ガールズちゃんねる

男の「養ってやってる」発言、どう思いますか?

900コメント2014/06/22(日) 05:05

  • 1. 匿名 2014/05/28(水) 08:24:31 

    今妊娠9ヶ月に入るところです。先月末まで働いていましたが今月から専業です。

    今日些細なことで旦那と口論になり、最終的に養ってやってる発言され、今までそんな事言うようなタイプでも無かったのでビックリやら腹立たしいやらショックやら…。

    何も言い返せませんでした。
    皆さんなら反論しますか?もしするなら何と言いますか?

    +425

    -27

  • 2. 匿名 2014/05/28(水) 08:27:17 

    それを言われつづけ今では適応障害です。

    +482

    -19

  • 3. 匿名 2014/05/28(水) 08:27:29 

    上から目線やだね

    +624

    -14

  • 4. 匿名 2014/05/28(水) 08:27:44 

    あなたの子供を育ててやってる! かな
    こんなこと言いたくないけど。

    +627

    -31

  • 5. 匿名 2014/05/28(水) 08:28:25 

    ただの男の独りよがりでスルーします。

    +311

    -16

  • 6. 匿名 2014/05/28(水) 08:28:37 

    妊娠してるから働けない、誰の子供がお腹に入ってると思ってるの?って真顔で言う

    +1003

    -13

  • 7. 匿名 2014/05/28(水) 08:28:49 

    はぁ?何言っちゃってんの?
    って感じ

    +402

    -19

  • 8. 匿名 2014/05/28(水) 08:28:50 

    実際養ってもらってるから反論できないと思う

    +176

    -384

  • 9. 匿名 2014/05/28(水) 08:29:02 

    そんな奴死ねばいい!

    +282

    -182

  • 10. 匿名 2014/05/28(水) 08:29:03 

    飯作ってやってる!って言い返しちゃえ!

    +527

    -39

  • 11. 匿名 2014/05/28(水) 08:29:15 

    じゃあおまえが産んでくれ!
    私が養ってやるから、と言いたい。

    +1100

    -28

  • 12. 匿名 2014/05/28(水) 08:29:34 

    こっちから頼み込んで結婚してもらったんならまだしも、あんたの意思もあって結婚したくせに、養う気なかったのかよ。じゃあ中だしなんてしてんじゃねぇよ。無責任男!と罵る
    私はこれ旦那に言った

    +863

    -37

  • 13. 匿名 2014/05/28(水) 08:29:41 

    まぁ、ごもっともだよね笑

    +101

    -258

  • 14. 匿名 2014/05/28(水) 08:30:06 

    男は正しいこと言ってるとおもってるだろうけど、
    ご飯つくってもらったり掃除洗濯して身の回りのことしてもらってるのが当たり前と思ってる発言にも聞こえる

    +761

    -18

  • 15. 匿名 2014/05/28(水) 08:30:19 

    昭和の男ーーー!!!

    子どもを産んだら、就活して自立しましょう!!

    そして、子どもと二人で家出て行きましょう!!

    そんな男は家事も育児も絶対しない(手伝いすらしない)だろうから。

    主さんが、男の「母」になってしまいますよ。

    子どもがいたら、それだけで十分です。

    +446

    -43

  • 16. 匿名 2014/05/28(水) 08:30:23 

    養ってやってる?
    この言葉って普段から思ってないと出てこない言葉なんだよね…
    そんな人に養ってもらいたくないから出て行きます…

    +630

    -19

  • 17. 匿名 2014/05/28(水) 08:30:42 

    先が思いやられる・・・

    +241

    -6

  • 18. 匿名 2014/05/28(水) 08:30:43 

    覚えとけよ、って言う。

    +336

    -13

  • 19. 匿名 2014/05/28(水) 08:30:53 

    12さんの旦那さんの反応が気になる

    +175

    -4

  • 20. 匿名 2014/05/28(水) 08:32:10 

    養ってもらってやってる!

    +354

    -18

  • 21. 匿名 2014/05/28(水) 08:32:58 

    誰のおかげで毎日仕事に行けてると思ってんだ!

    だな。
    お互いに支えあってるはずなのにね。

    +416

    -21

  • 22. 匿名 2014/05/28(水) 08:33:05 

    じゃ、あんたを育ててるって言い返したらどうですか?ごはん作ったりしてるのは女性だし

    +185

    -15

  • 23. 匿名 2014/05/28(水) 08:33:38 

    私も専業主婦で養ってやってるの言葉たまに夫から言われるけど聞き流せばいいと思う。実際養ってもらってるだし。いちいち反論してたら自分が疲れるだけ

    +305

    -97

  • 24. 匿名 2014/05/28(水) 08:33:45 

    所詮他人だしねぇ
    自分が育休中、旦那のお金で生活してたけど何となくお金使いづらいって気持ちはあった

    +224

    -15

  • 25. 匿名 2014/05/28(水) 08:33:46 


    15
    今も昔も変わらんから


    いやなら結婚しなくてよし上手くいかないから

    +95

    -10

  • 26. 匿名 2014/05/28(水) 08:33:48 

    確かにそうかも知れないけど
    ムカつく
    専業主婦だって大変なのに

    +199

    -67

  • 27. 匿名 2014/05/28(水) 08:33:54 

    「貴方の子供を育てる為にキャリアを捨てた。そんなこと言うなら子供を育ててくれ。私が養ってやる。養って貰うのが嫌なら二度とそんな暴言吐くな。」

    貴女が養ってもらいたくて最初から専業主婦希望なら、ある程度ご主人の言い分も理解できるけどね。

    +343

    -9

  • 28. 匿名 2014/05/28(水) 08:34:06 


    ごもっとも

    ってのがあるけど…

    ごもっとも?はい?

    旦那が働きに出ているのは役割分担ですよ。
    嫁側は子育て、家事。いつかはこれに仕事がくわわります。

    ごもっともじゃないよー?

    +410

    -47

  • 29. 匿名 2014/05/28(水) 08:34:25 

    男はATMって言われたらまぁ向こうはこう言い返してくるね

    +142

    -13

  • 30. 匿名 2014/05/28(水) 08:34:26 

    私ならもう無理かな。別れるね。
    養う支え合うができないなら一人で生きて一人で死んでくださいって感じ。

    +246

    -26

  • 31. 匿名 2014/05/28(水) 08:34:36 

    腹立つね
    私が働くからあんたが産めよって言っちゃう
    実家帰るかも

    +248

    -9

  • 32. 匿名 2014/05/28(水) 08:34:38 

    「お前の今履いてるパンツは誰が洗っとるんじゃー!」

    って感じ
    お互い様が出来ない男た育て直しましょ

    +209

    -19

  • 33. 匿名 2014/05/28(水) 08:34:58 

    19さん、旦那はうん…そうだね。。て言ってました。養ってやってるって言われて言い返さないと、これから何かあるたびに言われるし男てバカだから、本当に勘違いしかねないので

    +258

    -7

  • 34. 匿名 2014/05/28(水) 08:35:00 

    お腹の子も聞いてる。
    一生忘れない。

    という。

    +335

    -12

  • 35. 匿名 2014/05/28(水) 08:35:16 

    それはDVですよ
    言葉もDVだと教えましょう
    そして録音

    +277

    -22

  • 36. 匿名 2014/05/28(水) 08:35:26 

    きっと大金持ちならそんなセコい事言わないんだろうなぁ・・・
    と嫌味を言ってやるw

    +345

    -13

  • 37. 匿名 2014/05/28(水) 08:36:38 

    喧嘩でイラっとしてつい言っちゃったんだろうね。
    あなたが仕事を頑張ってくれるから安心して家庭に入れる、感謝してるって伝えた上で、養ってやってる発言は悲しくなるからもう言わないでってサラッと言ってみたらいいんじゃないかな?

    +172

    -16

  • 38. 匿名 2014/05/28(水) 08:37:13 

    それを言われるようなことを
    何かしたか言ったかしなかったの?
    突然言い出すかな、そんなこと。

    +96

    -36

  • 39. 匿名 2014/05/28(水) 08:37:24 

    ありがとうって言って家賃、生活費すべて支払ってもらって、自分で稼いだお金はすべて自分のお小遣いにさせてもらいます。

    +127

    -12

  • 40. 匿名 2014/05/28(水) 08:37:37 

    気分悪いけど
    逆の立場なら養えないしな、と私の場合は思う

    +178

    -31

  • 41. 匿名 2014/05/28(水) 08:37:59 

    思ってても言ったらダメな言葉だと思う。
    私も言わないがお前の子供産んでやったと思ってるし。

    +238

    -16

  • 42. 匿名 2014/05/28(水) 08:38:16 

    でも専業主婦なら言い返せないでしょ。実際今は旦那のおかげで生活出来てるんだから。

    +87

    -127

  • 43. 匿名 2014/05/28(水) 08:39:06 

    「いつもお仕事おつかれさま」「いつもありがとう」
    って言ってる主婦に、そんな暴言を吐く旦那はいないそうです。

    +252

    -72

  • 44. 匿名 2014/05/28(水) 08:39:11 

    同じような経験あります。うちの場合、もっとキツイ言い方で、 じゃあお前が稼いでこいや!と言われます。子供がまだ1歳になってなくて寝不足がずっと続いて私もノイローゼ気味だったんだと思います。私もすごくキツイ言い方をしてたと思います。その頃何回か実家にお世話になりました。子供は今、5歳ですが、今だに喧嘩すると、お前が稼いで来たら俺が子育てする!と言います。なので、旦那にはもう何も期待しません!

    +176

    -11

  • 45. 匿名 2014/05/28(水) 08:39:32 

    じゃあ、出産したらまた就職して私が養ってやるから、主婦の仕事を全てしろ!
    子育ても、家事も、御中元・御歳暮、年賀状も、
    とにかく私が今までしてきた事を全てしろ!
    ご近所さんにも親戚にも「嫁に養ってもらうので仕事辞めました」とちゃんと説明もしろ!

    って言い返したら反論してこなくなりましたよ(・ω・)

    +311

    -15

  • 46. 匿名 2014/05/28(水) 08:39:59 

    私は、自分の祖母が施設に入って空き家になったアパートで二人で暮らしてたときに実際言われたから、
    「何でここに住んでるのか、考えたことある?」って聞き返しました。
    禁じ手だと思うけど、禁じ手はお互い様だ。

    +160

    -5

  • 47. 匿名 2014/05/28(水) 08:40:22 

    41
    旦那さんはあなたとの子供なんか欲しくなかったかもしれないよ?

    +33

    -108

  • 48. 匿名 2014/05/28(水) 08:40:23 

    養ってやってるだってぇ?
    嫌なら出て行きなよ〜さ、ほら早く出て行きなよ〜!嫌々養ってんだよね〜?ほら〜荷物まとめて〜!
    あれ?出て行かないのー?
    私実家帰るけど?
    お腹大きいし、働けないからしばらく親に養ってもらうよー産んだら働いて子供と二人で暮らすわー
    あれ?まだいるのー?


    って3日くらい言い続けた事があるけど、この流れは人生で一度しかできない!笑
    自分も疲れたし笑
    でも苦痛を与えた為か、養ってやってる発言を反省して、二度と言わなくなったよ。

    +206

    -19

  • 49. 匿名 2014/05/28(水) 08:40:41 

    中途半端な大学出て中途半端な企業の中途半端な役職のプライドだけは高い男に限ってそう言うこと言いそう。

    +258

    -10

  • 50. 匿名 2014/05/28(水) 08:41:43 

    私ならキレ気味で
    『有り難う御座います!!!』
    って言い返すかも。

    +69

    -16

  • 51. 匿名 2014/05/28(水) 08:42:22 

    うちもその養ってる感を旦那が時々出してきて
    ほんとに屈辱だった。
    友達の優しい奥さん大好きなのが伝わってくる旦那さんがうらやましく思うこともあったし、ランチ行くにも旦那のお金で行くことに後ろめたさもあるし、ママ同士の付き合いで行かなきゃいけないときもあるに、嫌味言われたり…。
    やっとパートに出て後ろめたさもなくなったし、意識して旦那の一言にむかつかないようにしてます。余分に疲れたくないから。
    逆に感謝の言葉を伝えた方がうまくいきますよ笑

    +61

    -6

  • 52. 匿名 2014/05/28(水) 08:42:59 

    20
    うける。
    確かに相手が養ってやってる、なんだったら
    こっちも養ってやってもらってるだね。
    嫌々養われてる発言効くかもよー。

    +53

    -10

  • 53. 匿名 2014/05/28(水) 08:43:21 

    「養う」のをやめたくてそんなことを言うのか、聞いてみれば?
    やめたいなら、具体的に、やめる方法を話し合わなければ。離婚するのか、それとも自分が養ってもらいながら育児したいのか。
    恩きせられながら生活を続ける、俺ばっかりやらされてると思いながら生活を続けるのは、お互いの精神衛生上良くない。

    +137

    -2

  • 54. 匿名 2014/05/28(水) 08:43:35 

    12

    >こっちから頼み込んで結婚してもらったんならまだしも、あんたの意思もあって結婚したくせに、養う気なかったのかよ。じゃあ中だしなんてしてんじゃねぇよ。無責任男!と罵る
    私はこれ旦那に言った

    自分だって夫に責任感について確認せず避妊しなかったくせに

    +44

    -76

  • 55. 匿名 2014/05/28(水) 08:43:50 

    トピズレだと思いますが…
    私は女性ですが、父親が亡くなってから私の給料で生活してます。
    夜遅くまで働いても自分のお小遣いは少しだけ。家事も私。
    鬱の母親と、もう80になる祖母。
    家事もやってくれないし、ワガママだし、わかってはいるけど私も時々そんな事言いたくなる。

    それでもきちんと家事とか色々やってくれたら文句はないのですが…
    とはいえ、言いたくなる原因が奥さんにあるならまだしも、妊娠中だというならこのダンナさんは小さい男だと思います。

    長々と失礼しました。

    +183

    -4

  • 56. 匿名 2014/05/28(水) 08:43:52 

    子供産んでやったって何様なの?ww
    そんな女のもとに産まれた子供可哀想だねw
    どうせブスの遺伝子なんでしょ?w

    +23

    -120

  • 57. 匿名 2014/05/28(水) 08:44:20 

    主人の「養ってやってる」

    主婦の「稼いで来い」
    は、お互いの禁句だと思う

    +240

    -2

  • 58. 匿名 2014/05/28(水) 08:44:36 

    私は養ってもらってると思ってるから
    「いつもありがとねー感謝してるよー^ ^」
    と感謝して言ってますよ。
    お互い思いあったらそんなトゲトゲしい会話にならないと思うんだけど…

    +127

    -19

  • 59. 匿名 2014/05/28(水) 08:44:46 

    最低ーー!

    捨てた方がいいよー!!

    +26

    -22

  • 60. 匿名 2014/05/28(水) 08:45:23 

    反論したいけど、その前に自分を振り返ってみる。旦那が今までそんなこと言うタイプじゃなかったなら尚更。
    言った旦那はサイテーだけど、どちらか一方だけが悪いわけじゃないよね。

    +97

    -5

  • 61. 匿名 2014/05/28(水) 08:45:28 

    そうだね、あなたは私のATMだから。もっとちゃんと稼いできて養って。って言ったらウチの旦那は黙った。妊娠中で不安定だった時期にそんなこと言わないで欲しい。ダラダラ寝てるように思うかもしれないけど、こっちは悪阻で辛いんだし、命を産むという男には出来ない大きい仕事が待ってるんだから。

    +145

    -23

  • 62. 匿名 2014/05/28(水) 08:45:52 

    ケンカの最中だから言葉が悪くなったけれど、裏を返せばこれから父になる事に重い責任を感じている、養うのは俺だ!くらいに思ってるのかもしれないですよ。
    ただそんな事言うなんてがっかりだと傷ついたことは伝えたらいい。仲直りしないとわだかまりがのこりますよね。
    普段そんな事言わない人なら、なんでそんな発言をしたのかも考えてみるかな。

    +78

    -6

  • 63. 匿名 2014/05/28(水) 08:46:45 

    家の旦那も結婚当初よく言ってた。喧嘩になると売り言葉に買い言葉でお互い酷い事言い合ってた。今は結婚10年目。喧嘩してない時に「私も悪かったけどあんな風に言われると辛いな」と話しお互い反省会して今ではキツイ言い合いは無くなりました。ソコソコ仲良くやってます。今思えば生活環境が変わってお互いストレスたまってたのかも。

    +47

    -2

  • 64. 匿名 2014/05/28(水) 08:46:48 

    妊娠中で余計気が立ってるのに言われたくないよね
    でも私は強く言えないかな…
    実際養われてる立場だし
    だから啖呵をきるみたいな言い方はしないけど「悲しい」ってのは伝える
    家庭って一緒に作り上げていくものだと思うし、そういう上から目線はないよね
    そんな事言うタイプじゃないって主さんがわかってるなら
    旦那さんも何か職場で辛いことがあったとか理由があったのかもよ?
    まだ仲直りしてないならちゃんと話し合う機会を持ってもいいかも

    +75

    -5

  • 65. 匿名 2014/05/28(水) 08:47:41 

    ぢゃ誰のおかげで仕事出来てると思ってんの?
    こっちが家の事して女がお腹の中で赤ちゃん育てるから何の障害もなく仕事出来てるんでしょ?仕事してる方がエライと思うな‼︎家事育児一通りやってから文句言え!って言ってやれ♡

    +34

    -43

  • 66. 匿名 2014/05/28(水) 08:47:56 

    養わなくていいから主婦業分の給料よこせよ。って言う。
    主婦業がどんだけ大変か、男はわかってなかすぎるんだよ。やってみろよ。

    +49

    -53

  • 67. 匿名 2014/05/28(水) 08:48:00 

    どういう流れでそう言われたのか分からないから、何とも。言わせた方にも責任あるんじゃないかな?

    +50

    -15

  • 68. 匿名 2014/05/28(水) 08:48:31 

    48

    そういう場合はあなたの方が出て行く立場だと思うけど…
    事実、妊婦で働けなくて養われてる立場の時に、養ってくれてる方に対して出て行けと言うのは矛盾してる。
    そういう時は無言で実家に帰るのが1番。

    +61

    -16

  • 69. 匿名 2014/05/28(水) 08:48:35 

    58
    はぁぁぁぁあああ??
    いつもありがとうと言わせない旦那がいるってのも事実。

    夫婦は何通りもあるの!!
    自分のところだけで物を言わないでくれますかぁぁぁぁあ?

    +25

    -63

  • 70. 匿名 2014/05/28(水) 08:48:35 

    それ言っちゃお終いだと思う
    仕事より専業のがストレスはないかもだけどこっちだって別にグータラしてるわけじゃないし
    お互いにいつもありがとうって言えればいいですね

    +41

    -6

  • 71. 匿名 2014/05/28(水) 08:49:34 

    男は言っちゃいけない言葉もバカみたいに簡単に言う。

    そんな言葉言っていいなら、お前の安月給じゃやっていけない、この甲斐性なしって言ってやりたいよ。
    毎日頑張って働いてくれてるの知ってるから言わないけどね。

    毎日仕事に専念してられるの私のおかげ。お互い様でしょ!

    +113

    -10

  • 72. 匿名 2014/05/28(水) 08:50:26 

    でも、結局言い返したら同類だよね。

    理想はお互いに尊敬し必要な存在でいたいよね。

    +52

    -7

  • 73. 匿名 2014/05/28(水) 08:50:56 

    それ言ってるやつで、本当に人間一人を養えてるのって何割だろw

    衣食住だけ与えりゃエエってもんじゃないんだぞ?

    交遊趣と時間とお金に余裕を与えられるやつが言える言葉。
    年収1000万でも子供が居たら言えないレベル。
    稼いでくれることに感謝はしないといけないけど
    養っていただくと思うには足りない。

    ま、男ってバカだから年収500万あたりから勘違いできる。
    年収500万じゃ子供が習い事や部活にお金がかかる時期には共働きしないとやっていけないレベル。

    +86

    -31

  • 74. 匿名 2014/05/28(水) 08:51:13 

    養ってやってると言われたらムカつきますねー。

    でも、私の彼氏は自分が養おう!という男らしさ?があまりないので、ちょっとはあってほしいかも。。

    +22

    -6

  • 75. 匿名 2014/05/28(水) 08:51:30 

    男の人は一人でも生きていけますよ?

    +62

    -17

  • 76. 匿名 2014/05/28(水) 08:51:48 

    だったら子育て全部 ご近所の付き合い 家事全般 朝から晩まで家族の事を考えて 何もかもやってよ! 私が仕事復帰するから!! それにアンタの親が来れないからって私に任せっきりの入院してる祖父母の面倒も見てよ!!!!…って事を友達がブチキレて言った(文字にしたから分かりやすくしたけど本当はもっと凄い言い方だった)この後 3日程 私の家に子供と家出をしてきて 旦那さんが一人で子育て以外の事をやったらしいけど…結局グチャグチャで何度も何度も謝ってきたよ

    +50

    -7

  • 77. 匿名 2014/05/28(水) 08:52:30 

    とりあえず「そうだよね。いつもありがとう。感謝してる」って感じで話すかも。
    それから、少し悲しそうに「落ち着いたらお仕事再開してあなたの負担減らせるように頑張るね」って付け足す。
    その後、自分の失言に気付いて謝ってきたら許すけど、態度を変えないようなら絶対に許さない。
    しばらく怒りが収まらなかったら、養ってもらってますアピールをするかも。

    +76

    -9

  • 78. 匿名 2014/05/28(水) 08:52:37 

    まさに昨日言われた。
    うちは子供が障がいあるから働くのが難しい。
    私だって頑張ってる!とか、どーでもいいって言われた。
    存在否定されたようで、死にたくなった。

    +132

    -2

  • 79. 匿名 2014/05/28(水) 08:53:25 

    61

    悪阻でしんどかったのは分かるけど、ATMだからは絶対言ったらダメでしょ…
    そこからご主人あなたへの気持ちを立て直すの大変だったと思うよ
    戻ってないかもよ
    あなたもご主人の発言に腹立てたままかも知れないけど

    お金に関する発言は、どれだけ揉めても、離婚する時くらいじゃないと言ったらダメなフレーズ多すぎだよね

    +78

    -8

  • 80. 匿名 2014/05/28(水) 08:54:04 

    69

    お互い思いやりながらじゃなきゃ
    夫婦生活上手くいかなくないですか?

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2014/05/28(水) 08:54:31 

    自分が男だったらここにいる女と絶対結婚したくないわ

    +76

    -30

  • 82. 匿名 2014/05/28(水) 08:54:50 

    言っていい事とダメな事もわからない子供みたいな人には真面目に受けとめたら疲れる。
    でも養ってやってる!なんて言われたら腹立つので、そーだねー。すごいよねー。頑張ってるよねー。で??
    って相手が腹立つぐらいの棒読みで言います。
    私の方が子供か(;^ω^)笑
    でも、実際は夫婦はお互い様。お互いに感謝や思いやりがないとダメですよね。

    +23

    -3

  • 83. 匿名 2014/05/28(水) 08:55:23 

    男性が女性を女っていう男性も苦手。上からだし偉そう。
    今空回り中のビートたけしとか今思うと女っていうよね。
    けど日本の男性って女っていう人多いよね。そういうとこが
    まだ男性優位だなぁって感じる。AKBみたいなアイドルが人気あるのも
    そういう文化があってだとおもう。上から見たいんだろうな。

    +49

    -12

  • 84. 匿名 2014/05/28(水) 08:56:06 

    私も喧嘩する毎に言われます。私も平日は毎日パートしてますよ?それに加えて育児家事も…旦那は主婦の方が断然楽だと言ってますが主婦は主婦でやることたくさんあります。私がインフルエンザで寝込んだ時食事全てが外食かコンビニでした。楽してるって言うなら完璧にしてみてよ。

    +82

    -2

  • 85. 匿名 2014/05/28(水) 08:56:14 

    我が家はとも働きなので言わせないし、もし言われたら私が働かなくても余裕な給料もらってから言え!!っと言うと思う。

    +53

    -2

  • 86. 匿名 2014/05/28(水) 08:56:23 

    妊娠中のケンカは辛いよ。
    旦那さんの言ったことは最低だけど
    むやみに言い返すと泥沼になるから
    まずは落ち着こー!
    お互いに、覆水盆に返らずだよ。

    +39

    -2

  • 87. 匿名 2014/05/28(水) 08:57:35 

    出世欲の強い家庭円満アピールを勤め先の上司に報告したい完璧男に多いイメージ
    一方で、最初から共働きが絶対条件の低収入なウチとは無縁の話
    反面、羨ましいやら・・・
    他人の芝は青く見えますね(T . T)

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2014/05/28(水) 08:58:38 

    71

    そんなことはない。
    71が自分のレベルに見合ったこれまで付き合って来た男がしょうもないだけ。
    ちゃんと、人として言ってはいけないことが判断出来る人も多い。
    そういう人は仕事も出来るし。
    自分がバカな男としか知り合ったことが無いだけなのに、男はバカだからとか言う恥ずかしいよ。

    +38

    -7

  • 89. 匿名 2014/05/28(水) 09:01:31 

    ぜんぜん偏見はないんだけど、これ言われて腹が立つ人って
    やっぱり専業の方か、幼少のお子様がおられる方かな。
    時期が来たら働くつもりなら、そういう話を旦那とすればいいと思うのだけど。
    「俺が養ってる」って言いきる旦那様って、、。
    こいつは一生働かないで俺の稼ぎで生きて行くと思い込んでるんじゃないかな?
    わたしは働いているし分担してるので、旦那の辛さもわかるし、旦那も家事の大変さを知ってくれてる。
    ので、こういうセリフはお互いぜったい出てこないけどなぁ。

    +62

    -25

  • 90. 匿名 2014/05/28(水) 09:01:56 

    71
    安月給なんだ。旦那さんも(もしくは彼氏さん)ストレスなのかもよ。安月給で。

    +7

    -6

  • 91. 匿名 2014/05/28(水) 09:02:31 

    そうだねー養ってもらってるねー、すごいねー。

    と一切感情を込めずに言う。

    同じ土俵に上がっちゃいかん。

    +40

    -9

  • 92. 匿名 2014/05/28(水) 09:02:56 

    75
    でも子供は一人じゃ作れんよ。
    主さん妊娠してるんだよ

    +67

    -8

  • 93. 匿名 2014/05/28(水) 09:04:46 

    89
    案外「専業主婦やってる私のお陰であんたは働きにいける」っていう上からな奥さんが多いのかもよ。
    だから旦那もそのまま返すとか。

    +59

    -12

  • 94. 匿名 2014/05/28(水) 09:05:39 

    男女問わず、多く稼いでる方が少ない方に収入について偉そうに言ったらダメだと思う。
    私の周りは妻の方が収入多い人も多いけど、パーティーとかでは夫を立ててるし、私の方が稼いでる!とか、夫は稼ぎ少ないくせに!みたいに言う人はいない。
    それに、養われてたり稼ぎが少ない方が、多く稼いで来てる人に偉そうにするのもおかしいと思う。
    家庭の用事も近所付き合いも大変だろうけど、でも社会に出て賃金が出る【仕事】してる人の大変さには到底及ばない。

    +73

    -13

  • 95. 匿名 2014/05/28(水) 09:06:11 

    そんなこと言う奴に限って家事育児全くやらない(できない)人が多い。プライドだけが高くて、きっと甘やかされて育ったんだろうなぁと思う。苦労を知らないから我慢弱いだけだと思う。
    そうは言っても、本質は変わることはできないから、少しでも態度を改善してもらえるよう、話し合うしかないよね…

    +29

    -9

  • 96. 匿名 2014/05/28(水) 09:06:45 

    そう、同じ土俵に上がっちゃダメ。
    主さんが譲って一歩引いたら我に返ると思う!
    妊娠中にずーっと険悪で良いなら、思う存分言い返したら良い。

    +34

    -2

  • 97. 匿名 2014/05/28(水) 09:12:56 

    そう、理不尽だと思っても
    言われてムカついて言い返せば

    誰のおかげで今日まで育ったと思ってるの!と母親にキレられて
    生んでくれって頼んだ覚えないわよ!と逆ギレする娘と同じレベルになってしまう。

    結論。
    お互い日頃から感謝することが大事だよね。そんな不毛な言い争いはなくなります。

    +64

    -2

  • 98. 匿名 2014/05/28(水) 09:13:12 

    え、頼んだっけ?
    いつ?いつ?
    専業主婦になって家を守ってくれって言われた気がするんだけど。
    だからそうしてあげてるんですけど何か??

    +30

    -17

  • 99. 匿名 2014/05/28(水) 09:14:39 

    その件に関しては、とても感謝しています。

    こちらはあなたのご飯や家の掃除、洗濯、親戚付き合い近所付き合い、さらにはこれから生まれてくるあなたの子供を、一人立ちするまで育て上げる覚悟でいますがそれについてはどうお考えでしょうか?

    と、言ったことがある。
    旦那はしばらく黙ったあと、謝ってきたけど(笑)

    +92

    -5

  • 100. 匿名 2014/05/28(水) 09:16:39 

    旦那は専業主婦が楽だと思ってるって書いてる方おられるけど、そりゃそうだろうと思う。
    私 専業になって楽だし。
    午前中は今くらいの時間からほぼ午前ずっと掃除したり洗濯して細々家のことして、午後も家の用事して、夫は19時には帰って来るからあっという間だけど、
    それでも結婚前にフルタイムで働いてた時の100倍楽。
    仕事は必ず取引先やお客様ありきで動かないといけなくて常に緊張してたけど、
    家事のことなんて、何もかも自分中心。
    私が決めれば良い。私のタイミングで私のペースでやれば良い。
    近所の奥さん付き合いも私の采配で付き合い決めれば良いし。
    仕事は自分勝手に出来ないしお給料貰うんだから自分だけの判断で動けず、毎日朝から会社に出かけないといけないし、しんどかった。

    +128

    -15

  • 101. 匿名 2014/05/28(水) 09:19:27 

    うーん。専業主婦の間は養ってもらってるってのは、確かに事実だし…わざわざ言う男も男だけど、腹が立つ程の事かな?
    うちは今は共働きで、夫700万弱、私400万強稼いでるけど、私の分は丸々貯金に回してるから、夫に養ってもらってるって思ってますが。

    +39

    -24

  • 102. 匿名 2014/05/28(水) 09:19:35 

    その言葉はDVであること、
    とても傷ついたこと、
    二度といって欲しくないことを真剣に伝えてね。

    赤ちゃんがもうすぐ生まれると言うのに
    不安にさせるなんて…
    でも、考えると
    普段こんなこと言わないような人ということだから
    ご主人も不安なのかもしれない。

    赤ちゃんの顔を見たら
    「幸せにしたい、頑張って養わないと」
    という気持ちにならないかな。

    1さん、お身体大事にしてくださいね!
    元気な赤ちゃんが生まれますように!

    +37

    -9

  • 103. 匿名 2014/05/28(水) 09:22:23 

    どっちが楽か、大変かじゃなくない?

    そのときのそれぞれの役割ってあると思う。
    家は旦那が病気になってから、私が稼ぎ頭だし。



    +48

    -1

  • 104. 匿名 2014/05/28(水) 09:23:26 

    専業主婦してます。
    養ってやってる発言された時は妊娠してたので、じゃああんたが妊娠して!私が養ってあげるからご飯も洗濯も掃除もして朝も起こしてね!と言ったらごめんなさいと言われました。
    確かに養ってもらってますが、それなりのことをしているのでお互い様だと思うな。
    家事育児を全然しないとなるとなにも言い返せないけどちゃんとしてるのであれば言い返してもいいと思う。

    +56

    -8

  • 105. 匿名 2014/05/28(水) 09:24:37 

    最低。いちばん嫌いなタイプ。

    +56

    -12

  • 106. 匿名 2014/05/28(水) 09:27:34 

    年収5千万以上なら許すw

    +69

    -17

  • 107. 匿名 2014/05/28(水) 09:29:08 

    ちょっと既出ですが、私は実際、言われた瞬間に「やめたいん!?」
    って聞きましたよ。お前らなんかのために働くのは嫌じゃ、って思うならそう言え。
    監禁してるわけでもない、帰ってこない選択肢はある。
    言わなくなりました。
    恵んでやってるみたいに思われるなんてまっぴらです、

    +81

    -4

  • 108. 匿名 2014/05/28(水) 09:31:11 

    自分が逆の立場なら言っちゃうから仕方ないかな。
    実際、自分のが稼ぎいいからそういうこと言ってしまう時がある。
    言っちゃダメなんだけどね。
    ただ、それを言わせたってことはあなたも相当旦那のプライドを傷つけることを言ったのかも。
    女のがしたたかに男を掌で転がさないとだから、言わせたあなたがまだまだ未熟って考えてもっと何枚も相手よりうわてになるしかないのでは?

    +35

    -9

  • 109. 匿名 2014/05/28(水) 09:32:07 

    食事は別々、寝室も別々、家庭内別居。
    土下座してくるまで許したらいかん。

    尊敬してたのにそういうこと言うんだってのはどう?

    +16

    -12

  • 110. 匿名 2014/05/28(水) 09:32:14 

    頑張って働いててすごく感謝はしているけど、
    たまに信じられないくらいの非常識な言動をするので注意します。
    まだ言われた事は無いけどそんなニュアンスの返しをされることがあるのできちんとした話し合いにならず解決しない。
    養ってやってるとかの問題ではないし、
    治せるまでは不安すぎて子供も作れない。

    +23

    -4

  • 111. 匿名 2014/05/28(水) 09:33:01 

    そうよね~、貴方はこれから生まれて来る子のパパになるんだし、お腹の子供のためにもしっかり養ってね!私は体を張って子供の命を養い、貴方が仕事しやすいよう家のこと頑張るよ!

    +30

    -3

  • 112. 匿名 2014/05/28(水) 09:35:22 

    子育てより仕事のほうが精神的にも肉体的にも辛いのは当たり前。何甘えたこと言っちゃってんの?

    +15

    -41

  • 113. 匿名 2014/05/28(水) 09:37:08 

    根は そういう考え方なんだと
    ふまえた上で 今後 対応していく。
    言われるとムカつくので、 演技でもいいから
    逆に大袈裟くらいに感謝アピールする。
    夫が気分良くなって 向こうから貴方を
    気遣う言葉をかけてくるようになるよ。

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2014/05/28(水) 09:37:43 

    私も主人の転勤に付いていくため、大好きだった仕事を辞めて専業主婦になりました!実際主人のお給料で生活させてもらっているので本当に有り難いですが、どこか「専業主婦で楽できていいね」という思いが伝わってくるので、モヤモヤしますね…。こっちはあなたのために大好きな仕事を辞めたのにーと(TT)今までは主人よりも稼いでいて自立していたので、私自身養ってもらってる状況を受け入れることができてないんだと思いますが。

    私が主さんの立場なら、一切家事せずに、実家に帰ります!!!!!!

    +56

    -4

  • 115. 匿名 2014/05/28(水) 09:42:41 

    そう言われたくないから自分も働く。

    +23

    -5

  • 116. 匿名 2014/05/28(水) 09:44:15 

    こういう発言て、最終的に出てくることが多いよね?最初から言う人がいたらやばいけど。

    些細なことからやり取りがオーバーヒートしたんだから、頭にはくるけど、その言葉じりだけを捉えてどう思います?なんてちょっと冷静になった方がいいと思うな。
    きっかけはどうあれ、多分主さんもキツイこと言ってないかな?
    そこまで考えられなかったら多分不毛な争いは続くしどんどん不仲になってく。
    いい関係を築き上げていきたいなら冷静になっては?

    +33

    -5

  • 117. 匿名 2014/05/28(水) 09:46:31 

    こういうことを言う男がいなくならないから、主婦の労働を換算すると、たいていのサラリーマンは破産する、という話が出て来るんだよ。
    家事育児、法事に出席、中元歳暮年賀状、姑のご機嫌うかがい。将来は介護。
    こういうこと言うやつは、自分が失業したり、定年退職で無収入になる日が来る、ってことを考えてないよね。

    +48

    -11

  • 118. 匿名 2014/05/28(水) 09:48:55 

    うちの旦那もそう言います。
    おまえが仕事行け!やれるもんならやってみろ!って。
    私は病気で自宅療養中です。原因は旦那に対してのストレス・・・

    +27

    -15

  • 119. 匿名 2014/05/28(水) 09:50:02 

    夫の転勤の都合で仕事を辞めざるを得なかったし、再就職しようにも転勤族・これから妊娠する可能性も有るって事でなかなか上手くいかない事を主人は理解してくれてる。
    仕事を辞めさせたって負い目もあるみたい。
    加えて私も、主人一人に仕事させてて申し訳ない、有難うと日頃伝えてる。
    その為か、私がしょうもない私物を買った時に謝ると「ふたりのお金でしょ!」って言ってくれる。
    夫に「感謝」があるのか、家族を養うのは「当たり前」と思うか・・。
    主さんが普段から感謝の気持ちを表しているのにその発言をされる様なら、失礼ですがご主人に問題ありの気がします。
    経済的DVに発展しませんように・・

    +47

    -2

  • 120. 匿名 2014/05/28(水) 09:51:51 

    確かに頭に来るけど、頭ごなしに言いかえすのは同じ土俵に…という感じ。
    もう少し冷静に、目の前でメモしてやるかな。
    私も妊娠中、産後に言われた事、やられた事
    キッチリ覚えていて、夫の機嫌の良い時にチクチク責めます。
    その内お子さん生まれたら、子供はママの方に甘えて来ますから、そういうところで仕返ししてあげたら良いと思います。
    夫の幸せは私の幸せ、自分の幸せの為に夫には上手いこと言って、一生馬車馬のように働いてもらいましょう笑

    +11

    -6

  • 121. 匿名 2014/05/28(水) 09:52:25 

    「誰のおかげで飯が食えてんだ」とか言い出したので「確かにあなたのお給料のおかげだけど、そのお金を食材に変え、それをバランスを考え料理して食卓に出して片付けてるのは私だ!!半分は私のおかげだ!」
    と言っておいた。
    がっつり話し合って二度とそんなセリフ言われないようにした。

    +52

    -5

  • 122. 匿名 2014/05/28(水) 09:55:21 

    妊娠中、産後の夫の態度は今後の夫婦生活の基礎になるというデータがあるとか。

    妊娠中にそんなこと言う男は産後も最低ですよ。きっと。

    別れて自立して養育費もらって一人で子ども育てた方が健全な子どもが育つよ。

    +27

    -5

  • 123. 匿名 2014/05/28(水) 09:55:40 

    産後もしばらく働けないよ。ずっと同じようなことを言われ続ける可能性大かも。

    あとあとの事を考えて、ここは過剰に反応してキレる。里帰り出産だと好都合。早めに帰っちゃう。大騒ぎして、絶対言っちゃいけないことだったと理解してもらう。

    もしくは「そうだね、養ってくれてありがとうね。」と今は言っておいて、産後に旦那の親が赤ちゃん見に来た時にでもさり気なく告げ口。養ってもらっててつらいんですう、産後すぐに赤ちゃん預けて働こうと思いますう、みたいな。あ、これも大騒ぎになるかも?

    まずはそのご主人、妊娠そのものを理解してなさそうなので、母親学級に連れて行って、腹に10キロの重り巻いてもらってみたら?


    +30

    -4

  • 124. 匿名 2014/05/28(水) 09:56:03 

    男って必ず言うよね!私も何万回言われた事やら…でも耐え忍んでます。
    もう少し子供が大きくなるまで我慢しボロ雑巾のように捨ててやる予定で居るから〜。
    トピ主さん 妊娠中だからイラつくし ご主人もそんな時言わなくてもね…。母胎に悪いから今はお笑いでも見て笑って!旦那は子供なの仕方ないのよ…ね!頑張って。

    +25

    -8

  • 125. 匿名 2014/05/28(水) 09:58:07 

    こっちは育ててやってんだよ!

    +17

    -8

  • 126. 匿名 2014/05/28(水) 09:58:22 

    喧嘩してキレた時、一度言われたことあります!
    その時は、妊娠中で悪阻と切迫早産で入院したり色々大変で仕事やめて専業主婦だったし、スルーしました。心の中では、こいつアホやからと見下しまくってました。笑
    幸い、私は専門職で引く手数多の業界、お給料がよく再就職には一切困らないので妊娠中は気楽にこれでもかってくらいダラダラ呑気に過ごしてました。笑 余計にイライラさせてました!笑
    再就職した今、夫よりもはるかに稼いでますし、養ってやってる発言は一切言わなくなったな。俺が甲斐性ないばかりに働かせてごめんねと言わせてます。ざまーみろとほくそ笑んでます。

    +55

    -7

  • 127. 匿名 2014/05/28(水) 10:01:19 

    夫に養ってもらってます。給料は夫が管理してますが、夫が稼いだお金だし、当たり前だと思う。専業主婦が夫に養ってもらってるのは事実だし、その気持ち忘れちゃいけないと思う。

    +43

    -18

  • 128. 匿名 2014/05/28(水) 10:01:19 

    こういう男の言動も女性の社会進出の後押しになってる気がする

    +33

    -2

  • 129. 匿名 2014/05/28(水) 10:02:12 

    私なら
    「あー、そういう人だったんだ・・・」
    と感情をこめず静かに言うかな
    まっすぐ見て

    「わかりました」とその場は去って
    さっさと自分の再就職のために準備する
    何年かかってもかならず自立して別れる

    おとしめられながら一生を終えたくない

    +52

    -2

  • 130. 匿名 2014/05/28(水) 10:05:46 

    大卒女性の就職率高い理由 「女性のほうが優秀」と人事担当│NEWSポストセブン
    大卒女性の就職率高い理由 「女性のほうが優秀」と人事担当│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。

    +17

    -5

  • 131. 匿名 2014/05/28(水) 10:07:46 

    悔しかったら働くしかないですよね。
    旦那の稼ぎでのびのびとランチにエステ。
    たまには養ってやってる、くらい言いたくなる夫もいると思う。

    +34

    -13

  • 132. 匿名 2014/05/28(水) 10:07:56 

    言葉の暴力。うちも言われました。稼げないくせに。誰のおかげで食えるのか?稼げないならニートと同じ。早く稼げ。色々です。今、精神科に通い中です、私は。薬で眠くなると、何故眠くなるのか?と怒られます。別れようと思うけど、それを見破り、別れる時は慰謝料払い、お前の親のしつけが悪いから謝罪もしろと言われました。どちらかが天寿を全うするまで耐えますが子供が見ているようで旦那いない所で家庭内いじめと言って味方になってくれ少しはマシです。

    +29

    -8

  • 133. 匿名 2014/05/28(水) 10:11:36 

    女一人、子一人養う気がないそんな男がなんで結婚して子供作るのよ

    +46

    -5

  • 134. 匿名 2014/05/28(水) 10:11:50 

    結婚したがらない女性が増えてるのも分かる      

    +41

    -6

  • 135. 匿名 2014/05/28(水) 10:12:21 

    127
    ごもっとも。そうやって上からいうならじゃあ別れて自分で育児家事仕事全部すればって感じだし。
    「育ててやってるんだよ。」っていうのただの言い訳だし甘え。
    それか実はその通りなのが言われなくても分かってるから、いざ言われたら頭くるとかその辺り。

    +4

    -12

  • 136. 匿名 2014/05/28(水) 10:13:08 

    88さん
    あなた男性ですよね?

    男性から見たら確かに腹が立つコメントですよね。すみません。

    +6

    -12

  • 137. 匿名 2014/05/28(水) 10:14:01 

    だったら誰のお陰で仕事できてるんだ、と主張する主婦もいるけど、世の中のだいたいの男は、身の回りのことは自分でできるし、自炊も外食もできる。夫側は妻がいなきゃいないで何とかなるけど、主婦は夫がいないと住む家もなくなる。

    +28

    -37

  • 138. 匿名 2014/05/28(水) 10:14:49 

    私はまさしく、その一言が原因で離婚しました。

    もともと彼は私に家にいて欲しいタイプで子供好き。

    私はまだ仕事が楽しくて子供がもうちょっと後でと思っていた。

    結婚するときの条件が専業主婦になることだったので、仕事に打ち込みながら長いお付き合いを経て結婚し、仕事も辞めて専業主婦になりました。

    そんな経緯があったにもかかわらず、ふとしたときに彼がその言葉を口にしました。

    彼もやばいっと思ったみたいですぐ謝ってきましたが、モヤモヤが収まらず。

    結局すぐに職場復帰し、離婚となりました。

    幸いまだ子供がいなかったのと、前の職場から辞めないで続けてほしいといつもオファーがあったので、即決できました。

    男性って女性よりも口が達者じゃないから、そういうことを口走ってしまうのかなと思ったり。

    喧嘩のときもそこが問題じゃないのに、相手の弱いところをついてやれっみたいな感じで。

    でも根底に養ってやってるって気持ちがあるのは確かでしょうね。

    大変な仕事もしてお小遣いも少なくてみたいな不満、分かりますけど、家事や子育てだって大変なんだ。

    +58

    -7

  • 139. 匿名 2014/05/28(水) 10:19:27 

    137
    何言ってんのw
    主さんは現在妊娠中で働けないだけで独身ならそりゃ仕事して一人で生きていけるわ!

    +44

    -9

  • 140. 匿名 2014/05/28(水) 10:20:29 

    132

    そんな旦那ヤバいでしょ!
    こっそり録音&日記付けておくことをオススメする。
    離婚する準備(するしないは別として)子供も可哀想だし、精神的に壊れるよ。
    子供が見方になってくれるからマシなんて、子供がかわいそすぎない?

    +28

    -3

  • 141. 匿名 2014/05/28(水) 10:21:18 

    自分の子供を命がけで産んでくれる相手にその言葉ばないでしょう。
    男性女性それぞれ大変なのは分かるけど、言っちゃいけない言葉がある。
    その言葉をポンッと言える人とは一緒にいれないな。

    +38

    -8

  • 142. 匿名 2014/05/28(水) 10:21:47 

    主人は養ってやってるとは言いませんが
    義母には お前なんか働きもしないで息子の金で食ってるくせに
    と 言われました。

    +61

    -4

  • 143. 匿名 2014/05/28(水) 10:24:34 

    自分も将来、必ず老人になって、無収入になって、もしや介護されるようになる、ことを考えたら、こんな恐ろしいことはいえないと思うが。
    逆に言うと、もし病気で家事ができなくなったら何言われるのか、役に立つ妻にさえこんなこと言う夫に介護されなきゃいけなくなることだってありうると思うと、恐ろしすぎる。

    +17

    -2

  • 144. 匿名 2014/05/28(水) 10:27:13 

    137さん。
    誰のお陰で仕事が出来てるんだって言うのは家事だけじゃなくて子供がいる家庭なのでは?
    小さい子供がいれば面倒を見る人がいなきゃいけないし、男性がそれを全てするのは難しいと思いますよ。

    +22

    -3

  • 145. 匿名 2014/05/28(水) 10:28:19 

    妻が「じゃあ、代わりに稼いでくるから家の事全部やって」と言って夫が仕事を本当に辞めてきたらそれはそれで問題だよね。

    +38

    -3

  • 146. 匿名 2014/05/28(水) 10:28:27 

    素直にありがたいなと思う
    まだ若いから結婚しないけど
    低所得者とは付き合わないし

    +15

    -5

  • 147. 匿名 2014/05/28(水) 10:28:36 

    逆に私が働いて、旦那さんが家事してても、言わないです。働けるのもご飯を作り、洗濯してくれる人がいるから。そのご飯代を稼いでるけど、やっぱりご飯を食べて健康で働けるのは作ってくれる人がいるから。それを考えたら、誰のおかげで飯食えるのか?とか言えないです。

    +23

    -3

  • 148. 匿名 2014/05/28(水) 10:32:13 

    トピズレ失礼
    妊婦ではないんですがこの前大げんかしたとき

    「俺は稼いでくることもできるし、育児も家事も料理も全部できる!!だけどお前は俺のように稼いでくることはできない!お前の代わりは俺はできるが俺の代わりはお前はできないからこの家でえらいのは俺に決まってるだろ」と言われました

    その時は言い返す言葉が見つからなくて泣いてしまって夫も悪いこと言ったと凄く反省してるんですが

    なんて言い返せばよかったのでしょうか
    確かに夫は稼いでくるけどあんなこと言われるとは思ってなかったし
    仲直りもしたんですがいまだにモヤモヤします・・・

    +54

    -6

  • 149. 匿名 2014/05/28(水) 10:34:51 

    145
    うん。そう思う。んで、辞めてきても、家の事をやってくれる保証もなさそう。
    下手したら、働くから家事が疎かになると言いそう。働いても働いてなくてもディスられる。

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2014/05/28(水) 10:38:49 

    みんな、反論できるから羨ましい。うちは、反論すると、怒鳴られ凄くなじられます。泣くまで言われます。子供の前でもなじられます。ああいう母親にはなるなよと言ってます。

    +20

    -5

  • 151. 匿名 2014/05/28(水) 10:39:44 

    148
    旦那さんは現に育児や家事が出来るの?

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2014/05/28(水) 10:40:48 

    反論します。
    「誰のおかげで子供授かれたと思ってんの」

    私じゃないと子供を授かれなかったと医者に言われてるので
    うちの旦那は「養ってやってる」なんて暴言吐かないと思いますが。

    +11

    -12

  • 153. 匿名 2014/05/28(水) 10:40:50 

    「だから妻も働けば」って意見もあるでしょうけど。
    うちの父は「俺よりイイ給料取れるなら、働いてもいいよ」と、コレとの併せ技で母を拘束しました。
    子供は三人、家事育児の協力ナシ、転勤族。単身赴任不可(父の希望)
    他にも、ここに書ききれないくらい、。とぴずれなんで省略しますが。
    よく殺さなかったなあ。

    +47

    -9

  • 154. 匿名 2014/05/28(水) 10:41:29 

    結婚相手に失敗した人の多さに驚いた
    何でそんな男を選んだのよ(´Д`)

    +66

    -4

  • 155. 匿名 2014/05/28(水) 10:41:43 

    妊娠中、子供が小さいうちは外で働けないから、配慮ない発言に腹立つよね。
    その数年我慢して、その後、自分で稼げば解決するんじゃない?

    +19

    -4

  • 156. 匿名 2014/05/28(水) 10:43:25 

    結局、誰のお陰で…って主張し合ってたら、お互いに恩を着せ合ってるだけで解決にはならないと思うんだが。

    +44

    -1

  • 157. 匿名 2014/05/28(水) 10:45:12 

    働けば? としか言えない
    あと人のせいにしてばかりのコメントが多くて唖然とするばかり

    +42

    -21

  • 158. 匿名 2014/05/28(水) 10:46:35 

    157
    夫と同じ様に育児や家事を放ったらかしにして働けば良いの?

    +37

    -17

  • 159. 匿名 2014/05/28(水) 10:47:28 

    みなさんのコメント読んでて、日本ってまだまだ女性の地位が低いなと痛感。
    給料を男性と同じだけ稼ぐのは、社会がそうなってないから限られた職種でしかできないのに、

    夫になった人から
    「お前の稼ぎで一人でくらせるのか」なんて言われるなんて…。

    137さんって、男性?

    +38

    -10

  • 160. 匿名 2014/05/28(水) 10:48:01 

    155さん。
    同意。身体が健康で子供が手を離れたら働けばいい。誰のお陰で〜も言われなくなるし、忙しくなればうじうじ考えても仕方のないことを考える時間も少なくなると思う。

    +13

    -6

  • 161. 匿名 2014/05/28(水) 10:49:58 

    なんで夫と同じようにすのよ
    しょうもない対抗心だなあ
    働きながら育児や家事をやってる人なんてごまんといるでしょ

    +12

    -20

  • 162. 匿名 2014/05/28(水) 10:50:33 

    148
    家の中で、しかも、夫婦内で俺の方が偉いとか言ってる時点でショックですよね。

    +55

    -4

  • 163. 匿名 2014/05/28(水) 10:51:01 

    148さん
    ヒドい!確かにヒドいけど、大ゲンカの理由は何ですか?
    ご主人のセリフそこだけ抜き取ると、鬼畜のようですが、そんな人を好きになって選んだのもあなた。心底イヤな人ではないでしょう。
    もしかしたらあなたもご主人にとってはヒドい事を言ったのかもしれません。
    言ってなかったらスミマセン(>_<)
    とにかく何もなく言ったセリフなら、間違いなくご主人は鬼畜です。
    離婚も視野に入ります。

    +24

    -2

  • 164. 匿名 2014/05/28(水) 10:52:15 

    男は何かと優劣をつけたがる生き物だからねぇ

    +34

    -4

  • 165. 匿名 2014/05/28(水) 10:53:19 

    女性の社会的な地位を嘆くよりも馬鹿な男を選んだ自分を反省したほうが建設的かと
    社会や人のせいにしてお仲間同士で傷を舐め合った所でなにも解決しないよ

    +15

    -10

  • 166. 匿名 2014/05/28(水) 10:55:40 

    私も言われました。
    「誰のおかげで食えてるんだ!俺が養ってやってるからだろ!」
    3日後、妊娠4ヶ月ですが「養ってやってると言われるのは、辛いので働きに行きます。」と、anを家で広げて、ペンでチェックしていました。
    「そんな体でどうするんだ!悪かった!」と、謝りましたが、短期で簡単な内職作業を始めました。造花を作るという基本座って、同じような奥さんとおしゃべりしながらの単純作業でしたが、とても楽しかったので気晴らしにもなりました。(当然、仕事内容を見て選びましたが…)
    家事よりずっと楽でした。働き口の内容は主人には話してなかったし、○○フラワーカンパニーという名前だったので、花屋と思って、主人はずっとヒヤヒヤしてたそうです。
    その後、ちゃんと頭を下げて謝ってくれたので、働きに出るのはやめて子育てに専念することにしました。
    子供が小学校にあがるくらいになったら、また働きに出ることも考えてますが、まだ主人は反対してます(笑)

    +45

    -11

  • 167. 匿名 2014/05/28(水) 10:56:21 

    養ってやってる、と言われたくないから働いてますが
    家事に非協力的な年上主人に対しては、老後の世話してやらない(-。-;と思ってます。

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2014/05/28(水) 10:57:43 

    言われて当然じゃないのと思えるような幼稚な書き込みばかり
    社会に出て働けるわけがない

    +23

    -24

  • 169. 匿名 2014/05/28(水) 11:00:12 

    こんな事言う男に限っていざ妻が働きに出ようとすると止めたりする、
    自分が養ってやってるっていう優越感に浸りたいだけじゃないの?

    +82

    -5

  • 170. 匿名 2014/05/28(水) 11:01:10 

    言われた事あります。

    こっちは飯作って、掃除して、身の回りの世話して
    会社行かしてやってんだろ。
    じゃあ働いて養ってやるから、お前が家事、妊娠、育児やれよ!!

    と言い返しました。

    +25

    -7

  • 171. 匿名 2014/05/28(水) 11:01:45 

    ここに旦那に対する嫌な書き込みしてるやつら絶対外で浮気されてるよ(笑)
    実際養ってもらってんじゃん

    +20

    -28

  • 172. 匿名 2014/05/28(水) 11:01:51 

    こういうことに限らず、あまりにショックなことを言われて頭真っ白になって、反論できないときは、とりあえず瞬時に「はぁぁぁぁぁ~?」と芝居っけたっぷりに反応するようにしてます。
    何もナシで黙って引き下がっちゃうと、相手は満足して、こっちも了承したと勝手に解釈して完結させちゃう。
    黙っちゃって、日を置いてゼロから蒸し返しても、考えナシで言ってるから覚えてないことが多い。
    とにかく、お前のその一言は許せん、納得いかん、と言う意思表示だけはする。

    +25

    -2

  • 173. 匿名 2014/05/28(水) 11:04:12 

    結婚する時にそういうのを選ぶから悪いとか言うけど、結婚する時は分からないし、してから豹変するからね。その時はこの人が、誰が養ってるんだよ?!と言うとは思わないし難しいよ。縁と運とタイミングだからね。だから悩んで悩んで離婚する人もいれば耐えてる人もいる。別れてから初めて変なのと結婚したよねと時が経って話せるようになる。簡単にそういうのを選ぶのが悪いとか言わないで。

    +49

    -4

  • 174. 匿名 2014/05/28(水) 11:07:47 

    働いたら働いたで、奥さんの方が稼ぎが良かったらまた何か言われそう。

    +38

    -5

  • 175. 匿名 2014/05/28(水) 11:08:52 

    旦那に養ってもらってるけど、こちらも家事・育児をしてる。
    ただの無職とは違うわけだし。
    普段から働いてもらってることに感謝はしてるけど、喧嘩してるときにそんな言葉を吐く男は小さいなと思う。トピ主がよっぽど怒らせたのかもしれないけれど。
    「おまえを雇ってやってる」なんて言葉に出していう経営者いたら軽蔑するでしょ。

    +22

    -5

  • 176. 匿名 2014/05/28(水) 11:10:40 

    じゃあ家事代ください。
    洗濯500円 掃除機がけ500円 拭き掃除1000円
    食事の支度1500円(材料費は除く)

    +37

    -9

  • 177. 匿名 2014/05/28(水) 11:12:29 

    うちの旦那、「じゃあお前が働けよ。俺専業主夫になるから!」っていうんだよね。。
    正直、専業主夫ならいらない…母子家庭で子供だけ養った方が楽。

    +67

    -6

  • 178. 匿名 2014/05/28(水) 11:12:40 

    174
    私の方が上よとか思ってるんだろ!とか被害妄想拗らせそうwあんたと一緒にするな

    +5

    -10

  • 179. 匿名 2014/05/28(水) 11:16:01 

    以前主人が病気をして2年ほど、仕事を休んでいました。変わりに私が働いて家計を支えました。その間家にいても掃除機ひとつまともにかけられず帰宅すると家の中はグチャグチャ 夕食は私が帰ってから急いで作り主人はお腹空いた… ただそれだけ。爆発しそうなのをこらえて黙ってすべてこなしました。それでも養ってやってるなんて偉そうな言葉は出てきませんでした。今は主人も仕事復帰して私はパートしてますが、毎日美味しいご飯が食べられて雨風しのげる家に住めてるのは貴方のおかげと口に出して言いますしそう思います。時間がかかりましたが、あの時は大変な思いをさせて申し訳なかった。一生かけてあの時の苦労させたことを償っていくからどうか俺を捨てないでくれとまで言うようになりましたよ。夫婦は鏡です。 早いうちにしつけ直したほうがいいと思います。

    +62

    -1

  • 180. 匿名 2014/05/28(水) 11:18:53 

    言われたことある

    あなたがそんな横柄なこと言うなら
    病気で働けなくなったら
    価値のない人間だと思うようになるよ
    それでいい?
    って言ったら黙りましたね

    働いている人が偉いなんて態度でいると
    愛想尽かして
    ATM扱いしかしないよって思う


    +52

    -5

  • 181. 匿名 2014/05/28(水) 11:23:04 

    てか親とかにこれだけは言ったらダメだと教わらなかったのか?

    +32

    -5

  • 182. 匿名 2014/05/28(水) 11:31:32 

    てかこういうことって親に教わるものなの?

    +28

    -2

  • 183. 匿名 2014/05/28(水) 11:32:56 

    束縛が強い男の人も居るからね?
    愛し過ぎてパートに出る事も大反対とか・・・
    お金も沢山入れてくれて自由も効く最高の男性が理想と想うバツ1経験者(笑)

    +8

    -3

  • 184. 匿名 2014/05/28(水) 11:33:32 

    私も似たようなこと言われたことありますよ。

    その時、私が言い返した言葉は、、、

    「だってあんたは妊婦やないし、子供生むわけやないし、母乳が出るわけないんやし。あんたに養う以外何ができるの?」

    と、言い返してから二度と偉そうなことを言わなくなりました。

    +53

    -5

  • 185. 匿名 2014/05/28(水) 11:34:01 

    皆さんのコメント読んだり、私もかき込んだりしたのですが、
    トピ主さん、今朝けんかしてご主人は出勤されたんですよね…。

    ご主人が帰宅されたら、家の中をきれいに整えて夕食も用意して
    精一杯をして出迎えて下さい。

    そして、無言で涙をすーっと一筋。

    いろいろ言い返したいことがあるでしょうが、普段はそんなこと言わない人なら
    何か事情もあったでしょうから。

    なにも話さないのが一番です。

    +24

    -7

  • 186. 匿名 2014/05/28(水) 11:37:17 

    ご主人だって言いたい言葉じゃないと思いますし
    体調が大変な時期でしょうがそう言わせる何かがあったんじゃないですか?

    +20

    -5

  • 187. 匿名 2014/05/28(水) 11:37:56 

    185
    大人の対応だ!
    ご主人が感じ入ってくれることを願います。

    +23

    -6

  • 188. 匿名 2014/05/28(水) 11:41:33 

    いっつも男の年収ばっかり気にしてるくせに
    こういうときだけ「バカにしないで!」なんて笑えるわ。

    寄生虫どもが

    +19

    -32

  • 189. 匿名 2014/05/28(水) 11:41:53 

    私も言われたことあります。
    妊娠中で、しかも私の両親もいるところで言ったので両親が激怒!
    しばらく実家に帰りました(^_^;)

    いちお言ってはいけないと分かったのか、それからはっきりとは言われませんが、喧嘩するとそれに近いことは言われます。
    結局考え方は一生変わらないんだなと思って諦めました。

    最初は旦那をたててたけど、調子に乗るしなんで私が下手に出て誉めちぎらなきゃいけないんだろと思ったらバカバカしくなった。笑

    +42

    -5

  • 190. 匿名 2014/05/28(水) 11:46:25 

    別れたらいいじゃんと思ったけトピの書き込み見てみると
    デリカシーのない馬鹿な夫と口汚く罵る自尊心の肥大した妻
    お似合いのカップルだねw

    +26

    -20

  • 191. 匿名 2014/05/28(水) 11:49:01 

    誰が家事してるおかげで寝て遊んで仕事するだけで済んでる?って言った。
    でもそしたら

    「一人暮らしの時は自分で仕事も家事もやってたし、家事なんて大した作業量じゃねーだろ。
     お前が働いてくれればもっと趣味に金使えるのに。」

    って言われた。

    +35

    -5

  • 192. 匿名 2014/05/28(水) 11:56:39 

    専業してるけどそんなこと一度も言われたことないし洗濯物とかありがとうと逆に感謝される。
    私もありがとうとご苦労さまは日ごろから言うようにしているし、お互い労りあっていたら険悪なムードにならない気がします。

    +47

    -4

  • 193. 匿名 2014/05/28(水) 12:00:32 

    あなたが外で頑張ってる時私はお腹に子供が居て大変だけど家の事頑張ってますけどなにか!?

    +12

    -5

  • 194. 匿名 2014/05/28(水) 12:00:34 

    ここ見てると夫が夫なら妻も妻って感じだね。
    類は友を呼ぶ。

    +45

    -13

  • 195. 匿名 2014/05/28(水) 12:03:56 

    実際養ってもらってるんだし、いちいち気にすることかな?こういうトピ見てるとみんな批判的過ぎると思う。旦那さん達も初めて家庭を持って、養って感じる事や、背負う物だってあるんだからそりゃ旦那だってストレスフリーの人間関係に気も遣わないで仕事してる人ばかりではない。
    自分自分で相手の気持ちを考えないからそんな勝手が言えるんだと思う。
    私は専業ですが、毎日旦那に感謝してます。
    自分が仕事してた時のストレスを今は彼が1人で背負ってくれてると思うからです。
    だから何を言ってもしても良いということではありませんが、言わせない努力や気遣いをするべきです‼︎

    長文失礼しました。

    +28

    -17

  • 196. 匿名 2014/05/28(水) 12:06:25 

    100さんの意見が
    ほんとこれ

    だから私は旦那に
    『今日もお疲れ様』
    『いつもありがとう』と
    感謝の気持ちを言葉にして
    伝えるようにしています

    なので結婚して9年になりますが
    一度もそんな風に
    言われた事がありません

    +32

    -7

  • 197. 匿名 2014/05/28(水) 12:24:25 

    夫さん、トピ主さんに理解されないことで、「自分の存在価値が危うくなった!」と感じたため
    とっさに攻撃してきた、って感じます。
    最後の言葉を言うことでしか身の危険(存在価値)を回避できなかったんでしょうね。
    今までにそんな発言はなかったとのこと、売り言葉に買い言葉だと想います。
    きっとそんなこと本心で思っていませんよ。
    もし本気で思っているとしたら、将来的に老後、夫婦そろって大きなダメージをうけると思います。
    相手と喧嘩にならないように理解しあって幸せな家庭を築いてください。

    言った方も悪いですが、そこまで相手を追い詰めたことも悲しい現実だと思います。

    +13

    -7

  • 198. 匿名 2014/05/28(水) 12:25:47 

    養ってやってる=お金の為だけにいる
    って自分で言ってる様なもんだよ?って言う。

    +41

    -4

  • 199. 匿名 2014/05/28(水) 12:26:57 

    そういう発言されるのはイヤだ。
    そのお金でやりくりしてるのは私。って言いたくなっちゃうな。

    でも、そもそも私はそういうことを言われたくないから、子育ての期間働かなくてもやってける程度の貯金はしてます。

    +5

    -7

  • 200. 匿名 2014/05/28(水) 12:27:26 

    うわーそんなこと、言われたことないです。
    温厚な旦那ですが、もし私が「仕事して当たり前!」「家事だって育児だって手伝って当たり前だからね!」みたいな態度でいたら、言われるかもですが。
    お世辞でも心ではバカヤローって思っていても「いつも頑張ってくれてありがとうね」「ホント、助かってるよ」って言うようにしてます。

    質問者さんの普段の言動を一度思い返してみては…?

    +14

    -6

  • 201. 匿名 2014/05/28(水) 12:28:46 

    夫のことを主人と言うのも大嫌いだから、そう言われると今後の関係を続けていけないなあ。

    +9

    -8

  • 202. 匿名 2014/05/28(水) 12:32:24 

    どう思いますか?って・・・
    素敵~!なんて思うワケがない。(^_^;)

    いくら頭に血がのぼってる時でも、そういう発言をした時点で相手に対しての見方が変わりますね。
    残念な旦那様ですね。

    +21

    -6

  • 203. 匿名 2014/05/28(水) 12:32:37 

    こんなこと言うから、何十年か後に、定年退職で無収入になるのを機に離婚されるんだ。
    自分が忘れてるからって相手も忘れてるだろうと思うのは、甘い。

    +42

    -6

  • 204. 匿名 2014/05/28(水) 12:32:43 

    うちもたまに「誰が稼いだ金だと思ってんだ!」と言われる。
    私も少ないなりにパートで稼いでますが…。
    アウトレットで買い物したとき、1800円のものを娘のものと一緒に買ったら、「何で俺が払うの?自分の小遣いで買えばいいでしょ?」って言われた。
    もう二度と払ってもらってはいけないんだと、疎外感いっぱいになった。
    確かに自分で払えばよかったけど、そんな言い方しなくたっていいと思う。

    +51

    -5

  • 205. 匿名 2014/05/28(水) 12:33:12 

    私、それ アホ義理母に言われた…。

    それ言うんなら、家建てたのは私の実家なんですけどねぇ……。そこにアンタの息子さんお住まいになられてるんですけどねぇ。
    私が困らないようにって考えてくれたんですけどねぇ。。。

    ホント ふざけんな!! 嫉妬か!!

    +45

    -2

  • 206. 匿名 2014/05/28(水) 12:42:40 

    163,195さんの言うとおり。

    社会で揉まれてストレス感じて、子供が出来るという期待だけじゃなく不安も感じて、毎日必死で生きているんじゃないのかなぁ、ご主人。
    働いてない人に、稼ぎや出世とか仕事について色々言われたら私なら腹立ってご主人のような嫌味一つ言ってしまうかと。
    あなたも心ない言葉をご主人に言ったのでは??
    もしそうならちゃんと謝ってあげてくださいね。
    誰かを養う位にお金を稼ぐって、とても大変な事なんですよ。
    家事、子育てしてやってる!なんて反撃は何の意味もないと思います。
    思いやりをもって、お話合いを。。

    あなたに落ち度が何もないのにいきなりそのような捨て台詞吐かれたなら、離婚考えます。

    +19

    -14

  • 207. 匿名 2014/05/28(水) 12:45:33 

    はいそうですよ!
    って言ってひるませておいて
    だけど言いたいことは言わせてもらう!
    って続ける

    扶養に入ってる以上養われてるのは事実だけど、夫婦間で言いたい事が言えない関係はよくないと私は思う

    +22

    -4

  • 208. 匿名 2014/05/28(水) 12:47:34 

    養ってやってるなんて言われるのは女が我が儘だから。
    その発言に切れてる段階で養ってもらって当たり前と思ってる証拠。
    それが態度に出てるから言われるんだよ。

    感謝の気持ちがあればそんなこと言われない。

    +21

    -27

  • 209. 匿名 2014/05/28(水) 12:47:46 

    妻の感謝が足りないから、ってコメがあるけど。
    コレが言葉の暴力じゃなく、腕力でも、同じこというのか?とっさに言葉が出なくて、代わりに拳骨を出す男は少なくないよ

    +34

    -14

  • 210. 匿名 2014/05/28(水) 12:49:08 

    父親が母親とケンカする時によく言ってた。
    それを聞くのが嫌だったなぁ。

    +34

    -3

  • 211. 匿名 2014/05/28(水) 12:55:49 

    男は誰しも「養ってやってる」と思っていると思う。

    ただ、どんな状態でも口に出して言って良いことと悪いことがある。

    売り言葉に買い言葉で、言いたい放題言っていれば、仲直りしたあとも言われた言葉は一生忘れないし、この人 ホントはこんなこと思ってるんだと、思われても仕方ない。相手を大切にしようなんて思いが薄らいでいく。

    熟年離婚で嫁に捨てられる男は、結婚当初から無神経な人間だったんだと思います。

    +39

    -7

  • 212. 匿名 2014/05/28(水) 12:56:52 

    12さんのセリフ気持ち良い!!

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2014/05/28(水) 12:57:38 

    私もすごく喧嘩したとき、一度だけ言われたことあります。
    その時は我慢しましたが、
    その後私が出産で実家に帰り、
    自分で掃除洗濯をしなくてはいけなかった主人がメールで
    「家事がこんなに大変だと思わなかった。お前は育児しながら日曜も休みなく毎日家で働いてくれとったんやな。安心して仕事に行かせてくれてありがとう。早く帰ってきて」
    って言ってくれました(;_;)
    男の人って家事育児が楽だと思ってる人が多いんですよね!
    グータラしてる妻に言うならまだしも
    みなさん家事育児、夕飯の買い物だって結構肉体労働だし、頑張ってるんだぞ!って分かってほしいですよね!

    +28

    -6

  • 214. 匿名 2014/05/28(水) 12:58:20 

    182
    私は教わりましたよ。
    何があろうが言ってはいけない言葉だと。
    父は私の旦那にも言ってました。

    +23

    -2

  • 215. 匿名 2014/05/28(水) 12:58:42 

    あなたのおかげで養ってもらえて感謝してます。ありがとう。と、言って欲しいんだよ。この旦那さん。

    +13

    -4

  • 216. 匿名 2014/05/28(水) 13:00:14 

    うーん、この手の口論を具体的に聞いてみると
    「少ないけど、いまは俺の稼ぎに頼るしかないんだから、もう少し我慢してくれよ」
    くらいの発言が、疲れや劣等感から「養ってやってる」っていう風に聞こえてるって場合が多かった。
    トピ主さんはどうかわかんないけど。
    旦那さんがそういうタイプじゃなかったんなら、言葉の真意がわからないうちに、
    あんまり旦那さんを責めるのはよくないと思うよ?

    +7

    -14

  • 217. 匿名 2014/05/28(水) 13:00:15 

    そんな事言う男性は日本人だけだよ・・・。

    +19

    -12

  • 218. 匿名 2014/05/28(水) 13:02:07 

    兼業だけどもし専業になって養ってやってるって言われたら
    普通にありがとうって言うけど??
    喧嘩して神経すり減らすぐらいならそこで引いて相手たてておいた方がいい
    なんだかんだで仕事でストレスあると思うし

    +17

    -9

  • 219. 匿名 2014/05/28(水) 13:10:28 

    210

    うちの両親も同じです。

    親のいがみ合いは子供に凄く悪影響です。


    お互いの事を想い合える夫婦が理想。

    +20

    -3

  • 220. 匿名 2014/05/28(水) 13:12:25 












    さっきからグチグチうるさいよオバサン

    +20

    -31

  • 221. 匿名 2014/05/28(水) 13:14:04 

    世話してやってるだろが

    持ちつ持たれつじゃねーの?
    よっぽど金持ちで好き勝手に何でも買えてお手伝いさんがいて何にもしなくていいなら言われても我慢するけどw

    +11

    -14

  • 222. 匿名 2014/05/28(水) 13:14:09 

    笑顔でありがとう、感謝してるよって言ったら
    ごめんなさいって謝られた。
    毒気ぬくのがうちでは効果的。

    +28

    -5

  • 223. 匿名 2014/05/28(水) 13:15:37 

    結局gdgd書き込んでる人は何が気に入らないのか・・・

    +9

    -4

  • 224. 匿名 2014/05/28(水) 13:25:31 

    モラハラ性格の男がいいがちだけど
    男の乗せ方が下手な奥さんだと、言いたくも無いのにこの言葉が出ちゃうみたいよ
    もう金でお互いの価値感を計算しだしたら
    とうに愛情はないし、利害関係でしか相手を見てないんだよね
    お互いがお互いに感謝の気持ちがもう無い

    +25

    -4

  • 225. 匿名 2014/05/28(水) 13:29:25 

    あんたなんかと結婚してやったんだから養え
    ってか
    もっと上等に養ってから言え

    介護される時がきたら、覚えとけよ!!

    +6

    -15

  • 226. 匿名 2014/05/28(水) 13:29:28 

    賢い男は公ではみんな口をそろえて女をヨイショするよ
    リアルで男叩きしてる女は腐るほどいるけど、学歴高い男で女叩きはあんまいない

    +26

    -10

  • 227. 匿名 2014/05/28(水) 13:29:30 

    ただの専業なら働いてそんな口利けなくしてやるけど、旦那の子ども妊娠中で理由があって専業やってるんでしょ!?
    ありえない!ひどすぎ!

    私なら周りになんと言われようが子ども産まれたらすぐ働く。

    +24

    -3

  • 228. 匿名 2014/05/28(水) 13:30:50 

    じゃあご迷惑かかりませんよう出ていきますし、子供と二人でやっていきますねー
    と、家を出ます。
    そんな事を口に出す夫は子供にとっても毒にしかなりませんし
    お互いありがたみを忘れたら最後ですよね。

    +24

    -6

  • 229. 匿名 2014/05/28(水) 13:32:18 

    養ってやるって言うのはどうかと思うけど、そのくらいの気持ちを持つのはいいじゃんと思ってしまった。
    産休に入ったばかりのまだ産んでもない私に、仕事早く復帰してほしいって、私の稼ぎをあてにしてたうちの夫よりマシに思える。

    +25

    -7

  • 230. 匿名 2014/05/28(水) 13:41:13 

    今は辞めたけど、共働きだった時に言われたwww
    「じゃあ、私が養ってやるから、今より貧乏になっても文句言うな!今すぐ仕事辞めてこい!」
    と言ったら、本当に土下座して謝られた。
    好きな人を養うってそんなに嫌かね?
    遊んでばっかりの人じゃ嫌だけど、一生懸命家事したり子育てしてくれるなら、全然OKじゃん。

    +32

    -10

  • 231. 匿名 2014/05/28(水) 13:47:28 

    このトピ、絶対旦那にみせる。
    そんなこと言うなんてセコすぎ!
    小さすぎ!育ち悪すぎ!頭悪すぎ!女のこと軽くみすぎ!
    ばーかばーか。

    +18

    -21

  • 232. 匿名 2014/05/28(水) 13:49:06 

    小さな子を子育て中にこれを言う男なら
    理由つけて家出るなりなんなりして
    数日子供の世話をぜんぶやらせたら黙るよ

    +13

    -8

  • 233. 匿名 2014/05/28(水) 13:49:31 

    あーあ、妊娠後期にアホがばれたね、ぷっ。

    +6

    -13

  • 234. 匿名 2014/05/28(水) 13:52:17 

    自立できないくせに、えらそーに反論するな

    +14

    -22

  • 235. 匿名 2014/05/28(水) 13:55:17 

    男女問わず何かを「してやった」って発想をする人は
    好きじゃないから離婚を考えるかも
    高圧的な態度で暗に感謝を要求したり、家族なのに自分のほうが上だと悦に入るような人間と一緒にいたくないし
    そんな人と一緒に大事な子供を育てたくない

    もし、そんなこと言われたら
    お互いにお互いを尊重するつもりはないのか、という点を話し合うかなぁ
    あくまでも俺を立てろみたいなことなら
    やはり離婚かな、悲しいけど

    自分にできることは何かな?って気持ちよく考えられる関係でいたいから

    +25

    -4

  • 236. 匿名 2014/05/28(水) 13:56:47 

    養ってもらいたいですなー(真顔)

    +13

    -6

  • 237. 匿名 2014/05/28(水) 13:59:17 

    そんな事言われたらいきなりでけー息子来たから育てるのがこっちも大変だって言ってやります笑

    +8

    -2

  • 238. 匿名 2014/05/28(水) 14:00:29 

    はーい、養ってもらいまーす、養分すいとりまーすって

    +12

    -7

  • 239. 匿名 2014/05/28(水) 14:01:42 

    誰が洗濯してるんだと思ってるの?
    私が主婦やってるおかげで仕事できてるんだろ?
    って言ってる人いるけど全然理論的じゃない。

    そんなの結婚する前は普通にできてたことだし、じゃあ家事やらなくていいよ。自分の分は自分でやるよって言われたら終わりだよ。
    全く違うところから話持ってくる人多くてビックリした。
    なぜ今自分(妻)は働いていないのか。その言葉を言うんならあなたはそもそもどうしてほしいの?もうすぐ臨月の嫁が仕事続けられないのはわかってたはずだけど、子どもが小さいうちは状況によっては働けない場合もあるけどそれはどう考えているの?
    働いたら家事育児分担する気はあるの?
    と理屈で責めないと解決しないし、いかに自分が矛盾だらけのこと言ってるか理解させないと。


    誰が家事してると思ってるんだ発言は納得しないし、今の現状にあぐらかいてる上での生意気発言→結局俺に集ろうと思ってるんだろ!的にとられる可能性もある(1さんの現状的に養ってる発言して、上記的思考にいく男がアホだけど残念ながら感情的になってる男はそうなる事が多い。)

    的外れな子どものケンカみたいな言い返しに驚いたわ

    +35

    -18

  • 240. 匿名 2014/05/28(水) 14:03:01 

    「言論の自由」をはき違えた輩は、政治家にも民間にも家の中にもしばしば湧く。
    自由ってのは逮捕されないってことであって、何を言っても許されるって話じゃない。

    +5

    -8

  • 241. 匿名 2014/05/28(水) 14:18:00 

    まあ働いて無い人に、仕事の大変さは分からないからなー。

    養ってる発言って、
    確かに理不尽だけど、心に引っかかるところがあるから、みんなこんなに反応するんでしょ。
    子供を産み育てるのってとても大変で女にしかできないけど、
    それをやりながら仕事してる女性もいるんだし、
    自分以外に奥さん子供養う責任があるなんて、専業主婦の旦那さんは大変そうだなあ。
    お疲れ様。

    +26

    -23

  • 242. 匿名 2014/05/28(水) 14:20:52 

    私は『あんたの子どもを産んで育ててやってる』と言いたい。

    +13

    -17

  • 243. 匿名 2014/05/28(水) 14:24:44 

    「俺が稼いだ金だから、俺だけの権利だ」。父親のそんな理屈は通りません。
    自分の意志で選び創った家族です、責任があります。
    おのれの有形無形を分配する義務があるのです。」って美輪さんが言っててその通りだと思ったな。

    +38

    -7

  • 244. 匿名 2014/05/28(水) 14:25:12 

    だから日本男児は世界でもてないんだ、と思う。先進国でこんなに男尊女卑な国はないんだよ。

    +27

    -15

  • 245. 匿名 2014/05/28(水) 14:26:16 

    ただの役割分担なのにね
    しかも妊婦を労わることが出来ないなんて
    可哀想だけど、頭の悪いご主人だから教育が必要だと思います
    頭のいい人は絶対にそんなこと言いませんよ

    +24

    -4

  • 246. 匿名 2014/05/28(水) 14:28:49 

    てか養ってもらってる分際で何言ってるの?
    立場わきまえなよ

    +16

    -22

  • 247. 匿名 2014/05/28(水) 14:28:49 

    「誰が養ってやってると思ってるんだ!」

    夫婦生活を破綻させる決定的な台詞だって聞いたことがある
    これで熟年離婚された昭和男が多いらしい

    +31

    -6

  • 248. 匿名 2014/05/28(水) 14:29:53 

    私を養わなくて良くなったら、仕事辞めるのか?って聞いたことがあるわ。もっと給料少ないけど楽な仕事に変わるとか。
    私の親名義の家に家賃ナシで住んでたから、男にとっては黙っててもプレッシャー。だからあえて口にはしなった。もう一度言われたら、こっちだって黙ってない。
    その家賃分、小遣いが増えてたってのもあるから。
    生活費を入れていただく恩寵で、ここに住むのは当然か?ドコの酔狂が、一円も取らずに住まわせてくれるんだ?

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2014/05/28(水) 14:30:07 

    私だったらそんな事一言でもいう旦那だったら即離婚する。そんな男と一生嫌味言われながら暮らすなんて人生の無駄だ。
    あと、そういわれるのが嫌だから自分の仕事は辞めない。

    +22

    -4

  • 250. 匿名 2014/05/28(水) 14:35:49 

    だったら養っていただかなくて結構。稼ぎならありますから。相互の心理的実質的利益が合致して結婚したんじゃないのか旦那達よ。自分が決めたことを後でしのごの言わない。そのほうが、養ってくださるよりよっぽど男らしいですよー。

    +15

    -5

  • 251. 匿名 2014/05/28(水) 14:37:37 

    養いたい、という君のプライドを尊重して生活費を払わせてあげてるのに何を言う、ボケが。

    +17

    -18

  • 252. 匿名 2014/05/28(水) 14:41:52 

    何もしてくださらなくて結構。しかし、してやってる理論をぶちまけ妻に振られた男はみんなしょんぼりしているなあ。男のプライドは、仕事で成功するとか、もっと前向きに満たさないか?

    +19

    -4

  • 253. 匿名 2014/05/28(水) 14:42:32 

    そういうことを言う男を選んだんだから、後からしのごの言わない

    +10

    -18

  • 254. 匿名 2014/05/28(水) 14:43:05 

    こういう時に限っては『役割分担』って都合いい言葉使う女性いるよね。普段は旦那も家事、育児手伝うべきだ!なんていってるくせに。
    女性はいろいろ勝手だなぁっていうデータですね。
    プロポーズも基本男性がするものだとか思ってる女性でも養うって言われると愚痴るんだよね。一家の大黒柱なんだから、って言うくせに養うって言われると愚痴るんだよね。

    +23

    -30

  • 255. 匿名 2014/05/28(水) 14:43:48 

    専業主婦と言う無職は1000円稼ぐのにも
    どれだけ働かなきゃいけないのかわかってない思う

    +27

    -32

  • 256. 匿名 2014/05/28(水) 14:45:51 

    ちょっと心配になるね
    そういう気概があるのは好ましいとは思うけど、凄く上から目線がひっかかる
    私は祖父がそういう男ですが、祖母は耐えてましたよ。そしてその祖父の子である母はそういう男を何故か選んで苦労しバツをつけ、母の弟、私の叔父は祖父そっくりでお嫁さんが耐えているようで頻繁に母に相談してきています。その家庭も一見普通の家ですが、ぐちゃぐちゃ。我が家は見るからにぐちゃぐちゃ
    気を付けてくださいとしか

    +16

    -3

  • 257. 匿名 2014/05/28(水) 14:48:11 

    私は結婚前から、誰のおかげで飯食えてると思ってんだって言ったら即離婚だからねと伝えてあります!

    奥さん、子供がいるから一人のときより仕事頑張れるんでしょ?
    帰る家を守ってくれてる人がいるから安心して仕事に打ち込めるんでしょ?
    奥さんは旦那さんに、いつもお仕事頑張ってくれてありがとう
    旦那さんは奥さんに、いつも支えてくれてありがとう
    そう思えない人とは結婚できないし、しても一緒に居続けることはできないからねと話をしてあります

    お互い感謝、思いやりを持つことが大切ですよね!

    +20

    -10

  • 258. 匿名 2014/05/28(水) 14:51:07 

    これを言われたくないなら、子供は絶対に作らないことだよ。
    そしてお互いがお互いの稼ぎで身の回りのことも自分が自分でやる。

    となると入籍して同じ家に住む意味が無いから結婚しないほうがいいとなる。

    +44

    -3

  • 259. 匿名 2014/05/28(水) 14:51:31 

    アホな旦那選んだねえ

    +24

    -6

  • 260. 匿名 2014/05/28(水) 14:53:52 

    実際、専業主婦って、外で働いてくる夫に比べて、気楽だし楽しい。家事を時給に換算するなんて、バカバカしい。
    私は夫に感謝してるので、そういう言葉は言われたことないです。

    +39

    -15

  • 261. 匿名 2014/05/28(水) 14:56:04 

    素直に有難いなとは思うけど、養ってやってるなんて口に出しちゃいけないと思う。
    妻が妊娠・育児中なら、家庭内には役割分担が存在するし、それが家庭を持つって事なんだから。
    あと、専業主婦は言われても仕方ない・だから私は仕事を続けるって言ってる方。
    いつか妊娠したら、嫌でも離職しなければいけませんよね?

    +18

    -8

  • 262. 匿名 2014/05/28(水) 14:56:54 

    そんな風に思われてるなんてすごく悲しい。
    夫婦って、お互いに支え合う関係だと思っていたけど、私は養われてるだけの立場なら、申し訳ないから離婚してくれていいよ。

    って言う。

    +16

    -4

  • 263. 匿名 2014/05/28(水) 14:57:32 

    田原総一郎が可愛いこと言ってたな
    故2番目の奥さんに褒められるのがすごく嬉しくて
    奥さんに褒められたくて色んなことを頑張ったって。
    結局男ってこういう生き物なんじゃないかな。

    +24

    -7

  • 264. 匿名 2014/05/28(水) 15:00:34 

    262
    薄給で家族に使う金もおしく、結婚そのものが重圧となってほとほと嫌気がさしている男なら
    ああよかったそうですねと、サクっと離婚するよ

    +15

    -3

  • 265. 匿名 2014/05/28(水) 15:10:12 

    稼げるヤツはそんなことで妻を責めない

    +34

    -7

  • 266. 匿名 2014/05/28(水) 15:15:52 

    具体的に言えば養ってるんじゃなくて、雇ってるというのが正しい解釈かと。
    専業主婦の仕事を年収に換算すると
    (子育て有り):約480万円~
    (子育てなし):約240万円~
    だそう。(専業主婦が行っている家事育児をプロに任せた場合の料金で計算してある)
    プロより仕事ぶりが劣るからもっと安くなるだろうという話もあるが、この計算は1日8時間働いた場合なので、主婦はほぼ365日無休で8時間以上働いているわけだから、かえってもっと高くなると思う。(しかも夜のおつとめ代は上記に入ってないw)
    雇ってると最初に書いたけど、上記のような金額もらうわけではなく、宿代と食費と光熱費にお小遣い少々しか見返りないよね、主婦って。
    新訳:専業主婦の年収を解説します!平均年収.jp
    新訳:専業主婦の年収を解説します!平均年収.jpheikinnenshu.jp

    新訳:専業主婦の年収を詳しく解説!|平均年収.jp

    +17

    -21

  • 267. 匿名 2014/05/28(水) 15:16:32 

    しかしビンボーくせー話題だなあ

    +6

    -15

  • 268. 匿名 2014/05/28(水) 15:20:42 

    結婚して子供を身ごもる女は養われるしかない。
    他に方法があるならおしえてほしい。
    子供が流れてもいいならフルタイム働くが。

    と真顔で言う。

    実際いいました。
    旦那は無言でした。

    +34

    -7

  • 269. 匿名 2014/05/28(水) 15:23:34 

    先月末まで働いてたなら、今月末くらいにまだ給料日じゃないの?
    ぜんぜん養ってもらってないやん。

    +22

    -3

  • 270. 匿名 2014/05/28(水) 15:25:40 

    共働きで、子育てしながらフルタイムで働く中、旦那は仕事の帰りが遅いので平日は母子家庭状態。ある日、子どもを寝かしつけながら私も寝てしまい、部屋がおもちゃで少し散乱した状態のところに旦那が帰ってきたところ…部屋が汚ないとキレられた。私も働いているから、少しは手伝ってほしいな。と、初めて相談したら、私の用意した晩ご飯を食べながら「俺と同じくらい稼げないでしょ。稼げるなら代わってやるよ」って…。
    なんか、プッツリ気持ちが切れちゃった。

    現在、本当の母子家庭になりましたが、精神的に追い詰められることがなくなり、幸い普通のサラリーマンくらいは稼げているので、息子と二人なら生活できる。体調も良くなりました。笑顔も増えました。パワハラ男と別れてよかったー!
    養ってやってる!って言う男は、妻が働きだしても、俺とは責任感が違うとか、俺のほうが稼いでるとか言ってくるような気がします。

    +56

    -4

  • 271. 匿名 2014/05/28(水) 15:29:33 

    主夫が増えたら女も言いそうだけどね。
    専業主婦の癖に夫に「甲斐性なし」とか偉そうに言ってるのもいるし。

    +31

    -6

  • 272. 匿名 2014/05/28(水) 15:34:54 

    それ言ってきたら離婚って決めてます

    +13

    -6

  • 273. 匿名 2014/05/28(水) 15:41:43 

    主さん
    このトピを旦那さんに見せたら?
    色んな意見があるけど、旦那さんの心に響くコメントがあるかもよ?

    +6

    -4

  • 274. 匿名 2014/05/28(水) 15:42:06 

    専業主婦は皆さんこの立場ですよね。
    でも家事や子育てや旦那さんの世話という立派な仕事を毎日頑張ってこなしている人はこんなセリフ吐かれないはずですよね。
    これを言われるのは能無しぐうたら専業主婦なのでしょう。
    言われたことがある人は逆ギレよりも生活を見直す方がいいですね。
    捨てられる前に。

    +12

    -17

  • 275. 匿名 2014/05/28(水) 15:48:26 

    頭にきますよね!!
    すごいわかります!!!
    そーゆーとき私は
    それなら洗濯掃除ご飯
    自分でやんなよ。
    仕事は休みあるけどこっちは
    休みなんてないんだけど。
    って言い返します\(^o^)/
    専業主婦って楽なイメージが
    あるのかもしれないけど、
    実際何も楽じゃないし子供が
    産まれたら家事に子育てに休む暇もなく
    仕事するより過酷です!!!
    確かにお金を稼いでるのは旦那ですが
    それと同じくらい大変なことを女はしてます!
    堂々としてていいと思います!w

    +16

    -9

  • 276. 匿名 2014/05/28(水) 15:52:53 

    実際女とか無能だし対して役にも立たないんだから仕方ないだろ
    黙っていうこと聞いてろwwwwwwwwww

    +7

    -26

  • 277. 匿名 2014/05/28(水) 15:54:54 

    離婚するとか言ってるけど、お前ら実際に離婚したら独りじゃ何も出来ないくせになwwこういうとこでだけ大口かますww

    +14

    -26

  • 278. 匿名 2014/05/28(水) 15:55:16 

    うちの旦那は家事、育児はまったくしません。
    今は専業主婦なので、家事はノータッチでもいいですが、子供はあんたの子でもあるだろ!とイライラします。最近は働いたら?と軽く言われた。
    この状況で働いたらあんたいらないよ(-_-)/~~~

    +20

    -5

  • 279. 匿名 2014/05/28(水) 15:58:09 

    ドMだから、ムラっとくるわ。
    旦那そういうこと一切言わないから平和だし、私も独身時代の預金で好きなもの買ってるから文句言われる筋合いもないけど。

    +2

    -9

  • 280. 匿名 2014/05/28(水) 16:02:01 

    こう言ってやったら旦那、謝ってきましたよ!とか黙りましたよ!ってコメ結構多いけど
    その後が気になる…
    どっちの立場が上って問題でもないと思うけどね
    結局はトピ主さんが旦那さんより上の立場に立ちたい!ってタイプならここを参考にして
    いくらでも言い負かせばいいと思いますよ

    +12

    -5

  • 281. 匿名 2014/05/28(水) 16:02:40 

    ※長文本当にすいません。

    去年、両親が同じ事がありましたので、つい…(^^;;
    去年、両親が大喧嘩して父が
    「25年間、食わしてもらったくせにっ!!」と言ってしまいました。
    すると、母が「わかりました。そうですか…。では、食い扶持を減らす事にしましょうね。25年間ありがとうございました。」と、出てってしまいました。
    母はエコバッグ1つ持って出て行き、父は「せーせーした!熟年離婚だ!」と言ってましたが
    3日後、自分で料理が作れない。
    衣替えしたいけど、どこに何があるのかわからない。
    ゴミ出し日がわからない。
    洗濯機の使い方、通帳の場所、印鑑の場所、お茶っ葉の場所がわからない。
    とにかく全てがわからない。

    父はたった3日で音を上げました。
    父はすぐに母に謝りたいと思ったようですが、携帯も置いて行ったので行方不明…。でも私には「1人暮らしの友達の家に1週間くらいいるから、言わないでね。」と、言われていたので黙ってましたが、1週間後、母が父に電話をかけ、「旅館で住み込みの仲居をしようかと思います。私でも雇ってくれる所を見つけましたので。私は私が必要としてくれる所へ行きますから離婚届けに判を押していただけますね?」と言ったので慌てた父は平謝りするしかありませんでした。
    しかしすぐには許さず、また3日間放置…。母は最初から出てった日から10日後、無事に帰ってきました。

    「少し、懲らしめ過ぎじゃない⁇お父さん大変そうだったよ。」と聞くと、「もしかしたら、私が先に死ぬかもしれないでしょ?そしたら、あの人もっと困るでしょ?まだまだ50代だって若いつもりでいるけど、先の事を少しはわからせたかったのよ。今からでも、私がいなくても少しはできるようにしないとダメね。」と言ってました。
    母が出てった理由は、怒ったからだけじゃないなかったんだなと知り、私は母の懐の深さを知りました。

    +59

    -5

  • 282. 匿名 2014/05/28(水) 16:03:37 

    子持ちでパートにでています。
    私が『つかれたー』って言うと『お前の数倍稼いでるねんから俺のしんどさはお前の数倍やし』とか『パートごときで働いたって言うな』とか私が『もうすぐボーナスやね』って言うと
    『だからなに?勘違いすんなよ!オレのボーナスやし!オレが稼いだボーナス!』などなど。。
    うるせえよ!ちっちゃい男!!!

    +40

    -5

  • 283. 匿名 2014/05/28(水) 16:11:15 

    言われたなぁ、大げんかした時に。
    しかも自称古風な男。
    女は家事育児するもんだ。
    でも将来働きに出て欲しい。

    こんなめちゃくちゃな事言われて言う通りにする女いる?
    最近はわかったよ、頑張るって言ってます。
    プライドばかり高い馬鹿な旦那はこうやっておだてて、老後に潰す。

    +21

    -3

  • 284. 匿名 2014/05/28(水) 16:11:34 

    出産前に揉めてどうするの?

    +3

    -2

  • 285. た 2014/05/28(水) 16:12:23 

    悲しくなりますよね。
    普段から思っていないと
    中々出てこない言葉だと思います。

    まずは赤ちゃんを産むことに
    専念してみるのはどうでしょうか?
    出産は大仕事です。
    今は自分と赤ちゃんを第一に考えて
    また改めてご主人と話し合われて
    みるのはいかがでしょうか?

    子供が産まれたらお互いに
    気持ちが変わるということも
    あるかと思います!

    身体を大事に元気な赤ちゃん
    産んで下さいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    我が子はとてもかわいいです!
    ご主人と子育てを楽しんでくださいね!



    私も妊娠8ヶ月で仕事してたとき
    義両親と同居ということもあり
    マタニティブルーになりました。
    凄く孤独、不安を感じました。

    旦那に当たるしかなくて
    しまいには
    これ以上続くなら無理だ。と言われ



    +4

    -3

  • 286. 匿名 2014/05/28(水) 16:12:35 

    夜の行為代貰える様にする
    嫌なら風俗へどうぞど

    +7

    -12

  • 287. 匿名 2014/05/28(水) 16:13:29 

    過程をすっ飛ばして、相手の失言だけを持ち出して、自分は安全地帯でやり玉に挙げるという女性の典型的なやり口を、多くの女性が会話の度に忘れてしまっていることには驚きです。

    +13

    -18

  • 288. 匿名 2014/05/28(水) 16:14:28 

    妊娠中の奥さんに言うなんて旦那さんひどいけど、同じようなことを子供に言うお父さんも多くないですか?

    私の父親とか、祖父に『誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ!』ってよく怒られてたみたいです。どちらにせよDVですよね…

    +18

    -1

  • 289. 匿名 2014/05/28(水) 16:16:45 

    255

    世の中の専業主婦のほとんどは社会人経験してるのでは?
    家事手伝い→専業主婦って少ないと思う。

    +25

    -6

  • 290. 匿名 2014/05/28(水) 16:18:44 

    化石じじいか

    +7

    -2

  • 291. 匿名 2014/05/28(水) 16:23:59 

    270さん
    私も共働きで夫が家事育児をまったくしなかったので、離婚しました。

    母子家庭ですがストレスなく生きてます!

    主さんも離婚されてはいかがですか?

    +12

    -3

  • 292. 匿名 2014/05/28(水) 16:31:38 

    291
    無責任に離婚促すな。
    シンママなんていう税金喰い虫共量産させるな。

    +19

    -10

  • 293. 匿名 2014/05/28(水) 16:34:18 

    じゃぁ、「養って」発言もアウトだよね

    +19

    -1

  • 294. 匿名 2014/05/28(水) 16:36:27 

    大口たたいて離婚して生活保護とかになったら微妙だよね。

    ここで家事育児の方が働くより大変とか言って労う事を知らない人は立場が変わったら誰が養ってると思ってるんだ!となると思うよ。

    +8

    -5

  • 295. 匿名 2014/05/28(水) 16:38:08 

    やはりパートナーには男らしくってレディーファストな白人男性しかいない
    日本女性は奥ゆかしく感謝の心を持っていると言われわがままな白人女性よりも魅力的だと評価されてますからね
    日本男には後進国の貧乏女しか相手してくれる人いないんじゃない

    +8

    -11

  • 296. 匿名 2014/05/28(水) 16:38:58 

    >288
    いや、子供にはいいんじゃない?
    実際そうなんだし
    あまりに口汚く罵るならDVだけど

    +1

    -10

  • 297. 匿名 2014/05/28(水) 16:42:58 

    そう。『養って』発言もダメになるはずなんだけど、そこは自分が都合悪くなるからスルーなんですよ。養ってやるって言われるのを嫌うくせに結婚したら旦那に養って貰う気マンマンの人いるよね。これだらから女はって言われる元凶よね。

    +21

    -8

  • 298. 匿名 2014/05/28(水) 16:43:10 

    じゃ、一ヶ月分の金返す、一日いくら?

    +0

    -4

  • 299. 匿名 2014/05/28(水) 16:45:06 

    1さんは働いていた時、どんなステイタスでどのくらい稼いでましたか?
    男性同等に働いてたなら、産休育休中でもそんな言葉吐かないと思う。
    今まで口に出さなかっただけで、心の中でずっと思っていたことがつい出てしまったのでは?

    +6

    -4

  • 300. 匿名 2014/05/28(水) 16:45:17 

    独身だったらお給料自分のためだけに使えるもんね~
    そんなこと言うようなヤツは結婚しなきゃいい。

    +15

    -1

  • 301. 匿名 2014/05/28(水) 16:45:51 

    私も働いてて、私自身の支払いもして、家族全員の携帯代も払ってるのにこれを言われますよ。
    家事もほとんど手伝わないし、子供の事も任せっきり。
    仕事で遅くなると怒られ、仕方ないと言うと、働きたいって言ったのはお前だ!働くのは自由だが、家庭を犠牲にするなと。

    じゃあ、私の支払いも全てまかなえよ!半分ずつ生活費だすから家事も半分にして!と言ったら逆ギレ。。。

    離婚したいけど、子供のために決断できない私がいる。

    +30

    -3

  • 302. 匿名 2014/05/28(水) 16:46:03 

    主夫には歓迎なのに?

    +3

    -3

  • 303. 匿名 2014/05/28(水) 16:48:03 

    言う男も、言い返す女も同類。
    (酷い言葉返す奥さんが多くて引いた)
    そんな関係じゃ、すぐダメになりそう。
    うちは平和でよかった。

    +28

    -10

  • 304. 匿名 2014/05/28(水) 16:50:09 

    そんなこと言う人最低だと思うけど、男性って少なからずそういう感覚を持っているんじゃないかと思う。
    自分の周りの男性見ててそう感じることが多くて^^;

    +14

    -2

  • 305. 匿名 2014/05/28(水) 16:52:09 

    言葉の暴力!
    最低!

    私は「誰のお陰で生活できてると思ってるんだ!」って怒鳴られました。
    そんな旦那は家事育児せず、私も正社員のフルで働いてます。
    「私も働いてる」と言い返すと、「お前なんて保育料と食費と雑費と通信費くらいしか出してないだろ!!」と。
    「文句があるなら俺と同じ金額稼いでから言え!
    !」
    と言われました。

    そういう男は同額稼ごうが何したって言ってきますよ。

    +46

    -5

  • 306. 匿名 2014/05/28(水) 16:56:03 

    旦那には
    『養ってやってる』
    『誰の金で飯を食ってる』
    その類の発言をした時点で離婚って言ってます。

    私の父親が正に男尊女卑タイプで、嫁を顎で使い、子どもは自分の所有物のように扱う人だったので、その親に育てられた私は鬱になりました。

    +23

    -4

  • 307. 匿名 2014/05/28(水) 16:56:23 

    305
    結婚時、子どもが出来てからお金の話しちゃんとしてる?

    +5

    -3

  • 308. 匿名 2014/05/28(水) 16:59:53 

    実際、妊娠って大したことないよね。のど元過ぎれば~ってやつかもしれないけどさ。
    家事にいたっては、上で大層なことかいてるひとがいるけど、正直だれだってできる。
    子育ては、子供が小学校に上がるまではきつくて、これは仕事に張り合うか、それ以上の労力だと思うけど、正直それだけでしょ。

    +6

    -27

  • 309. 匿名 2014/05/28(水) 17:00:58 

    日本男は社会的に優遇されてるからお金を稼げるんですよ
    男は偉くもなんともない今まで男尊女卑に耐えてきた日本女性はホントに立派だ
    そして若い女性には海外に行って日本男となんか結婚しちゃいけないと言ってあげたい

    +25

    -13

  • 310. 匿名 2014/05/28(水) 17:10:08 

    専業主婦の分際で何言ってるの?
    働けば?

    +17

    -23

  • 311. 匿名 2014/05/28(水) 17:11:09 

    そういう男はね、ピンチの時にすぐ泣き言言うよ。
    うちの父がそうだった。小心者のヒモ思考だよ。
    本当に強い昔ながらの男はそんなこと言わない。情けないね。

    +23

    -5

  • 312. 匿名 2014/05/28(水) 17:11:33 



    309

    今の日本こそ男尊女卑が必要だからね

    +4

    -20

  • 313. 匿名 2014/05/28(水) 17:14:27 

    このトピに否定的なコメントの人、、、

    可哀相だと思う。誰にも甘えられなくて、一生頑張ってひとりで生きて下さい。

    +9

    -17

  • 314. 匿名 2014/05/28(水) 17:15:11 

    外国の女性はこんなモンスター女共に囲まれて日本の男かわいそうって言ってるがねw 現実見ようね
    それにこんな所でうっぷん晴らししてるような人間レベルの低いモンスターじゃ離婚まっしぐらだろうねー

    +7

    -23

  • 315. 匿名 2014/05/28(水) 17:15:24 

    309
    日本の女て今も昔も頭が軽いからね

    今の世の中見ろよ白人女より酷い

    +10

    -17

  • 316. 匿名 2014/05/28(水) 17:15:40 

    うちの父親が誰のおかげで飯が食えてるんだ!学校行けるのも誰のおかげだ!と叫ぶ人でした
    こういう人は変わりません。
    根本が男尊女卑です。
    旦那は働いて欲しくない、家事育児に専念してくれ、というタイプ。
    亭主関白ではあるけど、この言葉は言ったことがない。
    でも、私もたまにはゆっくり一人で出かけたり、夜とか飲みに行ってみたいなーとこぼすと
    俺が変わりに主夫やる?そのかわり稼いできてね!と言われるから、俺が養ってやってるという考えはもってる
    男って言わないだけでそう思ってる人は多いのかもね
    まー実際そうだし。。
    専業なので自由はありませんが、養えるほど稼げないので、大人しくしてます(笑)

    +15

    -4

  • 317. 匿名 2014/05/28(水) 17:15:46 

    事実じゃん。
    実際、旦那に養ってもらってるんじゃないの?

    +20

    -18

  • 318. 匿名 2014/05/28(水) 17:16:50 

    精神的に幼稚な人の発言
    それにつきる

    +28

    -5

  • 319. 匿名 2014/05/28(水) 17:18:20 

    そう言われたくなかったら、
    女が働いて養えばいい。

    +16

    -10

  • 320. 匿名 2014/05/28(水) 17:19:18 

    大した稼ぎもないくせに!

    +10

    -13

  • 321. 匿名 2014/05/28(水) 17:19:29 

    私も以前は喧嘩の度に「俺が稼いできてるんだー」と言われて口論になりました。
    子供が出来て仕事を辞めたので、稼ぐのが大変なのは理解してますが…養ってあげてる。とか言われたら嫌です。
    社会人と専業主婦を経験した私は、専業主婦の方が楽だと思います。(人によると思いますけど)子供の夜泣き、発熱などは疲れますが…それ以外は容量良く仕事をこなせばテレビ見たり、のんびりする時間はいくらでもありますし。ただ、旦那が休みの日でも家事、育児、を1人でしてる時はイライラします。手伝ってよ!と思うけど、言ったら喧嘩になると思うから言わない。
    旦那は週休2日だから、お互いに1日だけ好きな事出来る日と家事をやる日に分けて2人とも自由な日を作ったら喧嘩も減りました。

    男からしたら毎月何十万も稼いできて、その内の何万かしか貰えないのに文句言わない男はいないんじゃない。
    女からしたら仕事はしてないけど、家事や育児をして男の人を支えてるのに養ってあげてる。って言われたら嫌な気分になるし。

    お互いに嫌味を言わなければ夫婦円満になるんじゃないのかな。


    +24

    -1

  • 322. 匿名 2014/05/28(水) 17:20:41 

    ホントね
    全てにおいて強い人間なんていない、弱い部分を補いあって生きるために結婚するんだろうに
    もちろん養ってやる云々は上からに見えるが、男らしさを見せるための虚勢()でもあるんだし
    頼もしいこって、とでも適当に思って頼ればいいんだよ

    +10

    -5

  • 323. 匿名 2014/05/28(水) 17:21:13 

    旦那は月収20万で、旦那お小遣い1万、私はお小遣いなしで、食費とは別で旦那が仕事の日の私のランチ代1日1000円ほどもらってる。私が贅沢しないからそんなこと言われたことないし。日々節約してたら感謝されるし、そんな暴言はかれませんよ。

    +7

    -17

  • 324. 匿名 2014/05/28(水) 17:22:01 

    結婚したくなくなる....

    +18

    -0

  • 325. 匿名 2014/05/28(水) 17:23:42 

    そういうこと言う男は結婚するな。一生独身でいろ。
    頼んで結婚してもらったんじゃないのに、よくそんなこと言えるなと思う

    +23

    -6

  • 326. 匿名 2014/05/28(水) 17:24:57 

    男は家族のために一生懸命働いているのに、
    文句言う女多すぎ。
    旦那に養ってもらって感謝の気持ちがないの?

    +15

    -28

  • 327. 匿名 2014/05/28(水) 17:27:00 

    326

    的外れな回答。
    一家の大黒柱とは言え、言って良いこと悪いことがわからない男はダメ。

    +27

    -12

  • 328. 匿名 2014/05/28(水) 17:28:48 

    こんなホメ言葉もらったら嬉しくて泣いちゃうかも。
    なぜ腹が立つのか全くわからない。

    +6

    -10

  • 329. 匿名 2014/05/28(水) 17:28:58 

    あんたの子供産んでやるんだから、って気分になる、、

    +16

    -10

  • 330. 匿名 2014/05/28(水) 17:29:21 

    高齢童貞のバイトが男差別してるとか発狂してるの?www
    最近そういうなよっちい男多いよねwww

    +15

    -5

  • 331. 匿名 2014/05/28(水) 17:31:07 

    49さん

    おっしゃる通り

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2014/05/28(水) 17:31:31 

    こんな発言海外じゃあり得ないけどね
    どんだけ日本男は甘やかされてるんだか・・・

    +20

    -8

  • 333. 匿名 2014/05/28(水) 17:32:11 

    そのように言われるのが嫌なら、
    女がバリバリ働いて家族を養えばよい。
    それで、旦那に「養ってやってる」と言えばよい。

    働く気はないくせに、
    家族のために毎日仕事している旦那に文句ばっかり。
    挙句の果てには、実際に養ってもらってるのに事実を認めない。
    こんな女にはなりたくないね。

    +23

    -22

  • 334. 匿名 2014/05/28(水) 17:32:29 

    321
    いやいや、そういう男は妻に生活費微々たるものしか入れずにあとは全部自分持ってたって言うから

    +11

    -1

  • 335. 匿名 2014/05/28(水) 17:36:37 

    333

    的外れ。そんなこと解決にもならない。

    +14

    -9

  • 336. 匿名 2014/05/28(水) 17:38:33 

    独りで生きてると思うなよ!と言ってやりたい。

    +12

    -7

  • 337. 匿名 2014/05/28(水) 17:38:35 

    333

    バリバリ稼いで家族養うなら旦那はいらないんだよ。

    +31

    -9

  • 338. 匿名 2014/05/28(水) 17:40:06 

    男は稼ぐことしか能がない
    日本の男は女性の尊さがわからない

    +19

    -9

  • 339. 匿名 2014/05/28(水) 17:40:27 

    335
    旦那さんがかわいそう

    +7

    -14

  • 340. 匿名 2014/05/28(水) 17:44:10 

    337
    家族を養えないの?
    家族を養っている女性いっぱいいるけど?


    +13

    -8

  • 341. 匿名 2014/05/28(水) 17:46:25 

    全ての意見を一通り拝見しましたが、どれが一番の答えなのでしょうか・・

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2014/05/28(水) 17:49:39 

    女の特徴。

    ①働く気ない。
    ②だからと言って、家族のために毎日仕事している旦那に感謝しない。
    ③実際に養ってもらってるのに事実を認めない。

    子ども以下。最低だな。

    +13

    -26

  • 343. 匿名 2014/05/28(水) 17:50:17 

    337
    それって旦那はATMってこと?

    +9

    -4

  • 344. 匿名 2014/05/28(水) 17:51:42 

    >>342
    あなたが書き込むところではないのよ?わかる?

    +17

    -7

  • 345. 匿名 2014/05/28(水) 17:53:40 

    ATMは黙って働けっ!って言うな(笑)

    てか、妊婦さんに思いやりの無い発言はあり得ない。
    産んでからはもっと大変になるのに、思いやりの欠片もないな。
    私の家みたいに、子育てが楽になったら旦那なんてATM扱いするのは、元々旦那の思いやりの無さからですからっ!

    +16

    -11

  • 346. 匿名 2014/05/28(水) 17:54:03 

    養ってほしいです。

    安い時給でこき使われて、くったくた

    +9

    -8

  • 347. 匿名 2014/05/28(水) 17:56:08 

    305
    同額稼いだら言わないんじゃない?おそらく社会の仕組みが男性よりも女性の方が給料は安いから無理なんですって、ありきたりの言い訳をするだろうけどね。

    +8

    -7

  • 348. 匿名 2014/05/28(水) 17:57:10 

    346
    素直で良いですねw

    +7

    -2

  • 349. 匿名 2014/05/28(水) 17:59:06 

    『うん♪ありがとう♪これからも頑張って稼いで来てね♪』って言う♪

    +10

    -8

  • 350. 匿名 2014/05/28(水) 18:00:09 

    ここに書き込んでる男は犬以下である!今すぐ死ぬべきである!
    そんな弱い男のDNAは残すべきではない!今すぐ断絶するよろしい!

    +15

    -7

  • 351. 匿名 2014/05/28(水) 18:00:14 

    349
    あなたは素敵女子です。
    あなたのような女性が増えることを望みます。

    +5

    -6

  • 352. 匿名 2014/05/28(水) 18:00:32 

    ごめん(笑)うちの旦那さん、たまに言うけど養ってもらってる感があるから嫌いじゃない。ちなみに国際結婚です。イギリスって旦那さんの方がサイフを握ってるケースが多いです。

    +6

    -10

  • 353. 匿名 2014/05/28(水) 18:00:34 

    子育てなんて重労働弱っちぃ日本男には務まりませんからね

    +14

    -11

  • 354. 匿名 2014/05/28(水) 18:00:47 

    350
    病院行った方が良い

    +4

    -8

  • 355. 匿名 2014/05/28(水) 18:02:47 

    トピ主さん

    「だったら私が養うからアンタは家事と育児を完璧にしろ」


    って言って養えばいいんじゃないですか??
    出来ないなら主人様の言う通りです


    ウチは私が薬剤師で旦那が役所なので
    潰しが利かない分、旦那は黙りましたね

    仕事辞めて養われてるなら仕方ないと思います
    家事は男性も一人暮らしで一通りしますし
    育児も今はイクメンが居るぐらいですから

    やっぱり稼げるか稼げないかだと思います

    +19

    -15

  • 356. 匿名 2014/05/28(水) 18:03:33 

    『おかげさま』を『当たり前』と思ってるからそういう事言われたときにカチンとくるんだろうね。
    『洗濯してやってる』『御飯作ってやってる』のに。そう思った事ないですか?

    +3

    -12

  • 357. 匿名 2014/05/28(水) 18:04:34 

    くだらねーーーwwww

    +2

    -12

  • 358. 匿名 2014/05/28(水) 18:05:05 



    男の「養ってやってる」発言、どう思いますか?



    養われてるから勝ち目し。嫌なら離婚して逃げるしかない。

    専業主婦が夫と大喧嘩「専業主婦は無給で頑張ってる!」→夫「じゃあ給料支払うよ」→その結果www
    専業主婦が夫と大喧嘩「専業主婦は無給で頑張ってる!」→夫「じゃあ給料支払うよ」→その結果wwwgirlschannel.net

    専業主婦が夫と大喧嘩「専業主婦は無給で頑張ってる!」→夫「じゃあ給料支払うよ」→その結果www 困っています。 子供はすでに独立した中年後期夫婦。 出産してからずっと専業主婦で生きてきました。 自分でも、家のことは完ぺきだと自負しています。 ご褒美に...

    +17

    -10

  • 359. 匿名 2014/05/28(水) 18:05:36 

    感謝しない人は男以前に人としてどうかと思うわー

    +20

    -4

  • 360. 匿名 2014/05/28(水) 18:05:50 

    稼ぎの少ない男の常套句

    +18

    -8

  • 361. 匿名 2014/05/28(水) 18:07:18 

    340
    養うのは子供だけで十分。

    +8

    -5

  • 362. 匿名 2014/05/28(水) 18:07:43 

    352
    旦那さんにちゃんと感謝されていて素敵ですね。
    旦那さんもあなたと結婚できて幸せだと思います。

    +1

    -6

  • 363. 匿名 2014/05/28(水) 18:08:45 

    我が家も過去に1度「俺が養ってやってる」で喧嘩になりましたけど

    旦那=中小工場勤務(年収350万)
    私 =大病院の看護師(年収650万)(復職しても400万以上)

    なので、旦那を1度の喧嘩で封殺しました。

    「私は稼げるけど、出産で一時的に辞めただけ。稼ぐ方が偉いって言うなら、お前が育児と家事やれよ?私はアンタより稼げる女だから私が稼ぐよ。その代り、私に養われるだから一生デカい顔するなよ?」

    っと言ったら黙りましたねーww

    +27

    -10

  • 364. 匿名 2014/05/28(水) 18:10:18 

    トピ主

    共働きじゃないなら事実じゃん
    反論の余地なんて無いんじゃない?

    そこで「うん。そうだね、いつもありがとう^^」って言って
    男の戦意を削ぐのがいい女でしょ?

    +11

    -18

  • 365. 匿名 2014/05/28(水) 18:10:37 

    355
    子供いない奴は黙れ。
    いるならこんな訳のわからない回答しないからね。

    +17

    -9

  • 366. 匿名 2014/05/28(水) 18:10:50 

    352さん
    うちも国際結婚です( ´ ▽ ` )ノ 家計の主導権は全部主人ですよ。

    +5

    -10

  • 367. 匿名 2014/05/28(水) 18:11:03 

    これから女の数どんどん少なくなるからね。
    器の小さい男は一人で孤独に生きて孤独に死んでいくのよ。
    くだらない男が間引きされる時代くるね!優良遺伝子だけが残るね!

    +15

    -6

  • 368. 匿名 2014/05/28(水) 18:12:11 

    365

    あなた上から目線で失礼過ぎ。

    +7

    -10

  • 369. 匿名 2014/05/28(水) 18:12:57 

    176. 匿名 2014/05/28(水) 11:10:40 [通報]
    じゃあ家事代ください。
    洗濯500円 掃除機がけ500円 拭き掃除1000円
    食事の支度1500円(材料費は除く)


    夫「あ、じゃあ離婚して。お前いらねーから^^」
    男の「養ってやってる」発言、どう思いますか?

    +20

    -22

  • 370. 匿名 2014/05/28(水) 18:13:44 

    なんか空気悪いですね、ここ ( ̄◇ ̄;)

    +15

    -1

  • 371. 匿名 2014/05/28(水) 18:15:26 

    こういうこと言う嫁ってさ?



    普段から旦那を敬っているうえで言ってるの??



    本当に家事育児が家庭を支える年収と対等とか思ってるの??



    「じゃあ、お前が家族を養え」と言われて



    「うん」って言える女性が日本に何人いるのだろうか・・・

    +17

    -18

  • 372. 匿名 2014/05/28(水) 18:16:30 

    なんか・・・いかもに外で正社員として労働したことのない
    甘っちょろい専業主婦と

    彼氏すらいないメルヘン独身女の書き込みが多いですね

    +11

    -24

  • 373. 匿名 2014/05/28(水) 18:18:32 

    ムカつくって言う人





    実際、家族を養えるだけ稼げば旦那の苦しみがわかりますよ





    残業、残業、残業、パワハラ、パワハラ、イジメイジメイジメ

    貴女達はそれに耐えて家族を養える「年収」を得られるんですかねぇー





    出来ないなら旦那さんの正論じゃん

    +20

    -25

  • 374. 匿名 2014/05/28(水) 18:19:29 

    ヒント


    家事=誰でも出来る
    仕事=誰でも出来るわけではない



    結論=稼ぐ>>>>>>>>>>>>>家事

    +17

    -23

  • 375. 匿名 2014/05/28(水) 18:19:55 

    363
    えっ?大病院の看護師でさえも650万程度しか稼げないの?だから看護師は人気ないのかー。もっと稼いでくれる女性をさがそうっと。

    復職で400万ってバイトかよww

    +5

    -26

  • 376. 匿名 2014/05/28(水) 18:20:42 

    マイナス覚悟で言うけど
    100%養ってもらえてるなら、むしろ感謝して
    働かないと生活できない家庭も存在するのよ
    夫のおかげで家にいられるのに文句言うなんて
    罰当たりだと思う

    +13

    -16

  • 377. 匿名 2014/05/28(水) 18:20:48 

    母親の居ない家庭なんかだと
    小学生でも家事やる子が実在する


    でも、小学生に「おい、外で働いて400万稼いで来い」って言ってもできないよね?
    男の「養ってやってる」発言、どう思いますか?

    +21

    -7

  • 378. 匿名 2014/05/28(水) 18:20:58 

    男がたくさん混じってるね~(笑)

    +26

    -7

  • 379. 匿名 2014/05/28(水) 18:21:19 

    事実じゃん。これ。
    働く意思がないなら養ってもらうって思われても当然だと思うんだけど。
    これでいちいち文句言ってたら、男の人が大変だよ。
    マイナス付くんだろうな。でも甘えた意見は同性として許せない。

    +9

    -22

  • 380. 匿名 2014/05/28(水) 18:23:46 

    こんなこといわれたこと無いわ…
    男が、じゃなくて主さんの旦那さんの性格が悪いだけじゃない?

    +20

    -3

  • 381. 匿名 2014/05/28(水) 18:24:35 

    後半男の引きこもりバイトが自演で必死になってるトピ

    +22

    -6

  • 382. 匿名 2014/05/28(水) 18:26:04 

    外に出ればパワハラセクハラ痴漢男
    家にいればDV男
    日本は男尊女卑だね

    +15

    -5

  • 383. 匿名 2014/05/28(水) 18:26:04 

    別に文脈しだい
    俺は男だ!一生懸命働く!養ってやるっていわれても
    「はい、いっぱい尽くしてあげますね」って思う
    男性のプライドって大事だしステキだから

    ただ、自分の異常なまでの優位や自尊心を肥大化は嫌いです

    +10

    -5

  • 384. 匿名 2014/05/28(水) 18:30:40 

    うん。だってそれがあなたの仕事だからね。

    +11

    -7

  • 385. 匿名 2014/05/28(水) 18:31:29 

    こういうの口に出す人はDVの素質あるから要注意。
    抗議できるようになったほうがいいよ。

    +25

    -4

  • 386. 匿名 2014/05/28(水) 18:32:40 

    言われたら離婚したくなる。子供小さい内は2年近く寝れないし、子供増えたらその倍。余程の収入ないとパート始めないと無理だし、旦那の両親の介護するのは妻だし、長男嫁じゃないなら楽だけど。旦那が定年後も掃除、炊事は妻。旦那はダラーするだけ。旦那も介護必要になったらやるのは妻。
    で?仕事しかしてないあんたは?って感じ。
    でも、言われたら思うだけで常には私には到底出来ないハイレベルな仕事して、かっこいいし尊敬してる。感謝。
    結婚は感謝すること。結婚相手は尊敬出来る人だと思う。

    +7

    -2

  • 387. 匿名 2014/05/28(水) 18:33:52 

    男ここから出ていけよ

    +25

    -6

  • 388. 匿名 2014/05/28(水) 18:35:33 

    「養ってる」ならともかく、「~してやってる」って上から目線な態度がイヤだ。

    +21

    -2

  • 389. 匿名 2014/05/28(水) 18:37:07 

    ○○してやってるって口癖の男ってたまにいる。
    恩着せがましいちっちゃい男だなー!!

    +17

    -2

  • 390. 匿名 2014/05/28(水) 18:38:27 

    385さんの言う通り、うちの父もこういう事平気で言うDV男だったよ。
    あまり酷いようなら子供のためにもさっさと離婚してもっと良い人探した方が良いよ。

    +13

    -1

  • 391. 匿名 2014/05/28(水) 18:41:45 








    男も書き込めるので乙

    +6

    -14

  • 392. 匿名 2014/05/28(水) 18:42:18 

    女が子供産んで、それに加え家族養えるようになったら、男いらなくない?下品な話、セックスして種植え付けるだけしか役割なくなるよ
    そんな美味しい立場こそ許されるわけないじゃんね

    +30

    -3

  • 393. 匿名 2014/05/28(水) 18:42:21 

    しんでしまえ、てかんじ

    +11

    -5

  • 394. 匿名 2014/05/28(水) 18:42:56 

    愛情がなくなったからイライラして言ってるんじゃない?

    +5

    -7

  • 395. 匿名 2014/05/28(水) 18:43:00 

    同棲してる彼氏に言われたことあります!
    『仕事しとる時は家事もしながら仕事して家帰ってきたらゴロゴロしとるお前とちゃうねん。
    お前より倍は稼いどったし逆に養ったるから、働かんと主婦してみろや』って言い返しました。
    そしたら何にも言い返されへんくなったみたいです。

    +7

    -4

  • 396. 匿名 2014/05/28(水) 18:43:03 




    男尊女卑よりワガママな女が増えてる方が問題だな

    +12

    -20

  • 397. 匿名 2014/05/28(水) 18:43:45 

    勝ち組に当たる?うちの弟が言ってたけど、余程道間違えなければ年収1000万とか普通に取れるって
    ネットで叩いてる男は不満があるからだって、そんな弟は奥さんにそんなこと言ったりしないよ
    定収入夫ならさっさと捨てちゃえー

    +11

    -5

  • 398. 匿名 2014/05/28(水) 18:44:13 

    355
    産前産後も働くの?笑
    ありえない、薬剤師さん。

    +11

    -4

  • 399. 匿名 2014/05/28(水) 18:47:40 

    私だったら、働いてる間、誰があんたの子供の面倒や世話してるのよ、と言いたくなるかめ。
    旦那は、私が家庭を守ってくれるから安心して働けると言ってくれるよ。
    夫婦ってもちつもたれつでしょ。
    どっちが偉いなんて優越つけること事態ナンセンス
    ここで、養ってる方が偉いだの家事は誰でもできるなんて言ってる男は相手が見つからないだろうし
    見つかっても離婚されそう

    +20

    -4

  • 400. 匿名 2014/05/28(水) 18:48:34 

    養ってやってるというのなら、こっちは食事をしてあげてる、掃除をしてあげてる、家計をやりくりしてあげてる…とか、挙げていけばきりがないのでは?
    でもお互いが相手のために犠牲を払い、支え合い補い合うのが夫婦なんだから、そんな当たり前のこと言われてもって思うよ。
    「してあげてる」アピールする人って、男でも女でも大嫌い。

    世の多くの男性が勘違いされてるのが大変癇に障るんですが、自分の方が女よりも能力があると勘違いしていること。
    女性は能力がなくて働けないのではなく、女は男よりも働きづらいシステムから脱却できていない社会に問題があるのに。

    未だに女性は結婚→出産の問題があるので、本人にやる気があってもなかなか管理職にはつけない会社も多い。
    うちは開けた会社なので、現在30半ばの私は、私より年配の男性をも部下に持つ部長職に就かせていただいています。年収は1000万以上。
    実際のところ、女がやろうと思ってやれないことはないんですよ。
    「だけどね、男はどう頑張ってもやれないことが1つだけある。それは、おなかの中で何ヶ月も赤ちゃんを守り、感じ、出産すること。だから僕は、奥さんには絶対に頭が上がらないし、僕の子どもを産んでくれた女性に感謝し、尊敬し続けます。」
    これは、私の尊敬するうちの社長の言葉です。

    本当に賢くて度量の広い男性というのは、こういう人だと思うんですよね。
    お取引先の社長方でも、こういう方、多いです。
    こういった男性方が配偶者であれば、女だって素直に尊敬できるというもの。
    「養ってやってる」なんて、口が裂けても仰らないと思いますよ?
    「オスは、メスのために一生懸命働いてエサを運び続けるしかないんだよ。それが自然の摂理です」って笑っていらっしゃいましたから。

    蛇足ですが、性衝動に関してだけ都合よくオスの本能を持ち出す男は死んでしまえ。

    +34

    -4

  • 401. 匿名 2014/05/28(水) 18:52:04 

    399さん
    ホントにその通りだと思います。
    どっちが偉いとか、夫婦なのに寂しいですよね。お互いに感謝の気持ちを持つことが大切なのにね。

    +11

    -1

  • 402. 匿名 2014/05/28(水) 18:57:04 

    逆に養えない男に価値はない
    巣作りをするのは男の役目
    女性を攻め立てるのは弱い男の証

    +21

    -9

  • 403. 匿名 2014/05/28(水) 19:00:41 

    どうして、家事なんて誰でも出来ることでここまで大口叩けるのか??




    外で600万以上稼いで家族を養ってる男の方がどう考えても上




    対等というのなら、夫と同じことやってみろって感じ。どうせ出来ないんでしょ?

    +17

    -29

  • 404. 匿名 2014/05/28(水) 19:01:24 

    402
    で、離婚されて路頭に迷う女になるんですね?
    わかります

    +4

    -16

  • 405. 匿名 2014/05/28(水) 19:02:19 

    女に産んでもらった分際で女を見下すとかクズすぎ

    +21

    -10

  • 406. 匿名 2014/05/28(水) 19:02:59 

    「養ってやってる」は立派なモラハラです。
    録音したり、言ったことを日付、時間などと一緒にメモして裁判の時に役立てましょう。

    +26

    -4

  • 407. 匿名 2014/05/28(水) 19:04:23 

    養ってもらってるのは事実でしょ。
    あなたは同じだけ稼げるの?
    嫌なら働いて養ってあげれば?
    養ってもらってるの感謝しないと。
    いつもありがとうって。そうすれば相手もあなたに感謝してくれるよ。

    +14

    -19

  • 408. 匿名 2014/05/28(水) 19:04:24 

    >>403
    安直すぎ。
    家の掃除して洗濯して料理してるだけが家事じゃないわけよバカかあんたは(笑)
    そんなんなら誰でも出来るわ

    +30

    -9

  • 409. 匿名 2014/05/28(水) 19:04:42 

    大黒柱の夫を立てることも出来ない女は男に捨てられる


    その末路がコレ。夫がいかに重要かよくわかりますね。

    え?家事?小学生でもやってるけど???
    貧困にあえぐシングルマザー、格安ベビーシッター選ぶしかない現状
    貧困にあえぐシングルマザー、格安ベビーシッター選ぶしかない現状girlschannel.net

    貧困にあえぐシングルマザー、格安ベビーシッター選ぶしかない現状 (記事の続き) 「核家族化が進み、近所づきあいも減った現代は、“ちょっと近くの知り合いに預ける”ということができなくなっています。さらに、非正規雇用やブラック企業の問題もあり、夫婦共...


    "若い女性の貧困、深刻"10代・20代のシングルマザー、続々と風俗嬢に…NHK「行政が解決すべき」girlschannel.net

    "若い女性の貧困、深刻"10代・20代のシングルマザー、続々と風俗嬢に…NHK「行政が解決すべき」 ●シングルマザーの抱える住まいや保育の問題 行政が解決すべき問題では? 鈴木さん:現状で言いますと、まず生活の保障がなされるものというと、生活保護...

    +9

    -21

  • 410. 匿名 2014/05/28(水) 19:06:49 

    昔一度いわれたけど、ちょっと口は悪かったですが、じゃあ誰がネット代、光熱費、ペット、食費、あんたの小遣い、教育費もろもろ払ってんだよ?誰のおかげで何もできないお前が生きてられんだよ?小遣いももらえるんだよ?ゲームもできんだよ?いってみろや?っていったら土下座で謝られ、それから大きな口は叩かなくなりました。立場逆転。事実をいったまでですが。ちなみに旦那は家賃の六万だけ。私も妊娠中で、来月からお休みに入ります。お互い、元気な赤ちゃんを産みましょうね!

    +8

    -7

  • 411. 匿名 2014/05/28(水) 19:07:00 

    どうしても自分が君を養いたい。
    仕事を辞めて欲しいと囲った男が、そう言う事を言ったのなら、その男が悪いですし、そのままの事を相手にいえますけど、そうでないのなら、そう言われた時に、じゃあ私があなたを養うから、前言撤回して謝ってぐらいですね。
    それで、一回なったのてしたら、喧嘩のルールを守れない人なので、これから何かある毎にこれ出てでてくる様になりますから覚悟された方がいいですよ。
    資金を貯めて子供が成人するまで我慢して歳をとって離婚する計画を立てられるのもいいですけど、若くないので、やり直しも厳しいものになりますから、話し合ってDVが出てくる様なら今のうちに堕胎して離婚するのが一番人生をやり直すにはぎりぎりかと思いますよ。

    +3

    -4

  • 412. 匿名 2014/05/28(水) 19:07:43 

    「養ってやってる」って言われる妻にも問題あるような気が・・・。
    自分の稼ぎに対して妻の家事能力や気遣い、感謝の気持ちに不満があるんでしょ?

    +16

    -10

  • 413. 匿名 2014/05/28(水) 19:07:51 

    養ってもらってる夫に歯向う

    妻だって家事してるんだぞアピール

    夫の逆鱗に触れて離婚される

    子供と共に路頭に迷い、様々な人に迷惑と心配をかける

    貧困生活、風俗生活、生活が荒れていく



    "若い女性の貧困、深刻"10代・20代のシングルマザー、続々と風俗嬢に…NHK「行政が解決すべき」girlschannel.net

    "若い女性の貧困、深刻"10代・20代のシングルマザー、続々と風俗嬢に…NHK「行政が解決すべき」 ●シングルマザーの抱える住まいや保育の問題 行政が解決すべき問題では? 鈴木さん:現状で言いますと、まず生活の保障がなされるものというと、生活保護...

    +9

    -21

  • 414. 匿名 2014/05/28(水) 19:07:55 

    女に産んでもらったくせにとか、家事してやってるのにとか言ってる人は、養ってやってる発言の男と変わんないね。どちらも偉そう。

    +26

    -9

  • 415. 匿名 2014/05/28(水) 19:08:30 

    言われる人って贅沢してたり、家事をおろそかにしてるんじゃないかな?
    私は2DKの部屋を毎日掃除機かけて夕ご飯もスーパーの弁当が半額になるのを待って買ってるし、頑張ってるよ。洗濯もなかなか乾かないから乾燥機までかけて…
    こんなに頑張ってるのに私にはお小遣いはなくて昼の友達とのランチ代千円だけ。毎日千円もらってるけどたったそれだけだと毎日友達とランチも厳しいから昼はコンビニで500円の弁当とデザートにハーゲンダッツくらいしか買えない。しかし、私は文句を言わず、家事をしています。なので、毎晩旦那にマッサージしてもらってます。

    +4

    -20

  • 416. 匿名 2014/05/28(水) 19:12:25 

    ま、どんなに大変アピールしたって

    稼ぐ方どう考えても上

    男だと「ヒモ」って言われるのに

    女なら「ヒモ」って言われないのはおかしい

    養われてるのが事実ならトピ主の旦那は正論


    さぁ、専業主婦の方。マイナスどうぞ
    男の「養ってやってる」発言、どう思いますか?

    +20

    -28

  • 417. 匿名 2014/05/28(水) 19:12:26 

    >>403
    強調したいんだろうけど行間開けるのってウザがられるよ

    +4

    -4

  • 418. 匿名 2014/05/28(水) 19:14:53 

    経済面でも精神面でも自立できていなかったり、最終的には男に依存しないと生活できない女は、暴言吐いたり精神的に未熟な男としか結婚できない。
    まともな男はまともな女と結婚する。
    似たもの同士がくっつくようになってるんだよ。
    一生面倒みてもらえるんだから、暴言くらい我慢したら。
    それが嫌だったら自立しましょう。

    +11

    -10

  • 419. 匿名 2014/05/28(水) 19:15:03 

    これから出産が控えているのに
    「養ってやってる」ではなく「妻や産まれてくる子供のためにもっと頑張ろう!」
    という気持ちにはなれないのですか?

    +24

    -4

  • 420. 匿名 2014/05/28(水) 19:15:50 

    夫が居なくなったら生活は破綻する


    妻が居なくなっても生活は出来る


    金の掛かる家政婦が居なくなったところで


    独身時代に戻るだけ(失笑)


    家事なんて所詮、その程度


    稼ぐことには遠く及ばない

    +16

    -17

  • 421. 匿名 2014/05/28(水) 19:17:09 

    主様へ


    言われるのが嫌なら対等に稼ぎましょう
    自立すれば夫の発言権は無くなります

    +12

    -12

  • 422. 匿名 2014/05/28(水) 19:17:42 

    4んでほしい〜。言われたことがある人の意見から

    +4

    -2

  • 423. 匿名 2014/05/28(水) 19:23:58 

    夫「誰のおかげで生活できると思ってるんだ」

    妻「私だって家事育児してんだから同じだろうが」

    夫「同じだと思ってんの?」

    妻「当然だろ」

    夫「じゃあさ、外で俺と同じ金額稼いでこいよ。俺が家事育児してやるから」

    妻「え?」

    夫「だって同じなんだろ?」

    妻「・・・・」

    夫「家事育児の方が仕事して家族養うより楽に決まってんだろ?」

    妻「ぐぬぬ」




    夫の完全勝利じゃん

    +13

    -31

  • 424. 匿名 2014/05/28(水) 19:24:05 

    口論の末につい言っちゃった一言かもしれないから、その時ショックでも一時的なものと考えるかも。勿論二人の間にちゃんとまだ愛があればの前提で。
    やはり家庭を背負って働いてる男性は色々と大変だろうと想像して許すと思います。こういう一言がしょっちゅうだったらたまりませんが。

    +6

    -4

  • 425. 匿名 2014/05/28(水) 19:25:25 

    妊娠を期に退職したんだけど、年下の夫の仕事が安定しなかった時期は私の収入で支えてた。
    それもあってか、夫は専業になった私にもすごく優しいし、お金も全部渡してくれる。

    相手を愛してたら、養うことは幸せに感じると思うけどね。養ってやってる!なんて威張る人は、相手をそこまで愛してないんじゃない。

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2014/05/28(水) 19:25:48 

    これは夫が正しい
    でも、ガルちゃんはガス抜きなんだから妻を支持するべき

    ホントは旦那が上だってことは妻ならわかってる

    +7

    -21

  • 427. 匿名 2014/05/28(水) 19:25:55 



    421

    働くなら結婚するな国が滅ぶ

    +0

    -14

  • 428. 匿名 2014/05/28(水) 19:28:27 

    犬に噛まれたら

    主人(夫)「誰のおかげで生活できると思ってんだ」

    犬(妻)「お前が付いてこいって行ったから来たんだろうが、責任とれバーカw」

    尚、嫁からアプローチした場合は該当しません
    男の「養ってやってる」発言、どう思いますか?

    +5

    -9

  • 429. 匿名 2014/05/28(水) 19:28:33 

    嫌だな偉そうにきこえる…、それぞれのやくわりぶんたんだよ。こんな言われたら感謝したくないし…。お互いがかんしゃしあいたい

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2014/05/28(水) 19:29:31 

    パートナーは自分を映す鏡

    +21

    -3

  • 431. 匿名 2014/05/28(水) 19:31:49 

    家賃
    食費
    光熱費
    雑費
    医療費

    ぜ~んぶ旦那のおかげで生活できてるのに



    何が不満なの?
    家事なんて独身時代、普通に男だってしなきゃ生活できないんだから
    ちょっと楽になる程度でしょ?

    対等なんてとても思えないわ

    +18

    -15

  • 432. 匿名 2014/05/28(水) 19:33:20 

    こういったパターンっていつも、
    で、あなたは旦那に何て言ったの?
    って思う。
    言い合ってたみたいだし、一方の当該発言だけを非難するなんてできないんですけどね〜

    +8

    -4

  • 433. 匿名 2014/05/28(水) 19:33:26 

    ここで旦那を叩いてる人ってさ???









    家族を養えるだけの力がある女性なんだよね???


    え?まさか、自分が出来ないことをやってくれてるのに大口叩いてんの??

    家事なんて小学生でも出来るのに!?

    +18

    -20

  • 434. 匿名 2014/05/28(水) 19:33:28 

    女が世話してるのも事実だし男が養ってるのも事実
    頭に血が上るとそこが見えなくなるもの

    +11

    -8

  • 435. 匿名 2014/05/28(水) 19:33:39 

    お互い尊敬できる部分があったら○○してやってるなんて思わないよ。

    +16

    -2

  • 436. 匿名 2014/05/28(水) 19:35:33 

    私なら離婚します。
    その言葉を言われるのは愛されてない証拠だと判断するから。

    +14

    -7

  • 437. 匿名 2014/05/28(水) 19:35:53 

    じゃあ女が夫と子供を養えよ

    それで全部解決するじゃん

    え?嫌だ?

    その嫌なことをやってくれる旦那なんだから正論だろ

    馬鹿なの?独身なの?専業なの?

    離婚して路頭に迷って旦那のありがたみを知るといいよ^^

    +11

    -20

  • 438. 匿名 2014/05/28(水) 19:37:20 

    434
    それはあなたや1さんの場合。
    女性みんながあなたたちみたいに夫に経済的に支えてもらわないと生活できないわけじゃない。
    自立した女性もたくさんいますよ。

    +13

    -3

  • 439. 匿名 2014/05/28(水) 19:40:16 

    言いそうにない人だと余計にショックですね。
    少なからず専業主婦がいる旦那さんは、養ってやってるとまでは思っていないにしても、自分が働いているから生活が成り立っているということは思っていて当然だと思います。実際そうですしね。そこについては何も言えません。主婦の仕事はほぼ家事です。どちらが大変とかでなくお互い様ではないでしょうか。

    +7

    -4

  • 440. 匿名 2014/05/28(水) 19:40:38 

    お互いに愛が無いってことでしょ?

    「俺が養ってるんだろ」
    「私は家事育児してるから対等よ。貴方がプロポーズしたんじゃない」

    なんて台詞、愛があったら出ないでしょ?
    仮に「言っちゃった」としても

    夫も「今のは俺が悪かった。本当にすまない」って謝るし
    妻も「いつも頑張って働いてくれてるのにホントにごめんね」って謝る


    いい夫婦ってのは
    お互いを尊敬して愛して敬うもの


    それが出来ない時点で離婚でしょ
    男は稼げればやり直しできる時代だけど
    シンママの末路なんて悲惨な貧困生活しかないよ
    "若い女性の貧困、深刻"10代・20代のシングルマザー、続々と風俗嬢に…NHK「行政が解決すべき」girlschannel.net

    "若い女性の貧困、深刻"10代・20代のシングルマザー、続々と風俗嬢に…NHK「行政が解決すべき」 ●シングルマザーの抱える住まいや保育の問題 行政が解決すべき問題では? 鈴木さん:現状で言いますと、まず生活の保障がなされるものというと、生活保護...

    男の「養ってやってる」発言、どう思いますか?

    +10

    -4

  • 441. 匿名 2014/05/28(水) 19:41:53 

    女は意外と路頭に迷わないから笑
    周りの離婚した人たち見ててそう思う。
    再婚して幸せな家庭築けてる人も居るしねw

    +17

    -8

  • 442. 匿名 2014/05/28(水) 19:42:36 

    こういう投稿みると悲しくなるね


    幼稚な夫婦に振り回されて不幸になるのは罪もない子供なのに
    男の「養ってやってる」発言、どう思いますか?

    +19

    -4

  • 443. 匿名 2014/05/28(水) 19:45:21 

    じゃあトピ主が養ってあげればいいじゃん
    出来ないなら夫の言う通りじゃん

    +15

    -11

  • 444. 匿名 2014/05/28(水) 19:49:06 

    >473 そう自分の事を責めないでいてあげて下さい。
    仕事ができなくて結果が出せず楽しみも得られない。
    いやいやしていて、苦しくて仕方ないと言う事を力説されている姿をみると心か痛んでしまいます。
    転職されて自分に合う仕事ができれば、仕事をやりたくて仕方なくなってそう言う事言わなくなりますからがんばって新しい仕事を見付けて下さいねⅠ

    +4

    -3

  • 445. 匿名 2014/05/28(水) 19:50:23 

    このコメント読んでると、旦那に養ってもらってない人って、ホント必死だよね。余裕ないのが、すぐわかる。

    私は専業主婦ですけど、勿論 旦那に感謝してるし、稼ぎのない私に対しても感謝の言葉言ってくれるよ。養ってやってるなんて、言われたことないよ。

    +16

    -9

  • 446. 匿名 2014/05/28(水) 19:52:35 

    男性はよその旦那さんと比べられるのを一番嫌うらしいので、「ふーん。ずーっと主婦してる○○ちゃんのところの旦那さん、そんな事言ったことないらしいのに。あんたはたった■ヶ月でそれ言っちゃうんだ。小さいねー」と、冷たい目で言い放つ。

    今のところは養ってる発言されたことないけど、いつか言われたら言い返してやろうと言葉を準備してます。何かいいのがあれば参考にさせてもらおう。

    +14

    -3

  • 447. 匿名 2014/05/28(水) 19:52:57 

    399さん確かにですよね

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2014/05/28(水) 19:53:14 

    なぜ家事も出来ない子育てもまともに出来ない夫を養わなきゃいけないのー
    料理すら出来ないのにさ笑
    養ってもいいけど、旦那みたいに飲みにも結構行かせてもらって多少好き勝手やらせてもらう( ´∀`)
    あとは夫いらないから離婚してシングルになったほうがお金も浮く

    +14

    -3

  • 449. 匿名 2014/05/28(水) 19:55:03 

    途中から凄い男が
    連投してるー
    恥ずかしい〜やつ

    無視無視

    ネットでしか噛みつけないなんて
    可哀想涙出てきた

    +21

    -6

  • 450. 匿名 2014/05/28(水) 19:55:03 

    主さん、旦那様ついポロッと短絡的な事を言ってしまったのでしょうね…………

    私はそんな事言われたら、いろいろ言いたいことはありますが……とりあえず小さいヤツめと思うと思います。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2014/05/28(水) 19:55:47 

    底辺男が離婚て言葉で発狂してるわー

    +15

    -3

  • 452. 匿名 2014/05/28(水) 19:55:56 

    男が一日中自由に出来ないのは意外と苦しいと思うよ(^^)出来るならやってほしい

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2014/05/28(水) 19:56:42 

    養える甲斐性があるのは格好いい。
    でも、口に出すのは格好悪い。
    って言うかな…

    +17

    -1

  • 454. 匿名 2014/05/28(水) 19:57:19 

    旦那が正しいって言うやつは
    離婚時に裁判所で
    そう主張しなよ

    負けるから
    法律勉強してこい

    +23

    -8

  • 455. 匿名 2014/05/28(水) 20:00:47 

    156、180確かに。

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2014/05/28(水) 20:02:12 

    何に負けるのwww
    モラハラも厳しく取り上げてるこのご時世で
    そんな簡単にはいかないと思うけど笑
    頭悪いなぁ。どういう内容で詳細を伝えるかによっても違ってくるしな

    +2

    -9

  • 457. 匿名 2014/05/28(水) 20:02:21 

    産休、育休の時
    そして
    海外駐在に着いて行くことにして仕事を辞めた時
    「今まで頑張ってキャリアを積んできたのに、思い切った決断をしてくれてありがとう」
    って言ってもらえた私は幸せ者だわ。

    +32

    -1

  • 458. 匿名 2014/05/28(水) 20:02:42 

    413,423
    ほう、完全にサイコパスの他人をコントロールするやり口やな

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2014/05/28(水) 20:07:07 

    じゃあ、私も家事や育児はしないでフルで働くから、ハウスキーパーを2人で雇いましょうよ。

    子どもの行事や、子どもの病気なんかでどちらかが急に仕事を休む割合も対等にしましょう。休日の家事・育児も対等にしましょう。

    年収は俺の方が多い?
    じゃあ、その差額は支払うから子供はあなたが産んでくれる?



    で、どうですか?
    これでも甘いですか?
    ギャフン(笑)と言わせる完璧な返答って、なんですかねー?

    +18

    -7

  • 460. 匿名 2014/05/28(水) 20:07:26 

    こんなこと言う人無理だな…

    +10

    -2

  • 461. 匿名 2014/05/28(水) 20:08:48 

    「そうだよ?いつもありがとね♪」で、終了。

    喧嘩の勢いで出た言葉だし、サラッと流してあげていいと思う。いきなり一馬力になって旦那さんもプレッシャーとかあるんだよ。何度も言い続けるようなら問題だけど。

    +10

    -6

  • 462. 匿名 2014/05/28(水) 20:12:23 

    モラハラ夫、DV夫の中には本物のサイコパスがいるから要注意

    +12

    -1

  • 463. 匿名 2014/05/28(水) 20:12:30 

    410
    それ「養ってやってる」と言ってることと一緒じゃん
    しかもどう考えても専業主婦の話なのに何勝ってに自慢話始めちゃってるんだか

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2014/05/28(水) 20:13:31 

    あのねぇ
    ケンカの勢いで出た言葉って本音が意外と多いのよ笑
    言い訳なのね。ムカついたから言っただけってのは。
    言ったらそれが事実になるんだからさ。
    人小バカにすんなよってそりゃ相手もなるでしょー(^o^)

    +22

    -2

  • 465. 匿名 2014/05/28(水) 20:14:06 

    カマキリのオスはメスが産卵するためのスタミナになるべく、自らの身を捧げて食べられるらしいですよ!
    カマキリ見習って食われたつもりで働け!こっちは命懸けて子孫残しただろうが⁈と言い返しましょ!

    +12

    -8

  • 466. 匿名 2014/05/28(水) 20:14:10 

    家出てく。

    +7

    -2

  • 467. 匿名 2014/05/28(水) 20:16:30 

    専業主婦ですけど、特に何も思わないですね。もし言われたら、カードで買い物し放題の生活をさせて頂いてありがとうございますって言うかな。他人の言葉にいちいち目くじら立てたって自分が疲れるだけ。

    +4

    -12

  • 468. 匿名 2014/05/28(水) 20:20:47 

    生活費を入れるのは「当たり前」じゃないんだから感謝しろ、って言うなら、家事するのだって当たり前じゃない。見ず知らずの他人のために家事なんかしない。感謝しろ。

    +16

    -4

  • 469. 匿名 2014/05/28(水) 20:20:53 

    うーん、
    そうですが、毎回毎回ひどいことばかり言われて
    そんなこと思って言う男と一生一緒には居たくないって思うのは人間だから当たり前

    +11

    -1

  • 470. 匿名 2014/05/28(水) 20:26:04 

    結婚する時にさ、奥さんの親御さんにどう言ったの?って聞いてみたい。

    大切な娘さんを一生幸せにします!的な約束したんじゃないの?
    20数年手塩にかけた娘さんをもらって子供産ませたわけでしょ?

    最初から子供は産んでもらい、稼ぎも僕と対等位でお願いします。結婚させてください。って言いなよって思う。

    +20

    -4

  • 471. 匿名 2014/05/28(水) 20:26:10 

    私は
    いつも朝から働いて、稼いでくれて、そのお金を私物にも使わせてもらってありがたいなぁ、と言う。
    旦那さんは
    毎日息子の相手しながら家事してて、自由に動けないし独身の時のように好きなものを好きなように買えなくて、申し訳ないなぁ、という。

    専業の私をそーゆぅ目で見てくれる旦那さんを尊敬してます!
    私なら養ってやってる、て思っちゃいそう。

    +14

    -5

  • 472. 匿名 2014/05/28(水) 20:26:18 

    旦那ひとりでは家族養う自信が無いんだね。今までは共働きでバランスとれてた。主さんも復帰を考えてるなら今だけ我慢すればいいと思う。そういう男を選んでしまったんだから仕方ない。

    +8

    -2

  • 473. 匿名 2014/05/28(水) 20:29:09 

    主婦が大変さの理由として「お歳暮」「年賀状」「法事」とか挙げてて笑った
    神経擦り減らす仕事の合間のレクレーションレベルだよね
    ストレスがあるのはわかるが、満員電車乗ってギスギスした職場で長時間働く旦那のストレスと比べてみろ
    女は馬鹿で多少ずれてても許されると思ってるのか?リアルに想像してみろ。子供じゃないんだぞ
    お前らがここで何を主張してそれに同じようなタイプの人間が賛同しようが
    現実はシビアに評価を下すからな。離婚したいならすればいい
    なんのやりがいもないようなパートに毛の生えたようなただ食っていく為だけの仕事を必死にやって死ぬのが関の山だ
    男女社会進出だなんだと吠えるなら吠えればいい。もう主婦なんて甘い汁は吸えなくなるよ?よかったなぁ

    +11

    -22

  • 474. 匿名 2014/05/28(水) 20:30:22 

    子供が産める事をやたら語るが実際科学が進んで女体以外から子供が授かれるようになるようなもんなら倫理的に良くないとか言い出すんだろ?
    どっちが大変とか決めるもんでもない話。
    どっちもそれなりに大変。お互いを敬うべきだよ。
    それを分からないやつは男でも女でも器が小さい。

    +9

    -12

  • 475. 匿名 2014/05/28(水) 20:30:43 

    家事育児全くやらない男が言いそうなセリフ。
    仕事行けるのは家事育児してくれる妻がいるからなのに、分かってない男は出世もしないだろうな。

    +20

    -4

  • 476. 匿名 2014/05/28(水) 20:30:53 

    養ってやってるって一番アカンやつだよね。

    こっちは命がけで死ぬほど痛くて辛い思いしてアンタの子供産んだんだろがっ!
    男は快楽のみで子供作れるんだから、その分辛い思いして働いて当然だろ!
    ってやっぱりアカン言い方するしかないよねぇ。(´・ω・`)

    +8

    -5

  • 477. 匿名 2014/05/28(水) 20:35:49 

    私年収1000万。そしてモテる。仕事も恋も楽しんでたら35歳になった。子供が産めなくなるのが怖くて焦り始めて結婚したくなった。でもこのトピ読んでたら無理して結婚しないほうがいいのかもと思うようになりました。自立した個が寄り添うのがいちばん幸せだなー。

    +29

    -5

  • 478. 匿名 2014/05/28(水) 20:37:07 

    「弱者なんだから守られて当たり前」みたいなコメが多いけど
    弱者のくせにレディーファーストとか稼いでこいとか頭湧いてるのか?
    特権階級か何か?

    「養ってもらってやってる」って何だ?ほんと大人が書いてんのかよ…
    現実社会でこんなこと言ったらドン引きされるだろうな

    +22

    -7

  • 479. 匿名 2014/05/28(水) 20:38:12 

    477
    お前の年収なんかだーれも聞いてないよ○ねば

    +3

    -18

  • 480. 匿名 2014/05/28(水) 20:39:34 

    そういう事いう人に限って稼ぎ少ないよね。

    +12

    -2

  • 481. 匿名 2014/05/28(水) 20:40:09 

    俺が働いた金だって言われた…そう思い続けてるから、パチンコはやめない、携帯ゲームの課金はするで生活苦しい…子供といっぱい遊んでくれれば救いあるけど、ずっと携帯いじってるし…毎日のように離婚考えちゃいます。。

    長文失礼しました(/ _ ; )

    +8

    -2

  • 482. 匿名 2014/05/28(水) 20:41:38 

    言われましたね~

    悲しくなって
    泣きながら
    私はお金が欲しくて結婚したわけじゃない
    純粋にずっと一緒にいたいと思ったからだよ

    って言ったら
    旦那も結婚したいと思ったときのことを思い出したようで
    謝ってました

    私が家事、育児に追われて精一杯でイライラしてる毎日で
    伝達事項しか会話してなくて
    旦那は仕事してるだけの存在扱いに思えたんでしょうね


    お互い意地張らず歩み寄るのが必要なのでは

    簡単に離婚なんてできないし
    なんとかなるなら
    話し合った方がいいと思います

    +23

    -2

  • 483. 匿名 2014/05/28(水) 20:44:20 

    480
    むしろ高給取りで自信満々、嫁を部下のように扱うタイプに多いと思うよ
    ちゃんと自分の頭で考えてる?世間知らずかな?

    +6

    -5

  • 484. 匿名 2014/05/28(水) 20:48:21 

    稼いでる額によるなあ

    +4

    -4

  • 485. 匿名 2014/05/28(水) 20:48:30 

    474
    実際それができるようになったら存在価値が下がって女性差別が深刻化するとかいう論文がある
    むしろその生物学的特権だけのお蔭で基本的に体力能力で劣る女がなんとか守られながら生きてこれられたんだよな

    +1

    -5

  • 486. 匿名 2014/05/28(水) 20:49:49 

    ATMだとか家事やってみろだとか。
    養ってやってる発言する旦那さんと同じ
    どちらも偉そうにみえます。
    子育て主婦業毎日大変と思いますが、女性らしい思いやりや品を忘れないでほしいと思いました。

    +16

    -3

  • 487. 匿名 2014/05/28(水) 20:52:02 

    私は専業主婦で子持ちだけど、仕事してた時より遥かに楽だわ。家事だってやることはたくさんあるけど自分のペースでできるし、体調悪くても最悪掃除も毎日やらなくてもどうこうないし、夜はうな重でも取ればいいしね。
    外で汗水流して上司にこき使われ、同僚に気を使い、仕事に追われるほうが私は苦痛だ。
    養ってくれてありがどう。

    +23

    -5

  • 488. 匿名 2014/05/28(水) 20:53:33 

    479へ。477です。だって女は稼げないとか言う更年期障害のようなバカな男が沸いてるからつい…。

    +8

    -2

  • 489. 匿名 2014/05/28(水) 20:55:30 

    専業主婦で、たいして家事もしないし、毎朝お昼ご飯代千円もらってるけど、言われたことなーい。でも、私は、低所得だからバイトでもしてきなよ!と言うよ^ ^

    +4

    -4

  • 490. 匿名 2014/05/28(水) 20:56:55 

    キモがられると思うけど、泣きまねor誉め殺ししたあとメシや今日は特別とか言って本物のビールを適当に与えとけば単純なので喧嘩にならない

    +3

    -6

  • 491. 匿名 2014/05/28(水) 20:57:25 

    どういう経緯で喧嘩になったのかによるけど、そんな発言が出たってことはお金のことかな?

    うちも共働きから専業に変わったとき、収入が半分くらいになったことでピリピリして、「節約しなきゃ生活できない!!」的なことを言って怒らせたことある。旦那にはそれが「あなたが安月給だから!!」に聞こえたんだとか。今は本当に感謝してるし尽くしてるので喧嘩はなくなったけど、向こうは外でストレスと戦ってるんだし、家にいるこっちが折れてあげるしかないんじゃないかな。

    働いたことのない友達なんかはそれができなくて何度もケンカしてるけど、主さんなら旦那さんの気持ちも分かってあげられると思う。ましてや主さんは妊娠中だし、自分に何かあったら家族が生活できないって、旦那さんには相当なプレッシャーだよ。

    +10

    -4

  • 492. 匿名 2014/05/28(水) 21:00:39 

    477
    一人の理由がよくわかりましたw

    +3

    -7

  • 493. 匿名 2014/05/28(水) 21:01:07 

    473
    他人に対して「お前ら」なんて言葉使う人のレベルはたかが知れてる。
    離婚して再就職して子育て立派にしてる人なんてごまんといる。アホな父親ならいないほうがいいし。「満員電車がストレス」ってそれこそしょうもない。確かに大変だけどさ。
    離婚された夫も再婚しなければいままでやってもらってた掃除、洗濯、炊事を自分の時間を削ってしなければいけないよ。老後までずっとね。

    +10

    -4

  • 494. 匿名 2014/05/28(水) 21:02:11 

    専業なんかただの金食い虫だろ。

    +10

    -13

  • 495. 匿名 2014/05/28(水) 21:02:22 

    誰が将来お前を世話すると思う?
    あんま調子のんなよ
    って私が言ったら旦那黙った。

    +12

    -5

  • 496. 匿名 2014/05/28(水) 21:02:40 

    488
    このご時世に女性で35歳で年収1000万はにわかには信じられない
    何の仕事してるんですか?年収1000万に説得力を持たせられる程度で構わないので具体的に教えてもらえますか

    +6

    -14

  • 497. 匿名 2014/05/28(水) 21:03:17 

    そもそも男あっての女だということを忘れないように。また旦那様に感謝し続けるお嫁さんに、男は暴言吐きません!

    +7

    -11

  • 498. 匿名 2014/05/28(水) 21:04:11 

    479賛成!

    +1

    -5

  • 499. 匿名 2014/05/28(水) 21:05:43 

    495
    私ヘルパーの仕事やっていますが旦那が妻を介護しているパターンも普通にありますよ
    老々介護もありふれています

    +10

    -1

  • 500. 匿名 2014/05/28(水) 21:07:43 

    トピ主さんは、先月まで働いていたんでしょ。

    産前産後休むのに、養ってやってる、、、って。口論になった上とは言え、最低なご主人ですね。トピ主さんが仕事を休むことを不満に思っているんだと思います。

    養うのが当然だと思っていれば、そんな言葉は出てきませんからね。

    そんなご主人なら大変です。これから、体悪くしても働き続けなければならなくなりますよ。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード