-
1. 匿名 2018/02/08(木) 22:29:50
台湾地震発生から2日経過しました。
余震も続き、まだまだ予断を許さない状況です。
東日本大地震の時は台湾から多額の寄付や応援を頂きました!今度は私たちが助ける番です!
とある台湾の方のツイッターでは台湾赤十字へは寄付しないでと書き込みがありました。また、日本でもアグネスのユニセフなど怪しい募金団体も複数存在していると思います。
なので、安全な募金場所など交換できたらと思います。
ちなみに私からは高須クリニックの高須院長が書かれた『炎上上等』という本の印税が台湾地震へ全額寄付されるそうです。
その他、物資も不足しているとのツイッターも見かけました。募金場所や物資の輸送などの情報を交換出来たらと思います!
台湾加油!!!+424
-6
-
2. 匿名 2018/02/08(木) 22:30:53
ドラえもん募金はダメらしいよ!+336
-9
-
3. 匿名 2018/02/08(木) 22:31:22
台湾加油!+377
-2
-
4. 匿名 2018/02/08(木) 22:31:33
台湾は親日だからね+391
-0
-
5. 匿名 2018/02/08(木) 22:31:43
日本の本当の友達はアメリカではなく台湾。+507
-7
-
6. 匿名 2018/02/08(木) 22:31:48
アグネス募金は絶対ダメ!+522
-3
-
7. 匿名 2018/02/08(木) 22:32:24
日本赤十字は?+8
-63
-
8. 匿名 2018/02/08(木) 22:32:37
台湾赤十字もダメ!+357
-0
-
9. 匿名 2018/02/08(木) 22:33:27
yahoo+4
-47
-
10. 匿名 2018/02/08(木) 22:33:30
私も知りたい!!
友達も住んでるし、自分も何度も行ってる国だから、恩返し云々以上に募金したい。
勿論、落ち着いたら観光にも行きたい。
台湾に住んでる子と、次は花蓮行ってみたいなぁって話してたから、余計にそう思うのかも。+300
-1
-
11. 匿名 2018/02/08(木) 22:33:47
+202
-3
-
12. 匿名 2018/02/08(木) 22:34:02
Yahoo!ネット募金で寄付しました+114
-58
-
13. 匿名 2018/02/08(木) 22:34:09
台湾、311の時にすぐ支援に動いてくれたよね??+367
-1
-
14. 匿名 2018/02/08(木) 22:34:17
高須医院長って敵も多いけど平民にはとても優しい+521
-7
-
15. 匿名 2018/02/08(木) 22:34:55
なんだか有名どころがダメなのね
思いつくところがことごとく挙がってるわ+209
-5
-
16. 匿名 2018/02/08(木) 22:35:00
+189
-1
-
17. 匿名 2018/02/08(木) 22:35:05
日本赤十字はダメなの?+81
-3
-
18. 匿名 2018/02/08(木) 22:35:18
高須院長先生の本買わせてもらいます+230
-8
-
19. 匿名 2018/02/08(木) 22:35:23
ネットで台湾の方達の書き込み見たけど、やっぱ「募金は政府がポッケナイナイしちゃうから募金よりも物資が有難いです」っていう書き込みが多かった
実際物資が足りてないみたいだしね
災害の時でも自分達の懐温める事しか考えないクソ野郎がどこの国にもいるのが悲しい
+401
-1
-
20. 匿名 2018/02/08(木) 22:35:36
高須先生さすが!
本当に良いお金持ちだ+297
-6
-
21. 匿名 2018/02/08(木) 22:36:58
これだよね3.11で台湾が1世帯あたりいくら日本に寄付してくれたか、あなたは知ってますか。blogos.com昨日からYahoo!が台湾の震災の寄付を開始しました。寄付先は画像にもリンクしてありますのであなたもぜひ。自分も一応とりあえず個人で1万円寄付した。Yahoo!は個人でしかできないが、日本赤十字が開始すると会社から寄付できるし、控除対象になるのでもっと多く寄付
+163
-3
-
22. 匿名 2018/02/08(木) 22:37:07
>>5
アメリカは戦争になったら日本なんてすぐ潰せるから高みの見物してるだけだよね
日本が下手にでてるだけで友達ではない+159
-7
-
23. 匿名 2018/02/08(木) 22:37:12
+60
-2
-
24. 匿名 2018/02/08(木) 22:37:25
一応議員がツイッターで流してたから安心だと思うけど、念の為ググって。沖縄に一応台湾総領事的なのがあってそこの口座らしい。+111
-8
-
25. 匿名 2018/02/08(木) 22:38:00
台湾赤十字 ✕
日本ユニセフ ✕
ドラえもん募金 ✕
サザエさん募金 ✕
ピースウインズ ✕
ユニセフ 〇
日本赤十字 〇
台南市行政府 〇#台湾加油+220
-13
-
26. 匿名 2018/02/08(木) 22:38:02
>>16
台湾すごいわ…国民数と平均所得考えたらすごい寄付金…+370
-1
-
27. 匿名 2018/02/08(木) 22:38:08
募金したいから、ちゃんとしたとこが知りたい!+235
-1
-
28. 匿名 2018/02/08(木) 22:39:23
まずは何が出来るのかこのトピで学んで実践したい!+45
-2
-
29. 匿名 2018/02/08(木) 22:39:53
関東民だけど震災で助けて貰ったお返しがしたいので確実に届くところを知りたい+234
-3
-
30. 匿名 2018/02/08(木) 22:40:07
>>17
日本赤十字は大丈夫
+7
-41
-
31. 匿名 2018/02/08(木) 22:40:40
ここでもここはダメ!とか書いてる人いるけど
ツイッターで拡散した人これから訴えられるらしいよ
気をつけて
+8
-36
-
32. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:05
>>16
日本の大地震の時に募金した国??
タイも三位ですごいね!+320
-1
-
33. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:07
テレビで全然放送しないのが残念ですが、募金したいです。
+219
-1
-
34. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:08
熊本県民です。
この画像を見て、本当に涙がでました。
感謝をつなぎたい。
台湾加油!募金します!+348
-2
-
35. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:26
>>25
日本赤十字は横領しないけど
そのまま台湾赤十字に渡しちゃうから意味ないって聞いた+294
-1
-
36. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:30
Yahoo基金も怪しい
+121
-5
-
37. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:43
日本台湾交流協会に書かれてる口座は大丈夫なのかな?
外務省もリンク貼ってる所が書いてるから、そこが1番なのかなぁと考えてた。+67
-2
-
38. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:51
今月台湾旅行を考えていました…
延期はしますが、行きたいので早く復興してほしいのでできるかぎり募金します!
+76
-6
-
39. 匿名 2018/02/08(木) 22:41:54
>>26
それ考えるとタイも凄い+269
-1
-
40. 匿名 2018/02/08(木) 22:42:15
>>16
タイも何気に凄いよね
+292
-1
-
41. 匿名 2018/02/08(木) 22:43:46
>>38
場所によるけど、台北なら大丈夫だよ!!
むしろ、延期するより行ってあげてほしい。+123
-1
-
42. 匿名 2018/02/08(木) 22:43:47
今物資が足りなかいらといって今から送っていつになるのか
熊本地震の時もだったけど必要な時とズレがあって難しいなあと思った
助けたい気持ちはわかるけどむやみに拡散すると大変なことになる事もあるからよく考えよう+136
-0
-
43. 匿名 2018/02/08(木) 22:43:53
+270
-6
-
44. 匿名 2018/02/08(木) 22:44:01
さっきYahoo!ニュースでこのtwitterはデマだって書いてあったよー
みんな焦りすぎて、twitter信じすぎ
+82
-6
-
45. 匿名 2018/02/08(木) 22:44:37
色々疑心暗鬼になって今信用できるのは高須医院長しかいないって思ってきた。
でも本の印税ってことは出版社に取られる分は台湾には送られないんだよね。
とりあえず来週出張で台湾に行く旦那にいつもよりもたくさんお金を使って来てもらいます。+203
-6
-
46. 匿名 2018/02/08(木) 22:45:08
>>19
でも物資もピンキリだよね
衛生面管理された支援物資もあれば、一般人の中でも思慮に欠けてる層からのゴミ物資もあるし。
現地の方々が本当に必要としているものを支援したい+34
-0
-
47. 匿名 2018/02/08(木) 22:45:55
1番安心なのは高須クリニックの院長が自ら募金用口座みたいなのを作ってくれたらいいんじゃ?
高須院長は絶対ネコババとかしないだろうし、直接現地に行ってちゃんと被災した人達一人一人に手渡ししてくれそうだし。
どこの募金団体より安心安全だと思う。+401
-2
-
48. 匿名 2018/02/08(木) 22:46:04
少しだけだけど、信頼できる団体に義援金送りたい。
ずっとこの画像保存してた…今度は日本の番だね。
台湾、頑張って!+426
-1
-
49. 匿名 2018/02/08(木) 22:46:09
>>43
なんで笑う?+82
-2
-
50. 匿名 2018/02/08(木) 22:47:26
これを鵜呑みにするのもアレだけど「ドラえもん募金は被災地に届かず朝鮮へ」デマがTwitterで拡散 テレ朝が全面否定www.huffingtonpost.jpサザエさん募金、日本ユニセフ協会、NGOについても…。現在までに6万件以上もリツイートされている。
+48
-3
-
51. 匿名 2018/02/08(木) 22:47:49
阿部寛+49
-0
-
52. 匿名 2018/02/08(木) 22:50:26
倍返しにしようぜ!+212
-1
-
53. 匿名 2018/02/08(木) 22:50:57
>>24
ありがとう。
沖縄銀行だね。
明日 振込をしてきます。
どうか ちゃんと 義援金として
全額届きますように!+89
-0
-
54. 匿名 2018/02/08(木) 22:51:16
親日とか反日とか関係なく、困っているなら力になりたい。
日本だって世界中の方々から様々な支援をしてもらった。地震大国日本だからこそできることがあると思います。
私もどこに募金すればいいのか知りたい。+139
-3
-
55. 匿名 2018/02/08(木) 22:51:48
デマに騙される
情弱ネットで真実民+5
-13
-
56. 匿名 2018/02/08(木) 22:52:26
ドラえもんとかアグネスとかがダメというのはガセだよ
少なくとも注意喚起は正確な情報ではなく愉快犯が大げさに言っていて
名指しされた団体は訴訟も考えているそうです
なのでここでデマを拡散してる人も注意した方がいいよ
巻き込まれ兼ねないから
自分で調べて判断しましょう+13
-48
-
57. 匿名 2018/02/08(木) 22:53:05
良トピありがとう!
日本の震災時にすぐに援助してくれた親日国、台湾。
今回の台湾の震災で何かしてあげたいけど、募金団体は悪い噂のところが多くてどこが良いのかと困ってた。+96
-0
-
58. 匿名 2018/02/08(木) 22:53:44
>>56
少なくとも 日本ユニセフは
もう 信用が出来ない。
過去を調べてみて。+179
-2
-
59. 匿名 2018/02/08(木) 22:53:56
なんでもかんでも嫌韓につなげてデマ流して逮捕されたりしないようにガル民も気をつけてね。+4
-24
-
60. 匿名 2018/02/08(木) 22:54:11
物資はどこに送ればいいの?何が足りないのかな?+23
-2
-
61. 匿名 2018/02/08(木) 22:54:48
最終的に台湾のどこに行くのかが問題だな
こっちの情報ではわからない+22
-1
-
62. 匿名 2018/02/08(木) 22:54:51
>>25
ありがとう!
募金先は日本赤十字にしようかな+12
-2
-
63. 匿名 2018/02/08(木) 22:55:11
誰か日本に住む台湾ゆかりの有名人が募金の窓口になって金額も明示して直接台湾の方に手渡す所まで見せてくれる代理人になってくれないかな~+139
-1
-
64. 匿名 2018/02/08(木) 22:55:27
地震の被害を嫌韓を煽るために利用してデマ流して逮捕なんてことにならないよう書き込みにはみなさん責任を持ってください。+4
-13
-
65. 匿名 2018/02/08(木) 22:56:11
少額でもTポイントで募金出来るのでyahooから募金したとこです。
どこなら大丈夫とか悩んで結局しないよりいいかなと思ったから、、、
アグネスさんには渡しません。+104
-5
-
66. 匿名 2018/02/08(木) 22:56:54
台湾加油‼️
日台友好‼️+123
-0
-
67. 匿名 2018/02/08(木) 22:57:13
ピースウィンズ
今回の台湾地震ではレスキューチームのメンバーを現地に派遣。
現地の消防団などと連携し、救助作業などに従事している。
「すでに顧問弁護士に相談しており、法的措置をとる方針です」と明かした。
邪魔しかしないアホはどんどん訴えてしまえ+7
-29
-
68. 匿名 2018/02/08(木) 22:57:58
台湾への観光旅行を予定していた方へ
旅行先が被害が無い地域の場合、旅行を延期・中止するよりは、旅行をして台湾観光を楽しんでくる方が台湾にとっては応援となり、ありがたいようです。
有名な台北市は被害が無いようですよー。
とりあえず詳細は旅行会社に相談して見てください。
+121
-0
-
69. 匿名 2018/02/08(木) 22:58:39
冷静に考えて日本から物資は迷惑じゃない?
受け入れ態勢もできてないと思う
被害は台湾であった2016年の地震より大きくないらしいよ
恩返ししたいのはわかるけど+112
-0
-
70. 匿名 2018/02/08(木) 22:58:54
>>16
タイとオマーンも凄いね
台湾ばかりだと思ってたけど
+138
-0
-
71. 匿名 2018/02/08(木) 22:59:37
>>30
町内会でも一家庭500円とか毎年出してるけど
どうなってるのだろう
全国だとけっこうな金額になるはず+14
-0
-
72. 匿名 2018/02/08(木) 23:00:06
通知がやっと来たのでYahoo!募金しました。
ほんの気持ちです。
加油!台湾!!
+63
-1
-
73. 匿名 2018/02/08(木) 23:00:09
「嫌韓やめろ」とかコメントを連投している人いるね。。。
この人は台湾応援の募金とか絶対しなさそうだわ+103
-3
-
74. 匿名 2018/02/08(木) 23:01:11
高須院長くらいお金持ってるとコソ泥みたいなこと絶対しなさそうだし安心だよね+158
-2
-
75. 匿名 2018/02/08(木) 23:01:21
>>16
トップの国の募金額はけた違いに多いけど、どこの国の人もこんなに募金してくれて…と思うと世の中捨てたものじゃないね!
+119
-0
-
76. 匿名 2018/02/08(木) 23:01:29
>>70
ホント
タイもオマーンも台湾もいい人たちだ
この表よく覚えておく+142
-0
-
77. 匿名 2018/02/08(木) 23:03:25
いっそ高須クリニックに持ってけば、届けてくれそうw+116
-2
-
78. 匿名 2018/02/08(木) 23:03:43
一番信頼感のあるのは高須先生なんだけど、全額を寄付したいから考えてしまう。+109
-2
-
79. 匿名 2018/02/08(木) 23:04:26
>>52
オマーン土下座するわ
+38
-1
-
80. 匿名 2018/02/08(木) 23:04:48
>>74
絶対しないよ。
むしろ自腹でドーンと上乗せしてくれるよ。+48
-3
-
81. 匿名 2018/02/08(木) 23:05:16
高須院長にお願いしたいわ。まじで。
+133
-3
-
82. 匿名 2018/02/08(木) 23:06:16
こんなときこそ、我がガル民代表の渡辺直美が窓口になってほしい。
信用するのに。
けど、本人めんどくさがりやだから、無理だろうな。+129
-2
-
83. 匿名 2018/02/08(木) 23:06:54
+40
-3
-
84. 匿名 2018/02/08(木) 23:07:35
Yahoo!の募金して来ました!
今度は日本が助ける!!!
台湾に倍返しだ!!!+72
-2
-
85. 匿名 2018/02/08(木) 23:09:41
ヤフーから募金しました。Tポイントで支払い。
使いきれなかったポイントは、動物殺処分反対、被災地などに募金して、今回は台湾へ。
台湾の方にお世話になった事が有ったので、そのお礼のつもりで。+74
-2
-
86. 匿名 2018/02/08(木) 23:10:26
皆さま冷静に+74
-7
-
88. 匿名 2018/02/08(木) 23:13:05
色々調べたら、金より物資の方が助かるみたい
どうやって物資を送ればいいのだろうか+2
-19
-
89. 匿名 2018/02/08(木) 23:15:20
台湾が心配です+29
-0
-
90. 匿名 2018/02/08(木) 23:16:52
台湾赤十字がダメだと聞いたので
日本赤十字の開設?待ちー+4
-0
-
91. 匿名 2018/02/08(木) 23:18:43
日本から専門家が七人行ってるって!
+77
-0
-
92. 匿名 2018/02/08(木) 23:18:48
楽天クラッチ募金から募金しました。+4
-0
-
93. 匿名 2018/02/08(木) 23:19:00
>>88
個人レベルの量を送っても向こうが大変になるよ。
ゴミになりかねないし。+82
-0
-
94. 匿名 2018/02/08(木) 23:19:11
>>86
確かに日本の雪被害も大変だものね
でも、それこそ一般人にはなにもしてあげられないから、せめて義援金送れる台湾の方助けたくなってしまう+74
-2
-
95. 匿名 2018/02/08(木) 23:19:18
明日、家族が赤十字病院に行くので預けようかな。
募金始まってれば良いけど。+14
-0
-
96. 匿名 2018/02/08(木) 23:19:48
日本の救助チームも行ったんだよね?頑張って!+72
-0
-
97. 匿名 2018/02/08(木) 23:20:55
今回の花蓮の地震は被害が限定的で電気も既に回復してるって聞いた。
東日本大震災の時に助けてもらったから恩返ししたいけど過剰な義援金が宙に浮いてしまう可能性も大きいのですよね。+86
-0
-
98. 匿名 2018/02/08(木) 23:20:56
結局どこなら確実に届けて貰えるのかしら+14
-0
-
99. 匿名 2018/02/08(木) 23:21:25
今は被害の確認と避難や救出で手一杯だろうから、落ち着いたらお金なり送ればいいと思う
ワタワタしてるとそれこそ義援金どこにいくかわからない+14
-0
-
100. 匿名 2018/02/08(木) 23:21:52
>>86
同胞って日本人が使うかな?
細かいことが気になってごめんなさい。+35
-10
-
101. 匿名 2018/02/08(木) 23:24:17
>>100
?使いますよ+6
-29
-
102. 匿名 2018/02/08(木) 23:26:21
福岡市とか怖くてやだなぁ
在日多そうだし
もっと安心なの無いの?+23
-29
-
103. 匿名 2018/02/08(木) 23:26:27
なんか被害が限定的なので義援金も分配方法に困るらしい
そのお金で復興した時に観光に来てだって+67
-0
-
104. 匿名 2018/02/08(木) 23:27:13
日本の地震の時も沢山の物資が届いてもそれを仕分けするボランティアが不足して破棄したものも多かったんだよね。
被災した花蓮以外は普段の台湾って言ってたから支援物資は国内で対応出来ると思う。
私たちは花蓮の復興の手助けに義援金を送ることと、地震大国である日本の耐震技術を伝えることが最善だと思います。+64
-0
-
105. 匿名 2018/02/08(木) 23:33:38
わかった!
じゃあ落ち着いた頃に必ず台湾に旅行にいくね!
台湾加油!+92
-0
-
106. 匿名 2018/02/08(木) 23:34:09
>>102
自分の手で届けるのが一番+3
-0
-
107. 匿名 2018/02/08(木) 23:38:42
陸海空の西村アース見てまさに台湾行こうと思ってたから
落ち着いた頃に台湾に行こうと思います
加油!台湾!!+62
-0
-
108. 匿名 2018/02/08(木) 23:41:57
私、Twitterやってないからできないんだけど・・・誰かTwitterやってるかた高須氏のTwitterに募金口座作ってくれるようみんなで訴えたら作ってくれそうじゃないですか?+27
-1
-
109. 匿名 2018/02/08(木) 23:45:02
>>86
普通の日本人が「同胞」って使う?この人のTwitter見てみたけどネトウヨって単語使ってたしうさんくさいなぁ。義援金に留めるけどね。+83
-2
-
110. 匿名 2018/02/08(木) 23:45:04
貯まってたTポイント全部募金してきた!どこに募金しようか迷ってると募金しそびれそうだから。今できることやりたい!+15
-1
-
111. 匿名 2018/02/08(木) 23:49:50
復興して迷惑じゃなくなったら花蓮に旅行に行きたいな+12
-0
-
112. 匿名 2018/02/08(木) 23:53:21
お金貯めるぞ+138
-0
-
113. 匿名 2018/02/08(木) 23:55:53
>>112
台湾の人って優しいね+140
-0
-
114. 匿名 2018/02/08(木) 23:58:45
>>87
高須克弥 @katsuyatakasu
この本の印税は全額台湾地震の被災者支援に寄付します。【台湾地震】高須院長、台湾に1千万円寄付「今すぐ手伝いに行きたいhosyusokuhou.jp1: サスケ ★2018/02/08(木) 11:32:25.93 ID:CAP_USER9高須克弥 @katsuyatakasuこの本の印税は全額台湾地震の被災者支援に寄付します。 ht…
+93
-0
-
115. 匿名 2018/02/08(木) 23:59:59
>>65
ありがとう!
Tポイントで寄付出来るの知らなかった。
今してきたよ〜+18
-1
-
116. 匿名 2018/02/09(金) 00:00:28
>>51
【台湾地震】阿部寛、台湾に1千万円寄付「非常につらく悲しい思い」【台湾地震】阿部寛、台湾に1千万円寄付「非常につらく悲しい思い」 | 保守速報hosyusokuhou.jp1: たんぽぽ ★2018/02/08(木) 21:02:06.96 ID:CAP_USER(台北 8日 中央社)俳優の阿部寛が8日、台北市内で日本家電メーカーの新製品発表会に出席。東部・花蓮で発生し…
+103
-0
-
117. 匿名 2018/02/09(金) 00:03:23
>>48
可愛いしすごく優しく暖かい絵だね+44
-0
-
118. 匿名 2018/02/09(金) 00:05:09
恩は恩で返さななあ
どうぞ
台北駐日経済文化代表処
〒108-0071 東京都港区白金台5-20-2
台北駐大阪経済文化弁事処福岡分処
住所: 福岡市中央区桜坂3-12-42
台北駐日経済文化代表処横浜分処
住所: 横浜市中区日本大通り60番地 朝日生命横浜ビル2階+34
-1
-
119. 匿名 2018/02/09(金) 00:06:30
+26
-1
-
120. 匿名 2018/02/09(金) 00:10:28
>>16
今更ながら15の不明って何?+22
-0
-
121. 匿名 2018/02/09(金) 00:11:09
確実な方法がはっきりと分からないので、復興したら観光に行きます。+8
-0
-
122. 匿名 2018/02/09(金) 00:14:15
>>102
ちょっと失礼じゃない?福岡市は熊本の地震のときも、いち早く物資を市民から集めたんだよ。それこそトイレットペーパー1ロールからでもって。
で、福岡市のヘリで運んだ。
福岡には台湾の観光客もたくさん来てくれてる。
私はこの福岡市の募金が一番スピーディーに対応してくれそうって思ったよ。+71
-0
-
123. 匿名 2018/02/09(金) 00:15:49
カミカゼ
@mynamekamikaze
+20
-0
-
124. 匿名 2018/02/09(金) 00:15:52
>>16
こんなに多くの国が義援金を送ってくれるって、日頃の海外支援て本当に大事だと実感する。
しかも後進国がこんなに。
涙が出てくる。
今度はこっちが恩返しする番だね。+62
-1
-
125. 匿名 2018/02/09(金) 00:15:53
3.11の時、台湾からの気持ちにありがたくて泣いたけど、アフガニスタンからの200万円にも泣けた。+118
-0
-
126. 匿名 2018/02/09(金) 00:21:06
>>123
でも日赤もなんかポッケナイナイしなかったっけ?+20
-0
-
127. 匿名 2018/02/09(金) 00:24:24
芸能人が窓口になってるのもね
寄付したファンと揉めてる話をよく聞く+20
-0
-
128. 匿名 2018/02/09(金) 00:31:05
渡辺直美は台湾に寄付するんだろうね。+36
-0
-
129. 匿名 2018/02/09(金) 00:32:42
テレビ局経由の募金は絶対ダメ!
使い道わからない上に、やつらは他人のお金で税金対策してるだけだから!
+59
-0
-
130. 匿名 2018/02/09(金) 00:37:40
【地震】台湾・蔡英文総統、安倍首相からのお見舞いに感謝 「まさかの時の友は真の友」 | 保守速報hosyusokuhou.jp1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2018/02/08(木) 19:48:22.79 ID:sNcThu8M0蔡英文総統、安倍首相からのお見舞いに感謝 日本の専門家は現地入り/台湾(台北…
+47
-0
-
131. 匿名 2018/02/09(金) 01:10:32
ヤフーはソフトバンクに入っちゃうんだよね?
+38
-0
-
132. 匿名 2018/02/09(金) 01:10:34
+3
-0
-
133. 匿名 2018/02/09(金) 01:12:13
>>132
日本のマスゴミが報じない悲惨な光景だね+22
-0
-
134. 匿名 2018/02/09(金) 02:04:43
>>127
それなんてガクト+15
-1
-
135. 匿名 2018/02/09(金) 02:20:02
>>65
ありがとう!
Tポイントで寄付出来るの知らなかった。
今してきたよ〜+6
-1
-
136. 匿名 2018/02/09(金) 02:40:48
tsutaya学会企業だよね?
大丈夫なのかな+15
-0
-
137. 匿名 2018/02/09(金) 02:56:00
オマーンで検索したら、直ぐに 親日って出るのね。現王妃の母親が日本人。
地図見る。+33
-0
-
138. 匿名 2018/02/09(金) 03:00:06
昔台湾旅行したことある。
日本語で話かけてくれる人もいた、ただ悪い日本人が教えたのか「テメー」って言われた。
+0
-6
-
139. 匿名 2018/02/09(金) 03:16:42
>>73
勝手に募金しなさそうとか言うの辞めたら?
嫌韓だけど、台湾に募金するし。
そうやって○○する人はしなさそうとか、子供にもそんな事教えてるの?
+3
-4
-
140. 匿名 2018/02/09(金) 03:28:45
>>25 さん、今回の地震は台南とは関係ないので最後の行は間違っています。
2016年に台南でちょうど同じような時期に起こった大地震のときのツイートを間違えてリツイートしてしまった方がいるため、他の人も巻き込まれてしまって勘違いしてるみたいですが、今回台南は被害ゼロの全然関係ない場所です。
以前台湾に住んでいましたので花蓮もいきましたが自然が多くて穏やかな人々がたくさんの本当素敵な場所です。
今はまだ危ないと思いますが台湾の他の地区は概ねいつもどおりの日々を送っていますから、機会があれば旅行に是非行ってあげてください。
台湾の方はすごく強くて情熱的なので、きっと驚くほどの早さで復興しますよ
+2
-1
-
141. 匿名 2018/02/09(金) 04:32:57
昨年メキシコ地震が発生して募金しようと思って、思い当たる機関にいくつか問い合わせたら、
日本赤十字などは「現地からの要請が来てないので、募金はしない」とのことで、メキシコ大使館に問い合わせたら、どこかアメリカ資本のメキシコにある銀行の口座、またはメキシコ赤十字に直接などの送金方法教わったけど、手数料がすごく高く断念。(本当に寄付したければ、その手数料も惜しむべきでないが)
それ以外にも、海外で起きた災害にて、募金をしようとしたら、どこにも窓口がなく諦めた、という経験何度かあります。赤十字の場合は、現地の赤十字が、海外からの送金不要と判断しているらしいけど・・・+13
-0
-
142. 匿名 2018/02/09(金) 05:55:57
福原愛さんの安否がとれないみたいで心配+2
-2
-
143. 匿名 2018/02/09(金) 06:36:45
>>24
義援金、「ギエンキン」と記すのが大事みたいだね。
yahooの扱いのほうを勧める方もいるし、現時点ではこの2ヵ所のどちらかで良いのかな?+1
-1
-
144. 匿名 2018/02/09(金) 06:40:02
【台湾東部花蓮地震】安倍総理大臣から直筆で台湾へお見舞いメッセージ【日台友好】
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=vRXJhjHiQQI
総理の肉声メッセージ入り映像です+5
-0
-
145. 匿名 2018/02/09(金) 07:04:46
>>56
アグネスの日本ユニセフはデマではない。25%ピンハネしてんだから。+29
-0
-
146. 匿名 2018/02/09(金) 07:06:35
>>127
ガクトがそれ言われてたよね、+11
-0
-
147. 匿名 2018/02/09(金) 07:37:39
>>125
気持ちがこもってるよね
ありがたい話だよね+7
-0
-
148. 匿名 2018/02/09(金) 07:41:51
実際現地に持って行くとか…やっぱダメか。+1
-1
-
149. 匿名 2018/02/09(金) 07:58:39
Twitter見ててもそうだけどたくさんの人が今こそ恩返しって思ってるのに、どこに寄付したら安全なのか分かんない状況に腹立つね
全ての寄付金や義援金が届いたらいいのに+22
-0
-
150. 匿名 2018/02/09(金) 08:21:29
+6
-1
-
151. 匿名 2018/02/09(金) 08:25:30
子供のオムツの会社とかで寄付金を集めてくれないかな。寄付金の分をオムツに変えて送ってくれるとかしてくれたら寄付するのに。+25
-0
-
152. 匿名 2018/02/09(金) 08:31:45
がるちゃんでの異常な高須アゲ気持ち悪いわ。普通に行政府に募金じゃ駄目なの?台湾人もそうしてほしいって言ってんのに何で高須の本買おうとか個人口座に募金しようとかいう話になってんの?
高須アゲのトピもしょっちゅう立ってるしがるちゃんのスポンサーなのかな。この書き込みも大量のマイナスか消されそうね+2
-24
-
153. 匿名 2018/02/09(金) 08:33:36
通院してる院長が台湾の方だからどこに寄付すればいいか聞いてみる+36
-0
-
154. 匿名 2018/02/09(金) 09:06:35
台湾加油!今から募金します!
台湾にこれ以上被害が出ませんように+10
-0
-
155. 匿名 2018/02/09(金) 09:09:26
>>152
ここ高須下げトピじゃないから他でやってください
個人攻撃ディスじゃなくて募金先情報書いてよ
高額寄付したんだから共感する人もいるだろうし、寄付先として高額寄付をしてくれる人も応援しつつ台湾の人の役にも立てると書籍買おうって選択は個人の自由だよ
貴方に決め押し付ける権利はない
行政府に募金じゃ駄目なの→台湾の地震被災地の行政が開設した募金口座がいいよって意味なら分かるけど
台湾の人達はピンハネするっぽい団体もあるから、ある団体は避けてほしいって話が多くで行政府に募金しろ!とは言ってないと思うんだけど…+30
-0
-
156. 匿名 2018/02/09(金) 09:25:03
>>7
『日本赤十字』自体は悪くない
『台湾赤十字』が問題が色々あるそうです
赤十字って団体が全体でダメな訳じゃない。
日本赤十字が集めた募金の送り先がどこなのかが焦点かな
日本赤十字で集めた寄付金を台湾赤十字に送られるなら不安がかなり残る
渡す送り先が例えば花蓮市や花蓮県なら被災地に直だから安心なんだけどね
ちなみに日本赤十字のページには、まだ台湾地震募金の開設はされてないみたいです
+19
-0
-
157. 匿名 2018/02/09(金) 09:55:23
>>58
ツイッターで話題になってる寄付しない方がいい団体リスト画像を鵜呑みってより共感した人が多い理由ってさ、
リストの中には過去にやらかした疑惑が持ち上がった所があったり、テレビ局に関しては台湾地震報道をあまり流さなかったり、(普段偏向っぽい感じなのも起因してるだろうけど)
共感してしまうバッググラウンドがあるからではあるんだよね…
上から目線コメになるかもしれないけどリストに上がっちゃってるところは何故ここまで拡散しれちゃったか分析した方がいいかも。
普段から信用されてる団体や個人だったら変な噂が流れても一蹴されたり根拠となるソースや出来事なりを上げて沢山の人がフォローに入るんだけど、今回それが低い…
例えば、ガルちゃんでも話題に上がった阿部寛さんや高須院長が寄付金ウソ!ピンハネした!って悪評立っても一蹴しちゃう人のが多いかと。
寄付先として良くないリストをデマって騒いでフォローしてるユーザー関連トピにも出没してたけども
訴えられるんじゃない?みたいな高圧的な言い回しだったり、デマだという根拠の理由も上げずデマだとしか騒いでないから、信用されなかったり、余計に懐疑的に見ちゃってる人が多いんだと思うんだよね+9
-0
-
158. 匿名 2018/02/09(金) 10:02:56
私も今回は微妙ながら募金したい。
募金の力は個人が思っている以上に偉大。例え一人1円でも、日本国民全員が募金すれば数億の大金になる。みんなどんどん募金しよう。
台湾加油+29
-0
-
159. 匿名 2018/02/09(金) 10:07:08
台湾募金は信用できないのが多いので、黒真珠マスク(台湾産)を何個か買った。直接震災援助に繋がるわけではないけど、台湾製品買うとか。+31
-0
-
160. 匿名 2018/02/09(金) 10:24:06
ほんとに届くかは不明だけど、yahoo!募金がクレカでできて手軽だったので、3000円募金しました!
本当はもっとしたいけど、庶民なので…。
今年の旅行は出雲の予定だったけど、台湾にしようかな。+22
-0
-
161. 匿名 2018/02/09(金) 10:25:03
日本ユニセフが駄目なのは勿論なんだけど ユニセフだって本当のところどうなんだろうか。日赤も…。大きな組織だから安心というわけじゃない。
最近色々と発覚してきて もう何を信じて良いのやら…。
折角の善意なんだから 確実に届いて欲しい。お金が惜しいんじゃなくて ただ困った処に届いて欲しい。それじゃなきゃ意味がない。
信用するしかないんだよね。+9
-0
-
162. 匿名 2018/02/09(金) 10:43:03
既に出ているかな?
日本李登輝友の会
行橋市市議会議員 小坪しんや氏のサイトでも安全な振込み先を紹介している。
本当に安全か私には分かりませんが
直接 被災地の自治体に届くらしい。
調べてみてください。+7
-1
-
163. 匿名 2018/02/09(金) 10:56:21
日本赤十字開設おそくない?+19
-0
-
164. 匿名 2018/02/09(金) 10:57:47
>>100
>>109
他の地震トピでも疑問に思ってた人がいました
というか、少々怒り感じてたっぽい。
台湾への援助を控えて雪に雪に苦しんでる同胞を助けろって可笑しくない?みたいな言い方だったかな
私も変だなって思う
特に『雪に苦しんでる同胞』って誰のことかなと。台湾地震の被災地って雪降ってなかったと思うし、まさか平昌五輪かなのかと。
※私が知らないだけで地震発生地に雪があるならばすいません
同胞は日本人は使わないですし、ネトウヨなんて普通に生活してる人は国に関係なく使わないので。
私の考え過ぎなら誤認になりますがネトウヨなんて言葉を使っちゃってるのはね。
関連トピでそこまでの被害じゃないからってバカにしてるらしいコメントも見たし、気にし過ぎかもしれないけど、何というか、被害が大したことない風に思わせ日本が積極的に動かないようにさせるフシがあったりするのかもと訝ってコメしました。杞憂ならばいいんですけどね。今まで日本嫌いな変な人達に政治トピとかで色々暴れられたから身構えちゃう。+21
-1
-
165. 匿名 2018/02/09(金) 11:01:33
Yahoo!募金今5000万くらいだったね+8
-0
-
166. 匿名 2018/02/09(金) 11:22:05
>>24
台北駐日経済文化代表処(台湾総領事的な機関)の那覇のやつのソースなど貼っておきます
ここ、今の段階で信用高い所なので。
那覇市議会議員 大山たかお氏が那覇日台親善協会を通じ台北駐日経済文化代表処那覇分処(実質的な領事館)に問い合わせして判明した振り込み先とのこと
https://ooyaman.jp/684.html
https://mobile.twitter.com/takao_ohyama/status/961392826310381568
https://mobile.twitter.com/takao_ohyama/status/961179227889401856
沖縄銀行 本店営業部
普通 2002903
台北駐日経済文化代表処那覇分処
タイヘ゜イチユウニチケイサ゛イフ゛ンカタ゛イヒヨウシヨ ナハフ゛ンシヨ
※ 振込者名に頭に「ギエンキン」と入れてもらった方が親切
行橋市議会議員小坪しんや氏がこの振り込み先や振り込み方について解説してるので読んでみるといいかも
+8
-0
-
167. 匿名 2018/02/09(金) 11:45:46
>>166です
>>118さんが他の各所の台北駐日経済文化代表処を記載してくれてるので転載させてもらいました
現在は台北駐日経済文化代表処で日本口座振り込み先が分かってるのは那覇分処だけですが今後は他の所も行うかもしれませんので
コピペ↓↓
恩は恩で返さななあ
どうぞ
台北駐日経済文化代表処
〒108-0071 東京都港区白金台5-20-2
台北駐大阪経済文化弁事処福岡分処
住所: 福岡市中央区桜坂3-12-42
台北駐日経済文化代表処横浜分処
住所: 横浜市中区日本大通り60番地 朝日生命横浜ビル2階恩は恩で返さななあどうぞ台北駐日経済文化代表処 〒108-0071 東京都港区白金台... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+11
-0
-
168. 匿名 2018/02/09(金) 12:00:43
>>83
福岡市義援金の贈呈先が台北駐福岡経済文化弁事処(予定)となってます
信頼が高そうな先を送り先にしてくれてて良かった。
出来れば予定でなく確定だと嬉しいですけど、もし送れない状況になった時に違う所に贈呈できなくなるから仕方ないのかな
福岡市義援金について-------
【義援金箱】-----
平成30年2月8日(木曜日)から2月28日(水曜日)まで
市役所本庁舎:平日・土日・祝日 午前9時から午後6時まで
各区役所及び出張所:平日 午前9時から午後5時30分まで
設置場所
市役所本庁舎,各区役所及び出張所(11か所)
※本庁舎設置場所:行政棟北側玄関及び議会棟玄関 計2か所(土日・祝日は,1階証明サービスコーナーの1か所のみ)
【口座振込】----
受付期間
平成30年2月8日(木曜日)から2月28日(水曜日)まで
口座開設金融機関
福岡銀行 福岡市庁内支店 普通預金 1059301
西日本シティ銀行 天神支店 普通預金 3122703
口座名
両銀行とも「台湾東部沖地震義援金」
振込手数料
それぞれの銀行の本・支店窓口からの振込手数料は無料
※各窓口で「義援金なので,振込手数料は免除で」とお申し出ください。
※上記以外の銀行からの振込手数料,ATM・インターネットバンキング等で振込を行った場合,振込手数料が免除となりませんのでご注意ください。
贈呈先
台北駐福岡経済文化弁事処(予定)
お問い合わせ先
部署: 市民局 防災・危機管理部 防災・危機管理課+15
-0
-
169. 匿名 2018/02/09(金) 12:11:37
>>37
日本台湾交流協会も大丈夫な送り先として上がってますね
日本での義援金口座が開設してないから目立たないのかも
海外口座への振り込みは日本国内に比べるとちょっとハードル上がるから
https://www.koryu.or.jp/ez3_contents.nsf/Top/99C76F9786D0DC5A4925822D0037B4F9?OpenDocument
+8
-0
-
170. 匿名 2018/02/09(金) 12:27:58
ほんの少しで申し訳ないと思いながらヤフー募金で決済してきました
台湾の人たちに助けられたから、今度はこっちが力になる番!+7
-0
-
171. 匿名 2018/02/09(金) 12:45:43
楽天ポイント寄付しようと思って見たけど寄付する場所見つからない
+5
-0
-
172. 匿名 2018/02/09(金) 12:46:56
>>67
ピースウィンズを上げたいなら活動実績だけ書けばいいのに。
訴えられるぞ的な態度を翳して『アホはどんどん訴えてしまえ』なんて汚い言葉使うから、あぁ支持者がこんな人だからやっぱり、、、ってなる思うが
67さん援護してるつもりでも結果足引っ張ってませんか?+4
-0
-
173. 匿名 2018/02/09(金) 12:51:12
>>171
これじゃないですか?
楽天クラッチ募金 | 楽天株式会社corp.rakuten.co.jp支援を必要としている人に、みなさまの想いを届けします。緊急の災害・人道支援から、新たに次世代教育支援と環境配慮に支援を拡大します。みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
楽天クラッチ募金-台湾東部地震被害支援募金 | 楽天株式会社corp.rakuten.co.jp2018年2月6日(現地時間)に台湾東部で発生した地震により、大きな被害が発生しました。楽天クラッチ募金では、今回の地震で被害を受けられた方の支援のための募金を受け付けます。皆様からお寄せ頂きました募金は、楽天クラッチ募金を通じて、義援金または救援活動...
+7
-0
-
174. 匿名 2018/02/09(金) 13:00:32
宮城県南三陸町、台湾の地震募金開始
https://www.sansan-minamisanriku.com/archives/31163.html/
集まった募金をどこに贈呈するかは書いてなかったと思う+5
-0
-
175. 匿名 2018/02/09(金) 13:02:12
>>173
ありがとうございました 寄付できました+5
-0
-
176. 匿名 2018/02/09(金) 13:32:10
>>173
私もさっそく寄付しました。教えてくれて有難う+4
-0
-
177. 匿名 2018/02/09(金) 14:28:00
虎ノ門ニュースだったかな?こんな時に仮想通貨がいいって言ってた。そういう団体を通さず直接入金できるからって。でも入金する所が台湾のちゃんとした所じゃないといけない。+5
-0
-
178. 匿名 2018/02/09(金) 15:28:37
募金したくて日本赤十字社とユニセフのサイト探したけどユニセフって調べても日本ユニセフ協会としかでてこない…+6
-0
-
179. 匿名 2018/02/09(金) 16:25:30
>>178
日本ユニセフの活動する国と地域一覧ページに他の国や地域のユニセフのページへのリンクがある
https://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_country.html
↑ページ貼っても表示されないのでこういう記述になってますが『https』の部分を小文字の『https』に直して下さい
もしくは『ユニセフの活動する国と地域』で検索すると上位に候補としてヒットします
ここから探せないかな+4
-0
-
180. 匿名 2018/02/09(金) 16:51:21
ソフトバンクで吉野家いらんから該当金額募金したいわ!+9
-0
-
181. 匿名 2018/02/09(金) 17:08:15
Yahoo基金に溜まってたTポイント寄付してきた!便利だなー+5
-0
-
182. 匿名 2018/02/09(金) 18:00:41
>>13
台湾は義援金アメリカに次いで2位!
なのに、日本からのお礼がなかったんだよね。
韓国なんてランキングに入ってなかったのにお礼したし意味わからない
有志でお金集めて台湾の新聞に広告出したって聞いた+16
-0
-
183. 匿名 2018/02/09(金) 18:56:22
とりあえず溜まってたTポイント全部寄付して来た+7
-0
-
184. 匿名 2018/02/09(金) 18:58:53
台湾、加油!!Yahoo!から募金しました。+7
-0
-
185. 匿名 2018/02/09(金) 18:59:30
今さっきヤフーから募金したって書いたんだけど、ヤフーってソフトバンクだよね…ちゃんと届くかな、心配。+17
-0
-
186. 匿名 2018/02/09(金) 20:11:50
Yahoo!に貯まってるTポイントぶっ込んできた。
台湾がんばりやー!+13
-0
-
187. 匿名 2018/02/09(金) 20:24:33
台湾は本当に親日国だから御恩を返したいけど、アグネスや赤十字やキリスト教系の募金は胡散臭さハンパじゃない。+10
-0
-
188. 匿名 2018/02/09(金) 20:25:47
楽天でも募金を開始していたので、ポイントを利用して募金しました。
数千円ですが、ささやかなご恩返しです。
台湾加油!+7
-0
-
189. 匿名 2018/02/09(金) 20:27:12
>>38
台湾の人達によると花連以外は普通に生活してるから観光はぜひ来てほしいって!
もちろん花連が復興したら花蓮にも来てって多くの台湾人がツイッターで呟いてる。
+14
-0
-
190. 匿名 2018/02/09(金) 20:52:15
本を買って印税を寄付より本代をそのまま寄付したほうが、ずっと喜ばれるのに+2
-3
-
191. 匿名 2018/02/09(金) 20:58:33
>>166
ここか日赤に募金しようと検討中。
この大山さんて方、自民の人だし元自衛官だし信用できるかなと思ってる。
+1
-0
-
192. 匿名 2018/02/09(金) 21:03:19
>>183
7000万って額に驚くけど、募金人数で割ったら1人1000円弱。
たった1000円私が募金しても…って考えてたけど、集まればすごいんだって改めて実感!!+9
-0
-
193. 匿名 2018/02/09(金) 21:08:42
>>173
探してた人とは別だけど、楽天ユーザーだからポイントで募金してきたよ。情報ありがとう。+3
-0
-
194. 匿名 2018/02/09(金) 21:15:53
とりあえず、このトピもお気に入りに入れて
どこへどういう支援が一番確実なのか
もう少し状況を見てから、どうするか決めることにしたわ+6
-0
-
195. 匿名 2018/02/09(金) 21:51:09
セブン募金始めてたよ。
信頼できるオーナーさんの店で募金しよ。+9
-0
-
196. 匿名 2018/02/09(金) 23:24:23
Yahoo!の募金、もう8700万でビックリ。
スピード凄いな。+3
-0
-
197. 匿名 2018/02/09(金) 23:32:05
8300万だった+2
-0
-
198. 匿名 2018/02/10(土) 00:11:58
トヨタ支援を発表+4
-0
-
199. 匿名 2018/02/10(土) 02:27:28
>>56
盛大なブーメランだよ?
過去の悪行が原因で、その基金が信用できないじゃん!
その悪行を調べもせず、デマだの何だのってアホ?在日?そう言えば、在日のバ韓国人が台湾への基金を装って金集めてたよね?+2
-0
-
200. 匿名 2018/02/10(土) 14:47:34
台湾地震関連の新着トピが上がってたので
募金や支援系ではないですけども
安倍首相が直筆で「台湾加油」、台湾メディアが評価、ネットからも感謝の声girlschannel.net安倍首相が直筆で「台湾加油」、台湾メディアが評価、ネットからも感謝の声 台湾・中央社は「安倍首相が就任後、初めて『直筆の書』という形で台湾にエールを送った。しかも一目瞭然だ」と評価。また、中華圏のネットユーザーからは「日本の思いやりに感謝します...
<台湾地震>中国、日本救援隊派遣を批判「中日関係の妨害」girlschannel.net<台湾地震>中国、日本救援隊派遣を批判「中日関係の妨害」 中国側が日本を批判したのは、台湾と日本が連携して震災を政治利用したと受け止めたためとみられる。地震後、中国政府は救援隊派遣を申し出たが、台湾当局は受け入れを見送った。一方、日本には災害救...
+1
-0
-
201. 匿名 2018/02/10(土) 18:43:21
渡辺直美は一切寄付しないね
あれだけ台湾仕事してるのに…+1
-4
-
202. 匿名 2018/02/11(日) 11:55:21
台湾加油!募金しかできなくてごめんなさい
他に日本の地震の時助けてくれた国の人も何もないのが一番だけど万が一の時は積極的に募金させてもらいます!恩はいつまでも忘れません!+1
-0
-
203. 匿名 2018/02/11(日) 12:35:23
>>159
我的美麗日記だっけ?あのシートパックも台湾のだよ。私は前から愛用してるけどいいよ。マツキヨとかでも売ってるよ。+1
-0
-
204. 匿名 2018/02/11(日) 18:36:26
募金とは違うけども
在留邦人が台湾地震救助隊にラーメン提供 - SANSPO.COM(サンスポ)www.sanspo.com台湾でラーメン店を経営する野崎孝男さん(43)が9日、台湾東部の地震で被害が集中した花蓮市内で救助隊員らにラーメンを無料で振る舞い、激励した。台南市から200食…
台湾でラーメン店を経営する野崎孝男さん(43)が9日、台湾東部の地震で被害が集中した花蓮市内で救助隊員らにラーメンを無料で振る舞い、激励
+7
-0
-
205. 匿名 2018/02/11(日) 21:10:16
>>204
このトピ立ってほしい!
立派な人だ。+5
-0
-
206. 匿名 2018/02/13(火) 14:20:08
台湾東部地震 支援と気遣いが最も多かった国は「日本」=7割強 世論調査 - エキサイトニュースa.excite.co.jp(台北12日中央社)東部・花蓮県で発生した地震に対して世界各国から関心が寄せられたのに関し、台湾への支援と気遣いが最も多かったのは「日本」だと答えた台湾人は75.8%に上った。シンクタンクの台湾世代智...
+0
-0
-
207. 匿名 2018/02/13(火) 16:22:17
LINEポイントで募金できるようになってましたよ!
ポイント溜まってたりする人は気軽に募金できます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する