に兄弟2人とも頭が良い大学行ったというおばさんがいて、秘訣を聞かれてたけど何もしてないって言ってた。
    でも子供の頃から想像力と集中力が高くて、じっとブロックに取り組んだり、びっくりするような繋げ方したりで感心はしてたけどね~ と言ってた。
    内向的だけど好奇心があって、すぐ投げたしたり、飽きて走り回るってことがなかったわ~ って言ってた。(外で走り回るのは好きじゃなくて心配はしてたらしい)

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2018/03/11(日) 13:46:09 

    ただレゴで遊んでるだけじゃなくて、レゴ教室に行かせてる親は教育熱心だよ。
    レゴでロボットの設計やプログラミングもやって、プレゼン力も鍛えて、世界大会目指しちゃうような世界。月謝も高いからある程度収入があって熱心な親が集まってる。
    レゴ以外に塾や水泳など掛け持ちでお受験する子が多い。親がクセのある人多いから自分は冷めた目で見てるけど。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/11(日) 13:46:33 

    レゴなんて誰でも1度は遊んだことあるし持ってるよ

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2018/03/11(日) 13:49:00 

    インタビューする時に
    東大生には「レゴでたくさん遊んだでしょ?」と聞いて
    高卒には「レゴであんまり遊んでないでしょ?」と聞いたのかも

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2018/03/11(日) 13:49:06 

    高学歴だろうと金持ちだろうと人間性が一番だね!本当に尊敬されるような頭がいい人は人の為に頑張ってる。それに自分は頭がいいとは言わないし、いつも家族のおかげとか回りのおかげとか感謝の気持ちを忘れない。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2018/03/11(日) 13:49:10 

    【知能の7割は遺伝です。】

    この基本を忘れている親が多い。どんな教育方法を取り入れようと、基盤がものを言います。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2018/03/11(日) 13:49:15 

    がるちゃんでは嫌われるお受験ママです。
    講演会にも付き合いでいくのですが
    レゴも否定はされていませんでしたが レゴよりも普通の積み木を推奨されていました。
    東大卒の高●先生の講演会です。
    幼児教室でも最初は普通の積み木を使用します。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/11(日) 13:49:17 

    レゴからいくら積まれてこの記事書いたの?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/11(日) 13:49:32 

    でもさー、レゴって数があればあるほど立体的なすごい物作れるのよ。東大はどうか知らないけど、たくさんレゴで遊んでると数学は得意になりそう。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2018/03/11(日) 13:50:38 

    水を飲んだ人は100%死ぬみたいな話
    レゴは大好きだし楽しいけどね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/11(日) 13:51:12 

    東大生のうち10割は、水を飲んでいたと思うよ

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2018/03/11(日) 13:51:41 

    細川たかし思い出す

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/11(日) 13:53:43 

    子供を高学歴したいなら米を食べさせるべき、なんと東大生の100%が米を食べたことがある。←これと同じ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/11(日) 13:54:41 

    幼少期に発展途上国にでもいない限りみんな遊んだことあるでしょ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/11(日) 13:54:42 

    コメントの通報じゃなくて
    トピックの通報したい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/11(日) 13:56:05 

    ダイヤブロックの立場は。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/11(日) 13:57:20 

    >>103

    リビング学習もそうだけど、バカな親は、一部分だけを取り入れようとするんだよね。リビングで勉強させればいいんだって。まぁ、バカだからそういう考えしかできないんだろうけど。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/11(日) 13:58:56 

    うちの兄は小さい頃からレゴが大好きでプレゼントで毎回レゴのお城シリーズとか買ってもらってたけど高学歴じゃないなww

    でもレゴとか好きで結果建築学部には行きました(^^)

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/11(日) 14:00:54 

    頭の悪い親がレゴだけ与えても仕方ない。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/03/11(日) 14:02:10 

    ディズニーデートをすると別れる的なノリの記事だね。
    プラレールやリカちゃんでも同じような事が言えるんじゃないの。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/11(日) 14:02:27 

    学歴社会だから学力がある方が生活は豊かになるかもしれないけど、それって結局親の育て方は関係なくて元々持ってる能力なんだよね。
    親が育てるべきなのは、社会性。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/11(日) 14:03:10 

    社会に出て使える知能に憧れる。東大行けるのはもちろんすごいけど、大事なのはその先。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/11(日) 14:03:10 

    高学歴が7割弱レゴで遊んでたのは分かった。
    じゃあ高卒は?
    専門卒は?

    有意差が分からないのに記事にする事を厭わない知的レベルにビックリする。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2018/03/11(日) 14:04:01 

    レゴやブロックで遊んだことのない子供がいるのか?
    自分の家になくても幼稚園、保育園、友達の家や児童施設や小児科の待合室、子供が集まる場所にはあるでしょ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/11(日) 14:04:43 

    高卒は多分7割弱
    専門卒も多分7割弱じゃないかな

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/11(日) 14:04:52 

    こういうのって簡単に騙される親へのステマでしょ?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/11(日) 14:05:10 

    >>1
    そりゃレゴで遊ぶことで脳が鍛えられる事実は確実にあるよ
    でも大事なのはその子にレゴに興味を持つ好奇心があったということ
    それがなにより一番大事なんだよ
    こんなトピ見て「よしレゴ買い与えて東大に行かせよう」なんて考える人のお子さんに東大は無理だと思う

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/11(日) 14:08:01 

    頭悪いけどおもちゃが兄のお下がりでレゴしか無かったから遊んでたw

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/11(日) 14:12:46 

    レゴで遊んでたよ。成績悪かったけど

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/11(日) 14:22:51 

    レゴより本読み聞かせやピアノの方が効果あるかと
    あと東大生の両親はどちらとも基本高学歴だからね、、

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/11(日) 14:23:26 

    >>119
    高学歴の方が社会に出ても実際使えるよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/11(日) 14:25:49 

    レゴか!と思って危うくポチるとこだった
    確かにやった事ない子って見たことない

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/11(日) 14:26:03 

    3D感覚が養われるのは少しあるだろうけど
    右脳型や男児だからこそ
    レゴに没頭するとか好む傾向だよ  ざっくりだけどさ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/11(日) 14:26:47 

    LaQも楽しいよ!親の私もはまってる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/11(日) 14:27:03 

    京大の院卒だけど、レゴでは遊んでないけどね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/11(日) 14:27:24 

    全農「東大生の9割は米が主食だからお米食べよう!」
    みたいな?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/03/11(日) 14:28:01 

    だから私はアホなのか〜
    レゴあったけど興味なくて遊んでなかったわ〜
    まぁ遊びまくってた弟もアホだけど。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/11(日) 14:28:05 

    遊んだっていってももんのすごく小さい時だったと思う。
    2歳くらい?
    幼稚園くらいになるとどっかにとっ散らかってバラバラになってた。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/11(日) 14:30:26 

    世の中の母親の7割はレゴを踏んで痛い思いをしたことがあり、さらにその内5割は掃除機で吸い込んだことがあると予想

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/11(日) 14:33:56 

    どこの大学でも高卒でもだいたいの子が遊んでると思う
    よっぽど子供のおもちゃに拘るとかおもちゃを与えないとかじゃない限り

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/03/11(日) 14:41:42 

    私レゴで遊んだことないからバカだったのか笑

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/03/11(日) 14:43:06 

    日本の子供7割が遊んだことありだと思う

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/11(日) 14:46:31 

    東大生の家庭がレゴ沢山買えるくらい
    お金に余裕がある家庭だっただけかと。


    +1

    -1

  • 141. 匿名 2018/03/11(日) 14:46:50 

    凶悪犯罪者の9割はパンを食べたことがあります。
    とかの話と同じことだと思う。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/11(日) 14:48:43 

    しかもこれ第三者の調査じゃなくて、レゴ自身が調査して発表してるんじゃんw
    ただの広告じゃないの。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/11(日) 14:50:53 

    緑の箱の買ったけれど、我が子より親の方が夢中になって色々作った。遊びにきた子の中で夢中になって遊ぶ子もいた。うちの子はレゴやトーマスより遊戯王カードやカービィのゲームにはまっていた。外遊びじゃないと癇癪起こす子もいた。
    だけど、みんな、等しく頭良いよ。
    同じ旧帝の大学行ってる。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/11(日) 14:51:37 

    3歳なったあたりから簡単なレゴジュニア以上の物を一回組み立てたのを見せた後自分で分解してまた作れているのを見ると、才能があるんじゃないかと思ってしまう
    デュプロは滅多に遊ばない

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/11(日) 14:56:49 

    >>118
    社会性も発達障害があったりすると
    親がいくら伸ばそうと思っても限度がある。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/11(日) 14:56:55 

    こういうのを擬似相関って言うんでしょ
    相関関係と因果関係はまったくの別物

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/11(日) 14:57:14 

    あのさだいたいの子がレゴで遊んだことくらいあるから…

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2018/03/11(日) 14:59:41 

    私は残りの3割のほうだわ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/11(日) 15:04:26 

    従兄弟は 祖母に色んな種類のレゴを 買ってもらって 遊んでいたけれど Fランクの大学さえも 不合格でした。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/11(日) 15:07:40 

    東大生じゃなくても子どもの8割は遊んでるんじゃない?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/11(日) 15:08:39 

    すっごく爪が痛くなるよね?
    硬すぎてブロック外すの大変
    歯で噛んで外してたわw

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/11(日) 15:20:22 

    学研ブロックじゃダメ〜?
    子どもを高学歴にしたかったらレゴで遊ばせるべき? 東大生の7割が遊んだ経験あり

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2018/03/11(日) 15:23:01 

    ようは空間認識能力養えばいいんでしょ?

    迷路とかもいいよ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2018/03/11(日) 15:23:03 

    >>91
    うん、周りをみても知能遺伝は息子は母親で娘は父親似るイメージ。
    隔世遺伝もあるよね。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/11(日) 15:26:07 

    遊んでたけど難しいやつは説明書が理解できず組み立てるの挫折してオリジナルの作ってた(笑)

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/11(日) 15:37:01 

    仮にまともな子が10代で結婚出産しても、娯楽が溢れてる今じゃ目移りして子育てに注力出来ないと思う

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/11(日) 15:43:18 

    お金持ちが多いだけじゃない?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/03/11(日) 15:45:33 

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/11(日) 15:52:01 

    なんでも東大生がやってるからとか、アスリートがこうしてらからうちの子も‼︎ってアホかと思う。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2018/03/11(日) 15:59:53 

    遺伝子の本で読んだ事あるけど
    優秀な親からは優秀な子供が出る。
    稀に劣等から優秀な遺伝子が出るけど
    それはほとんど極稀にらしい。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2018/03/11(日) 16:07:23 

    レゴで遊んでたけど中卒だよ

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2018/03/11(日) 16:10:39 

    うちの子、小さい頃遊んでたけど、今不登校だよ。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2018/03/11(日) 16:14:31 

    子供を東大生にするには、小さいうちにピアノやらせて公文やらせてレゴやらせればいいのか。

    あれ、両親が高学歴の高収入、が抜けてるぞ。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2018/03/11(日) 16:25:44 

    東大生の99%は風邪を引いた経験がある

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2018/03/11(日) 16:25:54 

    >>19
    読みながら笑ってしまった。うまいこと言いますね。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2018/03/11(日) 16:40:06 

    レゴで大人が驚くような物を作る子供がいるけど、やっぱり頭がいいよ。想像力や、空間認識能力が違うのかな?

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/03/11(日) 16:47:43 

    むしろほとんどの子供はレゴ経験あるだろ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2018/03/11(日) 16:48:20 

    中卒の七割もレゴで遊んだと思う

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2018/03/11(日) 16:51:11 

    レゴ買ってもらえなかったよ…。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2018/03/11(日) 17:01:52 

    そごうの中プラプラしてたらレゴの教室があってびっくりした。知育玩具なのを初めて知ったよ。こんな所に通わせるなんてお金持ちしかいないだろうなぁと思った。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2018/03/11(日) 17:03:27 

    子どもを東大に入れたければ米を食べさせるべき。東大生の99%以上が幼少期に米を食べている。

    くらいいい加減な話。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2018/03/11(日) 17:27:43 

    >>170
    レゴを利用したプログラムの教室だと思う

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2018/03/11(日) 17:40:57 

    >>30
    そうそう!お金に余裕があって色々な習い事させたから、たまたま水泳、公文、ピアノが入ってる。
    割合としてニートになる人も同じくらいいると思う

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2018/03/11(日) 17:50:18 

    家にはなかったけど、幼稚園に置いてあった

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/03/11(日) 18:06:26 

    ゲームとか漫画に興味ある小学3年生以降でもレゴで遊んでいる子供が才能があるのでは?
    レゴだけではなく、自分の興味ある分野を追及するような子供は頭良いと思う
    そういう子供時代過ごした子供が東大行っていると思う

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2018/03/11(日) 18:37:40 

    レゴで遊んだことがある、ならほとんど100%だよね。自宅になくても、友達の家や幼稚園や児童館、レゴのお店のプレイスペースなどやれるとこはいくらでもあるし。

    今年京大工に現役合格した知り合いの子は確かにレゴとかカプラとかずっと好きだったけど、小学校ならは普通にゲームとかやってるみたい。

    うちの子が小さい時は、ジャングルジムをたくさんやってる子は空間認識能力が高いとか言われてたな…。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2018/03/11(日) 19:12:20 

    意識高い家のレゴ所持率が高いんだろうね
    ネ○チャーに論文が載った知人もレゴ大好きだったらしい

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2018/03/11(日) 19:56:22 

    子供は小学一年生だけど毎日レゴで遊んでる
    他のオモチャを欲しがって買ってもすぐに飽きてレゴに戻るけど同級生の中でも幼いし頭がいいようには思えない…

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2018/03/11(日) 20:03:26 

    レゴ大好きだったけど偏差値低いよ!

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2018/03/11(日) 20:33:49 

    レゴ好きでよく遊んでたそうだけど、ちゃんと片付けせず、父親がよくレゴを踏んで蹲ってたのを記憶してる
    撒菱の様にまき散らして父が踏むのを笑って見てたそうだ
    罠を仕掛けてたみたいだったので禁止になった

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2018/03/11(日) 20:36:53 

    >>173
    私は水泳・公文・ピアノ全て習ってたが、地方の女子大生で東大とは無縁だ・・・

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2018/03/11(日) 21:02:42 

    今の東大生の七割以上が、小さい頃にポケモンで遊んでいるはずだよ!

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2018/03/11(日) 21:06:03 

    中卒、高卒、大学中退、三流大学、
    今の時代、どのジャンルを調べても7割いくんじゃない?w

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2018/03/11(日) 21:17:01 

    その辺の人に子供の頃にレゴで遊んでましたか?って聞いて回ると7割くらいの人は遊んでましたって言うんじゃね?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2018/03/11(日) 22:41:16 

    私も遊んでたよ。Cランク大学卒業だけど。
    全く無関係とは言い切れないけど(親の経済力等々色んな要素を含め)、記事のタイトルだけ見たら誤解を招くんじゃないの。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/03/11(日) 22:41:53 

    うちの兄も旦那も遊んでたけど
    中の下だよ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2018/03/11(日) 23:43:30 

    うちの子レゴ大好きだけどテストで0点取ったよ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2018/03/12(月) 01:07:38 

    東京6大学って野球を中心にスポーツの交流をするくくりなだけで、高学歴って言ったって東大とそれ以外を並べちゃだめじゃん
    レゴをいじってた割合だって東大より立教法政の方が多いし

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2018/03/12(月) 01:43:22 

    >>170
    最近レゴスクールのweb広告見かけるし、さびれているレゴランドのテコ入れもしたいからこの記事はレゴ社のステマだと思う。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2018/03/12(月) 07:42:51 

    皆言ってるけど意味のない調査。

    比較対照のグループの調査ないし、おそらく東大に行ける行けないに関わらず、大半の子どもはレゴで遊んでる。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/03/12(月) 11:35:14 

    小学生になると殆どの子がゲームに夢中になる中でもレゴで毎日遊んでるって子は感性が豊かなのか?
    絵が上手かったり器用だったりするのは確か

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2018/03/12(月) 12:08:16 

    子供の頃レゴで遊んだけど
    偏差値45の高卒です。泣

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/03/12(月) 12:57:24 

    うちの子幼稚園時代からレゴが大好きで小5の今もやってるけど、学校の成績はいたって普通。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/03/12(月) 22:00:00 

    旦那が東大だけど、レゴやってなかったって言ってたよ。
    私は頭良くないけど、レゴでよく遊んでた。
    そして今息子がレゴにはまっている…
    私の知能が遺伝したようだな…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。