-
1. 匿名 2017/12/05(火) 09:11:40
私はオカメインコとセキセイインコを
飼ってます(•ө•)♡
二匹とも、とっても可愛いです!+330
-3
-
2. 匿名 2017/12/05(火) 09:12:19
可愛いー❤︎+153
-2
-
3. 匿名 2017/12/05(火) 09:12:42
私はひなのを見てます+2
-29
-
4. 匿名 2017/12/05(火) 09:12:48
鳥が好きだから鳥インフルエンザ流行った時は、周りに距離置かれてつらかった。+80
-5
-
5. 匿名 2017/12/05(火) 09:13:37
+9
-68
-
7. 匿名 2017/12/05(火) 09:15:26
幼稚園児の時は鷹匠になるのが夢でした
鳥の図鑑たくさんあったし、絵も描くの好きでした+66
-2
-
8. 匿名 2017/12/05(火) 09:15:34
>>6
食べるんかい+13
-1
-
9. 匿名 2017/12/05(火) 09:15:40
可愛いし、あの独特な匂いも好きー!+150
-2
-
10. 匿名 2017/12/05(火) 09:16:35
>>7
鷹匠に憧れて、ヒヨコ買ってないよね?
(動物のお医者さん見てないとわからないネタでごめん)+37
-2
-
11. 匿名 2017/12/05(火) 09:16:45
怒っても可愛い+254
-2
-
12. 匿名 2017/12/05(火) 09:17:01
こんなの飼ってます
+13
-59
-
13. 匿名 2017/12/05(火) 09:17:49
クリクリお目目、首の動きが可愛くてたまらん。+98
-1
-
14. 匿名 2017/12/05(火) 09:17:51
セキセイインコ昔飼ってて桃太郎さん教えたら覚えてくれました(笑)+107
-1
-
15. 匿名 2017/12/05(火) 09:17:56
最近スズメ見ないね+59
-23
-
16. 匿名 2017/12/05(火) 09:17:58
小鳥飼うの可愛いですよね。私、可愛がっていた小鳥が脱走して行方不明になってしまって(;;)…私の不注意だから自分を責めるばかりで泣いてばかりいます(;;)(;;)(;;)+107
-6
-
17. 匿名 2017/12/05(火) 09:18:54
+149
-2
-
18. 匿名 2017/12/05(火) 09:19:36
+71
-6
-
20. 匿名 2017/12/05(火) 09:20:58
キョロちゃん って鳥でしょ?+101
-2
-
21. 匿名 2017/12/05(火) 09:21:27
実家が鳥好きで、私も結婚後オカメと文鳥と暮らしてますが、この仔たちを送ったら野鳥に移行しようかと思ってます。
カラスに話しかけると「?」って顔してこっち見るんだよ、お茶目な奴らだわ。+87
-4
-
22. 匿名 2017/12/05(火) 09:22:04
>>20
この子も鳥かしら?+50
-4
-
23. 匿名 2017/12/05(火) 09:22:52
>>10
申し訳ない、、見てないからわからないです+5
-1
-
24. 匿名 2017/12/05(火) 09:23:39
寒くなったので放鳥した時
手の中はもちろん首元の暖かい所へ潜って
密着度UPの嬉しい季節です+40
-1
-
25. 匿名 2017/12/05(火) 09:26:12
+67
-12
-
26. 匿名 2017/12/05(火) 09:26:28
反省 (一一")♡+138
-0
-
27. 匿名 2017/12/05(火) 09:26:29
シマナガエ+177
-2
-
28. 匿名 2017/12/05(火) 09:28:10
>>23
動物のお医者さんの主人公、ハムテルは、小学生の頃鷹匠に憧れて、下校の時、校門前で売っていたヒヨコを見つけ、将来鷹のような狩りの出来るニワトリに育てようと、ヒヨコを飼い育てた、という話があったのです。+43
-2
-
29. 匿名 2017/12/05(火) 09:30:22
科学センターで貰ったひよこが大きくなって、さらに繁殖して一時期鶏を5羽飼ってた。
うしろをついて歩いたり可愛いかったけど、やっぱり気性が激しくて、しょっちゅう飛びかかってきたよ。+28
-1
-
30. 匿名 2017/12/05(火) 09:31:08
+39
-8
-
31. 匿名 2017/12/05(火) 09:31:32
インコは愛嬌があるから好き(*^-^)+101
-1
-
32. 匿名 2017/12/05(火) 09:35:20
フクロウ飼ってみたいです+121
-4
-
33. 匿名 2017/12/05(火) 09:36:46
可愛いですよね
飼っていないから
田舎だし、野鳥観察で我慢です
+35
-1
-
34. 匿名 2017/12/05(火) 09:38:01
>>25
鳥かわいい
女の子のしぐさもかわいい+27
-7
-
35. 匿名 2017/12/05(火) 09:39:04
東京タワーのクレープ屋さんのところにいるすずめちゃん達が 人懐っこくてとっても可愛いよ♪+47
-0
-
36. 匿名 2017/12/05(火) 09:39:47
飼ってみるまで、感情とか意志とかがこんなにあると思わなかった
同じ種類でも性格ぜんぜん違うよね+247
-2
-
37. 匿名 2017/12/05(火) 09:42:37
セサミストリートのビッグバードぐらいの大きさなら、抱きついて匂いを嗅ぎまくる!+19
-4
-
38. 匿名 2017/12/05(火) 09:44:49
犬猫に比べて無表情と言われるけど、そこがいいんだよ。
あからさまに媚ずに、でも甘えたり焼きもちやいたりで感情が豊か。
+81
-2
-
39. 匿名 2017/12/05(火) 09:44:50
子供の頃文鳥を飼っていました
あの桜貝のようなピンクのくちばしとプクプクしたフォルムたまりません
水浴びの時も頭の上に乗ってじっとしている時も(フンをされたとしても)かわいい+80
-3
-
40. 匿名 2017/12/05(火) 09:46:25
頭をカキカキしてあげると喜ぶよね。
羽の生えかわりの時期は、筒状になってるのを、ほぐしてあげるのが好き。+93
-1
-
41. 匿名 2017/12/05(火) 09:50:08
>>29です。
>>28
「野良犬につかみかかったシルエットが鷹だった…。」ってヤツ、面白かった!ニワトリ飼主あるあるがいっぱいあって、動物のお医者さん大好きでした。
うちは鷹匠には憧れてませんが…、飛距離を伸ばすトレーニングをしてました~。
ちなみに、一緒に科学センターで友達に貰われたニワトリも、やはり気性が激しくて雌でしたが名前が「番長」になってました。
+16
-2
-
42. 匿名 2017/12/05(火) 09:50:22
おはようございます!
+109
-1
-
43. 匿名 2017/12/05(火) 09:52:48
私はコザクラインコを飼っています(*^^*)もう毎日メロメロで、最近はカラスにもときめいています笑+83
-3
-
44. 匿名 2017/12/05(火) 09:54:50
子どもの頃インコ飼ってて羽繕いの時つばさをちょっと広げて背中に思いっきり頭こすりつけてるの見たときはビックリしたわ笑
+27
-2
-
45. 匿名 2017/12/05(火) 09:55:05
ちなみに我が家のコザクラインコの写メです。すごい顔(笑)+221
-3
-
46. 匿名 2017/12/05(火) 09:56:36
昨日の昼、可愛がっていた文鳥が脱走して探しまくったけど行方不明… 鳥かご外に出してあるけど戻る気配はないまま… もうダメか?泣いて良いですかね・・・(;´Д`)+108
-14
-
47. 匿名 2017/12/05(火) 09:58:09
この前、大阪の心斎橋近くにあったインコフェスこと、ことり万博へ行きました!
たくさんのインコクリエーターがいて、たくさん買っちゃいました*\(^o^)/*
私にとっちゃ夢の国でした……
行った方、おられますか?+98
-2
-
48. 匿名 2017/12/05(火) 10:00:10
>>46
この時期だからねー……もしかしたら、近所の人に保護されているかもよ!小鳥は体力ないから、あまり遠くには行かないはずだし、ペットショップが近くにあればペットショップに張り紙をさせてもらうとか。早く見つかったらいいですね。+85
-1
-
49. 匿名 2017/12/05(火) 10:00:26
>>46
つらいね。。
うちも昔インコが逃げて、何日が経ってから近所のお宅に保護されてたのが見つかったよ。
母が毎日のように名前を呼びながら近所を歩いてた。
見つからなくても、どこかのお家で暖かくしてるといいね。。+106
-3
-
50. 匿名 2017/12/05(火) 10:00:27
水浴びしたあとの文鳥の匂いがたまらなく好き
都こんぶみたいな芳しい香り+53
-2
-
51. 匿名 2017/12/05(火) 10:01:14
>>50
お、その匂いの良さがわかるとは、お姉さん、通だね。+37
-3
-
52. 匿名 2017/12/05(火) 10:01:17
>>47
かわいい!
わたしも近くで開催されたら行きたいな+23
-1
-
53. 匿名 2017/12/05(火) 10:02:19
セキセイがいます
フンの形もくるくるでかわいいです
放鳥時のフンをティッシュでとるとき、ヨイショと言って応援してくる+64
-1
-
54. 匿名 2017/12/05(火) 10:04:24
セキセイと暮らしてます。
結構頭いいよ。学習能力ある。
「すき」とか「あいしてる」とか言われるとメロメロ〜(^ ^)
+127
-1
-
55. 匿名 2017/12/05(火) 10:07:03
ヨウム飼ってます!
本当にお喋りですぐ新しい言葉を覚えちゃいます♪
50年生きるので私の一生のパートナーです(。・ω・。)+84
-2
-
56. 匿名 2017/12/05(火) 10:07:39
>>44
たしか背中にインコオイルが出てくる腺があるから、羽繕いの時は嘴につけて体と羽に塗って、顔には直接つけてるんだよ。雨の時の撥水と汚れ落しだよ+45
-2
-
57. 匿名 2017/12/05(火) 10:13:58
セキセイインコ飼ってました。
一日留守番させると寂しかったのか、食器洗ってる間も肩にとまってたなぁ。
部屋から出たら慌ててついてきたり…
去年亡くなっちゃったけど、夢でもいいから会いたい!+105
-1
-
58. 匿名 2017/12/05(火) 10:16:24
北海道でオカメインコ飼ってます
北海道に鳥専門の病院が札幌に一件しかありません。(私の知ってる限り)
道民の鳥さんたち病院はどうしてますか?
ちなみに私の住んでる所から札幌まで車で7時間かかります
+45
-1
-
59. 匿名 2017/12/05(火) 10:21:02
うちの息子です
お喋り上手だし、甘えん坊だから行く所行く所ついてくる
いなくなると大声で叫んで呼ばれる笑
ずっと元気でいてね+150
-1
-
60. 匿名 2017/12/05(火) 10:25:33
今のアパートじゃ何も飼えない
なので、このポーチを買った+129
-0
-
61. 匿名 2017/12/05(火) 10:27:14
スズメが好きで庭にバードテーブル置いてる
毎日5~10羽位でエサを食べに来ていて、その姿が可愛くて癒される
たまにカラスがスズメを追い払ってエサを横取りするのでその対処法を思案中+46
-0
-
62. 匿名 2017/12/05(火) 10:28:12
我が家のオカメちゃん(╹◡╹)+180
-1
-
63. 匿名 2017/12/05(火) 10:29:14
昨日も別トピに貼ったけど、うちのムスメです
すっごく甘えん坊で私にべったりだけど、ほっぺカキカキとか触られるのは大嫌いなツンデレちゃん
ピーちゃん♪と喋って、スマホのシャッター音の真似が得意
小鳥用玩具よりもトイストーリーのリトルグリーンメンの3cmほどのフィギュアを愛するべっぴんちゃんです+134
-1
-
64. 匿名 2017/12/05(火) 10:29:59
>>48
ありがとうございます(;;)
私も遠くへは飛べないから近くにいると思い近所のお宅の庭とか探したり声かけしたりもしましたが未だ何もで… 住宅密集地だと有り難いのですが近くには堤防もあるので範囲が広すぎて… 一応、近くの堤防も探したりしましたがカラスやムクドリなどの天敵がいる状況で…
見失ってから1日経過してるので悪い予感ばかりが脳裏にあります。
近所のお宅に拾われてればまだ有り難いのですが… 人見知りする子なのでビックリして飛んでく可能性もあるんですよね(;;)
こーなった以上、全て自分の責任!って自分を責めるばかりです。+32
-4
-
65. 匿名 2017/12/05(火) 10:33:11
うちのセキセイインコのメス。
毎日、朝から溺愛して癒しの存在です。
今年の冬も元気でいてね!+47
-1
-
66. 匿名 2017/12/05(火) 10:34:08
酉年ももうおしまいやねぇ。+25
-0
-
67. 匿名 2017/12/05(火) 10:34:25
写真です+3
-0
-
68. 匿名 2017/12/05(火) 10:37:23
ディズニーランド内にいるスズメは、人が食べたポップコーンのカスとか常にエサに困らないのかまるまるとしてる笑
そして人慣れしてるから、かなり近づいても逃げない+48
-0
-
69. 匿名 2017/12/05(火) 10:44:22
>>49
ありがとうございます(;;)
本当につらいです。自分の責任だし。
インコちゃんだと近所にいる可能性ありますよね。うちの文鳥も近所のお宅にいたら有り難いんですが、なんせ人見知りする子なので怖がって逃げたりしそうなんですよね。
脱走したときに私も捕まえようとしたのですがビックリパニックですかね?私の手をすり抜けて逃げて行ってしまいました!
逃げて行方不明になった以上、無事でいてほしいと願う気持ちと悪い予感… ため息ばかりです。
+28
-1
-
70. 匿名 2017/12/05(火) 10:44:38
+51
-0
-
71. 匿名 2017/12/05(火) 10:53:10
>>64
48です。
実は私も高校生の頃にインコを飼っていて、インコがいなくなったとメールをもらうと、慌てて学校を仮病をつかって早退して探しに行きました。
ですが、見つからず、家の目の前は林でカラスの巣があり、そこで捕まっちゃったのかな……と思っています。
祖母が「私が窓を開けていたからだ」と強く自分を責めていましたが、インコや文鳥を飼っている以上こういったことは誰にでも起こりうることなので、あまり責めてないでください。
今は暖かく迎えれるように待つのが一番だと思います。+31
-8
-
72. 匿名 2017/12/05(火) 11:02:52
うさぎ飼いなんですがインコとか文鳥好きなので覗きました。
動物病院に行ったら迷子の貼り紙がインコばかりでした。その写真がどれもめちゃくちゃ可愛くて・・
鳥って逃げやすいんですよね。飼い主さんのことを思うと辛い気持ちになりました。
うさぎも走ったら絶対に捕まえられない速さなので脱走が恐くてお散歩はしてません。
トピズレすみませんでした。+30
-3
-
73. 匿名 2017/12/05(火) 11:20:29
+70
-2
-
74. 匿名 2017/12/05(火) 11:25:54
鳥は飛ぶからね。
近所の公園で脱走兵と思われるオカメインコ(ノーマルとパイドっぽい子)見掛けるけど心配で毎日見に行っちゃう。
粟の穂やヒマワリの種でおびき寄せようとしても木から降りてこないし、あまり人慣れしてないみたいでどうしたらいいか分からん。
夏から見掛けてるし、なんとかご飯にはありつけてるみたいだけど、オカメにこの寒さは辛いだろうな。
自治会長は巣箱置いてみる?って言ってくれてるけど、巣や餌を置いてもオカメの事だから他の野鳥に取られそうな気もするし、巣を置くことで他の野鳥が集まって却ってオカメの居場所を奪うんじゃないかとか悩み過ぎてこのままじゃ年越せないよ。+53
-1
-
75. 匿名 2017/12/05(火) 11:29:23
>>71
お返事ありがとうございます_(..)_
行方不明となるとじっとしてるなんてとてもできませんよね。凄くわかります(;-;)
私のとこも堤防越えたら密林地帯ってなるんですよね。一応、近場まで探しに行って声かけもしたけど結局は無理でした。ネット調べると脱走したまま帰ってこないが多いですよね。新しい家族迎え入れることで元気取り戻す!とかありますもんね(;-;)
前向きになれるよう頑張りたい思います(>_<)
+8
-2
-
76. 匿名 2017/12/05(火) 11:30:56
ヒヨコの可愛さも素晴らしい
ヒヨコのままで居てくれたらいいのに
でも、外国の農場とかでよく見る庭で放し飼いにされてるニワトリも相当可愛い+69
-0
-
77. 匿名 2017/12/05(火) 11:44:57
結婚前の実家にいた頃、近くの公園の木にズラーっとセキセイインコが止まっているのを目撃したことがあります
驚くほどたくさんのセキセイインコが、都内の交通量の多い幹線道路沿いにある公園にいて驚きました+34
-0
-
78. 匿名 2017/12/05(火) 11:53:45
私も去年の早春にカラスに襲われてる脱走オカメを保護しました。
頭から血が出てたので病院に連れてったところの獣医さんに聞いた話では、
・鳥は休み休み飛ぶから、思いもよらないくらいずいぶん遠くまで行ける
(県くらいなら余裕でまたげるらしい)
→もう少し範囲を広げて探してみてはどうでしょうか…?
・オカメは文鳥やセキセイ等より全然大きくて目立つので猫やカラスに襲われやすい
→文鳥ちゃんは小さいからきっと生きていると思います!
ウチみたいに元飼い主さんを見つけてあげられなくて、そのまま新しいおうちにいる可能性もあります。
んなの気休めじゃんか!と逆にお気に障ってしまったらスミマセン。+24
-1
-
79. 匿名 2017/12/05(火) 11:58:15
人に餌をもらって生きてきたインコ達は餌の取り方をしらないし、野鳥に比べて飛ぶ筋力も弱いから、自然で生き長らえるのは難しい。
自分で戻ってきたり、なんとか頑張って生きてくれる子達は極稀。
誰にでも起こりうるからとかインコからしたらふざけんなだと思うよ。
憎く思ってわざと逃がした訳じゃないのは分かるけど、人の不注意で逃がしたなら責めないでなんて私は言えない。
存分に反省して、これからどう向き合うかよく考えて欲しい。+46
-1
-
80. 匿名 2017/12/05(火) 12:02:11
>>46さん
心配ですね。うちも旦那が文鳥を逃がしてしまった事あります
すぐに写真を持って、近くの交番にいきました。落し物扱いになるようです
3日後、警察署から連絡がありました。
1kmは離れた大きな公園で保護されていました。
遊んでいた親子連れにまとわりついて離れなかったそうです
(ちなみにうちの子も人見知りです)
何も食べていなかったようで痩せていたけど元気でしたよ!
電柱に張り紙もしました。
交番に届けていて本当に良かったです(泣)
戻って来る事を祈っています!+52
-1
-
81. 匿名 2017/12/05(火) 12:11:56
>>46
私も飼っていた白文鳥が逃げたことがあって、家族と探し回ったよ。
50メートル先の民家の壁(保護色なので見逃しそうになった)に張り付いていました。
顔がかなりこわばってた……。
私の知人に文鳥飼いがいるのだけど、
飼うことになったきっかけが、
道を歩いていた時に、どこかから逃げたと思われる文鳥が知人の肩に乗ってきて、
離れなくなったからだと言っていました。
文鳥は昔から人の近くで過ごし、人になつきやすいよう交配合されてきた鳥類です。
DNAレベルで人が好きなので、
(いつもは臆病なので飼い主以外には寄り付きませんが)
>>46さんの文鳥も、誰かに保護されているかもしれません。
あきらめずに、近くを探してみたり、張り紙を貼ってみてね。
(帰巣本能はなさそうなので、家に自分で帰ってくる可能性は低そうです)
見つかりますように!+43
-0
-
82. 匿名 2017/12/05(火) 12:13:00
オカメインコ飼ってるけど妊娠中オウム病が怖くて一時的に実家に預けた
人懐っこくて可愛いよね+1
-15
-
83. 匿名 2017/12/05(火) 12:15:38
うち猛禽類飼いだけど、生まれつき足が悪い子だから逃げた話とか読むと胃がぎゅうぎゅうする。
心配だよね。
反省するのは勿論大事だけど、起こってしまったことだし、出来ることをして帰りを待ってあげてください。+20
-0
-
84. 匿名 2017/12/05(火) 12:20:36
インコ飼ってみたいんですがお世話とか大変ですか?
年明けに出産予定なんですが室内で放し飼いとかできます?+5
-8
-
85. 匿名 2017/12/05(火) 12:21:26
うちの子10才オス人肌大好きおじいちゃんインコです(笑)+98
-0
-
86. 匿名 2017/12/05(火) 12:26:58
女の子はめっちゃわがままー!女王だね
でもかわいい(´・∀・)+19
-0
-
87. 匿名 2017/12/05(火) 12:29:21
我が家の子です。手のひらサイズです+83
-0
-
88. 匿名 2017/12/05(火) 12:40:28
ブンチョウ大好き!+123
-0
-
89. 匿名 2017/12/05(火) 12:44:07
さぁ、みんな。
膨ら雀の季節ですよー。
愛らしい見た目とは裏腹に、保護色全開なのがいいよな雀は。
愛らしさと逞しさの共存!このギャップがたまらんのです。
ぎゅんぎゅん胸が締め付けられます。
↓この写真とか最高過ぎる。
人の文明で温まる仲間の塊をぽつんと見つめるぼっち雀。
ぎゅんぎゅん通り越して酸欠になりそう。+63
-0
-
90. 匿名 2017/12/05(火) 12:44:27
『あ!この子見たことある!』って子が結構います(^-^)覚えちゃった(笑)+9
-0
-
91. 匿名 2017/12/05(火) 13:19:28
誰か私のモモイロインコ熱をどうにかしてくれ。
もともとキバタンとかタイハクとかズッシリ重量級な鳥さんが大好きだったんだけどさ、会社近くのホームセンターに突如現れたモモイロインコさん可愛すぎて笑えない。
可愛いんだけどさ、寿命だとか飼育環境だとか小鳥とは訳が違うじゃん。
分かってんだけどさ、分かってんだけどね。
甘えん坊でさ、沢山触らせてくれてさ、めちゃんこ可愛いのよ。
気づいたら毎日ホームセンター通いつめてるのよ私。
ホームセンターに併設されてるラーメン屋くそ不味いのに、昼休み抜け出してほぼ毎日食ってるのよ。
あああああ、もうどうしよう。
あんな可愛いのすぐ売れちゃうよきっと。
金ならある、金はあるけど、こんな衝動的な気持ちで命を預かる訳にいかんじゃん。
旦那にすらこんなモエモエしたことないわ。
だあああ、誰か私を鎮めてくれ。+86
-2
-
92. 匿名 2017/12/05(火) 13:39:22
子どもの頃だけど、セキセイインコをたくさん飼っているうちに文鳥さんが逃げ込んできたことがありました
母が窓開けて掃除していたら、インコがこぼした餌をケロっとした顔で食べてたらしい
近くで文鳥を飼っている家をあたってみても逃げ出した子がおらず、文ちゃんウチの子になる?って訊いたら頷いたってことで仲間入り
おっとりさんが多いセキセイインコに比べると、結構強気の文鳥の性格の違いが面白かったな+16
-0
-
93. 匿名 2017/12/05(火) 13:51:34
みんな防寒対策なにしてる?
うちはアサヒのペットヒーター使ってるんだけど、地味に明るいし眠り妨げてないか心配なんだよね。
遠赤外線のやつ使ってる人いる?+5
-0
-
94. 匿名 2017/12/05(火) 14:01:06
昔、飼ってたな…
インコを肩に乗せた時に頬から信頼感が
伝わってくるのが好きだった
くちばしで一回コツンと優しくつついて
「チュッ」って言ってくれる子で
思いだすと目が熱くなる+26
-0
-
95. 匿名 2017/12/05(火) 14:03:32
このヒナかわいい♥+2
-27
-
96. 匿名 2017/12/05(火) 14:32:28
うちのインコのかかりつけの鳥専門の獣医さん、鳥への愛が体から染み出てる感じで、まるで「女性版鳥版さかなクン」みたい。
診断も的確だし、鳥に対してだけでなく飼い主に対してもとても優しく人柄もとても良い先生です。
娘はそんな先生の姿を見て、鳥専門の獣医さんになりたいと言っています。+35
-0
-
97. 匿名 2017/12/05(火) 14:35:26
>>69
逆の話で、実はうちでもインコを保護したことがあるよ。
結局、飼い主は見つからなかったので、ずっとうちにいたけど。
でもその子は全く人間に慣れてなくて、ものすごく人を警戒してた。
だから怖がりの文鳥ちゃんも、どこかの家で保護されてる可能性は十分にあるよ。
+10
-0
-
98. 匿名 2017/12/05(火) 14:38:45
>>84
うちは基本的に放し飼いでした。
でも、寂しがり屋なので、丸一日家を空けることが出来ません。
誰かしらは在宅してないと。+4
-0
-
99. 匿名 2017/12/05(火) 14:42:17
鶏好き!丸くて太っちょで可愛いよね+34
-0
-
100. 匿名 2017/12/05(火) 14:49:15
賛否両論みたいだけど、インコは飛ぶ力を抑えるために部分的に羽を切るクリッピングというのがあるよね。
逃げてしまって命が危機にさらされる恐れがあるなら、考えたほうがいいのかも。+10
-1
-
101. 匿名 2017/12/05(火) 14:52:18
>>84
セキセイインコなら、丈夫で賢くて人懐こくてお喋りで、インコが初めての人でも安心して飼えるよ。
世話も、清潔な環境を保ってあげる基本的なケア程度で、特別な事は不要。
ヒナの頃から買えば人間大好きな手乗りになるので、放鳥しながら一緒に遊べます。
インコは、テケテケ歩くあの姿が可愛いなあ。
+20
-0
-
102. 匿名 2017/12/05(火) 14:55:24
>>91
運命じゃない?
命の重みを知ってる91は良い飼い主になりそう、、、!!ごめん、背中押してしまった。+35
-0
-
103. 匿名 2017/12/05(火) 14:56:17
>>93
うちもアサヒのヒーター使ってるけど、夜騒いでる様子もないし朝起きると近くに寄ってたりするから問題ないように思うよ。
うちはオカメが一羽で、アサヒの60wのをカゴの外側に付けて大きめなカバー掛けてる。
赤外線のは使ったことないや。
鳥は暖かい空気を体内や羽に取り込んで保温するから、空気を暖めるのが一番て聞いたよ。
暖かい空気は上に溜まるから、若干下めな位置にヒーター設置するのがいいみたい。+10
-0
-
104. 匿名 2017/12/05(火) 15:12:31
鳥の本分は尊重したいけど、小さいお子さんがいる家や、窓をよく開ける家の飼い鳥はクリッピングした方がいいと思う。
あと、室内での放し飼いはオススメしない。
災害やパニックがおきたとき危険だし、拾い食いも怖い。+21
-0
-
105. 匿名 2017/12/05(火) 15:27:24
一度でいいから会いたい。
肉眼で見たい。
もっと言うなら背中と頭の匂い嗅ぎたい。
脇の羽に手を入れてモフモフしてみたい。
この二羽の間で体育座りして下から交互に眺めたい。
手からご飯どうぞって出来るなら寿命いくらかくれてもいい。
この凛とした雰囲気と佇まいは狡いよ罪だね罪。+27
-0
-
106. 匿名 2017/12/05(火) 15:47:31
がるちゃんのカラストピで拾った画像。
この子可愛すぎじゃない?
あのカラストピを見てからカラスと友達になる妄想が止まりません。
カラスを肩に乗せてドヤ顔で散歩してみたい。+66
-0
-
107. 匿名 2017/12/05(火) 16:26:45
文鳥さん、ものすごくなついて本当に可愛いです。
思っていたより感情豊かで甘えん坊で本当に最高です!気になってる方、ぜひ飼ってほしいです~^^+67
-0
-
108. 匿名 2017/12/05(火) 16:37:43
我が家のインコの最近のおしゃべりトレンドは「いい子ちゃん!ちゅきちゅきだあ☆」「かわいんこかわいんこ」
家に来てくれて本当に感謝してます
辛い時涙をぺろぺろ舐めてくれたり覚えたての言葉を喋って元気つけようとしてくれたり…(そんな意図はないのかもしれないけど)+55
-0
-
109. 匿名 2017/12/05(火) 16:43:28
うちの婆ちゃん鳥が大好きなんだけど、オカメに「今日も串だんごみたいで可愛いなぁ」とかセキセイに「ほんとにラムネちゃんやなぁ」とかずっと言ってる。
名前はちゃんとあるのに鳥ごとのイメージがあるみたいで、キバタンに「今日は煮詰めた甘酒やねぇ」とか謎センス過ぎて笑っちゃう(笑)
今日も饅頭饅頭言いながらニコニコしてるから食べたいのかと思ったら、肩に乗せてる文鳥に話し掛けてるだけだったし(笑)
文鳥=饅頭はなんとなく分かるけども。
毎年冬には鳥達の籠に掛ける綿入れチクチク縫ってるし、鳥愛が凄い。
婆ちゃんネットしないけど、ここの人たちと話が合いそう(笑)+41
-0
-
110. 匿名 2017/12/05(火) 16:52:30
みんな~野鳥も可愛いよ~!!
住宅地、公園、河川敷などほんの少し気をつけて探してみたらびっくりするほど沢山の種類の野鳥がいるよ。
冬は葉っぱが落ちて邪魔するものが減るから特に野鳥観察しやすいし、冬鳥も沢山渡ってくる!
去年、野鳥を見分けられるようになりたい思いが押さえられなくなって、数年分の勇気を使って「日本野鳥の会」がやってる探鳥会に参加しました。
まじで人見知りなんで心臓ばくばくで行ったけど、間口が広いというか、誰でも受け入れてもらえる感じですごく楽しかったし勉強になりました!
+22
-0
-
111. 匿名 2017/12/05(火) 17:08:34
>>85
全身黄色ですか?
うちは全身黄色のルチノー、赤目で同じくオス10歳です。+9
-0
-
112. 匿名 2017/12/05(火) 17:12:41
>>80
遅くなってごめんなさいm(_ _)m
お返事ありがとうございます_(..)_
文鳥ちゃん3日後にですか(;゜∀゜)?それはまさに奇跡です!文鳥ちゃんも必死に探し回ってたのがわかります。勘当ウルウルです(;-;)(;-;)(;-;)
うちの文鳥も警察に届けました。初めは保健所に連絡入れるよう言われましたが警察で受理してくれました。見つかり次第連絡入ることになってますがこの厳しい寒さで奇跡が起きてほしいと願うばかりです(;-;)(;-;)(;-;)
+10
-0
-
113. 匿名 2017/12/05(火) 17:16:59
花鳥園行きたい。
鳥も可愛いけどスタッフの熱量が素晴らしい。
鳥について訪ねると、えらい勢いで語ってくれる。+19
-0
-
114. 匿名 2017/12/05(火) 17:40:03
>>81
お返事ありがとうございます_(..)_
近所のお宅の壁にですか(*゚Д゚*)?逃げ出して怖くなって必死に掴まったのがわかります(;-;) 私、昨日は壁までは見てなかった!飛んでく姿が下の方向だったのが最後で…
近所のお宅の庭木とか草むらも探したんですよね。呼んだりもしたし。けど見つけることができませんでした。私の探しかたが悪かったのかも(;-;)(;-;)(;-;)
一応、ご近所さんも声かけはしたんですよね。何も返答ないのはいないってなりますかね?見つけて飼ってたりも無きにしもあらずですよね(*_*;?
とにかく無事でいてほしいと願うばかり(>_<)…
+3
-0
-
115. 匿名 2017/12/05(火) 17:45:22
>>91です。
モモイロインコさん売れちゃってた。
鳥ゾーン入ったらいなくて半べそかいてたら店長さんが売れちゃったんだよ~って。
毎日来てたのにごめんねって泣き止むまでキバタン抱っこさせてくれたけど、いい歳してなにやってんだ私。
鼻水とまらん。
優しそうな人に買われていったよって言ってたし、仕方ないけども、どえらい寂しい
(´;ω;`)
私みたいなのは下手にペットショップ行ったらいかんね。
ああー、モモイロさん(´・ω・`)+50
-1
-
116. 匿名 2017/12/05(火) 17:56:05
+2
-7
-
117. 匿名 2017/12/05(火) 18:02:11
>>97
お返事ありがとうございます_(..)_
逃げた方向が近所のお宅のフェンス辺りだったんですよね。敷地内に入って探したかったけどできなくて… 声かけしただけ(;-;)
無事保護して下さる方がいれば有り難いんですが…無事生きててほしいです\(>_<)/+3
-0
-
118. 匿名 2017/12/05(火) 18:02:44
うちの鳥です
今風邪をひいてしまって元気がありません
病院に連れてって飲み水に混ぜる薬を貰ったけど口にしません
本人の免疫力と精神力頼みの状態です
みなさん、このこが元気になるパワーを送って下さい。お願いします+81
-0
-
119. 匿名 2017/12/05(火) 18:17:00
>>115
それは寂しいですね(>_<)
優しそうな方とのことなので、幸せに暮らしている事を願うばかりです。
文章読む限り、91さんは動物を飼うことの大変さを理解していて、尚且つ愛情深い方なので91さんに飼われた動物はどんな子でも幸せになれそうだなぁと思いました。
この先にもいい出逢いがあるといいですね(*^^*)
+30
-0
-
120. 匿名 2017/12/05(火) 18:22:22
>>118
とにかく暖かくしてあげた方がいいです!+18
-0
-
121. 匿名 2017/12/05(火) 18:24:42
>>118
早く良くなります様に…。+19
-0
-
122. 匿名 2017/12/05(火) 18:26:52
インコって人が泣いてるとすかさず涙を舐めにくるけど塩分補給よね(笑)
塩土あげてたのに
鳥が無表情だって思った事無いな
感情豊かで空気読みが上手い+26
-0
-
123. 匿名 2017/12/05(火) 18:26:57
コザクラインコは、人懐こくてヤキモチ焼きで寂しがりやで、超可愛いです+53
-0
-
124. 匿名 2017/12/05(火) 18:53:16
>>118
お医者さんに薬貰ってるならアレコレ飲ませるのは良くないかもだけど、貰った薬飲んでくれないならコレオススメ。
うちの子達が風邪っぽいとき飲ませてるトーラスの栄養剤。
鳥の不調時はとにかく暖めてあげて、少しでも栄養とってもらうのが一番。
少し水にとろみが出る栄養剤だから、こまめに取り替えて鳥かごを30度くらいに保ってあげてください。
サーモスタットがあると便利ですよ。
本当に具合が悪いときは止り木じゃなくて下にうずくまる事があるから、冷えないようかごの底に敷物を入れてあげるといいかも。
後は布を掛けてよく眠らせてあげてください。
きっと、よくなります。
大丈夫ですよ。+23
-0
-
125. 匿名 2017/12/05(火) 19:00:40
>>118
早く元気になりますように!
飲み水に経口補水液(OS-1)とかを少量入れて飲ませてあげるのはいかがでしょう?獣医さんに相談してみては?
寒いので、暖かくして休ませてあげてください。
お大事に。祈ってます。+12
-0
-
126. 匿名 2017/12/05(火) 19:04:21
>>84
私も気になります!
子供が欲しいけれど、今いる鳥さんとどのように付き合って行くべきか(糞や放鳥など)今のうちに知っておきたいです!+0
-0
-
127. 匿名 2017/12/05(火) 19:05:15
>>87
キャワイイ〜!
フクロウさんは何年生きるのですか?+4
-0
-
128. 匿名 2017/12/05(火) 19:06:57
我が家のコザクラインコは18歳になりました。
ペレットが推奨される昨今ですがシードを好んで食べてます。
保温器具はアサヒのヒーターと爬虫類用のシートタイプのものを使っていて
(鳥かごの下に設置)
夜にこっそり覗くと暖かくなった床にベターと寝転んで熟睡してます。+13
-0
-
129. 匿名 2017/12/05(火) 19:11:46
>>128
うちのコザクラインコはまだ6歳です。18歳なんてすごいですね。ちなみにうちもペレットではなくシードです。たまに小松菜や豆苗を食べます。+6
-0
-
130. 匿名 2017/12/05(火) 19:15:02
画像ガッサガサで申し訳ないけど、今日お外で見かけたハクセキレイさん?です!
他にも二羽別の鳥さんがいたけど飛んでっちゃった。
水浴びするか楽しみでずっと観察してたけど残念ながらしなかった。寒いもんねぇ。+17
-0
-
131. 匿名 2017/12/05(火) 19:32:51
もう死んじゃっていないけど ウチのインコ一匹はドライヤー(冷風)と息をフーって吹いてもらうのがなぜか大好きでした。
ドライヤー持ってくると首ブンブンふってケージの角にドライヤーやってくれって感じで嬉しそうにしがみついているのがかわいいかったなー。+14
-0
-
132. 匿名 2017/12/05(火) 19:34:16
+0
-0
-
133. 匿名 2017/12/05(火) 19:49:40
>>128
鳥友達に勧められて爬虫類用のヒーター気になってた!
良さそうなら買ってみようかな。
地震対策でかごを床に置いてるから、床から冷えが上がって来そうでなんとかしたかったんだよね。
どこのメーカー使ってますか?+7
-0
-
134. 匿名 2017/12/05(火) 19:57:35
>>91
モモイロインコ可愛いんだよねー。
人間大好きで、大きめのインコの中では温厚な性格らしいよ。私も近所のペットショップにいるモモちゃんにどハマりしてて、ダンナ共々ちょくちょく見にいってるよ。
なでてなでて〜って頭擦り寄せてくるのがカワイイ❗️
⤵︎画像は拾いもんです。
+27
-0
-
135. 匿名 2017/12/05(火) 20:10:07
128です。
>>129さん
葉っぱを好んで食べてるんですね。羨ましいです。
うちのコザクラ2羽は何故か苦手なんですよ。
好物の食パン・りんご・みかんを時々与えてます。
>>133さん
㈱真上電子「マルチパネルヒーター」の8Wを使ってます。
床と鳥かごの隙間に設置してるので
インコたちにいたずらされる心配がありません。
+2
-0
-
136. 匿名 2017/12/05(火) 20:18:24
129です。果物食べるなんて可愛いですね。うちは逆に、みかんやりんごやバナナなどは、全く食べません。その子によって、違うんですね❗️+3
-0
-
137. 匿名 2017/12/05(火) 20:18:31
うちのセキセイ、時々ぶしゅってくしゃみして鼻水飛ばすんだけど大丈夫かな?
もう一緒にいて3年は経つんだけど、結構子供の頃からそう。
顔とかにびしゃってかかるよ。
でも元気いっぱい、ごはんもうんちももりもりなので、あまり気にしてないんだけど。
同じような子、いますか?+13
-0
-
138. 匿名 2017/12/05(火) 20:38:42
>>134
追い討ちかこのやろー。
めっちゃ可愛いやんけもう。
この図体でコロンできるとかズルい。
蕎麦焼酎飲みながらまたベソかいちゃったじゃん(笑)
平日から酒かっくらってベソかく三十路とかめっちゃ可哀相わたし(´・ω・`)
週末にでも鳥さん見に行こうかな。
上にも出てる花鳥園て、掛川花鳥園?
遠くて行った事なかったけど、相当触れ合えるんだよね確か。
鳥好きガル民達よ、オススメ鳥触れ合いスポットを教えておくれ。+48
-1
-
139. 匿名 2017/12/05(火) 20:43:34
>>137
うちの子もよくくしゃみします
あと私が隠れて肩にアンメルツを塗って部屋に戻ると、肩に飛んできてくんくん匂い嗅いではクシュン!
ちょっと楽しんでいるような、へんな行動してます
私自身も鼻が弱く、くしゃみの回数が多いのが遺伝した?+0
-0
-
140. 匿名 2017/12/05(火) 20:44:56
>>122
わかる
最初の頃は「涙を拭きに来てくれたのね」と思ったけど、
涙が止まったあとも、執拗に涙を吸おうとしてくる。
しまいには「もっと出せ」とつつきだす。
「おそろしいわー」と思いつつ、なんだかんだ可愛い。+17
-0
-
141. 匿名 2017/12/05(火) 20:58:59
>>140
うちの文鳥もです。
うたた寝しようものなら目頭にくちばし突っ込んできます。
でも、可愛い+6
-0
-
142. 匿名 2017/12/05(火) 21:06:37
>>138
>>134です。
ごめんごめん、売れちゃってたんだねー。
ごめんよー。
ちなみに掛川花鳥園は、オウムさんやインコさんにこれでもかってよって来られるよ。
行ったのもう何年も前だけど。今も餌やりとかやってるのかな?
+16
-0
-
143. 匿名 2017/12/05(火) 21:16:04
>>137
部屋で煙草吸ったりします?
室内やカゴの掃除が不十分でホコリが舞ってたり、煙草の副流煙が漂ったりしてるとクシュクシュしやすいと聞いたことがあります。
感染症や腹水ならもう少し症状が表に出るでしょうし、あんまり続くようなら一度お医者さんに行ってください。
鳥は不調を隠す生き物をなので、早め早めに対処してあげてください。+4
-0
-
144. 匿名 2017/12/05(火) 21:28:45
>>127
ありがとうございます。うちの子は20年と聞いています。インドコキンメフクロウという種類です(๑˃̵ᴗ˂̵)
+1
-0
-
145. 匿名 2017/12/05(火) 21:28:59
>>84
インコはいざ体調悪くなった時、迅速な対応しないと手遅れになるよ。しかもギリギリまで平然を装う。初めて飼う動物がいて赤ちゃんにつきっきりだと、体調の変化を見逃しやすい。
妊娠中から飼いはじめない方がいい。
インコ飼ってるところに今年子供生まれたけど、日中一人だと放鳥も掃除も大変だよ。育児はきっと思ってるより大変だよ。+8
-0
-
146. 匿名 2017/12/05(火) 21:40:27
>>138
掛川花鳥園いいですよ。
私も近くないのですが、駅から徒歩で15分くらい、インターからも近いのでありがたいです。
まったりしたければ、入り口すぐの小さなカモちゃんたちに餌をあげるのがおすすめですよ!わらわらしてかわいい。
外の池のカルガモやハクチョウは気性が荒めです。
コガネメキシコインコがたくさんいるところには、是非五時付近に行くといいです。近くのバタンやヨウムたちはお喋りの時間のようでよく喋るし、コガネにはカップ盛りの特別ごはんを買うことができますよ。+8
-0
-
147. 匿名 2017/12/05(火) 21:44:50
>>137
うちはだいたいタンスから出した服着てるとそうなったから、普段は部屋着で接することにした。
多分防虫剤かなと思ってる。パラジ系じゃなくて天然ハーブだけど、鳥には有害なんだと思う。+0
-0
-
148. 匿名 2017/12/05(火) 21:47:03
>>135
ヒーターの詳細ありがとうです。
自分でももう少し調べて前向きに購入検討してみますね。+2
-0
-
149. 匿名 2017/12/05(火) 22:19:23
天然由来でも揮発性の高いハーブは鳥に限らずペットには良くないですよ。
物によっては鳥より何倍も体のデカイ猫や犬が吐いたりもします。
防虫剤や芳香剤もそうですが、香りが立つものは一度裏の成分表をよく見て使用してください。
洗濯洗剤や柔軟剤、ボディクリームなんかも要注意です。+6
-0
-
150. 匿名 2017/12/05(火) 22:44:08
近所のスーパーやドラッグストア、コンビニ、病院などに張り紙。保健所、警察に連絡(保護されたら連絡くれるよ)。昔は新聞の譲りますとか探してますのコーナーに載せて貰ってたけど最近はどうかな?
後、逃げた小鳥情報の上がるサイトがいくつかあるからそこで聞いてみるといいよ!
+3
-0
-
151. 匿名 2017/12/05(火) 22:46:35
>>150は
>>46さんへです。
早く見つかるといいね。
+3
-0
-
152. 匿名 2017/12/05(火) 23:17:53
>>142
>>146
モモイロインコに未練タラタラな酔っぱらいです。
掛川花鳥園良さげだね。
画像ググったら今からわくわくが止まらんのだけどどうしよう(笑)
胸熱情報でちょっと元気でたし、ドライブがてら週末行ってくる。
ありがとうねー。
ダラダラ書き込んじゃってすまん。
思う存分触れあって、皆の分も匂い嗅いでくる。
おやすみー。+24
-1
-
153. 匿名 2017/12/05(火) 23:57:04
+35
-0
-
154. 匿名 2017/12/06(水) 01:14:49
>>111
>>85です!うちの子もルチノーです!同じですね(^^)嬉しい!+3
-0
-
155. 匿名 2017/12/06(水) 01:38:59
おかめインコが大好きで・・
基本鳥ならすべて好きですが・・
最近・・コザクラインコを飼いました。
おかめちゃんとは違い・・
ベタベタと離れません
メチャメチャ可愛いです。ラブバードと呼ばれているのも納得です。可愛い
もちろんおかめも大好きですよ+8
-0
-
156. 匿名 2017/12/06(水) 02:07:02
ユーチューブに可愛い鳥見つけると載せたくなる・・・ノリノリで合の手を入れるコザクラインコのピッピちゃん♪ - YouTubewww.youtube.comコザクラインコのピッピちゃんです。 音に合わせて合の手を入れてくれます♪ Her name is Pippi. She plays to a sound happily. (^^♪
+9
-0
-
157. 匿名 2017/12/06(水) 02:21:04
>>118です
見る度元気のない姿が辛くて弱音を吐きました。
>>120
>>121
>>124
>>125
さん、皆さんありがとう
やれること全部してあげたいと思います。
本当にありがとうございます+16
-0
-
158. 匿名 2017/12/06(水) 08:25:15
ウチのサザナミインコちゃんです。
とてもおっとりしていて、と言うか殆ど動かないです。のっそりのっそり近づいて来てずっっーと指に乗っています。お腹空いたら羽をパタパタしてアピールするので、餌のところまで運んであげます。1日飛ばない日もあります。
独特な動きも見ていて飽きないですよ(*^^*)+20
-0
-
159. 匿名 2017/12/06(水) 09:14:18
>>157
辛いですね。
うちは精巣の病気のため、2週間ごとに2時間かけて注射をしに行ってます。
今のところ、調子はいいですが…。
早く元気になりますように。+8
-0
-
160. 匿名 2017/12/06(水) 11:18:20
>>42
あ、あの子だw+11
-0
-
161. 匿名 2017/12/06(水) 11:20:24
>>154
産毛がついちゃってて、
可愛い(^O^)
+5
-0
-
162. 匿名 2017/12/06(水) 14:02:57
頭をカキカキすると酔いしれるけど、少しでもポジションが違うとギャッて怒る。
「ソコじゃねーよ」みたいな(笑)+8
-0
-
163. 匿名 2017/12/06(水) 14:23:02
>>158
うわ~可愛い!+5
-0
-
164. 匿名 2017/12/06(水) 16:30:04
知り合いにオカメインコを二羽引き取って欲しいと言われて凄く悩んでます。
子供が喘息持ちだと分かって 手放したいんだそう。
うちにもオカメが一羽います。
在宅勤務の一人暮らしです。
三羽にもなると いざという時ちゃんと守ってあげられるだろうかとか、長年わがままひとりっ子だったうちの子の負担にならないかとか、ぐるぐる悩んでしまって中々答えが出せません。
私の姉が一羽なら引き取ってもいいと言ってくれてるのですが、只でさえ人の都合で不安な思いをさせるのに 更に二羽を引き離すのはあんまりな気がして、姉に対してもまだ返事できていません。
皆さんならどうしますか?+8
-0
-
165. 匿名 2017/12/07(木) 04:10:59
うちのオカメは老鳥で免疫力が弱いので無理だから飼い主さん探すのを手伝うかな。
一羽と三羽じゃ経済的にも精神的にもかなりちがう。
元の飼い主さんがいい加減そうなら自分で探したいって申し出る。
ただ、いまSNSやネットでの飼い主募集は危ないから、知ってるかもしれないけど、お金かかるけど確実な飼い主さん探したいならTSUBASA 飼い鳥 NPOで検索してみて。
164さんが申し込むなら負担金寄付したいわ。
悲しい目にあうオカメちゃんが増えませんように。+6
-0
-
166. 匿名 2017/12/09(土) 02:08:04
>>15
タモリ倶楽部で雀特集してたけど、雀も少子化なんだって+4
-0
-
167. 匿名 2017/12/12(火) 02:56:18
>>157
インコちゃん、その後いかがですか?
良くなっていますように。
飲み水に混ぜると飲まない子いるようです。
インコちゃんグルメですもんね。
私の子は5月から腫瘍で闘病しておりますが
毎日、朝晩、口に直接薬を2滴飲ませています。
口に直接の方が、おススメです。
確実に適量を飲ませられるので。
保定しないといけませんが。
飲むフリして保定を離すとプルプル頭を振って
出す子もいるので、飲ませた後
口の下を触るといいです。反射で舌を出すので
飲みます。
獣医さんに、直接飲ませるタイプの薬に
切り替えを相談されてはいかがでしょうか?
体重管理もしてあげて下さい。+4
-0
-
168. 匿名 2017/12/14(木) 17:05:00
>>165
返コメくれてたのに気付かなくて申し訳ない。
あの後、話し合いやオカメ同士の顔合わせを何度か重ねて、結局うちで引き取る事になりました。
成鳥に加えて気難しい性格のオカメだと聞いていたのですが、会ってみれば人の肩に止まって一生懸命歌を唄ってくれるかわいい子達で、うちの子とも寄り添ったり毛繕いしたり問題なさそうだったのでそのまま我が家へ連れて帰りました。
悪くは言いたくないけど、その知り合い早く手放したい感が凄いわ、里親探しも人任せだわで悲しくなりましたよ。
聞いていたオカメの性格も全然違うし、動物飼っちゃいけない人種ですねあれは。
かなりイライラしました。
三羽ともなると大変な事も沢山あるでしょうが、姉の協力を得ながら精一杯飼い主頑張ろうと思います。+9
-0
-
169. 匿名 2017/12/15(金) 02:34:05
>>168
鳥飼ってる人に悪い人はいないって思ってたのに…そんな人いるんだね…ひどすぎる。でも、その二羽のオカメさんは168さんみたいな優しい方に家族に迎えてもらえて幸せですね(^^)色々大変だと思いますが無理せずにオカメさんたちと楽しい時間を過ごして下さい(^-^)+6
-0
-
170. 匿名 2017/12/15(金) 17:08:08
>>169
私も衝撃的でした。
相談してきた時は泣く泣く手放さなきゃいけない雰囲気出してたのに、どうしたらいい〇〇?って私に聞くだけで何もしやしない。
私が引き取るって分かった途端「やっぱ鳴き声がね」とか「あんまり引っ付かれてもね」とかポロポロ愚痴りだすし、最後の方はなんだ貴様この野郎って感じでした。
しかも!丁度健康診断が近かったから一緒に予約取って診せたら、二羽とも栄養失調気味だったんですよ(-_-)
この寒いのに換羽に必要な栄養が全然足りてないとか、あまりお日様に当ててあげなかったんじゃないかなとか言われて、縁切り案件ですよ。
様子伺う連絡すら全然来ませんしね。
マジで二度と生き物飼わないで欲しいです。
思わず愚痴ってしまったけど、劣悪な環境からオカメを救えたと思って気持ちを切り替えます。+6
-0
-
171. 匿名 2017/12/15(金) 18:01:16
フクロウ大好き!
チャコモリフクロウが一番好きやね。+3
-0
-
172. 匿名 2017/12/17(日) 22:46:02
掛川花鳥園行ってきましたー(*´ω`*)
思った以上に楽しくて急遽宿取って2日連続で行っちゃいましたよ。
住めるもんなら住みたい。
インコまみれと、猛禽類ゾーン楽しすぎ。
シロフクロウめっちゃ可愛かったよ。
猛禽類て、ちょっと酸っぱい匂いするんだね(笑)
また行きたい。
教えてくれた人ありがとうね。+5
-0
-
173. 匿名 2017/12/21(木) 20:43:15
>>167さん、気にかけて頂いてありがとうございます( ;∀;)
118です
皆さんに念力を貰ったためか、その後ゆっくり元気を取り戻して
お薬入の水も諦めたのかゴクゴク飲むようになって!ずっと膨らんて動かなかったのが、カゴ内でちょこちょこ動けるようになって
他にも数羽いるんですけど、他のこを放鳥する時に出たそうにソワソワしてたので
今日試しに開けて見たらブオオーと飛べるまでに回復しました!
本当に良かった(:_;)まだしばらくお薬は続きますが、しんどい所は越えられたみたいです
皆さんのお陰です!ありがとうございました!
+1
-0
-
174. 匿名 2017/12/21(木) 20:47:22
>>167さんの鳥さんも、どうか良くなりますように
パワー送ります!!!
+0
-0
-
175. 匿名 2017/12/25(月) 06:34:18
違うトピでも書いたんだけど、今うちにおかめいんこって種類の雛がいます。
分かりやすい飼育本と、あったらいいものを教えて下さい。
カゴとヒーターはあります。
粟玉というふやかすご飯を数時間置きに与えてる状態です。
一応虫かごも買ってあります。
↓このトピの120番に書きました。クリスマスプレゼントの中身は?あげた人、もらった人。girlschannel.netクリスマスプレゼントの中身は?あげた人、もらった人。クリスマスプレゼントをあげた人、もらった人、中身はどんなものでしたか?私はカシミア100%マフラーを彼にプレゼントしました。彼から私へのプレゼントはありませんでした。すれ違う人の紙袋が誰かからのプレ...
+9
-0
-
176. 匿名 2017/12/25(月) 06:56:44
>>176
あっちのトピから来た。大変だったね。
ちょっと高いけど、この本いいよ。
必要な物は大体揃ってるみたいだし、保温ちゃんとしてご飯あげて様子見てあげて。
あまり構いすぎも良くないから、ご飯食べて落ち着いたらかごに布かけて眠らせてあげてね。
ヒーターに布掛からないように気をつけてね。
あと、なんだろう。
このトピが書き込めるうちは覗くようにするから、分からないことはその都度遠慮なく書いて。
人事みたいな言い方になっちゃうけど、応援してるから頑張れ。+8
-0
-
177. 匿名 2017/12/25(月) 07:43:23
>>176
おお、分かりやすい題名の本で助かるです。
布ってハンカチみたいなのじゃなくてタオルみたいなやつですかね?
不安で色んなとこに書き込みしちゃったけど、ご飯あげて一眠りしたら、昨日餌とか買った店に行って店員さんに色々聞いてみます。
ありがとうです。+9
-0
-
178. 匿名 2017/12/25(月) 15:16:00
>>175
クリスマスプレゼントのトピからきました
オカメさんは思い付きで飼うには中々ハードル高いですね…ちょっと彼氏やばいです
鳴き声問題もあるし脂粉が出るので喘息などだと飼えないみたいだしなにより生き物を簡単に渡すなんて…
オカメさんは今生後何日位ですか?
+3
-0
-
179. 匿名 2017/12/25(月) 17:26:24
>>178
かごとか買った店で細かいものの補充ついでに質問してきたら、色々教えてくれただけじゃなくてインコを専門の動物病院を教えてくれたから行ってきた。
予約までしてくれたよ。
性別はまだわからないけど、2ヶ月いくかいかないかの雛みたいです。
元気みたいだし、ビタミン剤と流動食みたいなのおまけでくれて里親の張り紙してくれるって。
冬休みでよかったよ。
飲みの予定とか全部キャンセルと出費が地味につらい。
バイト代全部飛んだ。+6
-0
-
180. 匿名 2017/12/25(月) 21:13:00
度々申し訳ない雛渡されたやつです。
ご飯あげるとき手に乗せてスプーンであげてるんだけど、足がまだ弱いのかお尻持ってる感じで怖い。
動画とか見ても皆ひょいとやってていまいちコツが、、、
てか、里親張り紙してくれた先生にはあれだけど、こんだけピーピー頼られると可愛いもんですね。
妙な母性が沸いてきてなんか不思議な気持ち。+4
-0
-
181. 匿名 2017/12/25(月) 23:19:54
オカメインコの知識はないんだけど…
昔死にそうになってたスズメの雛を一週間くらいお世話したことを思い出しました。ダンボールに布ひいてお湯を入れたペットボトル入れて、砂糖水あげて朝起きたら元気になってて。餌上げてたらみるみる元気になって飛んでいきました。。
可愛いですよね。お世話頑張ってくださいね!+3
-0
-
182. 匿名 2017/12/26(火) 11:20:01
>>179
2ヶ月なら里親さんいっぱい応募きそう、と思いましたが母性目覚めつつあるんですね(=´∀`)ジージーって甘えてきて可愛いですよね(o^^o)
大人になっても甘えん坊でくっついてきますよ
お尻持ってる感じとは自分で足で踏ん張らないのでしょうか
餌あげると結構ガッ!ガッ!ガッ!と来るのでしっかり踏ん張ってると思うのですが+1
-0
-
183. 匿名 2017/12/26(火) 15:53:40
>>182
めっちゃ踏ん張るには踏ん張るけど、若干斜め気味に踏ん張るから結果しりを支えながらご飯がっつく感じになってる。
こんなにおしり触られて嫌じゃないのかなこの子。
なんだかんだ可愛いけど、可愛いとかに流されて浅はかな決断しないよう気を付けるよ。
生きてるもんね。
年末には実家のお母さんがお節持って来てくれるから、そのときよく相談してみる。+0
-0
-
184. 匿名 2017/12/26(火) 16:10:51
今はほっぺさんて読んでるんだけど、もう少しマシな呼び名が欲しい。
下手に自分で名前つけたらそれこそ情がわきそうだから、誰か名前(仮)の候補考えて。
↓ほっぺさん+0
-0
-
185. 匿名 2017/12/26(火) 17:13:34
ほっぺさん可愛い(o^^o)まだひなひなって感じのお顔ですね!嬉しそうな表情してますね
頭や頬っぺたカキカキしてあげると喜びますよ(^∇^)
足はすこし心配ですね
うちのオカメさんは2ヶ月でもそんな事はなかったので雛だから足が弱い訳ではないと思います
手に乗せたとき指をしっかり掴んでますか?+0
-0
-
186. 匿名 2017/12/29(金) 22:03:39
>>184
名前、キィちゃん、はどうですか?
黄色いからw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する