-
1. 匿名 2017/11/13(月) 21:50:20
最近増えているのはママタレの“お受験”だ。
「現在の芸能界はベビーラッシュでママタレ戦国時代に突入しています。その中で生き残るためにはタレントとしてだけでなく、当然ママとしても成功を収めていなければなりません。
子育てもそのひとつです。子どもを名門校に入れれば、ママタレとしてのグレードも上がります。たとえば清原亜希さんは息子さんの受験が成功したことで、“格”があがりました。最近は芸能人にとって“お受験”は高級外車、豪邸に次ぐ一種のステータスでセレブの証となっていますからね」(芸能プロ関係者)
+19
-120
-
2. 匿名 2017/11/13(月) 21:51:18
格w+448
-5
-
3. 匿名 2017/11/13(月) 21:51:37
子供は貴方の所有物じゃありません+541
-4
-
4. 匿名 2017/11/13(月) 21:51:41
まあ子供のためにもなるし頑張れや+303
-7
-
5. 匿名 2017/11/13(月) 21:51:42
失敗した時、子供責めないでよね+358
-4
-
6. 匿名 2017/11/13(月) 21:51:43
完全に母親の商売道具にされてるじゃん…かわいそうに+420
-6
-
7. 匿名 2017/11/13(月) 21:51:44
ゲーノージンって大変ね!
おつー!+243
-4
-
8. 匿名 2017/11/13(月) 21:51:44
誰もそんなの気にしてないw+197
-3
-
9. 匿名 2017/11/13(月) 21:51:50
親の格上げに付き合わされる子どもが可哀想+270
-2
-
10. 匿名 2017/11/13(月) 21:52:07
大事なのは中身。+203
-5
-
11. 匿名 2017/11/13(月) 21:52:09
母乳タレントは大変やなー+8
-18
-
12. 匿名 2017/11/13(月) 21:52:21
まぁカスな人達と同類は嫌だよねw+25
-6
-
13. 匿名 2017/11/13(月) 21:52:28
昔から芸能人の子供は私学でしょ。
いちいちマスコミが取り上げる意味あるの?
叩かせたいだけよね。+220
-7
-
14. 匿名 2017/11/13(月) 21:52:34
まぁ、見栄でしょ。
親のエゴ。+209
-6
-
15. 匿名 2017/11/13(月) 21:53:03
好感度は上がらないけどね+142
-2
-
16. 匿名 2017/11/13(月) 21:53:20
親の育ち悪くても受かるの?+259
-3
-
17. 匿名 2017/11/13(月) 21:53:33
フツーの庶民的な小学校とか入れて子供が「芸能人の子供だー」ってイジメられないためじゃない?名門行ってる金持ちの子供は言わなそう。親たちは陰で言うだろうけど。+451
-5
-
18. 匿名 2017/11/13(月) 21:53:55
こういう考えが子供を病ませるのよ。+64
-1
-
19. 匿名 2017/11/13(月) 21:54:01
VERY妻ってやつ+186
-2
-
20. 匿名 2017/11/13(月) 21:54:01
でも大した二世いないよね?+240
-2
-
21. 匿名 2017/11/13(月) 21:54:02
小倉優子も子供にお受験学校に入れたり熱心だったけど離婚したね+263
-3
-
22. 匿名 2017/11/13(月) 21:54:21
逆に公立小学校でPTA活動も積極的にやるタレントさんだと、好感度上がりそう。+367
-7
-
23. 匿名 2017/11/13(月) 21:54:31
芸能人はみんなお受験させてるイメージ。
まぁ寄付金も沢山用意出来るでしょうし
どこかしら受かるんでない。+157
-4
-
24. 匿名 2017/11/13(月) 21:54:38
芸能人のお受験って取りあえずトップが慶應、それに準じるのが青学、それ落ちたら成城、成蹊、それさえ落ちたら和光とか玉川とかという感じ?わけわからないインターナショナルスクールも逃げな気がする。+317
-10
-
25. 匿名 2017/11/13(月) 21:54:43
家で必死になってお受験の練習してるかと思うと…
子どもが不憫+95
-11
-
26. 匿名 2017/11/13(月) 21:54:57
お金はあるし、一般市民と同じ公立じゃ浮いちゃうもん。お金あるなら将来のために、私も子供に習い事増やしたいって思う。+234
-6
-
27. 匿名 2017/11/13(月) 21:54:58
金持ちばっかりの学校入れたら「親が芸能人なんだから金あるだろー」ってカツアゲされないから。+180
-6
-
28. 匿名 2017/11/13(月) 21:55:02
せっかく名門に入っても黒木瞳の娘みたいな事をしちゃったら意味がない。学歴も結構だけど人格も育ててあげないとね。+442
-1
-
29. 匿名 2017/11/13(月) 21:55:20
『なんでこんなに教育にお金をかけたのに薬物なんかに手を出すのよ!』
とかザラに起きそう。カネだけかけても何かが足りないケースが続出。
+264
-1
-
30. 匿名 2017/11/13(月) 21:55:32
芸能人の子供が、うちの子と同じ公立小学校に居るのも何だか変に感じるから、私立の小学校に行くのは良いと思うな。
お金も有るんだし、頑張っておくれ。+299
-1
-
31. 匿名 2017/11/13(月) 21:55:53
子どもが何になりたいか、よく見てあげてね+15
-2
-
32. 匿名 2017/11/13(月) 21:56:16
庄司とミキティの遺伝子かぁー。
お金ある人が羨ましい。+130
-3
-
33. 匿名 2017/11/13(月) 21:56:35
子供がそれなりに楽しんでお受験してるならまだいいけど、親のエゴに付き合わされてるだけってケースだと気の毒に思う
+36
-0
-
34. 匿名 2017/11/13(月) 21:56:38
ママにない格を子に求める+204
-0
-
35. 匿名 2017/11/13(月) 21:56:52
公立が荒れてるから私立行かせるって親も多いと思うけど、学がない芸能人二世ばかりの私立の方がぶっちゃけ荒れてそうだよねw+221
-5
-
36. 匿名 2017/11/13(月) 21:56:53
親も面接と筆記試験受けさせれば?
あとタトゥー禁止にして‼
金さえあれば入れるなら別だけど。+112
-7
-
37. 匿名 2017/11/13(月) 21:57:33
黒木瞳がいい例だけど、学校名のブランドより子供の中身が1番大事+292
-4
-
38. 匿名 2017/11/13(月) 21:57:38
まぁそうでしょうね
公立にお金持ちの有名人の子供なんていたら
先生たちもどうしていいかわからないし
子供も浮いてムダにいじめに合うかもしれないし
ある程度親も学校側も
覚悟や受け入れる用意が出来てる
私立に入れたほうがいいよ
+92
-3
-
39. 匿名 2017/11/13(月) 21:57:56
親の自己満足だよね。
自ら「この学校に行きたい」っていう子供いるのかな?+25
-4
-
40. 匿名 2017/11/13(月) 21:58:19
芸能人に限らず大変そうだなーって(  ̄- ̄)で見てる
地方だからお受験らしいお受験もないし+17
-1
-
41. 匿名 2017/11/13(月) 21:58:22
+162
-7
-
42. 匿名 2017/11/13(月) 21:58:46
将来何をするかは分からなくても、頭が良くて損することは有り得ないんだから、子供に可能性をあげたいと思うのは親心じゃない?うちもお金あったら英才教育なんてやってみたかったよ。もちろん子供が嫌がるとか向いてないようならやめた方がいいし、失敗したって人生終わるわけじゃないよっていうケアは大事だけど。+88
-7
-
43. 匿名 2017/11/13(月) 21:58:55
海老蔵は青学出身+23
-13
-
44. 匿名 2017/11/13(月) 21:58:54
芸能人じゃなくても、子供がすごいと自分もすごいと勘違いしてる人いるよね。
子供でしか自分の価値を図れないというか。
可哀想な人種だと思う。
+86
-4
-
45. 匿名 2017/11/13(月) 21:59:44
息子の運動会を見に行ったら芸能人が何人かいたけれど
別に騒がれてもいなかったし…
騒がれないという点では、私立に入れた方が良いのかも。+180
-3
-
46. 匿名 2017/11/13(月) 22:00:02
辻ちゃんとこの子ども達は公立の小学校なんだよね。学校もバレてるみたいだし、毎朝登校前の写真をブログに載せてるし誘拐とか心配じゃないのかと思ったりする…+210
-5
-
47. 匿名 2017/11/13(月) 22:00:04
親も一流大学出てるならまだしも
そうじゃないならどんなに頑張っても格なんてない+166
-7
-
48. 匿名 2017/11/13(月) 22:00:14
私立のお受験は
まぁお金もあるし、そうなるよね
ってわかるけど
インターナショナルスクールは
マジ意味がわからん
親が英語にコンプレックスでもあるの?+120
-0
-
49. 匿名 2017/11/13(月) 22:00:16
芸能って容姿は綺麗である必要はあるけど、河原乞食、穢多非人系の職業でしょ。よってそもそも格も何もない。
芸能関係者NGの学校もある。+159
-39
-
50. 匿名 2017/11/13(月) 22:00:20
セレブは芸能人の子供が子供の同級生だったとしてもプライベートなことを外に漏らさなそうだもんね+27
-3
-
51. 匿名 2017/11/13(月) 22:00:40
千葉県のとある市ですが、
マンションに有名人が居る。子供も同じ近所の小学校。
なんでこんな僻地に!?って皆んな言う。
収入は庶民とは桁が違うんだろうから、
やっぱり私立の小中学校に行くのが普通って思っちゃうんだよな。
都内にもう一つ家を持ってるのかな?余計な憶測してしまう。+72
-1
-
52. 匿名 2017/11/13(月) 22:00:49
>>41
ラララ〜ン♪ ブッチュー‼︎
効果音入れてみた。+2
-3
-
53. 匿名 2017/11/13(月) 22:00:50
でもさ、最高峰と言われる幼稚舎入っても千野なんて陰で人●しとか言われてるし清原んちの子とかも可哀想だよね。
コネや金で入れても高校になるとついていけなくなるよ。
青学だけど貴乃花の息子とかの例もあるしね。
まなちゃんみたいに実力で入らないと子供が可哀想だったりする。+185
-4
-
54. 匿名 2017/11/13(月) 22:01:38
くだらん。子どもは母親の勲章になるために生まれてきたんじゃないのに。+37
-2
-
55. 匿名 2017/11/13(月) 22:02:13
学歴を得れば子供の格は上がるけど、イコール親の格ではない
高卒、Fラン大卒の親は子供が一流大学に入ったとしても親本人の履歴書は書き換えられない+81
-4
-
56. 匿名 2017/11/13(月) 22:02:18
ていうか、公立に入れるのも私立に入れるのも全て親の意思で人の自由だと思うけど+58
-1
-
57. 匿名 2017/11/13(月) 22:02:37
子供の実力に合ってるなら良いけど、無理矢理に勉強させてるのだったら可哀相。+16
-2
-
58. 匿名 2017/11/13(月) 22:03:15
今子供の事でそんなに必死になるなら、親本人の受験の時にもっと勉強しとけばよかったのに
+28
-2
-
59. 匿名 2017/11/13(月) 22:03:34
>>49
河原乞食…云々って、いつの時代のことを?
わざわざこんな言い方するって、僻んでるみたい。
+23
-35
-
60. 匿名 2017/11/13(月) 22:03:38
結局みんな学歴コンプなんだね+64
-2
-
61. 匿名 2017/11/13(月) 22:04:56
トピズレ科目のだけど、
田舎の子供だった私は、芸能人は『芸能界』っていう特別な世界(囲まれた地域みたいな所)に住んでいて、普通の人は絶対に会えないんだと思ってた。
だから学校も特別なところに行くんだろうなって思ってたから、実はこういう話ぜんぜん違和感がない。+7
-0
-
62. 匿名 2017/11/13(月) 22:05:40
芸能人の子が金積んで私立に入ってもあぁそうですかって感じ
芸能人の子供が自力で東大京大に入る方がすごいなー偉いなーと思う+118
-0
-
63. 匿名 2017/11/13(月) 22:06:25
>>22 辻希美さん!
あっぱれ!+28
-3
-
64. 匿名 2017/11/13(月) 22:06:39
学歴無い人ほど、学歴を金で買おうとするよね
学力があれば学歴は付いて来るものっていう発想がないんだろうな+64
-2
-
65. 匿名 2017/11/13(月) 22:06:50
一般人でも子供が私立に行ってるってだけで、ウチはよそとは違うのよ、ってオーラ出してる人はいる。+32
-8
-
66. 匿名 2017/11/13(月) 22:08:27
金で学歴を買うっていうよりは、安全や安心を買うんだよね。あたりまえだけど。+96
-2
-
67. 匿名 2017/11/13(月) 22:09:01
芸能人は子供より親が揉めそう。私学にも色々あるけど、教育熱心で気が強いママばっかだから芸能人は下手に出ないとね。特に藤本美貴はPTAとかで揉めるだろうね+65
-0
-
68. 匿名 2017/11/13(月) 22:10:03
慶應とか大学自体もレベルが高いとこならわかるけど、大学がレベル低いとこにエスカレーター狙いで小さい頃から入れる意味がわからない
社会に出るとき重要視されるのは大学であって、「◯◯小学校卒です!」なんて言う機会ないし+68
-11
-
69. 匿名 2017/11/13(月) 22:11:08
辻ちゃんてPTA役員やってるの?+8
-1
-
70. 匿名 2017/11/13(月) 22:12:03
こういう育ち方してる人って二世になってもパッとしないよね
同じ二世だけど香川照之とかは自力で東大入ってて純粋に凄いと思う+145
-1
-
71. 匿名 2017/11/13(月) 22:12:20
堀越学園みたいな学校作って、芸能人の子供はみんなそこに入れればいいのに。+108
-1
-
72. 匿名 2017/11/13(月) 22:13:02
黒木瞳の娘も青学だったけど、14歳で同級生の男子に金を渡して、気に入らない女子の同級生をレイプまがいの事をさせて画像を撮ってバラまく
なんて異常過ぎるよ
しかも黒木瞳が青学に5千万もの寄付をしてるからって、この娘に対して青学側も最初は軽い処分しかしなかったんだよね+188
-1
-
73. 匿名 2017/11/13(月) 22:14:31
芸能プロ関係者とやら。
母の子どもに対する愛情を舐めてるよね。
どんな親でも、子どもを守るために頑張ってるんだよ。名門に入れるのも、いじめや陰口から逃れる為からもしれないじゃない。
子どものために頑張って働いて、最高の教育を受けさせたいのかもいれないよ。
全員じゃないかもしれないけど、格のために子ども犠牲にする親なんかそうそういないよ。
+34
-2
-
74. 匿名 2017/11/13(月) 22:14:56
二世って慶応とかの幼稚舎からいれて大学まで行っても結局自頭が良くないからなのか
就職先は売れない二世タレントだよね( ´,_ゝ`)
+79
-4
-
75. 匿名 2017/11/13(月) 22:15:47
自分でお金を稼ぎ勉強も怠らず私立中学に自力で入った芦田愛菜の凄さよ+222
-5
-
76. 匿名 2017/11/13(月) 22:15:51
格ってウケるねw+13
-0
-
77. 匿名 2017/11/13(月) 22:16:21
芸能人じゃなくてもお金があれば私立いれるでしょ。警備の問題とかもあるし。+20
-2
-
78. 匿名 2017/11/13(月) 22:16:39
世間の評価は
幼稚園からエスカレーターでFラン大学卒<<<<<<高校まで公立で一流大学卒
なんだけどね+18
-15
-
79. 匿名 2017/11/13(月) 22:17:45
でも結局芸能人の子どもはお薬に手を出すよね+26
-2
-
80. 匿名 2017/11/13(月) 22:18:45
公立の先生のレベルの低さ、質を考えたら、やっぱり私立だよ。同じいじめでも
公立は揉み消すか、形式的な面談。
私立は退学。お金積んでも追放されちゃう。
我が家は公立ですけど、私立に行かせたいわ
+80
-2
-
81. 匿名 2017/11/13(月) 22:19:15
お金積んで子供が有名大学出ても自分は高卒とか、余計恥ずかしくならないのかな+13
-3
-
82. 匿名 2017/11/13(月) 22:19:42
酒井法子もお受験がうまくいかなかったのもあるとか、一部のマスコミに書かれてたよね+24
-0
-
83. 匿名 2017/11/13(月) 22:19:47
辻ちゃんところ公立でしょ?+7
-1
-
84. 匿名 2017/11/13(月) 22:21:00
宇治原の子とかは仮に公立行っても最終的に京大入ったりしそうだけどね
金で買えないポテンシャルの差ってあると思う+122
-3
-
85. 匿名 2017/11/13(月) 22:21:49
私立って近所に住居がないとダメな学校多いよね?そのよくわからんステイタスの為に家建築する人いるし。イトコはお茶の水付属だけど遠くから通ってるの、あの息子だけだってよ+32
-3
-
86. 匿名 2017/11/13(月) 22:22:41
>>72
父親似のまな板レーズンでしょ。娘さん+3
-0
-
87. 匿名 2017/11/13(月) 22:25:12
運動音痴の子を大金払ってスポーツエリート学校に入れてもオリンピックに出られないのと一緒で、
やっぱり本人の素質ってあるから。
バカはいくら金積んでもエリートにはなれないよ。
中学とかになって、もうちょっと子供に素質があるかが明らかになってからじゃないと大金をドブに棄てることになる。+41
-2
-
88. 匿名 2017/11/13(月) 22:27:51
二世って、どうせいい私立入れても将来は芸能界に入って、お薬や飲酒運転なんかの不祥事で人生オジャンになる人が多いよね。+20
-1
-
89. 匿名 2017/11/13(月) 22:28:09
わかる
低学歴からのコンプレックスのためっていうの多そう
英語教育も然り+28
-1
-
90. 匿名 2017/11/13(月) 22:29:44
二世のその後を見てるとどんなに良い教育環境与えても結局は本人次第なんだなと思う。
+42
-0
-
91. 匿名 2017/11/13(月) 22:29:46
>>49
平成も始まって29年も経つのに、こんな時代錯誤の差別発言。引くわ。+21
-12
-
92. 匿名 2017/11/13(月) 22:31:28
もし自分が良い環境を求めて高い授業料払って子供を私立小に入れたとして、同級生の保護者に藤本美貴とか山本モナとかいたらいやだわ。逆に格下がるわ。+82
-2
-
93. 匿名 2017/11/13(月) 22:33:14
芸能人の子は私立でいいよ。
安全面考えてもそうだし、親の芸能人が何かやらかして、公立小学校にマスコミが押し寄せるのとか本当迷惑。自分がその公立に子ども通わせてる親なら絶対嫌。
ほとんどの公立はマスコミ対策なんかできないし。+43
-1
-
94. 匿名 2017/11/13(月) 22:34:32
そういうのにこだわってるの逆に好感度下がる+5
-2
-
95. 匿名 2017/11/13(月) 22:34:32
この僻み、嫉妬がいかにもガルちゃん。+9
-4
-
96. 匿名 2017/11/13(月) 22:35:01
低学歴の馬鹿な芸能人が、子供にはお受験か~+20
-0
-
97. 匿名 2017/11/13(月) 22:35:11
ゴシップレベルでしか学校名出ないからどうでもいいな。しかも女性側の遺伝子のおかげではないんじゃない。
無理やり元の頭悪い子通わせるとそれはそれで辛いから子どもの能力はきちんと見定めないと。
周りでは頭お花畑な人に限って何も考えずインター行かせれば良いと思ってるみたいで怖い。+3
-2
-
98. 匿名 2017/11/13(月) 22:35:37
お受験したって、売れない二世タレント?+7
-0
-
99. 匿名 2017/11/13(月) 22:35:42
>>91
横から失礼します。
少し前までいわゆる大手プロダクションにいました。私自身もあまり育ちが良いわけではありませんが、容姿だけ恵まれました。
やはり、この人が言ってることも間違いではないですよ。人が商品という世界です。売れなかったらお水で働いてパトロンとなるスポンサーを見つけたり、枕も多いです。高橋英樹さんも娘さんが芸能界に入りたいって言った時にお水の世界と一緒だぞということをおっしゃった話がありましたが、その通りだと思いました。
+74
-1
-
100. 匿名 2017/11/13(月) 22:35:54
で、今年は誰のところがどこの学校に決まったの?+10
-0
-
101. 匿名 2017/11/13(月) 22:37:00
辻ちゃんところは公立だよね。お受験無理そう+21
-3
-
102. 匿名 2017/11/13(月) 22:37:33
あと世間体ね。知ってました。+11
-1
-
103. 匿名 2017/11/13(月) 22:40:01
石原良純も二世(親は作家だけど、おじは俳優)で慶応のボンボンだけど、気象予報士あるから頭は良さそう。+50
-2
-
104. 匿名 2017/11/13(月) 22:40:53
自分がろくに勉強せず低学歴なのに子供にお受験させる親バカみたい+44
-2
-
105. 匿名 2017/11/13(月) 22:41:18
>>101
いいと思うよ
お金はあるだらうし+4
-1
-
106. 匿名 2017/11/13(月) 22:42:46
辻ちゃんPTAとか楽しんでやってそうなところがすごい
周りのママもモー娘。世代だろうし+58
-2
-
107. 匿名 2017/11/13(月) 22:45:44
木下優樹菜の娘が入ったら公立でも私立でも腫れ物扱いされそう
あの親だよ、周りが逆に気をつかうわ色んな意味で
+88
-1
-
108. 匿名 2017/11/13(月) 22:46:13
>>25
塾で全部やってくれるよ
+8
-4
-
109. 匿名 2017/11/13(月) 22:46:36
私立小ってバブルのときはもてはやされたけど今の親は冷静だからお金持ちでも普通に中受する前提で公立に沢山来るよ。
学区がいい小学校は親の職業とか私立に引けをとらないと思う。
芸能人は格とかよりプライバシー守るためにも私立に行った方がいいと思う。+62
-2
-
110. 匿名 2017/11/13(月) 22:47:27
まあエスカレーターで進学できるんならいいんじゃないの+21
-1
-
111. 匿名 2017/11/13(月) 22:48:58
確かに親が優秀だったらわざわざ自分が行った大学よりレベルの低い私立大付属の小学校行かせようと思わないかも。
東大出てるのに成城小とか行かせる気になるかな?+31
-2
-
112. 匿名 2017/11/13(月) 22:49:24
葉加瀬太郎と高田万由子の子どもたちは公立行っていたような
国立大卒夫婦だと案外ガツガツしていないイメージ+69
-7
-
113. 匿名 2017/11/13(月) 22:57:35
>>53私立に夢見すぎな人っているんだよね。
近所のおばさんが私立小学校至上主義みたいな感じでうちの幼稚園児の子供に私立受けさせた方がいいとかすごい言ってきてうざい。
人の家の教育に口だすなよ。
最終学歴や最終職歴が微妙な人ほど私立私立言うよね。
+27
-4
-
114. 匿名 2017/11/13(月) 22:58:27
>>103
あそこの兄弟で1番頭がいいのは良純だって。
伸晃が言ってた。+28
-2
-
115. 匿名 2017/11/13(月) 22:59:51
黒木 瞳ね〜〜
娘だったし凄く気合いで青学だったろうに
よりにもよって ポルノ沙汰って…娘ヤバ
寄付金では子育てできないんだよね…+70
-0
-
116. 匿名 2017/11/13(月) 23:05:41
お受験だけ成功しても親がバカだと相手する教師も可哀想だし、周りの親からは浮きそうだね…。+8
-1
-
117. 匿名 2017/11/13(月) 23:08:12
ワイはガルちゃんの神や( ◔ ౪ ◔)
以後、よろしゅう( ◔ ౪ ◔)
+0
-6
-
118. 匿名 2017/11/13(月) 23:13:05
文化人とか親自身も教養のある人なら分かるけど、明らかに頭の良さそうではないタレント同士の子供って私立に入る頭あるのかな??+8
-1
-
119. 匿名 2017/11/13(月) 23:13:12
お金に余裕があり良い教育を受けさせたいと思い入れたいと思っただけでは?
周りにも私学へ行かせている人が多ければ多少の影響は受けて当たり前だしね。
ちょっと悪意がある記事だなと思いました。+26
-1
-
120. 匿名 2017/11/13(月) 23:15:01
>>118
小学校くらいなら何とかなるんじゃないかな。皆が皆入りたいわけじゃないしね。
+3
-0
-
121. 匿名 2017/11/13(月) 23:15:35
青学に小学校から行ってどうなんだろね
完全にレールに乗っかって、、
慶應ならともかく、、
+8
-10
-
122. 匿名 2017/11/13(月) 23:24:14
>>66だいたいの子が電車通学の私立の子は震災のときが心配だよね。
公立なら基本歩いて行ける距離だからすぐ迎えにいけるけど。
それで私立小の受験者減ったとも言われてる。でもそれも危険から守りたい親心だよね。
+9
-6
-
123. 匿名 2017/11/13(月) 23:24:47 ID:FYMa9bd6LN
がる、ヤフー 共に人のしあわせを妬む書き込みが多いw 子供が大人になったとき選べる職業の選択肢が多くなるいい学校に行かせたい気持ちが親心。大人になって何を職業に選ぶかは子供次第。それを親のエゴとか色々な理由をつけて批判するのは単なる妬み過ぎない。+11
-5
-
124. 匿名 2017/11/13(月) 23:28:58
>>111
安倍首相…。+6
-0
-
125. 匿名 2017/11/13(月) 23:29:19
>>49
誰が言うとんねん!www+0
-0
-
126. 匿名 2017/11/13(月) 23:31:25
めんどくさいね
いくらいい塾にいれていい学校に入らせても思春期にグレたりしたらどうすんの?
コントロール不可能な子どもをステータスにするくらいなら産まずに車とか家で贅沢しとけばいいのに+10
-5
-
127. 匿名 2017/11/13(月) 23:32:25
エスカレーター式の名門で大学まで楽しく過ごして大手企業に入り、順風満帆な人生を送ってる友達がいる。
逆に、エスカレーター式の超難関校に入ったけど、自分より優秀でお金持ちの子がいることにショックを受けて挫折した友達もいる。
いつも微妙な彼氏ばかりと付き合ってるけど、「自分より下の人間だと安心する」って言ってて正直引いた。
子どもの適性をちゃんと見るのが大事じゃないかな。
+44
-1
-
128. 匿名 2017/11/13(月) 23:33:58
まあ「有名人の子供」っていう理由でいじめてくるような育ちの悪い同級生は極力少ない環境だし私学の方がいいに決まってるよね。+32
-1
-
129. 匿名 2017/11/13(月) 23:36:52
一般のお受験ママは格を気にするかもしれないけど、
芸能人はなるべくまともな家庭のお子さんの中で教育させたいと思うのが一番じゃない?!+19
-0
-
130. 匿名 2017/11/13(月) 23:42:51
>>17
辻ちゃんの子供、普通の小学校らしいけど今のところ問題なさそうだね。
ママ友たちは小学生の頃に辻ちゃん加護ちゃんブーム起きてた世代多そう。+8
-3
-
131. 匿名 2017/11/13(月) 23:47:12
大学行って就活上手く行かなくても芸能界の道があるね。
芸能界でも親のコネや自身の学歴良いとネタになり有利だしさ。+7
-0
-
132. 匿名 2017/11/13(月) 23:48:57
良純さんのお子さんは2人とも公立なんだよね。
幼稚舎から慶応だった良純さんが、近所に友達がいないのが嫌だったかららしい。
奥さんも慶応医学部卒業してるし、あえて高校受験を経験させる方針なのかも。+58
-0
-
133. 匿名 2017/11/13(月) 23:49:30
>>49 あなたはその芸能人より格があるんですか?
別にお受験は悪いことではない。+4
-4
-
134. 匿名 2017/11/13(月) 23:50:43
そういえば坂口杏里も学歴一部良かったよね+6
-0
-
135. 匿名 2017/11/13(月) 23:51:12
取り繕ってもバカなのって隠せないけどさ、経済力で合格もあるからうらやまぴーわ(鼻ほじほじ)+4
-0
-
136. 匿名 2017/11/13(月) 23:52:44
行事も外部の人は制限されるし、お金持ちが普通に沢山いる環境だし、誰も芸能人だからと騒がないし、やはり私立が居心地いいと思います。+6
-0
-
137. 匿名 2017/11/13(月) 23:55:43
>>9
>>6
>>3
ガル民は佐藤亮子氏が一番下の娘さん(つまり子供4人とも)を東大理三に入れた時、褒めてたよね。
手のひら返しかな?+4
-0
-
138. 匿名 2017/11/13(月) 23:56:54
>>112
高田万由子は、子供に母校の白百合を受験させたけど残念だったというのは有名な話ですよ+49
-1
-
139. 匿名 2017/11/13(月) 23:57:12
>>112
夫は中退だよ。
しかも、奥さんは白百合からの東大だよ。
公立からのではない。+26
-0
-
140. 匿名 2017/11/14(火) 00:01:24
>>99
詳しく話を聞きたいです。
プロダクションで何をしていましたか?
グラビア?タレント?
あと、お水や枕の話も詳しく聞きたいです。
周りでしてる人はいましたか?+2
-10
-
141. 匿名 2017/11/14(火) 00:05:43
自分の子供の将来の為だと思うけどね。+3
-1
-
142. 匿名 2017/11/14(火) 00:07:21
木村佳乃が娘を母校に通わせてるけど、これこそ一番安全な選択なんじゃないか。+39
-1
-
143. 匿名 2017/11/14(火) 00:14:03
>>121
受験したことあるの?
外からあれこれ言うのは簡単だよね。
受験する子供はもちろん親もしっかりしてないと
簡単ではないよ。中学受験の勉強よりいいと思えば早いうちから入学させたい人はいっぱいいると思う。受験って倍率何倍だと思ってる?+6
-3
-
144. 匿名 2017/11/14(火) 00:17:02
>>72
黒木瞳の件やら江角の件やらヤンキーばかりの学校でも起こらないようなことが青学で起こるって青学入れるのかなりリスキーとすら思ってしまうよね。+39
-1
-
145. 匿名 2017/11/14(火) 00:18:58
>>121
あるわけないわよ
私立小なんて縁のない層の方よ+5
-0
-
146. 匿名 2017/11/14(火) 00:20:23
高田万由子、子供がお受験成功していたらロンドンなんて住んでないよね+47
-2
-
147. 匿名 2017/11/14(火) 00:24:55
>>112
今は一家でパリ在住で、お嬢さんヨーロッパの大学で脳科学の勉強するって25ansにかなり前に載ってた。もう入学されてるでしょう。とても賢そうで綺麗なお嬢さんでした+14
-0
-
148. 匿名 2017/11/14(火) 00:25:43
都内のいいところの私立だと、一般人の大半はきっと育ちが良かったり高学歴のエリート家庭が多いと思うんだけど、
例えばちょっと育ちの悪そうなつじちゃんとか藤本美貴庄司とか木下優樹菜フジモンとかの子供が受けて受かった場合、ある程度の保護者同士の付き合いとか親の出番あるだろうし
そういうとき果たしてうまくいくんかなっていつも思う。そういう人って頑張って話し合わせたりやっぱり苦労してるのかな?
+18
-0
-
149. 匿名 2017/11/14(火) 00:29:17
>>124
安倍首相は成蹊大学ですよ
小泉進次郎は関東学院大学+28
-0
-
150. 匿名 2017/11/14(火) 00:40:39
庶民からしたら有名私立小学校に通えるような
距離の地域に住めて一校数万円する受験料や受験のためのスーツとか家族分一式揃えられる財力があって説明会とか受験日にいつでも出向ける生活スタイルってだけで羨ましい。
+17
-2
-
151. 匿名 2017/11/14(火) 00:58:43
高田万由子は後期とはいえ東大、他にも慶應合格だから、他の芸能人が飛びついている偏差値60そこそこの私大付属は選択肢に無さそう。
+24
-0
-
152. 匿名 2017/11/14(火) 01:03:34
谷原章介の子供達は公立らしいね
理由は芸能界は不安定な世界だから安定して高収入続くとは限らないかららしい。
堅実だなぁと思った。+82
-2
-
153. 匿名 2017/11/14(火) 01:07:10
>>152
何でもかんでも庶民に合わせてればやはり評価は高いのね。笑+5
-4
-
154. 匿名 2017/11/14(火) 01:30:17
親がバカでもお金あるから子供はいい学校に入れていいね
金持ちは人生の選択肢がたくさんあっていいね+9
-0
-
155. 匿名 2017/11/14(火) 02:27:30
うっかり都心のVERY妻や芸能人のうようよいる地域に住んでるんだけど小学校受験した人が多くてビックリ。
年中くらいから塾行ったり大変そうなだった。
そして無事入学する頃には、物凄い性格ひん曲がってら子供になってる。
私学は公立よりいじめも多くて行く意味あるのかと思うよ。まぁ、お金持ちはどんどん消費すれば良いけどね。
+32
-12
-
156. 匿名 2017/11/14(火) 02:29:51
子供の通ってる小学校にも芸能人の子供いるよ。
すごくいい子。誰も変な目で見ないし普通に接してる。
お母さんオラオラしてるけど皆スルーしてくれてるみたい。笑+31
-0
-
157. 匿名 2017/11/14(火) 03:18:34
>>156
北斗晶?
+6
-0
-
158. 匿名 2017/11/14(火) 06:36:36
格があがる…?+23
-3
-
159. 匿名 2017/11/14(火) 06:47:58
馬鹿な親ほど(芸能人)
お受験させたがるよね。+21
-0
-
160. 匿名 2017/11/14(火) 07:03:59
どんなに良いところに入れたとしても
芸能人の二世の覚醒剤逮捕の多さよ…+22
-0
-
161. 匿名 2017/11/14(火) 07:04:34
>>151
でも、慶應、青学受けて残念で、仕方なく公立に入学したけれど、プライドが許さず、イギリス移住だよね。+34
-2
-
162. 匿名 2017/11/14(火) 07:21:40
まぁでも公立とかは行きにくいと思うし仕方ないかも。+2
-1
-
163. 匿名 2017/11/14(火) 07:51:28
芸能人が行く公立って、裕福な人が多く住む地域であることが多いんだろうね+2
-0
-
164. 匿名 2017/11/14(火) 08:24:40
>>149
金と権力をもってして
この程度
酷いな+1
-1
-
165. 匿名 2017/11/14(火) 08:27:57
某ママタレとうちの親戚の子が同じ幼児教室だけど、正直かなり出来が悪いらしい。
前にテレビで子供が2~3歳の頃からバイオリンをやらせてたりママタレ自身も子供用教材のCMに出てたりしてたから頭いい子だと思ってたけど違うみたい。+36
-1
-
166. 匿名 2017/11/14(火) 08:30:18
うちの子の公立小にも芸能人夫婦のお子さんいるわ。
行事とか普通に二人で来てる。
お母さんの方も忙しそうだけどPTAの仕事してるの見たことある。
親は普通にしてるけど、お子さんが芸能人の子供風を吹かしてるらしく、子供は評判良くない。
中学からは私立行ってくれないかなという目で見られてるらしい。+11
-1
-
167. 匿名 2017/11/14(火) 08:31:45
>>161イギリスでも公立らしいね。+5
-0
-
168. 匿名 2017/11/14(火) 08:36:33
>>152タニショーのおうちは子供多いけど、全員私立余裕で行かせられるよね。
でもいしだ壱成の子が先頭にいるし、その子が公立入ったから平等にってことであとの子も公立にしてるんだろうね。
壱成ジュニアはもう中学生だよね?
また公立なのかな?
確かあの辺は国立のガクセタとか近くて頑張れば入れそうだけど、お受験も中学受験も大変だからなぁ。+10
-1
-
169. 匿名 2017/11/14(火) 08:53:19
>>53花田優一くんはお勉強がイヤでイタリア行っちゃったけど、
青学に下からいたから、そのお陰で同じ学校の先輩と結婚できた。
清原のお子さんは体格にも恵まれてるし優秀みたい。
逮捕前に二人とも慶應に押し込んどいて良かったと思う。+19
-0
-
170. 匿名 2017/11/14(火) 08:56:13
>>132意外だわ。
お受験はしたと思うけど、潔く公立行ったのね。
華麗なる慶應一族かと思ってた。+8
-0
-
171. 匿名 2017/11/14(火) 09:10:21
言いにくいけど。。うちは結構有名な金持ちで
子供は小学校は公立に入れてたんだけど
担任がおかしな人で「~さんのお父さんはお金持ちだから」って面と向かってしょっちゅう言われてたらしいです。
当然同級生も先生に同調するわけで不登校寸前まで行きました。
中学から私立に入れたら家庭環境がほぼ似たようなものなので親子共々快適でした。
なので芸能人は特別な目で見られてるのでお受験に必死なのは分かります。+20
-3
-
172. 匿名 2017/11/14(火) 09:17:53
>>24
慶應と青学の差はすごいけどね。
青学って大学は頭悪いし。+23
-5
-
173. 匿名 2017/11/14(火) 09:18:26
坂口杏里って成城小学校からエスカレーターだよね…
金の無駄すぎる。+38
-0
-
174. 匿名 2017/11/14(火) 09:29:53
>>152 子供何人いるとおもってんの+1
-1
-
175. 匿名 2017/11/14(火) 09:35:28
>>173
高校からは違うよ
でも、あのおバカさ加減だから、逆に私立でよかったんだよ
公立にいたら浮きまくり
成城は別に学歴重視の人は行かないし
+18
-0
-
176. 匿名 2017/11/14(火) 09:45:51
私立小の説明会いくつか行ったけど共働き家庭も沢山いますって言ってる学校が結構あってびっくりした。
昔は私立小受ける家庭って専業主婦当たり前って感じだったよね。
時代は変わったわ。+24
-0
-
177. 匿名 2017/11/14(火) 09:57:07
>>170
公立といってもお金持ちが多く住むとこだろうからレベルも悪くないかと。
慶応に行くのは高校以降で十分だと考えてそう。
+6
-0
-
178. 匿名 2017/11/14(火) 09:57:54
芸能人って言ってしまえば水商売やヤクザ者の生業なので
胸張って人に言える出自じゃない人が多い。貧乏母子家庭だったり借金漬けだったり親がヤクザ業だったり
娘や息子がアイドルやグラビア、お笑い芸人や俳優や歌手になりたいって言い出したら
ちょっと待ちなさいって普通の家庭は止めに入る。絶対ダメって
だから芸能人が大成して余ったお金で何するかって言えば子供に世間に通用する育ちにしたいって躍起になる
でも元々一般常識から外れた生活してきたから、子供も世間から外れちゃってコネで芸能界入りするんだよね+13
-0
-
179. 匿名 2017/11/14(火) 10:28:36
>>82
酒井法子は供述によるとその前から薬やってる。
子供の受験の日まで寝坊してすっぽかしたりするようになって、
芸能界のママ友たちも離れていったって報道されてた。
私立とインター駄目で息子公立入ったらしいけど、自分の逃亡逮捕劇で世間騒がせた後、
「学校の関係者には親子ともども温かく支えて頂いて、この学校を選んで本当に良かった」って、ちょっと負け惜しみみたいなこと言ってた。+19
-0
-
180. 匿名 2017/11/14(火) 10:34:20
頑張ってるのは子供だよね。
こういうの躍起になる芸能人って自分が頭悪いから子供使って自分の評価上げたいだけにしかみえないんだけど。
みんながみんなそうではないけどさ。
紗栄子とか自分はバカのくせに子供受験させて海外の名門校の寮にブッ込んだもんね。+11
-0
-
181. 匿名 2017/11/14(火) 11:21:23
北斗晶とかインター入れて留学させているけど専門学校なのに大学行かせてる風に喋ってる人もいるよね。見栄っ張りなんだな~と思う。+12
-0
-
182. 匿名 2017/11/14(火) 11:36:19
>>180
イギリスのボーディングスクールって最近金に物言わせた中国人が増えて現地では問題視されてるんだよね、確か…。
+4
-0
-
183. 匿名 2017/11/14(火) 12:43:48
>>174
ブルゾンちえみの35億っぽい笑
子供は6人?
谷原さん年収2億だから年間5~600万の学費は大したことないと思います。
でも奥さんがどうもお受験とかムリそう。+11
-0
-
184. 匿名 2017/11/14(火) 12:47:07
>>165
へ~誰だろう。
バイオリンと聞いて神田うのかなと思ったけど、うのは教材用のCMなんか出てないし。
教材CMと言えばアグネスチャンなんだけど、子供もう大きいしね。+11
-0
-
185. 匿名 2017/11/14(火) 13:11:11
>>183
ちなみに
学校にもよるけど、私立だと一人は100万は授業料だけでなくなるね。お付き合い、お稽古でひとり200万はかかりますよ。+3
-0
-
186. 匿名 2017/11/14(火) 14:28:53
>>184
最近離婚して離婚バブルの方じゃない??
あのコリン星とかいう星から来た…+23
-0
-
187. 匿名 2017/11/14(火) 15:34:04
>>186
私もそう思った。
ディズニー英語のCMかな?と…+17
-0
-
188. 匿名 2017/11/14(火) 16:18:39
結果的に良い教育受けられるならいいと思うけど・・・
沢山あるお金を子供に使うのは悪いことではないでしょ+2
-1
-
189. 匿名 2017/11/14(火) 16:45:43
知り合いが中学受験で塾、個別、家庭教師で子供を青学入合格してた。中学受験しようと思ったらそんな人達がライバルになるんだから小学校から入る余裕があるなら小学校受験のがよい気もする。小さい頃のが親の言うこと聞いてくれるし。受験勉強は年齢によって難しくなっていくのは分かりきってるし。+2
-0
-
190. 匿名 2017/11/14(火) 16:57:39
公立小学生に行って、障害持った子供にロックオンされて、先生に行っても、そういう子だから理解を持って、としか言われない我が子を見ていると、私立である程度の知能を選抜されて学校へ入れてやりたかった…と思う。
お金があれば、避けられる出来事も多い。+8
-3
-
191. 匿名 2017/11/14(火) 17:27:54
格とか、くっだらない。
ガキはガキ、親は親で生きろや!+3
-1
-
192. 匿名 2017/11/14(火) 20:12:04
>>24
和光と玉川一緒にされても・・
成城より玉川の方が今はセレブ家系の子が多いよ
教育の質が認められてるのでは?
姉妹校みたいなものだし+1
-2
-
193. 匿名 2017/11/14(火) 21:31:25
せめて子供だけでもまともにしてあげたい気持ちはすっごくわかるけど
親が相変わらずだったら厳しいよね~+0
-0
-
194. 匿名 2017/11/14(火) 21:39:16
>>152イジメや不登校などに遭わないといいですがね・・・+0
-0
-
195. 匿名 2017/11/15(水) 00:26:28
>>161
公立から中受を目指した感じかな?
高田万由子の子供でも、白百合、慶應、青学ダメなのか…
家柄、財力、父親が一流バイオリニストであることを考えるとどれかには受かりそうだけどね
白百合なんて母親の母校だし。+3
-0
-
196. 匿名 2017/11/15(水) 10:02:50
壱成の子は小学校は公立だったけど中受してる+0
-0
-
197. 匿名 2017/11/16(木) 18:40:57
子供の為に必死になって頑張ってもね
親が中卒じゃーねー
+0
-0
-
198. 匿名 2017/11/16(木) 18:47:35
安倍首相は学歴コンプレックスありそう+0
-0
-
199. 匿名 2017/11/28(火) 13:11:45
+1
-0
-
200. 匿名 2017/11/28(火) 13:12:24
・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年も“お受験”のシーズンがやってきた。今さら言うまでもないが“受験”ではなく頭に“お”が付くと高校受験や大学受験ではなく、名門幼稚園や名門小学校の受験を指す。この時期は“お受験”を控えた子を持つ親たちにとって、なんとも落ち着かない日が続くことになる。それは芸能人の家庭でも同じ。今年も“お受験”に臨んだ市川海老蔵、長谷川京子、藤本美貴・庄司智春夫妻、中村仁美、山本モナらの姿が週刊誌にとらえられている。