-
1. 匿名 2017/11/27(月) 15:33:07
私は朝に天気予報と、家事しながらなんとなく時計がわりに2時間つけて、夜に天気予報メインでニュースを少し見るので、合計3時間ぐらいです。+17
-21
-
2. 匿名 2017/11/27(月) 15:34:36
私は夕方から寝る12時まで+40
-12
-
3. 匿名 2017/11/27(月) 15:34:37
家にいれば一日中です。見てなくともつけていたいです。+239
-24
-
4. 匿名 2017/11/27(月) 15:34:42
ずっとつけてる
ほぼ見てないけど
真剣に見るのスポーツくらいになってしまったな…+61
-8
-
5. 匿名 2017/11/27(月) 15:34:53
朝2時間
夜2時間
ガルちゃん 10時間+29
-3
-
6. 匿名 2017/11/27(月) 15:34:55
一週間に数時間程度+16
-9
-
7. 匿名 2017/11/27(月) 15:35:01
ずっと+131
-15
-
8. 匿名 2017/11/27(月) 15:35:12
夜寝てる時も付けてるから
23時間くらいつけてる。+16
-25
-
9. 匿名 2017/11/27(月) 15:35:18
ケーブルテレビで海外ドラマ見てるからずっと付けっぱ+18
-2
-
10. 匿名 2017/11/27(月) 15:35:29
朝支度してる時。夕方に料理作る時から寝るまで。
4時間ぐらいかな。+15
-0
-
11. 匿名 2017/11/27(月) 15:35:45
朝と夜遅くだけなので4時間くらい+11
-2
-
12. 匿名 2017/11/27(月) 15:36:14
夜21時から寝るまで付けてる
AXN見てる+4
-0
-
13. 匿名 2017/11/27(月) 15:36:17
ドラマもネットで見るからほぼつけてない。+24
-5
-
14. 匿名 2017/11/27(月) 15:37:16
ずっーーと付けてる
けどテレビより ガルちゃんの方を見てるかも+59
-3
-
15. 匿名 2017/11/27(月) 15:37:35
夜は付けっぱ
22時から5時間くらいかな。
録画した海外ドラマ見てるよ。+7
-0
-
16. 匿名 2017/11/27(月) 15:37:37
無音が苦手なので、家に居る時は常についてる。+75
-10
-
17. 匿名 2017/11/27(月) 15:37:38
見てないけどずっとついてる
じゃないと落ち着かない+17
-8
-
18. 匿名 2017/11/27(月) 15:37:48
朝起きてから寝るまでほぼ一日中+11
-5
-
19. 匿名 2017/11/27(月) 15:38:49
旦那しか見ないから2時間くらい。
+13
-3
-
20. 匿名 2017/11/27(月) 15:38:53
ニュースと天気予報だけで3時間弱
それ以外はDVDの映画+7
-1
-
21. 匿名 2017/11/27(月) 15:39:28
朝6時~9時、11時30~14時、5時半~11時、
あれ半日近く付けてるわー+12
-0
-
22. 匿名 2017/11/27(月) 15:40:38
電気とテレビはセットみたいなもん。
家にいればずっと点いてる。+20
-7
-
23. 匿名 2017/11/27(月) 15:40:45
>>8
寝てる時もってw
なんでww+10
-0
-
24. 匿名 2017/11/27(月) 15:40:45
ずっと家にいるけど主と同じぐらいの3時間
夜ご飯の時間ぐらいに付ける
映画見る時はもう少し長い+5
-1
-
25. 匿名 2017/11/27(月) 15:40:56
ニュースと天気予報は見とかないと、
なんとなく取り残された感じがして不安になる・・+11
-2
-
26. 匿名 2017/11/27(月) 15:41:13
最近はテレビからラジオにやっとなったよ。テレビ見てると動きが止まりあらゆることが思考停止。家事もはかどらないからね。でも、テレビはみたいものは録画して今すぐみたいものはリアルタイムで見る。+18
-0
-
27. 匿名 2017/11/27(月) 15:42:46
楽天パンダ貼ってる人、ニートだな+14
-1
-
28. 匿名 2017/11/27(月) 15:43:39
お子さんがいる方はどうしてますか?
とくに3才までくらいの小さい子がいる場合。うちはできるだけ日中はつけず、朝夕のEテレには頼りっぱなしですが…+10
-1
-
29. 匿名 2017/11/27(月) 15:43:55
ずっとついてる人は音のボリューム最小限なのかな?+7
-1
-
30. 匿名 2017/11/27(月) 15:45:54
朝2時間半
夜3時間
昔は見てなくても音がないのが嫌でつけてたけど
今はうるさく感じてすぐ消す
夜は家族がいなきゃ30分くらいしかつけない+15
-1
-
31. 匿名 2017/11/27(月) 15:48:09
今日はお休みだから朝起きてからずーっとついてます。
寝る1時か2時までずっとついてると思います+3
-3
-
32. 匿名 2017/11/27(月) 15:48:44
朝起きてから寝るまでつけてる
たまにがっつり家事をしてる時だけ消す+1
-4
-
33. 匿名 2017/11/27(月) 15:48:50
朝、仕事行く前に天気予報みて、仕事帰ってきて夕方のニュース、夜9時くらいからまたつけて…
といった感じ。
1日に4時間もつけてないな〜
人の声のガヤガヤ感が嫌いだからすぐに消しちゃう。
ガヤガヤうるさいとストレスで動悸がしてくる。+11
-0
-
34. 匿名 2017/11/27(月) 15:49:19
自然の映像を流すだけの局があればずっと付けていたい
その映像に音楽もいらない
バラエティ、人の声、CMの音がイライラするからほとんど付けない
+22
-0
-
35. 匿名 2017/11/27(月) 15:49:49
朝から晩までずっとつけてる
チャンネルもずっと変えない流しっぱ+1
-1
-
36. 匿名 2017/11/27(月) 15:49:52
ほぼ0
テレビの置いてある部屋が寒い+17
-0
-
37. 匿名 2017/11/27(月) 15:51:44
鍵っ子でテレビを子守唄替わりに育ったから、見なくても音がしているだけで落ち着きます。
何故かラジオじゃダメなんだよな~。+2
-3
-
38. 匿名 2017/11/27(月) 15:53:07
ニュースはうそばかりであてにならないから
ドラマ見る時に付けるだけ。
あとはネット+8
-0
-
39. 匿名 2017/11/27(月) 15:57:39
朝の1時間だけ
+6
-0
-
40. 匿名 2017/11/27(月) 16:02:39
2時間くらい。
あまり見ない。+8
-0
-
41. 匿名 2017/11/27(月) 16:06:57
朝15分 よる50分
私の部屋にテレビはない+4
-0
-
42. 匿名 2017/11/27(月) 16:14:11
見たいドラマの時だけ付けてる後はラジオ聞いてます。
あと夫が休みの日は起きてる間は付けてる。
夫がテレビ好きみたいCMになったら変えるからうざい。私は、ラジオが好きです。+3
-1
-
43. 匿名 2017/11/27(月) 16:15:09
テレビはつけてるけど、SDカードを挿して
そこに入れてあるリラックス系の映像と音楽を流してる。+3
-0
-
44. 匿名 2017/11/27(月) 16:20:27
専業主婦。
結構ずっとつけてる。見すぎて気持ち悪くなったなーと思ったら消しています。
一日2本は2時間サスペンスのお世話になっています。
あとは今季のドラマは大体見てる。+2
-4
-
45. 匿名 2017/11/27(月) 16:21:46
無音だと余計な音が聞こえて怖いから寝る時もずっと付けっぱなし。
家の中のパチっとかする音あるの苦手。
ほかの部屋に誰かいるような物音も怖いから。
実際には居ないんだけどなんか物音するよね?+3
-3
-
46. 匿名 2017/11/27(月) 16:23:28
1日よくみても2時間くらいかな
そんなにテレビみないし
ニュースはよく見る
あとは1日つけないときもある+4
-0
-
47. 匿名 2017/11/27(月) 16:26:07
私はテレビの音がガヤガヤしてうるさく感じるから、
見たい番組がない場合はほぼついてない。
ずっとつけてる人はBGMみたいなもんなのかな?
+16
-0
-
48. 匿名 2017/11/27(月) 16:29:43
ドクターXとゆがみだけ見てる。
パソコンモニタでTV見ながらスマホでがるちゃん
見てる。
実況トピ見ながらだと面白い+2
-0
-
49. 匿名 2017/11/27(月) 16:30:19
1週間で10時間くらい
夕方から少しぽちっとつけて視るものなければさっさと消す
+4
-0
-
50. 匿名 2017/11/27(月) 16:31:18
>>36
私も。
本当は暖かい部屋にテレビ移動させたいんだけど
そもそも部屋が寒くてめんどくさい。
+2
-0
-
51. 匿名 2017/11/27(月) 16:32:35
起きてから寝るまでずっとつけっぱ。
+1
-1
-
52. 匿名 2017/11/27(月) 16:34:47
米倉のドラマと刑事ゆがみは姉が私の部屋にきて
勝手に見るからつい見てしまう。
ヤバ妻、逃げ恥、カルテットとかも見てた。
私は主にスカパー。
+2
-0
-
53. 匿名 2017/11/27(月) 16:37:23
平日は朝だけチラっと番組表みて見たいの録画
土日にまとめて見る+0
-1
-
54. 匿名 2017/11/27(月) 16:38:03
四六時中付いてる。寝る時も用事をしている時も。
さすがに出かける時は消すけど。+1
-1
-
55. 匿名 2017/11/27(月) 16:40:41
>>54
うるさくないですか?
慣れなのかな。+1
-1
-
56. 匿名 2017/11/27(月) 16:46:41
地上波なら朝のニュースとお母さんといっしょ、いないいないばあ
あとはテレビでYouTubeとか色々みてるからテレビ自体は1日中使ってるかな~+0
-2
-
57. 匿名 2017/11/27(月) 16:47:36
朝30分
夜5時間とかかな
夫がいる時間しかテレビ見ない+1
-1
-
58. 匿名 2017/11/27(月) 16:56:11
テレビはないのでゼロ時間
でもPCで海外ドラマが常に流れてる+2
-0
-
59. 匿名 2017/11/27(月) 17:10:29
QVCがBGMみたいなもの・・・
+2
-1
-
60. 匿名 2017/11/27(月) 17:25:29
8時間ぐらいだよ。
朝のニュースから、昼の海外ドラマで午後のロードショー(見たい作品のみ)から夜は、7時から10時まで。+0
-0
-
61. 匿名 2017/11/27(月) 17:36:52
全く見ない、付けてるだけの時もあるけど音量は消す。うるさいから。テレビの音が大嫌い❗豆電球の代わり位にしかならない。付いてるだけなら15分から20分位あるかないか、天気予報だけ。少なくとも日本人(棄化でない)にはもう要らないと思う。ラジオは好きな番組だけ寝ながら小音で聞いてる+1
-1
-
62. 匿名 2017/11/27(月) 17:43:50
朝ドラ15分
あとは見たいスポーツがあればつけてる+0
-0
-
63. 匿名 2017/11/27(月) 17:45:32
休みの日は家にいる時間は一日中つけている気がする。見ているかどうかは別として。何か落ち着かないから。
学校がある日は食事の時間と夜と帰ってきてのんびりする時間につけてる。+1
-0
-
64. 匿名 2017/11/27(月) 17:50:39
朝から寝るまで5時間位です。後はポケモンしてます❗+0
-0
-
65. 匿名 2017/11/27(月) 18:00:16
道路族 退散まで❗️+1
-0
-
66. 匿名 2017/11/27(月) 18:04:31
無音だと余計な音が聞こえて怖いから寝る時もずっと付けっぱなし。
家の中のパチっとかする音あるの苦手。
ほかの部屋に誰かいるような物音も怖いから。
実際には居ないんだけどなんか物音するよね?+1
-1
-
67. 匿名 2017/11/27(月) 18:05:27
>>55
大丈夫ですよ!!テレビ付いている方がはかどるから。。付いていないと淋しく感じる。
+0
-0
-
68. 匿名 2017/11/27(月) 19:59:40
もう殆どつけなくなりましたが
最近は週イチ・1時間程度...
今クール、見てるドラマがあるので+0
-0
-
69. 匿名 2017/11/27(月) 20:32:33
テレビっ子だったのに!
アニメ好きだったのに!
今やニュースしか見ないよ・・・平均2時間+1
-0
-
70. 匿名 2017/11/27(月) 21:37:16
家に居る時は、朝9時から夜12時まで。
15、6時間は付けっ放し状態。+1
-0
-
71. 匿名 2017/11/28(火) 07:46:29
音がないとさみしいから家にいるときは必ずつけています。
風呂や寝るときもつけっぱなしです。
京大出身の夫も学生時代、テレビや音楽を聴きながら勉強していたそうです。
そういう環境に慣れておくと、どんな場所でも集中できるし、
集中して音も気にならなくなってくると言ってました。+1
-1
-
72. 匿名 2017/11/28(火) 11:35:17
ライブDVDを見るためにつけてるから毎日三時間くらいかな?+0
-0
-
73. 匿名 2017/11/28(火) 13:06:34
起きてる間はほとんどつけてるから8時間くらいかな
、携帯ゲームしながらテレビみたりと目を酷使してます+1
-0
-
74. 匿名 2017/11/28(火) 15:33:05
うちは実家の両親が二人とも一日中テレビをつけっぱなしにしていて嫌だったので、私は自分の家にはテレビはありません+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する