-
1. 匿名 2018/02/15(木) 09:55:09
春になったらウォーキングを始めたいと思うのですが、みなさんは週何回ほど、何時ぐらいから何時間ぐらいウォーキングしていますか?
また、オススメのウォーキング方法やアイテム、ウォーキングの注意点など教えてもらえれば嬉しいです。
後、ウォーキングを始めてどのような変化(体重や気持ちの変化)があったかも教えてください^_^+35
-1
-
2. 匿名 2018/02/15(木) 09:55:52
出典:trend-follow24.com
+40
-4
-
3. 匿名 2018/02/15(木) 09:56:48
踏み台で十分だよ+3
-29
-
4. 匿名 2018/02/15(木) 09:59:02
おすすめアイテム
一緒に歩いてくれるワンちゃん+92
-13
-
5. 匿名 2018/02/15(木) 09:59:49
筋肉質の人は歩き方気を付けないと
ふくらはぎパンパンに太くなる!+45
-3
-
6. 匿名 2018/02/15(木) 10:00:06
30分以上やらないと意味ないよ+8
-22
-
7. 匿名 2018/02/15(木) 10:00:55
>>6
20分じゃなかった?+50
-4
-
8. 匿名 2018/02/15(木) 10:01:19
>>1
はい、ウォーキングしましょ!って感じで歩いてる訳じゃないけど、
極力仕事でもそれ以外でも歩くように変更した、多い日だと20000~25000歩くらい。
それなりに食べるので大きく体重が落ちるって事は無いけど、
一番の変化はふくらはぎのむくみが減った事かな。あと体調も良さげ。+50
-0
-
9. 匿名 2018/02/15(木) 10:01:21
私も最近始めましたが、運動ってやはり気持ちいいです。私は本格的ではないのでウェアなど着ずにジーンズなど履いて休憩にカフェなど入ってます。
靴はニューバランスが歩きやすい。1ヶ月で2キロ痩せました。コツは汗を少し息切れするくらいの早歩きです。+67
-2
-
10. 匿名 2018/02/15(木) 10:01:55
背筋伸ばしてできるだけ足をあげて腕をふる。恥ずかしいけど+11
-1
-
11. 匿名 2018/02/15(木) 10:02:02
ウォーキングは有酸素運動だから筋トレしながら続けないと体力つかないよ+24
-2
-
12. 匿名 2018/02/15(木) 10:02:02
11年前から週に3日、40分くらい
信号待ちが嫌いなので大きな公園を歩きます
便秘と肩こり解消になります
無理せず細く長く続けること
+42
-1
-
13. 匿名 2018/02/15(木) 10:05:44
ウォーキングの目的にもよりますが…
私はダイエット目的で、今は雪がすごくてお休みしていますがそうでない時は毎日一時間半歩いています。ラジオを聴きながら、ウエストポーチにはお水とチョコレートを入れて歩いています。
ただ、やらないよりはいいのでしょうが歩くだけではあまりカロリー消費にはならないですね。雪かきをした方がよほど痩せます(笑)
まあでも体は動かした方が気持ちがいいですし、足腰も鍛えられるしいいと思います。+13
-1
-
14. 匿名 2018/02/15(木) 10:10:51
最初は週3 30分くらいで 慣れたら1時間くらいやればいいかも。 有酸素運動の前に軽く筋トレやれば ダイエットになるみたい。 歩くの気持ち良いよね。 やらないとモヤモヤしてくる。 日焼けがいやだから 夜してます。+44
-0
-
15. 匿名 2018/02/15(木) 10:10:56
>>4
犬好きとしてはアイテムって言い方がなんかツライ。+30
-25
-
16. 匿名 2018/02/15(木) 10:11:02
精神的にもウォーキングはオススメです。
+52
-0
-
17. 匿名 2018/02/15(木) 10:11:13
大股で、これ以上ペース上げると走り出すくらいの早足で1時間以上歩くと、心拍数も上がって運動になりますよ。負荷の低い運動なので毎日やらないと意味はないと思います。+10
-2
-
18. 匿名 2018/02/15(木) 10:11:21
去年は週5とかでやってましたが、今年に入って他にやることいっぱいでまだ三回位しかウォーキング出来てないですが、私のウォーキング始めた頃は足の浮腫みがすごかったのですが今は浮腫みがとれてふくらはぎはちゃんと筋肉のくびれがあります
私はウォーキングで体を慣らして合間合間に軽く走って、歩く、走るを繰り返すメニューにしてます
ちょっとさぼったなぁ~と思っても諦めず長い目でやるほうがいいです
+23
-0
-
19. 匿名 2018/02/15(木) 10:11:51
始めた頃はふくらはぎがパンパンに浮腫むけど、揉むより寝て脚だけ上げてのブルブルがいいよ。+6
-1
-
20. 匿名 2018/02/15(木) 10:13:43
>>15
クレーマーか!+23
-11
-
21. 匿名 2018/02/15(木) 10:14:45
ほぼ毎日1時間ウォーキングを2年ほど続けてます。
慣れればまったく苦痛ではなく、朝の良い気分転換になってますよ。
8キロくらい痩せたかな?
最近はリュックでいって、その日の買い物をウォーキングついでに済ませてます。+59
-1
-
22. 匿名 2018/02/15(木) 10:15:47
育休中だから毎日2~3時間歩いてます
下半身に筋肉がついて疲れにくくなった。
歩くことで気持ちよくなってストレス解消になります
運動と考えずにストレス解消と思ってやってます+4
-1
-
23. 匿名 2018/02/15(木) 10:23:42
夜は色々と危ないから気をつけてね+35
-0
-
24. 匿名 2018/02/15(木) 10:25:56
ちょっと雨降ってるけど、帽子とフードかぶって今から歩いてくるよ
携帯を家に置いて小銭、タオル、家の鍵を持って家を出る前に軽く水分補給して出発します!
+9
-2
-
25. 匿名 2018/02/15(木) 10:28:11
8時間ダイエット+ウォーキングで5ケ月で12㎏痩せました。
ウォーキングは週1回2時間と週4回1時間やってました。
ネットで息が上がるくらいの早さで歩いて20分以上経つと脂肪が燃焼してくると見て最低でも1時間だなと思って。
下半身はけっこう細くなります。
元々かなりきつめに穿いてたスキニーがユルく感じるくらい。
ウォーキングって単純作業でやっぱり飽きて来るから好きな音楽は必要だと思います。
私はIpodがなかったら続かなかったと思う。
あと、ウォーキングしたあとは必ずお風呂上がりにクリームつけてマッサージしてください。
+28
-0
-
26. 匿名 2018/02/15(木) 10:38:10
>>4
よく犬の散歩で運動した気になってる人いるけど、それは犬の運動であって、飼い主の運動ではない。
本気な人は犬に頼らん。+25
-11
-
27. 匿名 2018/02/15(木) 10:42:51
>>5
それ私だ!陸上やってたからその筋肉が開花される感じ!どうしてもふくらはぎがパンパンになる、なんでだろう?歩き方でしょうか?+6
-0
-
28. 匿名 2018/02/15(木) 10:42:57
2歳の子供連れてウォーキングは無謀だよね
ウォーキングしたいんだけど子供がいると自由がきかない+44
-2
-
29. 匿名 2018/02/15(木) 10:45:13
ダイエット目的でウォーキングを1週間に1、2回
2時間くらいしてるのですが
履けていたタイトスカートがピチピチになります。
雪などで行けない週が続くとタイトスカートはピチピチじゃなくなっていて、脚もゴツゴツ感がなくいつも通り履けます。
筋肉質なんですかね?+3
-4
-
30. 匿名 2018/02/15(木) 10:46:07
>>28
ウォーキングは難しいけど、2歳なら公園で一緒に遊べばウォーキング以上に運動になりそう+25
-0
-
31. 匿名 2018/02/15(木) 10:46:23
元々太ってたからだけど、、
週5で毎日1時間~1時間30分のウォーキングと
軽い食事制限(夕飯少な目)で1年で13㌔痩せました。
思いっきり手を振って大股でちょっと息が切れる
ぐらいの速さで歩いてました。
終わった後ついでにウエストひねりや、太もも上げのストレッチやエア縄跳びも一緒にしてたら効果的に全体が引き締まってきましたよ!+11
-1
-
32. 匿名 2018/02/15(木) 10:48:18
仕事の帰りに毎日2駅(30分程)歩いています。
仕事帰りなので、ヒールの日もありますが慣れれば私は平気です。
体重の変化は特に感じられませんが、引き締まって美脚になりますよ。
+4
-0
-
33. 匿名 2018/02/15(木) 10:50:13
161センチ57キロから痩せない。もうアラフォーだけど代謝の落ちが半端ない
ウォーキング始めたら代謝上がるかな?
あと皆さんはどの時間帯にウォーキングしてますか?子供が小さくてまだ幼稚園行ってないから空いてる時間が見つからない+7
-2
-
34. 匿名 2018/02/15(木) 10:53:45
夜19:00くらいから毎日1時間ちょっとウォーキングするっていうのをもう4年くらい続けてる。あまりにも生理痛がひどい時とか、雷がすごい時、豪雨の時以外は行くようにしてる。
私も多分iPodなかったらこんなに続かなかったなと思う。体が軽くなったし、精神的にもウォーキングした後はすごくすっきりした気分になるからとてもオススメ。
食事制限とウォーキングで1ヶ月4kg落ちたことあるよ。
靴は軽いのがいいと思いがちだけど、軽すぎてもだめなんだって。私はニューバランスとナイキと履いてたけど、個人的にはナイキのローシワンが1番歩きやすいなと思ってずっと履いてる。ただメッシュが破れやすいのが難点かな。
ウォーキングみたいな軽い運動してると生理痛が軽くなるってよく言うけど、軽くならなかったなぁw
脚のマッサージ私もした方がいいと思う。いっつもパン生地とかを伸ばす綿棒でふくらはぎをゴロゴロやってるよ。
指が疲れないからオススメ!そのあとクリームとかオイルで軽くまたマッサージしてる。+8
-0
-
35. 匿名 2018/02/15(木) 10:58:02
>>34だけど、あと携帯のアプリでエンドモンドっていうのを入れてる。歩いた距離とか時間、時速何キロで歩いたか、あとGPSをオンにしとくとGoogleマップでどこを歩いたかがわかるやつ。結構モチベーションに繋がる。+3
-0
-
36. 匿名 2018/02/15(木) 11:07:12
ごめんだけど、本気でやるつもりなら、春じゃなくても今からでもやるよ。多分主はすぐやめる笑+13
-18
-
37. 匿名 2018/02/15(木) 11:09:05
ウォーキング&ジョギング歴3年です。
早歩きで30分を目安に頑張って!歩いた後はストレッチして筋肉ほぐして下さいね。
慣れてきたら1時間とか時間増やしたり、3分だけ走ってみる、とか工夫するのも飽きなくていいかも。
無理したり、毎日やらないと!とか義務になるとツライから頑張りすぎないほうが長続きさしますよ。
40代ですが、ひざ上のぜい肉がなくなったり、ひざの脂肪のデコボコがなくなりました。ふくらはぎの位置が上がって、足だけは若々しいかも(笑)
+16
-0
-
38. 匿名 2018/02/15(木) 11:10:22
>>36 今、大雪が積もっている地方の人かもしれないじゃん。
日本は広いんだからさ。+64
-2
-
39. 匿名 2018/02/15(木) 11:15:30
週4日、訪問支援で1日2~6㎞歩いてますが、
朝から徒歩だと目が覚めます。+5
-0
-
40. 匿名 2018/02/15(木) 11:22:12
妊婦です。
安定期に入ってから歩くようにしてて、1日40分~2時間歩いてます。
歩き方が悪いのか歩き始めてすぐぐらいからふくらはぎがパンパンになって痛いし、夜ちょっと正座してみてもパンパンになってるから痛い。
筋肉痛ってわけではなさそうなんですけど張ってるんでしょうか?
もともと筋肉質ではないです。
ふくらはぎに力入れるとすごく固くなりますが、そんな短期間で筋肉なんてつかないですよね?
+3
-1
-
41. 匿名 2018/02/15(木) 11:22:29
>>36
雪国は歩けないよ!笑+24
-1
-
42. 匿名 2018/02/15(木) 11:23:28
週に4、5回片道25分往復で50分間歩いてます
最近ヨガを始めて平日昼間会員なので行かないともったいない精神で通うためです
体重が月に1キロくらいずつ減量、イライラやヒステリーなくなりました
速歩きなのでこの時期でも背中が汗ばむくらい音楽聴きながら爽快な気分になります+8
-0
-
43. 匿名 2018/02/15(木) 11:25:00
健康番組でやってた体に良いウォーキング法。
ゼエゼエハアハアいうスピードで数分歩く、そのあとトロトロ歩きを数分する。
これが血管にいいウォーキング法だそうです。
ウォーキングと自転車両方やってますが、この方法でゼエゼエして疲れたらトロトロ歩きで休憩がてら歩いてます。
ちなみに、脚をピーンと伸ばして歩かないと筋肉ムキムキな脚になるそうです。+12
-0
-
44. 匿名 2018/02/15(木) 11:28:47
>>43
時間は30分と病院で言われましたが、一時間歩いてます。
一時間歩いて1㎏痩せる優れもののコンサバ用トーシューズを履いてましたが生産中しになり、今は替わるものを探してます。+1
-0
-
45. 匿名 2018/02/15(木) 11:29:36
>>40
そんなに早く筋肉はつかないと思いますよ。
むくんでパンパンになっていると思います。
歩く前に水を飲んで代謝をよくするように気を付けて下さい。
あと歩き方ですが、足首がネッチョリ動くように意識してみてください。
この動作により、ふくらはぎが動かされむくみの軽減になります。
妊婦さんなので椅子に座ってネッチョリした足首の動かし方をマスターしてみてくださいね。
足首を動かすことを意識するのがコツですよ。+4
-2
-
46. 匿名 2018/02/15(木) 11:30:01 ID:GQZChIFp3N
毎日じゃないけど歩く時は10000歩を目標値にして歩いてます。大体1時間~1時間半で余裕あれば2時間でも平気です
スマホに歩いた距離と歩数が出るので便利!(身長・体重入れると大体の歩幅から計算されてるみたい)
好きな音楽聴きながらだとアッと言う間だし、寒い冬でも歩いてる内に暖かい通り越して汗かくくらいです(笑)
歩かないと何かスッキリしなくて景色見ながら楽しんでます!
+4
-0
-
47. 匿名 2018/02/15(木) 11:34:35
洋服きて歩くと痒くならない?血行が良くなって。
だから ジャージがいいのかな?+7
-2
-
48. 匿名 2018/02/15(木) 11:53:45
ウォーキング楽しいですよー!!本当におすすめです。
毎晩夜歩くようになってうん10年です。子どもの頃から犬がいた家なので歩くのが日課になってます。(今は残念ですがいません…)
今は寒いのでスキーとかスノボのジャケット着てます。靴はNIKEが好きです。夜なら反射の付いた物やライトを身に付けて下さい。アラフォーですが好きな物を食べる生活ですが高校時代から体重変わりません。実家に帰ったら古いブーツカットのジーンズとか家で履いちゃってます。笑
最近は旦那も参加してくれますが、喧嘩してる時は置いて行きます。スッキリしますよ!+9
-0
-
49. 匿名 2018/02/15(木) 12:04:21
なるほど、勉強になるトピですね
皆さん気持ちのよい方ばかり+16
-0
-
50. 匿名 2018/02/15(木) 12:11:44
私は週5、7~12km歩いていてます。
良かった事は便が毎日ちゃんと出る、冷え症が少しマシになりました。+11
-0
-
51. 匿名 2018/02/15(木) 12:13:22
>>15
細かいな…+2
-1
-
52. 匿名 2018/02/15(木) 12:15:19
>>47
私は裏起毛のトレーナーみたいな素材のスキニーっぽいのとか普通の格好で行くけど、痒くなったことないなぁ。
痒くならない歩きやすい格好ならなんでもいいと思うよ。+2
-2
-
53. 匿名 2018/02/15(木) 12:43:15
靴だけは メッシュ素材のウォーキング用がオススメ。軽くて足が疲れにくいです。あと、音楽を聞くのにBluetoothのイヤホン、紐がないのでストレスフリーです。
血糖値が下がったり肌艶が良くなって若く見られました。+5
-1
-
54. 匿名 2018/02/15(木) 12:43:16
タイムリー!今日午後からウォーキング開始する予定です
目標は週4日2時間ですが続けることが大切だと教わったので30分でも1時間でも週4日をずっと続けたいです
週2日トレーナー付きの筋トレをやりますのでウォーキングは週4日が最適だと思っています
関係ないですがダイエット目的でしたら、やはり半身浴もいいそうです
私は全て取り入れようと思っています!+3
-4
-
55. 匿名 2018/02/15(木) 12:45:36
毎朝通勤で30分早歩き始めました。
まだ1週間ですが、続けたいな〜って思ってます。
薄着になる頃には少しスッキリするといいな…。+8
-0
-
56. 匿名 2018/02/15(木) 13:22:41
ウォーキング毎日(雨の日は傘かジムのウォーキングマシーン)
2時間くらい
初めて2週間くらいから
少しずつ体重減っていきました
今では風邪ひとつひかない
主さん最初は体慣らすために
30分くらいからスタートするほうがいいですよ^^+6
-0
-
57. 匿名 2018/02/15(木) 13:23:56
週5で朝40分、続けること5カ月
蕁麻疹のアレルギー症状が和らいで
1kg減りました
花粉シーズンなので花粉症の人は
どうなのか分からないけど おすすめ+4
-0
-
58. 匿名 2018/02/15(木) 13:37:36
踵から着地するってのは間違いらしいね。
負担が大きくて良くないらしいよ。
足裏全体を着くのが良いんだってさ。+11
-0
-
59. 匿名 2018/02/15(木) 13:40:34
今年に入ってからウォーキング始めました。
体重5キロ減って、腰痛もなくなりましたよ。
筋肉量は減ってません。
よくウォーキングは痩せないとか筋肉落ちると言いますが、ある程度デブだとちゃんと脂肪から落ちます。
1日5kmを大股早歩き、160センチ65キロから60キロになりました。
はい、ある程度デブです(笑)
靴はジョギング用の軽いもの、ウエアは特に着てません。普段着にウインドブレーカーです。+19
-0
-
60. 匿名 2018/02/15(木) 13:46:54
>>59
初心者なので教えてください。5キロ歩くということですが時間にして何時間ぐらい
かかりますか?旦那が帰ってきてから子供預けて歩くことになりそうなんで…
やっぱり最初は30分くらいから1時間ですかね
+1
-0
-
61. 匿名 2018/02/15(木) 13:52:43
私も4月から下の子がようやく入園なのでウォーキング始めたいです!
本当は今月の頭から始めようとバギーに子供を乗せて歩いてみましたが、自販機見つけりゃジュース欲しい、公園の近くになったら遊びたいとグズりだしこりゃ無理だなと2日で諦めました。
早く始めたいです!+10
-0
-
62. 匿名 2018/02/15(木) 14:01:44
>>51
細かいと感じるあんたの方が細かい+0
-6
-
63. 匿名 2018/02/15(木) 14:14:54
去年夏からほぼ毎日、一回7000-10000歩を目安にしてます。
ついでに買い物したり、他の用事で歩いてもカウントに含めて無理しないようにやってます。
食事は軽く制限してるけど、甘いものや好きなもの結構食べてます。
160センチ58キロでしたが、51キロに落ちて昔のジーンズ履けるようになりました。
気負わないで続ける方が良いのかも!+14
-0
-
64. 匿名 2018/02/15(木) 14:16:43
先月末からからウォーキング続けてます。
自律神経が整ってきたのか過換気症候群の発作が出なくなりました。
日によって体が疲れやすいので1日40~50分が限界です。
+10
-1
-
65. 匿名 2018/02/15(木) 14:17:41
ナイキのエアマックスはウォーキング向きなのかな?
+1
-0
-
66. 匿名 2018/02/15(木) 14:20:22
ウォーキングするなら耳当て必須。
するのとしないのとでは全然違うよ。
まあ私が超寒がりだからかも知れないけどさ…+9
-1
-
67. 匿名 2018/02/15(木) 15:29:01
>>60
59さんじゃないけど、歩く速さによって違うけど、
普通より少し速めとかなら5kmなら1時間ちょうどか少し切るくらい。+4
-0
-
68. 匿名 2018/02/15(木) 16:03:12
>>4
犬のペースも考えて歩くと運動効果のあるウォーキングにはならない。犬の散歩とは別個にやらないと。+8
-0
-
69. 匿名 2018/02/15(木) 16:06:36
20分とか30分以上続けなければ効果がないというのは古い情報。
30分続けて歩くのでも10分×3回でも脂肪燃焼効果に大差ないので皆無理しないように。+14
-0
-
70. 匿名 2018/02/15(木) 16:12:30
引きこもりで運動不足すぎてやばいので週3くらいで散歩してます
早足で1時間くらい
雪国なので長靴です+11
-0
-
71. 匿名 2018/02/15(木) 16:34:43
ゴールデン飼ってた時は散歩時間を長く取ってて結構運動になったけどね。大型犬は運動量必要だから一緒にウォーキングとかできるかもね。
ウォーキングするなら川沿いがおすすめ。道路沿いよりたぶん空気が綺麗だと思うw+3
-0
-
72. 匿名 2018/02/15(木) 16:49:08
犬「俺をダシに使うなワン。」+18
-1
-
73. 匿名 2018/02/15(木) 17:19:35
このトピみて早速ウォーキング!再開!+4
-1
-
74. 匿名 2018/02/15(木) 17:47:50
30代までは毎日8km。40過ぎてからは毎日5km。
速足5分、普通10分を交互にしてる。
15年以上続けてるけど痩せもせず太りもせず。
+1
-1
-
75. 匿名 2018/02/15(木) 18:34:26
みんな専業主婦なのかな?
フルタイム&家事あると時間の確保が難しくて続かない…
みなさま、いつやってますか?+5
-0
-
76. 匿名 2018/02/15(木) 19:28:03
ウォーキングされてる方達は
どのスニーカーを履いてますか?
おすすめのメーカー等あったら教えてください!+5
-0
-
77. 匿名 2018/02/15(木) 19:53:58
>>16
精神的に今病んでます
精神的にどう効果的ですか?+4
-0
-
78. 匿名 2018/02/15(木) 20:10:29
寒くて歩けない時は家でヨガを一時間すればOK
歩くときは5000歩以上という甘さで自分のプレッシャーにしないようにしている
3000歩ならヨガも30分するとかで調整
一応ヨガ教室には週一で行って基礎を教わっているけど
ウォーキングを頑張ってしまうとふくらはぎがパンパンになるので
リンパを流してむくみをとるヨガもしているよ+3
-1
-
79. 匿名 2018/02/15(木) 20:30:35
4月から異動が決まり、少しでも体を軽くして動けるようになりたいと思い数日前から6キロ程ウォーキングを始めました。
運動すると気持ち良いですね٩(ˊᗜˋ*)و
体重減れば最高ですが、気分転換にすごくいいです。
1ヶ月半で少し軽くなるといいなぁ(笑)
ずっと続けていきたいと思います☺︎+9
-0
-
80. 匿名 2018/02/15(木) 21:25:52
通勤を、ウオーキングにしています。
余裕があるときは、一駅歩きます。
+6
-0
-
81. 匿名 2018/02/15(木) 21:52:04
外でウォーキングだと怠けちゃう自信あるからジムのウォーキングマシンだけど…
週5で1時間早歩きで歩いてます(о´∀`о)
元々巨デブだからだけど約3ヶ月で14㎏減って何かのトピでも書いたんだけど肌の調子が良くなりました♪
顔のシミとか酷かったのが完璧にじゃないけどほぼ綺麗になくなりました(о´∀`о)+8
-1
-
82. 匿名 2018/02/15(木) 22:34:37
1日1時間くらい歩いてる方は何時に歩いてますか??
早朝か夜か迷ってるけど、朝起きてすぐと夜寝る前どっちの方が効果的なんだろう+0
-0
-
83. 匿名 2018/02/15(木) 22:46:56
>>82
19時くらいから歩いてる。結構ウォーキングしてる人いる。早朝の方が空気が澄んでて良さそうだけど、紫外線に当たるのが嫌で夜に歩いてるw+6
-0
-
84. 匿名 2018/02/15(木) 23:07:57
>>82
私は夕食後です。少々食べすぎても翌日の体重に響かなくなりました。+5
-0
-
85. 匿名 2018/02/15(木) 23:25:37
>>82
朝は大気中に舞った空気が下りてくる時間だし、血圧が上がりやすくなるので
運動するには向いてない。夜寝る前に歩くとよく眠れて効果的です。+2
-0
-
86. 匿名 2018/02/15(木) 23:30:21
>>76
歩き始めの人はすぐにすり減るし膝にも優しいので
底が厚い初心者ランニング用シューズをお薦めします。
ウォーキングシューズはつま先の曲がりやすさ優先で底が薄いものが多いので
最初は足を痛めやすいと思います。+3
-0
-
87. 匿名 2018/02/16(金) 00:45:14
>>77
横だけど、血行がよくなるしウォーキング中って余計なこと考えないで済むんだよね。うまく言えないけど、ウォーキングして家に帰ると心も体も軽い感じがするよ。
ウォーキング程度の運動ならそんなに体に負荷もかからないし、手軽にできるから試してみてほしい。
シューズ揃えたりするのはすぐじゃなくても全然いいから。普段履いてる靴や洋服でちょっとお散歩という気持ちでやってみて。+8
-0
-
88. 匿名 2018/02/16(金) 07:54:20
幼稚園が遠かった時に週5毎日10キロ近く歩いてたら半年で15キロ位痩せたよ。
急な上り坂を大股で歩いてたら太ももの後ろが綺麗に痩せてお尻がプリっとなった。
筋トレするより歩くだけで綺麗なお尻になって楽だったよ。+3
-0
-
89. 匿名 2018/02/16(金) 09:05:14
>>88
子供も歩かせたの?+3
-0
-
90. 匿名 2018/02/16(金) 09:06:04
ウォーキング始めるならウェアとか買おうかな?
デブだからジャージでもいいかな?+5
-0
-
91. 匿名 2018/02/16(金) 10:13:25
>>90
今は寒いからウィンドブレーカー上下がいいよ
ちゃんと季節にあった服装じゃないと色々きっつい+4
-0
-
92. 匿名 2018/02/16(金) 15:59:15
82です
夜の方が多いみたいですね!
私も夜にしてみます+3
-0
-
93. 匿名 2018/02/16(金) 23:49:26
今日は7500歩、あるいてた+4
-0
-
94. 匿名 2018/02/17(土) 09:50:35
2時間は歩かないと調子でないぜ! ジョギングだと1時間くらいかな+2
-0
-
95. 匿名 2018/02/17(土) 20:05:13
東北豪雪地帯に住んでいてほぼ車が無いと買い物が行けないような所です。なので、やはりほとんど動く事は無く油断していたら太ってしまいました。まだアラサーの私ですが、娘の保育園の30後半とかのお母さんをみるとみんな細い!若いからと気を抜いていました。今は雪が降っていて車必須ですが、暖かくなって来たら積極的にウォーキングに励みたいと思います。このトピ読んでたら動きたくてウズウズしてます笑
雪が溶けるまでは娘と雪滑り台、かまくらづくり、除雪でちょっと運動しようと思います。+1
-0
-
96. 匿名 2018/02/18(日) 01:52:20
ウォーキングをほぼ毎日で一年かけて7キロ落とした
今はもう体重は変わらないけど続けてます
私もやっぱり音楽がないと続かなかった
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する