-
1. 匿名 2018/02/04(日) 14:19:25
出典:pbs.twimg.com
作詞者・のぶみのコメント
この歌に賛同する人もいますが…
「母親に我慢を強いている」「気持ち悪い」など批判の声も
この歌に対抗して、「#あたしおかあさんだけど」のタグも盛り上がっているよう
ガルちゃんの皆さんはこの歌についてどう思いましたか?母親の子育ての我慢を歌った『 #あたしおかあさんだから 』が物議を醸す→対抗して #あたしおかあさんだけど にメッセージが集まる - Togettertogetter.comまとめました。 更新日:2月4日12時01分
+79
-597
-
2. 匿名 2018/02/04(日) 14:20:26
母親だけ我慢しろみたいに聞こえる+3809
-298
-
3. 匿名 2018/02/04(日) 14:20:41
だいすけおにいさんじゃなくて、作詞ののぶみって人が悪いんじゃ?+7101
-26
-
4. 匿名 2018/02/04(日) 14:20:41
そうかそうか
創価
+161
-292
-
5. 匿名 2018/02/04(日) 14:20:57
私おかあさんだけど、ネイルしてるし、昼ごはん食べてがるちゃんしてる+5132
-144
-
6. 匿名 2018/02/04(日) 14:21:08
実際そうだもんね。+2505
-58
-
7. 匿名 2018/02/04(日) 14:21:13
お母さんだから~とか分かってるから言わなくていいよ
なんでわざわざ歌にするの?
煽ってるんですかね+2673
-140
-
8. 匿名 2018/02/04(日) 14:21:28
女が歌うのは分かるけど、男が言うとイラっとくる+3255
-77
-
9. 匿名 2018/02/04(日) 14:21:35
呪いの言葉みたいで気持ち悪い+2762
-55
-
10. 匿名 2018/02/04(日) 14:21:37
うーん。これは子供を産んだことを後悔している人の歌なのか?
最後に『だけど幸せ』とか『子供が一番の宝物』みたいな歌詞があったほうがいいきがさる。+3846
-85
-
11. 匿名 2018/02/04(日) 14:21:41
だめ?いつの世もお母さんってそんな感じでしょ。+1881
-122
-
12. 匿名 2018/02/04(日) 14:21:42
「あたしって言うのやめろ」って人が出てきそう+2105
-18
-
13. 匿名 2018/02/04(日) 14:21:44
え?別にそこまで悪い歌詞には見えなかったけど私だけか…+1643
-330
-
14. 匿名 2018/02/04(日) 14:21:48
やむを得ないという感じ+544
-26
-
15. 匿名 2018/02/04(日) 14:21:53
だいすけお兄さん、断れよ…+1611
-62
-
16. 匿名 2018/02/04(日) 14:21:55
だいすけお兄さんは悪くないよ(´;ω;`)+2755
-35
-
17. 匿名 2018/02/04(日) 14:21:58
歌詞に狂気を感じる
怖い話に出てきそう+2133
-61
-
18. 匿名 2018/02/04(日) 14:21:59
トピタイだけみるとだいすけお兄さんが悪いみたいに見える+1596
-9
-
19. 匿名 2018/02/04(日) 14:22:00
父親の存在感がまるでない。+1955
-10
-
20. 匿名 2018/02/04(日) 14:22:03
+1914
-35
-
21. 匿名 2018/02/04(日) 14:22:04
大黒摩季のあなただけ見つめてるみたいな歌詞だね+1194
-20
-
22. 匿名 2018/02/04(日) 14:22:05
そうかそうか+344
-29
-
23. 匿名 2018/02/04(日) 14:22:08
母親になったら独身時代と同じことできないのは当たり前じゃない?+2063
-37
-
24. 匿名 2018/02/04(日) 14:22:12
独身最高!!+815
-189
-
25. 匿名 2018/02/04(日) 14:22:17
言いたいことは分かるけど歌詞のセンスがない。+1673
-13
-
26. 匿名 2018/02/04(日) 14:22:25
あたしじゃなくて私にしてほしい+1280
-31
-
27. 匿名 2018/02/04(日) 14:22:27
私お母さんだけど、子供らと唐揚げ取り合いしています。+2557
-33
-
28. 匿名 2018/02/04(日) 14:22:38
「ぼくはおとうさんだから」の二番もあれば問題なかったんじゃないの+2141
-20
-
29. 匿名 2018/02/04(日) 14:22:46
男が作詞したから余計に腹立つんじゃない?+1468
-26
-
30. 匿名 2018/02/04(日) 14:22:51
のぶみさんはきっと独身なんだよ+869
-291
-
31. 匿名 2018/02/04(日) 14:23:02
なんだこれ
私こんなに我慢してますってか
じゃあ子供産まなきゃいいのに+1118
-239
-
32. 匿名 2018/02/04(日) 14:23:12
お母さんだから、器でかいからそんな事で怒らない大丈夫+947
-24
-
33. 匿名 2018/02/04(日) 14:23:16
親によるし
そこまで我慢しなくていいよ
たまにこんなに我慢してるって
どやってる人もいるから
母親業が大変なんだね+769
-12
-
34. 匿名 2018/02/04(日) 14:23:19
私はこの歌キモいと思うけど、ガルちゃんではこの歌詞みたいな事言ってる人ばかりだよね。
よそのお母さんがネイルしたり髪長かったりすると母性がないとか不倫したいのか?とか意味不明な叩きするし。+1436
-48
-
35. 匿名 2018/02/04(日) 14:23:23
両親が創価のおえらいさんって本当?ただの噂?
マチャミとも昔から知ってるとかなんとか
+442
-22
-
36. 匿名 2018/02/04(日) 14:23:23
のぶみっていうから女の人かと思ったらおっさんじゃん・・・
+1840
-18
-
37. 匿名 2018/02/04(日) 14:23:30
結婚も、出産も、お菓子を子供にあげるのもヒール→スニーカーになったのも、全部自分がしたくてやったこと。
こんな子供のせいで我慢しているみたいな歌は共感できない。+2016
-61
-
38. 匿名 2018/02/04(日) 14:23:36
息苦しくなる
お母さんと一言で言ってもいろいろな人がいるよ
痩せてるお母さんもネイルしてるお母さんもいる+1253
-12
-
39. 匿名 2018/02/04(日) 14:23:41
自分の腹痛めて子供産んでない男に
母親の気持ちなんか分かるわけない+1465
-46
-
40. 匿名 2018/02/04(日) 14:23:43
本当の事うたにしてるだけ。
+81
-126
-
41. 匿名 2018/02/04(日) 14:23:47
たまに爆発したくなるけど
幸せだから大丈夫
+606
-20
-
42. 匿名 2018/02/04(日) 14:23:49
私お母さんだけどネイルしてるしヒールもはいてる…+874
-51
-
43. 匿名 2018/02/04(日) 14:23:53
まあ、おっさんが書いた歌詞だからね
賛同のコメントの「母子ともに生きてるといいな……」って賛同じゃなくて皮肉じゃん+809
-5
-
44. 匿名 2018/02/04(日) 14:24:02
>>3
そう思う。このだいすけおにいさんってのは知らないから何とも言えないけど+63
-7
-
45. 匿名 2018/02/04(日) 14:24:10
>>36
女だったらまだ理解するけど、男かよ+501
-5
-
46. 匿名 2018/02/04(日) 14:24:22
のぶみさん苦手だ+1030
-7
-
47. 匿名 2018/02/04(日) 14:24:25
あたしおかあさんだけど子供に内緒でハーゲンダッツ食べてます+1815
-9
-
48. 匿名 2018/02/04(日) 14:24:34
ずいぶんと子供っぽい詞だね(笑)+723
-7
-
49. 匿名 2018/02/04(日) 14:24:38
あたしは後悔してるの?
おかあさんになりたくてなったのに。
自分は何者なのか追い求めてる。
自分が主役になりたがってる。
子供が中学に上がったらそんな事思ってらんないぜ!+633
-21
-
50. 匿名 2018/02/04(日) 14:24:44
>『私こんなにあなたの為に我慢してつらいんだよ』っていう子供に対する恨み辛みと、『でも幸せ』って言う事で自分を誤魔化して納得させようとしてる母親の嘘
ほんとそれ
気持ち悪い+964
-14
-
51. 匿名 2018/02/04(日) 14:24:51
私お母さんだから〜っていう意識なく、子供出来たら自然とそういう生活になっていたよ。+413
-2
-
52. 匿名 2018/02/04(日) 14:24:54
この、のぶみって人嫌い。
最近Eテレでウッチョパスとかいうアニメ始まったけど、うざい。
僕、仮面ライダーになるって本も子供が読んでたけどなんかムカつく。
てか、女の人だと思ってたから男でびっくり+547
-6
-
53. 匿名 2018/02/04(日) 14:25:00
あたし
ってところで詩から全部やって当たり前だろ馬鹿女、これだから女は馬鹿ってメッセージを感じる+426
-13
-
54. 匿名 2018/02/04(日) 14:25:07
もはや超ブラック企業並。
母親って全て自分は後回しで当たり前
って世間がおしつけてくる+513
-27
-
55. 匿名 2018/02/04(日) 14:25:20
子供を産んで、子供と出会う為に自分は生まれてきたんだって心から思った
こんな事でいちいち騒がない+91
-70
-
56. 匿名 2018/02/04(日) 14:25:33
この歌詞だとお母さんが不満あるみたい+465
-2
-
57. 匿名 2018/02/04(日) 14:25:43
>>37
だよねー
我慢してやってるから感謝しろよ、みたいな、子供に対する押しつけを感じる
そしてお父さんはどこ行った?+514
-7
-
58. 匿名 2018/02/04(日) 14:25:43
こののぶみって人、前歴がかなりアレな人だよね。世間を舐めくさって煽って商売してるだけだよ。
こいつの絵本や歌にマジで感動してる主婦なんて、格好のカモだよ。+716
-7
-
59. 匿名 2018/02/04(日) 14:25:44
実際そうだしいちいち噛み付くような内容かな?+30
-47
-
60. 匿名 2018/02/04(日) 14:26:04
男が書いた詞か+153
-2
-
61. 匿名 2018/02/04(日) 14:26:15
これを誰に聞かせるの?
子供に聞かせたら随分恩着せがましい歌だよね+487
-3
-
62. 匿名 2018/02/04(日) 14:26:30
のぶみ本当苦手
仮面ライダービルドになるって絵本もクソだった+358
-3
-
63. 匿名 2018/02/04(日) 14:26:40
のぶみさんの絵本ってパパ出てこないよね?
ママが死んじゃったらおばあちゃんと2人暮らしだし+520
-1
-
64. 匿名 2018/02/04(日) 14:26:51
男は女や母親にパーフェクトを求めすぎ
幻想なんだよ 母親もただの人間+537
-3
-
65. 匿名 2018/02/04(日) 14:27:03
だいすけお兄さんは歌っているだけで、作詞した方の問題では?+321
-4
-
66. 匿名 2018/02/04(日) 14:27:17
お母さんになる前は痩せてた、とか馬鹿にしてんの?
服装が地味になるのは自分の勝手だけど、デブるのはだらしないだけだろ。+626
-31
-
67. 匿名 2018/02/04(日) 14:27:18
今まで食べ物や服装を自分中心に考えてた
そうやって来たけど、気が付いたら自然に子供中心な生活や行動をとってるよ。
無意識にそうしてるよ。
何で無意識そんな事できるのか?
それは私がこの子のお母さんだからだよね。
って意味の歌なんだと思ったけどな。
決して母親は自分を犠牲にするのが美徳とか、そうあるべきという歌じゃないと思う+151
-108
-
68. 匿名 2018/02/04(日) 14:27:35
とりあえず、「痩せてたの」は関係なくね?
産後体形戻すのは確かに大変だけど、その可能性まで込みで妊娠出産でしょ
子供のせいにするなよ痩せたきゃ努力して痩せなと思ってしまうわ+452
-9
-
69. 匿名 2018/02/04(日) 14:27:57
私子供いるけど短めだけれどネイルもしているし高くはないけれどヒールも履く
+250
-8
-
70. 匿名 2018/02/04(日) 14:28:06
>>12
あ、思った
お母さんなのに小娘みたい+168
-4
-
71. 匿名 2018/02/04(日) 14:28:08
あたしも、お母さんだけどネイルもしてるし好きな番組も見てるし好きな料理食べてるし
ガルちゃんも見てるよ。
この、のぶみって人あやしくない?
ずっと思ってたんだよね…
+532
-9
-
72. 匿名 2018/02/04(日) 14:28:10
作り手としては、お母さんはこんなに我慢してるんだよ、大変なんだよってことを世に知らしめて問題提起したかったんだと思う
単調な歌詞だし、きゃりーぱみゅぱみゅあたりが可愛い声で可愛いPVで歌えば良いと思うんだけどな+19
-82
-
73. 匿名 2018/02/04(日) 14:28:14
私お母さんだけど、こんなに我慢?してないよ
子供可愛いから当たり前で何の苦でもないし、おかあさんだからとか思った事ない。
知らない、分からないのにそうだろうと想像で物言ってるでしょ+309
-9
-
74. 匿名 2018/02/04(日) 14:28:35
つらいつらいつらい
好きなことなんもできない
きれいにする暇もない、好きな服もきられない
がまんがまんがまん
つらいつらいつらい
お母さんだから、しっかりしないと
ぜんぶ子どもにささげるのよ
という二番がありそうなくらい、ちょっと怖い。育児ノイローゼの歌みたい+613
-3
-
75. 匿名 2018/02/04(日) 14:28:36
のぶみ大嫌い!!!
女にモテるために保育科選んだり、絵本の中のお母さんが口悪すぎて読むの嫌になる!最後まで読んだ事ないw
このママにきめたって本も神様が「あの女はろくに家事もしないから母親に向いてない」とかとにかく女を下に見てて嫌い。
もちろん子供のために我慢する事はあるけど子供を言い訳にしたりしないよ!
ネイルもヒールも履けばいいし痩せたらいいじゃんって思うわ!押し付けがましい+660
-3
-
76. 匿名 2018/02/04(日) 14:28:38
ウンチョパス?めっちゃイライラしてプレ放送みたいなやつ消した+165
-1
-
77. 匿名 2018/02/04(日) 14:28:51
のぶみって、Eテレのウッチョパスの宣伝番組でナルシストみたいで気持ち悪かった…+266
-2
-
78. 匿名 2018/02/04(日) 14:28:53
トピタイに悪意がある
のぶみさんの作詞が物議をかもすんでしょうよ+218
-2
-
79. 匿名 2018/02/04(日) 14:29:01
でも、これ確かにお母さんってこうだ。別にいいじゃん+17
-49
-
80. 匿名 2018/02/04(日) 14:29:08
ママがおばけになっちゃったの人か
あいつのセンスならかきそうな歌詞だわ
そもそもお前はママの経験ないどころか
おっさんだろ
黙ってろ+579
-2
-
81. 匿名 2018/02/04(日) 14:29:09
この、のぶみって偽善の絵本ばっかり書く奴大嫌い+443
-2
-
82. 匿名 2018/02/04(日) 14:29:27
母親になったら自然に子供優先になってしまうけど、誰かに言われるとイラッとするな
+259
-2
-
83. 匿名 2018/02/04(日) 14:29:58
>>47あたしもお母さんだけど、子供がいない時にスーパーでパックのお寿司買って食べてるよ(*´∇`)ノ+378
-3
-
84. 匿名 2018/02/04(日) 14:29:59
正直、この作者苦手。わざわざ歌にしないで欲しい。余計お母さんであることがネガティヴになるし。+382
-3
-
85. 匿名 2018/02/04(日) 14:30:02
>>71私も怪しいと思う
子供業界?から去って欲しい+330
-1
-
86. 匿名 2018/02/04(日) 14:30:11
たくさんのお母さんの話を聞いて作詞したらしいけど
1人の物語にすると話が違ってくるんじゃ?+108
-2
-
87. 匿名 2018/02/04(日) 14:30:15
お母さんだって人間だし、聖母マリアじゃないんだよ!
なんでこんな押し付けがましい歌作るかね。+264
-4
-
88. 匿名 2018/02/04(日) 14:30:15
事実だwwでもそれが幸せ~!+19
-22
-
89. 匿名 2018/02/04(日) 14:30:25
でも実際そうじゃない?
私も今は子供が幼稚園に行くようになったからネイルしてるしスカートも履くけど、妊娠〜生まれたばかりの頃は転んだら困るから我慢してヒールやめたしジーンズ履いてたよ
ネイルなんて行く暇なかったし、我慢したことはたくさんあった
でも我慢して苦しかったんじゃなくて、子供産んだしこんなもんだよなー、みんなそうだよなー、って納得してやってたよ+240
-29
-
90. 匿名 2018/02/04(日) 14:30:55
子供に対しても自分に対しても
重い足枷を自分ではめてるような気持ち悪さ。+181
-2
-
91. 匿名 2018/02/04(日) 14:30:55
やろうとしてることは何となく分かるんだけど、なんかズレてる。作詞は子持ち女性ではないなと思った。共感とか泣けるとかそういうのは無い+246
-3
-
92. 匿名 2018/02/04(日) 14:30:58
お父さんは自由。
何も変わらなくていい。
+312
-9
-
93. 匿名 2018/02/04(日) 14:31:03
母親になりたくなくなるような歌詞。
キラキラした部分が1つもないじゃん。+312
-5
-
94. 匿名 2018/02/04(日) 14:31:11
だいすけお兄さんも仕事選びなよ〜+267
-4
-
95. 匿名 2018/02/04(日) 14:31:31
>>36
男性なのね+27
-1
-
96. 匿名 2018/02/04(日) 14:31:36
これを機に
のぶみの本が売れなくなればいい
あの宣伝がうまいだけ+418
-3
-
97. 匿名 2018/02/04(日) 14:31:36
この歌詞のどこに感動要素がある?
怖いんだけどww+322
-2
-
98. 匿名 2018/02/04(日) 14:31:39
出産前からデブだったし、服装も地味だったあたしには特に響かない+296
-2
-
99. 匿名 2018/02/04(日) 14:31:52
クオリティ落としたとしても独身時代と同じことはできるでしょ。
例えばだけど、7cm以上のピンヒールとか好きだった人がヒールも太めで5センチ未満にするとか、インソールにするとか。
私も子供いるけど、子供がいるだけでファッションとか生活は変わらない。唯一タバコやめたくらい+198
-7
-
100. 匿名 2018/02/04(日) 14:32:05
我慢してるみたいとか、それを強いられてるとか、お父さんは?みたいに思わなかったんだけど。
私は、こんな風に世間のお母さんは頑張ってるって感じで好意的に捉えたけど少数派なのかな。+27
-42
-
101. 匿名 2018/02/04(日) 14:32:13
これ…良くも悪くも日本のお母さんそのものだと思う。
2番があると良いと思うんだよね。
〝わたし、おかあさんだけど〟
「たまにはオシャレなワンピースも着るわ」「あなたと同じくらい、おやつだって食べちゃうわ。」
みたいな感じで。
+336
-7
-
102. 匿名 2018/02/04(日) 14:32:26
作詞のぶみじゃん。
この人、本当にイラストだけ書いてたら良いのにね。絵本もちゃんとした原作つけたらいいのに。
「ママがおばけになっちゃった」のあの絵本も大っ嫌い。何か薄っぺらく感じるし、売れる路線を狙ってるとしか思えない。
それが実際売れてるから余計に腹立つ。この人がってより、そんな絵本を子供に買い与える親達にイライラするわ。+382
-2
-
103. 匿名 2018/02/04(日) 14:32:44
のぶみさん、元暴走族総長で牧師の息子だよね。
可愛らしい絵描いてるけど、のぶみさんの目の奥が怖い。+323
-1
-
104. 匿名 2018/02/04(日) 14:32:45
なにより1番の突っかかり要素は男が歌詞書いてるってことで満場一致+344
-0
-
105. 匿名 2018/02/04(日) 14:32:54
何気に独身は自分のためだけの世界で生きてるみたいな見下しを感じる+197
-1
-
106. 匿名 2018/02/04(日) 14:33:19
>>20
こいつ嫌いだわ
最近始まったアニメも箸にも棒にも引っ掛からない駄作
話し方も気持ち悪いし+202
-2
-
107. 匿名 2018/02/04(日) 14:33:22
個人的には"お母さんだったらいろいろ我慢しろよ"ってこの作詞家の人が言ってるみたいに感じた+211
-2
-
108. 匿名 2018/02/04(日) 14:33:25
この、のぶみってほんと趣味に合わない。読みたくないから読んだことないけど本屋で表紙見ただけで生理的に気持ち悪い。+237
-0
-
109. 匿名 2018/02/04(日) 14:33:27
>>36
36についてのコメントで、男だからといい始めると、子育ても男だからできないわからないと決めつけてちゃ、結局男女二人で責任持って子育てする事はできないよね。男女がお互い違うのは、当たり前で違うのは、どうしようもない事実だけど、男にはわからんといい始めたら、女にもわからんと言い返され、喧嘩するだけ。+53
-4
-
110. 匿名 2018/02/04(日) 14:33:28
>>35
「だいちゃん」って呼ばれて可愛がられてると聞いた+8
-5
-
111. 匿名 2018/02/04(日) 14:33:42
>>20
なんかのぶみって人申し訳ないけど気持ち悪い。
作品に闇を感じる。+249
-1
-
112. 匿名 2018/02/04(日) 14:33:45
どうせ歌にするなら、せめてお母さんってステキ!!な歌にして欲しいわ。
+119
-1
-
113. 匿名 2018/02/04(日) 14:33:54
だいすけお兄さんなら
こっちの歌の方が好きかな+250
-1
-
114. 匿名 2018/02/04(日) 14:34:02
子供を産みたくても、婚期逃すと結婚しても妊娠厳禁される。+8
-23
-
115. 匿名 2018/02/04(日) 14:34:12
日本中のママ達に共感されようとして安易な考えで作詞したのが見え見え。+317
-0
-
116. 匿名 2018/02/04(日) 14:34:15
でもさ実際に、この歌詞みたいに子供中心の生活になるよ
お母さんは我慢はしてなくても自然にそうなる。
甘いカレー作るのは子供が食べるから、日曜日の朝はニュースじゃなくてプリキュアや仮面ライダーとかね。
+175
-17
-
117. 匿名 2018/02/04(日) 14:34:18
私が子供だったらこんな重苦しい母親は嫌だ…
なんか
「全部全部全部あなたの為なのよ…お母さんはあなたさえいれば何もいらないのよ…」
って感じのベッタリしたものを感じる
明らかに支障がないならネイルでもヒールでもお洒落してほしいし、お母さんが些細なことでも可愛く&綺麗にしてたらすごく嬉しい
この歌は子供を想ってる訳でも母親を想ってる訳でもなく、
「男が求める母親ロボットの理想像」
の押し付けだよね+355
-4
-
118. 匿名 2018/02/04(日) 14:34:28
のぶみってひと聞いたことある、ずっと前にもこの人のうたで批判起きたことがあるよ、調べないと何だったかは覚えてないが+83
-2
-
119. 匿名 2018/02/04(日) 14:34:30
マイクロズボラの方がよっぽどいいわ+125
-2
-
120. 匿名 2018/02/04(日) 14:34:35
だいすけおにいさん、とばっちり笑
この歌詞でしかも作詞家が男ってとこで余計ダメだよね+166
-1
-
121. 匿名 2018/02/04(日) 14:34:39
でもさ実際に、この歌詞みたいに子供中心の生活になるよ
お母さんは我慢はしてなくても自然にそうなる。
甘いカレー作るのは子供が食べるから、日曜日の朝はニュースじゃなくてプリキュアや仮面ライダーとかね。
+23
-35
-
122. 匿名 2018/02/04(日) 14:34:49
お母さんはちゃんと自分の楽しみもってるんだよん+154
-0
-
123. 匿名 2018/02/04(日) 14:35:08
のぶみ+11
-3
-
124. 匿名 2018/02/04(日) 14:35:13
結構共感できるなー
好きなおかずでも子供がまだほしいって言うなら自分のおかずあげるし産後太ったのは事実だし笑
ヒールもはかないでスニーカーだし
自分のことは後回しだよ+44
-42
-
125. 匿名 2018/02/04(日) 14:35:37
のぶみって母親とか家庭に固定観念というか、凄い憧れでもあるのかな?絵本に出てくる家庭もおばあちゃんは着物だったりするし。
今時そんなお母さんばっかりじゃないよね。
子供が好きでも新幹線の名前覚えないお母さんもいるし、ヒールは高さが低くなってネイルは短くなるけど全部やめる必要あるの?
いつの時代だよ。+279
-0
-
126. 匿名 2018/02/04(日) 14:36:11
良かった私だけじゃなく、のぶみ苦手な人いて。
上っ面ばっかで、あんな偽善な絵本で感動してるの、浅はかな考えの人だけだって。
のぶみ、オネエ系の人かと思ってたよ+299
-2
-
127. 匿名 2018/02/04(日) 14:36:15
独身 一人暮らしだからか、「立派に働けるって 強がってた」の部分が引っかかる
女は立派に働けないの?+402
-8
-
128. 匿名 2018/02/04(日) 14:36:18
この歌詞を読んで、私は気付いたら自然と子供中心になっちゃうの。
だってそれくらい子供が大切だから、愛してるから
って事なのかなっておもったら意外と批判的な意見が多くて驚いた。
確かに中にはネイルもしてるしヒール履いてバリバリ頑張るお母さんもいると思う
それも素敵だとおもうけど、だからこそいろんなお母さんがいていろんな考え方がある中のひとつの家庭にこんな家庭もあるんだなって目で見れない人が多いみたいだね+14
-56
-
129. 匿名 2018/02/04(日) 14:36:20
「ズタボロなのは自分だけじゃないのか、やっぱ他のママもそうなんだ→ホッとする」の
意味の歌詞かととらえた
+46
-7
-
130. 匿名 2018/02/04(日) 14:36:28
高校時代にはチーマーのボスだったんだって??+76
-0
-
131. 匿名 2018/02/04(日) 14:36:49
うまく言えないけど、ちょっと馬鹿にされてるような気がする+262
-0
-
132. 匿名 2018/02/04(日) 14:37:03
同じことを子供目線で書けばいいのに母親目線で書くから辛気臭くなるんじゃないの?
+121
-2
-
133. 匿名 2018/02/04(日) 14:37:07
実際にこの歌詞が事実だとしても、母親どころか女でもない人が「ママってこんなに我慢してるの、大変なの」って歌詞を書くのに違和感しかない。+299
-2
-
134. 匿名 2018/02/04(日) 14:37:23
お母さんが書いた歌詞ならいいけど、母から目線で子育てしたことのない人が歌詞書いたって、で?っていう。
歌詞読んだけど、だからなんなの、そのままだけどそれ歌ってなんになんの?って思ったわ。+159
-1
-
135. 匿名 2018/02/04(日) 14:37:33
だいすけお兄さんは悪くない!
けど、もうちょっと違う歌詞の歌選べなかったのかな?
ネガティブなことよりも
ポジティブなこと元気いっぱい笑顔で歌うだいすけお兄さんが好き!!!!
トピずれだけど
新しく始まったのぶみさんのプチアニメ、「うっちょぱす」?だっけ?
子供が泣いて怖がって見ない。笑+159
-0
-
136. 匿名 2018/02/04(日) 14:37:37
あたし おかあさんだから
じゃなくて
きみの おかあさんだよ
とか、前向きな言い方にして欲しい
子供の事ばかり、とかネガティブじゃない?
いつも君のこと考えてるよとかさ。+171
-1
-
137. 匿名 2018/02/04(日) 14:38:31
のぶみっていうから女の人で、この人はお母さんになって苦労したんだなって思ってたら男かよ!!!
お母さんの代弁にもなってないよ!!!
この人のお母さん像かよ!
確かにお母さんになって我慢することもあるけど、好きで望んでお母さんになったんだから、こんな我慢して苦労してるみたいな歌詞は嫌だな。
それを子育ての癒しでみていただいすけお兄さんが歌ってるなんてちょっとショック…。
お願いだからだいすけお兄さんは批判しないでください!
悪いのはのぶみ!!!+214
-2
-
138. 匿名 2018/02/04(日) 14:38:44
>>20
このママにきーめた
本当にこういう事言わないでほしい。子供全員障害児。愛情あるから何とかやってるけど、切羽 つまった時、つい健常児だったら、って考えてしまいます。白い目でみられたりひたすら誤り続けたり、パニック状態の我が子を追いかけながら泣いている親に向かって同じ事が言えるの?+356
-7
-
139. 匿名 2018/02/04(日) 14:38:45
確かに子供が小さい母親はこんな感じの人が多いかもら知らないけど
なんかこんなに並べれられると恩着せがましい感じになるよね+110
-1
-
140. 匿名 2018/02/04(日) 14:39:05
この作詞の人ってママがお化けになったとかスマホになりたいとかの絵本の人だよね?
母親になって自分より子供優先になるのはすごくわかるけど、その中で葛藤だってある訳じゃん。
葛藤しながらも母親として子供の幸せを優先して生きてるわけじゃん。
本当男に語られたくねーわ。+218
-2
-
141. 匿名 2018/02/04(日) 14:39:06
2番「オレお父さんだから」3番「わたしたち親だから」と続けて、待機児童やら虐待やらが深刻化する社会に向けて、壮大な親の愛の讃歌を唄ったらよかったのに
現代の母親は多くが疲弊してて、薄っぺらい「母性愛」押し付けられたら拒否反応起こして当然
偏った価値観で童謡とか絵本描いてほしくないわ+222
-3
-
142. 匿名 2018/02/04(日) 14:39:10
正社員で働いてたけど産休、育休とって復帰してパートになった
まさに的確なとこついてるなーと思った
実際保育園から呼び出しの電話とかあるからパートの方がやりやすいから仕方ないけど+7
-39
-
143. 匿名 2018/02/04(日) 14:39:13
こういうのって子供2,3人育て終わったおばちゃんとかが
新米ママに対してエールとして贈るならありかと思うが
男ってのに違和感しかない+201
-3
-
144. 匿名 2018/02/04(日) 14:39:26
幼児抱えてるのに、
いつまでも女気取りで、子供は二の次
髪型も服も、ネイルもいつもバッチリ「どや!私を見て」、育児いつしてるの?みたいなお母さんより全然いい
+9
-56
-
145. 匿名 2018/02/04(日) 14:39:29
モラハラ男の理想の母親像って感じ+205
-1
-
146. 匿名 2018/02/04(日) 14:39:33
「のぶみ」大嫌い。
やっすいお涙頂戴系の話でママ感動の涙!
みたいなしょーもない絵本で
金儲け。+246
-1
-
147. 匿名 2018/02/04(日) 14:39:33
母親の我慢は美徳って、私の親世代は思ってるかも。
でも子供からしたら自分のせいで母は人生楽しめてないんじゃないかって、気が重くなる。+163
-3
-
148. 匿名 2018/02/04(日) 14:40:04
男が書いて男が歌うんだから、ママはこんなに凄いんだよ!って内容にしたら良かったのにね。
宮西達也さんの「ママだってウルトラセブン」とか「おかあさんだいすきだよ」なんかは凄くいい絵本だと思う。お母さんのダメな所も沢山書いてるけど、読んだ後我が子を抱きしめようって思えるもん。+149
-1
-
149. 匿名 2018/02/04(日) 14:40:25
確かに生活はがらっと変わるんだけどいちいち「あたしお母さんだから」とか思わないでしょ。
寝不足とか自由な時間ないとかで辛いときに「母親なんだから頑張ろ!」って思うことはあるかもしれないけど、子供の好きなもの自然と覚えちゃったとか子供の好物作るとか楽しいことだし、好きな食べ物我慢しないし太ってるのはお母さんだからじゃないしw+166
-0
-
150. 匿名 2018/02/04(日) 14:40:26
図星ではあるけどなんか違和感ある。
この歌をたくさんのママに聞いて欲しいって、聞いても励まされる歌詞なんか入ってないんだもん。
暗い。+124
-0
-
151. 匿名 2018/02/04(日) 14:40:28
のぶみの書く絵本持ってるけどなんか気持ち悪いよね、、、
全然共感できない歌詞だなー。
+79
-1
-
152. 匿名 2018/02/04(日) 14:40:30
母親になってみると独身時代ほど自由じゃないことが時々すごく辛くなる。
ストレスがMAXになった時は特に。
毎日後悔してるわけじゃないよ。
その最大にしんどい時の気持ちを歌ってるんじゃない?
正直、私も1人でヒール履いてオシャレして自由に出かけたいって思う時あるし。
+112
-20
-
153. 匿名 2018/02/04(日) 14:40:59
実際二年前に乳がんになり闘病中
とても、ママがおばけになっちゃったを
子供に読んであげたいとも思わなかった。
上っ面ばっか。
+213
-4
-
154. 匿名 2018/02/04(日) 14:41:20
でも、実際私もこんな感じ。産まれるまで、かなり派手な生活してたからギャップで、あーーって…辛くなることもあるけど、でも、それが普通じゃない⁇我慢したくなきゃしなきゃいい話だし、我慢と言うか子供が大切だから自然とそういう生活になる。+20
-4
-
155. 匿名 2018/02/04(日) 14:41:29
>>117
>この歌は子供を想ってる訳でも母親を想ってる訳でもなく、
「男が求める母親ロボットの理想像」
の押し付けだよね
本当にそう思う
だから作詞者が男と知って納得した+212
-2
-
156. 匿名 2018/02/04(日) 14:41:43
子どもが大きくなればまた元の自分に戻るよ+42
-4
-
157. 匿名 2018/02/04(日) 14:41:46
誰かお父さんバージョンの2番作って〜+56
-0
-
158. 匿名 2018/02/04(日) 14:41:48
これで世のお母さんの共感得られると思ったんだろうか?
浅い歌詞だなーとしか思えなかった。
+132
-1
-
159. 匿名 2018/02/04(日) 14:42:12
>>127
わたしもそこが引っかかる
多分この人自体女性は仕事が出来ない(出来ると思って強がってる)と思ってるんだろうな+223
-2
-
160. 匿名 2018/02/04(日) 14:42:47
私お母さんだけど痩せてるしネイルしてるしパートしてないよー
子供第一だけどね+95
-4
-
161. 匿名 2018/02/04(日) 14:43:10
同じメッセージでも旦那さん目線で奥さんが子供のために一生懸命頑張ってる姿を歌った歌ならよかったのに。
なんで子供産んだこともない人が母親目線で?
自分で決めたことだし幸せだけど、時々独身の友達がいいなぁって思ったり、一人でぼーっとしたいなって思って泣いたりしてる気持ち、君には分からんだろうが+91
-2
-
162. 匿名 2018/02/04(日) 14:43:11
暴走族でチーマーだった人なんでしょ?半グレ?と何が違うの?
そんな奴の女性観なんてロクなもんじゃないよ。子育て中の主婦なんてこう言っときゃ感動して自己肯定するんだからチョロいよな!
ぐらいな気持ちで歌詞書いたり絵本作ってんだよ。+179
-0
-
163. 匿名 2018/02/04(日) 14:43:13
それだ!と思った+318
-0
-
164. 匿名 2018/02/04(日) 14:43:14
深みがない!+75
-1
-
165. 匿名 2018/02/04(日) 14:43:46
>>152
その最大限に辛い時の気持ちを歌にされて、この曲聞いて元気でる人おるん?+98
-1
-
166. 匿名 2018/02/04(日) 14:43:48
この歌詞にある事全部、お母さんだからしてるんじゃなくて子どもが可愛くてついしちゃうだけなんだが+87
-1
-
167. 匿名 2018/02/04(日) 14:44:16
おれ、お父さんだけど
休みの日は友達と出掛けてる
おれ、お父さんだけど
会社帰りは飲みに行くよ
みたいな?+245
-1
-
168. 匿名 2018/02/04(日) 14:44:35
母親ですが、
心底気持ち悪い歌詞としか思えない。
これ、聞いて素敵!!すごい!!
とか思う人の気がしれない。
すみません。
無理、笑+201
-1
-
169. 匿名 2018/02/04(日) 14:44:35
育児ノイローゼのお母さんがちゃんとやらなきゃって泣きながら自分に言い聞かせてる絵が浮かぶ…+238
-1
-
170. 匿名 2018/02/04(日) 14:44:38
この歌に賛同する人もいますが… ってあるけど、
: "つらいwww号泣必須ですね。共感します。そして欝になり、保育園を落ち、母子孤立して心中を考えるまでがワンオペ育児のベタなストーリーですよね(^ω^)この歌詞のその後が書かれていないのがミソ(^ω^)母子ともに生きてるといいな… #あたしおかあさんだから…
↑バカにしてるんじゃないの?+255
-0
-
171. 匿名 2018/02/04(日) 14:44:41
あたし、なんて言わないし。+113
-1
-
172. 匿名 2018/02/04(日) 14:44:43
のぶみの経歴を見て、こんな人の絵本は子どもに読ませたくないと思ったわ。
↓wikiより
少年時代はいじめや不登校を経験し、高校時代にはチーマーと呼ばれた不良グループのボスだった。その後、日本児童教育専門学校在学、そこで出会った気になる女性が絵本好きだったことから絵本を書き始め、絵本作家になる。「ママがおばけになっちゃった!」、「ぼく、仮面ライダーになる!」シリーズなど170冊以上の絵本作品を発表している。+157
-1
-
173. 匿名 2018/02/04(日) 14:44:49
Eテレ0655のあたしねこって歌の替え歌かと思ったわ
まあ、歌詞の通り子どもが出来たら自分よりも子ども優先になる人がほとんどよね。
歩きやすさ重視だからヒール靴は履かない+11
-4
-
174. 匿名 2018/02/04(日) 14:44:52
またのぶみ!!!
本当にこの人の絵本、言葉全部薄っぺらい!!!!
ママと結婚するなんて最低!!!
ママにデブ、小学生もズル休みするみたいな絵本!
+204
-2
-
175. 匿名 2018/02/04(日) 14:45:18
たくみお姉さんやあつこお姉さんが歌っても騒ぐ人は騒ぐね+10
-8
-
176. 匿名 2018/02/04(日) 14:45:27
立派に働けるって強がってた
の一文が、女が1人で働くのは強がりって言ってるみたいで嫌だわ。+248
-1
-
177. 匿名 2018/02/04(日) 14:45:32
>>162
違うよ!
最初、好きな女の子が絵本が好きだって言うから、「俺、絵本書いてるんだ!」って書き始めたんだよ!
それが嫁じゃなかった?
いい絵本書いてくれるなら動機なんてなんでも良いけど、結局出来上がった絵本があれだからなぁ…+99
-0
-
178. 匿名 2018/02/04(日) 14:45:34
この、のぶみって男
実際に結婚して父親になったら、
『外面ではイクメンアピールしまくって面倒事は全て奥さんに丸投げ。
父親目線の自己陶酔ポエム絵本を出版。
結婚して二年で別居。』
みたいになりそう。
イクメンアピールで育児丸投げ→モラハラに発展→離婚って私の周りにもいたわ。+144
-2
-
179. 匿名 2018/02/04(日) 14:46:01
なんだろう、浅い
子供いない人が頑張って考えました感+96
-1
-
180. 匿名 2018/02/04(日) 14:46:01
能町みね子の胡散臭い奴を見つける臭覚鋭すぎだわ+220
-0
-
181. 匿名 2018/02/04(日) 14:46:13
高いアイス 1個だけ買って食べてる私w+80
-2
-
182. 匿名 2018/02/04(日) 14:46:16
まぁ今そんな感じだよ(笑)
でもさぁ、それすらも母親って幸せだなって感じたりしない?
私だったら歌詞の通り我慢ばかりでも我が子の居ない世界なんて想像もしたくないけどな。
なんというか…言葉足らずの歌詞って感じ。+55
-1
-
183. 匿名 2018/02/04(日) 14:46:23
世のママを泣かせてハートをゲットしてやろう、きみたちこういうのが刺さるんだろ?みたいのが透けて見えてあざといし、
その泣かせてやろうの中身が浅くて気持ち悪くてきらいです、のぶみ
なぜかEテレに結構使われて最近アニメも開始して、やめてほしいな+189
-0
-
184. 匿名 2018/02/04(日) 14:46:46
全然前向きじゃない上に薄っぺらい歌詞だこと。
こいつの絵本、出産祝いで貰ったけど
読みにくいんだよね。
面白くないし。無理やり感動させようとしてるのが見て取れる。
昔ながらの絵本の本がずっと心に響く。+128
-3
-
185. 匿名 2018/02/04(日) 14:47:02
これ子供番組の最後に流れるんでしょ?
これを聞いて子供がどう思うかが大事だと思う
のぶみはママをターゲットにして安易に金儲けしようってのが見え見え+92
-1
-
186. 匿名 2018/02/04(日) 14:47:11
独身の男がなんでお母さん目線の詩?+30
-4
-
187. 匿名 2018/02/04(日) 14:47:37
どっちも胡散臭いイメージです。
脱税した脳科学者の頭がもじゃもじゃしたおっさんも
同類の仲間二人と変な絵本を作っていたのをおもいだした。+37
-2
-
188. 匿名 2018/02/04(日) 14:47:37
のぶみって人もそーかなんだろうなあ。
暴走族総長から絵本作家で売れるなんて、大きな組織の繋がりなきゃムリだろうし。
それを自力で更生しましたーってまたお涙頂戴的な美談にするんだろうなー+68
-4
-
189. 匿名 2018/02/04(日) 14:48:02
読めば読むほどむかつく歌詞だ。+60
-1
-
190. 匿名 2018/02/04(日) 14:48:11
>>170
「ワンオペ育児のベタなストーリー」ってあるから
馬鹿にしてんでしょ+104
-2
-
191. 匿名 2018/02/04(日) 14:50:03
愚痴だけを聞いて作ったのかしら+11
-145
-
192. 匿名 2018/02/04(日) 14:50:18
あたしこんなに我慢してるんだから!
って言ってるように聞こえる。
結婚したのも出産したのも自分で選んだ道なのに後悔してるみたい
+136
-0
-
193. 匿名 2018/02/04(日) 14:50:46
わたしおかあさんだけど、子供が寝た後お菓子食べたりがるちゃん毎日してます。
恋愛ゲームしてます+130
-1
-
194. 匿名 2018/02/04(日) 14:50:52
この人、マザコンなのかな?
もしくは愛されてなかったから、母親を求めてるとか?
なんか、気持ち悪いよね。
理想の母親像感が凄い。+183
-2
-
195. 匿名 2018/02/04(日) 14:50:52
のぶみさんがものすごく苦手
昔は悪かったんだよね、この人。+103
-1
-
196. 匿名 2018/02/04(日) 14:51:48
私をあたしって言う人が苦手
+103
-1
-
197. 匿名 2018/02/04(日) 14:51:48
Eテレで久々にのぶみ見ましたが、太ったよね。
+14
-1
-
198. 匿名 2018/02/04(日) 14:52:09
>>191
日本中のお母さんに話を聞いたなら、どうして「我が子は世界一可愛い!」という当たり前の事が入ってないのだろう…曲は聴いた事ないけど、歌詞が暗すぎる。+136
-1
-
199. 匿名 2018/02/04(日) 14:52:22
のぶみは喋り方とか表情もいや
本音じゃなさそう
絶対友達になれない+77
-0
-
200. 匿名 2018/02/04(日) 14:52:37
感動の歌詞のつもりだったんだろうけど、
おかあさんだから、子供はもちろん大切だけど、
おかあさんだってひとりの人間
おかあさんだって女性
おかあさんだって心が大切
おかあさんだって体も大切
おかあさんが大丈夫じゃないと、大切な子どものために何もできない。
だからお母さんだって大切。+69
-1
-
201. 匿名 2018/02/04(日) 14:52:44
>>193
一緒ー!
しかも、少し高めのお菓子食べてるー+50
-0
-
202. 匿名 2018/02/04(日) 14:53:02
私おかあさんだけど、皆ねてからたまに美味しいもの食べてます。
とか、二番作って中和したらと思ったけど、だから主婦は!とかガル男わきそうだねw+73
-0
-
203. 匿名 2018/02/04(日) 14:53:44
>>184
好き嫌いはあるし気持ちはわかるけど、人から頂いたものに文句言うのはちょっと…
+5
-28
-
204. 匿名 2018/02/04(日) 14:53:53
音楽ついてたらまた違うのかもしれないけど、歌詞読む限りだと「お母さんだから我慢しなきゃ」っていう後ろ向きな感じがする
人にもよるけど実際は、爪切った手で子供と触れあったり、子供とEテレ見たり、子供とスニーカー履いて公園行ったり、子供が自分が作ったもの美味しいって食べてくれるのって幸せだよね+81
-0
-
205. 匿名 2018/02/04(日) 14:54:34
>>191
「日本中のお母さん(ソースは脳内)」
ってことかな
+51
-1
-
206. 匿名 2018/02/04(日) 14:54:50
これがなんかの公式ソングにならなければ別にいい
のぶみという人は男性だけどいつからか母目線の著作多いよね
なんでだろ?+27
-0
-
207. 匿名 2018/02/04(日) 14:55:03
同じ男性の絵本作家でも、「もうぬげない」で有名なヨシタケシンスケさんの絵本は好き。偽善を押し付けたような親子じゃなくて、リアルな親子の姿が描かれてる。+145
-6
-
208. 匿名 2018/02/04(日) 14:55:12
だけどね、ほんとうはイヤなの。だって、女だもん!って最後に続きそう。+88
-1
-
209. 匿名 2018/02/04(日) 14:55:18
私、お母さんだけど、子供とお菓子やおかずの取り合いするし、ケーキのイチゴは絶対にあげないし、夕飯も辛い物は流石に作らないけど子供の物ばっかりにはしないよ。ゲームしても絶対に手加減しない。
昭和かな?「ママ子供みたい〜」って言われる時もあるけど、うちは父親祖父母叔父叔母みんなが子供優先にするから、私くらい子供と対等でいいと思ってる。+146
-6
-
210. 匿名 2018/02/04(日) 14:55:22
本当に辛いおかあさんを追い詰めそうな歌+106
-1
-
211. 匿名 2018/02/04(日) 14:55:28
のぶみ、私の中では、浅い、あざとい、上っ面
感動の押し売り。
中身がない。
しいて絵がかわいいからイラストだけ書いててもらいたい
のぶみで感動するお母さんとは、一生分かり合えそうもない。
+173
-1
-
212. 匿名 2018/02/04(日) 14:55:56
わたしおかあさんの前はネイルしておしゃれして飲みに行ってたけど、
今はスウェットでコタツでノンビリが一番好きになりました、
とかが現実。+130
-0
-
213. 匿名 2018/02/04(日) 14:56:08
ムリしたり犠牲にしたりすることが正しい、みたいな歌詞だね
ドMじゃないんだから、
お母さんも楽しく暮らしたって子ども大切にできますよ。+117
-1
-
214. 匿名 2018/02/04(日) 14:57:06
おとうさんも頑張ってくれよ… まじで。せめて一昔前みたいな給料、ボーナス頂けませんかね。+129
-0
-
215. 匿名 2018/02/04(日) 14:57:11
>>207
実家が貸本屋さん?みたいな事をするくらい小さい時から本に囲まれて育ったんだよね。私もヨシタケシンスケさん大好きです。
「ぼくのにせものをつくるには」が好き。子供は「りんごかもしれない」が好きだよ。+75
-0
-
216. 匿名 2018/02/04(日) 14:57:36
おかあさんだから、なんて考える人いなくて
これがTPOにあってるから、楽だから、便利だから、
ぐらいのものじゃないの?
おかあさんだからなんて言うから、???ってなる。+50
-1
-
217. 匿名 2018/02/04(日) 14:57:41
>>184
え、出産祝いでおかあさんが死んじゃう絵本貰ったの??それとも違うやつ??+33
-2
-
218. 匿名 2018/02/04(日) 14:58:01
どうせなら「母親だからって完璧じゃなくていい」ってモチーフの歌作ってほしいな
この人には望まないけど+82
-1
-
219. 匿名 2018/02/04(日) 14:58:09
このトピでも、お母さんになったら子供優先なのは当たり前って意見あるけど、
この歌詞押し付けがましいんだよね。お母さんは痩せて好きな物買ってヒール履いて立派に働いてちゃいけないの?
同調圧力を感じる。+132
-0
-
220. 匿名 2018/02/04(日) 14:58:11
この人の絵本、子供を喜ばすのが目的じゃなくて、母親が読んでこれ泣ける〜みたいなのを狙ってるのがバレバレ過ぎて好きじゃない。+191
-0
-
221. 匿名 2018/02/04(日) 14:58:36
よく考えたら男が書いて男が歌ってるんだね
男から見たお母さん像?+79
-0
-
222. 匿名 2018/02/04(日) 14:59:37
おれ、お父さんだけどお父さんって自覚ないよ。
ただのATMだから。
おれお父さんだけど家に居場所ないよ。
仕事終わっても帰る場所ないから仲の良い女の家に行くよ。
〜お父さんバージョン〜
+139
-1
-
223. 匿名 2018/02/04(日) 14:59:37
いや、そりゃ確かに出産後は子供重視の生活になるよ。
でもそれをいちいち歌にして、感動させてやろう、そしてその先には金…、っていうのが見えるのが、見えちゃうくらいペラペラうっすいのが嫌なんだよ。
+70
-0
-
224. 匿名 2018/02/04(日) 14:59:59
のぶみ嫌い。
本気でイライラする。
ママがおばけになっちゃった→小さい時に親を亡くした私には洒落にならん
ママのスマホになりたい→育児をしている私への当て付けか
って思ってしまう。
だいすけおにいさん、大好きだったのに嫌いになりそう。+166
-1
-
225. 匿名 2018/02/04(日) 15:00:11
>>203
横からごめん。私もこの人の絵本出産祝いにってマジでいらない。
ツイッターでも「ママがおばけに」の絵本を姑が子供にプレゼントしてたって書いてる人いたけど、本当に何考えてるんだろう。中身ちゃんと読んだ?…って思う。+174
-0
-
226. 匿名 2018/02/04(日) 15:00:14
>>216
同意
何でもかんでもお母さんだから言い過ぎでワケわからん+20
-0
-
227. 匿名 2018/02/04(日) 15:00:19
のぶみはさくらももこと仲が良いってところで人柄が伺える+142
-3
-
228. 匿名 2018/02/04(日) 15:00:28
なんか育児に追い詰められて鬱状態になった母子家庭を想像してしまった+79
-0
-
229. 匿名 2018/02/04(日) 15:00:49
>>207
私もヨシタケさんの絵本が可愛くて好きです。大人が読んでもクスッと笑えますよね^ ^
のぶみさんの絵本は子供向けではなく大人向けであざとい。+110
-0
-
230. 匿名 2018/02/04(日) 15:01:09
この間絵本のトピで「のぶみ嫌いな人」ってトピが通らないって書いてる人がいて、嫌いな人私だけじゃなかったんだーって思ったけど、ここのトピ見てると苦手な人沢山いるんだね。+157
-0
-
231. 匿名 2018/02/04(日) 15:01:09
そーだそーだ
この人の絵本は、子供目線じゃなくて
大人に、ほらほら感動するだろ?泣けよみたいなのが伝わるから無理!+154
-0
-
232. 匿名 2018/02/04(日) 15:01:25
子持ちだけど全く共感できない。
歌詞怖いし、子供産んだことを後悔してるような感じだよね。
こんな病んでそうなお母さん嫌だわ。
こんな歌、子供に聴かせたくないよ。
+101
-0
-
233. 匿名 2018/02/04(日) 15:01:32
のぶみってかなり胡散臭い
絵本が良いって評判良かったからアメブロとか見てたけど、自己啓発っぽい投稿多めで嫌いになった+110
-1
-
234. 匿名 2018/02/04(日) 15:01:38
「可哀想な母親たちを分かってあげてる、そんな俺!凄くなーい??」
「男に好かれたくてチャラチャラ&男に負けたくなくて強がっててたけど、本当は弱いんだよね。俺は分かってるよ☆強がらないでネ☆」
こういう感じがにじみ出てる
子供の絵本や母親の歌を書いても、全て独りよがりな印象しかない+129
-1
-
235. 匿名 2018/02/04(日) 15:02:25
歌詞の通りかもしれないけど、
だから何?!って感じ。+24
-1
-
236. 匿名 2018/02/04(日) 15:02:28
のぶみの本のAmazonのレビューやばいよ。ボロクソ言われまくり。
今NHKでやってるウッチョパスも、母親にウッチョパス飼っちゃダメって言われた小さい子供が母親に対して「ウッチョパス追い出すならあんたもでてけ」とか言っちゃってて、うわぁ…って内容だった。よくこんなのOKしたわNHK。
ツイッターではのぶみの本人が自分の絵本必死で宣伝してて、自分の感性押し付けまくっててイタイ。+145
-0
-
237. 匿名 2018/02/04(日) 15:02:33
のぶみさんなら分かる気がする。
こんな歌詞書きそうだよね。
子供番組見てて、のぶみさんの絵好きだったけど、本人が出てるテレビ見てから、書いてる人のイメージと違いが大き過ぎて、そこから苦手…
可愛い絵書いてるけど、歌詞のセンスは無いのかな。
だいすけお兄さん、断れなかったのかもね。
+57
-1
-
238. 匿名 2018/02/04(日) 15:02:41
あたしお母さんだけど
ネイルもするし、好きな格好するよ。
お母さんってそんなに大変で可哀想で我慢だらけの毎日じゃないよ。
おかずは譲るけどそれは美味しそうに食べる顔がみたいから。+112
-0
-
239. 匿名 2018/02/04(日) 15:02:41
わたしおかあさんだから、
夜中に隠れて食べたポテチの袋見つからないようにめっちゃほそーく畳めるようになりました。
長くて歌詞になんないね。+185
-2
-
240. 匿名 2018/02/04(日) 15:02:57
うちの娘はテレビとかしまじろうに影響されて、お母さんなんだからこうしてってうるさい。お母さんは家政婦じゃないし、疲れてることもあるんじゃ。お前さんも完璧な娘ではない!+160
-3
-
241. 匿名 2018/02/04(日) 15:03:30
幼児2人いるけどヒールのある靴履くよ+31
-1
-
242. 匿名 2018/02/04(日) 15:04:20
理想の母親像みたいのに縛られてる印象。
三丁目の夕日のお母さんみたいな、所詮は絵空事に縛られてる。+83
-0
-
243. 匿名 2018/02/04(日) 15:04:22
煽られてる気分になる歌詞だね。笑
語彙力の問題もあるよね。
全国のお母さんがお怒りになるよこりゃ。+42
-1
-
244. 匿名 2018/02/04(日) 15:04:24
ジェルネイルなら何ら支障ないよ
寧ろ爪先がカバーされるから赤ちゃんにも安全なくらいだ
うちおかんだけど気晴らしに赤ちゃん旦那に見てもらってネイルサロンでリフレッシュしてるわ+77
-1
-
245. 匿名 2018/02/04(日) 15:04:36
おかず譲らないよ!こどもが太るじゃん。カレーは甘口と辛口作ればいいじゃん。+105
-3
-
246. 匿名 2018/02/04(日) 15:05:08
なんか怖い。
そして独身だけど結婚して子供産むのをためらいたくなるような歌詞。
内容的にはそうなる事予想できるし、歌詞の通りになってもいい覚悟でいるけど、この歌だとなぜか嫌になってくる。+66
-0
-
247. 匿名 2018/02/04(日) 15:05:40
あたしってのがまずもう気持ち悪い+100
-0
-
248. 匿名 2018/02/04(日) 15:06:02
こどもより
「こんな恩着せがましく言われたら
引くわー」+150
-1
-
249. 匿名 2018/02/04(日) 15:06:37
のぶみの絵本をちゃんとした視点から、きちんと批判してるブログ見たことあるけど面白かったよ。
ボロクソ書かれてて笑ったし、書かれてる事は最もだし私がこの人を嫌いだと思ってた理由が分かってスッキリしたよ。+109
-0
-
250. 匿名 2018/02/04(日) 15:06:44
>>236
ウッチョパス知らなくてググったらチェブラーシカとモンチッチと世界名作劇場のフュージョンみたいなキャラがいた。+19
-0
-
251. 匿名 2018/02/04(日) 15:07:30
だいすけお兄さんに歌わせないでよー+83
-0
-
252. 匿名 2018/02/04(日) 15:07:39
個人の叫びとしては普通だけど、公共の電波に乗せると刺激が強い。
なんでもSNSの感覚でやってはいけない。+40
-0
-
253. 匿名 2018/02/04(日) 15:07:45
わ!やっと謎が解けたわ!
この間借りたしんかんくんって本、のぶみって人が書いてたのかー。
なんか読んでもピンとこないし、よくよく見たら続き物なのに1巻2巻とかも書いてなくて意味わからなかったんだよね。
+45
-0
-
254. 匿名 2018/02/04(日) 15:08:06
>>245
本当それ
カレールーを入れる前に子供の分だけ取り分ければいいじゃんね
なんで一家全員でお子さまカレーを食べなきゃいけないんだよ
この歌の「あたし」さんのお家には鍋が1つしかないのか?
歌うヒマがあったら鍋買ってこい!!+177
-0
-
255. 匿名 2018/02/04(日) 15:08:14
のぶみじゃない一般人が作ったとしてもどーせTwitterにのせてRTされてガルトピになりそう+9
-2
-
256. 匿名 2018/02/04(日) 15:08:15
この歌のとおりやって太って肌ガサガサ
服ボロボロで
参観日に行くとどうでしょう。
ママ、もっと綺麗になってよ
恥ずかしい+77
-0
-
257. 匿名 2018/02/04(日) 15:08:28
これせめて最後に
でも今はあなたのことが一番大切だから
おかさんは全然大変じゃないよ
とかあればいいのにね。
これじゃ子供産んで好きなことも出来ずに我慢して生きてるみたいで、子供を責めてるようで好きになれない。+112
-3
-
258. 匿名 2018/02/04(日) 15:08:31
ママがおばけになっちゃったってこの人の本なのか!あの本、ヒドイよね!
話題になってたから試しに読んでみたけど、小さい子が読んだらトラウマになるよ。
私もちょうど母親を亡くしたばかりだったからなんとも言えない寂しい気持ちになったし。
うちの子が一年生の時に小学校の図書室で読んだらしいけど、悲しい気持ちになったって泣きそうになりながら話してくれたよ。
+108
-1
-
259. 匿名 2018/02/04(日) 15:08:52
ペラペラのペラペラ+65
-0
-
260. 匿名 2018/02/04(日) 15:08:58
子供によるけど、小学校高学年になれば、手がかからなくなって自分の事沢山できるようになるよ。
私は、子供の為、家の為と、自分の好きな事 我慢して、オシャレ一切しないモラハラ親父に我慢し太ってた母親が嫌だったよ。
ちょっとくらいキレイなお母さんが良かったよ。
育児放棄は、だめだけど
この歌の通り我慢する必要は、ないと思うよ
+31
-0
-
261. 匿名 2018/02/04(日) 15:09:04
子供のいる女性が書いたならまだしも。のぶみは子育てを分かっている風なだけの気がする。やたらと持ち上げられてて謎だった。+61
-0
-
262. 匿名 2018/02/04(日) 15:09:46
>>254
>鍋買ってこい!!
めっちゃ笑ったww+123
-1
-
263. 匿名 2018/02/04(日) 15:10:03
>>240
なんか最後の一行でふふってなった。笑
+54
-0
-
264. 匿名 2018/02/04(日) 15:10:37
これ産後鬱気味のママが聞いたらひどくなりそう‥+126
-0
-
265. 匿名 2018/02/04(日) 15:10:48
マタニティハイか嫌味じゃなきゃ言わないぐらいの内容だなぁ。
爪を切る理由ひとつとっても、お母さんだからじゃなくて、
爪伸びてたら邪魔だから危ないから、で良くない?
おかずも、もともと子どもに必要な分は子どものお皿によそってあるだろうから、
お母さんのぶんを分ける必要ない。
わざわざ子どものお皿にによそわずに、
お母さんだからあげるねってやってたら、酔ってるとしか。+70
-0
-
266. 匿名 2018/02/04(日) 15:11:10
だいすけお兄さん好きだから
のぶみ、お前が自分で歌えよ+116
-0
-
267. 匿名 2018/02/04(日) 15:11:11
全然感動とか、良い歌なんて思わないんだけど。
怖いよね??!自分を追い詰めてるようで、いつか「お前の為にたくさん我慢してきたのにーーー!!!」ってブチ切れそうな感じする。+83
-1
-
268. 匿名 2018/02/04(日) 15:11:36
うちは私も旦那もカレーは甘口が好きです!どや!+62
-4
-
269. 匿名 2018/02/04(日) 15:11:58
>>264
こんなこと考えなくていいのに、
これが良いことみたいに言われると
プレッシャー半端ないよね。+19
-0
-
270. 匿名 2018/02/04(日) 15:13:05
>>217
このママにきーめた
ってやつです。読み聞かせに使えないし。
ほんと貰ったのに文句言って申し訳無いけど。
ほかにもごんぎつねとか泣いた赤鬼とか、最近流行り?のとかも貰ったけど、一番苦手なのでした。+75
-2
-
271. 匿名 2018/02/04(日) 15:13:38
めんどくさいから子どもと一緒の甘口でいいやとか、
お母さんも甘口がすきだから甘口食べるってわけじゃないなら、
別に自分のぶんと子どものぶん、ルー入れる前に鍋分けるだけ。+33
-0
-
272. 匿名 2018/02/04(日) 15:13:43
阿部真央の母である為に、も嫌い
でもあの歌すきな人もいるよね
子どものこと歌ううたは好き嫌いあるよね
+23
-0
-
273. 匿名 2018/02/04(日) 15:13:43
のぶみって、あざといよね。
あざとさがみえみえで、苦手+103
-0
-
274. 匿名 2018/02/04(日) 15:13:57
>>20
本気で好きな人には悪いけど、「こういうのを書いたら売れる」という確信と計算のもと作られたのがすごくわかる。
この歌詞にしても、自分の想いより周りにこう思われたい、いう思考が優先するタイプの人。+95
-0
-
275. 匿名 2018/02/04(日) 15:14:08
言おうとしてることは分かるけど、なんか救いようがない歌詞だな。+20
-0
-
276. 匿名 2018/02/04(日) 15:14:23
私ママだけど、
大丈夫、確かに子供の為に色々我慢する事もあるけど、自分が好きで勝手にやっている事だし、適当に息抜きもしているから
カンドー的な歌なんかにされたら恥ずかしいから+80
-0
-
277. 匿名 2018/02/04(日) 15:15:00
のぶみ母子家庭育ち?+25
-0
-
278. 匿名 2018/02/04(日) 15:15:50
甘いカレーライスってそんなにストレス?
外食した時にたまには好きなもの頼みたいなーと思う時はあるけど、そんなに嫌なら子供の分だけ鍋分けたらいい話。
お母さんだから子供の事ばかりって、子供からしたらそんなもん押し付けてくんなよって思う。+63
-0
-
279. 匿名 2018/02/04(日) 15:17:11
作詞した人は、子育てしたことないか、
もし既婚でも奥さんに任せて子育て見てないのかな?
もしかして、耐える女性が好きなフェチ?+79
-0
-
280. 匿名 2018/02/04(日) 15:17:18
少し前まで教育テレビで流れてたお弁当の歌も私はきつかったw
なんか凄い頑張って子供の為に栄養バランス考えて作ってるような歌で、
冷食使いまくりで手抜き弁当作ってる私としては胸が痛くなったな
これもお母さんの苦労を解って欲しいって言う意味の歌なんだろうけど、
そこまでしないといけないみたいに感じるよね
ネイルしてたら、
痩せてたら、
子供に好きなおかずあげなかったら、
お洒落したら、
子供の為じゃなくて自分の事ばかり考えてるって言われてるように感じる+112
-0
-
281. 匿名 2018/02/04(日) 15:17:54
>>278
ほんと、子供からしたらこんなこと親に言われたら
しんどいよね+28
-0
-
282. 匿名 2018/02/04(日) 15:17:57
作詞の人が悪い。
だいすけお兄さんも、歌うの嫌だっただろうなぁ。+53
-2
-
283. 匿名 2018/02/04(日) 15:18:23
だいすけお兄さんママの育児相談のったり、自分で自分の良いパパ、理想の家庭のハードルあげてしまってて心配。
子供って身近にいても自分の子供となるとまた違うよね。+68
-0
-
284. 匿名 2018/02/04(日) 15:18:49
子育てママから人気のだいすけお兄さんに、こんな理想の母親像みたいな歌歌わせるなんて恐ろしい…+67
-0
-
285. 匿名 2018/02/04(日) 15:19:00
育児放棄でもない限り、お母さんがネイルしてても仕事してても構わないよ。
でも、いつも側にいてほしい、お母さんは子供の事以外は考えないでいてほしいって子供もいるんだろうなー。
+26
-0
-
286. 匿名 2018/02/04(日) 15:19:28
なんでのぶみはいろんな本屋の目立つところにやたら置いてあるの?
見たくないのに目にはいって邪魔なんだけど+91
-0
-
287. 匿名 2018/02/04(日) 15:21:47
あたし、って言葉のチョイスが既にいや+91
-0
-
288. 匿名 2018/02/04(日) 15:22:22
ママ頑張ってるをわかってるよと応援しようとして裏目にでてしまった?
おかあさんは我慢だけじゃなく母性とか怒りや喜び色んな成分でできていて男が思うより複雑なんだよー+30
-1
-
289. 匿名 2018/02/04(日) 15:22:40
この作家の作品がそもそも好きじゃない。物語が好きじゃない。
元暴走族だっけ+46
-0
-
290. 匿名 2018/02/04(日) 15:23:07
「立派に働けるって強がってた」「考えるのは自分の事ばかり」って、おかあさん以外の女性も見下してるよね…+166
-0
-
291. 匿名 2018/02/04(日) 15:23:24
こののぶみって人「ねえねえ、このお話感動するでしょ?」「あっ私のことかも気を付けなきゃって思うでしょ?」てネタばっかり絵本にしてるよね。
+101
-0
-
292. 匿名 2018/02/04(日) 15:23:52
母心に訴えるなら、私の方がもっと母の心くんだRAPかけるわ。
やっと産まれた 重かった腹からの解放
小さな手 産毛すら愛しい赤ん坊
眺めてる だけなら簡単
ミルク求めひたすら聞こえるvoice
君が産まれた 届けたいletter
かわいいだけじゃない oh my babe
どうして君は どうして どうして
どうして君は why
言うこと聞かない but my treasure
+139
-2
-
293. 匿名 2018/02/04(日) 15:24:27
立派に働けるって強がってたって歌詞もちょっと何言ってんのか分かんない。馬鹿にしてんのかな。+81
-0
-
294. 匿名 2018/02/04(日) 15:24:35
+14
-0
-
295. 匿名 2018/02/04(日) 15:24:48
お母さんになったら自分のことは諦めるのが当然!自分で選んだ道でしょ?嫌なら子ども作るな!
って言う人ガルちゃんにもいるよね+39
-0
-
296. 匿名 2018/02/04(日) 15:25:25
これEテレで流れるの?
子供に聴かせたくないからやめてくれ!+84
-0
-
297. 匿名 2018/02/04(日) 15:25:49
のぶみが受け付けない。+55
-0
-
298. 匿名 2018/02/04(日) 15:25:52
文字だけで見るとおかあさんだからって言い過ぎて病んでる人みたい。+61
-0
-
299. 匿名 2018/02/04(日) 15:26:08
なんで売れているの?のぶみ
周りで好きな人いないけど
+62
-0
-
300. 匿名 2018/02/04(日) 15:27:39
なんで誰も止めなかったんだろ?
子どもいる女性スタッフいなかったのかな それとも『こいつらに言ってもわかんねー』って放置したのかな+49
-0
-
301. 匿名 2018/02/04(日) 15:27:54
のぶみ、僕の本はとってもいいから、買って!いい本だって宣伝して!いいレビュー書いて!
って自分で言うから胡散臭い。作者自らそんなこと普通言わない。+125
-0
-
302. 匿名 2018/02/04(日) 15:28:11
なんかに似てると思ったらあれだ、
大黒摩季のあなただけ見つめてるってやつ。
スラムダンクの主題歌の。
あなたの為にあれしたこれした我慢したって押し付けがましいんだよね+68
-0
-
303. 匿名 2018/02/04(日) 15:29:40
演歌っぽい。+1
-0
-
304. 匿名 2018/02/04(日) 15:29:56
歌詞が浅い!
違うんだよ、本当に我慢しているのはそんなちっちゃなことじゃない。
そんなんは全然苦にならんわ。
もっと心に刺さる詩を書いておくれ。
ていうか、どんだけ不器用なかーちゃんやねん。
カレーくらい子供と大人の分けて作ろうぜ。+107
-1
-
305. 匿名 2018/02/04(日) 15:30:40
秋元康みたいに炎上芸なのかな?
秋元も、女の子は恋が仕事だから頭カラッポでいいとか、ママになるまでは子供のままでいいみたいな
歌詞書いて炎上してたよね。
とにかく話題になればいいのか。+68
-0
-
306. 匿名 2018/02/04(日) 15:30:43
これは、のぶみって人が思ったお母さん像かな?
私も、お母さんになる前は好きなことやってたけど、今は大変だけど子供為に何でもしたい
だって子供が可愛いくて愛おしいから+52
-0
-
307. 匿名 2018/02/04(日) 15:31:53
お母さんが死んじゃう絵本が売れて、その後調子にのって話題になりやすそうなネタばっかり絵本にしてる人だよね。+82
-1
-
308. 匿名 2018/02/04(日) 15:33:40
なんだこれ?
この作詞家、世に何を伝えたいの?
お母さんでもないくせに(笑)+65
-0
-
309. 匿名 2018/02/04(日) 15:33:57
ママおばけになっちゃったを五歳の子供が読んだけど、怖がらせるだけ怖がらせてるよ。少なくともうちは。読んだ直後はしばらく「ママ死んじゃはない?おっきいじいちゃん(読んだ年に大舅が亡くなって人の死を経験してる)」のところ行かない?って得に夜はビクビクしてたわ。+47
-3
-
310. 匿名 2018/02/04(日) 15:34:36
この作詞家、自分で書いた絵本を読み聞かせの会で読み聞かせながら、自分で号泣する人だよね。会場ですすり泣く子連れのお母さんいっぱい映ってたけど私なら引くわwナルシスト臭ぷんぷん。
独身かなと思ったら高校時代から付き合ってる奥さんいたよね。+108
-0
-
311. 匿名 2018/02/04(日) 15:34:43
のぶみはおとこなんだから、男の歌作れよ。
おとうさんだから、お小遣い制でも頑張る
おとうさんだから、休みの日も眠くても早く起きて子供と遊ぶ
おとうさんだから、仕事辛くても頑張る
とかね…
+140
-1
-
312. 匿名 2018/02/04(日) 15:34:46
お母さんじゃないけど、何か時代錯誤な歌詞でびっくり+67
-0
-
313. 匿名 2018/02/04(日) 15:35:00
よく分かんないけど母になっても
とりあえずこの人の本は買わないわw+81
-0
-
314. 匿名 2018/02/04(日) 15:35:37
まあ、歌詞を書いたのが女でも嫌悪感あるけどね。
あなたが我慢するのは自由だけど、それを他の人間にも押し付けるなよと。+44
-1
-
315. 匿名 2018/02/04(日) 15:36:42
うわー
歌詞読んで胸糞悪くなった。
なんでこんなに疲弊してる母親像なのよ
気持ち悪い。
無理無理。この歌もう撤回して世に出さないでほしい!
だいすけお兄さん可哀想、とばっちりだよね+72
-0
-
316. 匿名 2018/02/04(日) 15:37:33
こんなお母さんが子供にとって「重苦しい親」になる。恩着せがましいわ!
子供100%で身を削る母が正しい、女は夢や目標なんて要らないでしょみたいなのが透けて見えます。気持ち悪いです。+48
-0
-
317. 匿名 2018/02/04(日) 15:38:20
子供向けの絵本なんだから、直接的な描写をせずに伝えたいことを伝えるような内容にして欲しい。
お母さんが死んじゃったとか、スマホいじってばっかりとか、話題になって売れるのだけが目的みたいなシリーズ。+52
-0
-
318. 匿名 2018/02/04(日) 15:38:23
俺、世のお母さん達の気持ちわかってますよ!感がすごい。
子供のことを想って書いた曲だと、宇多田ヒカルの「あなた」が好き。+55
-0
-
319. 匿名 2018/02/04(日) 15:38:32
はぁ?!って歌はどこにでもない?
特に女を馬鹿にしてる歌なんて良くあるじゃん。
歌は特に自主的に聴かなきゃいい話だしねー。
だいすけお兄さん可哀想。+10
-4
-
320. 匿名 2018/02/04(日) 15:38:37
>>311
お父さんじゃ商売にならないよ。
のぶみは商売人だから、騙しやすい母親層にターゲットを絞ってるんでしょ。
批判も多いけど、現に引っかかって感動してるお母さん達がいるから商売成立している。+78
-0
-
321. 匿名 2018/02/04(日) 15:39:09
男が作詞して男が歌うのなら、父親目線の歌にしてくれ。+16
-0
-
322. 匿名 2018/02/04(日) 15:39:21
この詩はまんま私だわ。
別に我慢を強要している歌じゃないし、
私は母親の気持ちを歌ってくれて単純に嬉しいよ。
+8
-40
-
323. 匿名 2018/02/04(日) 15:40:48
私ママだけど、ネイルもやってるし美容にも気を使ってるし、産後18キロ痩せたよ。
子供は女の子がいるから、ネイル見て「可愛い~」って言ってくれる。
確かに、育児は大変だけど小さいうちの何年間かだけだし、そのうち上手く時間作れるようになって自分のための時間も出来るよ。
そんなに悲壮感ただよってないから、子持ちって言ったらビックリされる。
私、ママだけど毎日自分なりに楽しく子育てしてるけどなぁ。+65
-4
-
324. 匿名 2018/02/04(日) 15:40:58
正直、今の私はこの歌詞の通りだと思う。
でも、それで幸せだよ。
独身の時に自由気ままに思い切り楽しんだ。
だから、今は子どもの為に頑張ることが幸福だよ。
独身に戻りたいとも独身が羨ましいとも思わない。
自分が通ってきた道をただ懐かしんでいるだけ。+47
-6
-
325. 匿名 2018/02/04(日) 15:41:38
>>322さんみたいな人がのぶみの意図する客層なんだろうな。+50
-0
-
326. 匿名 2018/02/04(日) 15:41:53
彼の中途半端なパクリ?
ママの毎日|LICOオフィシャルブログ「子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法」Powered by Amebawww.google.co.jpママの毎日|LICOオフィシャルブログ「子どものこころが穏やかに育つ魔法の育児法」Powered by Ameba 本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)LICOオフィシャルブログ「子どものこころが穏やかに育...
でも、この詩の最後は
ミスチルも好きだけど
Eテレの歌に感動することを知った
ヒールも好きだけど
スニーカーの安心感が好きになった
自分のことが一番大切だった
そんな私に
自分の命よりも大切だと思える存在がこの世にはあると教えてくれた子どもたちに
心から 感謝を。
ってなるから、共感する。
こっちで歌を作り直して、だいすけお兄さんに歌ってほしい。
+100
-2
-
327. 匿名 2018/02/04(日) 15:43:54
私お母さんだけど独身時代から五時起きだったしお母さんだけどたまにはヒールはくしお母さんだけどカレーは子どもと大人2つ作るしお母さんだけど自分の好きなTV見まーす
こんな私はのぶみさんの理想のお母さんじゃないんでしょうか(笑)+67
-1
-
328. 匿名 2018/02/04(日) 15:44:27
子供が可愛くてたまらないからプライスレスとかって感じじゃなくて
あくまで自分自分だね
子供への愛情があまり感じられない+50
-0
-
329. 匿名 2018/02/04(日) 15:44:44
だいすけおにいさんは悪くない
って言わないといけないトピですね?+10
-15
-
330. 匿名 2018/02/04(日) 15:44:54
とりあえずこの歌詞のお母さんのようにはなりたくないと思った。
子供の為に我慢するのは全然OK。
我慢や苦労を世間や子供にぶつけるような親なんて恥ずかしいわ。+70
-0
-
331. 匿名 2018/02/04(日) 15:45:44
実際は母親になったらこの通りじゃなくても何かを我慢してはいるんだけど、言葉にされて歌になってしまうと
それが正しいとかそうであるべきだみたいな人が出てくるのが不愉快
自分で選んで自分の可愛い子供のために頑張るのと、他人からあなたはお母さんなんだからそんな事をするんじゃない、こうしなさいと押し付けられるのは全く別物+33
-1
-
332. 匿名 2018/02/04(日) 15:46:53
>>80
このコメウケるw+18
-1
-
333. 匿名 2018/02/04(日) 15:46:55
元暴走族だっけ?
ヤンキーって自分は滅茶苦茶で浮気しまくりだけど、奥さんや彼女にはガチガチに束縛する人多いよね。
耐える女サイコー!みたいな。俺がパクられても女妊娠させてもついてきてくれたオマエに感謝!みたいな。+88
-0
-
334. 匿名 2018/02/04(日) 15:46:58
うざい。そんなことで文句言うな。
お母さん方は本当にこういうことに敏感だよね。
+3
-24
-
335. 匿名 2018/02/04(日) 15:47:39
のぶみさんの絵本、児童心理は無視で売れるために描いたようで好きじゃない。一見可愛い絵で読みやすいけれど、母親むけお涙頂戴ってかんじ。でも母親突然死ぬとか、そんな絵本で喪失感の疑似体験させたくないしグリーフケアにならない内容。
この歌詞もなんか本当違和感。気持ち悪い。
私お母さんだけど、TPOに合わせて色んな服着るしハイヒールだってはくし、体重42キロだし、誕生日にはネイルも綺麗にしたよ。子ども達は自分よりずっと大切でも、自分のやりたいことだってできる。
朝は二人目の夜間授乳で眠いからパパに任せて8時まで寝てる、悪かったね!お母さんだけど。+65
-2
-
336. 匿名 2018/02/04(日) 15:47:43
>>326
すごくいいね
それにしてもパクリで改悪って最低+43
-0
-
337. 匿名 2018/02/04(日) 15:48:05
もう少しで毒親の歌になりそう+31
-0
-
338. 匿名 2018/02/04(日) 15:48:31
気持ち悪い絵本も詞もダメだわ
わかったさんとこまったさんの歌、歌って欲しい
+19
-0
-
339. 匿名 2018/02/04(日) 15:48:48
この歌詞どおりの母親がいたら、完全に毒親だよね。子どものために自分を犠牲にしまくる、って美談のようでいて、子どもにものすごいプレッシャーと罪悪感を与えてる。恩着せがましくて、子どもを産まなければよかった、っていう恨み節みたい。+72
-1
-
340. 匿名 2018/02/04(日) 15:49:08
歌詞みたいなことを母親から言われて育った
子供心にやめてくれと思ったし、母親は不幸せな人間なんだなって思ってしまった
子育てに幸せなイメージが抱けない大人になりました
未だに親離れできてないみたいだし、こちらから極力連絡取ってない
この歌詞に共感したとか、感動したとかいう人はもっと自分の人生を生きた方が良いと思う
+66
-1
-
341. 匿名 2018/02/04(日) 15:49:26
ウチのオカンみたいに子どもに手がかからなくなったら、ストーキングしてた年下の彼氏に逃げた事が地元にモロバレして、数年後、中途障害の仲間入りしたオカンの病院に、年下の彼氏が謝りたいって言った時はどうぞご勝手に糞母あげるからというより殺意しか湧かなかった。母親も相手も、どちらも、態度を示せないクズだったからなんだろうけどね。+2
-4
-
342. 匿名 2018/02/04(日) 15:49:26
ヤンママのイメージで作ったのかね?+15
-0
-
343. 匿名 2018/02/04(日) 15:50:23
>>280
宮西達也さんなんか、「ママは凄い!お弁当だって3分で仕上げてしまう!チーン!」って絵本に書いてるからね。
そっちの方がお母さんらしくて好きだわ。+107
-1
-
344. 匿名 2018/02/04(日) 15:50:25
あんたが居たから、パパと離婚できなかったとか、私は好きな仕事諦めたとかいう母親実際に居るけど、そう言うのと同じような歌だと思う。
子供が、ママが自分の為に我慢してるんだ、ごめんなさいって傷ついちゃわないか心配になった。+75
-0
-
345. 匿名 2018/02/04(日) 15:50:55
歌詞から
シングルの母親を想像した
しかもちょっぴり不器用そうな頭弱そうな母親+18
-2
-
346. 匿名 2018/02/04(日) 15:51:36
お父さんバージョンも歌ってくれないかな。
ぼく、お父さんだから♪
昔は貰った給料自分だけのものだったの
趣味に明け暮れ最高だった
ぼくお父さんだから♪
昔は痩せてたの
女にもそこそこモテた
ぼくお父さんだから♪
お小遣い3万円で我慢するの
家では娘に臭いと言われ
嫁はいつもイライラ
家には居場所が無い
ぼくお父さんだから♪
ごめん。
書いてたらなんかイラッとしてきた。
トピの歌は男が見た表面上の女だね。
私も母親だけどパートの仕事に誇りを持ってるし、
子供が小学生になれば自分を磨く時間だっていくらでもあるよ。
+95
-2
-
347. 匿名 2018/02/04(日) 15:51:43
歌とか絵本じゃないけど、
Yahoo!知恵袋の有名な回答のやつ↓
やっぱリアルに子育てしたお母さんとは雲泥の差だわ。
自転車の後ろにつけていた子供用座席のことです。
うちの息子は中学生になりましたが、あの子が小さい頃は今のようにいろんな種類のおしゃれな子供用座席ってあまりありませんでした。金属製のカゴのような、簡単なものです。
息子が小学生になった時、もう、乗せることはないからと、その座席をはずしたんです。長く使っていたのでいたるところが錆び付き、ドライバーを使ってもなかなかはずれない。
必死になってはずしながら一息ついたとき、急に涙が溢れてきました。私は車の運転が出来ないので、息子とどこかに行く時にはいつでもこの自転車と一緒でした。
具合が悪くて小児科に行く時、寒くないようにバスタオルで息子をくるんでここに乗せたな、
幼稚園バスに乗ると気持ちが悪くなるからと、毎日二人で歌を歌いながら幼稚園に向かったな、
春は桜を見上げながら、
夏は汗びっしょりになって、
冬はだるまさんのようにモコモコにさせて、
いつも二人、この自転車と一緒だったな・・・。
「ママ、あのね・・・」
「ママ、おなかすいた」
背中から、いつも息子の声がしました。
毎日何気なく、当たり前のようにしていたことがもうできないんだ、と思ったら 涙が止まらなくなりました。
早く大きくなればいいのに、何でも一人でできるようになればいいのに、早く自分の時間がほしい、
早く・・・。
ずっとそう思っていたはずなのに、本当に寂しかった。今はどんなに望んでも、あの頃に戻ることは出来ません。
錆び付いたカゴがとても愛しいものに見えました。長い間、ありがとう。これからもママがんばるよ。 そう言ってさよならしました。+186
-1
-
348. 匿名 2018/02/04(日) 15:51:59
ジェンダー論(性的役割)の前に終わってんな+8
-1
-
349. 匿名 2018/02/04(日) 15:52:11
嫌な顔つきだな~と思ってググってみた。
「 のぶみは、戦後に韓国人が乗っ取った日本基督教団の西大井教会の牧師の息子で、
講談社も絡んだ在日宗教作家」と2chに書かれていた。
なんか納得、気持ち悪いわ。+75
-1
-
350. 匿名 2018/02/04(日) 15:52:47
毒親讃歌+8
-1
-
351. 匿名 2018/02/04(日) 15:53:34
爪を切ってスニーカー履いて新幹線の名前覚えることに苦痛感じてるとのぶみさんが勝手に思い込んでるだけだよ。大事な子供と一緒なら当然そうなるし、そういう生活に幸せを感じてる人の方が多いと思うわ。+98
-1
-
352. 匿名 2018/02/04(日) 15:55:43
多分、産後鬱の自分なら泣けてたかもしれん笑
今は鼻で笑っちゃう笑+28
-0
-
353. 匿名 2018/02/04(日) 15:56:01
この歌詞何を言いたいのかさっぱりわからなくてなんの感想も湧き出てこない…だから何?ってくらい。+41
-0
-
354. 匿名 2018/02/04(日) 15:56:20
>>323
いや逆に、そんな悲壮感漂ってる母親いる?子持ちの人って皆幸せそうじゃない?あなたの周りの人はそんなつらい育児してるの?+63
-1
-
355. 匿名 2018/02/04(日) 15:56:39
自分の母親が子供の為に我慢した!って言うような人だけどお母さんには綺麗にして欲しいしあなたのためあなたの為って呪いみたいに言わないで欲しかった。結局恩着せがましく子供をコントロールしたいだけなんだよね。
私は反動でネイルもするし自分の時間はしっかり確保するような母親になって母親に文句言われるけどあなたの為って子供に押し付けてうっとりしている母親は嫌だ。なりたくない。+53
-0
-
356. 匿名 2018/02/04(日) 15:57:02
早くに出産したから20代のうちに子育ての割と大変な時期は終えたからお母さんだけどヒール履いてネイルしてるけどダメですか?+9
-4
-
357. 匿名 2018/02/04(日) 15:57:52
>>347
大きくなっていらなくなったカゴってわかってたのに
何故か途中から
亡くなった子供のことを言ってるように思えて涙でた
+3
-7
-
358. 匿名 2018/02/04(日) 15:58:35
>>326全部読みましま
感動して涙がでてしまった+71
-1
-
359. 匿名 2018/02/04(日) 15:58:36
こんな風に我慢ばっかりする必要もないし
させているのは世の中だよね〜。
母親にばっかり完璧を求めるでしょ。
動きやすい服装、爪、靴、髪の毛、化粧。
夜の出歩き、毎日手作りのご飯。
その上、働け?
こんなふうに我慢しなくても、子供と楽しく毎日を過ごす事は出来る。
いろんな捉え方出来る歌詞だけど、私は嫌だなこの歌。
+67
-0
-
360. 匿名 2018/02/04(日) 15:59:27
子供には聞かせたくないなぁ。
旦那とか育児中のこと馬鹿にしてくる他人に聞かせたい。
確かに歌詞の通りだけど、大変でも不幸でもない。後悔もしてない!
ネイルどころかたまに玉ねぎ臭いぐらいの指先だけど、子供がハンバーグ食べたいって言ったら喜んで作るよ。
お母さんて自由がなくて疲れてそうで大変だねって同情はされたくない。
+48
-2
-
361. 匿名 2018/02/04(日) 15:59:51
まず、「あたし」ってやめましょう。親しみ持つ感じで書いたかもしれないけど、ちゃんと私にしましょうよ。+73
-0
-
362. 匿名 2018/02/04(日) 16:00:04
LICOさんのパクリだよね。私読んだけど全然響かなかった。特にママと結婚するとかって言うやつ+56
-0
-
363. 匿名 2018/02/04(日) 16:00:38
このお母さんが
作詞者の理想の結婚相手としてるなら
こわい+21
-0
-
364. 匿名 2018/02/04(日) 16:01:15
>>1
ああ、これわかると思ってしまった。
おかあさんになったら、その瞬間から大人にならなきゃいけないんだよね。
たとえば実家に遊びに行った時、私の好きな苺のケーキが一個しかなくて子供がそれを欲しがったら、おかあさんの私は子供にあげるのが当然ってなる。
自分が食べたいチョコも、子供が欲しがったら子供にあげるのが当然。
当然だから、でも私も食べたいのにって思っちゃいけない。
思ったってことがバレないように、当たり前みたいに子供にあげるの。
で、そんな私を見て、私のお母さんが「私のあげる」って私にくれるの。
お父さんも夫も自分の分を譲ってくれたりしない。
うちでは我慢するのはお母さんだけ。だから女だけが大人になってく。+8
-53
-
365. 匿名 2018/02/04(日) 16:01:17
これを我慢って思う人と、これを子供が小さい時期の楽しみと思う人じゃ全然受け止め方が違うよね
その時期その時期に合わせて楽しめた方が人生は楽しい
子供の為に何かしてあげられるのなんてほんの短い時期だからね、子供中心は子供に依存とか重荷っていうのもちょっと違う+20
-1
-
366. 匿名 2018/02/04(日) 16:02:14
あー読まなきゃ良かった、最悪な気分。
最悪な歌だ!!+64
-1
-
367. 匿名 2018/02/04(日) 16:02:33
だいすけお兄さんがあたしっていうの受け付けないボクであってくれー+24
-0
-
368. 匿名 2018/02/04(日) 16:02:48
のぶみって父親と仲悪いの?
全然出てこないよね。それともマザコンなのかな?って思うくらい理想のお母さんだよね。+69
-0
-
369. 匿名 2018/02/04(日) 16:04:35
これは気持ち悪い歌だわ
少子化促進したいのか?+43
-0
-
370. 匿名 2018/02/04(日) 16:04:37
子供優先になるのは分かってて子供作ったんだよ!それが幸せなんだよ!深く知らないで変な歌作るなよ!+53
-0
-
371. 匿名 2018/02/04(日) 16:04:38
恐らくこの歌の狙いとしては
世のお母さん達から「そうそう、そうなのよ〜。お母さんてこんなに大変で自分の事は後回し。それがわかってもらえて嬉しい」的な共感と賛同を得られる歌として話題になれば…みたいな感覚で作ったんじゃないかな?
でもこれを男側が言ってしまうと一気に押し付けがましくなってしまうのが盲点だったね。
じゃあ逆に子育てしながら着飾ってるお母さんはダメ母なのか?みたいな捉え方する人もいるだろうし。+96
-0
-
372. 匿名 2018/02/04(日) 16:04:48
>>349
池袋連合の総長で逮捕33回(小学生には自死未遂)。嫁は[ようちゃん]と呼ばれていて今は息子もいる。+34
-2
-
373. 匿名 2018/02/04(日) 16:04:50
母親だけど無職だ
あたし+16
-0
-
374. 匿名 2018/02/04(日) 16:05:08
>>364
なんで半分こにしないの?+29
-0
-
375. 匿名 2018/02/04(日) 16:05:17
出産経験がある女性が書いたんじゃないのかよ。
お母さんでもない男に、母親になった女の気持ちの何がわかるんだよ。
ひたすら気持ちが悪い。ただのおっさんの妄想じゃん。
世の中の母親を馬鹿にしてるとしか思えん。
こういうのは体験した事がある人が作ってこそ、重みやらが出るものじゃないの?
+64
-0
-
376. 匿名 2018/02/04(日) 16:05:21
歌なんてそもそも賛否あってなんぼじゃないの?
+3
-19
-
377. 匿名 2018/02/04(日) 16:05:52
のぶみは母親の気持ちを分かってるよって言って、母親をターゲットにしてるのに、今回は見誤ったね。元から大嫌い。普通の子どもに関わる人は闇が有ってはダメ!!これを機に子どもの前からは消えてほしい。+69
-0
-
378. 匿名 2018/02/04(日) 16:06:18
>>364
うちの父は子供のままだけど、うちの旦那は親であり大人だよ笑
私も夫も苺ケーキを食べたい気持ちよりおいしそうに苺ケーキを食べてる子供を見ていたい気持ちのが勝るって感じかな
子供の嬉しそうな顔を見るのが一番幸せ+18
-0
-
379. 匿名 2018/02/04(日) 16:06:51
パクリなだけでも駄目なのに
主旨間違えてる+23
-0
-
380. 匿名 2018/02/04(日) 16:06:58
>>364
めちゃくちゃわかります。
お母さんになった時から些細な事も我慢する事が日常になっている感覚。
でもふと周りを見ると旦那はお父さんになったけどそういう日常での当たり前の我慢って特にしてないんだよね。
すごくわかる。+12
-2
-
381. 匿名 2018/02/04(日) 16:07:43
>>364
私の旦那は一緒だったら
お母さん食べさせてあげよーって自分の分けて食べさせてくれるなぁ。+28
-0
-
382. 匿名 2018/02/04(日) 16:08:31
>>371
この歌詞についてはまぁお母さんってそんなだよねとは思うけど、のぶみは絵本もあざとさが過ぎて微妙
+8
-0
-
383. 匿名 2018/02/04(日) 16:09:15
男性の絵本作家さんも、独身で子育て経験ない女性の絵本作家さんも沢山いるけど、素晴らしい絵本を描いてる方は沢山いるけど。
結婚もしてて子供もいるのになぜこんなにも共感出来ない作品ばっかり作れるんだろうね。不思議だわ。+69
-0
-
384. 匿名 2018/02/04(日) 16:09:25
きもい。
お母さんは可哀想な生き物だと思ってるの?+55
-0
-
385. 匿名 2018/02/04(日) 16:09:37
独身の事も軽くディスってるよね
ネイルしてヒール履いて働くことが、なぜ強がってたになるの?すごい偏見。
結局、こののぶみって人は独身だろうが既婚だろうが女を下に見てる歪んだ人。
+124
-0
-
386. 匿名 2018/02/04(日) 16:11:09
うっちょぱす凄いつまんないよね。この人のやつなんだ。つまんないよ+23
-0
-
387. 匿名 2018/02/04(日) 16:11:12
>>372
逮捕33回?やべえな。
+66
-0
-
388. 匿名 2018/02/04(日) 16:11:23
母親になったからと言って、この歌詞の通りにできてないわ。
とりあえず、朝は7時に起きてます。
5時?無理無理。+66
-0
-
389. 匿名 2018/02/04(日) 16:11:39
作詞したのぶみってTwitterではもっぱら胡散臭いって嫌われてるよ。+25
-0
-
390. 匿名 2018/02/04(日) 16:11:50
母親同士でこういう内容はあるあるネタだけど、それを男の人が子供向けの歌として出したのがちょっとね…。
もっと別の表現で母親の愛を表してくれればね。+24
-0
-
391. 匿名 2018/02/04(日) 16:12:47
>>326
この人の詩が素敵すぎて泣けて来ました、紹介してくれてありがとう。毎日子供の世話にヒーヒー言って自分の時間ばかり求めていたけど、息子が昼寝から起きたら沢山抱きしめて遊んであげようって思えた。この現状を大切にしよう。+51
-1
-
392. 匿名 2018/02/04(日) 16:12:51
スニーカーって今流行ってるし、ママじゃなくても履いてるよ?大学生とか。
+51
-0
-
393. 匿名 2018/02/04(日) 16:13:16
あたしお母さんだけど自分の服よく買います
あたしお母さんだけど辛いカレーも作ります
あたしお母さんだけど子供が旦那と手を繋ぎたがるから一人で練り歩いてます+45
-0
-
394. 匿名 2018/02/04(日) 16:14:08
あたしお母さんだから、男にこんな歌詞書かれるのイラつきます+93
-0
-
395. 匿名 2018/02/04(日) 16:14:21
この詞ってこれで終わりなのかな。
確かにたくさんのことを我慢してるけど、それも子供がいることの喜びなんだって方向に持っていけば良かったんじゃないの?
子供の好きなものが私の好きなものなんだって感じで。+11
-0
-
396. 匿名 2018/02/04(日) 16:14:28
おかあさんといっしょで昔、絵本読まれた【なべおくん】の作者か!+5
-0
-
397. 匿名 2018/02/04(日) 16:14:45
もっと大炎上して消えて欲しいくらい気持ち悪い。+82
-0
-
398. 匿名 2018/02/04(日) 16:14:51
>>364
私も食べたーいって言えばいいのに。
何も言わずに勝手に我慢して、男は我慢してないなんてめんどくさいなぁ。
男は譲らないんじゃなくて、そもそも嫁が我慢して子供に譲ってるなんて気付いてないんだよ。
思ってた事バレちゃダメなの?
そういうのって、自分で自分の首絞めてるだけだと思う。+61
-2
-
399. 匿名 2018/02/04(日) 16:14:56
歌詞のおかあさんは幸せじゃないのかな?なんか歌詞読んで暗い気持ちになった。+39
-0
-
400. 匿名 2018/02/04(日) 16:14:59
私お母さんじゃないけど、ネイルもヒールも食べたい物も我慢してるよ。
お金ないし、体調崩しがちだから。
お母さんになる前まで、やりたい事できてて、のぞんで子供できたならそれで幸せじゃないの?
まだ23歳で周りも子供いないから、どれだけ大変かわかんないけど、ひとつ幸せ手にいれてるなら他は我慢するのは仕方ないじゃんって思っちゃう。+31
-2
-
401. 匿名 2018/02/04(日) 16:15:00
>>381
うちの夫もそうだよ。それに毎回子どもに譲ったりなんかしない、ゴネたら手に入るとかわがままを覚えさせたくないから、「人のは取っちゃダメ」「大人だって食べたいものがある」とかそういうの教える良い機会だもん。+59
-0
-
402. 匿名 2018/02/04(日) 16:15:15
共感できない…。結婚前からバリキャリで今も子育てしながら役職持ってるお母さんもいるし…。+59
-1
-
403. 匿名 2018/02/04(日) 16:15:32
>>290
うん。
これ、私が子どもいなかったら(特に独身時代だったら)、子どもがいるのがそんなに偉いのかな?って、なんとも言えない気持ちになってたと思う。
子どもいなくてもそこまで肩肘張ってないし、自分のことばかり考えてたわけじゃないけどなあ。+18
-0
-
404. 匿名 2018/02/04(日) 16:15:54
うちの旦那も普段から自分の分分けてくれるけど…
それに、妊娠前からネイルしないし、背が高いからヒールもはかない。
だからこれといって我慢していることないかなあ。
私からしたら???な歌詞。+39
-1
-
405. 匿名 2018/02/04(日) 16:16:04
>>339
これが我慢と思うなら恩着せがましく毒親になるけど、これが楽しいと思えるお母さんならその子供は幸せ+13
-1
-
406. 匿名 2018/02/04(日) 16:16:06
この歌詞に出てくる事、おかあさんになっていつの間にか自然にやってること
それが窮屈に感じることもあれば、幸せに感じることもある。
そんなもんじゃない?
だから、この歌詞が「我慢してる」とか「こうするべき」とかその辺りに言及してないとこが良いんじゃない?
大好きなおかず独り占め出来ることも、子供が自分と同じように「大好き!ちょうだい!」って喜んでくれることもどっちも幸せ
比べられないよ+25
-1
-
407. 匿名 2018/02/04(日) 16:16:33
わかってて結婚してお母さんになったんじゃないの?+8
-11
-
408. 匿名 2018/02/04(日) 16:16:58
はっきり言って、子供と同化してるような母親ばかりが称賛されるのいい加減にしてほしい。
こういう歌に共感する人って、ヒール履いて働いてる独身や、痩せて好きな服着てるお母さんを叩く層でしょ?+35
-7
-
409. 匿名 2018/02/04(日) 16:17:30
うーん、ちょっと狙いすぎたね。
ってのが率直な感想。+58
-0
-
410. 匿名 2018/02/04(日) 16:17:39
なんか鼻につく歌詞だな
ヒールはいてネイルして強がって仕事してた…
って独身で働いてる女性を小馬鹿にしてないか?
子持ちになっても普通に働いてる人もたくさんいる訳だしさ
母親はこうあるべき、感が嫌なのかな
+95
-0
-
411. 匿名 2018/02/04(日) 16:17:45
「あたしおかあさんだから」を連呼し過ぎてノイローゼ気味なの?って思ってしまう…。
そんなに思いつめないでよ…って。+52
-0
-
412. 匿名 2018/02/04(日) 16:18:04
この歌詞、救いの部分がないね。
「でもそんな自分が好き。幸せ。」って部分とか、二番は子供が「頑張ってくれるママがすき!」って部分があったりとかすれば少しは泣けた。笑
>>1じゃ、ただ「あたしは大変なんだよ!女捨てて生きてるんだから、お前ら感謝しろよな」って感じがする。押し付けがましいし、母という自分に酔いしれてない?+71
-0
-
413. 匿名 2018/02/04(日) 16:18:12
>>401
よその子のものを僕も食べたーいとか言っちゃう一人っ子の子とかいるもんね+18
-1
-
414. 匿名 2018/02/04(日) 16:18:50
少子化に拍車をかけるような事せんでよろしい。+16
-0
-
415. 匿名 2018/02/04(日) 16:19:00
>>393
歩くではなく、練り歩くのね(笑)いやわかります、私もです(笑)
こののぶみって人はいつも母親ターゲットなところがいやだね。あざといよ。+27
-0
-
416. 匿名 2018/02/04(日) 16:19:03
「ママがおばけになっちゃった」の人だよね
押し付けがましくてなんか苦手+59
-0
-
417. 匿名 2018/02/04(日) 16:19:04
別にいいんじゃないかな?
この歌でしんどい毎日から救われる人だっていると思う。+5
-15
-
418. 匿名 2018/02/04(日) 16:19:36
歌詞に「あたし」って出てくるのはaikoぐらいかと思ってた。+73
-0
-
419. 匿名 2018/02/04(日) 16:19:46
>>364
欲しがったらなんでもあげるの?ねだればなんでも
与えてもらえるって勘違いしそう。
これはあなたの分、これはママの分、っていうフラットな関係で良くないか?
+17
-0
-
420. 匿名 2018/02/04(日) 16:20:38
私も子供の影響受けてプリキュアとか全部言える。
でも、お母さんだからとか思ってないし普通に楽しいよ。
子供がプリキュア好きだけど、興味ないから見てないってお母さんも普通にいる。
どっちが良いとか悪いとかはないと思う。+60
-0
-
421. 匿名 2018/02/04(日) 16:21:04
>>289
チーマーのまとめ役+6
-0
-
422. 匿名 2018/02/04(日) 16:21:42
この歌、救いがなくてただ悲しい気持ちになるね
それが狙いなんだろうなー
あのママが幽霊になる本と一緒だね
悲しいかわいそうって泣かせてるだけ
(ちなみに冷静に考えると怒りが湧く)+49
-0
-
423. 匿名 2018/02/04(日) 16:21:48
>>188
クリスチャン+2
-4
-
424. 匿名 2018/02/04(日) 16:21:52
子供産む前はヒールもネイルもそれが楽しいし、子供産まれたらそれより子育てが楽しくて優先順位が高いってだけだからそんなにお母さんだから連呼して無理してやってる感が出るのはなんか違う+25
-0
-
425. 匿名 2018/02/04(日) 16:22:11
私お母さんだから、じゃなくて
子供が大事だからだよね。
お母さんだから新幹線の名前をおぼえるんじゃない
あなたの大好きなものだからおぼえてしまう
子供を愛してるからだよね+99
-0
-
426. 匿名 2018/02/04(日) 16:22:19
>>270
出産祝いには向かない絵本ですね…。
どうせならだるまさんシリーズとかノンタンとかもっと明るいお話しで読み聞かせ出来るのが理想的ですよね。
その本は捨てるのは申し訳ないのでそっと閉まっときましょう…。
それか図書館に寄付するのもいいかもしれないですね!+27
-1
-
427. 匿名 2018/02/04(日) 16:23:29
一度も働いた事ない人が働く人の苦労を歌にしたら納得いかないのと一緒で、母親やったことない男性が歌詞書いてるのも違和感あるな
父親目線だったらまた違ったかもしれん+30
-0
-
428. 匿名 2018/02/04(日) 16:23:52
「新幹線の名前」って出てきた時、男児の母限定かよ!と思った。+71
-0
-
429. 匿名 2018/02/04(日) 16:23:57
>>424
ほんとそれ
それくらい子供って可愛いしすごいってこと
+14
-0
-
430. 匿名 2018/02/04(日) 16:25:58
名前忘れたけど、デキ婚してすぐ離婚したシンガーソングライターの女の人が、何度も母は幸せです♪って出てくる歌歌っていて、あー、それしか自分の価値を見出せないんだろうなーって思ったの思い出した。
作った人の環境にもよるかもしれないけど、子どものことを歌詞にしたりSNSで発信したりってすごく共感されるかドン引きされるか…難しいよね。+40
-0
-
431. 匿名 2018/02/04(日) 16:26:08
>>364
ママもそれ食べたーい!って言って半分こすれば楽しいよ?子供もね、大好きなママと同じものを一緒に食べれるのって楽しいと思う。我慢するだけが育児じゃないよ、子供と一緒に楽しみながらっていうのが大事だと私は思ってる。+38
-1
-
432. 匿名 2018/02/04(日) 16:27:12
この歌は世間の理想って所はあると思う。
母親が「自分が欲しい」に罪悪感を感じる人。「子供が欲しがった」って理由付けが必要。
結果自分が欲しいモノと子供が欲しいモノが違ったら猛烈にイライラする。子供が自分の欲しいモノを選ぶまでダメ出ししてプレッシャーを与え続けるし自分だけの好きなモノを買った時の言い訳が聞いてて悲しくなる。
何か買いたい時に「子供が欲しがる」が免罪符だったんだなと大人になって気がついた。+7
-0
-
433. 匿名 2018/02/04(日) 16:27:28
この人、かなり左翼よね。自民党批判してたし。
NHKに曲提供したり、火曜にうっちょぱす?とかいうアニメをしたりズブズブ。
この人に子供番組をして欲しくないんだよね。本当に苦手。悪影響がありそうで嫌だ。+60
-0
-
434. 匿名 2018/02/04(日) 16:27:50
なんか感じ悪い歌だな
どうせだから、お父さんだから趣味も諦めて〜使えるお金も少なくなって〜みたいな歌も作ったらいいよ
+24
-0
-
435. 匿名 2018/02/04(日) 16:28:04
>>419
364じゃないし364みたいに我慢してるっていう感じではないけど、これどうぞってした時の子供の嬉しそうな顔はなんとも言えないわ
もちろん人の分どうぞはパパとママ限定だよって言ってるし自分からねだってくることはないけど+8
-0
-
436. 匿名 2018/02/04(日) 16:28:59
恩着せがましい嫌な母親だなーと思ったら、これの作詞は、おじさんなんだね!
全てを犠牲にして尽くすのが良い母親像なの?時代錯誤すぎる!+46
-0
-
437. 匿名 2018/02/04(日) 16:29:16
>>431
そうしてると子供も他人と分けあえる子に自然となるしね。+8
-0
-
438. 匿名 2018/02/04(日) 16:29:40
この歌詞見てるより、がるちゃんで子育ての本音(悩み、愚痴など)を語り合ってる方が共感できる。
もちろん考え方はいろいろだから、それは違うだろというコメントもあるけど、同じ立場の人間と話した方が共感できるし救われる。+34
-0
-
439. 匿名 2018/02/04(日) 16:31:04
>>429
わかる!私も子供産む前は綺麗な服を買ったり、コスメをゆっくり選ぶのが好きだった。でも今は自分の服よりも子供服を選んだり、コスメよりもおもちゃ売り場でミニカーやぬいぐるみをじっくり選んでることに楽しさを見出してるもん。お母さんだから!なんて自分を犠牲にしてる感覚がなくて、自発的に楽しんでやってるだけの人もいるんだからあの歌詞には色々思うところが出てくる…+50
-1
-
440. 匿名 2018/02/04(日) 16:31:31
男性はこの歌詞見たらどう思うんだろう?とふと思ったけど…
…きっとこの歌詞の気持ち悪さに気づかないんだろうな+21
-1
-
441. 匿名 2018/02/04(日) 16:32:25
「あたしお母さんだから」
恩着せがましく聞こえる
しつこすぎる
よって作詞の才能皆無。
+38
-0
-
442. 匿名 2018/02/04(日) 16:32:47
スニーカーは走りやすいとか
新幹線が好きになったとか
あなたが美味しいと言ってくれるから嬉しくなるとか
もっと明るい感じでもいいんじゃないかな+43
-0
-
443. 匿名 2018/02/04(日) 16:32:53
>>1
だいすけお兄さんは色々言われても何だかんだ未だにテレビ出てたらうれしいけどこの作詞した絵本作家の人は嫌い
+18
-0
-
444. 匿名 2018/02/04(日) 16:33:38
自分を犠牲にしてまで子供を優先するアテクシかっこいいでしょ!っていう自己陶酔な歌詞に感じました。+20
-0
-
445. 匿名 2018/02/04(日) 16:33:59
変な歌
なんかこの歌詞書いた人って子ども居なさそう
なんか子育てって自己犠牲ばかりでつまらないと言いたげな曲でお母さんの共感得られなさそう
ルー入れる前に子どものぶん取り分けて、甘いカレーと大人のカレー作ってるよ
子ども居ても、好きなファッションしてる人なんてたくさんいるよ
子育てしててお金居るけど時間取れないから
専業主婦でもなく社員でもなく、仕方なくパートしてるお母さんばかりじゃ無いよー
感じ悪い+21
-0
-
446. 匿名 2018/02/04(日) 16:34:17
のぶみ苦手。
絵本が話題になってるから読んでみたけど、子供の感性で書かれてない。大人の都合で書かれた本って感じ。
感動の押し売りがさだまさしみたい。人が死ななきゃ感動させられない邦画みたい。
絵は可愛いんだけどさ。+65
-0
-
447. 匿名 2018/02/04(日) 16:34:22
>>436
おじさんはおじさんでも前科持ち(らしい)の元ヤンおじさんですよ+22
-0
-
448. 匿名 2018/02/04(日) 16:34:29
長いネイル→刺さったら危ねぇ!短くしよ!でもジェルは塗るよ\\٩( 'ω' )و//
ヒール→コケたら危ねぇ!低いヒールでもオシャレな靴あるじゃん\\٩( 'ω' )و//
ロングヘア→邪魔!短くしたら横の毛邪魔!結局縛れる長さがベストなのね成程(ノ∀`)
って感じで適度にやってる。子供に害が無ければある程度はオシャレでいたい(ただの願望だけど)
+36
-0
-
449. 匿名 2018/02/04(日) 16:34:36
>>364
そんないきなり大人になることないよ。
子供と一緒に成長していけばいいじゃん。
あなたもショートケーキ食べたいなら半分こすればいいじゃん。
あなたのお母さんはあなたに何でも譲ってくれたのかもしれないけど、あなたは子供と共有していけばいいじゃん。
子育てだって人それぞれだよ。
お母さんがそうしてたからってあなたまでそうする必要はないよ。
自分が食べたいって思ったら食べればいい。
イチゴだってジャンケンで決めたっていいじゃん。
まぁ我慢することもまだいっぱいあるのかもしれないけど、とりあえず食べたいものは半分こから始めてみたら?+31
-0
-
450. 匿名 2018/02/04(日) 16:35:10
世のお母さんの声を代弁している!
世のお母さんのことを良くわかっている!
ドヤ!って感じだよね。
+25
-0
-
451. 匿名 2018/02/04(日) 16:35:15
オムツかなんかのCMで、
子供が寝る前の牛乳をもう一杯欲しがって、ママが「真夜中漏れが心配〜」ていうのがあるけど、見るたびに
「一杯で充分!寝ますよ〜」て勝手に代弁してる+43
-1
-
452. 匿名 2018/02/04(日) 16:35:45
うーん、歌詞共感できるけどな。
実際、夕飯のメニューとか服とか、子供のことばかり。それを幸せをとらえるか苦しいとかとらえるかは聞く人次第ってことかな。それがすごく幸せ~って歌だと、それはそれで反感かいそうじゃない?
椎名林檎の『ありきたりな女』を聞いた時に通じるものがあるな。娘さんを産んだ後に作った歌なんだけと、「どれほど強く嘆こうとも帰れはしない さよならあなた不在のかつての素晴らしい世界、グッバイ」みたいな歌詞なんだけど、字面から感じるのとは違い、娘さん不在のかつての素晴らしい世界には戻りたいと思ってない、ありきたりな女になった今がすごく幸せ、って歌ってるように感じたんだよね。
長々すみません。+14
-22
-
453. 匿名 2018/02/04(日) 16:36:04
こののぶみって多分だけど文春辺りがスクープ狙ってそう。今年中に金銭絡みか女性絡みの問題起こしそう+64
-0
-
454. 匿名 2018/02/04(日) 16:37:14
こののぶみって人胡散臭くて大嫌い!+41
-0
-
455. 匿名 2018/02/04(日) 16:37:59
絵本の背景に自分の講演会の宣伝や、自分を褒め称える文言を書いてるのがすごい気持ち悪い
息子が死んだ母親のパンツ履くのとか、ほんと無理+45
-0
-
456. 匿名 2018/02/04(日) 16:38:45
悲しい歌だと思ったよ。
のぶみ好きじゃない。仮面ライダーの本を読んで、人の褌で相撲をとる奴だと思った。中身ない。
元ヤンなんだよね。それはまあいいのかもしれないけど、ヤンキーに迷惑かけられた立場からしたら応援したくない。+50
-0
-
457. 匿名 2018/02/04(日) 16:39:17
なんつーか親学のテーマソングになりそうな
+0
-1
-
458. 匿名 2018/02/04(日) 16:39:28
こりゃあ、反感かうわよ。
だって、どう聞いても恨み節にしか聞こえないんだもん。
子育てはこんなもんじゃないくらいもっと大変なこともあるし、逆に喜んでやってる様な嬉しい楽しい部分もあるし…
こんな、男が共感してるフリして作ったのか知らないけど、表面的すぎて無礼な歌詞だなとしか思わない+60
-0
-
459. 匿名 2018/02/04(日) 16:39:33
あたしって言い方が嫌!
別にヒール履くしネイルするし、好きな服着るし…
+35
-0
-
460. 匿名 2018/02/04(日) 16:39:48
流石に赤ちゃん抱っこして高いヒールは大丈夫なの?って思うけど、幼稚園くらいの子を連れてるお母さんがヒールだと凄いなぁ〜って思うくらいだよ。
別にお母さんだからとは思わないし、私はしんどいから履かないってだけ。履きたい人は子供いても履いてるよ。
オシャレだって別に我慢する必要ないよね。今も昔も綺麗なお母さん、オシャレなお母さんの方が子供は嬉しいよ。+22
-1
-
461. 匿名 2018/02/04(日) 16:40:00
独身アラサーだけど、お母さんになる前、考えてたのは自分のことばかりって違うなーと思う。
自分よりも両親のこと、彼氏のこと、友達のこと、周りの大事な人のことをいつも考えてるけどな。少なくとも私の周りの独身の子や既婚で子どもいない子はそうだけど。
これから結婚して子どもができたら、今まで考えてた周りの人+子どものことを考えるようになるだけだと思う。+41
-1
-
462. 匿名 2018/02/04(日) 16:40:00
こんなスッカラカンになったら子どもが独り立ちした時脱け殻じゃん+46
-0
-
463. 匿名 2018/02/04(日) 16:40:02
他の投稿でもあったけど、『俺お父さんだから…』の歌詞だったら読む気が出てたかも。あの詩は悪いけど最後まで読むの苦痛だったわ。
俺お父さんだから、ワンオペ育児解消の為に飲み会も我慢して早く帰る
俺お父さんだから、休日は沢山子供と遊んでスマホはいじらないしゴロゴロしない
みたいなのどうですかね?+28
-2
-
464. 匿名 2018/02/04(日) 16:40:07
Huluのだいすけお兄さんの番組で絵本読み聞かせコーナーがあって、何故かいつものぶみの絵本なんだけど、絵本の中の言葉遣いが悪すぎて、だいすけお兄さんが「こんなこと言っちゃダメだよねー」とか補足しながら読み聞かせてる…
今回だいすけお兄さんはこの歌詞見てどう思ったのかな?
(うわ、なんだこの歌…こんなの歌わなきゃいけないの?)
とか思っててほしい( ; ; )
良い歌だなーとか思わないでいてほしいという願望。+84
-0
-
465. 匿名 2018/02/04(日) 16:40:19
自己犠牲の愛が素晴らしいとでも思ってんのかな?+13
-0
-
466. 匿名 2018/02/04(日) 16:40:38
母=自己犠牲っておもいすぎなのがキモイ。
ウルトラマンや新幹線に詳しくなるのは、子供につられて興味もてる幅が広がり自然にそうなるの。
今まで好きなものも好きなのは変わらないし。
ネイルやオシャレが好きな人は母になっても適度にやってるよ。
ちなみにカレーは元々甘口がすきです。+36
-1
-
467. 匿名 2018/02/04(日) 16:40:38
あたしおかあさんだからトーマスのキャラの名前たくさん言えるよ。でもおかあさんだから覚えたんじゃなくて息子がトーマス好きだから一緒に見てて自然と覚えた
あとコメント番号なくてごめんなさい。ラップ載せてた方めっちゃ笑わせてもらいました!!+66
-0
-
468. 匿名 2018/02/04(日) 16:40:56
ライブくらいいくし旦那に子供預けて友達と泊まりで遊んだりするわ
+3
-5
-
469. 匿名 2018/02/04(日) 16:41:06
育児ノイローゼの歌だと思えば良作かもね
いい感じに病んでる+62
-0
-
470. 匿名 2018/02/04(日) 16:41:24
>>452 椎名林檎は悲哀、皮肉も含めて歌ってるから。これは今育児中のお母さんたちに直接むけた、男が書いた歌詞だからムカつく。+19
-0
-
471. 匿名 2018/02/04(日) 16:41:26
>>464
のぶみさん、出版社大きいらしいからね…
そんな所で補足してるだいすけお兄さんさすがだね。+52
-1
-
472. 匿名 2018/02/04(日) 16:42:19
てかこんなの普通。
お母さんだから子供の好きなもの覚えるし、食べたいもの作る。
爪も短いです。
洋服もずいぶん安上がりになった。
でも何の苦でもない。子供がいない頃より断然今の方が幸せ。
わざわざ歌にする意味がわからん
お母さんてそれ以上に幸せでしょ。そうしてあげる事が幸せなんだよ。愛する子供たちに+53
-1
-
473. 匿名 2018/02/04(日) 16:42:23
それこそ正社員で働いてる人、パートの人、専業主婦の人。いろんなお母さんの生き方があるのに、作詞した人意味わからん。
時代錯誤だな。+47
-1
-
474. 匿名 2018/02/04(日) 16:42:48
あたしお母さんだけどネイルするしお菓子食べるしヒール履くし、義父母が預かってくれる時は旦那とデートしたりスノボ行ったり美容院にも行く。そんな頻繁じゃないけど。+37
-1
-
475. 匿名 2018/02/04(日) 16:42:51
のぶみって誰ぞ?と思ったら
ママがおばけの絵本の人かー
絵本コーナーで「泣ける!話題の絵本!」みたいに書いてたからパラっと立ち読みしたけど
なんかチンケなお涙ストーリーにしか思えなかったや
て言うか、一応私生きてるのにママが死んじゃった話なんて子どもに読み聞かせたくない+67
-0
-
476. 匿名 2018/02/04(日) 16:42:56
部屋とワイシャツと私
を思い出した。+12
-0
-
477. 匿名 2018/02/04(日) 16:43:35
なんなのかな?この悲愴感漂う歌+9
-0
-
478. 匿名 2018/02/04(日) 16:43:54
要はお母さんは大変だよね
って歌でしょ?
色々狙い過ぎちゃったね
シンプルな歌詞で
だいすけお兄さんに歌ってもらったら
いい歌になっただろうに+35
-1
-
479. 匿名 2018/02/04(日) 16:43:55
>>452
こんな陳腐な世界と椎名林檎を一緒にしないでよ。+21
-0
-
480. 匿名 2018/02/04(日) 16:44:05
>>302
呪いの歌だよね、大黒摩季のその歌
のぶみの歌詞もなんか子どもに呪縛かけてるみたいでちょっとしんどい+24
-0
-
481. 匿名 2018/02/04(日) 16:44:10
あー、作詞男の人か
そりゃあ自己犠牲しまくる母親像になるわなぁと思った
男の人って好きだよね、お母さんが子供のために疲れきったり傷ついたり
譲ったり耐えたり犠牲になるの
お父さんはそういうの求められないのに
とりあえず、大好きなおかずはお母さんも食べてよって思った
一緒に食べておいしいね!ってしたほうが幸せじゃん…+54
-0
-
482. 匿名 2018/02/04(日) 16:44:11
ヒールはかなくても、ネイルしなくてもお洒落してますけど。
お洒落のイメージがステレオタイプで、バカにされてる気がします。+24
-0
-
483. 匿名 2018/02/04(日) 16:44:44
この歌って、実はめちゃくちゃ男目線だよね。
要は、
昔は痩せてたけど今は女を捨ててる
昔はヒールを履いてたけど今は女を捨ててる
ネイルしてたけど今は女を捨ててる
ホントは女だから興味ないけど、あなたのために新幹線の名前覚えるわ…
ってことでしょ。
最後の一行は、鉄道好きな女性もいるから感じ方は人によるかもしれないけど、男性目線の歌詞だとこのように取られても仕方ないと思う。
+69
-0
-
484. 匿名 2018/02/04(日) 16:45:47
歌詞だけだと
暗い部屋で、ぼさぼさの女性が
あなたのため…ってつぶやきながら
幼児を抱いてるのを想像する
ホラー+43
-1
-
485. 匿名 2018/02/04(日) 16:46:03
みんなひねくれて受け取りすぎじゃない?ww
普通にいまこんな感じの生活してるけど、この歌詞見て「うんうん(笑)」って思っただけだったよー
みんな色んなことに敏感すぎるし大変だろww+3
-32
-
486. 匿名 2018/02/04(日) 16:46:05
やめて、だいすけを巻き込まないで!叩くならのぶみだけにして!!+64
-1
-
487. 匿名 2018/02/04(日) 16:46:09
のぶみ嫌い。
ママがおばけ~も全然響かなかった。おかあさんといっしょでブラブラ星人かな?作詞してたけど、のぶみが作ったって知ってから嫌いw+36
-0
-
488. 匿名 2018/02/04(日) 16:46:10
子供のために我慢するとかは思ったことないなー。
子供と外遊びするときは、ヒールだと遊べないからスニーカーにするし、汚れてもいい服にする。
子供に好きなおかずあげるのも、食べてほしいからあげる。
嫌々やってるわけじゃない、好きでしてる!!
なんかズレてるよね…
+11
-0
-
489. 匿名 2018/02/04(日) 16:46:36
無理して頑張るってなんか違う気がするし、結局努力する女を持ち上げるふりして都合よく利用したいのが透けて見える
多分、女を褒めてるつもりだろうけど的外れすぎて痛いよ+17
-0
-
490. 匿名 2018/02/04(日) 16:47:17
この歌詞みたいなこと書く人の方が、実は男尊女卑が強かったりする…+49
-0
-
491. 匿名 2018/02/04(日) 16:47:22
あたしお母さんだから、子供にかこつけて仮面ライダーのガチャガチャやったりイベント行ったりしてます。
毎日楽しいです。+28
-0
-
492. 匿名 2018/02/04(日) 16:47:23
>>483
たしかにこの歌に共感するのって同じく女性を蔑視してる男だと思う+18
-0
-
493. 匿名 2018/02/04(日) 16:48:02
なんかさあ、この歌詞のお母さんの事、暖かい目で書いてないよね?小馬鹿にしている。
若い時に強がって?一人前だと仕事してるつもりで粋がってた女が現実にぶつかった、ざまあ見ろみたいな意地悪な視線を感じる。
痩せてネイルしてた→太って動きやすい服とか、2ちゃんのキモ男みたい。+72
-0
-
494. 匿名 2018/02/04(日) 16:48:10
朝五時じゃ間に合いません。
仕事、身支度、洗濯、ごはん作り。
我慢しすぎて、我慢が普通、慣れってこわいなと思います
でもおしゃれはするけどね。+7
-2
-
495. 匿名 2018/02/04(日) 16:48:37
馬鹿歌+14
-0
-
496. 匿名 2018/02/04(日) 16:48:39
女捨てて身を粉にして尽くすとかさ、いつの時代だよ+27
-0
-
497. 匿名 2018/02/04(日) 16:48:51
ママがおばけになっちゃった
が流行ってた頃、何でそんな本が感動するのかわからず、凄く胡散臭く感じてた。
例えて言うなら『恋空』的な死ねば感動もらえる的な薄っぺらさ。
自分がひねくれてるのかと思ってたけど、やっぱり勘は当たってた。+55
-0
-
498. 匿名 2018/02/04(日) 16:49:00
のぶみ、ライダーシリーズだけでなくスーパー戦隊まで絵本に取り込んでる。ナカムラミツル(326)以来のクソだな、口から出るのは作話癖だからしゃあない。+27
-0
-
499. 匿名 2018/02/04(日) 16:49:05
お母さんだから当たり前って、いつの時代の話だよ〜〜+18
-2
-
500. 匿名 2018/02/04(日) 16:49:23
なんの救いもない歌。。+24
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する