-
1. 匿名 2017/11/29(水) 15:30:46
夫が独身の頃から着ているコートが傷んできたのでスーツに合わせる新しいのを購入したいのですがおすすめを教えてください。予算は4万から6万です。+30
-18
-
2. 匿名 2017/11/29(水) 15:31:10
AOKI+137
-25
-
3. 匿名 2017/11/29(水) 15:31:31
ユニクロ+101
-30
-
4. 匿名 2017/11/29(水) 15:31:46
GUCCIとか?+25
-34
-
5. 匿名 2017/11/29(水) 15:31:56
青山。+76
-17
-
6. 匿名 2017/11/29(水) 15:32:16
+69
-3
-
7. 匿名 2017/11/29(水) 15:32:32
旦那さんの好きなブランド買ってあげなよ+218
-5
-
8. 匿名 2017/11/29(水) 15:33:12
カルバンクライン!
とても上質なウールでかなり良くてうちの夫が狙っています。6万円です!+112
-24
-
9. 匿名 2017/11/29(水) 15:33:54
メンズ雑誌見て旦那と選んだのを通販する。+6
-11
-
10. 匿名 2017/11/29(水) 15:33:57
しまむら+15
-33
-
11. 匿名 2017/11/29(水) 15:34:11
そんな安いの買うの?
社会人なんだよね?
安物買いの銭失いになりそう+19
-110
-
12. 匿名 2017/11/29(水) 15:34:15
しまむらでいーじゃん+18
-58
-
13. 匿名 2017/11/29(水) 15:34:17
その予算なら普通にデパートがいいと思う
一箇所にいろんなブランドが集まってるから、きっと気に入った物が見つかるよ+214
-5
-
14. 匿名 2017/11/29(水) 15:35:20
>>7
服に興味がある人ならそれでいいけど、興味のない人だと「任せる」しか言わない
うちの旦那はもう何も選ばない
わたしが選んだの文句言わずに着るからまだマシだけど
+85
-4
-
15. 匿名 2017/11/29(水) 15:35:25
スーパーの衣料品コーナーのセール品
夫は服に無頓着なので
もうおっさんだし+42
-24
-
16. 匿名 2017/11/29(水) 15:36:02
旦那いません+12
-25
-
17. 匿名 2017/11/29(水) 15:36:18
2ndストリート+16
-14
-
18. 匿名 2017/11/29(水) 15:36:55
ライトオン+10
-18
-
19. 匿名 2017/11/29(水) 15:36:59
百貨店でいいんじゃない?
バーバリーあたりは買えないけど、ポールスミスクラスは買える。我が家がこれです笑+164
-8
-
20. 匿名 2017/11/29(水) 15:37:19
GUCCIは4万~6万じゃ無理やろ。+146
-3
-
21. 匿名 2017/11/29(水) 15:37:21
タカキュー。
+24
-10
-
22. 匿名 2017/11/29(水) 15:37:30
EDIFICE+56
-2
-
23. 匿名 2017/11/29(水) 15:37:38
大手紳士服チェーンみたいなところ。最近は屋号を変えた若者風の店に変わってるよね+16
-7
-
24. 匿名 2017/11/29(水) 15:37:43
デパートの紳士服コーナーで買うのがいいかと思う。
ちゃんとプロのスタッフもいるし、色々提案してくれるんじゃないかな。+111
-1
-
25. 匿名 2017/11/29(水) 15:37:46
アローザ
+0
-2
-
26. 匿名 2017/11/29(水) 15:37:53
予算的に、アウトレットのビームスかな。+40
-10
-
27. 匿名 2017/11/29(水) 15:38:09
>>25
間違い。
アローズ
+13
-3
-
28. 匿名 2017/11/29(水) 15:38:18
予算は4万から6万です。
↑
仕事用のコートですか?
メンズのアウターは高いから、ウール100のは、その予算では少し難しいかも。。セールで8~10万のものを、その予算で買ったらどうですか?
+28
-23
-
29. 匿名 2017/11/29(水) 15:38:22
6万も出せるなら、普通に百貨店で見て回れるじゃん。コートに6万素直にうらやまし~。+217
-12
-
30. 匿名 2017/11/29(水) 15:38:26
ワークマン+12
-9
-
31. 匿名 2017/11/29(水) 15:39:04
セール狙えば百貨店のそこそこ良いのが買えるのでは?+48
-0
-
32. 匿名 2017/11/29(水) 15:39:43
旦那さん自身のファッション好みで選ばないの?
奥さんが買うものなの?+14
-2
-
33. 匿名 2017/11/29(水) 15:40:06
>>30
暖かさ重視ですね
いいと思います!+10
-2
-
34. 匿名 2017/11/29(水) 15:40:44
そうそう、メンズの服って高いよね。冬物のアウターは本当に高い。でも、女性ほどバリエーション必要ないし、夫のアウターは少数精鋭です。ダウンジャケット、ウールコート、Pコートやダッフルみたいなカジュアルなもの、これくらいあればいけるよ。
うちはトゥモローランドやアローズのセールで買ってるみたいです。+85
-1
-
35. 匿名 2017/11/29(水) 15:40:54
>>30
お茶吹いたw+13
-5
-
36. 匿名 2017/11/29(水) 15:41:08
主婦ちゃんねる+5
-6
-
37. 匿名 2017/11/29(水) 15:41:48
>>29
コートに6万って普通だと思う。
このまえ女性のコートのトピで、10万くらいのコート買ってる人多かった。+36
-33
-
38. 匿名 2017/11/29(水) 15:42:01
スーツファクトリーみたいなスーツ屋さんで買ってた。四万前後〜七万くらいまであったかな。+7
-5
-
39. 匿名 2017/11/29(水) 15:42:10
うちの旦那は『イオンの紳士服売り場でいい』って言う。
スーツとかコートとかいつもイオンでいいらしい。+79
-6
-
40. 匿名 2017/11/29(水) 15:42:26
ユニクロ。+7
-7
-
41. 匿名 2017/11/29(水) 15:42:37
バーニーズニューヨーク+27
-2
-
42. 匿名 2017/11/29(水) 15:42:58
ワークマンてコートあるんだ!
作業着専門かと思ってたよ。+39
-4
-
43. 匿名 2017/11/29(水) 15:43:10
男の人は結婚したら自分で服買わないのか
全部そこも奥さんが仕切るの?+25
-8
-
44. 匿名 2017/11/29(水) 15:43:19
旦那さんの年齢にもよりますよね。
あと職種。
お客さんと会う仕事だと、Paul Smithとか裏地がじゃじゃーん!ってなるからちょっと…。+86
-2
-
45. 匿名 2017/11/29(水) 15:43:45
トピ主です。
本当に迷っています。今まではバーバリーのを着てましたがさすがにそこまで高いのは我が家には今は無理です。5、6万で良いのがあればなあと思うのですが皆さんもっと高いのきてるんでしょうか。相場もよく分かりません…。+50
-4
-
46. 匿名 2017/11/29(水) 15:43:49
冬服ってコートが中心だし、あんまり安物はどうかなと思ってる。特に男性は、女性みたいにファーとかないし着飾らないから、あんまり安物だと貧乏くさくなる気がして。+59
-4
-
47. 匿名 2017/11/29(水) 15:44:06
ウールって毛羽立ったり、重かったりするよね。
その予算だと、カシミヤとかは無理かな?+5
-7
-
48. 匿名 2017/11/29(水) 15:45:09
何で旦那に聞かないの‥+57
-8
-
49. 匿名 2017/11/29(水) 15:45:35
>>43
人による
もともとあまり服に興味ない人だと奥さん任せ多いんじゃないかな+20
-1
-
50. 匿名 2017/11/29(水) 15:45:36
楽天でやっすいやつ買ったww+10
-4
-
51. 匿名 2017/11/29(水) 15:46:12
ちょっと予算オーバーかもしれないけど藤井毛織っていう
日本製のカシミアコートは?冠婚葬祭にも使えて重宝しそうだよ。
+6
-3
-
52. 匿名 2017/11/29(水) 15:46:18
イオン+4
-5
-
53. 匿名 2017/11/29(水) 15:47:02
ナノ・ユニバースとかアローズとか?+23
-0
-
54. 匿名 2017/11/29(水) 15:47:04
イトーヨーカドー
紳士服いっぱいある+8
-4
-
55. 匿名 2017/11/29(水) 15:47:19
ゾゾタウン見てきた。
男性のスーツに、このフード付きコートはありなのか?!+13
-51
-
56. 匿名 2017/11/29(水) 15:47:42
アウトレットを見て回って、バーニーズニューヨークで買いましたよ!5万弱くらいだったかな。いいお買い物でした。+17
-0
-
57. 匿名 2017/11/29(水) 15:48:40
>>55
会社に行くだけならありなんじゃない?
それで商談に行くとかはしないと思う+38
-0
-
58. 匿名 2017/11/29(水) 15:49:11
ジャーナルスタンダード。
夫が好きなので。
スーツに合わせても別に変じゃないです。+26
-0
-
59. 匿名 2017/11/29(水) 15:50:16
旦那のスーツと見合う価格帯のものを
新春セールで買う。+5
-0
-
60. 匿名 2017/11/29(水) 15:50:23
このPコート
ウール100パーセントで10万だった。
やっぱりメンズは高い。+9
-27
-
61. 匿名 2017/11/29(水) 15:50:24
コムサイズム+2
-7
-
62. 匿名 2017/11/29(水) 15:51:14
>>55
うちの会社ではあり!
お堅い職種じゃないから。+8
-0
-
63. 匿名 2017/11/29(水) 15:52:18
ビジネスマンのコートは、こんなイメージ+80
-1
-
64. 匿名 2017/11/29(水) 15:52:27
年齢にもよるよね
アラサーならカルバンクライン、セオリー辺り
おしゃれじゃないけど、無難+5
-1
-
65. 匿名 2017/11/29(水) 15:53:28
うちの旦那はたいがいPARCOとかに入ってるアパレルのを買ってるよ。ユナイテッドアローズとか、ビームスとかアーバンリサーチとか。
これはシップスので4万円くらい。
+50
-2
-
66. 匿名 2017/11/29(水) 15:53:30
>>37
うん
5~6万のコートは、20代でもそれくらいのを着ている人が多いと思う。+17
-0
-
67. 匿名 2017/11/29(水) 15:55:16
コムサ・デ・モード+7
-6
-
68. 匿名 2017/11/29(水) 16:01:33
収入とか職種にもよるしなぁ
週末にアウトレットでも行って来たら?
+7
-0
-
69. 匿名 2017/11/29(水) 16:05:19
伊勢丹+7
-0
-
70. 匿名 2017/11/29(水) 16:06:12
世代によるけど、コムサデモードとか五大陸とか
デパート行けば旦那好みがあるんじゃない?+19
-1
-
71. 匿名 2017/11/29(水) 16:07:03
ベルスタッフ。+0
-0
-
72. 匿名 2017/11/29(水) 16:10:22
黒カシミヤが1着あるといいよね
でもうちの旦那はエディーバウアーのダウン後付けできるのをよく着てる
結局は本人の好みかと
+8
-0
-
73. 匿名 2017/11/29(水) 16:12:15
アウトレットで買うよ。質がいいのがお手頃価格になってる。+0
-0
-
74. 匿名 2017/11/29(水) 16:12:25
ランバン。
だけど、もう少し安くならないかな〜笑+4
-0
-
75. 匿名 2017/11/29(水) 16:12:39
スーツに合うコートは間違いなくセールになるからあと1ヶ月ちょっと待って買った方がいいと思います。
タケオキクチのアンゴラ混のコート半額で買えましたよ。
半額で3万くらいだったと思います。
6万予算があればもっと上のブランドのコート狙えますよ!+19
-2
-
76. 匿名 2017/11/29(水) 16:13:45
アウトレットでブランドの買ってるひと、いくらくらいですか?8万以内で買えますか?+3
-1
-
77. 匿名 2017/11/29(水) 16:13:55
ご主人がおいくつの方なのかわからないけどシャツやパンツの予算を
押さえる代わりに7万〜10万位の物(ベーシックな黒)にしてあげる方が
良いかもしれないね。あまりに安い物だとすぐにダメになりそうだし…+6
-0
-
78. 匿名 2017/11/29(水) 16:14:02
タケオキクチがおすすめです。ワールドのブランドでしっかりしてるし、きちんと系もカジュアル系もあります!+7
-8
-
79. 匿名 2017/11/29(水) 16:15:32
すみません、ガル男です。お邪魔します。
スーツセレクトという店オススメですよ。
先日、チェスターコートを買ったんですが、めちゃくちゃ気に入って愛用してます。
・シルエット綺麗でデザイン◎
・軽くて温かくて着心地◎
・何よりお値段3万以下でコスパ◎
正直、セレクトショップで5万以上で売られていても納得のデザインやクオリティです。
スーツには勿論、カジュアルな服装にも合います。
我ながら良い買い物したと思ってます^_^
もしよかったら、検討してみて下さい。
メンズビジネスコート - スーツセレクト公式通販www.suit-select.jpメンズビジネスコート | 佐藤可士和氏プロデュース。 リアルスーツとは何か。品質とコストパフォーマンスの高さを兼ね備えた、リアルな価値を持つ服を提案するスーツブランド <送料無料あり> <楽天ペイ:ポイントが貯まる!使える!>
+33
-21
-
80. 匿名 2017/11/29(水) 16:17:58
マッキントッシュは?
縫製が丁寧で質が良いし、スーツに合うのも色々あるよ。+23
-1
-
81. 匿名 2017/11/29(水) 16:20:01
仕事用のコートは 青山★
普段のコートは しまむら(笑)★+4
-4
-
82. 匿名 2017/11/29(水) 16:23:23
格差があるね。
6万のコートが安いって感覚の人と、高い!って人
がるちゃんで「子供二人もいたら貯金できないし、自分の洋服はしまむら」と言っている層が多いから、そういう人達からしたら、夫のコートにそんな大金は使えないってことなんだと思った。+22
-0
-
83. 匿名 2017/11/29(水) 16:24:14
青山のスーツとかコートとか、ペラペラだけどな。安物買いの銭失いだと思う。+9
-3
-
84. 匿名 2017/11/29(水) 16:27:39
わざわざガル男言わんでええのに何で?語らずに情報だけ書けば良いよ。+32
-3
-
85. 匿名 2017/11/29(水) 16:28:17
スーツ用なら、一着、良いコートを持っている方が良いと思うけどな。
うちは、何年か前の旦那の誕生日にバーバーリーのコートをプレゼントしたけど、
生地質も良いから長持ちするし、飽きの来ない黒色のシンプルなデザインのコートなので、もう、何年も着ているよ。そろそろ元は取ったのではないかな?w
+13
-0
-
86. 匿名 2017/11/29(水) 16:30:52
ちょうどこの前、ラルフローレンで夫のコート買ったよ。
アメトラしか似合わないので大体ここで買うんだけど、高いけど必要経費だと割り切っています…
ちなみに40代です…+7
-0
-
87. 匿名 2017/11/29(水) 16:31:47
近くにサンヨーのアウトレットがあればおすすめです。
カジュアルもビジネスも揃ってましたよ。多少年齢層が高いかも。+3
-0
-
88. 匿名 2017/11/29(水) 16:31:51
ラベンハムは?
軽いし普段にも使えるし+11
-7
-
89. 匿名 2017/11/29(水) 16:32:12
>>82
別トピでは、レディースのコート1万円でも高いって言ってる人たちがたくさんいた。そうかと思えば、別トピではマックスマーラの30万のコートねらってるって人がいて、本当に格差がすごい。+31
-0
-
90. 匿名 2017/11/29(水) 16:32:45
うさんくさい?+19
-0
-
91. 匿名 2017/11/29(水) 16:33:10
>>89
だから何かー+1
-6
-
92. 匿名 2017/11/29(水) 16:36:22
>>90
うーん。モデルさんの影響かな?笑+13
-1
-
93. 匿名 2017/11/29(水) 16:37:01
>>85
山陽商会とライセンス契約解除になってからはデパートで
見なくなったけど今はどこに行けば買えるの?
+4
-0
-
94. 匿名 2017/11/29(水) 16:37:47
>>84
低姿勢で親切なの、ちょっと笑えた。
+23
-1
-
95. 匿名 2017/11/29(水) 16:46:43
ニューヨーカーは?
アウトレットならビジネスラインのがそれくらいです
+11
-1
-
96. 匿名 2017/11/29(水) 16:48:05
ZARAとかどうですか?
スーツにコート着てる既婚男性見ると付き合いたくなります笑
3割増しぐらいカッコいい~+4
-19
-
97. 匿名 2017/11/29(水) 16:49:14
コナカで買ったかな。+2
-1
-
98. 匿名 2017/11/29(水) 16:51:18
>>88うちもラベンハム買いましたよ。
私服がかなりカジュアルなので、かっちりしたコートに抵抗があるみたいで、これを選びました。
+4
-2
-
99. 匿名 2017/11/29(水) 16:51:42
>>82
わたしも大人になったら3万くらいの靴に5万超えのコート程度は当たり前に買って着こなしてると思ってたけど、いざ大人になると現実は違ったのよ~。+22
-0
-
100. 匿名 2017/11/29(水) 16:53:43
>>96
ZARAは品質の割に高いわ。
+18
-0
-
101. 匿名 2017/11/29(水) 16:59:15
今までお高いセレクトショップで買ってた旦那は、去年guのコートをえらく気に入って購入、ヘビロテしてるよ。
安いから気軽に来ていけるし、デザインもいい。素材はアカンけど。+5
-14
-
102. 匿名 2017/11/29(水) 17:00:48
コムサメンプラチナで昔7万のコートを1万9800円で買ったよ カシミヤアンゴラミックスのウール地
10年くらい経つけどまだキレイ+0
-2
-
103. 匿名 2017/11/29(水) 17:01:05
>>80
マッキントッシュは6万じゃ買えないでしょ。+26
-0
-
104. 匿名 2017/11/29(水) 17:02:53
EDIFICE
シンプルだし4万弱から買える。
ウールは重いのでメルトンがおすすめ。+8
-7
-
105. 匿名 2017/11/29(水) 17:02:59
タリアトーレのものをセールで+3
-0
-
106. 匿名 2017/11/29(水) 17:12:28
>>45
今までバーバリー着てたなら量販店のコートは多分着られないと思う
素材もさることながらパターンが全然違うから着心地に満足できない可能性が高い
デパートで定価がその価格帯の物でも、もしかしたらダメかもしれない
もう少し待ってデパートのセールで買うか、アウトレットで買った方が良いんじゃないかな+26
-0
-
107. 匿名 2017/11/29(水) 17:21:01
仕事用なのか普段使いなのかでまた違うよね
職種にもよるし+6
-0
-
108. 匿名 2017/11/29(水) 17:23:12
これは
貧乏主婦と
そこそこ良い暮らししてる人では、全然違うf(^_^;
うちは貧乏寄りだから、六万も出せません。なんせ子供二人いて、貯金さえできないのに。+26
-2
-
109. 匿名 2017/11/29(水) 17:25:12
男性用コートなら流行あまりないし、高いの買って長く着たほうがいいと思う。うちのだんなが間に合わせで買った量販店のコートすぐダメになった。+7
-1
-
110. 匿名 2017/11/29(水) 17:25:44
>>108
せめぎあいがすごい。+2
-0
-
111. 匿名 2017/11/29(水) 17:25:48
バーバリーって今はなきブラックレーベルとかじゃなくて本当のバーバリーなんだよね?
バーバリーのコートって15万以上が普通だよね。そこから5〜6万のコートか…
落差が大きいからきちんと一緒に選んで買った方がいいよ。
+32
-0
-
112. 匿名 2017/11/29(水) 17:27:04
ikka 安いし
+0
-3
-
113. 匿名 2017/11/29(水) 17:28:19
ボイコット+4
-0
-
114. 匿名 2017/11/29(水) 17:30:43
有名デパートがオリジナルで作っているコートとかはどうかなぁ?
品質にもこだわっているだろうし予算内で収まるものも見つかりそう。
+11
-0
-
115. 匿名 2017/11/29(水) 17:34:49
無印良品+5
-3
-
116. 匿名 2017/11/29(水) 17:35:10
>>79
私もスーツセレクト、夫のスーツやシャツ購入によく利用します!
佐藤可士和さんプロデュースの服が低価格で買えるのは魅力的ですよね+1
-1
-
117. 匿名 2017/11/29(水) 17:36:05
イオンの19800
これで限界!+5
-3
-
118. 匿名 2017/11/29(水) 17:37:34
コープで買った
旦那は知らずに満足してるからまっいっか〜+7
-0
-
119. 匿名 2017/11/29(水) 17:37:59
無印+4
-2
-
120. 匿名 2017/11/29(水) 17:38:48
息子が高校できたコートを出したら黙って着てる
無頓着だから楽チン+2
-11
-
121. 匿名 2017/11/29(水) 17:40:18
ラルフローレン
長く着れそうかな+8
-0
-
122. 匿名 2017/11/29(水) 17:40:59
>>120
AEONでもユニクロでもいいから買ってあげて〜笑+15
-0
-
123. 匿名 2017/11/29(水) 17:43:59
またバーバリーにすれば?高いけど今までバーバリー着てた人が日本のメーカーは納得しないんじゃない?+12
-0
-
124. 匿名 2017/11/29(水) 17:48:15
今までアーバンリサーチで買ってたけど、今年はふらりと立ち寄ったニコアンドでチェスターコートを購入。しっかりしたデザインで着るとコート独特の重みがなくてさらに18000円ぐらいで買えました。
毎年買い替えててお金がきつかったので、コスパが良さそうなので今度からニコアンドで買おうと思います!+4
-4
-
125. 匿名 2017/11/29(水) 17:57:49
旦那さんが会社に着ていくコートでしょ?
バーゲンまで待って百貨店で一緒に選べばいいと思う。何年も着れるやつ。
スーツなんて着ない田舎暮らしの私の旦那はイトーヨーカドーで買ったジャンパー着てる。+9
-0
-
126. 匿名 2017/11/29(水) 18:01:37
>>93
私は京都に住んでいた頃に高島屋で買いました。
コメントにも書きましたが、大分、前に購入したので(しかも現在、東京に住んでいるので)、京都高島屋に現在、バーバーリーを販売しているかまではわかりませんが、もしかしたらお近くの高島屋にでもありそうな気もしますが‥+3
-1
-
127. 匿名 2017/11/29(水) 18:01:47
うちはマルイのメンズフロアで一番気に入ったのを買いました。
確か6万弱でした。
ブランド決めずに色々試すのもいいと思います。+6
-0
-
128. 匿名 2017/11/29(水) 18:09:56
はい、どなたか イケメンなコート姿のとっぴーを申請してしてください+5
-2
-
129. 匿名 2017/11/29(水) 18:10:34
伊勢丹本店で半年に一回くらい、メンズのセールをやるのでそこで買うこともあります。
1ヶ月くらい前にも冬物のセールをしていて、そこでアクアスキュータムのコートが8万かそれくらいで売ってましたよ。初日の仕事終わりに夫と行きましたがとても混んでました+3
-0
-
130. 匿名 2017/11/29(水) 18:21:54
ショートのコートでもいいならアウトドアブランドのはどう?
アウトドアならほとんど防水か撥水で丈夫だからいいと思う。
好みがあると思うけど探せばスーツにも合うのがあるはず。
それかアウトドアウェアの生地を使ったコート。
これは12年の新宿高島屋のゴアテックスを使ったコート。10万だけど。
+10
-3
-
131. 匿名 2017/11/29(水) 18:22:35
仕事用のコートはタケオキクチの模様
スーツが一式タケオキクチだから合わせてるみたい
普段使いのコートは、私が買い与えたGUのPコートとネネットのダッフル
コートじゃないけど、真冬はイオンで買ったらしいグレーのダウンをよく着ている…
とにかく服に興味のないダサダサ30歳だから、参考にはならないかもしれない…+4
-1
-
132. 匿名 2017/11/29(水) 18:26:12
タケオキクチ+1
-0
-
133. 匿名 2017/11/29(水) 18:33:47
>>126
ありがとうございます。以前は大阪高島屋で買っていましたが
撤退後マッキントッシュのお店に変わっている様なのです。+3
-0
-
134. 匿名 2017/11/29(水) 18:35:13
バーバリーはサンヨーの時代のものだよね?今まで、だから。それならサンヨーの100年コートとかそういうのにしたら?製造元同じだから似た着心地でしょう。それかレナウンでオリジナルのコート。レナウンはアクアスキュータムの製造元だから。
6万はきびしいけど10万前後でながく着られるんじゃないかな。SANYO COAT公式サイト | TIMELESS WORK. ほんとうにいいものをつくろう。www.sanyocoat.jp三陽商会「100年コート」をはじめとする「SANYO COAT」のコートラインナップをご紹介するWebサイトです。
+8
-0
-
135. 匿名 2017/11/29(水) 18:37:15
>>134
なんでモデルは外人なんだろ。
もうバーバリーじゃなくてサンヨーとして売ってるのに。+2
-0
-
136. 匿名 2017/11/29(水) 18:41:29
うちの旦那36歳、大手勤務なのでみなさんバーバリーとか着てるらしく、去年奮発してマッキントッシュのコート買いました。14万くらいしましたが、10年は着る!って言っていました。
旦那は技術系で外には出ないので少しカジュアルな感じのものにして休日も着ています。+10
-5
-
137. 匿名 2017/11/29(水) 18:47:13
>>133
どこに住んでるのかわからないけど、お店いくつもあるよ
ストア検索 - 日本 | バーバリーjp.burberry.comお近くのバーバリーストアをお探しの際はストア検索をご利用ください。国別に検索し、各ストアの所在地、問い合わせ先、営業時間などをご確認いただけます。
+5
-0
-
138. 匿名 2017/11/29(水) 18:53:25
会社でみんながバーバリー着てるから旦那もバーバリーって発想が日本人だな。うちの同業他社は制服みたいにみんなTUMIのバッグ持ってるわ。うちは外資だから全員バラバラ。+4
-0
-
139. 匿名 2017/11/29(水) 18:58:17
ビームス+0
-2
-
140. 匿名 2017/11/29(水) 19:02:03
うちの主人、ABAHOUSEで買ってたよー。
去年は私服用を同じくABAHOUSEで買ってたけど、お手頃価格で可愛いの多いよー。+0
-0
-
141. 匿名 2017/11/29(水) 19:02:55
セオリーで買った
+5
-0
-
142. 匿名 2017/11/29(水) 19:14:38
>>137
ありがとうございます。だけどサンヨー時代に比べてお値段が高騰していて
(コートが最低でも20万以上!)ちょっと手が出ないですね…。+2
-0
-
143. 匿名 2017/11/29(水) 19:40:09
>>142
サンヨーのバーバリーはライセンスで、こっちのバーバリーは本物だから、まったく別物。名前だけたまたま同じ、くらいの感覚ですよ。+6
-0
-
144. 匿名 2017/11/29(水) 20:05:46
カッコいい人が着たら何でもカッコいいよ!+1
-0
-
145. 匿名 2017/11/29(水) 20:06:49
バーバリーは被るからと
アクアスキュータム着てる。+4
-0
-
146. 匿名 2017/11/29(水) 20:07:34
私はサンヨーのバーバリー専門でしたw
+2
-0
-
147. 匿名 2017/11/29(水) 20:24:03
うちはバーバリーだった頃のブラックレーベルで買ったよ。
あと見てたのはポール・スミスかな。
今のバーバリーは山陽商会時代のバーバリーより仕立てが雑になってるみたいだよ。+6
-1
-
148. 匿名 2017/11/29(水) 20:27:05
会社用はイオンの専門店街のスーツ屋さん。 普段着用はコーエンです。
そろそろスーツ用の買い替えなきゃ…+2
-0
-
149. 匿名 2017/11/29(水) 20:30:26
大阪の高島屋や近鉄にあったバーバリーは山陽商会のもの
だったよね?+1
-0
-
150. 匿名 2017/11/29(水) 20:48:23
旦那さんの同僚が着てるのと同じランクのコート買えばいいと思います。
安物で浮いても可愛そうだし、仕事用のコートに見栄はる必要ないと思います。+2
-1
-
151. 匿名 2017/11/29(水) 20:48:47
タケオキクチ。。イオンブランドって感じがしちゃう+4
-7
-
152. 匿名 2017/11/29(水) 20:57:19
マッキントッシュは高いので、セカンドレーベルのマッキントッシュフィロソフィーはどう?
キルティングジャケットなら4~5万くらいかな。コートも6~7万くらいだと思う。
シンプルの中にイギリスの老舗ブランドという洗練されたデザインで私は結構好きだな。+10
-0
-
153. 匿名 2017/11/29(水) 21:09:06
トラディショナルウェザーウェアも希望の価格帯だし、シンプルで使いやすいと思うよ。+6
-0
-
154. 匿名 2017/11/29(水) 21:09:22
うちの旦那はユニバーサルランゲージっていう百貨店に入ってるセレクトショップで6万くらいのコート買ってました。店員さんが丁寧に接客してくれてお気に入りの物買えましたよ!+6
-0
-
155. 匿名 2017/11/29(水) 21:14:00
ビジネスコートはイオンのスーツ売り場で。ダウンコートはユニクロ。
みんな金持ちじゃのう。。+12
-0
-
156. 匿名 2017/11/29(水) 21:21:57
六万程度ならウィンターセールの時期に近いし
いっそオーダーでもいけるんじゃないかと思ってググった
一番上に出てきたの載せる
吊るしより自分のサイズに合ってるから
生地感そこそこでも格好よく見えるんじゃないかな
下手にイオンとか買うより…
+5
-1
-
157. 匿名 2017/11/29(水) 21:23:56
>>152
どっちも三陽商会のライセンスブランドですけどね。イギリスじゃなくて日本のブランド。+6
-0
-
158. 匿名 2017/11/29(水) 21:27:43
うちもダンナが34になったから、年相応のラインのトレンチを買う予定。
ここまでJUNのものを10年きてたけど細身のデザインだから、34には若者向けすぎる。
週末にサンヨーでも見にいってきます。アクアスキュータムはぶかぶかで形が合わないんだよね。。。+6
-0
-
159. 匿名 2017/11/29(水) 21:58:37
>>149
今は全部輸入品ですよ。
三陽商会はライセンスがなくなったのでサンヨーやブラック及びブルーレーベルでコートを出しています。+5
-0
-
160. 匿名 2017/11/29(水) 22:00:56
アローズでいつもカバンや靴買ってる。
他のショップでもよくよく見て吟味したらいいんだろうけど、面倒だからさくっと見てそのまま良さそうなのをすぐ買っちゃう。+1
-2
-
161. 匿名 2017/11/29(水) 22:01:00
普通に五大陸。つまらん。+1
-0
-
162. 匿名 2017/11/29(水) 22:01:02
>>151
イオンのタケオとデパートのタケオはラインが違うから値段も質も違うよ+12
-0
-
163. 匿名 2017/11/29(水) 22:02:09
>>160漏れた。。コートとマフラーなんかも買ってます。+1
-2
-
164. 匿名 2017/11/29(水) 22:03:02
>>151
タケオキクチをバカにしちゃいかん。
さては色んなラインがあるのをご存知ないな?+9
-0
-
165. 匿名 2017/11/29(水) 22:18:33
うちはタケオキムチってとこで買ってる。+3
-3
-
166. 匿名 2017/11/29(水) 22:18:37
>>157気になったので公式見てきたよん。「英国を代表する老舗ブランド、マッキントッシュ。そのセカンドラインとして誕生したマッキントッシュ フィロソフィー」
となってたからイギリスのブランドなのかと思ってたけど。三洋とライセンス契約してるんじゃない?+3
-0
-
167. 匿名 2017/11/29(水) 22:44:57
>>166
イギリス「風」で売ってます。本家にはそんなセカンドラインはない。これは別物。+2
-1
-
168. 匿名 2017/11/29(水) 22:49:43
うちはマッキントッシュフィロソフィーで買ってた。暑がりだからウールではないのだけど。
これは公式の画像だけど選べばお値段それなりのもあるみたい。+1
-0
-
169. 匿名 2017/11/29(水) 23:16:08
オンワードは長く持つ気がします。+1
-2
-
170. 匿名 2017/11/29(水) 23:55:05
ぶっちゃけ、今のバーバリーって日本人の体系にはフィットしないと思う。ふくよかな人は別だけど。
信頼を得ていたのはバーバリーブランドじゃなく三陽商会ブランドなわけでさ。
普通体系ならブラックレーベルのコートでいいんじゃない?
細身ならタケオキクチかな。
細身な人は国内ブランドしか選択肢がなくなってくるよね。+9
-0
-
171. 匿名 2017/11/29(水) 23:56:44
コートはハンティングワールド、セーターはダックス、シャツはランバンです。
で、ズボンはユニクロ(笑)+5
-2
-
172. 匿名 2017/11/30(木) 00:01:19
うちはとりあえず伊勢丹に行った。
百貨店はお店もあるし、伊勢丹が出してるブランドもあるから比べられて便利!+3
-0
-
173. 匿名 2017/11/30(木) 00:04:24
なるほど、フィロソフィーが別物ってことね。
実はフィロソフィーについてはよく知りませんでした。
マッキントッシュ本家はイギリスということでOKだよね。ごめんねややこしくて。
マッキントッシュのコートは夫が持っているけどクリーニングが全部NGで色々大変でした。長くは着られたけど特殊な造りで裏地とか全部ボンドみたいなものでくっついてるから劣化で剥がれてたりした。+4
-1
-
174. 匿名 2017/11/30(木) 00:12:07
トピ主です!
皆さんありがとうございます。
バーバリーを気に入って着てた旦那はやはりハイブランド?への信頼が厚く…。私が提案するものは着てみないと分からないと、まあそうなんでしょうが。なので6万くらいので収まればと思いおすすめを皆さまに教えていただきました。でもこう書くと我が家は6万なら簡単に出せるのかと思われそうですが私としてはかなり痛い出費です。営業系なのである程度ちゃんとしたものをと思うと皆さんのコメント読んでやっぱり8万とか頑張らないとダメかもなと思ったり(笑
とりあえずデパートとアウトレット行ってきます。
ほんと、男性のスーツとかコートとかなんでこんなに高いんでしょうか…。トホホ。+18
-0
-
175. 匿名 2017/11/30(木) 00:20:05
しまむらー+0
-3
-
176. 匿名 2017/11/30(木) 04:58:46
なんだかんだ毎年バーバリーブラックレーベル+1
-1
-
177. 匿名 2017/11/30(木) 08:36:23
ご主人様は、こだわりあるんですか?
それとも、いつも主様がご主人の趣味に合わせて選んでさしあげるのでしょうか…?
出来れば年齢層も知りたいとこですね。
うちの夫はアラフォー30代です。
結構こだわるというか、みんなが着てるようなものを着たくないらしく、その辺の百貨店で売っているようなものはあまり着たがらないです。
しかも、着るものにお金をかけられる身分でも無いし、田舎でお洒落なブランド取り扱うお店も無いので、最近はメルカリとかオークションで気に入ったものを探してるみたいです。
私は夫が候補に挙げたものに「アリかナシ」のアドバイスする程度で、基本は夫が好きなもの自分で選んで買います。
ちなみに、今通勤用に着ているのは、4~5年前に買ったtomorrowlandのベーシックなものです。そこそこ、良いものですから長く着られます。
「通勤用だから個性よりも値段と品質のバランス!」と言い聞かせて買わせました。
この辺りなら、セールで主様のご希望のものが見つかるかも知れませんよ。+1
-4
-
178. 匿名 2017/11/30(木) 08:45:55
何年か着ることになるならば、しっかりとした素材のものを選ばないと型崩れしたり生地がへたるから、高くてもいいもの買うといいよ。
安いコートはすぐわかる。
海外ブランドのコートは重いけど丈夫に出来てるから。+3
-0
-
179. 匿名 2017/11/30(木) 08:48:13
>>171
おじさん?+1
-3
-
180. 匿名 2017/11/30(木) 09:11:22
ドリスヴァンノッテン+1
-0
-
181. 匿名 2017/11/30(木) 09:54:07
うん万もするコート着ても、みなさんの旦那さんは似合わないんじゃないでしょうか?だって外人だからこそ着こなせるんだから。。+3
-4
-
182. 匿名 2017/11/30(木) 09:57:43
>>104
モンゴル人ですか?
コートかわいそう。。。。。+0
-2
-
183. 匿名 2017/11/30(木) 10:19:21
>>176
もうないじゃん+1
-0
-
184. 匿名 2017/11/30(木) 11:19:39
>>179
若いです!(笑)いいもの着てもらうようにしてるんです!
ただズボンは伸縮性やシルエットが気に入り、ユニクロです(笑)
手頃なやつだとJプレスやニューヨーカーもオススメですよ!
マッキントッシュも着ますよ!+4
-1
-
185. 匿名 2017/11/30(木) 11:53:22
うちの主人は仕事用はマッキントッシュで買っているよ。+0
-0
-
186. 匿名 2017/11/30(木) 14:02:55
プラステでダウンコート買ったらファスナーがすぐ壊れました。ファスナーYKkじゃないから?+0
-0
-
187. 匿名 2017/11/30(木) 14:13:41
現行バーバリーより三陽商会マッキントッシュの方が日本人体形には合うよね
ただ、ゴム引きはクリーニングが高いし、
かといって ウールならマッキントッシュブランドのありがたみが無いんだよね+0
-0
-
188. 匿名 2017/11/30(木) 14:24:49
ユナイテッドトウキョウのコート良かったよ。
日本製なだけあって作りがちゃんとしてる。
タグには産地の都道府県のマークが入ってて可愛い。+0
-0
-
189. 匿名 2017/11/30(木) 14:55:09
営業マンだとスーツやコートや時計や靴、男はこだわるよねー!!
うちの夫もそうで、本当にイライラしていたけど
転職して内勤になった今は全身イトーヨーカドーです。えへへ。+0
-0
-
190. 匿名 2017/11/30(木) 15:15:17
我が家は夫も私もラベンハムです!
自宅で洗えるし軽くて暖かいですよ。+0
-0
-
191. 匿名 2017/11/30(木) 15:52:47
ブラックレーベルのコート買いましたよ。
ウール100%で、アウトレットだったので5万くらいでした+0
-0
-
192. 匿名 2017/11/30(木) 20:44:41
theory
カルバン・クライン
アバハウス+0
-0
-
193. 匿名 2017/11/30(木) 20:45:52
>>181
身長180オーバーで足も長くて、スタイルいいですが+0
-0
-
194. 匿名 2017/11/30(木) 22:25:37
>>184
Jプレスやニューヨーカー 全然手頃じゃないよ~かなり高額だよ!+0
-0
-
195. 匿名 2017/11/30(木) 22:46:02
手軽っていうのは量産店でさらっと買えるくらいのイメージ
イオンとか
デパート取扱いのものは手軽には買えない+0
-0
-
196. 匿名 2017/11/30(木) 22:55:40
ユニクロ GAP+0
-0
-
197. 匿名 2017/11/30(木) 22:58:37
ブラックレーベルって6万円よりちょっとするくらいで
いいかなと思ったのだけどターゲット層は20代、30代前半くらいですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する