ガールズちゃんねる

ディスカウントスーパー利用しますか?

132コメント2017/11/17(金) 21:33

  • 1. 匿名 2017/11/14(火) 13:20:46 

    うちは薄給なので、食費節約のためによく利用します。1本30円くらいのお茶なんかは、ケース買いしてます!

    みなさんは、ディスカウントスーパー利用しますか?また、オススメ商品を教えて下さい!
    ディスカウントスーパー利用しますか?

    +102

    -5

  • 2. 匿名 2017/11/14(火) 13:22:12 

    生理用品とかを買う

    +17

    -6

  • 3. 匿名 2017/11/14(火) 13:22:14 

    サンディよく利用していた

    プロパー商品も安かった

    +110

    -3

  • 4. 匿名 2017/11/14(火) 13:22:42 

    値段相応
    安物買いの・・・

    +11

    -40

  • 5. 匿名 2017/11/14(火) 13:22:42 

    そんな安いの?いいなどこ?田舎?なら無理だ
    私都会住みだからさ

    +7

    -54

  • 6. 匿名 2017/11/14(火) 13:22:57 

    懐かしい

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2017/11/14(火) 13:22:58 

    オーケーストアは大好きです

    +145

    -2

  • 8. 匿名 2017/11/14(火) 13:23:04 

    ジェーソン

    +65

    -3

  • 9. 匿名 2017/11/14(火) 13:23:05 

    業務用スーパーとかは違う?
    よく行くけど。

    +145

    -1

  • 10. 匿名 2017/11/14(火) 13:23:19 

    サンディ
    ナプキン売ってなかったよ

    +24

    -3

  • 11. 匿名 2017/11/14(火) 13:23:28 

    行くよ〜賞味期限短いものもあるけど、その週に使えるものばっかりだし、良いもの多い!
    ディスカウントスーパー利用しますか?

    +49

    -1

  • 12. 匿名 2017/11/14(火) 13:23:39 

    薄給ならそのお茶節約できないの?茶葉買うなり。

    +278

    -15

  • 13. 匿名 2017/11/14(火) 13:24:14 

    おかしなんかは、よく買います。

    ハロウィン終わってから行くと、ハロウィンのパッケージのお菓子が激安でした。
    賞味期限は、まだまだ先だし、かわいいから子供たちも大喜び。

    季節感ないけど…

    +152

    -1

  • 14. 匿名 2017/11/14(火) 13:24:25 

    都会住みだけど車で行くよ

    +13

    -4

  • 15. 匿名 2017/11/14(火) 13:24:33 

    >>5
    東京なら渋谷と、調布にあるよ?

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2017/11/14(火) 13:24:41 

    >>7
    オーケー私も行く。
    紙パックの伊藤園野菜ジュースが1個60円だった。

    +59

    -1

  • 17. 匿名 2017/11/14(火) 13:25:18 

    たまーに。でも値段なりの客層だな・・と思うこともよくある。ラ・ムーとか

    +159

    -9

  • 18. 匿名 2017/11/14(火) 13:25:36 

    オーケー

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2017/11/14(火) 13:25:50 

    アミカで業務用の冷凍ケーキとかコロッケ買ってる。

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2017/11/14(火) 13:25:52 

    関東の Big-A (ビッグエー)

    意味は Big(大) A(エー) つまりダイエー

    ダイエーの完全子会社でした (今は買収されてイオングループ)
    ディスカウントスーパー利用しますか?

    +115

    -2

  • 21. 匿名 2017/11/14(火) 13:25:58 

    うちは薄給なのでお茶をケース買いしません。買えません…。

    +158

    -4

  • 22. 匿名 2017/11/14(火) 13:26:29 

    サンディ、生鮮食品は怖いけど、調味料とかは買ってます

    +35

    -4

  • 23. 匿名 2017/11/14(火) 13:26:51 

    「ビッグA」って関東では有名なの?
    大阪に2店舗出店したけど、2店舗とも閉店撤退した。
    大阪の水に合わなかったんやろか。

    +57

    -2

  • 24. 匿名 2017/11/14(火) 13:27:05 

    >>15
    教えてくれてありがとう。あるんだね品川区住みだけど気づかなかった
    あ、そもそも必要なかったわ

    +2

    -31

  • 25. 匿名 2017/11/14(火) 13:27:36 

    ラムーで2L85円の緑茶とか49円の水よく買ってる

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2017/11/14(火) 13:27:52 

    サンディではこの納豆が55円。よく売れてるから商品いつも新しい。
    ディスカウントスーパー利用しますか?

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2017/11/14(火) 13:27:53 

    ルミエールとトライアルをよく利用します

    +61

    -1

  • 28. 匿名 2017/11/14(火) 13:28:22 

    ラムーいって衝撃的やった!安すぎ

    +36

    -5

  • 29. 匿名 2017/11/14(火) 13:28:25 

    するよ
    ラムーよく行く!

    +32

    -3

  • 30. 匿名 2017/11/14(火) 13:29:03 

    >>4
    もぉいいからそう言うの

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2017/11/14(火) 13:29:03 

    幡ヶ谷にサンディあるね
    OKも近いし、渋谷なのに物価が安い

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2017/11/14(火) 13:29:48 

    >>24
    (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

    +8

    -5

  • 33. 匿名 2017/11/14(火) 13:30:07 

    ディスカウントスーパーって何?

    +15

    -16

  • 34. 匿名 2017/11/14(火) 13:30:21 

    OKストアはよく行く
    お菓子とか冷凍食品とか調味料とかどこで買っても同じものはOKで買うと安い
    でも肉とか魚とかの生鮮食品は少しいいスーパーで買っちゃうな

    トラ○アルはうちの近くの店舗だけなのかもしれないけど
    なんか汚くて臭いので安くても行かない

    +59

    -3

  • 35. 匿名 2017/11/14(火) 13:30:42 

    >>8
    千葉県内だけかな

    ジュース買いにいくよ
    ヨガマットとか子供用の段ボールの家とか
    色々仕入れて売ってるね

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2017/11/14(火) 13:31:11 

    埼玉ならマルサン安いです
    生鮮食品も国産が多いしお菓子も安い
    たまに行くけど買いすぎ注意

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2017/11/14(火) 13:31:21 

    ラムーって地元だけかと思ってたらみんな行っててびっくり
    共通なんだね

    +39

    -4

  • 38. 匿名 2017/11/14(火) 13:31:48 

    マルサンってスーパーが市内にあるけど
    確かに安いんだけどレジでお金はらうと5000円は行く…
    グラムでみると安いんだけど大容量しかなくて結局、損した気分になる…たいして肉や魚美味しくないしさー前はよく行っていたけど最近は、行かない

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2017/11/14(火) 13:32:03 

    ラムーは生鮮食品とか惣菜はだめだめだけど、調味料とかお菓子飲料水は安いよね。
    子供の弁当で使うから、ふりかけとかのりをよく買う。100円しないし消費早いから助かる。

    +35

    -5

  • 40. 匿名 2017/11/14(火) 13:33:16 

    どこで買っても同じ物なら安い所で買う。
    肉、魚、野菜は買わない

    +70

    -2

  • 41. 匿名 2017/11/14(火) 13:33:24 

    オーケーはディスカウントスーパーにはいる?

    うちの隣なので、毎日のように行く。

    安いけど、取り扱っている種類が少ないので、たまに違うスーパーに行くと楽しくて、オーケーにない物をたくさん買ってしまう…

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2017/11/14(火) 13:35:00 

    マイナーな激安スーパー通ってるけど、
    それなりの客層だよね。成城石井もたまに
    行くとお金持ちそうな人しかいない

    +29

    -4

  • 43. 匿名 2017/11/14(火) 13:35:13  ID:hord3uQBCT 

    分かるかな~、ヤオヒロ!
    安っいよ~
    ディスカウントスーパー利用しますか?

    +16

    -4

  • 44. 匿名 2017/11/14(火) 13:35:29 

    >>35
    ジェーソン東京にもあるよ
    多摩地区だとなぜかユニクロの旧店舗に入ってる事が多い

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2017/11/14(火) 13:36:49 

    ディスカウントでママ友に会うと
    ちょっぴり気まずい(-_-;)
    ディスカウントで肉と魚は買わない。

    +8

    -19

  • 46. 匿名 2017/11/14(火) 13:37:00 

    サンディ近くにある!なんであんなに安くデニるの?

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2017/11/14(火) 13:37:00 

    >>36
    埼玉ならロジャースも忘れないで!

    +54

    -1

  • 48. 匿名 2017/11/14(火) 13:37:43 

    サンディよく行きます。
    買い物袋必須!

    +32

    -1

  • 49. 匿名 2017/11/14(火) 13:39:52 

    >>15
    >>4

    じゃあこのトピに来なければいいのに。
    実は必要だからトピ開いたんでしょう?笑

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2017/11/14(火) 13:41:08 

    確かに
    ラムーの野菜は腐ってても割引きして売ってるからねー。
    怖いけど合挽き肉が100グラム100円しないからハンバーグつくるときラムーで買う
    ばら肉も外国産と思えないくらい美味しいよ
    160円くらいのマルコメみそもねだんのわりにおいしい

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2017/11/14(火) 13:43:13 

    オーケーよく行きます。
    A5ランク和牛なんかも売ってるから激安スーパーではないのかな?

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2017/11/14(火) 13:45:21 

    今スーパーだとオーケーにしか行ってないかも、お弁当類も安くて好きだし猫の餌も安く買えてありがたい

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2017/11/14(火) 13:45:36 

    ラムー良く行ってた!国産メーカーは買ってましたが怪しげなのは買ってない
    メーカーのインスタントラーメンも安いし、100円たこ焼きも行ったら買ってた

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2017/11/14(火) 13:48:12 

    ラ・ムーはたまに行くよ!
    野菜、生鮮、惣菜は買わないけど、お菓子とか袋に入って安全な物だけ買う

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2017/11/14(火) 13:48:15 

    >>24
    一言多いって言われたことない?

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2017/11/14(火) 13:48:36 

    >>1
    おおサンディ!木津川店には以前お世話になりました。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2017/11/14(火) 13:49:04 

    マルサン、サンディ、業務用スーパー、ビックエー、ジェイソン、行ってるわ、、、

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/14(火) 13:49:33 

    ルミエールが内税だし安い
    野菜も農協のとかはいっているし

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2017/11/14(火) 13:50:23 

    >>12
    時間と手間考えると安いよ

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2017/11/14(火) 13:53:55 

    >>24
    品川区は下町で、庶民的な商店街が多いから、スーパー利用しないってことですか?
    シャッター街になってしまう地域が多いなか、うらやましいです。

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2017/11/14(火) 13:54:44 

    うちもラムーでだけ買うものを決めて買ってる。
    おかしジュース国産メーカーのもの。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/11/14(火) 13:54:48 

    お肉の安さは大丈夫かちょっと心配
    日用品やお菓子は買ってるけど

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2017/11/14(火) 13:56:21 

    >>43
    やおひろって上尾以外に見たことない!

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2017/11/14(火) 13:56:46 

    近所のジェーソン潰れて、新しくヤオコーってスーパーになっちゃった。
    飲み物が安くて、よく買いに行っていたから残念すぎる。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/14(火) 13:57:34 

    うちの地域のOKは品揃え悪くないけどな。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2017/11/14(火) 14:00:41 

    名古屋在住、今出たスーパー全部わからない・・泣

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2017/11/14(火) 14:01:09 

    今話題の
    座間市在住です。
    うちのあたりだと、
    ビックヨーサンとかかな。
    たまに行くけど、
    確かに客層はよくないかも。
    だから座間、治安が悪いとか
    叩かれるのね。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/14(火) 14:01:31 

    >>24
    性格わるそ‼

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2017/11/14(火) 14:03:56 

    ラムーは意外と魚関係が充実してて、魚好きな旦那がいるから重宝してる。
    野菜は言うほど安くはないなー。
    サンディも愛用してるよ!
    レジでお客さんがお金出す間、次のお客さんの商品をスキャンするのは最初見た時驚いたけど、効率的でいいよね。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2017/11/14(火) 14:04:30 

    肉の色変だよね。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2017/11/14(火) 14:06:01 

    ディスカウントスーパーは人件費削減なのかレジ待ちが半端ない
    行列できても2台しか開けないのでイライラして利用しなくなった

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2017/11/14(火) 14:06:18 

    >>65
    うちもだよ
    何でも売ってるよね
    調理家電とか文房具とかちょっとした衣類もある

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2017/11/14(火) 14:06:56 

    >>67
    横浜にもビックヨーサンあるけど、客層やばいよね!
    狭いし老人ばっかり。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/14(火) 14:09:16 

    業務スーパーなら、調味料とか買うのに利用する。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/14(火) 14:09:55 

    >>5
    そういう人に限って地方出身

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2017/11/14(火) 14:13:54 

    業務スーパーとサンディしかない

    客層がそれなりだから、絶対に駐車場トラブルにならないように気をつけてる

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2017/11/14(火) 14:13:56 

    ここの人、創価や朝鮮企業やらやたら気にするくせにラムーは行くんだ
    ラムーなんかもろ創価だよ
    客層もなんか独特だよね

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2017/11/14(火) 14:15:03 

    >>77
    ラムーは幸福の科学なんじゃなかったっけ?
    有名な話だよね。

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2017/11/14(火) 14:15:59 

    うちの地域はラムーと西松屋が必ずと言っていい程隣にあるんだけど西松屋もそっち系なのかね?

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2017/11/14(火) 14:17:02 

    ペットボトルのお茶をケースで買うなんてもったいない。
    そんな考えのうちは主さんより安月給なんだろうな。

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2017/11/14(火) 14:18:08 

    >>42
    うちの近所の成城石井、おばあちゃんしかいないよw

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2017/11/14(火) 14:18:15 

    家から1番近いのが業務スーパーなんでしょっちゅう利用します

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/14(火) 14:19:06 

    ラムーで半額で買った紅茶のティーパック家帰って賞味期限見たら切れてた
    賞味権限切れ売るっていいの?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2017/11/14(火) 14:27:50 

    外に持っていく用のボトルなら仕方ないけど、薄給なのにペットボトルの飲み物を買いまくる人って、よくわからない
    結局は自分でお茶っ葉から沸かすほうが安いのでは?

    +14

    -3

  • 85. 匿名 2017/11/14(火) 14:29:20 

    たまに行くわ。
    お菓子とか調味料とかは、中身はどこも同じだし、安ければ安いほど良い。

    肉、魚、野菜、惣菜は美味しいところを選ぶわ。近所のスーパー(中四国にあるき◯ら、ディスカウントスーパーのくくりではないかな…?)、安いからかめちゃくちゃ品質が悪い。
    野菜は腐りかけのもよくあるし、薄切り肉とか、見えないところはほぼ脂だったことあって引いたw

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2017/11/14(火) 14:29:22 

    ディスカウントスーパーと普通のスーパーって何が違うの?
    ここにでてるスーパー名ほとんど知らない

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2017/11/14(火) 14:29:25 

    業務スーパーも入る?
    ポッカレモン、オイスターソース、冷凍のフライドポテトはよく買います。
    生鮮食品は店舗によって質がバラバラで、近くの業スーはあんまり質が良くないので買いません。
    すこし離れたとこの店舗は野菜が新鮮らしく、けっこう人気あるみたい

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/14(火) 14:32:24 

    地域によるのかわからないけど、OKストアとかヨーサンとか、たいして安くない気がする
    たくさんスーパーあるからそれぞれ使い分けしてるのもあるけど物によるのかな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/14(火) 14:36:23 

    コーヒーに入れるクリーミーパウダー
    ウチの近所では売ってないからわざわざラムーに車で買いに行く
    サッと溶けて甘くないからいいんだー
    ラムーだと400円しない

    ディスカウントスーパー利用しますか?

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2017/11/14(火) 14:41:10 

    安売りの店ってじめじめしてて
    何か臭くて気持ち悪かった。
    少し高くても普通の
    スーパーで買う。

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2017/11/14(火) 14:46:13 

    >>35
    埼玉、千葉、栃木、神奈川、東京に店舗あるよ

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2017/11/14(火) 14:48:43 

    "ビッグ"によく行きます。
    岡山県民です。
    水曜、木曜は、野菜が85円‼︎
    気候良好な時は、キャベツもひと玉85円‼︎

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/14(火) 14:49:41 

    ラムーとかそうかな?
    お菓子とかインスタントとか飲み物ならいいけど生鮮食品は買えないなー

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2017/11/14(火) 15:01:14 

    >>83
    だから半額にしたんだよ。

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2017/11/14(火) 15:17:40 

    ラムーは給料日前の家計がピンチの時にいくけど、客層が悪くてゲンナリする。小汚い老人や生保っぽい人、野放しの小さい子連れとか多い。だらしない格好の人が多くて疲れる。お弁当の冷凍食品やお菓子とか買うけど、知ってるメーカーのだけ買う。生鮮食品とかは買うの怖いけど、買ってる人が多い。

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2017/11/14(火) 15:27:28 

    >>24
    じゃあなんでこのトピ開いたの?笑
    もしかして本当は安いディスカウントスーパーが気になってたりして。笑

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2017/11/14(火) 15:53:58 

    オーケーいいよね
    品揃えが必要最低限のスーパーって無駄遣いしないからいいよね

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/14(火) 15:58:48 

    >>17
    こんなこというと叩かれるかもしれないけどこれはよくわかる。安く買えたのはいいのだけれど、特にそれを感じた日にはちょっとテンション下がる。んでしばらく行かないんだけど、数ヵ月後位にまた行ってる笑

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2017/11/14(火) 16:00:33 

    薄給なのにお茶買う意味がわからないw
    炊けよw

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2017/11/14(火) 16:01:16 

    中国産が多く添加物何はいってるかわからない感じの食品とか多いイメージ。

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2017/11/14(火) 16:07:18 

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2017/11/14(火) 16:07:32 

    中国産は添加物以前に土壌汚染とか環境汚染が心配。
    あんなに空気が悪い中降ってくる雨で育てられてるかと思うと…
    工場での食品加工もそんな環境で調理したりしてるんでしょ。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2017/11/14(火) 16:09:59 

    ここにでてる名前のお店、近くにないし知らないところがほとんどだよ
    全国にないやつ?

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2017/11/14(火) 16:11:06 

    トライアル近所にあるからたまに行く。ケース売りの水とか、シャンプーなどの生活用品。うちの近所のトライアルは食品類はあまり充実してない。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/14(火) 16:25:27 

    足立区民は知ってるかな?
    ABS卸売センター。よく行きます。
    賞味期限が近い物は激安だよ。
    こないだは切り餅1キロパックが100円だったし、フォーのカップラーメン(日本のメーカー)が6個で300円だった。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2017/11/14(火) 16:41:40 

    トライアルはよく行くー
    知ってるメーカーのお酒、炭酸水、お菓子、毛染めが切れたら買に行く
    税込表示で近所のスーパーやドラッグストアより安い

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2017/11/14(火) 16:59:07 

    お茶なんて家で作れば 30円のお茶買うより安いよね。そこ節約すればいいね。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2017/11/14(火) 17:00:50 

    トライアル、ルミエール、ダイレックス行ってる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/11/14(火) 17:01:48 

    トライアル今日行ってきた
    納豆とか チーズとか パンとか どこにでもあるメーカーの商品が どこよりも安いからよく行くよー

    でも 魚とかは肉は 店によるかもだけど ウチの近所の店はちょっと信用できないから買わない

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2017/11/14(火) 17:02:43 

    トライアルは洗剤なども安いよね。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/11/14(火) 17:04:49 

    ディオ

    お菓子が安いのと、関西ではあまり見かけないリョーユーパンが売ってるので それを買いに行く。
    マンハッタンは売ってない!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/14(火) 17:08:04 

    スーパー玉出・業務スーパー・トライアル。これらがある地域に住みたい。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2017/11/14(火) 17:17:14 

    まさかサンディを見るとは!笑
    うちもよくサンディ利用します!
    トポス知ってる人いるかな?あれもディスカウントだよね?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/14(火) 17:27:34 

    つるかめって最近減った?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/14(火) 17:28:27 

    メガドンキ

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2017/11/14(火) 17:32:51 

    近くのオーケーストア暗くてあんまり活気がない。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/11/14(火) 17:37:42 

    タイムリーにTVでOKがやってる(笑)

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2017/11/14(火) 17:45:37 

    ロピアが好き。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2017/11/14(火) 17:55:47 

    サンディ、たまに行く
    ちゃんとしたメーカーの製品も安い

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2017/11/14(火) 18:06:13 

    この前有吉のダレトクでやってた福岡の週末三日間だけやってる「びっくり市」が激安だった。
    羨ましい、行ってみたいな〜。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/14(火) 18:32:46 

    >>49
    別にいいじゃん。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2017/11/14(火) 19:10:07 

    アコレ書いてる人いないけど私はたまに行くよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/11/14(火) 19:28:09 

    関西だけど、近くにサンディと業務しかない。
    オーケーやらビッグなんとかやら、ラムー?色々羨ましいな
    玉出すら車出す距離にしかない
    そして車持ってない
    悲しい

    サンディで野菜や果物買うよ
    肉や魚は買わないけど、別に美味しいよ
    サンディないと本気で困る
    サンディで1000円くらいのもの、他のスーパーで買うと2000円くらいする
    そのくらいサンディはお得!

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2017/11/14(火) 19:28:21 

    >>105
    私もよく行きます お惣菜半額セール 良く買います 

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2017/11/14(火) 19:44:12 

    駐車場無料なのでエイヴイとロピアによく行きます(神奈川)

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/11/14(火) 20:29:03 

    最寄りスーパーが、ヨーカドーのディスカウントストア「プライス」。
    お得なもの、値段なりのもの、いろいろあるけど、やっぱり他に比べると安いから助かってる。
    魚なんかは品揃えがイマイチなので、他に行くかな。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2017/11/14(火) 22:04:39 

    ロピアって単なるスーパーでしょ?
    ディスカウントストアなの?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/11/15(水) 00:24:03 

    エバーグリーンは入る?生鮮食品が新鮮だからよく行きます。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2017/11/15(水) 08:20:19 

    トライアルに行っています

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/11/15(水) 11:32:13 

    オーケーで買った方が安い物はオーケーで買いますが、安いから買いすぎてしまいます
    同じオーケーでも時間帯や曜日、立地によって客層全然違います

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2017/11/15(水) 13:17:27 

    トライアルなら行くよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2017/11/17(金) 21:33:36 

    >>105
    あったけど閉店しちゃった@千葉県

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。