-
1. 匿名 2017/11/12(日) 21:12:22
とても非常識な事を友達にされたので縁を切りたいと思ってるのですが、切り方を悩んでいます。
ズバッと言っても自分の非を認めず逆ギレされたらどうしようとか、このままフェードアウトしても相手が何が悪いのか分かってないままだとなんかモヤモヤイライラするなーとか…。
友達だからこそ、改心してほしい気持ちもあるけど常識ないから伝わらなそうだなーとか…。
どうするのがベストか体験談とかあれば教えて下さい。+212
-30
-
3. 匿名 2017/11/12(日) 21:13:15
とりあえずズバッと一回言ってみたら?
意外と謝ってくることもあるよ。+351
-17
-
4. 匿名 2017/11/12(日) 21:13:16
切りたいなら切る+396
-7
-
5. 匿名 2017/11/12(日) 21:13:19
スーッとフェイドアウトが一番+696
-6
-
6. 匿名 2017/11/12(日) 21:13:23
>>1
何も言わんで
ハイさよならでいいんじゃない
改心しなそう
+508
-6
-
7. 匿名 2017/11/12(日) 21:13:31
だんだん接触する回数を減らしていくとか+400
-5
-
8. 匿名 2017/11/12(日) 21:13:38
私なら知恵袋で聞くわ+13
-64
-
9. 匿名 2017/11/12(日) 21:13:40
連絡きても、何回もかえさなかったら
そうじゃない?+301
-3
-
10. 匿名 2017/11/12(日) 21:13:43
塩対応する+248
-5
-
11. 匿名 2017/11/12(日) 21:13:52
+3
-31
-
12. 匿名 2017/11/12(日) 21:13:55
フェードアウトが1番
+381
-8
-
13. 匿名 2017/11/12(日) 21:14:01
連絡しない、させない。+304
-4
-
14. 匿名 2017/11/12(日) 21:14:02
>>1
どうせ縁切るならどう思われても良い。
面倒だからフェードアウトかな。+434
-3
-
15. 匿名 2017/11/12(日) 21:14:16
無視+106
-6
-
16. 匿名 2017/11/12(日) 21:14:40
縁切り神社+141
-6
-
17. 匿名 2017/11/12(日) 21:14:58
>>2
顔長いな
それが惜しい+4
-37
-
18. 匿名 2017/11/12(日) 21:15:06
中学の時、友人に縁切られました。
急に無視するから理由を聞いても「胸に手を当てて聞いてみな」と言って教えてくれず。
ずっともやもやしています。今でも急に無視して、私目線からは裏切り者の彼女への憎しみは消えません。向こうは忘れてるんだろうけどね。+294
-162
-
19. 匿名 2017/11/12(日) 21:15:07
私の場合
フェードアウトしようと思ってたら酔った勢いでぶちまけてしまい向こうから消えてくれましたw+330
-7
-
20. 匿名 2017/11/12(日) 21:15:22
一応、私は話し合う。
でも、逆ギレされてそのまま縁を切ったよ。
お金の無心を断って逆ギレとかありえなかったし。+285
-10
-
21. 匿名 2017/11/12(日) 21:15:23
同じ教室だの職場ならまだしも会いたくなければ、まあ連絡無視かな、なおきたら最悪変えるな+196
-0
-
22. 匿名 2017/11/12(日) 21:15:33
非常識な事ってなに?内容にもよる+206
-2
-
23. 匿名 2017/11/12(日) 21:15:33
切りましょう、そんな相手のためにあなたのイライラを費やすことはないですよ。時間の無駄です。私は違うレベルに行くわ...とでも思って捨ててやりましょう。
改心なんてしません、そもそも悪いと思ってたら、非常識なことだってしてこない。+270
-4
-
24. 匿名 2017/11/12(日) 21:15:40
私の場合遊びに誘われても断ってた
そしたら徐々に誘いも無くなって連絡も取らなくなった+203
-7
-
25. 匿名 2017/11/12(日) 21:15:56
非常識な人間とは付き合わない、それにつきる。+242
-0
-
26. 匿名 2017/11/12(日) 21:16:11
+5
-106
-
27. 匿名 2017/11/12(日) 21:16:16
連絡一切しない+220
-1
-
28. 匿名 2017/11/12(日) 21:17:16
私も経験あるけど、連絡来ても返さなかった。
言っても無駄だし。+249
-5
-
29. 匿名 2017/11/12(日) 21:18:28
>>24
こういう自分は悪くないように気持ち悪い終わり方するやつ、マジ嫌い。+14
-68
-
30. 匿名 2017/11/12(日) 21:20:10
私はそういう非常識な友達が嫌で嫌でたまらなかったから、LINEも連絡も全部断ち切りました
スッキリしました+258
-2
-
31. 匿名 2017/11/12(日) 21:20:24
あ⚪のゆ⚪
大嫌いで~~すw+9
-57
-
32. 匿名 2017/11/12(日) 21:20:52
>>29
自分もそうやって切られた事あるんだねw
言っても無駄だと思われたからそうなったんじゃない?w+126
-11
-
33. 匿名 2017/11/12(日) 21:20:57
私も色んなことがあってあまりに嫌いになったからずっとLINE未読スルーしてる。
何ヶ月もLINEに未読表示されてて見るたび不快。+160
-15
-
34. 匿名 2017/11/12(日) 21:21:26
さっきから他トピでも変な人湧いてる+33
-3
-
35. 匿名 2017/11/12(日) 21:21:29
そんなに頻繁に連絡取り合う仲ではないのならそのままにしてたら自然に切れるよ+108
-0
-
36. 匿名 2017/11/12(日) 21:21:30
>>1
縁を切りたいってことは、その後の人間関係がなくなることが前提でしょ?
だったらモヤモヤした気持ちを引きずるよりも
「あなたが私に対してやった〇〇〇が許せなかった、だからもう縁を切る。」って言えばいいのでは?
逆切れされて言いふらされたとしても、そいつは同時に自分の非常識行動も言いふらすことになるんだからよくない?+146
-8
-
37. 匿名 2017/11/12(日) 21:21:32
スーッとフェードアウトしたいけど、相手が空気読まなくてくらいついてくるとキツイ+196
-0
-
38. 匿名 2017/11/12(日) 21:21:39
さんざん彼とのノロケ写真見せられて結婚式呼ぶね〜!と言われてたのに呼ばれなかったからそのままフェードアウトしました。(笑)
正直式に参加するのが面倒だったから良かったけど、なんかガッカリして友達辞めました。+218
-18
-
39. 匿名 2017/11/12(日) 21:21:51
>>18
あなたは違うかもしれないけど、
案外人を傷つけた人ってそういう風に気づかないのかもね。+156
-10
-
40. 匿名 2017/11/12(日) 21:21:54
切られた側は嫌な思いするよね
+33
-47
-
41. 匿名 2017/11/12(日) 21:22:11
なんかがるちゃんって友達批判やら縁切るみたいなトピばっかだね(笑)+176
-10
-
42. 匿名 2017/11/12(日) 21:22:17
ムカつくから言ってやりたい。
コレはわかる。
改心させたい。
コレは無理。
大人になると理由なんか言わなくなる。
フェイドアウトで終わるんです。
+306
-0
-
43. 匿名 2017/11/12(日) 21:22:22
>>26誰よ?+9
-1
-
44. 匿名 2017/11/12(日) 21:22:36
少しずつ断り続けてフェードアウトって何。
一気に切りゃいいじゃん。
逆に相手にもなんでだろうと思わせ続けてんだよね、それ。+120
-11
-
45. 匿名 2017/11/12(日) 21:23:02
連絡先全部消してフェードアウト+90
-3
-
46. 匿名 2017/11/12(日) 21:23:04
そういうの考える時間勿体ない、徐々に連絡とる回数減らしてけばいい。そしたら相手も気づくでしょ。連絡すらとりたくなきゃブロックするなりすればいいじゃん。
+102
-4
-
47. 匿名 2017/11/12(日) 21:23:46
まぁ一応一回くらい真面目な口調で指摘してみた方がお互いモヤモヤしなくていいんじゃない?それで直す努力がなければ遠慮なくフェードアウトすればいいし、相手も一回言われたからそれを心当たりにしてくれるよ。+95
-2
-
48. 匿名 2017/11/12(日) 21:24:31
わざわざ縁切る縁切る言わなくても疎遠になりゃ良いじゃん+179
-2
-
49. 匿名 2017/11/12(日) 21:24:43
>>33
友達にもあなたみたいな子がいるけど、未読無視してて表示見るたびに不快になるんならブロック消去すれば良くないですか?
なぜいつまでも関係性を持とうとしてるのか謎。+201
-6
-
50. 匿名 2017/11/12(日) 21:24:44
自分から電話かけない・メールしない・既読しない
向こうから来ても返信しない
誘わない・誘われても断る+132
-1
-
51. 匿名 2017/11/12(日) 21:24:50
>>18
中学生の縁切りは大抵
・好きな異性と仲良くしてた
・対立してるグループと仲良くしてた
・自分より成績がいい
あたりがきっかけ+89
-6
-
52. 匿名 2017/11/12(日) 21:25:31
フェードアウトが1番いいよ。ヘタに関係を拗らせると後々、自分の行動を狭めることになる可能性もあるよ~。+118
-3
-
53. 匿名 2017/11/12(日) 21:25:39
>>40
こういう切られた側が自覚なくて被害者意識強いとめんどくさい。+104
-15
-
54. 匿名 2017/11/12(日) 21:26:28
一度も注意せずフェードアウトしかしないからいつまでたっても人との関わり方がうまくならないガル民。+73
-11
-
55. 匿名 2017/11/12(日) 21:26:39
友達を信じて不満をぶちまける+19
-2
-
56. 匿名 2017/11/12(日) 21:27:05
>>53
一度くらい言えばいいのに自分が正義と思う人+18
-10
-
57. 匿名 2017/11/12(日) 21:27:16
>>29
こういう人とは、100%フェードアウトするかなw+53
-8
-
58. 匿名 2017/11/12(日) 21:27:50
結婚式でのゴタゴタで縁きるの多いかもね。
私の友達も散々結婚式がどうので旦那とケンカして私にもバンバンメールしてたくせに、いざとなったら二人でって。
引っ掻き回すなよって感じ。
後日写真だけ何枚も送られてきて、キモいから捨てました。+104
-5
-
59. 匿名 2017/11/12(日) 21:28:07
>>41
わがままで内弁慶な人ばっかだもんね。+20
-8
-
60. 匿名 2017/11/12(日) 21:28:20
>>1
(1)ただ縁が切れりゃー良いなら、ある日いきなり音信不通にする。相手の心象なんて考えずに、一切無視。
(2)何か言わないと気がすまないなら、「分かってもらわなくてもいい」前提で、思ったことをLINEなどの文字でもいいから言う。縁切ります、なんて宣言しなくても、この流れ→主から無視されるようになれば、大抵は改心するか、諦める。
主と友人でいたいなら、相手が謝ってくるだろうし、そうじゃない場合は逆ギレしてくるか、むこおうから音信不通になるだろうね。でも、もうこの際どっちでもいいじゃん?縁切りたいんだよね?
+77
-0
-
61. 匿名 2017/11/12(日) 21:29:35
>>18
裏切り者って考え方が分からない
合わなかったから距離とられただけでしょ?
いじめられたり嘘つかれたわけでもないのに裏切りって…
向こうは向こうであなたに裏切られたって思う出来事があったからそうなったんじゃない?
裏切ったとかそういう話ではないと思う+108
-5
-
62. 匿名 2017/11/12(日) 21:30:09
少し話してみてダメならきれば?
フェードアウトって。
相手もモヤモヤするだけでしょ、自己中だよね。+19
-18
-
63. 匿名 2017/11/12(日) 21:30:32
関わりたくないなら、消すのが早いよね。
+65
-0
-
64. 匿名 2017/11/12(日) 21:31:10
言って理解してくれる人ならいきなり縁切られたりしないよね
言ってもムダだから言いたくないから縁切るんだよ+131
-3
-
65. 匿名 2017/11/12(日) 21:31:11
鬱から散々グチのはけ口にされた挙句、疎遠されたよ。こっちはいつも相談乗ってあげたのにちょっと気に食わないことあったのか無視。腹が立つことあっても友達ならフェードアウトしないで言ってほしかったわ。+34
-16
-
66. 匿名 2017/11/12(日) 21:31:47
私は切られた方だけど
連絡がなくなって、しても無視されたり素っ気なかったりして
そういうことかと察しました。
去る者は追わないほうなのでわけを聞いたりせず
こちらからも連絡を絶ちました。+191
-8
-
67. 匿名 2017/11/12(日) 21:31:53
稀かも知れないけど、自分が切りたいのに相手側にそうしてもらうよう仕向ける人はそれぐらい自分の意思でやってくれよと思う。無視でもフェードアウトでもいいから。答えつつ拒否して、察させて察させて、そんなつもりないのに…(でも実はその通り)ってやつ。+46
-0
-
68. 匿名 2017/11/12(日) 21:32:28
縁を切るんでしょ?
だったらその友達がどうなろうと関係ない。
そしてわざわざ揉める必要もない。+126
-0
-
69. 匿名 2017/11/12(日) 21:33:32
自分のことを受け入れてくれない=裏切り者
なのかな
嫌われることもあるよ、お互い合う人と仲良くしたらいい+73
-3
-
70. 匿名 2017/11/12(日) 21:33:32
非常識ってどんな?
既婚者に生でやられたとか?+5
-12
-
71. 匿名 2017/11/12(日) 21:33:48
主です。
たくさんあって書ききれないですが、お互い免許持ってるのに旅行行った時いつも絶対運転してくれなかったり、
遊ぶ時も、住んでる所が三時間近く離れてるのですが、自分のとこにばっかり来させて一度も私のとこに来てくれなかったり、
こっちが忙しいの分かってるのにグチの長電話を切らせてくれなかったり、
当時の私の彼氏にあることないこと吹き込んで気まずくさせたり最悪別れた事もあったり、
縁を切りたいと思ったのはその子の結婚式に行って友人代表のスピーチまでしたのに私の結婚式は欠席されお祝いも何もくれなかったからです。+326
-3
-
72. 匿名 2017/11/12(日) 21:33:56
私は二、三度はっきり言って改善の見込みが無かったからフェードアウトした
盗み癖、虚言癖が酷い子でした・・・+89
-0
-
73. 匿名 2017/11/12(日) 21:33:58
友達だから教えてあげて正してあげたいと思ってるうちはなかなか縁切れないよ。
喧嘩したからって簡単に縁を切るって言う人いるけど、私は相手を心底嫌いで憎しみさえも感じる人を対象にしています。
+100
-2
-
74. 匿名 2017/11/12(日) 21:34:06
ラインの返事は素っ気なく。誘いは断る。
+40
-1
-
75. 匿名 2017/11/12(日) 21:34:42
お金と時間にルーズな子がいて、そこを直して欲しいと話し合ったけど全く理解してもらえず逆ギレされた。
根本的に考え方が違う場合、フェードアウトしかないと思う。+73
-1
-
76. 匿名 2017/11/12(日) 21:34:54
>>1
私は言いたいことをメールで送ったけど、相も変わらずコッチが言いたいことが伝わらず、逆ギレされたので、そのままフェードアウトした。
前々から非常識だったし、やんわり言っても通じないし、もう良いと思った。
今は清々したよ。+79
-2
-
77. 匿名 2017/11/12(日) 21:35:04
>>56
>>29+0
-0
-
78. 匿名 2017/11/12(日) 21:36:10
>>71
そんな友達私も縁切るわ。+186
-1
-
79. 匿名 2017/11/12(日) 21:37:04
学校や職場一緒じゃなければ
連絡さえ無視してたらもう
会うことなくない?
家まで来ることまではしないだろうし
+60
-1
-
80. 匿名 2017/11/12(日) 21:37:24
私も理由なく去られた事があります、が
私もした経験があります、たぶん理由はわかっててないし私も分からないまま
主さん次第だな
アドバイス出来なくてごめんなさい+25
-1
-
81. 匿名 2017/11/12(日) 21:39:16
>>71
これだけ見ると主は人と接するの下手だなと思った。上から目線になるけどフェードアウトは楽。けど今後も他の友達と何かあればその度にフェードアウト?むかついてぶちまけるのもどうかと思うけどもっとうまく言うやり方あるのでは?+5
-47
-
82. 匿名 2017/11/12(日) 21:39:34
>>71
そこまでされたなら尚更、さっさと音信不通にするなり縁切れば良いじゃん
がるちゃんで相談するまでもないわ+173
-0
-
83. 匿名 2017/11/12(日) 21:41:48
人間関係がうまくいかなくなる時って、
ほとんどが与えると貰うのバランスが崩れる時だって言う人がいた。
金銭面でもどちらかが多く出しているとか少なすぎるとか
話しがいつも自分の話しばっかりで一方的とか
自分だけ損して(あるいは受け取り過ぎて)
つり合いがとれなくなった時にぎくしゃくするんだって。
+181
-0
-
84. 匿名 2017/11/12(日) 21:41:53
自然消滅にもってく。
男関係も私生活も仕事もだらしない友人がいて、注意したら逆ギレされた。一回仲直りしたけど、私の中ではずっとモヤモヤ。彼女に変わる意思もないと気づき、「嫌な奴と付き合ってても私が損するだけだわ!」と悟った。そして縁切った。+27
-2
-
85. 匿名 2017/11/12(日) 21:42:02
フェードアウトしようとしたけど逆ギレされて、恨まれてしまってる人がいる。
連絡先消してラインもブロックしたけど、今でも共通の知人に私のことを探って探って来てどうにかまた繋がろうとしてくる。
うまくフェードアウトできた人が羨ましい。
何も言わず察してくれたらどれだけ楽だろう。+95
-2
-
86. 匿名 2017/11/12(日) 21:42:39
結婚にまつわることって本性出やすいよね
関係を整理するいいタイミングだと思う+102
-1
-
87. 匿名 2017/11/12(日) 21:43:22
自分が困った時に連絡してくる高校の同級生、子ども自慢しかしないママ友はフェイドアウトしたわ。
メールも無視、ラインもブロック。+84
-1
-
88. 匿名 2017/11/12(日) 21:43:26
ある程度の年齢になると結婚したり仕事したりいくら友達は多くても遊ぶ頻度って友達少ない人とたいして変わらないと思う+26
-0
-
89. 匿名 2017/11/12(日) 21:43:55
さっさと縁切ればいいって言うけど、切ってもいつまでも相手は忘れてくれなくて詮索され続けてるのほんとに堪えるわ+86
-0
-
90. 匿名 2017/11/12(日) 21:43:58
>>88だけどごめんなさい、トピ間違えた+3
-0
-
91. 匿名 2017/11/12(日) 21:44:38
>>71
優しいから迷ってしまうんだろうけど、一度だけ言ってみれば?
そしたら、やっぱりだめだったと切っても自分でも納得いくでしょ。
はっきり言うと、そんな自己中に振り回されたらストレス抱えるだけだから、早く縁を切った方がいいよ。+73
-0
-
92. 匿名 2017/11/12(日) 21:44:54
>>71
その友達、本当ヒドいね!
主のことは「都合いい奴」って思ってるんだと思うよ。早く縁切りな!付き合っててもプラスになることなんてないよ!+151
-0
-
93. 匿名 2017/11/12(日) 21:46:48
>>71
主さんよく耐えたね
私主さんと似たようなことされて縁切った元友人いるわ
フェードアウトが1番いいよ
私は直接文句言ったけど
相手は言い訳ばかりで更にもやもやしただけで
相手は何が悪いのか分かってないみたいだし
言い損でした
主さんの友人は主さん優しさに胡座をかいてしまったんだね
更にきっと主さんが羨ましい面がたくさんあるから意地悪なことするんだね
そんな人として情けない友人は切るべきだよ+138
-2
-
94. 匿名 2017/11/12(日) 21:46:48
自然と合わない人とは会わなくなるんだよね。世話になってるとか世話してるとか関係なしに。居心地悪かったり自然体でいられない相手と一緒に過ごしたってお互いにしんどいだけだけで相手にも申し訳ないからフェードアウトする。もちろんされたこともある。寂しいけどお互いのためにそれがいいんじゃないかな。+78
-0
-
95. 匿名 2017/11/12(日) 21:46:54
私もフェードアウトしたよ。
会うたびに我が儘をぶつけられストレスの捌け口にされ、こちらのストレス半端なくなってきたので転職したことにして休みが合わないということにしてお誘い全部断りまくり(笑)
今でも仕事帰りに会おうとか言われるけど、忙しいふりして相変わらず断ると誘ってこなくなったよ。
めちゃくちゃスッキリしてノーストレスです。+87
-1
-
96. 匿名 2017/11/12(日) 21:47:48
主に関わらずガルちゃんって友達の悪口に賛同してほしい人が本当多い。+14
-8
-
97. 匿名 2017/11/12(日) 21:48:23
>>71
彼氏のことと結婚式のこと以外はされたことある。
それでイライラしてた。
その子と会ってもイライラすることがあったけど、今思えばはっきり言えばよかったと思ってる。
いい人ぶりたくて、何も言わずに言う通りになってたけど、自分で自分の首絞めてた。
今は無理なことは出来ないのって言うことで、スッキリした。
主の彼氏の件と結婚式の件はひどいと思う。
はっきり不満をぶつけて、相手が反省してくれればそのまま付き合い続けて、逆ギレするようならそれを理由に会わないようにしたら?+21
-3
-
98. 匿名 2017/11/12(日) 21:48:55
>>71
主さんなのね、今までよく付き合ってたなと驚いています なんと言うか離れ時なんだと思いました。主さん怒ってるのコメントから伝わります
そこまでなら伝えたら確実に縁はきれますね
むしろ縁切るレベルです
友達はの思考が危ない、彼に悪口?友達なのに酷い+103
-1
-
99. 匿名 2017/11/12(日) 21:49:40
私は話し合いをしたら、その子はまわりの友達や彼氏に自分が被害者のように言いふらした。
面倒な人は、何も言わずにフェードアウトがいいと思う。
相手に改心してほしいっていうのは、ただの自己満足だと、時がたってから思います。+81
-2
-
100. 匿名 2017/11/12(日) 21:50:41
切りたいと思った知り合いはその場ですぐに連絡先を削除してフェードアウトする癖がある
そのせいで友達が本当にいない(笑)+48
-0
-
101. 匿名 2017/11/12(日) 21:51:36
一番いいのはお互い自然と連絡とらなくなるってのがいいよね+70
-0
-
102. 匿名 2017/11/12(日) 21:53:54
>>71
それは友達じゃない。友達にそんなことしない。
もうフェードアウトしてスッキリしようよ。
主さんのこと大事にしてる友達だっているんでしょ?
そんな友達一人いなくなったって困らないよ!+97
-0
-
103. 匿名 2017/11/12(日) 21:54:34
関係を修復する余地があるなら言ってみてもいいと思うけど、万一本当に悪気がなくて謝ってくれる事もないとは言えないし
でももう無理なら言う意味もないと思う
+16
-0
-
104. 匿名 2017/11/12(日) 21:55:04
嫌ならバッサリきる方がスッキリするよ。
そんな人の事でモヤモヤ悩むの嫌じゃない?
+49
-0
-
105. 匿名 2017/11/12(日) 21:55:11
こちらからは連絡はしない
もし会う誘いがあっても断わる
無理しなくても自然に離れられると思う+48
-1
-
106. 匿名 2017/11/12(日) 21:57:14
まずは自分から連絡しない事だよね。
それか、できるならすぐにブロック!+43
-0
-
107. 匿名 2017/11/12(日) 21:57:44
>>18
いや、相手も今でもあなたを思い出すとハラワタ煮えくり返ると思う。切ったからといってすっきりするものではない。+25
-1
-
108. 匿名 2017/11/12(日) 21:58:26
ストレスだからね。
滅多に会わないで済む相手なら切っちゃえばいいのに。
間違えて連絡先消しちゃった〜ていで。
あ、縁を切ろうとすると稀にあることないこと言いふらす奴がいる。
ちゃんと周りに正しい話をして様子を見よう。
人となりがわかるよ、周りの人の。
最初寂しいとか悲しいとかあるかもしれないけど、そこまでの相手だったんだとわかるから。+38
-0
-
109. 匿名 2017/11/12(日) 21:59:49
>>1
どんな風に非常識なのかな?+0
-10
-
110. 匿名 2017/11/12(日) 22:00:59
やな奴でしたね、想像以上に...。
私もそういう人に振り回されてきました。友達だから尽くしたいのは当然で、大事だから時間をかけててでも会いに行ったりしてるのに、見返りゼロていうのは、悲しすぎますよね。そこまで、できた主さんですから、もっと素敵な友人ができますよ。自分を大切にしてください。そうすれば、あなたを大切にしてくれる方が現れます。大切にしてくれない友人とは、さよならの時です。宗教の勧誘みたいなセリフになってしまった!+78
-2
-
111. 匿名 2017/11/12(日) 22:01:11
もう会う事もない相手なら普通にどう思われようと関係ないからブロックでもいい気がするけど。
+30
-1
-
112. 匿名 2017/11/12(日) 22:03:57
主さん、失礼ですがお友達は貴方のことをお友達と思ってないようですね。お互い結婚してるようですし、そこまで友達関係にこだわる必要はないのでは?+79
-2
-
113. 匿名 2017/11/12(日) 22:04:23
>>66
去る者は追わずって響きは良いけど、自分の非は認めたり悪いなって思わず相手に聞いたり謝ろうともしないんだね。
こういう人は直接言われても聞き入れないんだろうね。また同じ事繰り返すよ。+49
-5
-
114. 匿名 2017/11/12(日) 22:04:36
友達トピこんな内容ばっかだね(笑)
そして友達体験悪口書いてるの毎回同じ人だと思う(笑)
私いつもはへぇ~と思いながら読んでスルーしてる。
あーだこーだ書き込んでる人大変だね(笑)+6
-29
-
115. 匿名 2017/11/12(日) 22:05:04
>>18
裏切り者って考え方がね…。人間合う合わないあるんだからさ、そこはもうどうする事もできないよ。
考え方、性格、合わないから距離置かれたんだと思うし。+53
-0
-
116. 匿名 2017/11/12(日) 22:05:53
>>85>>89
私もこのタイプ。そっと離れようとしたけど勘付かれて、離れるとき泣き喚かれて大変なことになった。
私はSNSやってないんだけど、フェイスブックで旦那や姉を検索してまで「〇〇さんどうされてますか?」ってメッセージ送って来られた。
本当に怖いんだけど、どうすればいいかな?
どうしても関わりたくなくて頑なにブロックし続けてきたけど、こんな風に周りにまで迷惑かけられるなら、直接連絡しなきゃいけないかな?
でも、連絡したらしたで刺激しそうな気もするし。
いつまでも執着されて、鬱になりそうなほど悩んでます。+67
-0
-
117. 匿名 2017/11/12(日) 22:06:23
>>114
見なきゃよくない?+17
-3
-
118. 匿名 2017/11/12(日) 22:07:29
>>108
だからその"切っちゃえばいいのに"が簡単にいく人といかない人がいるんだよ。
ボーダーとか自己愛性の人が相手だと本当にやばい。+74
-0
-
119. 匿名 2017/11/12(日) 22:09:56
主さん自身がまだその友達と繋がってたいのじゃないのかな。
謝罪してくれて、今後態度を改めてくれるなら、また友達付き合いしたい、って。
本当に絶縁したいなら、ここで相談せずに、バッサリ切れるんだと思う。
どれだけヒドイ仕打ちされても、許せる相手と絶対許せない相手がいる。
自分自身がその相手のことをどこまで友達って思っているか、友達の深さの違いで自分が今後どう付き合っていくか変わる。
+34
-0
-
120. 匿名 2017/11/12(日) 22:11:06
縁切りたい友達の知り合いと仲良かったりすると厄介だよね。こういうパターンだとブロックはできないよね。+70
-0
-
121. 匿名 2017/11/12(日) 22:11:14
物分かり悪い相手だとフェードアウトしようとしてもしつこく連絡してくるよ
無視してるのに何年も連絡取ってくる人がいた
嫌なとこをズバッと言って、もう関わりたくないって言うべきだったと思ってる+57
-0
-
122. スネーク自宅警備員 2017/11/12(日) 22:11:53 ID:jZEW1iiinC
>>1その状況がわからないけど
例えば友達が煙草ポイ捨てしたり、道路に唾吐いたりしてその場で注意出来ないということは貴女が友達だと思ってる人に嫌われたくなくて気を使ってるんですよね?友達ってなんですか?もう答えが出てると思いますよ+9
-0
-
123. 匿名 2017/11/12(日) 22:12:31
>>113
何も言わないで去る人が教えてくれると思う? だからこっちも何もしない。向こうが嫌ってこちらは連絡しないんだからお互い万々歳じゃん。悔しいの?+6
-6
-
124. 匿名 2017/11/12(日) 22:13:31
人って変わらないというか、そもそも行動や言葉に違和感や常識のなさを感じる人は、もはや育ちであって、「なにが原因」なのかわからなかったり、相手の気持ちを汲み取れなかったり、思いやりが足りないから嫌な思いさせる。
だから5年後10年後も続けたいと思ったらお互いに心地良いように話し合いたいけど、たいていはその労力より離れる方が良くなって徐々に連絡途絶えて、会わないようにしました。
学生時代は何でも顔を合わせるけど、学生卒業したらわざわざ予定たてて会わなきゃいけないし、人を選んで付き合う。
私は誰の悪口も言う・人に求める物が多い(会うの一年に一回あるか無いかなのに頼み事してくるとか)・話し方や態度に圧があって合わない・してもらって当たり前、させて良し、私を楽しませてよ・イエスマンを求める人を「会ってて明るい気分にならない」のが我慢出来ず切りました…。会う前も気が重く、会って楽しくなく、解散後に嫌な気分を引きずるのが繰り返しあって、4~5年我慢して顔見るのも嫌になって「無理して会うの辞めよう」と連絡を取らなくしました。+53
-0
-
125. 匿名 2017/11/12(日) 22:13:32
私は数ヶ月前に、「しばらくの間、距離を置きたい。」と友達に言われました。
それから、連絡は来ません。
もしかすると、このままフェードアウトを狙ってるのかもしれませんが、
「落ち着いたら、また、ごはん食べに行こう。」と言われました。
すごく中途半端でモヤモヤしてます。
なので、縁を切りたいなら、はっきり言った方がお互い良いと思います。+34
-10
-
126. 匿名 2017/11/12(日) 22:16:48
フェードアウトが一番いいよ
非常識な人は常識が通じないし
普通の事やってるのに馬鹿にしてきたりする
仕事でも勉強でも必死にやってる人を笑ったりする
+82
-0
-
127. 匿名 2017/11/12(日) 22:17:40
うん、結婚を機会に疎遠にしよう
このまま付き合いたい相手じゃないよ
主さんのコメ読んだら結局主さんがいいように使われてたんだと思った よく人を利用しようとする事ばかりの思考の人!主さんにつけこんでいたのでは、、、辛かったですね
+51
-1
-
128. 匿名 2017/11/12(日) 22:17:45
>>125
こういう同級生いたけど将来の事で悩んでて友達と遊ぶ気になれないって言ってたよ。その人、商業高校とかでない普通科の高卒で大学中退したし彼氏もいなかったし。言ってくれるならまた友達続けたい意思ある。
因みに私やよく連絡取る人には言ってたけど連絡面倒という人には言わなくてもいいわと思って言っておらず、言われてなかった人は自分にだけ言ってくれなかったのショック受けてた。+12
-0
-
129. 匿名 2017/11/12(日) 22:18:23
>>123
悔しくはないよ、ああやっぱり言ってたところでなにも変わらなかったんだなぁと思う。下手したら逆ギレされてたかもしれないから言わなくて良かったのかもと安堵する。
別に批判はするつもりはないよ。
どうしてフェードアウトされたのか、自分の言動を振り返る機会を自ら失って勿体無い+19
-0
-
130. 匿名 2017/11/12(日) 22:19:18
私はフェードアウトする派
何人かとそうやって縁切ってきた
主とは逆に、何が悪いのか?って思い悩め!!って思ってる+48
-6
-
131. 匿名 2017/11/12(日) 22:19:38
>>114
そんな所に飛び込んでみているあなたも日常に満足してないからだよ。本当に興味なければ来ない。+7
-1
-
132. 匿名 2017/11/12(日) 22:21:22
自分から連絡しない、連絡が来たら返事はするけど会う誘いは断る、代替日とかも提案しない約束しない
ラインブロックとか、いきなり返事しないとか分かりやすいことするのは気まずくなるから、こうやって離れたよ
相手もしばらくすると察してくれる
ちなみに、そうされたこともある。。+30
-0
-
133. 匿名 2017/11/12(日) 22:21:45
>>117
見るのは自由(笑)+4
-4
-
134. 匿名 2017/11/12(日) 22:23:23
>>129
なるほど。追わなかった人はもしかしたら執着心がなく追うのはみっともないという考えの人かもしれないし「所詮この程度の友達か」と呆れるドライなタイプかもしれない。振り返りは大事だね。+2
-0
-
135. 匿名 2017/11/12(日) 22:23:30
>>131
??
日常に…???
ごめん意味わかんない(笑)
トピ立てばまぁ普通に開いてみるよね(笑)
見るだけで日常に不満…?意味不明w+2
-11
-
136. 匿名 2017/11/12(日) 22:24:32
ズバッと切っていいと思います。相手がモヤモヤしてたら言ってくるだろうし。言ってきたらはっきり自分のいいたいこといって、切ればいいと思いますよ。+15
-2
-
137. 匿名 2017/11/12(日) 22:24:41
友人お意見が違った時に 「そんな考えじゃ もう付き合って上げないよ」と言われた。
その時は曖昧笑ってごまかしたけど速攻アドレス削除。
頼りになる頭の良さが好きだったのに。連絡取れなくてビックリしてるわ。
あんたなんかいなくても友達いっぱいいるよ。+11
-18
-
138. 匿名 2017/11/12(日) 22:25:00
フェードアウトが出来ない、何が悪いのかわかってない相手にイライラモヤモヤするのは、まだ感心があるからじゃない?
相手に対して無関心ならどうでも良くなるから
逆ギレされてもいいからズバッと言ってみたら?
相手の反応見て決めてもいいし、どっちでも縁を切るって揺れないなら思いっきり喧嘩しちゃえ+16
-1
-
139. 匿名 2017/11/12(日) 22:25:26
>>109です。
すみません、もう書かれてありましたね。
即縁切ってもいいと思います。
+9
-0
-
140. 匿名 2017/11/12(日) 22:27:27
ラインブロック。
今後関わる気がないならそれが一番、ストレスフリーだよ+33
-0
-
141. 匿名 2017/11/12(日) 22:27:39
自分が切る側や切る側に言う時は面倒だから黙って離れればいいだけど
やられる側に回ったらころっと言う事変わったりするんだよね
この手の話については結構いい加減な人も多いわ+3
-6
-
142. 匿名 2017/11/12(日) 22:28:10
縁は切らないけど疎遠にはなる。ブロックしたりすると余計こじれるから。その人との関係だけでなく共通の他の友人にも影響するし。
+19
-0
-
143. 匿名 2017/11/12(日) 22:28:36
グループの中の1人だとスパッと切るのは難しかったりするよね
こちらからは連絡しない
連絡きてもあっさり返す
とかで徐々にフェイドアウトしてくしかないかも+48
-0
-
144. 匿名 2017/11/12(日) 22:30:01
女子って面倒だよね〜
小学生の娘すら友達関係で悩まされてる。
Aが先にBとばかり仲良くするから、娘はCと仲良くするようになった→そしたらAがDに娘が仲良くしてくれないと相談→Dが娘に「酷い事しないで仲良くした方が良いよ」っと注意→娘は先にAが仲良くしてくれなくなったのに私を悪者にした!と更に激怒!
そんな関係になるなんて元から性格が合わないからだよ。
無理にこっちから気を使ったり我慢して付き合う必要ない、合う子は他に沢山いるはず。このままほっときなさいとアドバイスしました。
主も合わない人と無理して仲良くしない方が良いよ!!
無駄に疲れるだけ!+3
-12
-
145. 匿名 2017/11/12(日) 22:30:29
真面目に言うと本気で今後関わらない、ドウデモイイ興味ないーてなったらバッサリブロックできる+26
-0
-
146. 匿名 2017/11/12(日) 22:31:22
グループなら徐々に、
個人対個人ならバッサリかな+31
-0
-
147. 匿名 2017/11/12(日) 22:31:48
でも主の感じだと、まだ迷ってるんだよね。
だって本当にこいつ無理ってなったら誰にも言わないですぐブロックするなり切るだろうし(笑)
どうせ、縁切ってもいいや位の関係なら言いたい事ぶちまけるのもありじゃないかな+25
-0
-
148. 匿名 2017/11/12(日) 22:34:10
>>71
それ普通にブロックする案件でしょ+20
-0
-
149. 匿名 2017/11/12(日) 22:36:24
その時に言えばよかったのに+1
-11
-
150. 匿名 2017/11/12(日) 22:40:40
>>135
普通興味ないトピは開かないよ。+6
-1
-
151. 匿名 2017/11/12(日) 22:41:58
>>26
濃すぎんだよな。
くどい。+1
-1
-
152. 匿名 2017/11/12(日) 22:42:23
>>128
悩んでるとそういう時あるよね 理由を分かってくれない人もいるし 新しい友達増やすタイミングかもよ?+12
-0
-
153. 匿名 2017/11/12(日) 22:43:40
主さんお疲れ様+17
-2
-
154. 匿名 2017/11/12(日) 22:45:20
連絡先消してラインもブロック。そして消した。
SNSからも消去。
縁切り完了+54
-0
-
155. 匿名 2017/11/12(日) 22:46:35
私はストレートに言う
お前ともう仲良くする気ないからって
仲良くしてた子に裏切られて本当にむかついてもう信じれないし仲良くしたくなかったから顔も見たくないからって言って切った
本当にむかついた時は堂々と文句言ってからきるとスッキリするよ+15
-3
-
156. 匿名 2017/11/12(日) 22:46:50
いったら余計にめんどくさいことになりそう
お互いイライラはしそう+13
-2
-
157. 匿名 2017/11/12(日) 22:47:02
まず、連絡先削除だな。
+35
-0
-
158. 匿名 2017/11/12(日) 22:48:58
どうせ縁を切るなら円満も何も全部言っていいと思う
私はしなくて後悔したよ
フェードアウトもいいけどムカつくことされて我慢してたぶん言い返せばよかった!!っていう後悔+18
-3
-
159. 匿名 2017/11/12(日) 22:50:58
>>128
125です
ありがとうございます
そうなんでしょうか
ただ距離を置いた後の、
修復のタイミングがわからず
モヤモヤしてます
下手に自分から動いて地雷を踏みたくないので、何もできずにいます+7
-1
-
160. 匿名 2017/11/12(日) 22:52:25
主さんも同じか分からないけど、私は人に不満や意見をなかなか言えないタイプで、モヤモヤしても自分の考え過ぎかな?とか相手も我慢してくれてる事あるのかも‥とか考えてるうちにモヤモヤがどんどん溜まってきて、相手とどう付き合って良いか分からなくなって疎遠になる。
でも、限界まで我慢するから関係が破綻するんじゃないかな?と思うようになって、これからは自分の気持ちを少しづつ出していこうと思う。
長々ごめんなさい。+45
-0
-
161. 匿名 2017/11/12(日) 22:52:50
私は、切ったことがあります。言ったところでその人の本質は変わらないと思ったので。
風の噂によると、その人は私に対して以前したような非常識なことを、他の人にも今でもしているそうです…縁を切って良かったです。
+60
-1
-
162. 匿名 2017/11/12(日) 22:54:57
>>1
わかるよ、私も非常識さに耐えかねて、縁切ったことあるもん。
その経験から言えることは、結局、「人と縁を切る」ということは、思い切りというか、ふっきりが必要だということ。それが彼氏でも友人でも、最終的には、あれこれ考えたり迷ってるうちは縁なんて切れないんだよね。
相手がどう思うか、とか、逆ギレしたら…とか、色々考えるのは分かるよ。誰かと縁を切るとき、みんな必ず通過する道だと思うから。でも、ぶっちゃけ、本当に縁を切りたいなら、そこは考えてても仕方ない。
あなたとその友人が今までどのくらい深い付き合いだったかにもよるけど、何も言わず縁を切るのが気が引けるなら、一言くらいは「こないだ、○○されて本当に傷ついた。」くらい言っても良いかもしれないけど、縁を切るならそんなことを教えてやる必要すらない場合もあるよ。
【自分の胸に手を当てて、一人で考えてな!】って感じ。
+31
-2
-
163. 匿名 2017/11/12(日) 22:55:18
>>113
友達が離れたわけは、おそらく私がお金をもっていないと言った事が原因です。
カツカツの生活をしていると言ったら
アパートの家賃を聞かれ、家賃の安さに「やっすー」と言って驚いていました。
それからが態度が変わったように思います。+6
-2
-
164. 匿名 2017/11/12(日) 22:58:18
>>71
普通に考えてあり得ないんだけど。てか今までよく我慢して関係続けてきたね。もう切ってもいい、そんな人。何言っても多分変わんないよ。
+28
-0
-
165. 匿名 2017/11/12(日) 22:58:55
主です。
皆さん色々コメントありがとうございます。
その子との楽しい思い出もたくさんかるから、完全に嫌いになれないのです。
できれば改心してくれて仲良くしたい…けど難しそうならモヤモヤするだけだから縁切った方が楽かも…という気持ちで揺れています。
結婚式の件以外はその場で言いました。けど笑ってはぐらかされました。
後日自分が私にしたことを忘れたのか、その子は自分が他の友達に同じ事された不満を私にグチってきました。
その時はビックリして何も言えませんでした…。
ちなみに共通の友人がとても多いです。+68
-4
-
166. 匿名 2017/11/12(日) 23:04:16
共通の友人多いなら根回ししてた方がいいかもね+36
-2
-
167. 匿名 2017/11/12(日) 23:04:19
>>165
共通の友達多いんだ。ブロックとかしたら
そういう女ってきっとある事ない事言いふらすだろうね。でも主が言った事も笑って誤魔化すようじゃ何言っても無駄だよね。関係つづける=主がいろんな面で我慢する事になってしまうね
+63
-1
-
168. 匿名 2017/11/12(日) 23:04:58
主さんの気持ち、めっちゃ分かる!私もそうだったから。
自分が変えられるのは自分だけです。今は悲しかったり、寂しかったりするかも知れませんが...これをポジティブに捉えて、前に進むのもありですよ(*^^*)+21
-0
-
169. 匿名 2017/11/12(日) 23:10:22
お互いに独身だったし大人になっても付きあいがあった同級生、ある時深く悩んでいた事を打ち明け相談にのってもらった。
色々とアドバイスをもらい、翌日それをさっそく行動にうつした結果、嘘をつかれたことがわかった。
本人がどんな気持ちで嘘を教えたのかはわからないが、メールでのやり取りの中、本人は何を言われているのかわからない様子。
もう付き合うのはやめようと思い、身体に気をつけてお元気でを最後にした。
もう偶然がない限り会うことはない。+20
-0
-
170. 匿名 2017/11/12(日) 23:14:16
>>159
横だけと今はそんな時期なんだよ 地雷踏まないようにっていい人だね だから向こうもまだ友達でいたいのかもよ+6
-0
-
171. 匿名 2017/11/12(日) 23:18:58
>>116ですが、みなさんフェードアウトしたり、ばさっと切ってもその後何も言ってくる人がいなそうで羨ましい。
何年も追ってくる人ってめったにいないのかな。
+15
-0
-
172. 匿名 2017/11/12(日) 23:23:32
その友達と自分、どっちが大切か分かるでしょ?
余計なストレスはためなくて良いと思うよ。+31
-0
-
173. 匿名 2017/11/12(日) 23:23:35
>>50
全部賛成。
そしてフェイドアウトが1番いいよ。
自分の気が変わって暇だから会ってみるかってなる時も来るかもしれないし。
+22
-0
-
174. 匿名 2017/11/12(日) 23:24:59
はっきり言う方がいいとは思わない
言わなきゃわからないのが問題だし。
わたしは、いつあえるー?とか
聞かれても忙しいって断り続けて
疎遠にしました+32
-1
-
175. 匿名 2017/11/12(日) 23:25:29
LINEであれば無視してしれーっとブロック消去+18
-0
-
176. 匿名 2017/11/12(日) 23:26:22
>>121
わかる。
自己中心的な「こいつには何やってもいい」と勝手に断定して犬がボロ雑巾ブンブン振り回す様な事されて着信拒否にして縁切りした女がいる。
未だに自身の頭の中で「舐めてもいい人だから疎遠になんて出来ないだろう」とタカくくって利用したい時だけ手紙が来たりしている。
捨ててるけどね。
風の噂で40人近くいた教室が10人しか残っていないと聞いた。
こういう人、色んな所で繰り返すから全部自分に返ってくるんだよ。
+37
-1
-
177. 匿名 2017/11/12(日) 23:27:14
共通の友達の中に
その子のこと嫌いな人は
いないのかな+27
-4
-
178. 匿名 2017/11/12(日) 23:27:21
>>171
いまーす(´・_・`)やっと年賀状の連絡のみまでフェードアウトしました SNSやってるなら周りの人に迷惑かけてごめんなさい!困ってるんです!と、相談出来ないですか?+12
-0
-
179. 匿名 2017/11/12(日) 23:33:28
>>51
確かにはっきりいって私の方が成績かなり良かったです。
同じ部活だしよく遊んでたし、放課後勉強を教えてあげたりしていたので裏切り者と書きました。
その子だけでなく他の子も巻き込んで無視されました。理由をハッキリ言ってくれないのでこちらも反省のしようがないし許してもらいようがなく、卒業までハブられ続けました。私が傷つけるようなことをしてしまった事くらいは理解していましたが、どうにもならない理不尽さと憎しみが残るので、理由を言わずにバッサリフェードアウトは辞めた方がいいと思います。
長々とすみませんでした。+3
-6
-
180. 匿名 2017/11/12(日) 23:34:45
>>1すでに相手は電話番号変えてあんたから離れてるから安心しなよ
+1
-11
-
181. 匿名 2017/11/12(日) 23:37:55
>>71
その友達いいとこ何もないじゃん。
彼氏にありもしない事、吹聴って人として終わってるし友達続ける意味ある?+33
-0
-
182. 匿名 2017/11/12(日) 23:39:26
ずっと仲良くしていた親友と最近疎遠になった。彼女の恋愛がうまくいかないことから徐々に私にあたったり、他の友だちにも攻撃的になっていった。彼女いわく「幸せな人には私の辛さは分からない」らしい。ちゃんと告白してフラれて未練をたちきれてないだけなのに…。彼女には私の恋愛がうまくいっているようにみえたみたいで、「本当は彼氏出来たのに嘘ついてる」って他の友だちに愚痴ってた。嘘なんかついてないし、私だって悩んでたんだけどな…。恋愛であんなに変わって、あんなに周りが見えなくなる人っているんだなってびっくりした。力になれなくて辛かったけど、お互いギスギスするなら今は距離をおこうって思う。おばぁちゃんになる頃にはまた仲良くなれるといいな。
+15
-3
-
183. 匿名 2017/11/12(日) 23:42:58
非常識ならさっさと切ればいいじゃない
苦手だとか、そういうレベルなら伝えたら分かってくれる場合あるけど
私はメールだった頃は連絡も見ずに削除したよ+10
-0
-
184. 匿名 2017/11/12(日) 23:46:13
主は愚痴りたかっただけなの?
私ならとっくに縁切るけど、何で悩む必要があるのかわからん。+32
-0
-
185. 匿名 2017/11/12(日) 23:46:40
この手のトピはいーっつもそうだけど
主の話しか聞けないから、主が友達にされたアレコレだけしか情報がなくて
主が友達に対してどんなだったかとかは正確に分かんないんだよね
主からじゃなく、友達から直接聞かないと意味ないから不可能なんだけどさ
そんで、みんな自分の友達に思うところがあるのを重ねてトピ見てるから、主寄りの意見も集まりやすい
当たり前ながら友達から自分にされた事なら、大きな事から些細な事まで全部分かっても
自分が友達に無意識でしてる良い事悪い事って、自分じゃ分かりにくいって事の現れかもねぇ+7
-12
-
186. 匿名 2017/11/12(日) 23:50:16
>>171
>>121だけど自分もそうです。メール、着信、ラインだけじゃなく、教えてもないSNSアカウントを特定して何年も連絡してくる。そのうち自宅にまで来たりしないかちょっと心配+1
-0
-
187. 匿名 2017/11/12(日) 23:59:30
こちらからは一切連絡しない、来ても無視で疎遠にする。+17
-0
-
188. 匿名 2017/11/13(月) 00:08:17
わたし、今まで地元や他の友達も振り回されたりしたら毎回縁を切ってきました。我慢しすぎて、自分を守るには離れるしか方法がなかったからです。リセット癖がついています。
代わりになる新しい環境ができたときにはすごくスッキリするのですが、そこでまた嫌なことがあるとずっと同じことを繰り返します。
逃げずに言いたいことは言う。本当の意味での解決は、やはり自分からは消えないということかなと最近思います。+17
-2
-
189. 匿名 2017/11/13(月) 00:19:00
電話番号変えればいい。そして疎遠。+5
-0
-
190. 匿名 2017/11/13(月) 00:27:15
私は理由を言われてスッキリタイプです。
フェードアウトする人にはたまに気づかない振りをして絡みながらその人の消え方を見ることも。
どうかフェードアウトなんかする人じゃありませんようにと。
誠意を持って逃げずに話してくれた人は人間的に尊敬しています。結果疎遠になっても、面倒な私によく付き合ってくれたなーと感心するやら感謝するやら。迷惑かけてごめんねと心では謝ってます。おくびにも出しませんが。
+3
-22
-
191. 匿名 2017/11/13(月) 00:30:31
すべてシャットアウト+4
-0
-
192. 匿名 2017/11/13(月) 00:31:15
てか、
その友達からお金借りて目の前で破り捨てて去る
お金が絡むと縁なんて直ぐに切れます+2
-11
-
193. 匿名 2017/11/13(月) 00:40:39
電話番号変えたから嫌いな女友達には連絡しない。
+8
-1
-
194. 匿名 2017/11/13(月) 00:41:17
お金をすぐ貸してくる女は気をつけたほうがいいよ+6
-1
-
195. 匿名 2017/11/13(月) 01:07:21
縁切りはしたけど住んでる家が同じ集落でしかも近所だから集落の会合やお宮の奉り事でその都度顔合わせる事になるのが嫌だ
向こうは周りを仲間にして攻撃してくるタイプだから引っ越したい+12
-0
-
196. 匿名 2017/11/13(月) 02:09:02 ID:gNiQbkxxRQ
まさしく、今、悩んでます。
私は昔、とても好きな彼がいましたが、色々とあり疎遠になりました。その彼が結婚して子供ができたことを
友人から聞きました。〇〇って名前らしいよと教えて貰いました。そして、月日が経ち、友人が去年、出産して子供の名前と彼の子供の名前が全く一緒で、なんだかモヤモヤしてます。特徴のある名前です。その他、過去のモヤモヤが募ってます。心が狭いでしょうか?+1
-4
-
197. 匿名 2017/11/13(月) 02:22:09
>>71
フェードアウトどころか、カットアウトで良いと思われる事例。
読んだ限りでは相手の方って、主さんの思いを伝えても、
おそらく理解したり受け止めたりするタイプではなく、
逆ギレしたり、被害者ぶったり、あるいはすっとぼけたりして、
ますます主さんにストレスが溜まるだけではないかと思う。
私も元友人と縁を切った経験があるのですが、
主さんの立場なら、カットアウトする。+25
-0
-
198. 匿名 2017/11/13(月) 02:28:21
>>36
そういう非常識な奴は自分に都合悪いことは脚色して、上手く悪口を言いふらして被害者ヅラするから結構タチが悪いんだよ。
そして、悪い噂ほど尾ひれついて早く回るから、世の中怖いよ。+16
-0
-
199. 匿名 2017/11/13(月) 02:57:17
LINEにて我慢してた事を
ズバッと送信
数日間、既読スルー
とうとう返信なし
これで友達終了。
その後
ブロックしました。
+18
-0
-
200. 匿名 2017/11/13(月) 03:12:42
高校時代からずっと20年以上も付き合いがあった。
社会人になってからも、お互い結婚、離婚を経験してからも、共通の趣味を通じてだったり、たまに食事に行ったりして付き合いを続けてきた。
けれど、だんだん会っている時に私への下げ発言が目立つようになった。実際に私は仕事が上手くいかなかったり、外見にも老化が出だした頃だったので、多少の下げ発言は流してたし、彼女もちょっと鬱の症状が出ていたらしく、気持ちが安定しないからかなと思っていた。
でも、その後彼女は鬱を克服して、仕事もかなり上向きになった。部下にも慕われているようだし、若い恋人も出来たようだった。
そんな中、久しぶりに会っても、上から目線の言動は変わらず、だんだん会うのが苦痛になってきた時にふと思った。
ああ、これは縁が切れたってことだと。
今でもたまにLINEが来るが、多忙を理由にもう会っていない。
収入を含めて、お互いの生活レベルが同じではなくなり格差を感じている事も一因だけど、やっぱり友達なら人が痛んでいる時には、相応の態度で接して欲しいと思うし、彼女が鬱の時は私なりに元気づけようとしてきた事が無かったかのように振舞われたり、生活の充実ぶりを自慢げに話されるのも鬱陶しいくなって。
会わなくなってももう寂しいとも思わないし、友情なんて歳とともに薄れるものだと、今は納得している。+18
-2
-
201. 匿名 2017/11/13(月) 03:35:11
主の友達は非常識っぽいし、共通の友達がいるなら、わざわざ縁を切りたいこととか改善してほしいことを言わない方がいいと思う。
主の友達は自分が相手にした嫌なことを、相手からされたら、自分のことを棚に上げて不満いうタイプなら、主の友達は自分が悪いことをしてる自覚がないんだと思う。
わざと意地悪してるんじゃなくて、本人に自覚や
常識がなくて、相手を傷つけたり嫌なことをしてるんだろうね。
私にも昔そんな人がいた。
友達を説教しても、自分の悪いところがわからないっぽいし、共通の友達がいるなら、主のこと有る事無い事噂されそうだから、このままフェードアウトでいいんじゃない?
三時間離れたところに住んでるなら、フェードアウトしやすいと思う。+35
-1
-
202. 匿名 2017/11/13(月) 03:43:33
友達が主の結婚式に来ないっておかしいね。
友達が出産前後とか赤ちゃんがいるとか友達の急病なら仕方ないけど。
友達は祝儀を渡したりしたくなかったのかな。
あと、彼氏に主のことを悪くいうって最低。
主が幸せになるのが嫌だったり妬むタイプだね。
そんなやつ友達じゃない。+41
-1
-
203. 匿名 2017/11/13(月) 03:51:44
バツがついちゃったから、カットアウト。なんで、離婚しちゃうかなー。+1
-11
-
204. 匿名 2017/11/13(月) 04:24:43
主さん!
それだけ、不満あったのにも、何故仲良くできたの? そんなモラルない人と仲良くしてたら、主さんを馬鹿にしてたようにしか感じれないけどな。。
仲良くなる共通点あったの??+21
-0
-
205. 匿名 2017/11/13(月) 05:32:35
LINEとかしない。
「○ちゃん既読なるの遅い」
と指摘されたら
「あー忙しいし、クーポン欲しくて店を友達登録してたらすんごい量の通知だらけで私、友達少ないからまた店かって思って見ずに放置してるんだよねー」
って言って連絡しても無駄だから音信不通に。
その子が出没するところは避ける。
会ったら慌ててるふりして挨拶だけ。
それだけで疎遠にはなる。
+28
-0
-
206. 匿名 2017/11/13(月) 06:34:25
それだけ嫌なことされて、住んでるところが3時間かかる距離離れてて、お互い既婚なら、簡単に縁切れそうなのに何を悩んでるの?と思ってしまったわ。
主さんは優しい人で、まだ情があるのかもしれないけど、ご結婚されたなら今までとは事情が変わると思うよ。
昔の彼氏にいろいろ吹き込まれたようなことを旦那にやられたらシャレにならないでしょ。
彼氏と気まずくなる・別れるのと、旦那と気まずくなる・離婚するじゃ事の重みがだいぶ違うと思う。
それにもしこの先お互い子どもができて親子で付き合うようになったら、今度は主さんだけじゃなく子どもも嫌な思いすることになるんじゃないのかな。
変に揉めるといらぬトラブルを呼ぶ場合もあるし、せっかく距離離れてるんだし、フェードアウトが1番。
向こうがあまりにも食い下がってくるようなら、冷静に「嫌なことをされたからもう友達づきあいはできない」ってことだけ伝えておしまいにするのがいいと思う。+27
-1
-
207. 匿名 2017/11/13(月) 06:34:58
ワイはガルちゃんの神や( ◔ ౪ ◔)
以後、よろしゅう( ◔ ౪ ◔)
+2
-11
-
208. 匿名 2017/11/13(月) 06:57:12
親友が二股かけてた。
二股はあかん!って何回もアドバイスしたのに、本命の方にバレて振られてしまい。バラしたのを私のせいにされた。
絶対にそんな事してないし、今まで散々嘘をつくのに私を利用して一年もの間二股を続けて来たくせに。
結局ばらしたのは同じ大学のサークルの後輩。土下座して謝って来たけど縁切りました。後悔してません。
淫乱な女と縁切れてすっきり。+39
-1
-
209. 匿名 2017/11/13(月) 07:13:46
縁切り癖の人いるけど、迷惑。
縁切りたい人がいるなら周りにいちいち言わないで勝手にやって欲しい。
関係ない私まで味方みたいに巻き込まないで。+15
-11
-
210. 匿名 2017/11/13(月) 07:31:19
子供の頃ってお互いの悪いところや改善点を、言い合ったり喧嘩して話し合ってたよね。
でも、大人になると喧嘩したり言い合うのがめんどくさい。
大人になれば、相手に嫌なことがあっても我慢をしながら付き合いを続けか、相手の嫌なところが我慢出来なかったらフェードアウトするか、だと思う。
たぶん、フェードアウトの理由を話す人のほうが少ないかと。
ガルちゃんでも、最近ママ友に距離おかれてます、
最近友達を誘っても遊んでくれませんって相談多いし。+45
-1
-
211. 匿名 2017/11/13(月) 07:59:20
私はあえて相手に嫌われること言いました。+9
-4
-
212. 匿名 2017/11/13(月) 08:11:48
今悩んでる。
ずっと我慢してたけど、
ついに相手の方から、
一線を超えるような事を言われました。
「もうやっとれん!」ってなって、
話し合いました。
それから相手が気まずいのか、
一切連絡してこなくなり、4ヶ月。
彼女と縁を切るのは構わないのですが、
共通の友達がいて、その周りの人との関係性が心配です。+19
-1
-
213. 匿名 2017/11/13(月) 08:15:33
どんないい人でも親しくなり過ぎないのが1番だよね。。+46
-0
-
214. 匿名 2017/11/13(月) 08:16:48
共通の友人が多いなら、2人だけで会わないようにすればいいだけだよ。
バシッと縁切りせず、のらりくらりしてれば、そのうちに友人から知人、顔見知りになっていくよ。
隣に住んでるわけでもあるまいし、どうとでもできるでしょう。
出合ったときは、用事があるふりしてその場を立ち去りましょう。+19
-3
-
215. 匿名 2017/11/13(月) 08:50:53
年賀状だけの関係って意味あるのか?今後、プライベートで会うことはないよな〜と思ったのでフェードアウト
相手は自作のイラスト(干支の擬人化)を描いた年賀状を送ってくれるけど正直興味ないし
申し訳ないけどフェードアウトした+23
-2
-
216. 匿名 2017/11/13(月) 09:07:01
まるやま+0
-5
-
217. 匿名 2017/11/13(月) 09:42:47
長年友達だったけど、積もりに積もったものがあって誘いを断ったり、連絡しなくなったりしてフェードアウト。
社会人になって新しい友達ができて、みんなの常識と適度な距離感、誠実さが心地よくて改めて、その友達のデリカシーの無さや、人を傷つける言動が無理になった。
たぶん彼女は私に新しい友達ができて離れたくらいで、自分に非があるとは思ってなさそう。
+29
-1
-
218. 匿名 2017/11/13(月) 09:42:49
私普通に結婚や子供生まれた機に
もう好きなように会える時間とか減るし
変なストレス溜めたくないから
もう我慢して付き合ってる人とは
切るわーって言って切りましたww
本人は切られると思ってなかったみたいで
連絡きましたがLINEブロックしました+16
-4
-
219. 匿名 2017/11/13(月) 09:48:34
>>71
主さん凄いなぁ
まだお若いのかな?結婚して地元離れたのかな?そんな感じを受けました。違っていたらゴメンね
3時間も離れた所に住んでいるんだったら、仲良い友達でも年に1回会うか会わないかくらいだよ
たまーに会ってお喋りするくらいの方が楽しいし
生活環境も変わっちゃっているだろうから、旅行とか今身近にいる友達と行った方が楽しいよ
共通の友達もいるって言っても、共通の友達にも頻繁に会うの?会わないんだったらさらっと最近忙しくて~って皆に伝えておけば大丈夫だよ
もちろん件の友達にも忙しくて連絡取れなくてゴメンねーとか、LINE気付かなかったー!とスタンプとか、電話はうわ、面倒くさいって思ったら出ないで後でメッセージ適当に送るとかで良いよ
結婚してからも学生ノリ引きずると苦しくなるよ
友達はその子とその共通の友達だけじゃないでしょ?+9
-2
-
220. 匿名 2017/11/13(月) 10:28:41
>>71
それそのまんま言ってやればいい
そんなやつほぼ大抵の人間が友達やめる
あなたは間違ってないし怒って当然だわ+17
-0
-
221. 匿名 2017/11/13(月) 10:46:25
嫌われる対応をする。
向こうから寄ってこなくなってスッキリさようなら。+4
-3
-
222. 匿名 2017/11/13(月) 10:52:28
共通の友達がいるなら友達には、自分の
味方をして一緒に嫌って欲しいと思ってると思われたくないから、詳しくは話さずにただ本当に無理になったとだけ言うかな。+2
-7
-
223. 匿名 2017/11/13(月) 11:28:58
同じく不愉快なことをされ親友と縁を切りました。
不快に感じた事を指摘したら逆ギレされ、私は悪くないの一点張りで話が通じなくなってしまったので、その後の連絡は一切無視&連絡先消去してフェードアウトしました。
+9
-0
-
224. 匿名 2017/11/13(月) 14:03:03
私も口を開けば上から目線でズケズケ言ってくる人と縁を切りました。
付き合いが長いから何を言ってもいいと思っている人です。
毎週習い事で会わなければいけなかったけど着信拒否、LINEブロック、少しでも話をするとカチンとくる事を言ってくるので口もききませんでした。
でも彼女は全く分かってなくて、共通の友だちに
「私ちゃん最近元気がないんだよねー」
「誕生日にLINE送ったけど全然既読付かないー!」
って言ってたみたいです。
こういうタイプの人って
「私が何かしたかな?」
って思わないんですかね?
親しき仲にも礼儀ありですよね。+46
-0
-
225. 匿名 2017/11/13(月) 14:12:18
結婚をきにバツアリとは縁切った+3
-4
-
226. 匿名 2017/11/13(月) 14:15:40
トピ主が言うまでもなく、
他の人から指摘されたけれどスルーしてきたと思うよん+3
-1
-
227. 匿名 2017/11/13(月) 14:20:12
正直、結婚式の欠席とお祝いがないという時点で、何を言ってもダメだと思う
主が思ってるより嫌なヤツだと思うよ
例えば、彼氏に悪口吹き込んで別れさせたりとか+18
-0
-
228. 匿名 2017/11/13(月) 15:20:29
私は、この先ずーっと仲良くして行きたいと思った人にだけ話し合いを設けます。
もうこの人はきっとこの先も変わらないしこの人がどうなってもいいや、関わりたくないやって人はフェードアウトします。
友達の人数は少なくなるけど、その代わり大事にしなきゃいけない数少ない友達が明確になって、その人達に感謝の気持ちが改めて持てるので、縁切ることは悪いことじゃないと思います。
友達が多いだけで信頼できる人が1人もいないより、数少ない友達全員が信頼できる人の方がいい。+21
-0
-
229. 匿名 2017/11/13(月) 15:32:52
>>170
ありがとうございます。
このまま絶縁になるのでは と、
ずっと不安に思っているので、
そう言ってくださると、励みになります。
とても感謝しています+0
-0
-
230. 匿名 2017/11/13(月) 15:49:31
私の経験だと一回結ばれたご縁って切れるものじゃないよ。思い出だってあるし過去は変わらない。相手の非を責めて、改心させようというのも上から目線だし現実的には難しい。だから思いっきり言いたいことを言った後でも許せないレベルであれば絶縁ではなくて接触を薄くして縁を薄くするように心がける。ご縁の良し悪しって自分の言動も関係があるので、成長していく段階でまた良い関係に戻れるかもよ。+5
-14
-
231. 匿名 2017/11/13(月) 15:55:02
何度も非常識なことされたけど目を瞑ってきた。
でもいいことなんて全くないしその子が私を踏み台にしてまで美味しい思いをすることが多かったので、これからは非常識なことをされたら私はこういう人間です、離れた方がいいですよというサインだと思うことにする。+14
-0
-
232. 匿名 2017/11/13(月) 16:09:33
私はフェードアウトされてる側なのかも。
友人が去年結婚した時は、式は参列はもちろんスピーチまでした。惚気も散々聞いた。結婚式のアルバムも見たり…
それなのに、今年私が結婚式の時は、一応参列してくれたけど、その前後から対応が冷たい。違和感を感じる。
メールも、すれば返って来るけど、遊びに誘うと
断られる。
メール自体も何往復かでシカトされる。その割には、会いたい!とかは社交辞令でか?言ってくるのだけど…
小学校から仲の良かった友達なのに。
正直彼女の結婚相手は当初無職でお金が無く、いまは一応働いてはいるが、あまり良い生活をしているとは思えない。
婚約指輪や新婚旅行もなし。
でも、私は別にそんなこと何も気にしてないし、そこをディスったことはない。
私は、それなりに普通の収入のある人と結婚して、前撮り、結婚式、新婚旅行にも行ったけど、友達は式だけだったから、もしかして僻み?とか、あらぬことを考えてしまう。
でも私だって別に普通の生活なのに。
何が理由かわからないから、気分がわるい。
私が何かしてしまったのなら、いってほしいし、その程度の付き合いだったのか、とか、自分がいい時だけ利用された、と思ってしまう。悲しい。+5
-13
-
233. 匿名 2017/11/13(月) 16:38:57
>>232
それこそ結婚してからの生活があなたと彼女で差があるからかと
相手が新婚旅行に行ってないとか結婚に関する落差があるならその手の話は避けた方がいいかも
向こうが勝手にマウンティングされてる気になってるだけだけど
かといって友人と自分を比べて落ち込むし傷つくから
あまりあなたに会いたくないその子も悪い子じゃないと思うし
ていうかたぶんだけど
あなたとその子もう無理だと思う
なんかすでに道が分かれてるもん
相手が開き直るかあなたが気を使うかができない限りゆっくり自然と疎遠になると思う+12
-1
-
234. 匿名 2017/11/13(月) 16:50:39
縁を切ったことある。
習い事の場が同じなので会ったら挨拶だけはしてるけど、プライベート誘われても仕事が忙しくて暇がないんだって断り続けて、ラインがきても一言でぶったぎってたら、疎遠になるのに成功した。
距離を置き出した頃は共通の知人とかにだいぶわたしの陰口を言ってたけど、他の人には私がもう相手の性格が無理だから悪者になってもいいからもう遊びたくないって話だけはしてたからそんなに詮索されなかった。
今でも疎遠になったことを全く後悔してません。
その子のことで悩んで悩んで眠れない時があったから、悪縁が切れてスッキリしてる。+15
-0
-
235. 匿名 2017/11/13(月) 16:53:29
フェードアウトで終了。
嫌いな人には返信しない。非常識な人は距離感も理解しないし、迷惑をかけるから嫌い。+13
-0
-
236. 匿名 2017/11/13(月) 17:02:06
>>233
ありがとうございます。
他の友人には、新婚旅行のお土産を渡したり渡されたり、皆喜んでくれたので、その子にも渡したくて連絡したのですが、会えていません。
思い起こせば、式が終わった後も、
ガリガリだったね!笑笑
と、メールで言われ、嫌な気持ちになりました。
住むところも、社宅だと言うと、
社宅!笑笑 やっぱりね!!!笑
と馬鹿にされたようにいわれ、残念でした。(彼女は賃貸です)
昔から少し負けず嫌いなところはあったと思いますが、お互い環境が変わっても、一生仲良くしようねと何度も話したり、かなり頻繁に遊んでいたのに。
共通の趣味があり、そのワークショップにもよく行っていたのに、そのお誘いも断られました。
もう難しいのかもしれませんね。
環境が変わるって、人との関係も変わってしまうのかと、悲しいですが、諦めたほうがいいですね。。+10
-1
-
237. 匿名 2017/11/13(月) 17:16:27
非常識なことって何?内容にも寄るよね。
何にもかいてないから何とも言えない、、、主が非常識な場合もあるし+0
-5
-
238. 匿名 2017/11/13(月) 17:21:25
私は最近逆ギレされてフェードアウトしたいけど何かとSNSで繋がっているので切れていない関係になってる。こちらが悪くないのに謝っても1人で怒ってるしもうどうしていいのかわからない状態。。+1
-0
-
239. 匿名 2017/11/13(月) 17:33:35
ママ友で、口を開けば愚痴と文句ばっかりで、しかも言うことがコロコロ変わる人が居た。散々悪口言ってた人と2人でお茶してたり、それを聞かされる私からしたら何だそれっていうような事が多くてうんざりしたので、こちらからLINEは一切しない、向こうから来ても翌日短文の返事、誘いは忙しいと全て断る‥を続けてたら連絡こなくなったよ。
家が遠いなら偶然会う確率も低いしラッキーと思ってバッサリいった方がいい。
逆ギレされそうだから何も言わずに。+9
-0
-
240. 匿名 2017/11/13(月) 18:07:23
そりゃ話し合いで解決できれば一番いいけど切りたくなるほどのレベルは言っても無駄だしほんと疲れるからなあ
誘い断り続けのフェードアウトでいいと思うよ
しんどい人間関係続けるなんて人生の無駄無駄+10
-0
-
241. 匿名 2017/11/13(月) 18:10:45
非常識なことして指摘したけど納得してない感じの謝罪されて以降相手からの連絡はほぼ適当な返事してたけど嫌がられてると気づいてないみたいで連絡しつこかったからLINEもSNSも全てブロックした。+1
-0
-
242. 匿名 2017/11/13(月) 18:11:05
>>209
めちゃくちゃ分かる!
それで複雑な気分にさせといて、やっぱり復縁したー!とかあってしんどい。+1
-0
-
243. 匿名 2017/11/13(月) 18:12:29
そんなの友達じゃない。
楽しかった思い出とかあるのはわかるけど、ストレスの方が大きくなっていくよ。
共通の友達がいっぱいいても、私だったらもうその人とは極力関わらない。どうしたの?って聞かれてもごまかす。
友達なんて結婚を機に今後もっと減るだろうし。
いい所もあるから、思い出があるから…っていうのは本当にわかるけど、その甘い所につけ込まれる。+12
-0
-
244. 匿名 2017/11/13(月) 18:13:42
>>237
主さん内容書いてくれたよ。
遡って読んでみては?+5
-0
-
245. 匿名 2017/11/13(月) 18:28:36
私は20年来の親友の素行が酷くて、全部メールでぶちまけたらその日から連絡がこなくなりました!
余程ムカついたのかもしれませんし、納得して向こうからフェードアウトしてくれたのかもしれません。
相手の性格次第で言うか言わないか決めるのが良いと思います!+9
-0
-
246. 匿名 2017/11/13(月) 18:52:47
>>234
習い事が同じだと、どちらかが気まずくて、習い事を辞める…というのを、たまに耳にします。 うまく疎遠になれたんですね。+3
-0
-
247. 匿名 2017/11/13(月) 18:54:43
友達に縁を切られた事あるけど、
ある意味、失恋よりショックでした+6
-1
-
248. 匿名 2017/11/13(月) 19:19:40
心の底で1ミリでもまだ好きな気持ちが残ってたら、本気で理由伝えて怒ってること言ってみたら?もう2度と会いたくなあなら、私なら笑顔で対応して心の中で足蹴りしながらフェードアウトかな。
誘いはいつも断り、自分からは一切連絡しない。+1
-0
-
249. 匿名 2017/11/13(月) 19:51:40
利用価値がなくなったとか以外なら、FOでいいと思う
言っても通じない、あなたの常識に合わない事が致命的なら、やっぱりFO+1
-0
-
250. 匿名 2017/11/13(月) 20:00:58
縁は切りたいけど喧嘩別れ嫌だし傷付けたくなくて、フェードアウト狙った。
連絡減らしてって、返事を一週間後にしたり無視したり、かなり塩対応した。
私は専業主婦で暇なの知られてるし、だいたいの人はこれで察してくれるものだけど。
その友達は勘付いて焦ってるのか気にしてないのか、必死に食いついてきてちっとも離れてくれず。
結局、「私自身が鬱病になって誰とも会う力がない」ってことにしたらやっと納得してくれた。
今でもたまに様子伺いでLINEくるけど、ちっとも会いたくならない。本当に私、愛想が尽きたんだわ。+13
-0
-
251. 匿名 2017/11/13(月) 20:06:02
まさに今縁切りたい友人がいます。
ちなみに韓国人
人種差別は嫌でしたが、何年も一緒にいて
本当に人間として常識無さ過ぎて無理だと
思い縁切ろうと思います。
すぐ人のせいにして絶対に謝らない
浮気ばっかで、でも相手にされたらキレる。
でも自分はいいの★
性格は直らないのでもう関わりません。
+9
-0
-
252. 匿名 2017/11/13(月) 20:22:06
フェードアウトしたいのに、伝わらない人いますよね~、そしてそんなヤツほどしつこい!
話せば話すほど厄介
私は一旦あきらめて、付き合い始めました
でも、遊ぶ約束しては、私がドタキャンしてまくり、ばったり会っても普通に笑うけど「へーそうなんだ」しか返事せず、彼女の目の前で電話したりしてたら、彼女にされた事リベンジしました
さすがに連絡来なくなりました
悪いけどそこまでしないと、わかんない人もたまにいますよ+16
-0
-
253. 匿名 2017/11/13(月) 20:28:06
前にフェードアウトした友人が、全然別の集まりに偶然居たときホラーかと思ったことがある
実際はホントに偶然だったんだけど、やっぱり「運命~!」とか言ってきてウザかった
もちろん一切無視です
+20
-0
-
254. 匿名 2017/11/13(月) 20:35:49
宗教がらみでフェードアウトで縁切った先輩
この前、メールアドレス変更のお知らせが来た
しかも、cc.で!
知らない人に個人情報ばらまかれた
この何人かはきっと同じ宗教ですよね?
速攻、はっきり縁切りますとメールして、何か悪用されたら通報しますまで
さらにアドレスも変えましたよ+5
-0
-
255. 匿名 2017/11/13(月) 20:51:42
縁を切りたいと思う友人は、私を利用しているような人。相手にそのつもりがなくてもこちらは利用されていると感じる。フェードアウトしようとすると逆ギレしますよね。何故逆ギレするのかなと考えたんですが、やはり私と付き合っていると利益になることが多いから、縁を切られると利益を得られなくなる事への不満なのかなって思う。そういった人は、私に何かして貰ってもお礼がないし当たり前だと思っている。やはりギブアンドテイクじゃないとこちらもストレスになりますよね。でもそういう相手には何を言っても伝わらない。+9
-0
-
256. 匿名 2017/11/13(月) 20:52:52
フェードアウトよりも、
ちゃんと会って話し合った方がいいと思います。誠心誠意を持って。
私は、縁を切られたことありますが、
会ってもくれず、電話も出てくれず、LINEで終わりましたよ。
こういうのは、どちらかが片方が悪いという事はないので、とにかく会って話すべきだと思うのですが。+0
-22
-
257. 匿名 2017/11/13(月) 20:57:17
基本的に自然消滅。元々年に数人1,2回ずつしか会わないけど、本当に波長の合う楽な子以外は気使いすぎて疲れてしまうから友達付き合い下手なんだと思う。
自分は人に会いたい時だけ会えばいい環境にあるけど、毎日会わなきゃいけない相手だときついだろうね。+5
-0
-
258. 匿名 2017/11/13(月) 21:23:46
私も最近仲良かった女友達と喧嘩して
私にも悪い所はあったからその件に関して謝った上で一応言いたい事とかもLINEでだけど言ったら
あっちも謝ってくれて落ち着いたら話し合おうとか来たくせにインスタブロックされてる(笑)
ムカついたからこっちもブロックしたけど(笑)
それから連絡も来ないし何がしたいのか
分からない(笑)私からも連絡しようとも思わないし(笑)疎遠なったらそれでいいやーって感じ。
女ってよく分からないねー┐(´-`)┌+7
-3
-
259. 匿名 2017/11/13(月) 22:16:58 ID:GfAisoYcbH
15年以上の付き合いの友人がいるんだけど、常に一緒に遊んだりしていたせいか、他の共通の友人とかにはしないような非常識な態度をとる事が多くなってきて、口癖は「○○○(私の名前)といると気を使わないから楽なんだよね」でした。
与えるばかりで何かしてもらった事はほぼないです。
大切に思っていたのに、大切にされていないと最近気づきはじめました。
でも共通の友人がとても多いので、スッパリとフェードアウトは、しにくい状況です。
共通の友人の集まりには参加したいけど、正直その友人と顔を合わせるのが億劫です。+18
-0
-
260. 匿名 2017/11/13(月) 22:37:50
関わろうとしてきても断固拒否で動じなければいい。相手にしたらまた同じ事の繰り返しで、振り回されるだけ。少しでも隙を見せるとつけこんでくるから。悪い噂流されても相手にしないこと。そいつが嫌われるから。+6
-0
-
261. 匿名 2017/11/13(月) 22:39:51
メールであんたと縁を切るって宣言した。そしたら家まで来たけど姉に追い払ってもらった。そいつのせいで好きだった人とも縁を切るハメになったよ。人生で一番好きだったのにな。+9
-0
-
262. 匿名 2017/11/13(月) 22:54:53
元々非常識な行動が多かったけど、大した理由もなく嫌っている同僚を陥れてやると元友人が言った(大事なプレゼンの前にこっそり書類を捨ててやるんだ~♪あいつ下手したら飛ばされる~♪みたいな)。
私がそれを聞いてやめろと本気で怒ったらやらないと一応言った。
でも実はやっていた。雑談中にぽろっとやったと言ってた。それでフェードアウトした学生時代の友達。
今でも何故切られたかわからないらしくて私の友人にしつこく私の事を聞いてる。+7
-0
-
263. 匿名 2017/11/13(月) 22:57:14
ネチネチ、執着心強い人って本当粘着質だよね。調子が良くて本当は嫌いだったり本当の大切な友達とも思ってないのに都合よく使ったり、いろんなところで探りいれて情報収集したり何かたくらんでるときだけすり寄りより優しいし本当気持ち悪い。よっぽど可哀想な不幸せな人生なんだろうね。さすがに大人で人生経験詰んでるし、分かるから。そんな人って幼稚低脳なまま。+15
-0
-
264. 匿名 2017/11/13(月) 23:13:59
>>256
嫌いな人に誠心誠意向かい合う気力なんて湧かないですよ。
向き合おうと思うのは自分にとって大切な人だけ。どちらか一方が悪い訳じゃなくても、一方が縁を切りたいと感じたんだから仕方ない。
こういう時は「私だけが悪いんじゃない」ではなく「私のどこがいけなかったのか」をまずは考えないと他の友だちにもいつか同じ扱いを受けるかもしれませんよ。お互いのご縁が無かっただけで、あなたは悪くない可能性もあるし、向こうに問題があった可能性もあります。でも文面からは自分の気持ちばかりでお友達を思いやる気持ちが感じられず、あなたに大きな問題があったんじゃないかと 思ってしまいました。+13
-0
-
265. 匿名 2017/11/14(火) 00:21:36
ハッキリ言って
くだらないことで悩んでるんだなーと思いました。
自分の利益にならない人とつるむ必要ないですよ。
何か自分がつらいことがあっても
友達が代わりに自分の人生歩んでくれるわけでもないし
どん底で頼りになるのは自分のプライドだけです。
自力で這い上がって
自分より格上の人とつるむ方が自身の成長にも繋がりますよ!!
なんて偉そうに語りましたが
私も昔はNOとハッキリ言えずウジウジウジウジ悩んで悩んで
どーしたら疎遠になれるんだろう。なんてくだらない問題を解決するのに時間がかかったからこそ
悟った心情です。
+5
-0
-
266. 匿名 2017/11/14(火) 00:22:28
>>259
それ、気を使わないから楽って言われた時に
でも親しき仲にも礼儀ありだよとか
わたしは気を使ってほしいけどって
ちょっと言ってみたらどうかな?
それも通用しそうにない?+7
-0
-
267. 匿名 2017/11/14(火) 03:16:58
まるやまうざ+0
-1
-
268. 匿名 2017/11/14(火) 03:20:26
>>116
私も以前その様な人と
フェードアウトするのに非常に苦労しました。
最初は電話、ラインなどをブロックしていましたが
会社に匿名で電話、実家に電話、待ち伏せ
などがあり、ラインで1から10までここご嫌だ、
価値観が合わないからと言い、相手がどんなに
詰め寄ってきても譲らない姿勢を貫き
どうにか縁が切れました。ここまで本当に
労力を使って精神的にも大変でしたが
解放されたあとは本当にストレスフリーになりました!
+2
-0
-
269. 匿名 2017/11/14(火) 07:11:49
ことごとく話を否定されて段々嫌になった。
私が見たいと言った映画はそんなの見たくないと言われ、とった資格はそんなの誰でもとれる、と。確かにその子は難しい試験を受けていい教育を受けてるのかもしれないけど…なんも話することなくなっちゃった。徐々に連絡を減らして誕生日もLINEしなかった。向こうも気づいたのか向こうからも連絡来なくなったし、フェードアウトが無難。共通の友達に私の悪口言ってるんだろうけど、無理して合わせる気力が無くなってしまった。離れたほうがいい。+7
-0
-
270. 匿名 2017/11/14(火) 12:23:07
自分の子供たち(娘)を留守番させて
毎日趣味に没頭してる人
最低… 理解できない
+1
-0
-
271. 匿名 2017/11/14(火) 18:43:16
>>264
ごもっとも。一字一句同意です。+1
-1
-
272. 匿名 2017/11/14(火) 19:07:52
昔はそんな子じゃなかったのに、マウンティングや嫌味が多くて大嫌いになった。
私がいい生活してると思ってて、夫の手取り月収とか子供お受験するんでしょとかズケズケ聞いてくる。この前は20年以上前!の私の不登校の理由や親の離婚の理由をそういえばなんでなの〜って突然聞いてきた。びっくりして彼女の顔みたら、目がすごく冷たくて、悪意を感じた。
相手にそういうの傷つくからやめて欲しいって言うのは、相手に悪意はないけど配慮がない場合のみ通じることだと思う。彼女の場合は明らかに悪意があるから、そういう人に何言っても無駄だし言い返されるのも面倒だからフェードアウトする。
フレネミーなんかいらないし。
もうすでにラインブロックしたし、来年は年賀状も出さない。ただ彼女とはグループの付き合いもあるから、他のメンバーとはどうするか悩むところ。+7
-0
-
273. 匿名 2017/11/16(木) 15:41:39
遅刻も多くて、誘っておいて三回連続ドタキャンされた
「私は遊びたかったのに仕事や家族のせいで!!」と毎回違う言い訳して謝りもしない
5年くらいの友達だけど、切りました
LINE、メール返さない、電話出ない、SNSは切った
理由はわかるだろうと思ったけど、わからないみたいで共通の友達に怒ってるらしい
好きにして下さい。。+2
-0
-
274. 匿名 2017/11/18(土) 23:32:33
勝手に電話番号変えて連絡先削除
これで忌々しい女とさよなら+0
-0
-
275. 匿名 2017/11/21(火) 01:18:55
電話番号教えなきゃ良かったなあー。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する