-
1. 匿名 2018/01/28(日) 11:43:16
切なくて、儚くて、瑞々しくて。正に「青春」という言葉に相応しいストーリーだったと思います(^^)
そして、何と言っても主題歌の「空も飛べるはず」の素晴らしさ。
良いドラマがあった時代には、良い音楽があったな〜と、そんなことも感じます、、、+194
-2
-
2. 匿名 2018/01/28(日) 11:44:56
ハマリ過ぎて原沙知絵に殺意わいたわ。
+137
-3
-
3. 匿名 2018/01/28(日) 11:44:59
鳥羽潤好きだった!+39
-11
-
4. 匿名 2018/01/28(日) 11:46:00
中村竜、好きだった❗+187
-4
-
5. 匿名 2018/01/28(日) 11:46:22
子供のころは長瀬とくっついて欲しかったけど、おとなになって見ると、初恋で終わっててよかったって思う。+114
-9
-
6. 匿名 2018/01/28(日) 11:47:52
長瀬がイケメンすぎた。+210
-4
-
7. 匿名 2018/01/28(日) 11:48:07
大好きです。
好きすぎてロケ地巡りをしたことあります。+49
-2
-
8. 匿名 2018/01/28(日) 11:48:24
主題歌がドラマにハマってたよね。
+172
-3
-
9. 匿名 2018/01/28(日) 11:48:42
長瀬くん美少年だったね。
まさか年齢重ねてゴリラになるとは。+180
-6
-
10. 匿名 2018/01/28(日) 11:48:53
日曜の昼間にBBAが昔のドラマを語る所が見えるトピック+5
-29
-
11. 匿名 2018/01/28(日) 11:48:54
主題歌もよかった+126
-2
-
12. 匿名 2018/01/28(日) 11:49:24
ついこの間プラネタリウムにいって思い出した!机に正座をかくんだよね!+66
-4
-
13. 匿名 2018/01/28(日) 11:49:33
>>3
鳥羽潤、いたっけ?
柏原崇じゃない?
+170
-1
-
14. 匿名 2018/01/28(日) 11:50:01
白線流しの事を思い出すだけで気持ちが一瞬純粋になる気がする、何だろう(笑)+180
-2
-
15. 匿名 2018/01/28(日) 11:50:14
長瀬智也のファンになってから見た。
チョーセクシーだった。+69
-1
-
16. 匿名 2018/01/28(日) 11:51:26
>>7
郡上八幡でしたっけ。+7
-15
-
17. 匿名 2018/01/28(日) 11:52:40
結局渉と酒井美紀は結ばれたっけ?
なんかはっきり描いてないけどそんな予想をさせるラストだったよね?+80
-2
-
18. 匿名 2018/01/28(日) 11:53:12
あの頃の長瀬は神がかってたなー。
女の子たちの素朴で清楚な感じも地方の進学校っぽくて良かった!+214
-2
-
19. 匿名 2018/01/28(日) 11:53:41
主役の女優さんが可愛かった。+106
-4
-
20. 匿名 2018/01/28(日) 11:53:56
大学生編の先輩が忘れられない 笑
なんか大学デビューってかんじでドキドキしたし
先輩棒だったけど、なんかかっこよくて+48
-1
-
21. 匿名 2018/01/28(日) 11:54:21
柏原くん最終的にふられる 笑+73
-2
-
22. 匿名 2018/01/28(日) 11:54:27
主役の酒井美紀が清純で可愛かった+162
-2
-
23. 匿名 2018/01/28(日) 11:54:57
好き好き♪その後の20歳とかのスペシャルもしっかり見た!+87
-2
-
24. 匿名 2018/01/28(日) 11:55:10
長野の景色が美しかったな・・・+130
-1
-
25. 匿名 2018/01/28(日) 11:55:31
長瀬君が柏原君のこと陰口言ってた定時制の同級生に水かけてたシーンが印象残っている+65
-2
-
26. 匿名 2018/01/28(日) 11:55:39
机上の空論+9
-6
-
27. 匿名 2018/01/28(日) 11:55:55
小学生の時に地元の松本市で撮影してて見に行ったなぁ。当時、長瀬とかもよく分かってなかったのに。+48
-1
-
28. 匿名 2018/01/28(日) 11:56:05
酒井美紀ちゃん好き♪+39
-2
-
29. 匿名 2018/01/28(日) 11:56:19
>>17
1クールのドラマを観てただけ?
一年から二年に一度くらいスペシャルでやってた
ネタバレになるから内容は伏せるけど、二人の仲も色々と変わって行きます
+60
-1
-
30. 匿名 2018/01/28(日) 11:57:37
長瀬がかっこよかった!
白線流しに憧れたなぁ。+81
-2
-
31. 匿名 2018/01/28(日) 11:57:42
>>4
当時やべっちに似てるよなあと思った+19
-5
-
32. 匿名 2018/01/28(日) 11:58:21
空も飛べるはずがドラマにぴったり!+117
-2
-
33. 匿名 2018/01/28(日) 11:58:25
続編も何回かあったね+64
-1
-
34. 匿名 2018/01/28(日) 11:59:13
酒井美紀ちゃん、清純派の代表みたいだったのに このドラマの後、「楽園の橋」?だっけ
ビッチな役やっていてびっくりした+15
-2
-
35. 匿名 2018/01/28(日) 11:59:45
大人になったら絶対舞台の長野県松本市に行くぞー!って思ってたのに、未だに行けてない。でもいつか行ってみたいです+89
-2
-
36. 匿名 2018/01/28(日) 12:03:18
地味に学生時代の柏原崇最強だと思う
あんなかっこいい学生いないよねw+150
-2
-
37. 匿名 2018/01/28(日) 12:03:30
ちょうど高3の受験シーズンの時のドラマ!
ビデオ(笑)を撮っておいてもらって受験が終わった後見たなぁ
ドラマの内容を思い出すと、あぁもうあの頃はずっと遠くに行ってしまったんだなって胸がキュッと苦しくなるような甘酸っぱさ
切なくなるから、あまり思い出さないようにしてる+72
-1
-
38. 匿名 2018/01/28(日) 12:04:55
>>29
SPも見てたんだけど、最後のSP内容がうろ覚えで
たぶんハッピーエンドかなってかんじだったよね?
+21
-3
-
39. 匿名 2018/01/28(日) 12:05:22
白線流しのドラマの時、高校3年で今頃やってたよね。地方だから春に東京に進学するから、自分と重なって続編とかも観てた。
懐かしいな。
空も飛べるはずのCDも買ったな~。
+61
-1
-
40. 匿名 2018/01/28(日) 12:05:43
出演者達と同世代だったので思い入れがあります+73
-0
-
41. 匿名 2018/01/28(日) 12:05:46
最後結ばれた?+9
-3
-
42. 匿名 2018/01/28(日) 12:06:01
中村竜今何してるのかな?めっちゃタイプだった。+127
-2
-
43. 匿名 2018/01/28(日) 12:07:03
木曜のドラマだったよね
いいドラマだったな
松本の澄んだ空気感+115
-0
-
44. 匿名 2018/01/28(日) 12:07:39
>>42
よく見たら3人とも男の子がイケメンだね レベル高っw+120
-0
-
45. 匿名 2018/01/28(日) 12:07:55
横山出てたよね?+21
-0
-
46. 匿名 2018/01/28(日) 12:08:20
夢見る頃を過ぎてもの最後は渉と園子がプラネタリウムの外で抱き合って終わったよね
二人はこれから共に生きていくって流れかと思ってたけど違うの?+26
-2
-
47. 匿名 2018/01/28(日) 12:09:19
青春ドラマだよね
柏原と酒井美紀のキスとか
カッシーがw
+37
-0
-
48. 匿名 2018/01/28(日) 12:09:45
地元です
長瀬さんにサイン貰った!
+29
-1
-
49. 匿名 2018/01/28(日) 12:10:40
最後は酒井美紀がプラネタリウムに出かけていったような?+7
-0
-
50. 匿名 2018/01/28(日) 12:11:21
遊井亮子元気かなあ+44
-0
-
51. 匿名 2018/01/28(日) 12:11:54
>>48
ジャニーズはサイン禁止じゃなかった?+2
-2
-
52. 匿名 2018/01/28(日) 12:11:55
>>48
えーいいなぁ
神対応?
+9
-1
-
53. 匿名 2018/01/28(日) 12:16:04
その後の話は蛇足だったね+22
-0
-
54. 匿名 2018/01/28(日) 12:16:05
あれ?結局どうやって終わったけ。
好きだったのにスペシャルでちょこちょこやってる内容は忘れちゃった。+23
-1
-
55. 匿名 2018/01/28(日) 12:16:47
長瀬本当にカッコよかった+143
-0
-
56. 匿名 2018/01/28(日) 12:17:54
>>51
長瀬は断らなそうなイメージ+29
-0
-
57. 匿名 2018/01/28(日) 12:18:36
この透明感!!+134
-2
-
58. 匿名 2018/01/28(日) 12:19:01
>>55
カッコよすぎます+28
-0
-
59. 匿名 2018/01/28(日) 12:19:03
懐かしい!
オープニングの映像が本当に綺麗でした。
スピッツの曲も合っていた。
オープニングのラスト、
皆、後ろ姿で並んでいてなんでだろーとずっと思っていたのですが、
YouTubeで見直してみたら
制服のスカーフなどを結んで白線流しを作っていたのですね。
気がつかなかったです。+35
-1
-
60. 匿名 2018/01/28(日) 12:20:57
>>48です
長瀬さんの役は工場に勤務しながら定時制高校に通っていたんですよね
その工場の人と知り合いで、貰いました
『気さくな良い兄ちゃんだよ』って社長さん言ってましたよ+56
-0
-
61. 匿名 2018/01/28(日) 12:23:00
>>57
この時の酒井さん
本当に素朴な田舎の女子高生って感じで可愛かったですね。
美貌なら馬渕さんの方が上で正統派美少女!って感じでしたが。
京野さんも明るく可愛かった!
+93
-4
-
62. 匿名 2018/01/28(日) 12:23:28
サントラ今でも聴きます。私の青春でした~
馬渕英里何の大人びた感じ好きでした!+50
-1
-
63. 匿名 2018/01/28(日) 12:25:11
馬渕さんボブがよくお似合い!+40
-2
-
64. 匿名 2018/01/28(日) 12:27:34
冬美がスカウトの人に涙を流してみてと言われても泣けなくて
スカウトの人が立ち去ったあとにポロポロ涙を流しながら
「いまごろ泣いたって仕方ないじゃない」と呟くシーンがなぜか印象深い+76
-0
-
65. 匿名 2018/01/28(日) 12:29:11
定時制のヤツらと賭けたんだよ。全日の女と付き合えるかってな
そんな…ガクッ+22
-0
-
66. 匿名 2018/01/28(日) 12:29:48
美男美女で素敵だったしストーリーもよかった
地方の高校生だったけど
皆であんな容姿だったら人生勝ち組だよねと
溜め息だったよ+66
-0
-
67. 匿名 2018/01/28(日) 12:30:06
結婚して、松本市に引っ越してきて7年目になりました。冬は寒いですが、景色が本当にキレイだし、食べ物や水が美味しい!+69
-1
-
68. 匿名 2018/01/28(日) 12:30:56
長瀬がすごく美しかった
今も格好良いけどね+72
-0
-
69. 匿名 2018/01/28(日) 12:31:00
めちゃくちゃ見たくなってきたw+47
-0
-
70. 匿名 2018/01/28(日) 12:31:23
撮影、放送当時、松本市に住んでました。
松本市は再開発で駅周辺、随分変わってしまったようで。
当時の風景を見られるのも貴重だと思います。+42
-0
-
71. 匿名 2018/01/28(日) 12:31:27
白線長瀬+17
-0
-
72. 匿名 2018/01/28(日) 12:32:41
派手なドラマじゃなかったけど、視聴率良かったよね
身近に感じられるドラマだった+60
-0
-
73. 匿名 2018/01/28(日) 12:37:08
女優志望だった友達がうまく行かずだんだん病んでいったり
見てて辛い描写もあったけど挫折なども丁寧に描かれてて引き込まれた+60
-0
-
74. 匿名 2018/01/28(日) 12:37:20
中村竜さん調べたらすんげえ渋いおっさんが出てきたんだけど+20
-0
-
75. 匿名 2018/01/28(日) 12:38:34
長瀬、本当に線が細くて美少年…
いや、今のアホな大型犬みたいな長瀬も好きですが+113
-0
-
76. 匿名 2018/01/28(日) 12:48:25
電車ですれ違うシーンがとにかく良かった
+42
-0
-
77. 匿名 2018/01/28(日) 12:57:59
>>75
大型犬ってwww
確かにだけどさっ
白線流しは飛弾地方の高校の卒業生の伝統行事で、毎年地元のニュースで白線流しが取り上げられてます。
もちろんBGMはスピッツです。
そのニュース見るたびにこのドラマ思い出してキュンとなる( ☆∀☆)+70
-2
-
78. 匿名 2018/01/28(日) 13:06:12
どんなはなしだったかだいたいで良いので教えてください。+4
-0
-
79. 匿名 2018/01/28(日) 13:06:27
地元ですがこのドラマが大好きすぎて、ロケ地だった高校に同じ電車で毎日通ってました。
数年後ドラマのエキストラに行って、酒井美紀さん見れて嬉しかった。
ドラマのような青春に憧れたなー。
+33
-0
-
80. 匿名 2018/01/28(日) 13:07:40
大好きだったけど、本編だけで終わったほうが良かったな。と思ってた。
スペシャルするたびにガッカリしたよ。
原沙知絵と結婚→実は籍入れてませんでした。とか完全に蛇足+66
-2
-
81. 匿名 2018/01/28(日) 13:19:23
大河内渉@長瀬が絶品+94
-0
-
82. 匿名 2018/01/28(日) 13:20:33
スピッツの空も飛べるはず聞くと
まるで思い出を共有してるように懐かしい+73
-2
-
83. 匿名 2018/01/28(日) 13:20:49
>>74
渋いけどちゃんと面影があるね+9
-0
-
84. 匿名 2018/01/28(日) 13:22:17
私は踏切での園子ちゃんと渉さんのシーンが一番キュンときた
未だにあのキュンキュンを超えるドラマのシーンはない+49
-0
-
85. 匿名 2018/01/28(日) 13:22:23
おさないびねーつーをーー♪+19
-0
-
86. 匿名 2018/01/28(日) 13:24:49
酒井さんも、すごい透明感あって、お嬢さま役が似合ってたわ+102
-1
-
87. 匿名 2018/01/28(日) 13:26:03
長谷部君のキャラは難しかったね
でもああいう人いそうだった+24
-0
-
88. 匿名 2018/01/28(日) 13:27:03
>>74
結構、好みでした!
もっと俳優さんやっててほしかった+11
-1
-
89. 匿名 2018/01/28(日) 13:32:12
セーラー服かわいい+91
-1
-
90. 匿名 2018/01/28(日) 13:34:33
ロケが多かったよね
松本の澄んだ空気と青春のきらめき
こんなクオリティの純な恋愛ドラマも今じゃあ珍しいね+57
-0
-
91. 匿名 2018/01/28(日) 13:35:10
長瀬とカッシーに好かれるなんて 酒井美紀ちゃん@園子ちゃん羨ましかった+49
-0
-
92. 匿名 2018/01/28(日) 13:36:22
渉さんにマジ恋してました
自分が園子になっちゃって毎回ハートが締め付けられた (笑)+22
-0
-
93. 匿名 2018/01/28(日) 13:42:39
>>33
出演者の成長にあわせて続編を取っていって
制作側としては、第二の「北の国から」にしようとしていたらしい
でも主演の長瀬が忙しくなってボツになってしまったと新聞で読んだ気がする
+34
-0
-
94. 匿名 2018/01/28(日) 13:47:09
列車のすれ違い、ロマンチックだった・・・+81
-0
-
95. 匿名 2018/01/28(日) 13:48:03
+69
-0
-
96. 匿名 2018/01/28(日) 13:49:23
自分の心が疲弊して汚れた時に
このドラマ見返すとムチャ清らかになる+29
-2
-
97. 匿名 2018/01/28(日) 13:52:35
学校シーンエキストラででました。+14
-0
-
98. 匿名 2018/01/28(日) 14:04:54
馬渕英里何(冬美)が何気にこのドラマで重要な役割担ってんだよね。
この人いなかったら白線流しは名作ドラマにならなかったと思う。+54
-1
-
99. 匿名 2018/01/28(日) 14:13:58
>>97
ええー、長瀬くんに会ったの?
あ、長瀬くんは学校シーンには絡まないか+4
-0
-
100. 匿名 2018/01/28(日) 14:15:14
みんなキャストが素晴らしかった
先生は余貴美子さんだったよね+27
-0
-
101. 匿名 2018/01/28(日) 14:19:43
余貴美子の先生が良かった
+27
-0
-
102. 匿名 2018/01/28(日) 14:26:14
渉くんが薄幸で美少年で健気でたまんなかった+83
-0
-
103. 匿名 2018/01/28(日) 14:42:14
>>78
かいつまんで説明すると、鉄工所に勤めながら通信制の高校に通う(長瀬)と同じ高校の普通科に通う医者の娘(酒井美紀)が、惹かれ合いながらも互いの生活環境の違いからすれ違う姿を軸に、二人をとりまく友人達を含め、それぞれの成長を高校時代~社会人までの丁寧に描いた群像劇。かな。
けど青春の一言では言い表せないほど、このドラマには色んな要素が詰まってるよ。+61
-0
-
104. 匿名 2018/01/28(日) 14:45:23
>>44女の子達も十分可愛いですよね❗こういう素朴さっていいです。+22
-1
-
105. 匿名 2018/01/28(日) 14:50:12
ネットも携帯もない時代、それはそれでいい時代で人の成長の仕方もあり方、人間模様もあるないで随分違ったんだろうな…+34
-0
-
106. 匿名 2018/01/28(日) 14:53:15
女子3人組が、星の瞳のシルエットの女子3人組にそっくりだった。+16
-2
-
107. 匿名 2018/01/28(日) 14:53:45
>>86
あれ? お嬢様じゃなくて町医者の娘じゃなかったかな?
全日制普通科のメンバーは、夜学の渉から嫉妬されてムカつかれていたけど・・・
お前らはいいよなっ みたく。+26
-1
-
108. 匿名 2018/01/28(日) 14:55:48
>>4
町田啓太に似てるね
何度もSP放送してたけど、SPの最終回がモヤモヤする終わり方だったんだよね
フジテレビリメイクが好きだからリメイクしそうだね
+7
-0
-
109. 匿名 2018/01/28(日) 14:59:32
長瀬かっこいい…この頃のジャニーズはレベル高いな+46
-2
-
110. 匿名 2018/01/28(日) 15:07:55
>>103
78です。ありがとうございます。
さっそく借りに行ってみようと思います。
放送されていた当時小学低学年で映像(誰かのコンサート?帰りの電車の夜の駅シーンや、ロングヘアの派手な女性と主人公がモメているシーン)は断片的に記憶がありますが話はきちんと理解できていなくて。
+13
-0
-
111. 匿名 2018/01/28(日) 15:18:35
たしか○年後のかなりあとの再放送ではじめて見てハマった気がしたけど内容忘れてる
また再放送しないかな
酒井美紀がいじわるな子に弁当箱ぶちまけられたような記憶が+12
-1
-
112. 匿名 2018/01/28(日) 15:19:44
>>106
ちょっと古風な雰囲気あるドラマだよね
星の瞳は80年代、白線は90年代だけど似てると思う+14
-0
-
113. 匿名 2018/01/28(日) 15:35:10
いまだに大好きなドラマNo.1!!
+28
-1
-
114. 匿名 2018/01/28(日) 15:56:40
>>103
渉は定時制ですよ。
薗子の机を夜に渉が使っていたような。
確か机に渉が作った彫り物があるんだよね。+29
-1
-
115. 匿名 2018/01/28(日) 16:07:45
>>103
二人の間をつなぐのが「星座」というロマンチックさ
プラネタリウムのデート、憧れでしたwww+39
-0
-
116. 匿名 2018/01/28(日) 16:11:20
>>107
お嬢様だよ、医者の娘
銀行家の息子の長谷部くんと家柄的にはお似合い
でも二人とも父親が失脚したり、逝去したりで家庭環境があとで変わっていく
ちなみに、定時制の渉くんは嫉妬なんかしてなかったよね
逆に普通科の子に絡まれたんじゃなかった?+33
-0
-
117. 匿名 2018/01/28(日) 16:12:52
白線流し好きなのでもう一度見たい。今のドラマが忙しなく思えるので、あの長瀬くんの無口な間とか、携帯がないから行き違いとか、ゆっくり懐かしみたい。
今の高校3年生が見たらどう思うのか聞いてみたい。+43
-0
-
118. 匿名 2018/01/28(日) 16:18:11
なんかロミオとジュリエットみたいだった 私の初恋+40
-0
-
119. 匿名 2018/01/28(日) 16:21:23
>>42
京野ことみちゃん、そうめんのCMで見たけど元気かな?+8
-1
-
120. 匿名 2018/01/28(日) 16:22:10
卒業するときに帽子の白線とスカーフを結んで流すなんて、何処の学校でいつ頃からやるようになったんだろう
気になって本屋図書館何軒も回り調べましたはっきりわからなかったです+8
-0
-
121. 匿名 2018/01/28(日) 16:27:11
スペシャルの最終話覚えてますよ
落胆する渉を励まそうと、みんながプラネタリウムに集まって7つの星の物語を上演する
渉が現れるか、現れないか、ドキドキだったけど
最後に小さな園子の肩に泣き崩れる渉の姿がラストシーン
長瀬くんの泣きの演技はこの頃から秀逸だった
+41
-0
-
122. 匿名 2018/01/28(日) 16:33:11
ロケ地の松本に住んでて、まだその時小学生だったんだけどうちの近所で酒井美紀が撮影してて、それを知らずにいつも通り外で遊ぼうとしたらスタッフに「撮影中だから邪魔しないで、どっか行って!」って怒られてムカついた記憶しかない。
酒井美紀を見に行ったわけじゃないしむしろ酒井美紀なんて見たくないし!(-_-;)
長瀬くんは見たかったけど一度も遭遇できなかった。
とにかく白線流しには不快な思い出しかない。
テレビ局のスタッフって偉そうで、自分たちは特別な存在なんだって勘違いしててとにかく不快。
下っ端ADのくせに。
松本市ってドラマや映画のロケが多いからめんどくさい。
少し前もオレンジの撮影で土屋太鳳が交差点でロケするからって、10分以上通行させてもらえなかった(-_-;)!+8
-21
-
123. 匿名 2018/01/28(日) 16:35:38
>>116
でも金持ちって感じなかったような・・・。
いわゆるお嬢様役とは違う庶民的な子じゃなかったかなぁ???
不遇で貧乏な渉から見たらそうかもしれないけど・・・。+5
-6
-
124. 匿名 2018/01/28(日) 16:40:50
>>116
嫉妬あったよ たしか・・・
お前ら普通科のやつらはいいよなって感じのセリフあったような。
親がいて お金にも困ってなくて。 最初のころのかなりひねくれていて。
どうせお前ら、俺のこと見下してるだろ?的な態度とって傷つけてなかった?
勘違いかなぁ? 遊井亮子のセリフだったのかなぁ。+9
-2
-
125. 匿名 2018/01/28(日) 16:42:35
白線流しの長瀬智也と池袋の長瀬智也があんまり違っていてびっくりした。+27
-0
-
126. 匿名 2018/01/28(日) 16:42:51
最初は薗子たちと渉って仲良くなかったよね?
だんだん、よくなっていったというか・・・。+14
-0
-
127. 匿名 2018/01/28(日) 16:43:40
松本市はジャニーズさんけっこうロケに来るね
嵐の櫻井さんもでしょ?
神様のカルテも松本市だし+10
-1
-
128. 匿名 2018/01/28(日) 16:50:18
>>116
さっきそう言ったけど、よくわからん 動画見て確認してみる。+1
-1
-
129. 匿名 2018/01/28(日) 16:54:24
>>127
古いけど男闘呼組の映画「ロックよ静かに流れよ」も松本市だった。
落ちついた雰囲気で自然の美しい松本市に憧れる。+7
-1
-
130. 匿名 2018/01/28(日) 17:03:31
大好きでした
園子達と同級生なので、進路の悩みや大学生活の始まり、社会に出てからの大変さなど自身とかぶせて見てました。
地元がちょうどあんな感じの山に囲まれた街で、私には思い出深いドラマです。
+17
-0
-
131. 匿名 2018/01/28(日) 17:09:36
>>116
嫉妬というかひがみかなぁ? 2話で
3万の窃盗疑惑をかけられて喧嘩になる。
3話の終わりに、二人きりになったとき
喧嘩になったとき先生は全日制と定時制の
生徒どっちを止めると思う?と薗子に問い。
渉は先生は定時制を止めるんだよと答える。
そういう目慣れてる。
俺とお前たちは住む世界が違うんだよ
と切なく語る渉。 ・・・って感じ。+10
-2
-
132. 匿名 2018/01/28(日) 17:10:12
去年続編やって欲しかったな
「不惑の歳を迎えて」みたいな
5回もやってるよね
高校卒業後すぐ、20歳の時、社会に出た時あたり、25歳の時、あとその後1回やってる+16
-0
-
133. 匿名 2018/01/28(日) 17:13:36
続編蛇足っていうけど、視聴率自体はSPの方が高いんだよね(笑)
さすがにだんだんと右肩下がりにはなったけど…+13
-1
-
134. 匿名 2018/01/28(日) 17:25:25
自分もspから入った。本編見たのずっとあとからネットで。しかも
つがなりの悪い動画サイトでプチプチだったからしっかり見てない。+2
-0
-
135. 匿名 2018/01/28(日) 17:26:50
>>128
嘘松+1
-0
-
136. 匿名 2018/01/28(日) 17:28:28
>>131
渉クンはそういう嫉妬とかじゃあないでしょ
冤罪ふっかけられてキレただけだったような
誰でも、やってもいないのに罪人扱いされたらそうなると思う+9
-0
-
137. 匿名 2018/01/28(日) 17:34:04
>>120
白線流し(はくせんながし)は、毎年、卒業式の日に卒業生たちが学帽の白線とセーラー服のスカーフを一本に結びつけ川に流す行事。例年3月1日に、岐阜県高山市にある岐阜県立斐太高等学校で、学校前を流れる大八賀川において行われており、昭和中期の一時期に中断があったものの復活し、70年以上行われている。
以上、Wikipediaから。+18
-1
-
138. 匿名 2018/01/28(日) 17:54:06
リアタイじゃないんだけど、長瀬の美しさがハンパなかった
この時、何歳なんだろ 少年なのに大人の色気もあるよね+48
-0
-
139. 匿名 2018/01/28(日) 17:55:14
見ていました!高校生になったらこんな青春したいな~と思っていました!
でも完結で一番がっかりしたドラマ。+10
-1
-
140. 匿名 2018/01/28(日) 17:59:33
最初がミスチルのコンサートに行くところだったかな。+23
-1
-
141. 匿名 2018/01/28(日) 18:38:43
>>139
完結って、ドラマ編?
それともスぺシャル編?
私はどっちも感動したけどね、渉と園子の関係はくっついたり離れたりだけど
最終的に抱きしめあって終わっていた+13
-0
-
142. 匿名 2018/01/28(日) 18:40:37
当時松本に住んでいて、
母や友達がロケみたよ〜なんてよく話していたんだけど、
私は一度も遭遇しなかったな〜
実家が長瀬くんの住んでいたボロアパートの近くでした。+8
-1
-
143. 匿名 2018/01/28(日) 19:43:27
>>140さん
そーそー!!
東京の大学行ったら、ミスチルのライブ、アンコールまでしっかり聴こう!!みたいな台詞ありましたよね( ´ ▽ ` )
+10
-1
-
144. 匿名 2018/01/28(日) 20:26:29
年頃になったら娘に見せてあげたい。+10
-1
-
145. 匿名 2018/01/28(日) 20:37:45
シリーズが続くにつれ、長瀬さんの出番が減るのは
売れて多忙になりドラマ出演に時間が避けなかった
って本当のこと?+13
-0
-
146. 匿名 2018/01/28(日) 20:41:08
「時間が裂けない」か?・・・・そのつもりで間違えてた+0
-0
-
147. 匿名 2018/01/28(日) 20:41:43
ユーチューブで見れるから見てみる 1話から+3
-0
-
148. 匿名 2018/01/28(日) 21:00:00
君と出会った奇跡が~♪+9
-0
-
149. 匿名 2018/01/28(日) 21:05:46
岐阜県民はきっと怒っている人いたよね?
なんで白線流しの舞台が長野県なの?って+1
-0
-
150. 匿名 2018/01/28(日) 21:15:26
>>131
状況はあってるけど、渉が嫉妬で僻んでるとは考えないです。
園子とは住む世界が違うから、近づくな、と警告した場面ですよね。
天涯孤独で高校生なのに昼は働いて自活して、夜は天文学者の父の後を都合と定時性高校に通う。
そんな彼と、医者の娘で何不自由なくのほほんとしてる優等生の園子。
園子の友人がお金が無くなった濡れ衣を渉に着せた時、なぜ怒らないのか聞かれて
「そういうのには慣れてる」とは大人な言葉を吐いただけ。
子供でピュアな園子にはショックだったよね。
+8
-1
-
151. 匿名 2018/01/28(日) 21:24:55
踏切りのシーン ドックン、ドックン♡+26
-1
-
152. 匿名 2018/01/28(日) 21:32:33
>>138
長瀬くんはまだ背がのびる途中だったかもしれないけど、すごいスタイルいいなぁ+11
-0
-
153. 匿名 2018/01/28(日) 21:44:21
この電車で高校に通学してた。
今は京王線のお下がり電車に変わってしまったけど。
キムタクと松たか子のドラマもこの電車のホームがロケ地だったなー。+7
-0
-
154. 匿名 2018/01/28(日) 21:53:31
大河内渉というキャラが独り歩きして
私の妄想の中でしばらくそのままでいました。
結婚する前、もう10年くらい前の話ですけど。+7
-0
-
155. 匿名 2018/01/28(日) 22:30:16
中村竜って今プロサーファーなんだ
見た目変わってないよねww+13
-0
-
156. 匿名 2018/01/28(日) 22:47:57
>>125
渉さんみたいな役、その後ずっとやってくれなかったよね。でも去年のドラマの律役は性格がちょっと被ったし、ふとした表情に渉さんを見つけてしまった! 脚本や設定が残念なドラマだったけどね。+4
-2
-
157. 匿名 2018/01/28(日) 22:49:48
>>155
中村さんも今もイケメン
カッシーよりもいい年の取り方しているかも+5
-1
-
158. 匿名 2018/01/28(日) 22:57:19
酒井美紀さんも今でも美人+28
-0
-
159. 匿名 2018/01/28(日) 23:39:02
リアルタイムで定時制高校通っていたので机に挨拶程度のメッセージ書いていました!+6
-1
-
160. 匿名 2018/01/29(月) 00:28:57
スペシャルの本当の最終回を何故か途中見逃して、何で長瀬の奥さんが亡くなった(?)のかわからなくてもう一回ちゃんと観たい。+1
-1
-
161. 匿名 2018/01/29(月) 00:33:26
たしか馬渕英俚可が出てたような
演技うまいなと思ってたら、やっぱり良い女優さんになってる+7
-1
-
162. 匿名 2018/01/29(月) 00:49:45
スピッツの空も飛べるはずが代表曲的に言われてるけど。岩代太郎の挿入歌が凄いんだよ。
あれは凄い。やばっ+12
-1
-
163. 匿名 2018/01/29(月) 00:56:22
すれ違いが多くって、何回も胸がズキズキしたなぁ。+8
-1
-
164. 匿名 2018/01/29(月) 10:57:08
>>81
かっこよすぎるw
当時20前半とか?+3
-0
-
165. 匿名 2018/01/29(月) 11:03:02
>>128
なんだろ 地方で医者の娘っていうとお嬢さんといわれるかんじかな
お金持ちっていうより
きちんとした育ちって意味
+3
-0
-
166. 匿名 2018/01/29(月) 11:25:27
>>164
いや、17-18歳の役ところと同じくらいの頃ですよ。
大人っぽいよね。+5
-0
-
167. 匿名 2018/01/29(月) 11:33:48
>>132
長瀬くんも11月には40代になるんだもんなぁー
40代の7人、スぺシャルで見てみたい
中村さんも時々まだ俳優もやるみたいだし、後の6人も現役やってるし実現してほしいですよね!+4
-1
-
168. 匿名 2018/01/29(月) 17:54:58
実際に白線流しをする高校出身です。
このドラマ見て、入学を決めたようなものです(笑)+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する