-
1. 匿名 2017/11/26(日) 16:24:45
主は来年(2018年)成人式の二十歳です。
成人式の日に、親に感謝の気持ちを込めて逆サプライズをしたいと思っています。しかし何をしたらいいかなかなか決まりません。
今考えているのが、式が終わってすぐ会場に大きな花束を運んでもらうというものなのですが、どうでしょう?
皆さんならどんなことをしますか?
こんなサプライズしてみたい、されたら嬉しい、実際にこんなことしたよ!など、色々な視点からのご意見聞かせてください!+53
-27
-
2. 匿名 2017/11/26(日) 16:25:43
+22
-3
-
3. 匿名 2017/11/26(日) 16:26:17
その気持ちを伝える手紙で充分だよ+151
-0
-
4. 匿名 2017/11/26(日) 16:26:37
振袖姿が見れたらそれだけで充分泣けるわ+133
-1
-
5. 匿名 2017/11/26(日) 16:26:44
>>1
会場じゃなくて自宅で渡したらいいと思います。
会場でなんて、親孝行してる自分の姿を周りに見せつけたいみたい。+211
-4
-
6. 匿名 2017/11/26(日) 16:26:45
逆って何に対する逆?笑+63
-12
-
7. 匿名 2017/11/26(日) 16:26:46
切り花が好きならいいけど、そうでもなかったら迷惑
だって生き物だから+12
-5
-
8. 匿名 2017/11/26(日) 16:26:47
主さんえらいねー!(*^^*)
わたし28だけど、成人式のときはそんなこと考えられなかったよー。
素敵な娘さんがいて、ご両親は幸せ者だね!
成人おめでとうございます!+133
-1
-
9. 匿名 2017/11/26(日) 16:27:28
飲めるならお酒を一緒に飲んでほしいです+23
-0
-
10. 匿名 2017/11/26(日) 16:27:36
式場でみんなの前で親に対してなんかするの!?
家でサプライズプレゼントとかは?(^^)+125
-1
-
11. 匿名 2017/11/26(日) 16:27:58
優しいですね。
親ならそんな娘に育ってくれてるのが一番嬉しいですよ。
式場は人も多いし荷物になるから、
お家に届くようにするのはどうでしょう?
+92
-1
-
12. 匿名 2017/11/26(日) 16:28:04
成人式を元気に迎えられる、晴れ着姿を見せること。感謝の言葉だけで充分じゃない?+48
-0
-
13. 匿名 2017/11/26(日) 16:28:56
私は両親に旅行券プレゼントしたよ!
8万もしたけど全国好きな宿選べるやつ。+55
-1
-
14. 匿名 2017/11/26(日) 16:28:57
私は成人式の時、手紙渡したよー!喜んで泣いてくれて、2人して泣いちゃったな。笑+39
-0
-
15. 匿名 2017/11/26(日) 16:29:20
同い年だ〜偉いね!+8
-0
-
16. 匿名 2017/11/26(日) 16:29:46
前撮りで一緒に撮影!+20
-0
-
17. 匿名 2017/11/26(日) 16:29:52
>>1
たまにあった友達とそのまま食事へ行ったりするかも
当日は忙しいので、感謝の花束は前日に自宅へ届けてはどうですか?+16
-0
-
18. 匿名 2017/11/26(日) 16:29:56
手紙うれしいな。ずっと大切にする+24
-0
-
19. 匿名 2017/11/26(日) 16:30:56
我が家は娘から手紙が届いたよ。手渡しじゃなくて郵便で。だから読んだのは成人式が無事に済んだあと。あー無事に大きくなったなあ〜としみじみ安堵していた時にサプライズで手紙もらってすごく嬉しかった!手紙なんて小学生以来だったから。+60
-1
-
20. 匿名 2017/11/26(日) 16:31:10
私は成人式ではないのですが20歳の誕生日の日に20本の花束を「私を産んでくれて大切に育ててくれてありがとう。お父さんとお母さんの子どもで幸せです。」みたいな事を書いたメッセージを添えて渡しました!泣いて喜んでくれました(^ ^)+31
-2
-
21. 匿名 2017/11/26(日) 16:31:30
親ができる最後の行事だと思ってどうか甘えて下さい
写真撮影を一緒にしてくれるだけで幸せです+6
-3
-
22. 匿名 2017/11/26(日) 16:31:45
すごく素敵な娘さんだけど、会場ってのは変じゃない?
しかも他に人がたくさんいる所で自分の両親だけに?
+93
-2
-
23. 匿名 2017/11/26(日) 16:34:01
主さん親孝行だね。
うちの娘にもそんな子になってもらいたい。
気持ちがこもった手紙が1番嬉しいかも。+4
-1
-
24. 匿名 2017/11/26(日) 16:34:01
会場はやめた方が・・
出し抜いてる感じがして嫌だな
うちは花なんてないわって
他の親御さんガッカリさせちゃうよ
周りの空気を読むのも大人として
大事だと思う!
自分のうちで手紙だけでも
素敵だと思うよ+112
-3
-
25. 匿名 2017/11/26(日) 16:34:40
成人式で親はあまりいなったよ
地域によって違うかもしれないけど
+9
-1
-
26. 匿名 2017/11/26(日) 16:35:02
親になんて偉い!
けど他の方も言っていますが、式場では他の方もいるので自宅などでするか。
お酒が飲めるようになったので家族でお食事に行ってお酒を一緒に飲んでこっそり支払いを済ませておくのはいかがですか?+23
-0
-
27. 匿名 2017/11/26(日) 16:35:52
私の娘がそんな事したらちょっとな…
会場はやめて欲しい…+67
-1
-
28. 匿名 2017/11/26(日) 16:36:15
トピズレごめん
地域差もあるんだろうが成人式って会場に親と行くものなの??+46
-2
-
29. 匿名 2017/11/26(日) 16:36:21
ウチも来年成人式を迎える子がいるけど式場はみんなの祝う場所だから出来たらそういうのは遠慮してほしい。厳かにしたい人もいるから。+36
-0
-
30. 匿名 2017/11/26(日) 16:36:22
人口にもよりますが成人式の会場がごった返していて配達業者さんが入るのが大変だったり親御さんが式に同伴できるかどうかわからない場合もありますよ。
会場で、というのは予定通りにいかない可能性がありますし人目もあるので避けたほうがいいと思います。
もし写真撮影がまだだったら、七五三の記念写真と成長の比較が出来るようなポージングにするのはどうでしょうか?
きっと親御さんは成人式の姿を見るだけで幸せだと思うので無理に内緒にはせず、親御さんは似たような服装を揃えて、同じ写真館で背景なども同じにしてもらうなど一緒に準備するのも思い出に残ると思いますよ。+4
-0
-
31. 匿名 2017/11/26(日) 16:36:40
会場は変だよ!
他の両親もいるだろうに、あの子の親はあんなことしてもらったのにうちの娘は花束くれないのかなぁ?みたいに思っちゃうと思う(笑)+49
-0
-
32. 匿名 2017/11/26(日) 16:36:59
混んでる会場に大きな花束持ってきてもらうのはほかの方に迷惑になってしまうかもしれないので、お家で渡したらいいと思います♪+8
-0
-
33. 匿名 2017/11/26(日) 16:36:59
私は両親にペアの腕時計をプレゼントしました。父と母と二人分で10万ぐらいではありますが、喜んでくれ今でも使ってくれてます。+19
-1
-
34. 匿名 2017/11/26(日) 16:37:03
お家でサプライズした方がいいかもね!
手紙と名入れの揃いの両親が使えそうな物とかあげたりとかどうかな+7
-0
-
35. 匿名 2017/11/26(日) 16:37:38
わたしが二十歳の頃は親のお金がしかなくて
親に振り袖を着たいとか言えなくて我慢して結局社会人なった今でも振り袖を着れてないんだよな。
その代わり自分の給料初めて入ったときに財布とかプレゼントしました。
うちの親は泣かないから、感動してなかったけどw+9
-1
-
36. 匿名 2017/11/26(日) 16:37:57
素敵ですね!
サプライズはご自宅でゆっくりはいかがですか?+8
-0
-
37. 匿名 2017/11/26(日) 16:37:58
会場はおかしいぞ!
親御さんも、芸能人じゃないのに自分たちだけスポット浴びて恥ずかしい思いするかもしれないよ。+51
-0
-
38. 匿名 2017/11/26(日) 16:38:28
成人した時は学生だったので手紙を書いた
就職して初めてのお給料でささやかなプレゼントをした
+4
-0
-
39. 匿名 2017/11/26(日) 16:38:43
他所はわからないけど荒れた成人式を回避するために中学校区ごとにその中学の体育館で成人式は行われています。だから親も同伴で席も用意してあります。+2
-0
-
40. 匿名 2017/11/26(日) 16:38:50
>>2
最近どこでもこの人の画像よく見るよね!!+0
-0
-
41. 匿名 2017/11/26(日) 16:38:54
>>1さんと同い年の息子がいます
羨ましいなぁ
でも大きな病気や怪我もなく、成人の日を迎えてくれたことだけで充分胸が一杯ですよ
大きな花束より、感謝の手紙や言葉があれば最高だと思います+9
-0
-
42. 匿名 2017/11/26(日) 16:39:14
主です!
初めて採用された!うれしい!笑
確かに、会場で花を渡すのは違和感があるかもしれないですね。サプライズ感を出したいのにこだわりすぎて見えてなかったです。アドバイスありがとうございます。
自宅も考えたのですが、振袖姿で渡したいというこだわりがあるので、終わってからお花屋さん(会場のすぐ近く)に取りに行ってもおかしくないですか?
+49
-3
-
43. 匿名 2017/11/26(日) 16:39:33
親孝行ないい子だねー。
私は今年20歳になった
子がもうすぐ成人式なんだけど、
今までありがとう!って
言ってくれるだけでも
ものすごく感動するよ!
それより、ここまで元気に育ってくれた
事を感謝してる!
それだけでも親孝行なんだから!+5
-0
-
44. 匿名 2017/11/26(日) 16:40:05
逆に自分が親の立場だったら会場は絶対嫌だなぁ。
他の親御さんになんか申し訳なくなる。
家がいいよ!!+24
-0
-
45. 匿名 2017/11/26(日) 16:40:16
私は式の後すぐに同窓会でその帰り道で花束とケーキを買って帰ったよ。中学の同窓会は行かなかったので19時には家に帰っておうちでごちそう食べました(笑)もう10年前かぁ。+12
-0
-
46. 匿名 2017/11/26(日) 16:41:39
サプライズ感を出したいのなら、時間指定して宅急便で自宅に届くように手配する!
+9
-0
-
47. 匿名 2017/11/26(日) 16:42:52
そこがこだわりなんだ...
振袖姿で親孝行する自分なんだねー+40
-9
-
48. 匿名 2017/11/26(日) 16:43:51
>>42
なれない振袖だと数時間でもかなり疲れます
お天気によっては着物も汚れてしまうかも
お花屋さんに時間指定で配達してもらってはどうですか?+28
-0
-
49. 匿名 2017/11/26(日) 16:44:08
手紙や花束なんてなくたって、ここまで育ててくれてありがとうの一言だけで最高の親孝行だよね。+4
-0
-
50. 匿名 2017/11/26(日) 16:44:49
どうしても花束にこだわってるみたいだけど、結婚した時に花嫁からも花束贈呈するんだからその時にすれば?旅行でもおごった方が喜ぶと思う+27
-1
-
51. 匿名 2017/11/26(日) 16:45:14
会場にご両親もくるなら、花束じゃなくて、式の最中持ってても邪魔にならない程度のプレゼントを式の後で渡すとか?
手紙で十分だとおもいますけどね!
腕時計とかでもいいし。+8
-0
-
52. 匿名 2017/11/26(日) 16:45:46
結婚式の花束贈呈みたいだね+5
-0
-
53. 匿名 2017/11/26(日) 16:46:35
会場と考え付くあたり大丈夫?
冷静に考えて周りに迷惑かけずに一番喜 ぶ方法を考えてくださいね(^ω^)+26
-3
-
54. 匿名 2017/11/26(日) 16:46:58
式終了後にクラスごとに集合写真撮影があると順番待ちで遅くなることもあるし友達とキャーキャー言っててなかなか帰らなかったりで時間が読めないと思う。
個人の記念写真撮る時に写真館に届いてるように手配してそこで渡すのは?+16
-0
-
55. 匿名 2017/11/26(日) 16:47:44
がるちゃんていいね!
みんな優しくて、そして的確な アドバイスくれるから恥かかなくてすむ。
+10
-2
-
56. 匿名 2017/11/26(日) 16:48:35
成人式の娘の振袖姿にすら
嫉妬だしてきたうちの毒母って一体+13
-0
-
57. 匿名 2017/11/26(日) 16:48:43
>>1
くっだらね、普段から孝行してやりゃ良いじゃん。ウゼーんだよこういうの+6
-19
-
58. 匿名 2017/11/26(日) 16:49:08
写真館は当日予約とれても
結局待たされるから事前撮影にしました+4
-0
-
59. 匿名 2017/11/26(日) 16:49:09
それで喜ぶ親御さんならいいんでは?
うちの親は私の虚栄心を見透かして喜ばないだろう。私の性格があんまりよくないから笑
素直な気持ちでやったことならなんでも喜んでくれると思うよ。
あとは自分で稼いでるかどうかだよね。
+7
-0
-
60. 匿名 2017/11/26(日) 16:49:31
自分の親がスポット浴びてもおかしくないのは、実の子の結婚式だけだと思う。
成人式は変。+38
-0
-
61. 匿名 2017/11/26(日) 16:51:12
私なんて成人式にも出なかったし感謝の気持ちなんて微塵も無いから、出席して感謝の気持ちを伝えるだけで十分親孝行だと思う
素敵な親子関係で羨ましいです 成人おめでとうございます+9
-2
-
62. 匿名 2017/11/26(日) 16:52:20
うちの実家は田舎だから、親御さんも来る人が多いけどホテルでの立食パーティーだからそこから同窓会が始まってる感じで親なんて完全に蚊帳の外だよ!
式の最後に集合写真を撮る時間があるから、それを撮るのに来ている感じ。+6
-0
-
63. 匿名 2017/11/26(日) 16:52:34
(主さんのことではない)普段は迷惑かけてるのに成人式のときだけこういうことするのはなんだかなーと思う。
たまにいるよね。実家すみのニートで親にお金もらってるのに誕生日や成人式だけサプライズする人。
いやいや、そんなことされても、、普段から仕事して真面目に働いてくれるのが一番嬉しい親孝行ですよ。って。
+15
-2
-
64. 匿名 2017/11/26(日) 16:52:37
成人式にサプライズを企画する親孝行なワタシ☆になってないかい+42
-3
-
65. 匿名 2017/11/26(日) 16:52:47
どうせなら花より記念に残る方が良い気がする+5
-0
-
66. 匿名 2017/11/26(日) 16:53:18
>>59
うちの親も表面上は喜ばなかった。無駄なお金を使うなと説教するタイプ。妹の話では本当はすごく喜んでたらしい。+6
-0
-
67. 匿名 2017/11/26(日) 16:58:56
着物で花束持ち歩くの大変だよ
寒い中、人混みの中を不馴れなぞうりで歩く、足疲れる、ただでさえ着物用のバッグなんてあんまり荷物も入らないのに+14
-0
-
68. 匿名 2017/11/26(日) 17:01:57
サプライズでビックリさせたい、喜んでもらいたいって気持ちはものすごくわかるんだけど、そういうノリを封印して慎ましく感謝を伝えられたら親御さんはさらに主さんの成長を感じられるんじゃないかな?
親御さんに感謝を伝えられる機会はまだまだたくさんあるから成人式に賭けなくて大丈夫ですよ。+35
-0
-
69. 匿名 2017/11/26(日) 17:06:02
>>42
振袖はレンタル?
レンタルでも後日返却が一般的だと思うんだけど、式が終わって帰宅してから渡すとか無理かな。 式の後はごたごたしてて大変だと思う。
生花でなくてドライフラワーにしておくと、前日に受け取って部屋や車に隠しておけるよ。
私も2年前成人式でしたが、花ではなく少しお高い財布をプレゼントしました。花と違って残るから良かったよ。+2
-0
-
70. 匿名 2017/11/26(日) 17:06:07
>>64
そうだとしても、親孝行をしてあげようという考えは親にとっては嬉しいものですよ。
会場で花束は恥ずかしいからやめてほしいけど。
+16
-1
-
71. 匿名 2017/11/26(日) 17:06:37
二分の一成人式の影響?+4
-0
-
72. 匿名 2017/11/26(日) 17:06:57
そのまた逆に親から現金をもらう。+2
-0
-
73. 匿名 2017/11/26(日) 17:07:36
インスタ映えですね。+21
-0
-
74. 匿名 2017/11/26(日) 17:10:07
会場に花束、しかも大勢の前で って冗談で言ってるのかと思ったw
普通考えないでしょそんな事+27
-0
-
75. 匿名 2017/11/26(日) 17:11:36
成人式の会場ってせっかくたくさんの友達にも合うし話が弾んで予定とかもどうなるかわからないし、会場でのサプライズにこだわらなくても一旦家に帰ってからやれば良くない?+13
-0
-
76. 匿名 2017/11/26(日) 17:13:14
主さん、成人式当日に友達は一緒に行動しないの?
+18
-0
-
77. 匿名 2017/11/26(日) 17:14:14
お着物での移動、慣れてる?あれ疲れるよ
あと汚すと洗い張りっていう独特の方法できれいにするからお金も時間もかかる
振袖で渡したい理由って特にあるのかな?
ないなら家で一息ついてから「ありがとう」って渡すのが一番まごころ籠っている感じがする
後日、ごはんをご馳走するとか、ごはん作る!とかでも十分だと思う
お母さんってごはん作る人だから、作ってもらったりご馳走してもらうとかなり嬉しいみたい
ソースは私の母+6
-1
-
78. 匿名 2017/11/26(日) 17:18:24
振袖姿にこだわるなら式の前に家を出るときにお手紙渡すのはどうですか?
朝早くから着付け、ヘアメイクをして慣れない着物を着てるため、正直疲れてお腹も空いてるし、人でごった返してる中なにかするのは難しいと思います。式の終了時間も押したりするので読めません。また、天気がいいかも分かりません。
感謝の気持ちを伝えるのはお花よりお手紙がいいと思いますよ+9
-0
-
79. 匿名 2017/11/26(日) 17:32:29
>>47
晴れ姿、立派になった姿で花束渡したいってことでしょ
別におかしくないよ+9
-10
-
80. 匿名 2017/11/26(日) 17:38:57
そういうこと考えてなかった周りの子の目線とか考えてなさそう
+8
-0
-
81. 匿名 2017/11/26(日) 17:42:23
会場でやらないとそのあと友達と遊びに行っちゃうからでしょうw+6
-2
-
82. 匿名 2017/11/26(日) 17:50:13
華々しくサプライズできないなら無理してしなくてもいいか~となりそうな感じ+1
-0
-
83. 匿名 2017/11/26(日) 17:56:35
主と同じ年齢の子供がいます。
成人式は友達、彼氏と大忙しになりそうです。
とにかく元気で、ここまで成長したことに感謝で~
当日は本当、朝早くから親子共々大変だろうからいろいろ考えずに楽しんで♪+0
-0
-
84. 匿名 2017/11/26(日) 18:38:59
お母さん側ですが
振袖用意してくれてありがとう
とっても嬉しいという言葉が聞きたいです。
会場で大きな花束では
主役は主さんの気がします。+9
-0
-
85. 匿名 2017/11/26(日) 18:40:12
逆サプライズって?成人式って両親からなんかサプライズしてもらえたっけ?笑
単純に、サプライズだよね?笑
喜ばれると思うから家で何かひっそりプレゼントでもしてあげたらどう?
みんなの前で何かすることにこだわってるのかな?+13
-1
-
86. 匿名 2017/11/26(日) 18:48:16
サプライズとかではなく、親子で写真を撮りました。
写真館で本来は自分一人だったので両親は普段着ですが(^◇^;)それだけで喜んでくれたよ!+2
-0
-
87. 匿名 2017/11/26(日) 20:25:29
多くのコメントありますが
式場で大きな花束を渡すというのは成人式ハイという感じが否めないです。
感謝の気持ちは親御さんもうれしいと思いますよ。
+12
-1
-
88. 匿名 2017/11/26(日) 23:26:28
私が親なら衆人の中で花束は恥ずかしいかも。
たぶん、そのサプライズの現場を撮影するのを友人か誰かに頼むわけでしょう?
やっぱり恥ずかしいかも。+3
-1
-
89. 匿名 2017/11/26(日) 23:36:31
私は今年が成人式でした!振り袖を反物から1式仕立ててくれてるのは知ってて、お返しに何かしたい!ってバイト代半分を1年コツコツ貯めた50万円を式も終わって振り袖を脱いで衣紋掛けにかけてるのを物思いにふけてる母に渡しました!反物から1式仕立てるのに数百万掛かるんですね!50万は振り袖の消費税?って程度で申し訳無かったけど、渡せて良かったです!+2
-0
-
90. 匿名 2017/11/27(月) 00:05:36
親としては無事成人になって一安心なんです。
一緒に食事にでも行き、お酒飲むくらいでいいのでは?
うちは息子が成人式でした。当日は友達と会ったり忙しいので、後日暫くしてから 夫と息子と3人で居酒屋に行き楽しみました。ちょうど下の子が学校行事で泊まりの日に。
息子のおごりだったので高い店には行きませんでしたが楽しかったですよ。
+2
-0
-
91. 匿名 2017/11/27(月) 01:37:28
写真屋さんで記念写真撮った。
両親正装で。+1
-0
-
92. 匿名 2017/11/27(月) 08:47:15
主はここで相談してよかったね。
会場に花束なんか個人で手配してたら、株を落としたと思うよ。もしかしたら白い目で見られたかもしれない。
キツイようだけど、もう大人になるんだから少し落ち着いて考えてね。
多くの親はサプライズなんてしなくても、子供の晴れ姿を見るだけで幸せになるものです。
日々の感謝の気持ちがあればそれだけで充分だからね。+6
-0
-
93. 匿名 2017/11/27(月) 18:55:10
おばちゃん、泣きそうだわ。
これから社会人?大学生?感謝の気持ちだけでもいいんだよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する