- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/12/05(火) 12:49:58
このため、この支援金について、住民税の非課税世帯では、私立高校の平均授業料(年約39万円)まで全額を支給し、実質的に無償化する。年収約350万円未満の世帯は年35万円、年収約590万円未満では25万円まで支給し、拡充する考えだ。+28
-574
-
2. 匿名 2017/12/05(火) 12:51:03
公立いけば?+1737
-31
-
3. 匿名 2017/12/05(火) 12:51:27
国民が求めてるのはそういう事じゃない!
いつになったらわかるのか、バカ政治家!+2283
-11
-
4. 匿名 2017/12/05(火) 12:51:28
私立は免除しなくて良くない?
+1931
-23
-
5. 匿名 2017/12/05(火) 12:51:30
DQN私立校もタダなの?+1344
-9
-
6. 匿名 2017/12/05(火) 12:51:34
もう、あれだわ。
クソ。+1227
-4
-
7. 匿名 2017/12/05(火) 12:51:37
ん?何がしたいの?+715
-3
-
8. 匿名 2017/12/05(火) 12:51:41
年収250未満て・・・
よく子ども作ったな
母子家庭?+1438
-31
-
9. 匿名 2017/12/05(火) 12:51:45
今頃…
もう卒業しちゃったよ!
2人私立に通わせましたけど。
ずるい!+1039
-79
-
10. 匿名 2017/12/05(火) 12:51:48
荒れるぞーー+394
-0
-
11. 匿名 2017/12/05(火) 12:51:54
公立いけよ+969
-10
-
12. 匿名 2017/12/05(火) 12:51:58
無償化っていうか、みんなの税金で支払うってこと+1334
-1
-
13. 匿名 2017/12/05(火) 12:51:59
今までの人は損した気分だね+980
-9
-
14. 匿名 2017/12/05(火) 12:52:11
今の子はいいな~
自分は受験失敗して私立行って学費大変だったから、なんかうらやましいよ。(自業自得だけど…)+785
-9
-
15. 匿名 2017/12/05(火) 12:52:12
ほかに使う事があるだろーが+680
-5
-
16. 匿名 2017/12/05(火) 12:52:26
名古屋みたいに公立を2個受けれるようにすればいいのに+1191
-2
-
17. 匿名 2017/12/05(火) 12:52:28
せめて優秀な私立高校だけにしてよ+1004
-16
-
18. 匿名 2017/12/05(火) 12:52:35
は?
それより国立給料制にしろよ!!!
Fランは全部潰して!!!
+622
-17
-
19. 匿名 2017/12/05(火) 12:52:48
私立は田舎の滑り止めだから貧乏な家は助かるかも+88
-69
-
20. 匿名 2017/12/05(火) 12:52:52
ここで言っても何も変わらないのにここでだけ盛り上がる人がたくさん来るトピ+31
-31
-
21. 匿名 2017/12/05(火) 12:52:53
貧乏ばかり優遇されてふざけんな+976
-27
-
22. 匿名 2017/12/05(火) 12:52:55
授業料高いのわかっているのになぜいく?+860
-15
-
23. 匿名 2017/12/05(火) 12:53:11
貧乏人も私立来るの?なんか違う
+811
-17
-
24. 匿名 2017/12/05(火) 12:53:14
うちの市内の私立校はちょっと頭が…だからなんだかなぁ。+332
-2
-
25. 匿名 2017/12/05(火) 12:53:28
それよりも、高校給食化を進めてくれないかな。
1ヶ月一万円かかってもいいから!+678
-35
-
26. 匿名 2017/12/05(火) 12:53:38
大阪府は800万円以下ならタダに近い。
これは橋本徹知事の功績。しかも府財政の赤字も解消したし。
+382
-18
-
27. 匿名 2017/12/05(火) 12:53:52
お嬢様お坊ちゃんが集まる私立の学校行ったら煙たがられそう+488
-4
-
28. 匿名 2017/12/05(火) 12:54:02
>>16
えっ、愛知県民なんだけど、2校受けるのってこの辺特有なの?!+478
-2
-
29. 匿名 2017/12/05(火) 12:54:06
中年処女には関係ない話+38
-23
-
30. 匿名 2017/12/05(火) 12:54:09
貧乏が得する国だよね?
大学も非課税は無料だっけ?+581
-5
-
31. 匿名 2017/12/05(火) 12:54:51
そんな事に税金使うなら税金安くしてよ+499
-3
-
32. 匿名 2017/12/05(火) 12:54:57
馬鹿親の、勉強できないバカっ子が、バカ私立に行くために税金取られるってことだよね。
だって頭のいい貧乏っ子は公立のトップにいくんだもの。
ふざけんなよ!!+823
-28
-
33. 匿名 2017/12/05(火) 12:55:20
低所得DQN家庭から逃げるために私立行ってる人も多いんじゃないの
公立でいいでしょ+475
-2
-
34. 匿名 2017/12/05(火) 12:55:38
私立が私立でなくなる+575
-1
-
35. 匿名 2017/12/05(火) 12:56:07
公立行けや!
もしくは通信!!
+417
-6
-
36. 匿名 2017/12/05(火) 12:56:15
公立は治安悪そうだからって私立に入れる人もいると聞いたことあるけど意味なくなるね+516
-5
-
37. 匿名 2017/12/05(火) 12:56:36
私立高校無償化の原資は貧乏人から集めた税金な+163
-6
-
38. 匿名 2017/12/05(火) 12:56:56
底辺高校やFランにしか行けない人をみんなの税金で行かせてやる必要あるのか?
学ぶ機会を与えろ!とか言うけど貧乏でも小中義務教育で同じ授業受けられただろ
そのチャンスを自分で潰してきといて他人がお金当てにするな+529
-7
-
39. 匿名 2017/12/05(火) 12:57:01
>>28
公立2校受けれたら首都圏の中学受験はこんなに盛んにならなかったと思う
うらやましい+308
-1
-
40. 匿名 2017/12/05(火) 12:57:02
無償化は学力ある子だけにしたら+484
-4
-
41. 匿名 2017/12/05(火) 12:57:23
底辺DQNを私学に通わせるために税金取られるわけだね+305
-0
-
42. 匿名 2017/12/05(火) 12:57:33
偏差値40台のバカ校でも無償化なんでしょうか?
行く意味なくない??+423
-12
-
43. 匿名 2017/12/05(火) 12:57:33
私立無償にするくらいなら910万以上の世帯の公立無償化してあげたら?+462
-24
-
44. 匿名 2017/12/05(火) 12:57:46
地方によってはバカ増えないか?+89
-0
-
45. 匿名 2017/12/05(火) 12:57:47
(¥▽¥)+4
-0
-
46. 匿名 2017/12/05(火) 12:58:03
親に頼まれて頑張って公立行ったのに…+267
-2
-
47. 匿名 2017/12/05(火) 12:58:22
>>32
その通り。
勉強出来ない私立行かざる得ない馬鹿の為の援助ということ+207
-4
-
48. 匿名 2017/12/05(火) 12:58:40
公立を無償化にして、金持ちは公立を受験できなくすれば良いじゃん。+88
-27
-
49. 匿名 2017/12/05(火) 12:58:49
>>16
名古屋いいなぁ~+136
-2
-
50. 匿名 2017/12/05(火) 12:58:53
反対!金の使い方間違っています
+285
-5
-
51. 匿名 2017/12/05(火) 12:58:58
結局ビンボーが手厚くなるだけ?やってられんわ!+110
-4
-
52. 匿名 2017/12/05(火) 13:00:07
あったま悪い金髪DQN親が幼稚園の時
今は高校まで無料だし塾なんて行くやつ馬鹿だよねーwって笑ってた
その時、公立も受からないような馬鹿に育ちそうな子どもさんを見て内心冷ややかな顔をしたが
ああいう人がさらに高笑いですか。+179
-0
-
53. 匿名 2017/12/05(火) 13:00:08
>>2
田舎では私立は公立の滑り止めの役割もあるよね、
バカにはなくてはならないものw+72
-1
-
54. 匿名 2017/12/05(火) 13:01:05
日本は全体の消費税は低くても色んなところから高額税金取りすぎ第1位でしょ?それなのに10パーになったら本当苦しくなる
色々理由付けて税金取ろうとするけどやっぱ高すぎるよ+125
-0
-
55. 匿名 2017/12/05(火) 13:01:28
私立の意味ない。
誰でも入れる学校だらけになったら、今よりもっと全体的に学力低下するよ。+171
-2
-
56. 匿名 2017/12/05(火) 13:01:39
私立でも公立でも難易度の高い学校に行かせないと
don避けが難しくなるということか+81
-3
-
57. 匿名 2017/12/05(火) 13:01:44
同じく2020年〜3歳から5歳は保育園は無償化(それ未満は低所得者限定)だけど、幼稚園は無償化じゃないみたいだね。
最近どっかのトピで、15年前に出産して自分の子供は優遇されてないからと今回の保育園無償化叩いてた人いたから、そういう人は高校生の無償化は嬉しいんじゃないの?
40歳、50歳あたりの子育て世代は自分達が恩恵受けてないから不満だと言ってたし、これなら不満じゃないのかな?
+15
-8
-
58. 匿名 2017/12/05(火) 13:02:07
田舎は選択肢無いから、頭良い公立か馬鹿の私立どっちかになりがち
かつての田舎の貧乏馬鹿は数少ない馬鹿でも行ける公立を選んで行っていた。
まあ自分の事なんだけど+24
-1
-
59. 匿名 2017/12/05(火) 13:02:57
バカDQNに金かけてゲタ履かせて社会に出してもすぐ無職になったり犯罪に走ったりでお金をドブに捨てるようなもん
それより出生率の低い高学歴共働き夫婦が、キャリアを続けながらもっと産めるような制度を作った方が優秀な遺伝子を多く残せる+161
-3
-
60. 匿名 2017/12/05(火) 13:03:08
貧困、金持ち「中間層が倒れるまで搾り取る所存です」+101
-3
-
61. 匿名 2017/12/05(火) 13:04:09
よっぽど頭のいい学校ならいいけど、中途半端な成金校だと格差がすごそう。
いじめられたり馴染めなかったりで中退したら、税金がパーなんですけど。+98
-1
-
62. 匿名 2017/12/05(火) 13:04:23
そんなことすりゃ私立が滑り止めの地区の子は
勉強しなくなり、益々アホが増える+99
-1
-
63. 匿名 2017/12/05(火) 13:05:10
うちの年収も低いけど、、、
これはなんか違うわ!!
生活保護でパチンコ三昧の家庭の子供が設備の整った私立の高校にのうのうと通うのかよ?!
一生懸命働いてきちんと税金納めてる年収600万程度の家庭は?!私立の行きたい高校あったけど、大学までの学費考えたら公立高校であきらめてる子がたくさんいるんじゃない?!
まじめに働いて納税してるのがアホらしくなるだろが!!
幼稚園無償化もおかしいだろ!
そんなことする前に幼稚園の先生の給料もっとあげてやれ!!+266
-2
-
64. 匿名 2017/12/05(火) 13:05:13
「成績の良い生徒だけ無償化」は無理なんだよ。
だって、貧乏な家って、塾にも行けない、本も買えない、勉強部屋がない。
そもそも、親が「学校の勉強なんて将来なんの役にも立たねー」と言っちゃうDQN。
学校を無償化にするより、例えば税金で勉強スペースを作って学習指導員を雇い、学力を上げて良い公立の高校に受験させてあげられる環境を作るべき。
その分の費用は、バカ校を廃校にして浮いた補助金で補えばよい。
+138
-3
-
65. 匿名 2017/12/05(火) 13:05:23
最近の私立って補助金やら使えば、公立と大して変わらないってこの間保護者面談で言われたけど違うの?
うちは田舎なので普通は公立、公立落ちちゃったら私立って流れなので、都会とは違うのかもだけど。+9
-1
-
66. 匿名 2017/12/05(火) 13:05:29
所得高い世帯だけ税金がっぽり取るのやめてほしい+165
-3
-
67. 匿名 2017/12/05(火) 13:05:59
でも私立高校ってその他諸々が必要。入学時は授業料プラス50万から7070万ぐらい。結局低所得だと行けないと思う+75
-0
-
68. 匿名 2017/12/05(火) 13:06:34
教育は唯一貧困から脱出する手段。
中流以上の人には、直接メリットはないけど、社会の安定化のためにはいいことだよ。
底辺が少なくなれば社会が安定し、貧困が減り、生活保護は減り、納税者も増える。
ミクロでなくマクロで有効な政策だと思います。+7
-20
-
69. 匿名 2017/12/05(火) 13:06:35
非課税世帯ってなんなの?
高校行きたかったら死ぬ気で勉強して公立行きなよ
もしくは定時制通信制いろいろあるよ+125
-1
-
70. 匿名 2017/12/05(火) 13:07:00
>>62
都会以外はそうだから、日本終了の予感+9
-0
-
71. 匿名 2017/12/05(火) 13:07:01
お金ないなら公立行きなよー!!
なんかバカバカしいな。
税金バカみたいにはらって、うちで贅沢しにくくなるなんて。
身の丈にあった生活しよーぜ。+99
-2
-
72. 匿名 2017/12/05(火) 13:07:08
貧乏の人がお金ある私立の学校行っても持ち物とかで貧富の差が出てもっと惨めになりそうだけどね。
+73
-1
-
73. 匿名 2017/12/05(火) 13:07:14
これ朝鮮人学校も含まれるの?+3
-11
-
74. 匿名 2017/12/05(火) 13:07:25
私立なんて授業料無料になったところで他にお金かかるんじゃないの?
低所得でもちゃんとした考えの家庭は公立目指すよね。+105
-0
-
75. 匿名 2017/12/05(火) 13:07:40
これ、日本人よりも在日の生活保護者が喜ぶ制度でしょ。+93
-1
-
76. 匿名 2017/12/05(火) 13:07:40
私立で野球強い学校は甲子園出るときのお金全く関係ない生徒の親も出さないといけないでしょ?私立は本当嫌+17
-2
-
77. 匿名 2017/12/05(火) 13:08:09
公立行かせるために塾代を年100万近くかける
それが無理なら塾の科目を減らして塾代節約
それが都心のスタンダード
貧乏は塾も行けない負の連鎖+55
-2
-
78. 匿名 2017/12/05(火) 13:09:08
そしてまた朝鮮学校が叫び出すぞ+28
-0
-
79. 匿名 2017/12/05(火) 13:09:13
馬鹿が行くしか無いような私立があるのも問題じゃない?
人を育てるつもりも無く金が欲しいだけでしょ。
+23
-2
-
80. 匿名 2017/12/05(火) 13:09:20
特待制度でよくないかな?+75
-2
-
81. 匿名 2017/12/05(火) 13:09:59
貧乏で大学いけないのは耳にするけど高校行けないってどれぐらいある話なのかな+18
-1
-
82. 匿名 2017/12/05(火) 13:10:25
>>68
でも、それで偏差値50以下のバカ高校に行かれてもねぇ...。+21
-4
-
83. 匿名 2017/12/05(火) 13:10:54
無償で私立校行かせても制服買えなくない?+62
-0
-
84. 匿名 2017/12/05(火) 13:11:49
>>82
偏差値50ぐらいならそこまで馬鹿じゃなくて普通+55
-5
-
85. 匿名 2017/12/05(火) 13:11:51
>>76
うちの田舎の馬鹿私立がそれだわ
売りは野球だけど名前かけば入れるし
+5
-0
-
86. 匿名 2017/12/05(火) 13:12:32
大阪は今ある制度とどう違うの?+4
-0
-
87. 匿名 2017/12/05(火) 13:12:34
偏差値の低い私立に行くなら偏差値の低い公立でいいんじゃないの?
不良ばかりで荒れてて嫌とか?
なら勉強頑張って上を目指すか、勉強苦手なら手に職をつける専門系に行くのがいいと思うんだけど…+55
-0
-
88. 匿名 2017/12/05(火) 13:12:50
公立高校の、手に職がつく学校のみ無償化にして欲しい。
商業高校とか、工業高校とか。+72
-1
-
89. 匿名 2017/12/05(火) 13:13:01
その分の穴埋めは税金?
+4
-0
-
90. 匿名 2017/12/05(火) 13:13:36
>>84
「以下」と書いてある。+2
-1
-
91. 匿名 2017/12/05(火) 13:13:56
貧乏でも賢い子は公立行ってるし、底辺公立からでもできる子は大学いけるよ。
大学の特待制度拡大しなよ。+51
-1
-
92. 匿名 2017/12/05(火) 13:14:09
>>87
田舎は偏差値低い公立がなかなか無い。
あるっちゃあるけど
とにかく選択肢が少ない。+19
-1
-
93. 匿名 2017/12/05(火) 13:14:17
的外れなことばかりしてる
日本どうなるの
真面目に不安+56
-2
-
94. 匿名 2017/12/05(火) 13:14:34
>>16
県立の他に市立も有るから?+1
-0
-
95. 匿名 2017/12/05(火) 13:14:47
バカじゃないの?
なんでもタダにしたら、今よりもっと多くの外国人が日本にたかるよ+67
-0
-
96. 匿名 2017/12/05(火) 13:15:00
でもなあ、実際公立トップ校に行けるのはふんだんに塾代費やせる富裕層がほとんどだよね。結局公立から弾き出された塾行けない子が底辺私立だから、ある程度補助はしかたないかも。+18
-11
-
97. 匿名 2017/12/05(火) 13:15:31
子供は皆平等なんだから所得で区切るのやめろ。
児童手当と言いなんなの?
児童手当だって同じ子供なんだから貧乏、中間、高所得関係なく皆に同じ額あげろよ。
なんで貧乏のしわ寄せが高所得の税金を高くしなきゃならないんだ。
高所得の人だって子育てしてる人は平等に扱うべき。
貧乏ばかり優遇されるのはおかしすぎる。+167
-2
-
98. 匿名 2017/12/05(火) 13:16:20
誰でも入れるようにはなったらそこそこの学校なら基準を上げる。無償化あったとこだけど、中堅の私立高校めちゃくちゃ志願者増えて事前相談厳しくなった+2
-1
-
99. 匿名 2017/12/05(火) 13:17:31
低脳ドキュンは定時制でも行ってろ 金の無駄。
+44
-0
-
100. 匿名 2017/12/05(火) 13:17:35
>>54
他のところから高額税金取るのやめて消費税10%にしてほしい。みんな平等。+26
-1
-
101. 匿名 2017/12/05(火) 13:17:37
ある程度の偏差値以上の理系は授業料免除してもいいと思う。高校も大学も。
日本は科学立国だからね。+42
-1
-
102. 匿名 2017/12/05(火) 13:17:51
金持ちが子供に塾やら家庭教師やらお金を掛けて、公立や国立を受験させるのがそもそも良くない。+4
-10
-
103. 匿名 2017/12/05(火) 13:18:17
児童手当今年から半減した、子供二人だから年12万減ることになる。でもこういう制度の恩恵ない。
少し悲しくなる+41
-2
-
104. 匿名 2017/12/05(火) 13:18:23
なんかおかしい
そういう世帯が子どもに自由な教育を受けさせる事が出来るようにサポートしていくのが大事なのであって
直接子どもに学費を与えるのは何か違うと思う
親は何も変わらないどころか努力しなくなるんじゃないの?+56
-0
-
105. 匿名 2017/12/05(火) 13:18:25
そんなことする前に税金下げろ。
税金無くせとは誰も言わない。
なんでも税金にして金を国民から巻き上げるな。
+22
-1
-
106. 匿名 2017/12/05(火) 13:18:34
>>96
じゃあ塾の費用補助でいいんじゃない?
私立高の授業料とそんな変わらなそうだし。
その方が国にとってもメリットあるよ。+2
-0
-
107. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:10
中途半端な収入の我が家は全額払えってか+68
-0
-
108. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:31
このまま大学の給付制奨学金まで早よ!!
これから医療費のかかる高齢世代が減っていくし余裕でしょ。
毎日毎日、意味もなく病院きて井戸端会議してる老人1人分を若者の学費や保育費に回してくれー
そしたら結婚して3人くらい子供産む!+7
-17
-
109. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:31
なんでもかんでも貧乏人は無償とか勘弁してよ。
それより親がきちんと働くように指導してよ!
言っちゃあ悪いがそういう家庭の子は将来の納税者にはなれないと思う…。
税金の無駄。+128
-2
-
110. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:03
私立無償化にしても良いよ。
ただし、日本国籍を取得した偏差値60以上の子供に限る。+98
-1
-
111. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:10
それより生活保護減らすようにしろよ。
不正受給なくせ。
+54
-0
-
112. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:22
左翼「私立学校を無償化しろ。差別するな!」
議員「ハイ!差別をやめて、国民に税金を払わせて無償化します!」+12
-0
-
113. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:50
>>91
うちの弟がそれ
私立はいける経済力ないから万が一を考えて倍率高い公立はやめて安全圏にレベル下げて入学、学年トップ推薦で大学進学+53
-0
-
114. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:52
>>92
確かに。
偏差値の高い普通科or偏差値高くない専門系しかない。
真ん中をくれよ!って思ってた。+4
-0
-
115. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:34
>>108
他力本願じゃなくて、子供を特待生になるくらい優秀な子に育てれば良いじゃん。+8
-1
-
116. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:35
いらない
クズは金が欲しいなら水商売で働け!
クズの面倒まで国でみる余裕はない+15
-0
-
117. 匿名 2017/12/05(火) 13:21:38
>>96
そうそう
まず勉強の大切さも教えて貰えない
学ぶ環境が整っていない。
分からない場所は分からないままでいいやとなる→出来ない→つまらない→やらない→滑り止め私立行くしか無い
こういう事の繰り返しだよね。+8
-2
-
118. 匿名 2017/12/05(火) 13:22:01
貧乏人に優しくしたら努力しない底辺が増えるだけだよ〜。
しっかり労働してる頑張ってるけど低所得ならいいけど、でもそんな家庭の子は公立行くと思うけどね。+55
-0
-
119. 匿名 2017/12/05(火) 13:22:39
+19
-3
-
120. 匿名 2017/12/05(火) 13:22:52
だから公立いけっての+25
-0
-
121. 匿名 2017/12/05(火) 13:23:22
もちろん、公立高校に入った後も、トップの数校以外はやっぱり塾に通わないとマーチ以上は受からない
お金が無いと学歴も期待できない
それが日本の教育制度の現実+11
-6
-
122. 匿名 2017/12/05(火) 13:23:29
>>103
うちも子どもが産まれる来年から引っかかりました
正直悲しいです、やはり手当てはありがたいものなので+1
-1
-
123. 匿名 2017/12/05(火) 13:23:33
毎回毎回的外れなことばかり。
まともに考えろよ。+30
-0
-
124. 匿名 2017/12/05(火) 13:23:50
1番の害は馬鹿私立でしょ+14
-0
-
125. 匿名 2017/12/05(火) 13:26:13
>>23
そうだよね。意地悪で言っているわけでなく 私立は授業料がいくらタダになったとしても、教材費や施設管理費や校外活動(海外へ修学旅行とか)もすごくかかるし、制服は公立と違って 頭の先からつま先まで指定のものになるから とても高い。
+66
-0
-
126. 匿名 2017/12/05(火) 13:26:41
>>121
え?
塾代 税金で出せってこと?+5
-1
-
127. 匿名 2017/12/05(火) 13:27:10
今の日本は上を伸ばすことでなく、まず底辺のテコ入れなんだよね。レベルを底上げしてから。
でも先に上を伸ばしとかないと30年後期待できない気がする。底辺底上げも、上を伸ばすのもどちらも必要だとおもうけど、順番間違えると白けムード蔓延しちゃう+24
-1
-
128. 匿名 2017/12/05(火) 13:27:25
選択肢が少ない田舎か…子供少ないのに中間の公立増やすわけにもいかないだろうし。
そこまでいったら自分が頑張るしかないかも。
どの地域に生まれたかレベルだともう「配られたカードで勝負するしかない」状態だよ。
それこそ北朝鮮や紛争地域じゃなくてよかったねと。+3
-0
-
129. 匿名 2017/12/05(火) 13:27:41
在日が今の日本で力を持ってるのって、「差別だー!生活を保障しろー!」「就職に採用されないのは差別があるからだー!」「民族学校にも補助金出せー!」って騒いだからなんだよね。
これで、日本人でさえもなかなか行けない私立高校へも優先で入れられるようになったら、ますます優遇された在日と毟り取られる日本人の格差が広がるね。+17
-0
-
130. 匿名 2017/12/05(火) 13:28:06
逆に年収いくら以上の金持ちは公立受けられなくしたら?+3
-13
-
131. 匿名 2017/12/05(火) 13:28:11
はぁ~。税金使ってとりあえず子供じゃんじゃん産んでもらって、その子供達に日本の将来を丸投げね。30年後は一体どうなってるんだろう・・+3
-0
-
132. 匿名 2017/12/05(火) 13:28:56
そのうち塾代を支給とかなりそう(笑)
なんかまともに一生懸命働いて1500万年収あってもバカバカしくなってくるね。
なんで貧乏人が優遇されるわけ?
お金稼いでる人は努力だってしてるよ。+88
-1
-
133. 匿名 2017/12/05(火) 13:29:11
誰でも入れる私立高とか大学があるからダメ
馬鹿でも金で大学行っちゃうから「あの人だけずるい!わたしも」になる
+13
-0
-
134. 匿名 2017/12/05(火) 13:29:51
>>126
横レス失礼
それこそ高校は義務教育じゃないから、むしろ私立高補助より塾代補助の方が効率的という考え方もできる。+9
-0
-
135. 匿名 2017/12/05(火) 13:30:11
>>126
「塾代出せ」までは言わないけど、公民館を開放したり、学習ボランティアとか募集すればかなり貧乏人にはありがたいよね。
学習ボランティアなんて、有名大学の生徒とか、有名大学卒業のお偉いさんとか喜んでやりたがるよ。+16
-1
-
136. 匿名 2017/12/05(火) 13:30:13
私立高校出身だけど、私立って多くのところが特待制度あるよね?
うちは1級は全額無料だっま
本当に頭がいいなら私立だろうと安く入れるはずなのに、無料化するの?
それに私立は公立にはない勉強に特化した設備や授業の進行なんだけど…
私立側もそれだけ他より準備してるのに無料化しなきゃならないって、なんだかなぁ…
+55
-0
-
137. 匿名 2017/12/05(火) 13:31:28
お金ないなら公立行けば良いだけなのに、何故無料で贅沢させようと考える?+36
-0
-
138. 匿名 2017/12/05(火) 13:32:12
>>57
15年前に生まれた子だと、この制度利用できないんじゃ?
(出来ても1年かな)+8
-0
-
139. 匿名 2017/12/05(火) 13:32:23
>>128
選択肢の多い都会住みだけど(実家は選択肢の少ない田舎です)選択肢多いとこれぐらいの高校いかないとこのレベルのことができないとなって、もう中学時代に塾代が大変です。田舎でトップ校レベルがこちらでは中の上ぐらいだったり。
それでも底辺公立はあまりに底辺だったり(小中の復習に重点おくシステム導入)
結局私立高校に流れます+1
-0
-
140. 匿名 2017/12/05(火) 13:32:50
>>121
そもそも県内のトップ数校に入学出来なかったとしたら 勉強でマーチ以上に入るのは難しいと思う。それより一芸秀でて AO入試でマーチ以上を狙うほうが 現実的だよ。+6
-0
-
141. 匿名 2017/12/05(火) 13:33:49
+11
-1
-
142. 匿名 2017/12/05(火) 13:33:57
>>130
なんで選べないんだよw+3
-0
-
143. 匿名 2017/12/05(火) 13:34:00
>>2
正論+1
-0
-
144. 匿名 2017/12/05(火) 13:34:01
>>133けどそれって仕方ないと思うよ。
昔だってお金ない人は大学行かず高卒で働いていたんだよ。
それを今は大卒当たり前になったから貧乏なのに奨学金借りて無理して大学行く人もたくさん居るわけで。
もっと高卒でも働ける場所があれば良いんだと思うよ。+54
-0
-
145. 匿名 2017/12/05(火) 13:34:06
私立まで無償化になったら、良い設備を求めて私立に行く貧乏人たちと、それによる治安の悪化を恐れて逆に公立に逃げ込む金持ちで、世の中アベコベになりそう。+33
-0
-
146. 匿名 2017/12/05(火) 13:35:34
無料で入った子には定期学力テストでも設けたら?
ただ無料で行けますよ、じゃなくて何かしらやる気に繋がるものが必要な気がする+46
-0
-
147. 匿名 2017/12/05(火) 13:36:03
なんでもかんでも無償無償ってさ…。
違うんだよ。
我々の給料の底上げを頼むよ!+60
-0
-
148. 匿名 2017/12/05(火) 13:36:05
実際に都心で受験を経験すればよくわかると思うけど、こんなに人口が集中してて私立も何百校もあるのに、行きたいレベルの学校なんてそのうちの1割くらいしか無い
行きたい学校に受験生が集中して、他の学校は評判もレベルも下がりっぱなし
教師も入れ替わりが激しく安定しない
そりゃ、みんな行きたくないよね
そんなところに入るのが、お金あっても本人が努力嫌いなドキュンとかかな
お金が無くそんなに勉強もできない家庭は底辺公立を選ぶよ+15
-0
-
149. 匿名 2017/12/05(火) 13:36:16
>>135
やってるところあるんだけど、それは本当に個人がボランティアでしてる。お寺からお供えのお菓子の差し入れがあったり。たまたまそれが近所にあればラッキーだけどね+0
-0
-
150. 匿名 2017/12/05(火) 13:36:41
>>53
田舎だけどうちの私立は偏差値65はあるよ
私立イコール馬鹿じゃない
休み時間にオンデマンドの授業受けれるし、夏休みは予備校から講師くるし、2年生には教科書全部終わらせて受験の問題ばっかり解いてる
だから成績上がるし、高い金払ったかいがあると思ってる+9
-3
-
151. 匿名 2017/12/05(火) 13:36:42
高校からじゃ遅くない?もっと早くから学ぶこと知ることの大切さを感じられる環境作りをしなきゃ。教育に興味ないDQN親を何とかするのが一番だけど、楽して暮らすことしか考えてなさそうだから難しいね。+7
-1
-
152. 匿名 2017/12/05(火) 13:37:54
>>136
高校だから本当に頭の良い子以外にもチャンスを与えるからじゃないかな。大学なら頭の良い子のみの特権でもいいと思うけど、今の御時世高卒は当たり前だからね。
でも高校いけないなんて聞かないけどね+1
-1
-
153. 匿名 2017/12/05(火) 13:39:01
>>130
田舎では 私立より公立の方がレベルが高く 地元の高所得の家庭は県立トップ校に行くんだよ。
そして県内の会社経営者、医者、弁護士、教師 ほとんどトップ校同窓生だよ。+10
-4
-
154. 匿名 2017/12/05(火) 13:39:06
年収800万以上の世代の所得税あげるのに貧乏人に金あげるんかい本当勘弁して下さい。
年収1000万の世帯は年間プラス6万で児童手当も無くなるかも知れなくて、悲しい虚しい+52
-1
-
155. 匿名 2017/12/05(火) 13:39:21
うち新しい校舎立て替えに最低3万円支払わなきゃいけなかったんだけど、貧乏人で私立くるひとはそれ払えんの??
まさかそういうのも無料になるわけ?
因みに卒業式の1日数時間しかその校舎を使わなかった+19
-0
-
156. 匿名 2017/12/05(火) 13:39:33
生活保護受給者は子供の学費を無償化するけど年金の総支給額も下げるってことかな?違う?+8
-0
-
157. 匿名 2017/12/05(火) 13:40:20
貧乏ばかり得してんじゃん
私、頑張って県立行ったわ
落ちれば底辺私立だったから+41
-0
-
158. 匿名 2017/12/05(火) 13:40:21
それをして何したいか分からない。+5
-0
-
159. 匿名 2017/12/05(火) 13:40:53
私の地元は、お受験はあっても、やはり高校となると今も、賢い人は敢えて公立に行く傾向。
でも進学校とかでなくとも、普通に、様々なレベルに見合った公立は存在してるはず。
塾がどうこう問題もあるみたいだけど、家は一般家庭だったけど塾行けない訳でも無かったものの、自身が合わないから行かず、でも自力でそれなりの公立に行けたし、大学も塾無しでそれなりの所に行けた、校内で頑張ってたら出来るはず。
結局その人次第。
何か違う。
+8
-4
-
160. 匿名 2017/12/05(火) 13:41:26
金なければ私立じゃなく通信で良くない?
てこ、金もないのに私立って馬鹿?+16
-0
-
161. 匿名 2017/12/05(火) 13:41:56
低年収を無償化したら
ますます勉強のできない低レベルの子供や
ザイや外国人の血を引く人の子供ばかりが増えることがわからないのかな+44
-0
-
162. 匿名 2017/12/05(火) 13:42:38
でも子どものせいってより親の責任でもあるからね
子どもが学べる環境作り
分からないを無くす環境作りに力入れるのが先+8
-0
-
163. 匿名 2017/12/05(火) 13:43:02
田舎すぎて落ちたら市内の私立。みんな頑張って県立、公立受けたよ。女の子とはいえ私立より工業、商業行ったほうが何も言われない。+9
-0
-
164. 匿名 2017/12/05(火) 13:43:59
偏差値なんて私立ならどうとでも操作できるだろうし、
特進クラスの偏差値と普通クラスの偏差値が20くらい違う
私立だってある。
だいたい成績なんて先生のさじ加減も関係あんだよ。
公立を選ぶのが自己都合なら、私立を選ぶのも自己都合。
それなのにあまりにも逆差別すぎる。
+10
-1
-
165. 匿名 2017/12/05(火) 13:44:08
都会と田舎の構造が違うのも策が定まらない原因の1つなんだね。
ところで本当に勉強したい子はどれだけいるんだろう。
大企業でもどうなるかわからない時代だから早めに社会に出る道も充実させていいと思うんだよねぇ。+5
-1
-
166. 匿名 2017/12/05(火) 13:44:32
何で私立を無償化する必要があるの?+34
-0
-
167. 匿名 2017/12/05(火) 13:46:29
普通の家庭でも賢い子ばかりとは限らない。でもあの公立高校には行きたくないから一段階上の公立狙って頑張って勉強してるよ。私立高校が最初から選択肢にしてない家庭なんてたくさんあるよ
そして、全く恩恵うけない900以上ぐらいの家庭も子供二人いて私立高校フル支払いなんて大変だから、公立高校受けるところもおおいよ
+14
-0
-
168. 匿名 2017/12/05(火) 13:47:03
高所得者層でも子育てのお金を計算してるのは当然だから、
高所得者層とか優秀な頭脳や能力を持った稼ぎのいい層が負担増ならますます子供を作らなくなるでしょう
低収入無償化なんてレベルの低い親の子供を量産するだけで
とんでもなく愚かな政策です
勉強やスポーツなど秀でた子だけを無償化とか優秀な子供を増やすように政策を立ててほしい+42
-1
-
169. 匿名 2017/12/05(火) 13:47:03
え!朝鮮学校は無料(しかも税金免除)なのに、普通の日本人が通う学校は沢山金払いたいの?!変なの…
理由が「貧乏ずるい」なら本当しょーもない…+6
-0
-
170. 匿名 2017/12/05(火) 13:48:22
努力して頑張ってて勉強の出来る子だけを無償化にしようよ+21
-0
-
171. 匿名 2017/12/05(火) 13:49:18
田舎と都心の受験制度はかなり違うと思う
都心は塾行かない人の方が少ない
進学塾では夏休みなどは10時間勉強を推奨し、実際に自習室は満室状態
塾に行かない子との差は歴然
何でこんなに受験戦争激しいのかな、そもそも+5
-1
-
172. 匿名 2017/12/05(火) 13:49:35
こういった政策を決める政治家たちが 都会と田舎の公立と私立の事情をわかってないんだよね、+4
-0
-
173. 匿名 2017/12/05(火) 13:49:47
頑張ってる子どもは無償化でもいいよ
応援したい
でもまったく勉強もせず遊んでばかりのぶくぶく太った堕落した子を無償化なんて冗談じゃない+33
-1
-
174. 匿名 2017/12/05(火) 13:49:52
無償化にするには、ちゃんと正しい歴史を教え、子供の愛国心を育てる環境を整えて欲しい。
国旗も上げ、君が代も歌い、修学旅行には靖国神社か伊勢神宮を参拝し、日本国籍を取得した教師以外雇わないこと!
日教組だと分かったら即解雇で!
そしたら在日の子供も無償で良いよ。+7
-2
-
175. 匿名 2017/12/05(火) 13:51:26
>>173
全く勉強せずって何でそうなると思う?
子どもが悪いだけでは無いと思う+2
-4
-
176. 匿名 2017/12/05(火) 13:52:20
やった!これで安心して子供つくれる!
うちの旦那、年収低いから。+2
-15
-
177. 匿名 2017/12/05(火) 13:52:40
たぶん意識低い 政治に興味がない層の票を取り込みたいんだろうね。+8
-0
-
178. 匿名 2017/12/05(火) 13:52:50
私立が大変だというなら公立行けば良い
進学校上位は意外と公立が占めている
それなりのレベルでも、それなりの公立もある
どうしても私立なら、それなりにお金を得る事を考えて動くはず、
でもお金が無い、それなら何でも無償化・減額化…どうすれば良いのと虚しくなる
一生懸命やっててその上で選択の自由あるならわかるし、事故とかご病気とかなら救済制度はあるし、やむを得ずの事情なら今でも充分に機能してる制度は多岐に渡ると思う+8
-1
-
179. 匿名 2017/12/05(火) 13:53:39
こういう制度に引っかからない収入の家庭にメリット与えたほうが国は栄えるよ。
その層は子育てのこと考えてる。この年収のある社会人になるにはこのレベルの大学、その大学にはこのレベルの高校、そのためにはどうするかと。
でもそれが子供一人ならなんとかなるけどのレベルなんだよね、2000万ぐらい年収あれば余裕あるかもしれないけど、普通の家庭だとね。年収1000でも余裕はないと思う。決してサボっていない中堅層がよし頑張ろうと思えないと衰退してしまうよ+27
-3
-
180. 匿名 2017/12/05(火) 13:55:19
ある一定の大学進学率や、きちんと高校カリキュラムに沿った専門的な分野への就職をしてる意味のある私立に進学する場合に絞ってよ。みんなにホラホラお金だよってバラまかずにさ。
そこらの底辺私立行ってたいして勉強もせずオラついて、就職先は飲み屋ですフリーターですみたいなのは、税金投入しても何も意味ないじゃん。+4
-0
-
181. 匿名 2017/12/05(火) 13:55:46
男がますます働かなくなるよ+8
-0
-
182. 匿名 2017/12/05(火) 13:55:52
修学旅行は希望制?+6
-0
-
183. 匿名 2017/12/05(火) 13:55:57
そもそも、偏差値40台の高校って、なんの存在理由があるの??
そこを出たって大学には行けないし、就職にも役に立たなそうだけど。+1
-10
-
184. 匿名 2017/12/05(火) 13:57:11
金持ちは勉強の大切さを知ってるから当たり前に努力する
貧乏は勉強の大切さも教えて貰えない。勉強する意味が分からず育つ。
大きい格差が生まれる+17
-0
-
185. 匿名 2017/12/05(火) 13:59:14
生活保護の親を持つ子供は、中学入学前に親から引き離して全寮制の中高一貫学校に入れるべきだよ。
そこまでしないと負の連鎖は止まらない。
それに税金がいくら掛かっても良いと思う。+28
-0
-
186. 匿名 2017/12/05(火) 13:59:44
彼が作家志望で学はあるけど貧乏。
同じ貧乏でもDQNと一緒にしてほしくない。
私たちみたいな人には嬉しい政策。+3
-14
-
187. 匿名 2017/12/05(火) 13:59:45
>>100
プラス反応しないからコメントで!
賛成です!+1
-0
-
188. 匿名 2017/12/05(火) 14:01:06
だからさー、なんで公立行かないのよ
こんなのやるくらいなら昼間定時制増やしたりした方がよくない?+11
-0
-
189. 匿名 2017/12/05(火) 14:01:31
>>184
それなんだよね、だから無償化の前にしなきゃいけないことが他にもあるように思う。もちろん親がリストラにあって払えない、だからこの制度はありがたいというのはあると思うけど(それなら公立高校に行くと思うが)、親がだらしない、それならまだ中学生の子供がうちの親は毒親だ!ここから脱したい!と思うかといえばそうでもない気もするしね
+5
-0
-
190. 匿名 2017/12/05(火) 14:03:50
>>142
教育にお金が掛けられる金持ちの子供が公立を受験すると、その分貧乏人が不利になる。
金持ちは公立落ちても私立の滑り止めに行けば良いけど、貧乏人は公立落ちたらアウト。+4
-3
-
191. 匿名 2017/12/05(火) 14:04:22
今の小さい子たちが羨ましいなぁ。
高校無償、大学も無償にする動きもある。
人手不足だから就職も楽になる。
私は希望してないのに、ゆとり教育を受けさせられ、上の世代や脱ゆとり世代から馬鹿にされ、
就職する時はリーマンショックでボロボロだったしなぁ。
不公平にも程がある!+24
-1
-
192. 匿名 2017/12/05(火) 14:04:34
>>186
ごめん、同じだよ。子供がいるのに収入より夢なんてDQNだよ。子供いないとか生保たよらずならどんどん夢追って。ただ働きたくないだけとかわりない+6
-1
-
193. 匿名 2017/12/05(火) 14:05:29
もらうのが当たり前になるもなにもしなくなるのが人間
こういう子が高校行ったって能えることより与えられることしかできない人になる
+6
-0
-
194. 匿名 2017/12/05(火) 14:05:37
思考が古いと言われても構わないけど、それこそ昔の苦学生さんみたいに、背景が大変でも努力している子には手を差し伸べる制度なら誰からも文句は出ない気がする。それでもやはり公立が妥当。
私立に行きたいのは、その上に大学も付いてくるって事もあるからなのかもしれないけど、それなら尚更 考え甘いし、却って学力格差は広がる。+9
-0
-
195. 匿名 2017/12/05(火) 14:06:37
「貧乏人は勉強できる環境がない。だからバカ校しか行けない」って意見多いけど、私、養護施設出身で塾にも行ってないし、周りの子供たちうるさくてろくな環境じゃなかったけど偏差値60の公立行ったよ。
大学は奨学金で行ったよ。+38
-2
-
196. 匿名 2017/12/05(火) 14:06:44
高校に入った時点でやる気なく頭悪い子はもう手遅れだと思うんだけど
中学の時にお金かけて別の対策した方が良いんじゃないの+4
-0
-
197. 匿名 2017/12/05(火) 14:07:01
イギリス見たくテスト受けてテストの結果で行きたい学校決まるみたいな制度にすればいいのに
なのに公立一本受験にこだわってバカ私立にも支援金辞めないのは賄賂とかでズブズブなんだろうね
政治家なんかみんな金に汚い
偏差値60以下のバカ学校に支援金なんかいらないよ+12
-1
-
198. 匿名 2017/12/05(火) 14:07:39
>>186
夢を追いたいなら子供作んな
成功してから子供作れよ、他人の力であれもこれも手に入れようとるとかクズ+26
-2
-
199. 匿名 2017/12/05(火) 14:07:45
皆さん、
ここでわめいた後は必ず総理官邸にもメールしましょう。
皆さんの意見が多い程議論されます
ここでコメントしただけでは政治家に届きません。+13
-1
-
200. 匿名 2017/12/05(火) 14:09:58
都会しかしらないおっさんの考えそうなこと。+1
-0
-
201. 匿名 2017/12/05(火) 14:10:22
無償化は公立だけでいい+6
-1
-
202. 匿名 2017/12/05(火) 14:10:32
私立無償って、上限ないの?
私立でもピンキリだよね?+5
-0
-
203. 匿名 2017/12/05(火) 14:10:50
無償化される世帯「もう1人いけるな」
無償化されない世帯「1人しか無理だわ」
おかしくない?+45
-0
-
204. 匿名 2017/12/05(火) 14:10:56
○○党が吠えてんでしょ。低所得者味方につけなきゃだから。迷惑。+15
-0
-
205. 匿名 2017/12/05(火) 14:11:21
>>195
無償化は本来あなたみたいな人のためのものだと思うわ。+20
-0
-
206. 匿名 2017/12/05(火) 14:11:35
公立高校落ちても通信制や定時制あるよ?
なにがなんでも公立じゃないと駄目な人はランク落として受験するし
私立がいいならランク落として特待生狙うでしょ+3
-1
-
207. 匿名 2017/12/05(火) 14:12:24
非課税世帯をこれ以上優遇しても大した国力にならないんだから、いい加減真面目に頑張ってる共働き世帯とかを優遇してやれよ…
ただでさえ年収800万以上の世帯は増税とか言われてるのに…真面目に納税してきた人達が報われず税金なんて払ったことない穀潰しが更に優遇される日本て一体+46
-1
-
208. 匿名 2017/12/05(火) 14:12:32
ただはダメ
堕落した子供が量産される
純日本人限定で、頑張ってる子どもだけを無償化にして+25
-1
-
209. 匿名 2017/12/05(火) 14:12:57
私立高校は、ある程度お金のある人と、非課税の歌が集まるの?
修学旅行が海外だったりと、学費面以外もかかりそうなのに。
学校によっては荒れそう。+5
-0
-
210. 匿名 2017/12/05(火) 14:13:26
怠ける人間ほど優遇されるっていうのいい加減やめてほしい+28
-0
-
211. 匿名 2017/12/05(火) 14:13:32
これ中退したらどうなるの?
というか私立の制服とかとても高いよ?買えるの?そこまで無料?
+8
-1
-
212. 匿名 2017/12/05(火) 14:16:04
まともに働かず平日の昼間から田舎のイオンモールに入り浸りの低収入なんていっぱいいる
こいつらがもっと真面目に働く日や時間を増やしたら低所得者レベルから脱出も可能
怠け者を優遇するな+26
-1
-
213. 匿名 2017/12/05(火) 14:16:05
私立の修学旅行って海外1週間とかで費用もかかるけど、その費用もまさか......+9
-1
-
214. 匿名 2017/12/05(火) 14:16:17
>>198
なにも違法なことしてない。
政府が無償化すると言ってるんだから利用させてもらうだけ。+2
-10
-
215. 匿名 2017/12/05(火) 14:16:31
成績上位の人限定にすればいい。+11
-0
-
216. 匿名 2017/12/05(火) 14:16:36
先に800、1000万層優遇したほうがいい。無償化や補助の制限なくせば低所得も助かるままだし。無償じゃなくとも何かしらね。あまりに何もなさすぎてバカバカしくなってくるよ。そして案の定一人っ子多い。教育費はかけるけど全て古い支払いだから娯楽は余裕ないから消費少ないし+22
-1
-
217. 匿名 2017/12/05(火) 14:16:43
もっと通信制高校や大学の存在を認める社会にしないとね。
まるで「通信は学校にあらず!」っていう風潮だけど、通信って逆に単位取るの難しいし、本当にやる気のない子供は卒業できないのにね。+4
-0
-
218. 匿名 2017/12/05(火) 14:16:45
>>212
ガル民のことか?+2
-0
-
219. 匿名 2017/12/05(火) 14:17:29
>>214
こういうの増えてなんのメリットあるかね+9
-0
-
220. 匿名 2017/12/05(火) 14:18:33
貧乏が私立入るとキツイよ
まわりはそこそこお金ある家庭の子、両親揃ってるし
お金に困ることなくのほほーんと生きてる子達ばっか
友達の家に遊びに行けば格差を感じる
そして劣等感感じて中退、こういうパターって結構あるんだよ+19
-1
-
221. 匿名 2017/12/05(火) 14:19:14
いいじゃん。これならもう1人産めるわーってなったり、産まなくてもせかせか学費用に貯めこんでた金を違うことに使えるし。
もう産み終わっちゃった人とか
もう高校行かせちゃった人とか
学生の立場の人とか
高収入の人
以外のこれから世代の大多数には助かる。
終わった人、使えない人がずるい!ってゴネてるだけ
+4
-18
-
222. 匿名 2017/12/05(火) 14:20:26
中より下の私立高校たいへんだな。これまでその地域ではお嬢様校と言われていても偏差値は低いとこよくあるし。そういうとこ狙い目+4
-0
-
223. 匿名 2017/12/05(火) 14:20:28
この制度を利用する子供たちは果たして幸せなのか?
社会に出たら、今度は他の貧乏でバカな子供のために税金をむしり取られるようになるわけで…。+5
-1
-
224. 匿名 2017/12/05(火) 14:21:03
みんな言ってるけど、低所得の親って勉強の大切さがわかってない
うちは中学受験させたけど、小学生なのに塾とか可哀想、人生学歴だけじゃないとかなんとか言われたよ
貯金もせずにディズニーだ外食だって遊びまくって、いざ子供が高校入る時にお金ないから公立で、確実に受かるために偏差値低い高校でオッケー、大学?行きたいなら奨学金、嫌なら働けばいいって
キチンと勉強してこなかったから、将来の事とか考えられないのかな
サインコサインとか何の役にも立たないのにーって笑ってたから、スポーツでも実際にはやらないけど、練習で取り入れたりすることあるよね?でも、それは必要だよね?サインコサインは使わなくても何故そうなるのか、そしてそれをどう使うのか考えることが大事でしょって言ったら、ポカーンってなってた+16
-3
-
225. 匿名 2017/12/05(火) 14:22:30
>>221
大した税金払ってないのにめちゃくちゃ優遇されるんだから、大半の人は納得しないだろうよ+18
-0
-
226. 匿名 2017/12/05(火) 14:22:44
高所得者層にも結婚子育て優遇策を残すか作って欲しい
高所得者層がますます結婚しなくなって子供作らなくなり優秀な遺伝子が絶えるよ
このままでは+32
-1
-
227. 匿名 2017/12/05(火) 14:23:04
でも、私立の方が規則が厳しいから、DQNを更正させるには良いのかも?+2
-5
-
228. 匿名 2017/12/05(火) 14:23:21
中卒の馬鹿が減ったら困るの??なんで?
自分の分が減りそうだから?+2
-0
-
229. 匿名 2017/12/05(火) 14:24:24
>>227
退学なだけだよ。もしくはDQNでもいいからざいせきしていてほしいとなるか+5
-0
-
230. 匿名 2017/12/05(火) 14:24:46
中卒でも高卒でも大卒でもなんでもいいんだよ
それでもちゃんと働ける社会のシステムなら
本来なら生き方の選択をできる社会を作ることが大切なのにね+17
-0
-
231. 匿名 2017/12/05(火) 14:25:12
>>225大半とは?
大半は普通家庭だよ。+3
-1
-
232. 匿名 2017/12/05(火) 14:27:25
>>231
その大半の家庭に恩恵ある?中高生抱える家庭は2馬力で800ぐらいあるでしょ+4
-0
-
233. 匿名 2017/12/05(火) 14:27:27
私、家が貧乏なのに借金してお嬢様校に行きました。
クラスでブランド品を持っていないのは私だけだったし、学食でランチも食べれず、みんなと遊ぶお金もなかった。
そこでストレスが溜まり、高校卒業して水商売デビュー。
ブランド買いまくり、夜遊びしまくり、ろくでもない人生だった。
だから、学校は身の丈にあった所に行くのが一番だよ…。+21
-0
-
234. 匿名 2017/12/05(火) 14:28:48
こういう制度が日本をダメにするんだと思う。
公立に行けばいいじゃん。
アホでも入れる公立だってあるんだよ。わざわざ私立に入る必要ある?+29
-0
-
235. 匿名 2017/12/05(火) 14:29:59
「私立」を優遇するんですね。
わかります。
お友達いっぱい居ますもんね。
Fランでも DQN育成校でもとにかく学校つぶしちゃいけないですもんね。
忖度します+12
-0
-
236. 匿名 2017/12/05(火) 14:30:23
これなぁ
お金持ちの子は我関せずだろうけど
この制度使ってる子の方が切り詰めて私立通ってる子より楽な生活になるなら問題になるでしょ
頭がよかったら別だけど頭もよくなく学費もタダで~ってなったら学校で相当浮く+16
-0
-
237. 匿名 2017/12/05(火) 14:32:22
>>221
そんな高い税金払ってるのにゴネてるって…
うちは高所得じゃないけどその言い方はおかしいよ+9
-1
-
238. 匿名 2017/12/05(火) 14:34:24
>>232
2馬力でね。
ただ人生何があるかわからんよ?本当に。
+4
-0
-
239. 匿名 2017/12/05(火) 14:34:44
「奨学金返済地獄」か「無償」かって、差が激し過ぎでしょ。
無償化にしないで、奨学金の返済期間を伸ばすとか、半分返済とかにすれば良いのに。+20
-0
-
240. 匿名 2017/12/05(火) 14:36:33
>>9
ずるい!は違うと思う。
ずるい!いう時点であなたも期待してるじゃん+0
-2
-
241. 匿名 2017/12/05(火) 14:36:44
800とか900って割と引っ掛かる世帯が多いのにガンガン増税されてるは恩恵ないわでやばいね〜+30
-0
-
242. 匿名 2017/12/05(火) 14:36:48
>>238
それなら公立高校いくでしょ。それだけのこと+2
-1
-
243. 匿名 2017/12/05(火) 14:37:35
私立はだいたい能力別学級編成で特進クラス~普通クラスまであるから、親に勉強の大切さを教わっていない子が入学してきても、どうせ一緒のクラスどころか校舎も修学旅行の日程も違う、ということになると思う。+0
-0
-
244. 匿名 2017/12/05(火) 14:39:23
子供を高校にも行かせられない人は、子供を産んではいけません!
離婚してシングルマザーになってはいけません!
やむなくシングルマザーになった人、不幸な事故で生活保護になった人は、子供を養護施設に手放しましょう!
子供が可愛そうです!!!
+7
-3
-
245. 匿名 2017/12/05(火) 14:40:00
>>8
今の時代、公務員とか安定した職業以外はいつ年収が下がってもおかしくないのでそう言う事は言わない方がいい。
男性でも身体壊してパートとか派遣とかあり得るし。
奥さんも専業主婦とかパートならなかなか収入を増やそうと思っても難しいと思う。+5
-0
-
246. 匿名 2017/12/05(火) 14:40:58
>>40そうだよね。バカまで無償にする必要はない。+6
-0
-
247. 匿名 2017/12/05(火) 14:46:24
>>132
既に実施されてる地域あるよ。
貧困家庭支援で無償で勉強教えてくれる。
どっかのNPOかなんかだったかな。
テレビで見たことあるよ。
子供には罪はないからね。
年収250万以下だと、偽装離婚とかの母子家庭かな?
何らかの事情(病気とか)で年収下がる場合もあるからね。
貧乏貧乏って罵倒するのも考えものだね。
+3
-0
-
248. 匿名 2017/12/05(火) 14:47:24
私立は授業料以外に施設費や学年費、修学旅行代、部費や部活の合宿費等を合わせると年間40万近く掛かるよ。学校によって多少の金額の差はあるけど。
非課税世帯にはちょっと厳しいよね。+13
-0
-
249. 匿名 2017/12/05(火) 14:47:47
私立って、潤沢な寄付金を払える家庭の子は多少の問題行動や学力が伴わなくても卒業できるけど、無償化制度で入った子は少しでも何かあったら何かと理由付けられて退学させられそうなイメージ+5
-1
-
250. 匿名 2017/12/05(火) 14:48:18
なんでバカを甘やかすの?
怠惰で勉強もしないのに
そもそもみんなDQN除けのために私立に通ってるようなもんだよ
DQNを特別教室送りにするのが先でしょ?
こんな的外れな愚策に大金かけんなよバカ政治家+14
-0
-
251. 匿名 2017/12/05(火) 14:49:00
250万÷12ヶ月=約21万円
母も父も両方バイトだとしても10,5万しか働かないってどんだけだよ!+19
-0
-
252. 匿名 2017/12/05(火) 14:49:42
あり得ない。
なんで私立行く人のお金を払わないといけないのよ!
行きたかった公立に落ちて私立になった子もいるだろうけど、授業料大変ならランク落として公立行けばいいだけ。
もっと違うことにお金使ってよ。+18
-1
-
253. 匿名 2017/12/05(火) 14:52:28
地主の祖父の遺産で貯金1億4000万
年収100万
一応非課税世帯wです
手当は貰えるし保育料もほぼタダ
資産持ちの低収入はウマウマw
+7
-13
-
254. 匿名 2017/12/05(火) 14:53:29
公立校の入試の点数で無償化判断しろよ
それなら優秀な子は公立を落ちても私立では無償で勉強できるでしょ?
低偏差値のバカや怠け者までなぜ一律に甘やかす?+11
-0
-
255. 匿名 2017/12/05(火) 14:54:49
必死に子供のために働いてるシングルマザーの子供は無料で私立に入ろうとか思わない
この制度で私立行こう~って思う子はバカばっかだから本当に無駄+17
-0
-
256. 匿名 2017/12/05(火) 14:56:20
子育て終わった人だって今まで色んな恩恵受けてきたのに、これからの人にお金かけすぎ!って言ってる人多そう。
私立無償はちょっとやり過ぎかなと思うよ。
私が通ってた私立は姉妹、親が卒業生なら授業料安くなったり、所得に応じての割引もあったり、スポーツ推薦の特待生は免除だったし。
授業料免除でも制服、靴下、靴下、カバンもろもろ学校指定だからお金かかる。
そもそも、ホントに貧乏なら受験すらできないでしょ?
受験料高いよ?入学金も高いよ?
+16
-0
-
257. 匿名 2017/12/05(火) 14:58:40
高校義務教育にすればいいやん+8
-2
-
258. 匿名 2017/12/05(火) 14:59:02
底辺層の身の程知らずな要求もここまでくると怒りが湧いてくる
それを的外れな政策で実現しようとしてる政治家のバカさ加減にも
学力は能力主義の結果なんだよ
余程劣悪な環境でない限りは勉強を怠けてた奴の言い訳にしかならない+20
-1
-
259. 匿名 2017/12/05(火) 15:02:57
公立校の存在意義ってなに?ってことになるじゃん
田舎のほうだと公私の選択肢すらないんだよ?首都圏だけを見て、そこに住む底辺層だけを甘やかすってこと?
国の政策としてはやっちゃいけないでしょ
こういうのは自治体がやるべき+8
-0
-
260. 匿名 2017/12/05(火) 15:02:57
うちの区は貧困家庭に塾代や入学金出しているらしい。+4
-0
-
261. 匿名 2017/12/05(火) 15:06:23
事故などでのシングルは仕方ないけど今安易なシングル多いよ。言い方悪いけど頭悪いなという人ら。
そしてこんな制度できるってーラッキー!というノリ。
真面目に子供にシングルの負担かけないと思ってるシングルの人もいるのにね+9
-0
-
262. 匿名 2017/12/05(火) 15:08:08
>>1
私の所は既にそうなってるし。+0
-0
-
263. 匿名 2017/12/05(火) 15:09:06
>>259
橋下さんも言っていた。地域で環境が違うものは自治体がすればいいよね。それなら極端な話、大学のない田舎の子が大学いくための一人暮らしの補助だしてくれるのか?ってことになるよね+13
-0
-
264. 匿名 2017/12/05(火) 15:09:53
>>262
大阪そうじゃなかった?+3
-0
-
265. 匿名 2017/12/05(火) 15:12:22
環境悪くても勉強したよなんて1部だし、ほぼ底辺の道を歩む。
貧乏でも頭いい子救う救済措置はあるし無償化はいらないと思うけど、点数悪い人は補修に力入れるとか。勉強に遅れが無いような指導とか、そこを頑張った方が困る人も少ない
+2
-0
-
266. 匿名 2017/12/05(火) 15:12:52
学力テストやって線引きしたら?
まともに九九も出来ない漢字読めないバカに税金使わないでよ
+6
-0
-
267. 匿名 2017/12/05(火) 15:16:44
こんなことよりDQN家庭育ち高卒専門卒就職組の授業で一般常識講座を組み込んでほしい
そっちの方が確実にいい社会に近づく一歩になる
なんでも無料にしたらバカばっかり増える+6
-0
-
268. 匿名 2017/12/05(火) 15:17:00
私立高校で無償化の話が出てるってことは、もしや今、すでに私立中学って無償なの?!
+2
-5
-
269. 匿名 2017/12/05(火) 15:18:51
>>195
貧乏馬鹿家庭より養護施設の方がまだマシだと思う
職員が「勉強しても無駄。勉強より遊びなさい」とは教えないはずだし
墜ちるも上がるも個人個人の考え、価値観になるよね+5
-0
-
270. 匿名 2017/12/05(火) 15:20:02
だったら高校も義務教育にしたらいいんだよ!!
無料無料って国民バカにしすぎでしょ…+19
-0
-
271. 匿名 2017/12/05(火) 15:20:23
養護施設のお子さんにはありだと思う+8
-0
-
272. 匿名 2017/12/05(火) 15:20:32
バカ私立がもっとバカになると思う。
だって、偏差値上げる努力をしなくても、生活保護の無償の生徒が沢山来てくれたら経営なりたつもん。
そしたら、ちょっとやそっとの事件起こしたくらいじゃ退学にもさせないだろうね。+12
-0
-
273. 匿名 2017/12/05(火) 15:22:14
高校義務化は良いかもね
今の時代、高校行かないなんて余程の事情無いとまず無いし。寧ろ大学行くのが当たり前くらいだし
馬鹿私立も廃れるでしょ+8
-0
-
274. 匿名 2017/12/05(火) 15:24:30
>>273
日本の大学進学率は50%ですが?+0
-2
-
275. 匿名 2017/12/05(火) 15:24:37
>>269
確かに、生活保護の親はもれなく無学歴者だけど、養護施設で子供の世話をする職員はどんなに低い学歴でも短大卒だもんね。
しかも国家資格取得者。
てか、なんで生活保護者が子供育てられるんだろ?
ある意味、虐待。+5
-0
-
276. 匿名 2017/12/05(火) 15:27:43
貧乏子沢山よかったねー
何も考えずに子供たくさん作って
でもDQNの子供ばかり増えて日本のためになる?+22
-0
-
277. 匿名 2017/12/05(火) 15:32:13
勉強して公立行けボケ。+6
-0
-
278. 匿名 2017/12/05(火) 15:32:43
全然話が外れるけど、
テレビで、ど田舎の生徒2、3人しかいない公立中学校の特集やってた。
その2、3人のために普通の大きさの校舎や体育館があって、教師も各教科ごとに1人ずついて、「これって、メッチャ税金のムダじゃん!!」って思った。
学校を維持して、生徒の人数よりも多い教師の給料を払うより、生徒と親に下宿費渡して他の学校に通わせる方がよっぽど安い。
+6
-1
-
279. 匿名 2017/12/05(火) 15:35:01
貧乏なDQNって、なんで子供ボコボコ産むんだろ?って不思議だったんだけど、きっと寂しいんじゃないかな?
「子供を産んだ」って事しか誇ることがなくて。+18
-0
-
280. 匿名 2017/12/05(火) 15:39:00
子持ち親って家庭をもって何のために働いてんだろ。
子持ちじゃない人って誰のために働いているんだろ。+2
-1
-
281. 匿名 2017/12/05(火) 15:42:39
うちのところは田舎だから公立高校しかなかったら落ちた人は二次試験で定時制の高校を受けてたよ。それこそ私立なんてほんとのお金持ちしか入れないから、皆、昼間アルバイトして夜から学校行ってた。
そもそも高校って義務教育じゃないんだし、私立高校まで無償化する必要なんてないんじゃない?それに貧乏でも成績の良い子は学校側が学費免除してくれる所あるんだからそっち狙えば良いじゃんって思う。
こんなのに使うなら介護や保育の勉強する人に給付型の奨学金とかあげたほうがよっぽどいい気がする。+5
-0
-
282. 匿名 2017/12/05(火) 15:42:52
無償化というと聞こえがいいけど、税金で学費を払ってもらうって
ことでしょ?
義務教育ではないので、お金が無い人は公立に、公立もいけない人は
定時で働くとかすればいいのでは?
子どもは国や地域が育てるのではなく、親が育てるものです。+16
-0
-
283. 匿名 2017/12/05(火) 15:49:18
成績の良い子だけにしてほしい+4
-0
-
284. 匿名 2017/12/05(火) 15:49:31
こういうことやるからますます子供を作らなくなるってわからないのかな
底辺の優遇により中間層の努力が無駄になる
本当にバカらしい社会だな+20
-0
-
285. 匿名 2017/12/05(火) 15:53:55
バカが生まれる原因は義務教育が問題!
義務教育は無償化されているから悪いんだよ。バカな小学生に税金が使われているのが問題。教育は全て自己負担でいいよ。金が無いなら諦めればいい。自己責任で
+1
-0
-
286. 匿名 2017/12/05(火) 15:54:45
自分で稼いで養う、生活するっていう基本はどこに…
税金徴収増して無料って意味わかんない。そんなことより人間らしく生きれるよう、雇用体系改善してよ!+5
-0
-
287. 匿名 2017/12/05(火) 16:00:04
せめて義務教育を留年制度と飛び級制度にすればいい。バカ高校生を生み出しているのは義務教育が問題!
バカは早く働かたらいい。税金の無駄だよ。
社会保障も自分の体たらくで支払っていないのに多く保険料を払っている人から再分配されているのは不公平です。
アメリカのように社会保障も自己責任でお願いしたい。
自己責任なら公正な社会+8
-0
-
288. 匿名 2017/12/05(火) 16:01:16
そもそも私立って豪華な校舎や食堂やバスがあったり、設備や環境が公立とは違う所も多いけど、おバカな私立はそういう所で人集めしてるのもあるよね。
そんな所に税金使って欲しく無いわ〜
もっと公立高校増やせば?私立への助成は一定の学力以上の所にするべきだと思う。
+8
-0
-
289. 匿名 2017/12/05(火) 16:01:36
公立中学で無料補習あったけど、参加している子は頭のいい子ばかりだった。
バカほど参加すべきなのに来やしない。
結局環境与えたってやる気のない者にお金を使うのは無駄。+21
-0
-
290. 匿名 2017/12/05(火) 16:02:50
義務教育はどんなにバカでも税金で賄っているのは不公平
バカは社会悪だよ。国籍を剥奪してほしい。優秀な外国人を入れたら日本は復活するよ。無駄な人材にこれ以上税金を使うな+1
-1
-
291. 匿名 2017/12/05(火) 16:06:22
なんでこんなに反対意見多いのに無償化するわけ?
公立行けばいいだけの話+11
-0
-
292. 匿名 2017/12/05(火) 16:09:08
公明・山口那津男代表「一歩も譲る気ない」公約の年収590万円以下世帯の私立高校無償化 - 産経ニュースwww.sankei.com公明党の山口那津男代表は5日午前の記者会見で、10月の衆院選で公約した年収590万円未満の世帯に対する私立高校授業料の実質無償化について「一歩も譲る気はない」と…
宗教税作って莫大な税金払ってください!!
国民の血税をなんだと思ってるんだ!+14
-0
-
293. 匿名 2017/12/05(火) 16:18:47
もはや偏差値低い私立高校だとネイルとかおしえてる。まぁそれも生きる術だから工業高校で電気とか教えるのと同じなのかな。無償でネイル習って仕事できて稼ぐようになったら成功なのかな。食物関係なら和食洋食洋菓子など習ったりもあるし
私立高校は多様化はしてきてると思う
+0
-0
-
294. 匿名 2017/12/05(火) 16:23:21
小中でも収入少ないとなにか制度あるよね。子供の同級生の家がそうだけど、子沢山で子どもは、ごめん、アホ。でも服とか良い物買ってるしスマホ持ってる
誰も突っ込まないけどなんだかなぁと感じることあるよね+9
-0
-
295. 匿名 2017/12/05(火) 16:23:49
がるちゃん、自民党支持したでしょう?
選挙公約果たしてるだけだよ。
+5
-0
-
296. 匿名 2017/12/05(火) 16:24:42
大学数を減らして大卒の給与を倍増すればいい。そうしたら即発されてもっと勉強しようと思う。
優秀な人材にはおもっきり給与格差をすればいい。
バカに未来は無いよね。税金の無駄。高卒以下は国籍を剥奪したらいい+4
-2
-
297. 匿名 2017/12/05(火) 16:26:00
学校って潰せないんだよね、公立は減らしてるけど。私立の学校ってなかなか厄介よ+0
-0
-
298. 匿名 2017/12/05(火) 16:26:41
首都圏の話になるけど、偏差値おバカな公立高校も沢山あるし、公立定時制や通信制の高校もそれなりにある。定員割れしてる所もあると聞く。
そんな中、私立へ行くのは自分の学力以上の公立受験して落ちた人か公立はガラが悪いだの設備がボロいだので納得して私立行ってるはずなので、少なくとも首都圏にはこの制度必要無いと思う+6
-0
-
299. 匿名 2017/12/05(火) 16:27:52
日本てなんて無駄なことばっかりに税金使うの?+10
-0
-
300. 匿名 2017/12/05(火) 16:29:23
義務教育も廃止すればいい。なんでバカな生徒に税金を使うの?貧乏人とバカは社会悪だよ。
もっと言えば教育ほど無駄な税金は無いよ。優秀な外国人を入れれば教育の経費が浮くんだから
教育の予算だけで毎年5兆円も使っているんだから無駄だよ。優秀な外国人をどんどん入れて日本を引っ張って貰えたらいい+2
-9
-
301. 匿名 2017/12/05(火) 16:29:29
>>296
国籍コンプの在日チョンは黙ってろよ+4
-1
-
302. 匿名 2017/12/05(火) 16:30:56
910以上は何もないよっていうのがダメだよね。910以上でも何かしらあると納得しやすいけど+4
-0
-
303. 匿名 2017/12/05(火) 16:32:22
あー、ますます日本がダメになりますね。あ!ダメにするためにやってるのか、なるほど。+15
-1
-
304. 匿名 2017/12/05(火) 16:32:24
>>300
お前はさっきから何言ってんの?
ここは自分のコンプレックスぶつける場じゃないぞゴミクズ+3
-0
-
305. 匿名 2017/12/05(火) 16:34:13
都道府県によって違うだろうけど、大阪府は現在、私立1校(専願か併願)、公立1校しか受けれないよね。
私立に行くお金のない子(授業料はタダでも制服代や入学金で60万くらい入学時にとんでいく)は、私立受けずに自分のレベルにあった公立受けてるよ。
ただ、将来どんな職につきたいか…によっては公立ではなかなかないのでどうしても私立だと看護科や製菓科、幼児教育など特化した私立高校があるから、お金がなくどうしても看護師になりたい。って子やパティシエになりたい。って子のために私立無償化になるのは良いことだと思う。+3
-2
-
306. 匿名 2017/12/05(火) 16:34:47
だったら生保や母子手当の無料項目を狭めるべきだわ…。+21
-0
-
307. 匿名 2017/12/05(火) 16:35:07
今 運転しながらラジオ聞いていたら 私立の年間授業料に当たる30数万円 就学手当だかで支給されるそう。これじゃ 一部トップ校以外は頑張って公立に受かる必要ないね。
これって 私立の選抜特待生とかで授業料無料の子にも 出るのかな?+5
-0
-
308. 匿名 2017/12/05(火) 16:35:38
「名古屋みたいに公立2個受けれれば良いのに」って言うけど大体甘いんだよ
中学のときなんて私立行ってお金掛けたくないから必死に勉強するもんじゃないの?
ゆとり教育に拍車かけてどうすんだよ馬鹿政治家が。
公立なんて別にランクは色々あるんだから身の丈に合ったところを受験すればいい。
頑張ることを奪うな国は+1
-0
-
309. 匿名 2017/12/05(火) 16:35:50
非正規は高卒が圧倒的に多いんだから無駄と思う。9年間も学ばせたのに出来る仕事はレジ打ちくらいだからねww
高校の補助金も廃止にして優秀な学生にだけ奨学金を与えたらいい。
今の高校の進学率は95%らしいけどそんなに必要ない。高校の半数は偏差値50以下だから
廃止にしてほしい。
学のない人が3Kとか単純労働をすればいいだけ。+3
-6
-
310. 匿名 2017/12/05(火) 16:36:49
中卒しか無理だったDQN層が公費で学歴の底上げw
そんなのが通ってくる学校すら、悪い評判から定員割れ→廃校だろうに。
+3
-2
-
311. 匿名 2017/12/05(火) 16:38:24
誰か一般市民の生活分かる政治家いないのか?+8
-1
-
312. 匿名 2017/12/05(火) 16:39:27
納得いかない
これじゃ稼いだら損みたい
なんで貧乏人が得をするの?+12
-2
-
313. 匿名 2017/12/05(火) 16:39:34
>>276
トピズレだけど、福祉のお世話になれば成る程
子供もそれに沿った生き方になるんだよね。
楽してる姿みたら、そっちに行っちゃうよ。
そういう親の子だし猶更。+9
-2
-
314. 匿名 2017/12/05(火) 16:39:57
子供いないと損するばかり。
もう節約の鬼になって貯金しよう、お金使うのは海外旅行くらいにしようねと旦那と話してた。
もう日本嫌いになりそう。
+13
-4
-
315. 匿名 2017/12/05(火) 16:43:37
公明党が頑張ったらしいね。
創価も私立だから。+16
-0
-
316. 匿名 2017/12/05(火) 16:44:18
>>304
なんで?自分の書いた事がここのレスの総意だよ。
要はバカに税金を渡すな!って事なんだから。なんで大学は無駄って言うのになんで高校や義務教育を無駄って言わないの?
バカな大学の原因は義務教育の段階からつまづいているから起こっているんだよ。
なら義務教育を叩くのが当然だろ? ここのレスはあまりにも幼稚な思考者ばかりだからあえて極論を言っているだけだよ。
お前らの言っている事は私の極論と大差無いって事だよ+0
-3
-
317. 匿名 2017/12/05(火) 16:47:06
そもそも私立って豪華な校舎や食堂やバスがあったり、設備や環境が公立とは違う所も多いけど、おバカな私立はそういう所で人集めしてるのもあるよね。
そんな所に税金使って欲しく無いわ〜
もっと公立高校増やせば?私立への助成は一定の学力以上の所にするべきだと思う。
+4
-0
-
318. 匿名 2017/12/05(火) 16:48:36
>>203
ずーっとタダにタダ乗りする世帯が出現するね。
生保で保育園タダ、小中学校で各費用免除と学用品代支給
高校無償←new
働かず、税金も消費税しか払わずすべて公費でおんぶに抱っこの人が
将来優秀な納税者になるとはとても思えないんだけど。
こんな層ばかりになったら、破たんするよ。+22
-4
-
319. 匿名 2017/12/05(火) 16:49:26
>>316
レスじゃなくてコメントね(笑)
勝手に総意とか自分で言ってるし頭大丈夫かこいつ(笑)
お前の視野の狭さや自己愛の強さはアスペっぽいね(笑)+2
-0
-
320. 匿名 2017/12/05(火) 16:55:10
私立が無償化になったら、私立じゃなくなる。
奨学金で行ってください。
仮に無償化にするとして、するなら日本人にしてほしい。在日は絶対にダメ。+12
-0
-
321. 匿名 2017/12/05(火) 17:00:09
ならあんたの意見を言ってみなよw
あんたがまともな思考者なら自分の考えを言って上げるよ
無償化についてどう思うの?あんたもバカに税金を与えるな!って単細胞な事を思っているんでしょ?
+0
-2
-
322. 匿名 2017/12/05(火) 17:02:12
こんな事にお金使うなら、国立大学を無償化とかの方がよっぽど貧乏だけど学びたいって人の為になるし、有意義だと思うんだけど。+10
-1
-
323. 匿名 2017/12/05(火) 17:03:55
ああ‥
でも仕方ないのかなと思うわ。
結局私立を無償化するって、親の為でも子供の
為でもないんだよ。
私立校を運営している学校法人からの圧力なんだよね。
コメントにあるけど、「私立が無理なら公立」が
通常の考えでそれは政府的にも百も承知なんだけどいかんせん「子どもが少ない」「景気が悪い」
が重なって私立はどんどん優秀な子供を取りっぱぐれている。
かと言って私立学校に国から規定外の援助は
出来ない。
これなら表向きは「子供の為、親の為」と言う
大義があるからね。
以前、私立も無償にしてと騒いでた連中はサクラだよ。この時の為に「望んでいる国民がいる」
事を単にアナウンスしただけ。
+5
-1
-
324. 匿名 2017/12/05(火) 17:06:10
>>279
そして子供のいない高収入世帯を叩いて悦に浸るんだよ
ああいうのがいるから普通に子育てしている人間が生きにくくなる。
+1
-0
-
325. 匿名 2017/12/05(火) 17:09:26
え~、氷河期世代だけど、子供達もう高校卒業しちゃうんですけど。
やはり、見捨てられた世代なのかなぁ私達。もう投げやりだわ+6
-0
-
326. 匿名 2017/12/05(火) 17:12:12
これで解決する事ってなんだろう。
まあ行きたい高校が私立で普通科でない場合は
無償になれば安心して受験させられるってのが
メリットなんだろうけど、ネット記事を見る限りはとりあえず「普通科」からのようだし。
例えば私立ならではの「美術科」「ピアノ科」
あたりを無償にとかサポートするならわかるけど
そこまでして私立普通科に行きたい生徒がいるのかは疑問だよ+2
-0
-
327. 匿名 2017/12/05(火) 17:14:43
>>316
>>319
言葉遣い悪いよ。
お前らとかお前とか。
+4
-0
-
328. 匿名 2017/12/05(火) 17:15:57
頑張って稼いだら負けだな+3
-2
-
329. 匿名 2017/12/05(火) 17:18:14
私立の授業料の無償化はおかしいだろ。+6
-1
-
330. 匿名 2017/12/05(火) 17:19:45
なんでも無償化すればよいわけではないのに。
無償化の恩恵を受けた子供たちが社会に出たときに、結局しわ寄せがいくような気がする。+5
-0
-
331. 匿名 2017/12/05(火) 17:22:43
一部無料化は受ける側にペナルティーは欲しいよね。
問題起こしたら即退学と授業料返済はやるべき
クソガキと馬鹿親を甘やかすな。+7
-0
-
332. 匿名 2017/12/05(火) 17:23:45
>>327
子供関係は男や2ちゃん流れが沸いてくるから+1
-0
-
333. 匿名 2017/12/05(火) 17:25:45
ここの単細胞な思考者に言ってあげるけど、
1 この無償化の政策は日本の学力水準を上げるために行われた事。
2 子育て世代の可処分所得の増加により個人消費を喚起させる経済政策でも有ること
3 社会人の再教育の場として雇用の流動化により労働生産性を上げる
まずは1の根拠として無償化によって今まで学費で躊躇していた学生の入学者が増えて受験倍率が上がり質の高い人材が集まる。
質が悪いのは定員割れが原因だからそこを満たせば自然と質も上がるって話
2の根拠は子育て世代の一番の出費は教育費です。ここを軽減すれば浮いたお金で消費に繋がり子供を控えていた夫婦にも生みやすい環境ができる
3の根拠は単純で無償化によって社会人にもスキルアップしやすい環境が出来て生涯所得の増加と人材の流動化がされて労働生産性が上がること
あと教育っていうのは年季にゃ医療や介護と同様に社会保障って言う考えが欧州では常識です
だから欧州では無償化が当たり前。無償化している国は日本よりも学力試験の成績は高いですよね
フィンランドやデンマークやスイスなど無償化している国は常に上位。 無償化で学力は下がらない事を証明している
長々と書いたけど無償化の議論はこういう観点で作られています。
ここの人達はどれだけ理解できるのかね どんどん反論してくれたらいいけど出来るかな
+2
-12
-
334. 匿名 2017/12/05(火) 17:28:18
田舎じゃ公立落ちたら私立て流れ。
進学もしなければ就職もスタンドとか、
これで無償化して、何になるの?
+4
-0
-
335. 匿名 2017/12/05(火) 17:34:10
>>332
そうなんだ。知らなかった。
ありがとう。
男同士でやりあってたのね。+3
-0
-
336. 匿名 2017/12/05(火) 17:34:51
動画で授業見れるし、ネットのeラーニングのみで、有名大学合格するような子が出てくるのもすぐだよ。
私立とか公立とか、学校関係なく。+3
-1
-
337. 匿名 2017/12/05(火) 17:39:45
あと付け加えだけど無償化を偏差値で仕分けしろってコメみたけどこれも目先しか見ていないコメントだね
そもそも偏差値って言うのは国政には全く関係ない指数。なぜなら偏差値って云うのは民間企業(大手予備校など)の指数だからね。
国が個人の成績基準なんて査定は出来ないんだよww
個人の学力を査定が出来るのは各学校の裁量権ですよ。だから国が学力基準で決めることなんて出来ないしこの無償化の議論とは全然関係ないし国が関与出来ない案件。
国が関与出来るのは各学校の経営状況と指導要領だけ。学生個人の問題は学校の問題
岡と違いも甚だしいよ
+2
-4
-
338. 匿名 2017/12/05(火) 17:45:58
一番単細胞って思うのは偏差値で無償化を仕分けしろ!って言っている人は全くの無知だね。まるで視野がない意見
仮に偏差値で無償化を仕分けしたら地方の大学は殆ど閉鎖になるねww
たとえF欄大学でも地方の人材の受け皿になっていることを理解していない意見だね
F欄大学を無くせば田舎の人材育成は途絶えて地方経済は崩壊するよwww
そしてますます大都市に若者が集中するよ。地方を完全に切り捨てよ!って言うなら偏差値で無償化を仕分けたらいいと思うけどね。 わざわざ国力を減退させてまるで工作員だなw+2
-4
-
339. 匿名 2017/12/05(火) 17:47:06
私立はお金持ちの子が行くところ。
もしくは公立落ちた子の親が無理して行かせるところだと思ってた。+10
-1
-
340. 匿名 2017/12/05(火) 17:47:48
これじゃあ貧乏、品性のない子が私立に入ってきちゃうね~+5
-0
-
341. 匿名 2017/12/05(火) 17:57:26
私立高校まで広げたら
また、朝鮮学校が差別だって騒ぎだすだけだって!+6
-0
-
342. 匿名 2017/12/05(火) 18:02:11
実際、金持ちな親ほど公立に行かせたがる。
私立は収入のぶんだけ、高くなるから。
底辺だとほぼ無料。
うちは地方ですけどね。+1
-1
-
343. 匿名 2017/12/05(火) 18:09:30
>>339
違うの気づいたよかったね+2
-1
-
344. 匿名 2017/12/05(火) 18:15:07
ナマポorパートのシングルマザー勝ち組!!+5
-0
-
345. 匿名 2017/12/05(火) 18:16:07
田舎は頭いい子が公立に行って頭が悪い公立に落ちた子が私立に行くの!
頭悪い子が得する世の中になってしまうじゃない!努力する!って事を余計に知らない子供が増える!
田舎と都会では私立の違いがあるのよ!
都会では私立のいい高校のお受験とかあるけど田舎はそうじゃない!
勉強せず努力しなかった子供は高い学費の私立に行く!それが勉強しなかった子供は高い学費の高校に行くって報いなの!
そんな余計な事にお金使わないで本当に必要な所にお金をかけてほしい!+1
-2
-
346. 匿名 2017/12/05(火) 18:16:44
>>333
バカはお前だよ
なんでもかんでも「欧州では~」って
北欧諸国はバカ高い税金と引き換えに手厚い社会保障や教育無償化が実現できてるんでしょうが
「理解できてる?」じゃねーよ、お前こそどんだけ精通してんだ?どうせ半可通の知ったかぶりでしょ?+10
-2
-
347. 匿名 2017/12/05(火) 18:18:44
やたら凝った制服とか、物品全てに校章入りで指定されたもの以外NG
送迎バス、冷暖完備でカフェテリア有りとか無駄に豪華な私学も
無償なの?逆にそんな所に行ったらみじめになりそう。
生活が違い過ぎて。+7
-0
-
348. 匿名 2017/12/05(火) 18:23:39
>>26
でも一時期、お金ないなら私立の高校行くなって援助金打ち切ったよね。
それでせっかく受験して入った学校やけど仕方ないって辞めた友達がいた。
今更なんなん!180度変わってって思う+8
-0
-
349. 匿名 2017/12/05(火) 18:25:35
ここも無償化するの?凄い額だけど。
というか、その他諸経費も負担出来なきゃいけないと
思うんだけど全額出すの?学費/奨学金について | 慶應義塾高等学校www.hs.keio.ac.jp学費/奨学金について | 慶應義塾高等学校 Home > 学校概要 > 学費/奨学金について入学金340,000円授業料740,000円施設設備費130,000円教材費4,120円保護者会費13,000円生徒会費8,000円合計(年額)1,235,120円※入学手続時納付金は865,120円となります。本校生...
+2
-1
-
350. 匿名 2017/12/05(火) 18:26:30
何でお金ないのに私立に行くの?
公立に行けばいいのに。
私には理解出来ないから、頭良い人、分かる様に説明して欲しいです。
+7
-4
-
351. 匿名 2017/12/05(火) 18:27:52
>>3
これがプラス多くて面白いと思ってしまったw
バカ安倍晋三では無く政治家と主体をぼかす事によって
マイナスが付かないというのはどういう認知バイアスなんだろうかw+3
-5
-
352. 匿名 2017/12/05(火) 18:28:53
無償期間は極っているのですか?
三年だけ?それとも在学中ずっとですか?
もし三年で卒業出来なければ、長く在籍した分は自腹いなのかな。+0
-0
-
353. 匿名 2017/12/05(火) 18:28:55
やることが中途半端で何がしたいのかわからない政治家
無償にするならすべての学校の学費無償化にしろよ+8
-0
-
354. 匿名 2017/12/05(火) 18:32:06
>>353
全ての学校なんて駄目。
日本の教育指導の法律に適している学校のみです。
あの学校が含まれてしまう。+10
-0
-
355. 匿名 2017/12/05(火) 18:32:59
私立に行くお金あるなら支援しなくてもいいでしょ。
お金かかるの分かって受験してるんだから!+9
-2
-
356. 匿名 2017/12/05(火) 18:34:19
>>333
色んなサイトを見てくっつけたのね
ご苦労様です。
言いたい事は分かりますが、貴方の態度は品がなく人に嫌われている人種というのが良くわかります。
きっとFランの大学を出て虚勢張りたいだけの人なんでしょう。
お可哀想に+2
-3
-
357. 匿名 2017/12/05(火) 18:35:31
中学生の娘がいる親です。
私は公立の学校で酷いいじめをされました。そこから不登校になりましたが、勿論成績はつかないし、出席日数もありませんでした。ですから私は公立の定時制高校に行きました。ですが、定時制高校には不良がほぼを占めていて皆んなで悪口大会をしていました。ですから私の高校生活は全く人と話さないものになりました。私立にもいじめがある事は分かっています。ですが、いじめがあった時の先生の対応が全く違います。公立は放置ですが、私立では子供に向き合っています。また、学校行事にも先生方が加わって盛り上げてくれているみたいです。
私みたいな貧乏な不登校には、こういった制度は必要です。+5
-8
-
358. 匿名 2017/12/05(火) 18:36:30
>>350
公立にはない学科が私立にはあるからじゃない?
普通科以外で。
+3
-2
-
359. 匿名 2017/12/05(火) 18:37:46
子ども公立高校だけれど、うちは授業料が無償になっても私立は無理だったと思う。
私立は入学金や施設費、修学旅行の積み立てとかが公立とは桁が違う。
滑り止めで私立も受けたし学費調べたけど私立通わせてるお家、凄いと思った。
+17
-0
-
360. 匿名 2017/12/05(火) 18:38:06
>>318
子供が親の経済力のせいで悪い環境に居させられるのは酷だと思います。+2
-3
-
361. 匿名 2017/12/05(火) 18:39:23
でもさ、もしDQNきたとしても、公立じゃないから素行不良があれば退学なり停学なりの処分を徹底的にしてくれたら安心じゃない⁇
公立じゃいろいろな配慮で難しくてもさ+13
-0
-
362. 匿名 2017/12/05(火) 18:41:41
私はずっとフルタイムで働いてきて、子供も保育園、学童と寂しい想いをしてたかもしれない。でも、頑張ってきた。
私は、低所得の子どもの教育費を払うために働いてきたんじゃないよ、自分の子どもや家族の為に働いてきたのに。
働くの、馬鹿みたい+31
-1
-
363. 匿名 2017/12/05(火) 18:43:18
私立に行くような親の子はお金持ちだから、
年収制限もあるし、結構恩恵と言えるほど助かるのはごく一部じゃない?政治家やる気ないよ。
タバコ増税、介護保険料、消費税10パーセントくらいのやる気を見せてほしいわ。
少子化対策で。+3
-0
-
364. 匿名 2017/12/05(火) 18:45:20
バカ私立にもやる必要がどこにあるのよ+6
-0
-
365. 匿名 2017/12/05(火) 18:48:08
私立も無償化する意味をわかってない人が多いのかな。
公立だけ無償化したら貧乏人は良い教育受けられなくなって格差開くよ。教育に力入れなくても無償なら生徒来るし、学校も先生もどんどん公立はレベル下がるよ。
そうならないために、公立と私立に緊張感持たせたいんだよ。
+4
-12
-
366. 匿名 2017/12/05(火) 18:51:11
>>365
公立の教師はもうレベル下がってるよ。
私去年卒業したけど、先生からのセクハラ、暴言で病んで不登校になったもん+3
-1
-
367. 匿名 2017/12/05(火) 18:51:46
>>8
まぁそれだけ子供が必要とされてるんだよ。+2
-0
-
368. 匿名 2017/12/05(火) 18:53:19
+1
-13
-
369. 匿名 2017/12/05(火) 18:54:03
増税なきゃ賛成な人も結構いるでしょうよ+2
-1
-
370. 匿名 2017/12/05(火) 18:55:27
こんなんやらんくていいよ!
日本人だけが苦労を背負い込むことになるだけじゃん+4
-0
-
371. 匿名 2017/12/05(火) 18:58:38
やきとり行くお金あるのに?授業料は無償化?おかしいでしょ。+10
-0
-
372. 匿名 2017/12/05(火) 19:02:04
学区制度が残っている今の地域だと4割くらいが私立に行くよ。頭が良くてもトップ校に受かるのは大変だもん。まずは学区をなくしてほしいな。+2
-0
-
373. 匿名 2017/12/05(火) 19:04:46
娘、私立で月にすると55000円払ってる
授業料が25000円だから
無償になっても月三万は払う
入学金も35万、施設費や制服で40万弱
施設費は毎年だし
無償だから全部ただって訳じゃないよね?+24
-0
-
374. 匿名 2017/12/05(火) 19:13:27
ふざけんなよ、なんか最近金持ちが損して貧乏が得する世の中になってきたよね。金持ちは努力して頑張ったのに、最悪なんだけど!!こんなことにお金使うなら動物の殺処分禁止にして保護施設を充実させろよ!+18
-1
-
375. 匿名 2017/12/05(火) 19:15:25
でもさ、上にもあるようにいじめられた子はどうするの?
いじめられた子自体は悪くないのに、いじめた子は良い公立いったりするよね?+6
-1
-
376. 匿名 2017/12/05(火) 19:16:13
>>374
アメリカとか中国みたいになるよ。+3
-1
-
377. 匿名 2017/12/05(火) 19:16:57
うちは死別母子家庭です。
子供が発達障害なんですが発達障害児の支援学校は私立しかありません。
大阪なので無料で助かってます。
しかし壊れそうなくらい校舎がボロボロです^^;
発達障害児もきちんと指導すれば就職も可能です。
何か人より得意な事を見つければかなり伸びます。
そういった所や、賢くても大学に行けなかったりする子供達の為の制度があれば良いですね。
ちなみにあしなが育英会もみんなが借りれるんじゃ無いです。
審査があり、選ばれた人だけです。
ばら撒きじゃ無く考えて欲しいですね。。+11
-3
-
378. 匿名 2017/12/05(火) 19:20:45
>>336
それだと学校の意味がない。
勉強なんか家でいくらでも出来るし、授業で一つの単元に何十時間もかけてやるなんて非効率。
学校って、社会性を身につけるためにあるのに、そんなのしても意味ない。社会に出たらよりコミュニケーション力とか忍耐力が必要になってくるのに。+3
-0
-
379. 匿名 2017/12/05(火) 19:22:31
私立の利点は下品な貧乏人がいない事なのに、公立化してしまうじゃん、。
あ、バカ校は通わせる意味もないから廃校でいい+10
-0
-
380. 匿名 2017/12/05(火) 19:24:01
偽装離婚したい笑
そしたら、250万以下になる。+8
-0
-
381. 匿名 2017/12/05(火) 19:25:33
>>379
それを退学、停学できるのが私立の利点じゃないか+1
-0
-
382. 匿名 2017/12/05(火) 19:25:34
>>346
欧州が高い税金なんて常識だよ。社会保障は受益と負担のバランスの元で行われているんだよwなにを今更そんなことを言っているの?それで反論しているつもりなの?
所詮ノンポリの反論なんてそんなもんだよねw
きちんと論理建てて反論してみなよ
+3
-0
-
383. 匿名 2017/12/05(火) 19:28:09
授業料だけ無償にしてもさ、
修学旅行とかも私立は海外なんだよ。
そのお金出せなくて修学旅行行けないとかになったら惨めじゃない?
みんな金持ちの子ばかりだし、
つき合いでもお金かかるよ。
公立行けば解決だよね。
前の方でも書いてあったけど、公立を複数受験できるようにしてほしいわ。+16
-0
-
384. 匿名 2017/12/05(火) 19:28:33
公立でも私立でも、どっちにしろ所得制限でうちはメリットない。やるなら全世帯公平にして欲しい。+5
-0
-
385. 匿名 2017/12/05(火) 19:30:36
イジメが公立だけにあるわけじゃ無いでしょ
私立にだってイジメあるけど?
公立にも良い先生いっぱいいるよ。私立の方がより選別はしてるのかな?とは思うけど。そこも含めて私立は高い学費なのだと思う。私立でイジメにあったらどうするの?+4
-0
-
386. 匿名 2017/12/05(火) 19:32:01
>>365
意味を理解していないよね
なんで無償化したらレベルが下がるの?
普通に考えて無償化したら貧困層の入学者が増えるでしょ?入学者が増えるって事はそれだけ狭き門になることだよ。競争倍率が上がればより質のいい人材を確保出来るでしょ?
なんかあなたの脳内解釈では無償化したら勝手に入学定員が広がると思っていない?
+2
-4
-
387. 匿名 2017/12/05(火) 19:32:16
日本は働かない人に優し過ぎ。
本来働かないなら餓死したって仕方ないんだよ。
それをこんなに手厚く保護するからどんどん増えるんだよ。
働かない人と働いている人の生活レベルを同じにする必要ないし。
格差がとか言うけどあって当たり前。
それがいやなら働けよ。
+20
-0
-
388. 匿名 2017/12/05(火) 19:32:18
私立の受験料もただじゃないよね??
そもそも受験料が払えないから受ける人少なそう。+1
-1
-
389. 匿名 2017/12/05(火) 19:35:29
なんかガル民って個人のエピソートばかりならべて反論しているよね。そんなレアケースや主観論では何も議論にならないよね
もっと論理的に客観視できるような意見を言わないと+2
-4
-
390. 匿名 2017/12/05(火) 19:36:47
文科省の新しい利権になりそうだ+2
-0
-
391. 匿名 2017/12/05(火) 19:38:29
>>356
ならあなたの意見を聞かせてもらえませんか?
煽らずに真面目に議論しますので+0
-0
-
392. 匿名 2017/12/05(火) 19:40:07
大学の奨学金制度を充実させる方が大事だよ+5
-0
-
393. 匿名 2017/12/05(火) 19:42:25
小中高なんか奨学金を充実すれば無償化しなくていいから、国公立大学を無償化するべき
+7
-0
-
394. 匿名 2017/12/05(火) 19:54:47
貧富の差が原因でいじめや行きたくなくなる子が増えると思う。田舎の私立通ってたけど周りの子みんな豊かで、授業参観日だと外車や高級車が沢山止まってた。兄弟同じ私立行くとか普通だったし
お金がなくて無償化のおかげでやっと入れたなんて子が行くとかじゃないよ私学は。子どものために考えてあげてほしい+7
-1
-
395. 匿名 2017/12/05(火) 19:55:57
中学から私立いかせてますが。環境も選んで私立にいれてるのに、お金払う覚悟がない家のお子さんが高校から入学してくるのは困る。
+7
-1
-
396. 匿名 2017/12/05(火) 19:56:35
>>385
私は同級生がいじめられてたけど、良い先生になるのはちゃんと教室いって扱いが楽な子だけだよ。
ラインとかで話聞くと、全く違うらしい。
+0
-0
-
397. 匿名 2017/12/05(火) 19:57:52
>>389
いじめとか、不登校って今の時代多いし全くレアじゃないよ+1
-0
-
398. 匿名 2017/12/05(火) 19:59:57
何でも無料はよくない。
幼稚園保育園、医療費など、ただにしすぎ。
2割引き位がちょうどいい。
今24歳の子から公立高校が無償になった。
それ以上の子(を持つ親)は何の恩恵も受けず、税金取られるだけ。
+13
-0
-
399. 匿名 2017/12/05(火) 20:00:07
まあさ、教師内でもいじめあるからね〜
私立は分からないけど、私の職場なんかもの隠すのは当たり前。足の引っ張り合いだよ。+2
-0
-
400. 匿名 2017/12/05(火) 20:02:28
なんか専門家気取りの変なのが一匹湧いてるね…
こんなとこに来て浅い知識並べるのは半端者のオッサンくらいだし、知ったかぶりウザいから消えてほしいな+2
-2
-
401. 匿名 2017/12/05(火) 20:03:17
>>398
そんなの当たり前だよ。そんなこと言ってたらきりがない。
保育園幼稚園は一番手のかかる時期だし無料でも仕方がない。医療は絶対無料じゃないといけないよ。何故なら、貧乏人は病気になってもお金ないから無理して行かずに病原菌をばら撒くのが目に見えてる。+5
-7
-
402. 匿名 2017/12/05(火) 20:04:45
私立にDQNが来たらやだわー
親も含めて
+21
-2
-
403. 匿名 2017/12/05(火) 20:04:45
>>400
あなたみたいな投稿が荒れさせるから、やめてほしいな。返信はいらないよ。+3
-2
-
404. 匿名 2017/12/05(火) 20:05:11
偽装離婚増えそう+20
-1
-
405. 匿名 2017/12/05(火) 20:08:48
山形県人です。
山形県では公立が頭の良い学校
私立はある程度点数が足りなくても入れます。授業料が安い公立入れたくても頭が悪ければ入れませんし、塾に行かせるお金もない。結局私立になってしまう。
他の県では反対だと聞いた事がありますがどうなんでしょうか?+2
-0
-
406. 匿名 2017/12/05(火) 20:10:51
私立を無償化にするのは大勘違いだと思う。
私の時は、都立に行きたい人が滑り止めとして私立にお金払って都立に落ちた時の保険としてあった。
私立無償化になったらもっと勉強する人減って学力落ちんじゃないの?+27
-0
-
407. 匿名 2017/12/05(火) 20:12:17
>>404
2020年以降に母子家庭が激増するだろうね
下手したら方親の家庭の方が多くなる可能性もある+16
-0
-
408. 匿名 2017/12/05(火) 20:13:54
私立の授業料だけでしょ?
授業料なんてたいした金額じゃないからね。
その他にかかる金額の方が大きいから、低所得の人は行けないでしょ。
+8
-4
-
409. 匿名 2017/12/05(火) 20:18:30
国立大学無償化しないやつは地獄いくと思うよ。+1
-0
-
410. 匿名 2017/12/05(火) 20:19:06
何でも無料にした結果、学力著しく低下して
国力維持できるのかね+16
-0
-
411. 匿名 2017/12/05(火) 20:19:44
せっかく公立があるのに無償化なんてしたら、なんのための私立なの?と思う。
低所得ばかり得する世の中もう嫌だ!!!高所得を得るために努力してきた人たちを馬鹿にしてるわ!+20
-0
-
412. 匿名 2017/12/05(火) 20:21:04
>>402
ほんとそれです。同じような経済状況の生徒たちの中で勉強させたいというのも私立を選ぶひとつの理由なのに。+6
-0
-
413. 匿名 2017/12/05(火) 20:21:43
子供に関するものは何でも無償化にすればいいと思ってんの?無償化にしたら無料が当たり前になって、人間がだめになるんじゃない?一律いくらかはとるべきだと思う。子供産む=お金が必要なのは当たり前なことじゃん。
森林環境税とかいろんな税作って財源確保してんのかなー。+18
-1
-
414. 匿名 2017/12/05(火) 20:21:44
公立だから私立だからではなくて、質の悪い教育機関は少子化なんだから無くなってもいいよね。
+14
-0
-
415. 匿名 2017/12/05(火) 20:26:19
>>3
人権活動家が問題になってるんだと思うよ
政治家も、ただの政治屋だもの、自分が当選すればいいってだけのクズばっかり
働けないなら、道路に空き缶置いてでも稼いでみろっていうんだよ
↓名古屋城、「木造天守もエレベーターを」 障害者団体 :日本経済新聞www.nikkei.com名古屋城天守閣の木造復元で、忠実に再現するためエレベーターを設置しないとした名古屋市の方針を巡り、障害者団体「愛知障害フォーラム」は21日、障害者側に意見聴取せずに方針をまとめた理由説明などを求める
+2
-0
-
416. 匿名 2017/12/05(火) 20:28:42
貧乏ですが私立に通わせてます。
授業料は安くなるし、設備は良い。
うちの県の私立は底辺の偏差値の学校も、校舎立て替えなど、キレイにしてアピールすごいです。
制服も可愛いし。
同じ町の公立校は偏差値高いけど、校舎ボロボロ、暖房つけてくれない!など嘆いてます。
でも、たった3年間なのでその場しのぎです。
長い人生で見たら、貧乏なのできちんと自分で稼げる人になってね!と子どもには常々言ってます。
お金持ちの人はだいたい、祖父母もお金持ち。
今後も災難が降りかからない限りは安泰でしょう。
危機感をもちながら生きてます。+0
-3
-
417. 匿名 2017/12/05(火) 20:32:29
何とかやりくりして子供も高校までは公立行かせて、これからは老後の資金貯めなきゃ、
という時に、こんなの読むとどっと疲れるよ。
それに、
無料(ただ)ほどこわいものはない! と思うけどねー。+7
-0
-
418. 匿名 2017/12/05(火) 20:33:01
お金がなくて絶対に落ちない遠い田舎の底辺公立高校に行った意味…+4
-0
-
419. 匿名 2017/12/05(火) 20:33:43
知り合いで実家が金持ちのパートシンママいるけど年収が250万以下だから私立無料になるんだね
収入だけで判断するのはおかしいと思う
低収入だけど資産がある人たくさんいるよ
+23
-0
-
420. 匿名 2017/12/05(火) 20:36:38
日本人限定にしないと、
南北チョンから大量に移民が来るよ?
ただニダ!ただニダ!ってね。+8
-0
-
421. 匿名 2017/12/05(火) 20:36:51
自分が頑張って受験して入った私立が無償化になるのは腹立たしい。私立には授業料が高いだけそれなりのメリットがあるのに!+14
-0
-
422. 匿名 2017/12/05(火) 20:39:08
私は四人兄弟で
親は私立でもいいよと言ってくれたけど
親や他の兄弟に負担かけさせたくなかったから
必死に公立行けるように勉強したな
+5
-0
-
423. 匿名 2017/12/05(火) 20:44:46
私の地元はちょっと田舎だから、公立目指してて、滑り止めで私立受けてる人がほとんどだった。
私立は高いから、頑張って勉強してた部分もあるけど、一部無償になったら、あんまり頑張らなくなるかも。それより私立の方がよくなって、公立が過疎化するのかな。+3
-0
-
424. 匿名 2017/12/05(火) 20:45:06
結局、国は私立を守りたいだけ。
公立なんて公務員がやってる学校。
やる気なんてないし。
私立を潰すよりも、生き残したらほうがメリットがあるんでしょ。
高校は授業料だけじゃない。定期券代金とかも結構かかるしね。+7
-0
-
425. 匿名 2017/12/05(火) 20:46:33
田舎だからか私立高校の学費って言ってもそんなに高くない。授業料3万に積み立てとか色々で5万くらいかな?
普通の親は子供中卒にするくらいなら頑張ってはらえる金額。税金有り余ってるならいいけど足りないならこんなことに使うべきじゃない。+1
-1
-
426. 匿名 2017/12/05(火) 20:47:09
低所得層を助けるのもいいんだ、負のスパイラルがどこかで切れるならば。
ただあまりにも900ぐらいの層がマイナスしかなくてそれでめちゃくちゃ不公平感煽るんだよね。900ぐらいって子育てのこと真剣に考えてなんなら将来国任せる層の1番下位かもしれない、余裕なし。
政策がバランス悪すぎる+16
-0
-
427. 匿名 2017/12/05(火) 20:47:40
首相官邸にメールして、ここ見てと言いたい。絶対反対!!+6
-2
-
428. 匿名 2017/12/05(火) 20:47:45
私立高校から金もらってるの?
該当の人口減ったら淘汰も然るべきでしょ?
資本主義なんだから。+3
-1
-
429. 匿名 2017/12/05(火) 20:52:40
経済的に困窮している人に手を差し伸べることと、押しなべてタダにすることは全く違う!
子育て世代のご機嫌取りか、私立への便宜か。…便宜だろうなぁ。
ツケがたまるだけだもんなぁ…。+5
-0
-
430. 匿名 2017/12/05(火) 20:54:41
子供を産みやすくするのも大事だけど、働いたら負けみたいな世の中を作らないで欲しい。+10
-0
-
431. 匿名 2017/12/05(火) 20:56:13
「制服代がー」とかまた言い出しそう。+10
-2
-
432. 匿名 2017/12/05(火) 20:57:41
そんなアホなことしないで、小中の給食無料にするのが先だろ?
払わないバカ親、でも、そのバカ子供に食べさせないはできず、払った親の子供がショボい給食食べることになるんだから。
食育の重要性、虐待放置子でも給食一食の栄養は確保できる。
税金上げて、高校無償化なんてアホなことするのは無駄。税金上げず、在日朝鮮半島人のナマポ、年金停止、今までの支払い分韓国に請求ってする事で高校無償化するなら別にいいけと。+8
-1
-
433. 匿名 2017/12/05(火) 20:58:47
言っちゃ悪いけど低所得の社会保障ばっか分厚くなったら低所得は低所得に胡座かくじゃん。努力せずに手厚いサービス受けられるんだもん
年収800万〜900万ってせっかく努力してここまでもらえるようになったのに搾取対象に選ばれすぎで報われない。
国、おかしいわ。+24
-0
-
434. 匿名 2017/12/05(火) 21:02:12
高校の授業料無償化って民主党が始めたことでしょ?
なんでそんな事まだやってるの?バカ?+8
-0
-
435. 匿名 2017/12/05(火) 21:02:21
高校が私立でも、大学に奨学金借りなくてもいけるように節約と貯金してるけど、みんなそうじゃないの?+4
-0
-
436. 匿名 2017/12/05(火) 21:05:42
いやいやいや、公立を基準にそれ以上出すなよ!いくら教育だからって国民の税金が私営の営利企業に支払われるんだよ??釣り上げ放題じゃん。だから政治家はバカって言われるんだよ!+3
-0
-
437. 匿名 2017/12/05(火) 21:06:27
息子3人 進学校で勉強したいとの希望で3人共私立の進学校に通わせた。
我が家はごく平均的な年収の家庭で私もパートして頑張って通わせた。お陰で車は中古車で10年買い替えてない。3男は高等部在学中。長男国公立大学医学部、次男国立大学在学中。下宿させてるのでまだまだ働かなくてはやって行けない。
私立無償化?はぁ?
授業料払えないなら公立行けば?
+8
-2
-
438. 匿名 2017/12/05(火) 21:07:12
各自治体でやってくれ+4
-0
-
439. 匿名 2017/12/05(火) 21:09:10
私立無償とかピント外れにも程がある
しかし、だからと言って他の政党でも大して変わらないという…+7
-0
-
440. 匿名 2017/12/05(火) 21:10:19
>>410
それが狙いなんじゃないの?
他国に乗っ取られるよ+7
-0
-
441. 匿名 2017/12/05(火) 21:18:05
底辺犯罪者予備軍高校も無償だね!+3
-0
-
442. 匿名 2017/12/05(火) 21:19:14
こりゃ・・・定時制高校不要になるね
公立無理で、私立に行く金無くても高卒認定ほしいからって田舎では響きの悪い定時制
私立無償になるなら、ナマポ受けなくても偽造離婚すりゃ良い話じゃん
何だか、貧乏が得する時代にするからナマポとか増えるんだよ!!
本当、無駄な税金と年金だけは払いたくないわ
+4
-0
-
443. 匿名 2017/12/05(火) 21:20:07
そんなのにお金使わないでよ。もっと使わなきゃいけない場所があるんじゃないの?
とりあえずは漂流船を日本に近付けない、移民も受け付けないで良いように税金使えよ+5
-0
-
444. 匿名 2017/12/05(火) 21:29:38
もう…どこに誰に投票すりゃいいのかわからんわ…
お先真っ暗…頭ぐちゃぐちゃ+3
-0
-
445. 匿名 2017/12/05(火) 21:31:37
この補助も税金から。
無駄なのでやめてください。
うちはよそさまの子供を私立に行かせるために働いているわけではありません。
自分の子の将来のために働いているんですが。+9
-1
-
446. 匿名 2017/12/05(火) 21:34:40
>>394
そんな私立ばかりじゃない。キャバクラにでも出勤かと思わせるようなのが集まるド底辺私立高校もある。学校名変えて過去を消して生まれ変わろうとしていたり+4
-0
-
447. 匿名 2017/12/05(火) 21:35:24
自分で子供生んで育てられる環境じゃないのに、なんで他人の子の負担をせねばならんのだ。+8
-0
-
448. 匿名 2017/12/05(火) 21:37:17
子供、教育に関してはある程度公平でないと。何もかも差がありすぎ+2
-0
-
449. 匿名 2017/12/05(火) 21:39:07
たぶんこの政策は頓挫するか途中で計画が破綻して3年くらいでなくなりそう。+4
-0
-
450. 匿名 2017/12/05(火) 21:40:04
頑張って働いて納税している家庭への恩恵がない。
働く意欲がなくなるわ。+5
-1
-
451. 匿名 2017/12/05(火) 21:42:53
なんか働かないもの勝ちみたいになってるね。
勤勉な日本人をダメにする政策だとおもう。
それなら働いたら働いたぶん報われる政策にしたら国も税収増えると思うんだけど。+28
-1
-
452. 匿名 2017/12/05(火) 21:44:15
期待した自分にガッカリ…
保育園だって入れないし、意味ねー!!+3
-0
-
453. 匿名 2017/12/05(火) 21:45:59
私立って似たような家庭環境の子が集まるからあえて高い月謝払って入れてるのにね。
環境をお金で買ってるのに、無償で来てる子がちらほらいるとか、学校側はそれでも来てほしいのかな?+32
-1
-
454. 匿名 2017/12/05(火) 21:50:51
愛媛にできる加計学園ってFランだけどみんな散々擁護してたじゃん
なんでや?+1
-2
-
455. 匿名 2017/12/05(火) 21:54:41
スポーツしてる子は嬉しいかも。
やっぱり私立が強いので行きたがる、、、
お金ないので公立に行って欲しいってよく親に言われてる子いるので子供の選択肢や可能性を伸ばせるのではと思います。
+3
-4
-
456. 匿名 2017/12/05(火) 21:59:41
いつから日本は共産主義になったんだよ。こんな風に平等になって欲しいやつはロシアにいけよ。+25
-1
-
457. 匿名 2017/12/05(火) 22:01:08
母子家庭で私立行ってこの前、自分で奨学金全額返済おわったアラサーですが…なんか損した気分……
アラサーなってまでも高校の支払いしないといけないなんて当時は知らなかったしな〜。。。
適用される人いいなぁずるいなぁて思ってしまう自分も嫌だけど本音だわ
クラスの子は当時支払いされてないと先生に聞かされて親が支払えなかったのその時知ってどうしようもできなくて辞めちゃった子もいたな+12
-1
-
458. 匿名 2017/12/05(火) 22:03:02
バカがバカ私立行く意味は無い!
貧乏で賢い人がきちんとした手順で
有名私立に行くなら応援したい。
そこらへんの審査はどうなのよ?+15
-1
-
459. 匿名 2017/12/05(火) 22:03:09
>>432
義務教育だから給食も無償化するのが当たり前だろうというのね。+0
-0
-
460. 匿名 2017/12/05(火) 22:04:48
うちは母子家庭で年収580だけど私立高校に子供二人行かせたよ、数年前から無償化だから。
毎月4万程度、二人で八万は払うけど毎年それぞれ60万弱は返ってきて振り込まれてるよ!+6
-0
-
461. 匿名 2017/12/05(火) 22:05:15
>>16
東京だけど高校進学のタイミングで
名古屋引っ越そうかな
どうせ恩恵受けれない
1000万以上の世帯だし+6
-1
-
462. 匿名 2017/12/05(火) 22:09:39
ズレてるよな~もっと違うとこをしてほしい。+16
-0
-
463. 匿名 2017/12/05(火) 22:10:47
>>457
そうだよね。
頑張った人がアホらしくなるのってなんだかなぁー+6
-0
-
464. 匿名 2017/12/05(火) 22:12:23
各県に1校、『生活保護高校』をつくればいい。
生活保護の家庭の子だけが通う高校。校章は『生保』とでも型どってさ。
子どもは蔑まれながら通えばいいよ。親の責任なんだから。高卒認定もらえるだけありがたく思いな。そこに行かせたくなかったら親は必死で働き、病気に備えて貯金すべきなのさ。+28
-5
-
465. 匿名 2017/12/05(火) 22:13:47
子無しや成人した子供をもつ家庭には全く関係ない。
なんで他人の子供の面倒まで見ないといけないの?
変に税金取られるなら、その分老後の為に貯金させて!!+22
-4
-
466. 匿名 2017/12/05(火) 22:16:42
選挙のときにこれ公約にのってたから突っ込んだら在日扱いされたんだけど
なんで今さらみんな反対してんの?あのときの私が同じこといったら希望のとうの回し者扱いされて在日認定してきたくせに+17
-0
-
467. 匿名 2017/12/05(火) 22:17:29
私立行かせようとおもってたのに授業料払うの馬鹿馬鹿しいから絶対公立行かせるわ。
年収いいのなんてなんもいいことない+15
-0
-
468. 匿名 2017/12/05(火) 22:21:34
今日の朝、新聞見て絶句。
保育園幼稚園3~5歳児全員無料って…(T_T)
しかも31年4月から全面実施。
うちの子そのタイミングで小学生なるから全く恩恵受けられず。フル共働きだからかなり高い保育料払ったよ…
じゃあもう1人~……なんてなるかい!+24
-0
-
469. 匿名 2017/12/05(火) 22:29:31
ごめんだけど
そんなに年収低い方が生んだ子供が行く私立
優秀な子が多いとは思えないわ。
優秀な子以外に税金で私立行かせて勉強させても
日本のためにはならない。+25
-2
-
470. 匿名 2017/12/05(火) 22:32:03
大多数の高所得者が今までの人生
楽してきたとでも思ってんの???
バカ達が楽な方に流れて遊んでた時も
一生懸命頑張って来たんだよ。
そいつら助ける為に頑張って来たんじゃない。
マジでやる気無くす+23
-1
-
471. 匿名 2017/12/05(火) 22:32:11
>>416
お金持ちの人はだいたい、祖父母もお金持ち
↑↑
これ本気で言ってますか?
うちは(お金持ちまではいかないけど)年収1200万家庭ですが、祖父母超貧乏ですよ。
両家実家が貧乏でうちに金銭的にのしかかるものも多いのに、
子ども手当からすでにちゃんともらえない、
補助金の話もほぼはねられ、
良い奨学金だって年収ではねられ、
税金だけは収入の多くの部分(三分の一以上)をとられる…
さらに今、年収800万以上の家庭に増税するって話もありますよね
安泰どころか、低所得家庭の踏み台にされて終わりですよ。+19
-4
-
472. 匿名 2017/12/05(火) 22:33:44
>>464
普通の家庭ならそれでいいと思うよ。
けど、毒親の場合、子供放置してることが多いから子供が可哀想だと思う。+1
-2
-
473. 匿名 2017/12/05(火) 22:44:09
低所得者がお得な社会だと言うなら低所得になればいいのに。そしたらお金持ちが払う税金で色んな恩恵受けれますよ。+4
-9
-
474. 匿名 2017/12/05(火) 22:45:20
熊本住みだけど我が県はおバカさんが私立で優秀な子は金持ちでもみんな公立行くよー
熊本人はどこの大学?じゃなくてどこの高校出たの~?って必ず聞かれる。
出身高校でその人を値踏みする感じ。
他見に嫁いだらそんなことは全く聞かれなかったから田舎の風習なのかな。+10
-1
-
475. 匿名 2017/12/05(火) 22:46:33
私立を無料って‥。お金ないならないで勉強して公立行けばいいだけなのに。
実家の経済状況だと私立なんてまったく考えられなかったから、まず落ちないだろうって学校にランク落としたよ。どの高校行っても結局は本人頑張り次第だし。
無料だから〜って勉強もせずバカな私立行ったってしょうがない。その子がバカな私立大学行くんでしょ?またまた人のお金で。
もう本当にがっかり。頑張っても報われないし、頑張らなければなんでもタダなんだもん。
私立無料の前に高所得な家庭の公立無料が先でしょ。高い税金払ってる人は頑張ってきた人なんだから。+11
-3
-
476. 匿名 2017/12/05(火) 22:50:38
それより外国人の優遇扱いやめてもらいたいわ。特に在日。いなくなればだいぶ、金回り良くなるんじゃん。+21
-0
-
477. 匿名 2017/12/05(火) 22:50:42
私立でも進学校ならわかるけど、どこにも行けない子が集まるようなバカ高校の生徒には適用しないで。
授業料払えなくて通えなくなっても努力してランクが下の方の公立にも入れなかった自分が悪い。+3
-1
-
478. 匿名 2017/12/05(火) 22:52:17
年収250万未満ってΣ(´д`*)
ってかまず韓国人学校どうにかしてくれ。
日本人の為の日本であってほしい。+18
-0
-
479. 匿名 2017/12/05(火) 22:54:00
高校全入時代に公立の数が足りてないんだから仕方ない。該当年代の子供を持つ親なら不公平感分かるはず。受験制度を知らないで公立に行けと叫ぶ人はよく調べましょう+1
-1
-
480. 匿名 2017/12/05(火) 22:56:57
私立高校や大学が無償になってもいいと思うよ。
底辺は底辺のままだと思うし。いくら無償になったとしても大学でても資格もとらずブラック企業で安月給で働くのが目に見えるもん。
賢くて頭の良い子はきちんと目標をもってるから資格もきちんと取って優良な社会に勤めて働くと思うしね。
ただ無償になりました!だけの話だと思う。+4
-0
-
481. 匿名 2017/12/05(火) 23:00:05
中学1年の子がいる保護者だけど、いじめや、不登校やらでほぼ、学年崩壊してる現状にいて、私立を考えてた矢先なのに。。私が今の中学の実態が分からず受験しないで、そのまま学区内の所に通ってるけど、酷すぎて落胆してる。小学校から受験してた子達がやたらいたので、凄いなって思ってたけど、実際は荒れてる所に任せてられないわ!ってなるからだろうと納得した。だから、こんな事されたら、DQNが私立に流れて来たら最悪なんだけど。真面目に勉強してるのが不憫になるわ。+8
-0
-
482. 匿名 2017/12/05(火) 23:02:46
わかってないね。そんだけ、若者の人口が減るとんだよ。この子達は余裕で正社員になれます。
今の60代、70代が死ねば皆んなが思ってる経済的不安はなくななりますよ。今から10年の間の税金はこの世代を維持する為に使われます。+9
-0
-
483. 匿名 2017/12/05(火) 23:03:45
働いてない楽してる人が国から(頑張ってる人の血税!)お金もらえて無料だのなんだのなって、
頑張って働いてる人が馬鹿馬鹿しくならん??
なんのために働いてんの?生活のため家族のため!!
言い方悪いけど生活保護や外国人の生活の面倒みるために働いてるんじゃないんだよ…
いい加減ふざけんなよ…本当嫌になる
外国人どーのこーのの前に目の前の日本人見てよ!!くそ政治家!おまえらはボンボンかなんかで一般市民のきつさがわからんのか??外面ばっか良くして増税増税!誰が苦しむんよ
ならまずあんたらの給料減らせや
だめだもう不満が爆発しそうだわ+10
-2
-
484. 匿名 2017/12/05(火) 23:04:05
政治家の数や給料を減らしたり、韓国人や中国人、不正受給してる人の生活保護やそれに伴う医療費とか無駄を省いてそのお金でやるなら文句言いません。
その努力もなしに国民の税金から払うなら、反対です。無能な人やずる賢い人ばかり得をして、真面目に働いてる人が損するとか間違ってる。+6
-1
-
485. 匿名 2017/12/05(火) 23:06:58
年収250万以下なんて、例え授業料無償とはいえ私立なんて行けないでしょ?
更にカツカツになっても活かせる親いる?
遠くのバカ私立なら交通費もすごくかかるし。
政府は無償化にしまーす!
とは言っても、その恩恵受けられる人は僅かだと思うよ。
+5
-0
-
486. 匿名 2017/12/05(火) 23:07:32
480ばかだね。時代背景は必然でお前らは選ぶ権利はないんだよ。第二次世界大戦を経験した人が前の世代は良かったとか言うか?お前らはお前らの選べばない時代の必然で生きていくしかないんだよ。それが、運命と言うんだよ。
せこい事言わないてま、次世代にバトン渡せよ。くそ野郎。+0
-4
-
487. 匿名 2017/12/05(火) 23:08:32
>>374
国民総パナマできたらいいのにね。
金持ちというより平均年収高めは損。
本当の金持ちからもっと取ればいいのに。
特殊法人のNHKとかからはどう?+7
-0
-
488. 匿名 2017/12/05(火) 23:10:33
貧困層に金をかけるなとか言ってる馬鹿いるけど、貧困層を公的に扶助しないとますます格差社会になるよ。
そうなると結果的に日本全体の経済活動が低下して、自由主義のはずが、結果として逆効果になるだろ。
そんぐらい小学生で習うだろ、、、+4
-5
-
489. 匿名 2017/12/05(火) 23:11:12
>>16
公立2校受けれるの名古屋だけなの?
名古屋在住なのに知らなかった+1
-0
-
490. 匿名 2017/12/05(火) 23:12:47
やりたい放題のが絶対に流れて来る。学力あっても、教養のない陰湿ないじめガキが。+3
-0
-
491. 匿名 2017/12/05(火) 23:13:29
なんだかなー。
学費を軽減していくということそのものは良いと思うんだけど、やり方に不平等感が生まれるものばかりで納得いかない。皆がウィンウィンな方法があれば良いのにね。職場で子供の学費のためにせっせか働く主婦さんが気の毒になってくる。+5
-1
-
492. 匿名 2017/12/05(火) 23:14:52
451へ
今生まれてる子供からすればババァうぜぇよ、で、だけだよ。受け入れられないの?ケチ野郎!クソババ。+0
-1
-
493. 匿名 2017/12/05(火) 23:17:43
>>400
400がまともに言い返せずに負けた。+0
-0
-
494. 匿名 2017/12/05(火) 23:17:57
>>464
同意できないな。
全ての生活保護世帯が悪いわけじゃないから。
あなたのその考え方ちょっと怖いわ。
+5
-0
-
495. 匿名 2017/12/05(火) 23:18:45
裕福〜最低限度の生活ができている子育て家庭より困っている人を優先して。+0
-0
-
496. 匿名 2017/12/05(火) 23:19:25
>>25
一万円じゃ無理やろ、、400円じゃ無理!+0
-0
-
497. 匿名 2017/12/05(火) 23:20:00
今、子供を産んでる人達は願ったり、叶ったりだね。+0
-0
-
498. 匿名 2017/12/05(火) 23:20:00
>>456民主的な選挙を経て信任を得た政権が決めたことです。嫌ならあなたが日本から出て行ってください。
+0
-0
-
499. 匿名 2017/12/05(火) 23:21:01
さっきから、アンカーつけないのがいるから、読みづらい。+2
-0
-
500. 匿名 2017/12/05(火) 23:21:50
>>497
一番貧乏くじ引いちゃったのは、いま私立大学に通わせてる親たち?+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は、私立高校の授業料の一部無償化を2020年度から実施する方針を固めた。年収約250万円未満の住民税の非課税世帯は実質無料とし、そのほかの低所得世帯も負担軽減策を上乗せする。 高校の授業料は現在、公立高校では年収約910万円未満の世帯で無料だが、授業料が高い私立高校は無料ではなく、所得に応じて支援金を加算し、負担を軽減している。