-
1. 匿名 2017/11/11(土) 00:51:15
主は自分から行動しないと友人と遊んだり喋ったりできないけど、人気者の子は自分から動かなくて何もいわなくても常に周りに人がいて助けてくれたり会話の輪に入れたりしてるのを見たときです
主が学生なのもあるのかもしれませんが、そういうのを見てると自分って…となります
+1272
-13
-
2. 匿名 2017/11/11(土) 00:52:07
ガル男出番だよーー+18
-119
-
3. 匿名 2017/11/11(土) 00:52:21
年賀状は美容院からしか来ない
もう何年も+1169
-12
-
4. 匿名 2017/11/11(土) 00:52:21
+198
-14
-
5. 匿名 2017/11/11(土) 00:52:30
ここのトピが100超えたらここでは君も人気者!w+933
-4
-
6. 匿名 2017/11/11(土) 00:52:34
小学校、体育の時間、二人組になって体操、余るわたし+1107
-10
-
7. 匿名 2017/11/11(土) 00:52:39
人気な子って1人でいても何か華がある気がする+1230
-10
-
8. 匿名 2017/11/11(土) 00:52:52
誰かに相談することはあっても、
相談される側になったことないです(T . T)+695
-14
-
9. 匿名 2017/11/11(土) 00:52:59
在宅の仕事に応募しているが悉く落ちる。
高単価を狙ってるっていうのもあるけど、自分の市場価値ひっくーって引いてる。+128
-29
-
10. 匿名 2017/11/11(土) 00:53:05
グループラインでみんなが誕生日を祝いあってるのに私だけスルー+923
-4
-
11. 匿名 2017/11/11(土) 00:53:30
グループ作りの時余るとか
人気者は引っ張りだこ+616
-2
-
12. 匿名 2017/11/11(土) 00:53:32
人気者ってあれどうやってなるんだろう
醸してる雰囲気?性格?+910
-5
-
13. 匿名 2017/11/11(土) 00:53:33
笑顔で愛想良く接してるのに話しかけられない
私の友達は話しかけられたりしてもう溶け込んでる
+737
-5
-
14. 匿名 2017/11/11(土) 00:53:41
その人気者だって、それまで自分から行動してそういう風になったのかもよ
主の見えてないところではマメなんだよ+470
-84
-
15. 匿名 2017/11/11(土) 00:53:41
LINEとか電話とか来ない(笑)+789
-6
-
16. 匿名 2017/11/11(土) 00:53:58
羨ましいなーって思う人の方が目に付くだけじゃない?
主さんみたいな人の方が多いと思うんだけど+577
-7
-
17. 匿名 2017/11/11(土) 00:54:41
SNSで毎日思ってる笑+255
-6
-
18. 匿名 2017/11/11(土) 00:55:24
せめて愛想良くしよう!と思って笑顔でいたら、笑顔が気持ち悪いと言われた私が来ましたよ+724
-4
-
19. 匿名 2017/11/11(土) 00:55:33
変な人ばかりに言い寄られる+401
-14
-
20. 匿名 2017/11/11(土) 00:55:37
話をしてもそれに対して誰も返事をしない+373
-2
-
21. 匿名 2017/11/11(土) 00:55:38
何人かで話す時、話してる人があんまり私を見ないんです!+703
-3
-
22. 匿名 2017/11/11(土) 00:55:40
>>4
大陸へ帰れ強欲シナ熊+13
-44
-
23. 匿名 2017/11/11(土) 00:55:46
周りはどんどん仲良くなって打ち解けていってる中、私に対してはいつまでも敬語で話される
+497
-3
-
24. 匿名 2017/11/11(土) 00:56:10
え?それも個性じゃん。+387
-13
-
25. 匿名 2017/11/11(土) 00:56:19
婚活パーティーのフリータイムで誰からも連絡先聞かれなかった時+305
-3
-
26. 匿名 2017/11/11(土) 00:56:33
生まれ持った素質もあると思うから、気にし過ぎない方がいいよ+447
-7
-
27. 匿名 2017/11/11(土) 00:57:15
私だけ何年経ってもママ友できない
もう諦めた!+494
-2
-
28. 匿名 2017/11/11(土) 00:57:22
愛嬌はあると言われるのに、何だろう······事あるごとにスルーされてる感じ+271
-4
-
29. 匿名 2017/11/11(土) 00:58:03
すごく人気者の友達いるけど、とにかく面倒臭さがらずマメ!
色んな人に自分からも声かけてるよ
そして会話の後味が爽やか
やっぱり生まれ持ったものが大きいのかもね+662
-4
-
30. 匿名 2017/11/11(土) 00:58:18
人気者になりたい?
私は良いわ、面倒くさい。+436
-20
-
31. 匿名 2017/11/11(土) 00:58:27
人気者ってわがままな人多くない?
気を使って話してる人も多いと思う。
主さんはきっと人の気持ちがわかる優しい人なんだよ。+351
-85
-
32. 匿名 2017/11/11(土) 00:58:29
マメじゃないと人は寄ってこないと思う。
誘ってくれてもなんとなく気乗りしないから〜って断るといつの間にか誘われなくなる。
フットワークの軽さは重要。+493
-10
-
33. 匿名 2017/11/11(土) 00:58:34
学生時代は常にそうだったな。
自分のそばにいる友達は、他に友達いないから私といるって感じだし。授業の好きな人同士でのグループ作りとかつらかった。
だけど社会に出たら人気があるとかないとかどうでもよくなるよ。友達いなくても平気、人生それだけじゃないからって思える時がくるよ。+434
-4
-
34. 匿名 2017/11/11(土) 00:58:54
天然爽やかな人と比べても疲れるよね+168
-2
-
35. 匿名 2017/11/11(土) 00:59:02
声がかかる=人気があるってことではないよ
好きな友達でも忙しそうなら声をかけないし+186
-10
-
36. 匿名 2017/11/11(土) 00:59:02
フリーで仕事をしてるんだけど、仕事の依頼が少ないと人気ないなぁと落ち込む+129
-6
-
37. 匿名 2017/11/11(土) 00:59:05
クラスの打ち上げでカラオケ行って、私が歌った時にそこそこの人がトイレ行った時はへこんだな〜
それから私は誰も行かない時に行くようにしてる。+517
-3
-
38. 匿名 2017/11/11(土) 00:59:29
すぐに人と比べる人は、あまり魅力が
ないんじゃない。+51
-19
-
39. 匿名 2017/11/11(土) 01:00:02
人気者な子は顔がすべてじゃなくて性格がいいし、愛想も良くて嫌いにならないタイプ+235
-8
-
40. 匿名 2017/11/11(土) 01:00:08
義実家&義親戚の集まりに顔出すたび思う。
犬好きなのに、驚くくらい義犬にはなつかれないしw+101
-2
-
41. 匿名 2017/11/11(土) 01:00:23
パンダを食べたい。+20
-94
-
42. 匿名 2017/11/11(土) 01:00:34
慰めにも解決策にもならないかもしれないけど、もう自分を受け入れてくれそうな人や場所に積極的に出向くしか無いんじゃない?
私はオタ向けの集まりとか、内向的な人が集まりそうな場所で友達作ってるよ
そういう場所だと逆にパリピみたいな人は敬遠されやすいし、似たようなタイプの理解者を増やせばいいよ+279
-3
-
43. 匿名 2017/11/11(土) 01:00:44
気を使って合わせてるのとは全く異なる人いる。+76
-1
-
44. 匿名 2017/11/11(土) 01:01:19
自分からばかり誘って誘われない。誘ったら遊んでくれるけど、一方的でこれって友達なのかなと虚しくなって疎遠になった。+321
-2
-
45. 匿名 2017/11/11(土) 01:02:21
>>31
それ思う
必ずしも性格がいいとかじゃないんだよね
性格きつくても、人を惹きつけるパワーがあるというかなんというか+315
-6
-
46. 匿名 2017/11/11(土) 01:02:51
人気者はみんなから話しかけられて楽しそうに会話する。私は誰からも…自分から話しかけても会話が続かない。でもみじめになるだけだから比べない方がいい+245
-1
-
47. 匿名 2017/11/11(土) 01:03:31
思い返したらラインも電話も遊びも、こっちから誘えば応じてくれるけど、向こうから誘われることって滅多にないな+246
-1
-
48. 匿名 2017/11/11(土) 01:03:39
人気者じゃなくていいけど、好きな人に好かれたいなー。好きな人にとって特別になりたい。+219
-2
-
49. 匿名 2017/11/11(土) 01:04:46
+63
-2
-
50. 匿名 2017/11/11(土) 01:05:12
誕生日、自分だけスルーなとき。人気者はグループラインでみんなからおめでとう+直近のご飯会でサプライズケーキとかある。
人生って不平等だ+253
-2
-
51. 匿名 2017/11/11(土) 01:05:32
ツイッターっでさえ友達増えない
形だけの虚しい相互フォローがたまにあるだけ+54
-1
-
52. 匿名 2017/11/11(土) 01:06:13
遠い職場だったから、普段からプライベートも皆に合わせて自分からその地域まで行ってたけど、
誰も私の地域まで来てくれなかった。+115
-5
-
53. 匿名 2017/11/11(土) 01:06:33
私と仲良い子にはもっと仲の良い友達がいる+312
-4
-
54. 匿名 2017/11/11(土) 01:06:58
その人気者に張り付いて観察するしかないでしょうね
一番の仲良しになるのが近道だと思う+5
-20
-
55. 匿名 2017/11/11(土) 01:07:48
愚痴は聞かされるが、私の相談や心配はされない+118
-0
-
56. 匿名 2017/11/11(土) 01:08:09
私は主さんタイプだけど、娘は友達に困ったことがない人気者なタイプ
完全に生まれつきの性格ですよ+195
-9
-
57. 匿名 2017/11/11(土) 01:08:49
最後の着歴が3月。
今はLINEで連絡取れるとはいえ、これは我ながらひどい。+160
-1
-
58. 匿名 2017/11/11(土) 01:08:53
人気者でもすごい性格悪い人いる。表向きは明るく面白くていつも輪の中心にいるような人でも、気に入らない人いじめたりとか同じ人なのがびっくりするくらい表裏あったり。人気だから調子乗ってるのか、味方多いからか下衆。+226
-4
-
59. 匿名 2017/11/11(土) 01:09:49
スポンサーがつかない+3
-4
-
60. 匿名 2017/11/11(土) 01:10:15
>>10
グループラインすら入れてもらえないよ+71
-0
-
61. 匿名 2017/11/11(土) 01:11:17
結婚式で唯一呼んだ二人の友達のご祝儀が2万だった+124
-19
-
62. 匿名 2017/11/11(土) 01:12:33
>>10そんなグループラインなら居心地悪いし抜けるわ+86
-2
-
63. 匿名 2017/11/11(土) 01:13:32
お誘いがくるのは日程や場所が決まってから。
他メンバーに声掛けた後。
グループラインのメンバーなのにそこではやりとりせず、グループで集まるのに個人から連絡がくる。+110
-1
-
64. 匿名 2017/11/11(土) 01:14:45
何人かでいて、自分以外がよく話してたり自分はあまり話しかけられない時。+77
-0
-
65. 匿名 2017/11/11(土) 01:15:34
私も学生時代、主さんのような感じでした。
が、40歳になり子供も二人いて、ママ友なども普通にいて毎日楽しく過ごしてます。
思えば学生時代は同じような事で悩んでいました。
しかし社会に出ればいろんな人間がいます。
気の合う友人も大人になってもできます。
悩みは尽きないかと思いますが、数年間の狭い中での事と思い、あまり気にしない方が良いですよ!
社会に出たらそれは辛い事ももちろんありましたが、楽しい事もたくさんあります!
頑張ってくださいね。
+35
-28
-
66. 匿名 2017/11/11(土) 01:16:18
>>18
私は笑顔がいやらしいと言われたよ♪+36
-1
-
67. 匿名 2017/11/11(土) 01:16:34
>>18気持ち悪いとか言うデリカシーない人嫌い+145
-1
-
68. 匿名 2017/11/11(土) 01:17:16
>>61
やっぱり2万だと気にします?
ここ最近同窓会で再会して、近所だから何度か二人で飲みに行ったりもしたけど、ずっと疎遠だった友達に予定あった時期にしつこく誘われ急かされてその引力に疲れ果てて2万でいいかなと思つてるんだけど。
だんだん来て欲しいんじゃなくお金がないかなと思って来てしまって。+7
-32
-
69. 匿名 2017/11/11(土) 01:18:08
>>18
その言葉破壊力すごいよね
私小学生のときに全く同じこと言われたのいまだに心に残ってる+144
-0
-
70. 匿名 2017/11/11(土) 01:19:16
ごめんなさい、最後の一文だんだん私に来て欲しいんじゃなくお金かなと思ってとしまって、と書きたかったんですが、予測で変に変換されてしまいましたm(_ _)m+25
-5
-
71. 匿名 2017/11/11(土) 01:19:56
本音で話せる人がいない+99
-4
-
72. 匿名 2017/11/11(土) 01:24:06
私わりと誘われる側で今月の休みも全部埋まってるけど、いつでも誘ってねーってよく言うし自分からも周りとちょくちょく連絡とってるよ!
フットワークが軽いから誘われやすいのかも!
明日も、たまたま同じマンション住んでた地元が一緒の男友達んちでたこ焼きするみたいで、仕事のあとおいでーって誘われてるから行ってくる♩笑+9
-71
-
73. 匿名 2017/11/11(土) 01:25:45
たまたま同じマンションに友達がいるなんて奇跡すぎる!!!!!友達多いのってやっぱり羨ましいよ。+100
-2
-
74. 匿名 2017/11/11(土) 01:26:05
>>1
ガルチャンなんて誰からも人気が無い女の集まりだから大丈夫だよ+107
-2
-
75. 匿名 2017/11/11(土) 01:26:18
>>72
いってらっしゃい『誘ってよ。』と言う人girlschannel.net『誘ってよ。』と言う人友達やデート相手から『(暇だからいつでも)誘ってよ♪』と言われたらみなさんどう思いますか? 私は遊びたいならそっちから誘えばいいし上から目線でちょっと嫌だなと思ってしまいます。 特に異性から言われたら100%脈ナシだと思っちゃいます。
+32
-3
-
76. 匿名 2017/11/11(土) 01:26:31
私の友人は友達多いけど、自分から積極的に動いてこそ周りに人が集まって友達多い感じだよ。
見た目美人で控えめに見える友人なんだけど、自分から誘ったり積極的でビックリされてる
+109
-3
-
77. 匿名 2017/11/11(土) 01:26:50
年取るとモノの見方が、可愛いとかカッコいいとかじゃなくなるよ
その人の周りに人が集まるか、集まらないか、それだけ見てるし、見られてるね
+17
-15
-
78. 匿名 2017/11/11(土) 01:27:04
人気もないが、大人気(おとなげ)もない・・・そりゃ人離れていくよな・・・・って思う
でももう治らない
1人がラク。同性でも一緒にいると疲れる。
だから今日まで1人なんだわ+151
-3
-
79. 匿名 2017/11/11(土) 01:27:13
昔っから同じ立場や環境になった友達と
周りの扱いが全く違う
集まりに参加すれば皆んなと仲良いけど
私だけ個々で連絡取り合う仲良しな子がいない+29
-1
-
80. 匿名 2017/11/11(土) 01:27:14
〉〉68
疎遠から最近仲良くなって今後も浅くでいいやと思ってるなら2万でもいいんじゃないかな。でもめんどいなら何か理由つけて欠席でいいかと思う。+31
-4
-
81. 匿名 2017/11/11(土) 01:27:16
ライングループ30組ある。笑+8
-25
-
82. 匿名 2017/11/11(土) 01:27:58
人気者の人は普段からマメなんだよね。連絡も早いし。
私にはない部分だ。こっちがめんどくさがりだから
必要最低限の付き合いしかされなくても仕方ないよなぁ・・・+135
-1
-
83. 匿名 2017/11/11(土) 01:28:20
>>72 いいなぁ〜たこ焼きかぁ。私も誰か遊びに来ないかな。自分からコミュニティ作るのうまいんだろうね。+18
-1
-
84. 匿名 2017/11/11(土) 01:29:24
>>75
性格悪w+14
-2
-
85. 匿名 2017/11/11(土) 01:31:19
>>5
100コメまであとちょっとだ!
皆で主ー人気者にしてあげよう!
+122
-1
-
86. 匿名 2017/11/11(土) 01:32:30
誕生日を忘れられた時かな
というか覚えて貰えてない(^◇^)
割り切ってる!大丈夫!大丈夫!
人は一人!+88
-2
-
87. 匿名 2017/11/11(土) 01:33:08
私も人気者な方。昔いじめられて努力して変わったから。
+12
-23
-
88. 匿名 2017/11/11(土) 01:37:24
私も。毎日ひとりでつまんなかった小学生時代。
昼休み45分もいらないって思ってた。一緒に過ごす友達がいなくていっつも隠れてた。
中学になるとき、絶対変わってやる!!!って思って変わった。
今は毎日必ず誰かしらからラインくるし3日に一度は電話もくる。彼氏はいないけど幸せだなーって思う(笑)
でも一人暮らしだからか、フッと寂しくなる。小学生時代のこと思い出して怖くなる。+161
-8
-
89. 匿名 2017/11/11(土) 01:37:26
何人かで集まる時、人気者の子がダメな日は改めて日を決めなおすのに
私がダメな日は残念だね~ってその日で決定される。
悲しい・・・
+298
-2
-
90. 匿名 2017/11/11(土) 01:40:06
>>89 私よく幹事するから分かるけど、人気者=いじられor盛り上げキャラでしょ。そんな人がいない飲み会なんて、自分たちにしわ寄せきたりして気疲れするだけだからそれでいいと思うよ!+78
-1
-
91. 匿名 2017/11/11(土) 01:41:15
なんかつまんないトピだね。暗。
明るいコメントはマイナスだらけで笑ったw+2
-45
-
92. 匿名 2017/11/11(土) 01:41:51
>>88
果たしてそれが本当の幸せなのだろうか?+29
-8
-
93. 匿名 2017/11/11(土) 01:42:15
>>30
あんまり気があわなそうな人たちからも「友達になりたい」って結構言われてたんですよ。
断るわけにもいかないのでお弁当とか一緒に食べることもあったんですが正直苦痛でした。
人気ないと悩んでる方には失礼なことなんですが・・・+14
-20
-
94. 匿名 2017/11/11(土) 01:42:39
え、どうする?
不人気同士集まって三陸でタコが大量に取れたらしいし、みんなでタコパする?+103
-4
-
95. 匿名 2017/11/11(土) 01:44:30
友達の結婚式に行くと、何日もみんなで練習したようなダンスや歌の余興・サプライズビデオ・親友手作りウェルカムボードなどなどこっちが泣いてしまうくらい友情に熱い。
私の結婚式は全て自分たちで作ったもの&買ったもの。
余興も前に他の友達の時に歌った歌とおんなじ…
+139
-1
-
96. 匿名 2017/11/11(土) 01:45:28 ID:bMybp9W1rV
小学生の頃、花いちもんめをして最後まで選ばれなかった時。+184
-0
-
97. 匿名 2017/11/11(土) 01:46:58
子供って本当に正直な生き物だよね
好きじゃないけど人気な友達に媚びってたわー+61
-1
-
98. 匿名 2017/11/11(土) 01:47:59
日常的で慣れたわw
何かあるかな?と考えてもよくわかんないし+6
-2
-
99. 匿名 2017/11/11(土) 01:48:44
>>68
私は北海道で会費制ばかりの結婚式しか行ったことなくて
初めて本州の会費制じゃない結婚式に出ることになったとき
最低でも3万は出さないと失礼だよ、
招待してくれる側も食事など一人3万以上と見積もってるから3万は出さないといけないんだよ、と周りの人に教えてもらって3万包んだよ。
そんな急かされて結婚式きてって
なんか嫌だね。
お金ないから行けないって言うのはどうかな?+17
-0
-
100. 匿名 2017/11/11(土) 01:49:37
>>94
タコって人食べちゃうの知ってる?+6
-7
-
101. 匿名 2017/11/11(土) 01:49:38
人気者にならなくていいじゃん。
本質が似てる相手を探しなよ。
本質が異なる人達の中で一緒に居ても陰でなに言われてるか分からないじゃん 笑
量より質ですよ!+132
-1
-
102. 匿名 2017/11/11(土) 01:51:18
でも学生の頃人気だったこがずっと華があるかっていったらそうとも限らないし…うん、でもなんかわかります。コミュ力・人間力の違いかな。当然私はそれらが無い方 です。+42
-1
-
103. 匿名 2017/11/11(土) 01:52:22
年賀状一枚も来ないしお誕生日に連絡とか来ない。
けど、身に覚えがあるんだよね。
皆んながお誕生日おめでとう!って言い合っていた学生時代、私言わなかったわ。
そういうの面倒だし心から思ってないだろ、、、と思ってた。
こういうとこが人気者と決定的に違うだろうけど変える気もない。+165
-3
-
104. 匿名 2017/11/11(土) 01:53:03
同僚の結婚式が行われてたのを数ヶ月後に知った
ていうかいつの間に結婚したんだろ+25
-1
-
105. 匿名 2017/11/11(土) 01:53:37
>>85
優しい人+52
-5
-
106. 匿名 2017/11/11(土) 01:54:20
誕生日は他人に祝ってもらう日じゃない
自分が親に感謝する日だ+139
-6
-
107. 匿名 2017/11/11(土) 01:57:25
人気者より
一人で楽しめちゃう方がいいと思う+65
-2
-
108. 匿名 2017/11/11(土) 01:59:47
誰からも気にかけてもらえないって可哀想(笑)+3
-27
-
109. 匿名 2017/11/11(土) 02:01:06
>>100
え。丸のみ?
深夜にその情報怖すぎ+26
-2
-
110. 匿名 2017/11/11(土) 02:09:28
>>109
横からですが
どう食べるのかはわからないけど、
タコは人を食べますよ。
北海道では有名かも。+11
-3
-
111. 匿名 2017/11/11(土) 02:14:38
中学生の時、英語の授業でアクティブラーニングとやらで成績上位10人が先生役になり前に並び、他の生徒が先生役の生徒の所に列で並んで教えてもらうって授業がありました。
人気ある生徒の前にはズラーっと列がつき、私の前には誰も来なかった。
公開いじめだったよ。
それから私は英語の成績をわざと落としました。
学生の頃の人気の有無って深刻だと思う。
大人になれば、気にしなくなったけど。
+193
-2
-
112. 匿名 2017/11/11(土) 02:16:43
>>110えっ…ふつうサイズのたこが食べるんですか?+9
-1
-
113. 匿名 2017/11/11(土) 02:23:03
Twitterでも、他の人は毎回いいね!が付くのに、私は20回くらいつぶやいて、そのうちの1件にぽつんといいねが付くだけ
Twitterやってる意味ないなーと思う+34
-5
-
114. 匿名 2017/11/11(土) 02:26:59
同窓会のハガキにばっちり連絡先書いたのに、誰からも連絡が無かったとき
もう次回からは余計な事は書かずに淡々としようと思った
次回があるかはわからないけど+63
-1
-
115. 匿名 2017/11/11(土) 02:27:43
そもそも友だち登録してる人も少ないけど
単なる自己満、日記がわりにタイムラインしてるけど
良いねの数の少なさはすごいものがあるよw
毎日のように更新してて誰にでも即良いねしてくれるタイムライン大好きな人2人だけとか
+8
-3
-
116. 匿名 2017/11/11(土) 02:30:58
>>1
そんな主が、いいんだよ。
そのまま、素敵な女性になるのだよ♪
+71
-1
-
117. 匿名 2017/11/11(土) 02:31:13
>>112
ここではトピズレになってしまうので、
ぐぐってみて下さい。すみません…+8
-0
-
118. 匿名 2017/11/11(土) 02:32:33
波長とかオーラとか、なんかあるよね人って。
悪口っぽくなっちゃって悪いけど、私の学校に性格が悪過ぎるって悪評もかなり高いんだけど、100人中100人が美人と認めるくらい美人な女の子がいて、すんーっごい性格悪いんだけどいつも男も女も彼女に群がってる。
なんだろ、明るくてオーラがあって…美人でも単純に顔が整ってるだけじゃなく、魅力があるんだよね。
こればかりはもう本能だと思う、皆が寄るか寄らないかって。+145
-2
-
119. 匿名 2017/11/11(土) 02:35:25
>>118性格が悪すぎるってどんな性格なの?+9
-4
-
120. 匿名 2017/11/11(土) 02:38:07
>>118
性格悪すぎるって有名ってことは
裏の顔がないってことだから、みんな安心して近づけるのかもね。
あの人は性格悪すぎるけど、たまにはいいところあるよね、みたいな。+89
-1
-
121. 匿名 2017/11/11(土) 02:41:33
3人で横に並んで歩いてて私が真ん中のとき、両脇の2人が話が盛り上がりだんだん近づいていって、結果2人の後ろをついていく私、みたいな構図になる。学生時代の行き帰りもそうだったし、会社勤めの今もランチに行く時とかそんな感じになる。。+164
-0
-
122. 匿名 2017/11/11(土) 02:43:36
>>118です
1番近いのはちょっと古いけど若い頃のパリスヒルトンという感じです。
親友の男を嘘みたいなタイミングで奪っては別れ、の繰り返し。
その子の親友がその子に彼氏の悩み相談とかしてると相談乗ってたと思ったらいつのまにか奪い取ってるみたいな感じです。
後は細かいことでは貸したものは返さないし集合時間など時間は絶対守らない。
五分や十分じゃなく、三時間とか当たり前。
それでも人が寄って行くんです。
もはや僻みの気持ちというか、あのオーラがすごい。
天性のものですね。+39
-5
-
123. 匿名 2017/11/11(土) 02:50:03
>>122
うわ、そんな人と近づきたくないwww+109
-1
-
124. 匿名 2017/11/11(土) 02:55:03
なんで人気者のなる必要があるの?芸能人じゃないんだから、別にいいじゃん+61
-4
-
125. 匿名 2017/11/11(土) 03:06:02
>>124
まあそうかもしれないけど、誰からも必要とされてない気がする感覚は苦しいと思うよ。
自分が欠席しても、たぶん誰からも気にされず一日が過ぎるって思いとか。+138
-2
-
126. 匿名 2017/11/11(土) 03:14:17
LINEが公式アカウントからしかこない。
+57
-2
-
127. 匿名 2017/11/11(土) 03:16:24
>>87
どんな努力をしたのかみんなの為に詳しく+10
-2
-
128. 匿名 2017/11/11(土) 03:16:49
インフルで1週間学校休んだのに、あっ休んでいたんだ?と言われた時。
+114
-3
-
129. 匿名 2017/11/11(土) 03:20:54
2年位バイトしてて、同じくらいバイトしてた子がそんなに人気者でもなく意地悪な男性だったのにその人が辞める時送別会が開かれた
その一ヶ月後私が辞めたけど送別会も挨拶もなかった
その人以下の人気だったんだね+144
-2
-
130. 匿名 2017/11/11(土) 03:21:19
友達に遊びに誘われて喜んで行ったら、みんな忙しくて来れなかったんだよねーと落ち込んだ感じで言われた。
どうやら人が集まらないから誘っただけであまり私が来るのは嬉しくないらしい+41
-3
-
131. 匿名 2017/11/11(土) 03:23:01
一日誰とも話さず終わる事がほぼ毎日
たまに話すのは宅急便かコンビニ店員
携帯が鳴ったと思ったらメルカリかメルマガ+60
-1
-
132. 匿名 2017/11/11(土) 03:24:22
アラサーで初めて行く結婚式が弟+102
-1
-
133. 匿名 2017/11/11(土) 03:28:05
自分は結構仲良い思っていたけれど相手はあまりそう思っていない+122
-2
-
134. 匿名 2017/11/11(土) 03:33:50
>>6
なんかリズミカルで川柳みたいW
+6
-2
-
135. 匿名 2017/11/11(土) 03:52:49
私はこの中でもNo. 1空気になれる自信がある+69
-1
-
136. 匿名 2017/11/11(土) 03:52:56
89
最近それやられた。それで私ってそんな扱いなんだ~と冷めた。保育園ママ友だけど前々からなんか合わないと思ってたし、私はいいんだけど子供同士は仲良いからそれがらみで顔合わすのがキツイ。話したいこともないしなあ。
早く卒園したい……+17
-3
-
137. 匿名 2017/11/11(土) 04:02:19
大勢の飲み会で、自分から盛り上がってる輪に入らないとぽつんとなる。
私の周りに人が寄ってきてくれることは絶対にない。+135
-1
-
138. 匿名 2017/11/11(土) 04:12:30
ほぼ親としか話してない+26
-2
-
139. 匿名 2017/11/11(土) 04:14:16
ネトゲでもぼっち+14
-1
-
140. 匿名 2017/11/11(土) 04:17:34
>>18
もうどういう顔してたらいいのかわからなくなりますよね。
私は笑顔でいたら人の顔見てニヤニヤして失礼ね!と言われましたよ。+11
-1
-
141. 匿名 2017/11/11(土) 04:23:19
小学生のころAと遊んでいて、その子が私とじゃイマイチ面白くないと感じたのか別の子も電話して呼ぶことに。
A「今ひまー?あそぼうや〜」
B「いいよー」
A「○○も今一緒におるよ」
B「ハァー!?なんっ…呼ぶなやぁ!」
A「違う違う!たまたまなんよ!」
私「・・・」(丸聞こえ)
相手は聞かれてるとは知らず、私もワーワー言う性格でもない大人しい子だったので普通に遊びました。+114
-1
-
142. 匿名 2017/11/11(土) 04:27:03
はないちもんめにメンバー合わせで入れてもらえるが指名はされない+29
-2
-
143. 匿名 2017/11/11(土) 04:35:17
ツイッターで一個もいいねがつかなかったり、nanaでも拍手が一個もつかなかったりしてるよ。もちろんリア友なんていないし。
なんでかな〜〜ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、あは+18
-1
-
144. 匿名 2017/11/11(土) 04:36:40
こっちからLINEしないと絶対LINE来ない。+44
-1
-
145. 匿名 2017/11/11(土) 04:40:18
学生の頃、入部した吹奏楽部で人気者の子と同じパートになった。
天然でお馬鹿キャラだからか先輩からのウケが良くて、努力しても報われなかった。
常に比べられて辛かった。
ワザと、か弱い振りして私が意地悪しているように仕向ける計算女で、何もしていないのに、いじめるなって先輩に言われた。
ムカついて、ひたすら練習してたなー。+51
-3
-
146. 匿名 2017/11/11(土) 04:42:01
嫌韓に話をもっていっているとき❓+4
-3
-
147. 匿名 2017/11/11(土) 05:02:17
よう、うじカス共
最近なんかあった?+1
-23
-
148. 匿名 2017/11/11(土) 05:21:47
人気がないぶん、面倒事に巻き込まれることも少ないよ
これって本当に有難いこと
元気出して♪+98
-2
-
149. 匿名 2017/11/11(土) 05:26:46
>>147うじカスって自己紹介だね+36
-0
-
150. 匿名 2017/11/11(土) 05:41:54
若い頃さんざん色んな人の結婚式だー出産祝いだーって出してきて、いざ自分が結婚したら式挙げないからだけど、お祝いない…+45
-0
-
151. 匿名 2017/11/11(土) 05:52:40
顔がパンダみたいな子が人気。さるみたいな自分は人気がない。でもその子も香香ほどではないと思う+6
-5
-
152. 匿名 2017/11/11(土) 06:06:33
社会人になればどこ行っても孤立。
優しい人が声掛けるだけ。
今の職場なんか特にそうだわ。
+74
-1
-
153. 匿名 2017/11/11(土) 06:24:49
そもそも自分に人気があるとはなから思っていないです。モテたり人気あるのはある意味自分から働きかけてるというか仕向けてると思うよ。
見た目だけじゃなく人付き合いにもね。
そういうマメマメしいことは苦手だしそれで後に続くことが面倒です。注目されるのが物凄く苦手で落ち着かない。一回注目されるとその後も頑張らないとダメでしょ。自分自身は頑張るけど自然体で生きたいしね。
話は違うけどコネや紹介は後々のしがらみや弱味に漬け込まれるのが面倒だから嫌です。そういうのもモテや人気の一種なのかなと思う。当たり障りなく付き合えるけど性格的に疲れるし誰にでもいい顔は出来ないから人気とは無縁。人付き合いはずぼらです。大人になると親しい数人で十分。+42
-2
-
154. 匿名 2017/11/11(土) 06:35:01
>>3正月にゴミ送られてこないと思えばいいのさ+28
-6
-
155. 匿名 2017/11/11(土) 06:37:10
昨日会社で何かの集まりがあり、参加者が足りないから来てーてみんな声かけられたけど、私だけスルーされた。
私全然行けるのに。みんな断ってるのに。+84
-1
-
156. 匿名 2017/11/11(土) 06:38:12
よう、うじカス共
最近なんかあった?+0
-11
-
157. 匿名 2017/11/11(土) 06:40:29
群れなきゃ何もできんのか+23
-0
-
158. 匿名 2017/11/11(土) 06:52:39
特定のグループや場所での人気者
たまに何だか好きになれない人もいる
私の僻みだろうけど
でも賢明な人は黙って廻りに合わせているみたいなことは案外多いよ+53
-0
-
159. 匿名 2017/11/11(土) 07:01:39
中学の頃は休み時間に周りに自然と友達が集まってたけど、高校ではポツンだって悩んでた友達いたわー…
ずーーっとポツンだった私からしたら、贅沢な悩みだなって思ってたけど+34
-1
-
160. 匿名 2017/11/11(土) 07:12:56
単に周囲に警戒心を抱かせない人は話しやすい誘いやすいんだと思う
ただ信頼される人と人気がある人はまた別だと思う
人気はなくても信頼される人もいれば
人気があっても軽んじられる人もいる
主さんと人気者のA子さんが同じ環境にいるとして
10年20年のスパンで人間関係が今と変わらないなら
主さんになんらかの問題があるのかもしれないけど
人間の本質なんて何年もかけなきゃわからないものだよね+29
-3
-
161. 匿名 2017/11/11(土) 07:15:45
人は無意識のうちにエネルギーの強さを感じ取って強い人に惹かれる(集まる)からなんです。
だから、性格がいい悪いは関係があまりない。
トランプ大統領がいい例かな…
この人はけっこうなエネルギーを持ってるから多くの人はこの人なら何かしてくれそうだ!と勘違いして謝った支持をしてしまった。
+84
-5
-
162. 匿名 2017/11/11(土) 07:15:51
グループLINEで私の意見はスルー。というか意見した方の反対のものに決まる。
悪気はないらしいが私って信用ないなって思う。+39
-1
-
163. 匿名 2017/11/11(土) 07:19:18
体育の授業で筆箱を必要な時に筆箱を教室に忘れてしまい、クラスの女の子がたくさんの筆箱を持ってきたが、私の筆箱だけ持ってこられていなかった時+35
-1
-
164. 匿名 2017/11/11(土) 07:20:33
持って生まれた性格。人と接するのが苦じゃなくて、誰とでも分け隔てなく話できて、距離感のたもてる人。ただこういう人って大人数を相手にしてるから、親友いなかったりするよね。+49
-1
-
165. 匿名 2017/11/11(土) 07:24:27
社会人になってから人が寄ってくるようになったけど変な人や自己愛っぽいのに粘着されたこともあったし、お昼は一人で過ごしたいから端の方の席で食べてるのにわざわざ向かい座ってきて永遠と話し出す人もいるからしんどい時もあるよ。
一緒に仕事していかないとだから表面はニコニコしてるけどね。+19
-1
-
166. 匿名 2017/11/11(土) 07:25:21
学校、職場で人から話しかけられることが少ない。
話しかけてくるのは、ただの話好きで、いろんな人に話しかける人くらい。
話しかけるなオーラが出てるのと、私とはそんなに話したいと思わないんだと思う。
高校2年の時はほとんど一人だったよ。+41
-0
-
167. 匿名 2017/11/11(土) 07:37:23
息子がめちゃめちゃコミュ力高くて友達が多い。とにかくいつもニコニコ愛想よくて、男女問わず誰にでも話しかける。性格はマメ。いつも輪の中心にいるタイプ。幼稚園時代からそんな感じなので、生まれ持ったものが大きいのかな。それに比べ人付き合い苦手な私。+105
-2
-
168. 匿名 2017/11/11(土) 07:39:27
私元々小中って全然人気なくて、小学校の時の修学旅行なんてマジでぼっちでした。今でもあの頃を思い出すと泣きそうになるw
ところが高校に入ってから何故か人気者?になれるようになって、社会人でても継続中。
中学までは周りが気の強い子が多くてしんどくて、合わなくてずっと無理してたけど高校では本当にのびのびしてた。常に楽しくて友達が大好きでしょうがなかった。
だから今友達に悩んでる人でも、もしかして環境変えるとガラッと変わるかもしれないよ。合う合わないって本当にある。
無理してたら相手にもきっと伝わると思うし楽しく喋ってる、喋ってないって分かるんだと思う。+57
-1
-
169. 匿名 2017/11/11(土) 07:42:10
>>94
タコパする?って言われてこの返しが出てくるってすごいなw
不人気な理由がわかるw+9
-6
-
170. 匿名 2017/11/11(土) 07:44:38
六年生の頃、地区の役員(班長、副班長、書記二人)決めの時、3人はすんなり決まって、私1人余ってた。
できそうな人がいいという事で、私飛ばして、五年生の女の子が書記になった…
その後1年間、地味に傷ついた思い出( ω-、)+53
-2
-
171. 匿名 2017/11/11(土) 07:48:08
Twitterで人気のある人(一般人)は自分が何か呟いたらかなりのリプが来るけど
私はフォロワー少ないし、誰からもリプが来ないさみしさ+12
-3
-
172. 匿名 2017/11/11(土) 07:49:45
>>137
そうそう、はじめは一つの話題でテーブルが盛り上がってても
途中から話題ごとに分かれるけど
時間がたつと両隣があっち側の人と話してることが多々あるわ
+54
-2
-
173. 匿名 2017/11/11(土) 07:52:10
幼稚園のママさんのインスタ見てると、いつもママ友仲間と集まってるのはその人の家だったりする。
人気者になるには誘う努力と場所提供の努力も必要なのかもね…。私はあまり他人を家に入れたくないので無理だわw+86
-2
-
174. 匿名 2017/11/11(土) 07:55:50
癒し系の人気者と
勢いのある人気者がいるじゃん。
主は学生さんだから
まだわからないかもしれないけど
仕事で忙しかったり失敗した時に
いつも変わらず、近くにいてくれるだけで
気持ちが落ち着くような、
そんな人になれるといいなと思うよ。
+56
-1
-
175. 匿名 2017/11/11(土) 07:56:22
>>156
なに自己紹介か?+6
-2
-
176. 匿名 2017/11/11(土) 07:56:26
目立ってない、華が無いっていうだけで別に嫌われてないなら、それも個性だと思って受け入れるのも良いんじゃないかな。
大物小説家のエッセイで、人生をうまく生きることは「まみれること」だって書いてたよ。良くも悪くも目立たない方が生きやすいって。
私は口下手で無愛想な顔してるから、感じ悪いって言われて悪目立ちしてしんどかったよ、若い頃。
+72
-1
-
177. 匿名 2017/11/11(土) 08:00:31
若い頃には周りにいつも人がいたけど、アラフォーの今は友達がほぼゼロ
職場でも一人
こんな人間もいます+61
-2
-
178. 匿名 2017/11/11(土) 08:03:47
誕生日だったんだけど母からLINEが来ただけ^_^+37
-1
-
179. 匿名 2017/11/11(土) 08:06:52
何かの指導者とかインストラクターとか
回りに人を集める魅力が必要な職業でもなければ
社会に出たら、人気を集める必要なんてないんじゃない?
プライベートで人気者になりたいのかな。
人に好かれるにはやっぱりマメに
人に気を遣うことじゃない?
でも疲れるよ。+16
-1
-
180. 匿名 2017/11/11(土) 08:09:31
職場でクセのある人から目の敵にされるようになった。みんなそのクセのある人のことを恐れて陰で嫌っていた。私が攻撃されていることを職場の人達に相談したら、誰かがクセのある人に言いつけて、私が酷い悪者にされて、みんな一致団結していじめに発展した。一番人気無かったのは私だった。+43
-2
-
181. 匿名 2017/11/11(土) 08:13:23
私も中学時代とかあったな〜。
小学校の頃から仲の良かった友達が女子たちに好かれてて、私もその子達と一応友達のはずなのに、その仲良い子と2人で歩いてて女子たちに遭遇するとその子の名前だけ呼ばれて、私はいないみたいな扱いされたな〜 悲しかった。+60
-2
-
182. 匿名 2017/11/11(土) 08:13:55
>>19
私には変な人すら寄って来ません…
+14
-1
-
183. 匿名 2017/11/11(土) 08:15:48
愛想笑いしすぎて 顔痛くなる
一人になると深いため息
ブスだから 笑うしかない+7
-2
-
184. 匿名 2017/11/11(土) 08:18:28
ゴミ箱が外にあるコンビニのほうが
都合がいい時
多少距離あっても寄ること
あるじゃん。
たとえが悪いけど…
こどもの頃は
みんなに囲まれるには
明るさとか元気が必要だったけど
今は人が寄ってくるって
やっぱり優しさじゃないかなー。
+10
-4
-
185. 匿名 2017/11/11(土) 08:18:48
飲み会の時、私の周りから段々人がいなくなる。
一人黙々と料理を食べるので、すぐ料理が無くなり間が持たない。+96
-2
-
186. 匿名 2017/11/11(土) 08:23:39
トランプ大統領も大統領になるまで経営者で
経営者になるまで良くも悪くも色んな事計算して
来ただろうね、確かにエネルギーも強いし頭の賢さや人脈は勝手に出来上がったものではないしね。人気が欲しいなら本気で能動的に自分が動くしかないと思う。私は特にそれは要らないけど。+27
-0
-
187. 匿名 2017/11/11(土) 08:39:33
24まで彼ができた事ない私は底辺になるという予感がある+1
-3
-
188. 匿名 2017/11/11(土) 08:39:53
>>122
好かれてたんじゃなく美人でも口が上手いか悪くて怖かったから崇めてた振りなんじゃない?
そういう人って同じグループの人は案外悪く思われてる。+5
-2
-
189. 匿名 2017/11/11(土) 08:43:43
人気あるママ友さんみていたら、他の子供の名前性格などよく覚えていて、「この前◯◯ちゃんこんなことしてたよー!面白いねぇ」などお母さんがいない時もよその子をよく見て報告までしてる。
私は正直ほかの子供もお母さんの趣味とやらも関心ないから、本当に名前も覚えられない。
だから会話も続かない。
でも変わろうとは思えないな。本当に興味ないんだもん。
+83
-1
-
190. 匿名 2017/11/11(土) 08:45:44
人気のある子が特別で、ないのが普通だと思うよ。
人気のある子っていうのは、元々持っている見た目の印象や雰囲気がいいんだと思う。
なので、クラス替えや席替えなどをした時に、いつも誰かが話しかけてくる。
そしてそのまま友だちが増えて行く。+46
-1
-
191. 匿名 2017/11/11(土) 08:47:19
私が悪口を言うと怒られるけど、私が言われる分にはスルー。私が被害にあうのはどうでもいいのか?+51
-1
-
192. 匿名 2017/11/11(土) 08:47:56
名前を覚えてもらえない+9
-1
-
193. 匿名 2017/11/11(土) 08:48:24
小学生の時にクラスの女子のお誕生会に、私の周りの子は呼ばれてるのに私は呼ばれなかった…
みんなが「プレゼント何持っていく〜?」とか話してる時、辛かったな〜。+49
-1
-
194. 匿名 2017/11/11(土) 08:49:03
私はそこそこ人と一緒にはいたんだけど、どこか利用される立場でした。
軽いいじめのような存在にも。
人より多くお金を出させらりたり、いつも集まる場所を家にされたり。
それでも若いころは友達と一緒にいられる事が嬉しいからしがみついていた。
大人になっても、ママ友にいいように扱われる。
もう一人になろう。。と思ったときに限って邪魔が入る。
あーやだやだ+58
-0
-
195. 匿名 2017/11/11(土) 08:54:15
>>189
私は興味なくてもある程度覚えちゃう方だけど
気味悪がられたから、知ってても知らないふりするようになったよ。
聞き耳立ててたわけじゃなくて、本人の口から直に聞かされたことすら
なんで知ってるの⁉と引かれる反応される。
男性に多いけど、自分の方から何々が好きとか話してきたこと完全に忘れて引くって…
がるちゃんのトピでも、○○好きだったでしょとプレゼントされたけど
そんなことまで知ってるのと気持ち悪かった…みたいなコメ見る。
これをするから人気者じゃなくて
人気者(好意がある人)がするから効果がある事柄、多いよね。
そこの判断を間違うと逆効果にしかならない。+41
-1
-
196. 匿名 2017/11/11(土) 08:57:00
>>194
私も似てるかも!
でもいいように使われるのも、下の子が小学校入ったら終わった。まっったく誘われないし利用すらされない。
すっきりしたけど、本当人気ないんだなーと思ってる。
+12
-1
-
197. 匿名 2017/11/11(土) 08:59:50
人気者は、誰と話してても楽しそうに話すし、会話も広がる。だから、この子と話したい!ってまた思うから、周りに寄ってくのだ。+18
-1
-
198. 匿名 2017/11/11(土) 09:00:26
でもそういう人って挫折に弱いよ
別人のように落ち込むからね
耐性なさすぎて驚く+2
-8
-
199. 匿名 2017/11/11(土) 09:02:10
結婚で地元離れて遠方へ。やや田舎なので周りのママ友は地元民が多い。私は昔からの友達もいないし必死で未就園児の集まりや幼稚園などでわりと濃いママ友つくりした。なにかと集まったり。もちろん誘い誘われ。
でも一気に疲れて小学校あがるのと同時にあまり行動しなくなった。すると本当に誘われなくなった。でも学校行事で学校行くと話す人はたくさんいるし、わからないことがあれば聞ける人もいる。これでいいかなぁと。自ら存在消しにかかると周りもなんとなくわかるんだろうね、別にあの人嫌だねというのでなくなんとなく集まりからはフェードアウト。
結局自分でその道を選んでるんだと思う
+22
-1
-
200. 匿名 2017/11/11(土) 09:12:04
ハブられると可哀想って思われず、笑われる。+7
-1
-
201. 匿名 2017/11/11(土) 09:23:58
ニコニコしてなくても友達多い子いるよね
愛想よければいいわけでもなさそう+66
-1
-
202. 匿名 2017/11/11(土) 09:26:21
ちょっと自分より上に感じる人と
仲良くなりたいって思うものだよね
憧れみたいな+19
-3
-
203. 匿名 2017/11/11(土) 09:31:17
>>118
性格が悪いってどういうふうに
性格わるいんだろう??w
毒舌とかなら
性格わるいとは違うかも
毒舌の人って正直だから
意外と人気あるよ
芸能人でもそうだよね+9
-2
-
204. 匿名 2017/11/11(土) 09:43:05
私もそうだからわかるんだけど、人気者って壁が無いんだと思う。自分のことある程度相手にさらけ出してるはず。
私は自分の話を人にするの苦手だし、自分の悪いところとか見せたく無いって方だから相手からしたら心を開いてくれて無いって感じるみたい。+23
-5
-
205. 匿名 2017/11/11(土) 09:50:04
自分が好きな人の共通点探して見ては?
私も学生時代はそういうこと悩んでたけど、結局人気者って周りのこと考えてるし、何もしてない訳じゃないよ。日頃の行いとか態度を見て人が寄ってくるんだよ。主さんもクラスの人気者の行動観察してみては?仲良しグループじゃなければ接点ないかもだけど、私が学生時代の人気者は明るく挨拶してくれたり、保健室行ったら心配して声かけてくれたりしてたよ。「何もしてないのに」はあり得ないと思う。+23
-1
-
206. 匿名 2017/11/11(土) 09:51:05
やはり基本的につるむのが好き、誰か一緒じゃないとどこか行けないできない人は必然的に友達増えるよね。いい人かどうか別として+62
-1
-
207. 匿名 2017/11/11(土) 09:53:11
遠方に嫁いだ友達と、昼間に電話してたら、
友達宅に来客があり、電話を一時中断した、戻ってきた友達が「ごめんね~近所のママ達が一緒に買い物行こうって車で迎えに来ちゃったから行ってくるね~」と言われた。
私はずっと地元に住んでるのに、誰からも誘われない。
もうどれくらい家族以外と外出してないか数えてしまった。
羨ましいな~+28
-1
-
208. 匿名 2017/11/11(土) 09:53:16
人気ランキングにあまり載ってるの見たことない土屋太鳳。
芸能人のオーラないんだよな〜
+15
-3
-
209. 匿名 2017/11/11(土) 09:56:16
一人のほうが楽だと気付いてから一気に一人モード。誰も誘わずに気分で一人でさっさと動く。そりゃ誰からも声かからないわと悟った+47
-0
-
210. 匿名 2017/11/11(土) 09:56:26
年賀状は来るけど、みんな印刷だけ。個人的なメッセージは一切ない。
社交辞令でも一言書いて欲しいなと思う。
正月から悲しい気持ちになる。+14
-2
-
211. 匿名 2017/11/11(土) 09:57:45
>>94
三陸は遠いけどタコパは惹かれる(笑)
+7
-2
-
212. 匿名 2017/11/11(土) 10:02:29
両親に「お前は人をバカにしてるみたいだからイヤだ」と言われ。車で5分の距離に住んでるのに兄弟の私だけ誘われないとかある。
女1人だから老後は私がと勝手に決められているが、頼られてるのか?嫌われてるのか?わからなくなる。+41
-1
-
213. 匿名 2017/11/11(土) 10:04:41
>>189
それ人気者か???
そんなタチの悪い人が人気者なの?
気持ち悪くない?+6
-6
-
214. 匿名 2017/11/11(土) 10:04:52
結婚報告したとき。
家族婚だから披露宴とかなかったんだけど、お祝いくれた人…少なくて自分の人気のなさ実感
+23
-1
-
215. 匿名 2017/11/11(土) 10:09:03
人なんて結局、言い方悪いけど何かメリットみたいな物がないと寄ってこない。
良い意味でも悪い意味でも。
ボスママの周りに人がいるってそう言う事。
人気者の人に人が集まるのは、自分も人脈増えるからってのもあると思う。
1人ぼっちに人が寄らないのは、そう言う事。
+67
-0
-
216. 匿名 2017/11/11(土) 10:10:03
>>214
私も。
友達のお式で係までやったのに、私が結婚した時は何もない人とかいた。+19
-1
-
217. 匿名 2017/11/11(土) 10:12:21
>>215
それがよくわかんないんだよね。地元のママレベルで人脈広げて何になるのか。
大人なんて自由にできる時間が限られてるんだから一緒にいて楽しいと思える人としか居たくない。
こういう考えだから不人気なんだろうけど。+19
-1
-
218. 匿名 2017/11/11(土) 10:13:16
>>1
それ大人になってからでもあるよ( ノД`)…+3
-2
-
219. 匿名 2017/11/11(土) 10:14:25
よくも悪くも人気者ってよくしゃべる。
私、学生時代はよくしゃべる方で、わりと人気があったほうかも。でも、そのせいでたくさん失敗したり、傷つけてしまったと思うようになり、口は災いのもとだと肝に銘じて、しゃべるときはよく考えてからしゃべろうと心がけた結果、見事に無口になり、よく考えてからしゃべろうとするあまり、会話のテンポについていけなくなって、社会人になってから友達が激減した。
いまやボッチと言っても過言ではない。
+52
-1
-
220. 匿名 2017/11/11(土) 10:14:37
どこ遊びに行く〜?ってなって提案するんだけど通った事がないw+15
-1
-
221. 匿名 2017/11/11(土) 10:17:47
人気者って本当にいる?
私見たことないや。
友達多いなって言う子は何人かいるけど人気者とは違う気がする。+38
-0
-
222. 匿名 2017/11/11(土) 10:21:50
会話のバランスがつかめない。
思ったまま毒吐くと、ゲラゲラ笑って気に入ってくれる人と明らかに引いた顔する人が混在する。
職場とか毒吐かないようにすると本当に当たり前のことしか言えないから誰も目に止めてくれない。+13
-1
-
223. 匿名 2017/11/11(土) 10:22:26
小学生の頃グループを作るうえでまずリーダーを決めて、リーダー以外の人は入りたいリーダーがいる所にいくというグループの作り方をした。
結果、私の所には友達と思っていた子達は誰も来なかった。私って嫌われてるんだとその時に気づいた+31
-1
-
224. 匿名 2017/11/11(土) 10:23:00
人気者ってね
少しでもミスしたり
やらかすと
ものすごい批難されるんだよ。
ここぞとばかりに
今までみんなが嫉妬してたものが
爆発するような時もある。
人間てこわいと思う。
+19
-9
-
225. 匿名 2017/11/11(土) 10:25:37
>>224
人気だからみんなが言い出せなかっただけで、元から不満が溜まってたってことも多いけどね。+16
-1
-
226. 匿名 2017/11/11(土) 10:26:59
>>217
結局1人よりマシと思うか、それなら1人がいいかの違いなのかもね?ですね。
まぁ言えば、友達多い人ってやっぱり確率から言っても我慢してる事多いと思う。
我慢って言うと語弊あるかもしれないけど、許容範囲は広いよね。+11
-1
-
227. 匿名 2017/11/11(土) 10:29:23
幼稚園の時、花いちもんめで
〜ちゃんが欲しい♪
って順々に友達とっていくやつで最後まで余ったとき、、
5歳くらいでもう自分への世間の評価を悟った(涙)+54
-1
-
228. 匿名 2017/11/11(土) 10:30:31
>>224
うちの職場で可愛くて人気ある人がミスしたけど
社長以外は男も女も皆庇ってたよ。
私もやっちゃうから気にしないでとか、男の方なんて物凄い心配して次から自分の仕事しながら面倒見てあげてた。その人気者と職場が同じだった子が友達にいたんだけど、前の職場でもイジられキャラで皆のアイドル的存在だったらしい。
どこ行っても大事にされて可愛がられて羨ましいよ。+38
-1
-
229. 匿名 2017/11/11(土) 10:34:01
>>219
それはあるね。今職業訓練通ってるけどクラスのムードメーカーみたいな子は初日から隣の席の人に声かけてずっと喋ってて早速お昼一緒に食べてたし。
周りはシーンとしてるのにその子だけはよく喋る喋る。+6
-2
-
230. 匿名 2017/11/11(土) 10:37:40
職場のオッサンが女子グループでいた時私にだけ無愛想しかも私にはジュースを奢ってくれない(奢りたくない?)+37
-1
-
231. 匿名 2017/11/11(土) 10:41:03
>>230
しょーもないおっさん。
気にしなくて良い+65
-0
-
232. 匿名 2017/11/11(土) 10:41:26
何かの集まりがあったときに
誰からも話しかけられない。
ので、自分から声かけて近寄っていったけど
ババアなった今、ぼっちでいるのに抵抗なくなりました。
若い子が集まってはしゃいでるのは可愛げがあっていいけど
ババアが集まってゲラゲラ笑ってるのは下品な空気しかしない。
見てて気持ちいいもんじゃないわ。+65
-3
-
233. 匿名 2017/11/11(土) 10:41:48
友達いないなんて一言も言ってないのに私が友達いない前提で話される。+26
-1
-
234. 匿名 2017/11/11(土) 10:43:32
顔が広いのと人気があるとは、全然別物+27
-0
-
235. 匿名 2017/11/11(土) 10:48:49
学生の時とか職場ではマメな子が人気あった気がする。
よく気がつくというか、気が利く子。
結婚して、子供ができた今は、子供の数だけ知り合いが増えて、
共通点が多い人ほど人気者と言うかわちゃわちゃ群れてる気がするな。
+7
-1
-
236. 匿名 2017/11/11(土) 10:50:11
友達からの人気はないけど、道歩いてたら高確率でおばあちゃんに道聞かれたりする…
子供産まれてからはエレベーターで一緒になった高齢者に必ず声かけられる、、
ここの人たちもそういう人多そう。なんとなく+46
-1
-
237. 匿名 2017/11/11(土) 10:53:35
>>221
私も人気者なんてそうそういないと思う。
多分ここで言う人気者ってのは、人が寄ってくるって言うような事も含んでの話かな?と思う。
+9
-1
-
238. 匿名 2017/11/11(土) 10:56:02
>>149
釣れたww+0
-0
-
239. 匿名 2017/11/11(土) 10:56:28
集まりに誘われないし、どこかで会ってもスルーされる。
あきらかに気付いてるよね?っていう人すらスルー。
書いてて空しくなってきたよ…
人気者ってなんだろね。
普通に生活してている?そんな人??
知り合いが多いって事でいうと
やっぱマメな人だよね~
誘われ待ちじゃなくて、
どんどん誘うし、、イベントとかに積極的に参加する人。
底抜けに明るくてネガティブな発言しないとか。
+9
-1
-
240. 匿名 2017/11/11(土) 11:00:02
>>1
そういう子って疲れそう
一見リア充っぽく見えるけど
誰彼色んな人から声かけられやすいって結構キツイ+12
-1
-
241. 匿名 2017/11/11(土) 11:01:49
>>37
友人とカラオケ行くと私が歌うときは雑談が始まるよ。。だからひとりカラオケで発散する+18
-1
-
242. 匿名 2017/11/11(土) 11:13:50
休み時間、誰も私の机の周りにやってこないとき
体育の授業で毎回余るとき
同じ班になったときの周囲の反応を見た時
+8
-1
-
243. グズリ 2017/11/11(土) 11:14:10
むしろ人から嫌われたい
そうすれば一人になれるから楽+7
-6
-
244. 匿名 2017/11/11(土) 11:19:42
人から電話かかってきたことないわ…
LINEも事務連絡しかない
22歳大学生です+17
-1
-
245. 匿名 2017/11/11(土) 11:37:15
はないちもんめで、最後まで残ってた+3
-2
-
246. 匿名 2017/11/11(土) 11:39:59
中学の卒業アルバムでよくある「クラスの◯◯ベスト5」みたいなランキングで、20項目ぐらい質問があったのに私はひとつもランクインせず、職員室に呼ばれて担任に「どこか一つ自分の名前をいれなさい」と捏造を持ちかけられた。一番波風立たなそうな内容の5位のとこに書きました…。+54
-1
-
247. 匿名 2017/11/11(土) 11:43:14
小学生の頃の話だけど、
皆で「はないちもんめ」の遊びをしていた時、
自分だけ指名されなかったこと。+4
-2
-
248. 匿名 2017/11/11(土) 11:43:23
結婚式の二次会に来てと10人ぐらい友達に声かけたけど、結局来たのは幼なじみ1人だけで自分の人気の無さにびっくりした。
+18
-2
-
249. 匿名 2017/11/11(土) 11:49:32
修学旅行の班決めで1日目の班決めはぴょんぴょん飛び跳ねて喜んでた子。2日目が私と一緒だとわかると「よろしくねー。」と一言。「2日目の班はまあ普通だな。」って。+7
-1
-
250. 匿名 2017/11/11(土) 11:57:17
友達を紹介しても、私抜きで仲良くなってるんだよね…
+8
-1
-
251. 匿名 2017/11/11(土) 11:59:47
劇の配役でもなんでも大抵、みんなのやりたがらないものをやらされたり、成人なっても運命全体的に損な役が多い。+13
-1
-
252. 匿名 2017/11/11(土) 12:19:48
>>56
我が家も全く同じです!
誰も基本私に興味がなく話しかけても反応が薄い…
けど息子が人気者タイプらしく、
〇〇君のお母さんね!みたいな形で受け入れてもらってる笑
うちの子は友達少ないから〇〇君には本当にお世話になります〜〜みたいに頭を下げられる事もある。
周り見てると子供も大人も大人しめの人はかなりボッチ率が高いよね…
子供は人気なのにママは人気なくてゴメンね。+30
-1
-
253. 匿名 2017/11/11(土) 12:20:34
性格が大して良くなくも、
勉強が出来なくても、
運動神経がイマイチでも
人気者?人に好かれる人は好かれるよ。
逆にそれらが出来ても好かれない人も居るし。
「良い子だから人気者」
ってそんな理屈通りじゃないんだよね、現実は。
何だろう?そう言う人って、
人を惹きつける魅力があるんだろうな、
見掛けとか雰囲気とかが。
一緒に居たいな、って思わせる力が有るんだと思う。
と言うことで私はもう諦めてるw
だからせめて嫌われないレベルで良いと開き直ってるw
+17
-1
-
254. 匿名 2017/11/11(土) 12:34:24
>>40義犬ていうの?笑 初めて聞いたんだけど
誰もつっこまないし+21
-2
-
255. 匿名 2017/11/11(土) 12:36:31
>>217
ぼっちの悪口言ってれば、自分はマトモと言えるからでは?
でもね、群れたり人気者?笑とかより大人なんだからこそ自由でいたい。
メリットがあるから一緒にいるって怖いよ?
デメリットと隣り合わせだからね。
それに、人脈ね笑
他人から繋がって人脈?
人脈って簡単かな?
しょーもないお金繋がりでしかないケースやランチ代がかかるケースも多いにある。
それが楽しいなら良いけど、群れてる人って魅力無いから私はぼっちが良い。
人気者になりないなら、1度か何度か人気者になったら良いよ。
そしたら、向き不向きが分かるよ。
+6
-5
-
256. 匿名 2017/11/11(土) 12:37:35
この1週間、誰からもLINE来てない+39
-1
-
257. 匿名 2017/11/11(土) 12:38:41
はないちもんめで最後まで欲しがられない+6
-2
-
258. 匿名 2017/11/11(土) 12:42:01
>>215
良かった〜!メリット無くて!
メリット欲しさに近寄って欲しくないわ。+14
-0
-
259. 匿名 2017/11/11(土) 12:45:27
>>219
優しい性格の人にボッチは多いけど、関わりたくもないので知る機会もないwww
モラルや思い遣りを身に付けられて良かったじゃん。
ボッチでも、他人なんか一切口も聞きたくない人もいるよ。
鬱陶しいとしか思えない。+6
-0
-
260. 匿名 2017/11/11(土) 12:46:47
>>224
だから、調子に乗らせてやるんだよ。
+3
-0
-
261. 匿名 2017/11/11(土) 12:48:10
>>227
可愛過ぎ❤︎+0
-0
-
262. 匿名 2017/11/11(土) 12:55:19
>>249
私はハッキリ「ここ面白くない~」って言われたよ。+8
-1
-
263. 匿名 2017/11/11(土) 12:57:10
>>31
主さんじゃないけど、あなたのコメに励まされた(T ^ T)+7
-1
-
264. 匿名 2017/11/11(土) 13:18:35
卑屈なオーラが出てるからなのかな…+2
-3
-
265. 匿名 2017/11/11(土) 13:19:42
学生時代は常に人気者で他のクラスの子からもよく話しかけられてた私ですが、本当色んな人に自分から話かけてたし、暗いことや愚痴とかは言わずに面白い話をするようにしてたし、会話に入れてなかったり一人でいる人には気を使って話振ったりしてたし、何より元気で明るかったです!
でもそんな人気者である自分にあぐらをかいていたのは自分でも分かるし、マメじゃなくてメール返すの遅かったりするし、年賀状きても返さなかったり、そしてある職場で病んでから暗くなって、誘われても断ったり、自分から話しかけなくなったら、どこ行っても仲良い友達出来ないし、学生時代の友達からも全く連絡も来なくて、彼氏も10年間出来ずに31歳の今孤独に生きてまーす\( ˆoˆ )/!(笑)
恥ずかしながらこんな人もいますよ!
やっぱりマメであることと、自分から話しかけること、楽しい人でいる事、謙虚でいる事が大切だと思いました。
あと自分の事を気にかけてくれる人ってやっぱり嬉しいし自分からも寄って行こうと思うと思うから、人を大事に思う事も大切だと思います!+44
-1
-
266. 匿名 2017/11/11(土) 13:42:36
彼氏いない歴=年齢で告白されたことない+1
-1
-
267. 匿名 2017/11/11(土) 13:44:30
遠方に住む甥が遊びに来てもママの友達とは遊びに行くけど、
伯母の私とは外には行かないな。
ボーリング~とか絶対に誘われない。
友達もいなし魅力がないんだと思う。
それでますます元気がなくなって…負のループだわ(笑)+5
-1
-
268. 匿名 2017/11/11(土) 14:03:26
転校してから、帰れ!とか言われてなじめないままに過ごしてしまった。
一生懸命に溶け込もうとしたのが逆に悪かったみたい。
私の世代でピンク・レディーが踊れないのは多分私だけだよ。
そのくらいいっつも一人だった。+5
-1
-
269. 匿名 2017/11/11(土) 14:07:26
人気もないし、誘うことも出来ない。
Facebookの誕生日の情報はむなしくなるから、そっと消した。+8
-2
-
270. 匿名 2017/11/11(土) 14:19:39
組織の中で意見が真っ二つに割れた時は人気者ほど辛そうだったよ。「お前はどっち派だ!!」としつこく聞かれていた。中立や無関心を表明しても「それじゃ駄目だ。お前の考えを言え」としつこく絡まれていた。結局八方美人や何も考えていないヤツのレッテル貼られて距離を置かれていた。
普段は美味しい思いができるけど大きな対立が起きると不人気な人より立ち回りや言動を気を付けないといけないね。
+6
-3
-
271. 匿名 2017/11/11(土) 14:47:12
二人だけの時は親しげに話しかけてくれる人も、何人かいる時は素っ気ない。親しいと思われたら困るって態度をされる。+30
-1
-
272. 匿名 2017/11/11(土) 14:55:29
高校の同級生5人で久しぶりに会った時、軽の車2台で移動する事になり、私ともう1人の子が車出したんだけど、皆もう1人の子の方に乗っちゃった。
4人がワイワイ移動してる中、私は1人で移動したよ(´;ω;`)そのまま1人帰ろうかなと思ったよ(´;ω;`)+94
-0
-
273. 匿名 2017/11/11(土) 15:03:01
主婦になって18年、お誘いって数回(爆)
+6
-1
-
274. 匿名 2017/11/11(土) 15:19:03
興味が無いという理由で無視された。+1
-4
-
275. 匿名 2017/11/11(土) 15:27:34
人気者は話が上手で一緒にいて楽しいんだよ。
表面上の問題じゃない。
盗めるところは盗みなー+6
-5
-
276. 匿名 2017/11/11(土) 15:36:10
中学時代に班を決める時
クラスが40人くらい
たしか5班くらいに分けるのに、まず自薦他薦かまわず5人の班長を選出
その班長が順番にひとりずつ班員を指名して行くと言うもの
まず、班長が1人お気に入りを指名して隣に従わせ、「○○がいいよ、あー取られちゃった、じゃあ××ちゃんがいいよ!」とヒソヒソやりながら、班員を獲得して行くと言うおぞましいやり方。
私は、最後の3人くらいになってやっと取ってもらえた。とんでもない屈辱というか、今でも忘れられない。最後のひとりなんて、余り者というレッテルがつく訳で。こういうやり方を指示した教師の頭の中が怖い。
+60
-1
-
277. 匿名 2017/11/11(土) 15:37:28
高校の時はめっちゃ気にしてた。
なんで私のところには人が寄ってこないんだろう、自分ばかり話しかけてなぜ相手からは話しかけてきてくれないんだろうとか考えてばかりでつらかった。
でも社会人となったいまはあんまり気にしないかな・・・。
人気者じゃなくても信頼できる友達が一人でもいれば十分て思えるようになったし、きっとみんな口に出さないだけで主みたいに悩んでる人はたくさんいると思うからさ。
大丈夫だよ、気にしないで自分でいな。
そしたらきっといつのまにか人気者になってるから!+10
-2
-
278. 匿名 2017/11/11(土) 15:39:42
>>272
私も似たようなことあったからリアルに想像できた
1人になった側がどんな気持ちになるか考えないんだろうね
+22
-1
-
279. 匿名 2017/11/11(土) 15:40:40
>>262
私も言われたことある。
じゃあお前が面白くしろよって思った。+4
-2
-
280. 匿名 2017/11/11(土) 15:49:45
園ママの飲み会が実は何度かあり、全員が参加したことがあると知ったとき。
私は一度も声がかからず、そんな飲み会が何度もあったことを知らなかった。+31
-1
-
281. 匿名 2017/11/11(土) 15:52:04
友達を結婚式に招待したとき、え?何で私が呼ばれるの?と不思議そうなリアクションをされた。
向こうは私が思うほど仲がいいと思っていなかった。+17
-1
-
282. 匿名 2017/11/11(土) 15:53:02
クラスの色んな人気投票ランキングで下位か圏外ばかりだったこと。+4
-1
-
283. 匿名 2017/11/11(土) 15:54:38
>>255
なんか痛い。痛々しい。
なんとなく気の毒な人だな、という雰囲気が…。
うん、すごく痛い。+2
-6
-
284. 匿名 2017/11/11(土) 17:11:06
同窓会があった事を、たまたまコンビニで出くわした同級生の親から聞かされる。
旦那には結婚による身元ロンダリングのせいにしてる。+3
-1
-
285. 匿名 2017/11/11(土) 17:11:59
ちょっと前にモニタリングで広瀬すずが変装して高校に潜入してたけど、広瀬すずだって気づかれないうちから一人に声かけてもらってそのうち人気者みたいになってた。
性格は良くないのかもしれないけど、見た目だけじゃなく人を惹きつけるものがあるんだろうなと思ったよ。+20
-2
-
286. 匿名 2017/11/11(土) 17:20:22
>>256
同じく!
そして年賀状も一けたになった。
今年は片手で足りるかも…+2
-1
-
287. 匿名 2017/11/11(土) 17:23:17
別に人気者にならなくてもいいんだ。
ただ存在を認めてほしいだけなんだよなあ。+17
-1
-
288. 匿名 2017/11/11(土) 17:25:53
一般人でも芸能人でも人気がある人は悪い所がたくさんあってもそれを上回る良い所があるんだろう。
人気がない人はどこが悪いというよりも良い所がないんだと思う。悪い所もないけど良い所もない店なんてわざわざ選ばないでしょ?
+9
-1
-
289. 匿名 2017/11/11(土) 17:33:30
私なんて金使ってやっとこさだよ。親も友達も。
もうそういう星の元に生まれたんだってあきらめてる。+10
-1
-
290. 匿名 2017/11/11(土) 17:37:19
金曜の夜も一人。
今日も一人。
明日も一人。+8
-1
-
291. 匿名 2017/11/11(土) 17:40:22
人気者は美人ブスに関わらず華があるのが絶対条件
2タイプ居る
マメで周囲に気を配り常に笑顔
協調性がある
ワガママだけど発する一言が的を射る
一匹オオカミ
共通するのが華があるからそれだけで場の空気を明るくする
あと情けは人の為ならずを知ってる人
周りの幸せの為に行動する人は、結果として協力者が増える。
で去り際は爽やか。
人気者を一言で言うと与える人
嫌われ者は奪う人+9
-1
-
292. 匿名 2017/11/11(土) 17:44:11
急な誘いからのドタキャン。で、また誘うねーってからの連絡なしでもう三週間。自分ってゴミ以下?+4
-1
-
293. 匿名 2017/11/11(土) 17:46:19
きのう保護者会があってなんとなく感じたことは、
認めたくないけどやっぱり容姿って重要だなと思う。
きれいなお母さんにはみんな媚売ってる。
そうでないお母さんには見向きもしない。
極端だけどそういう傾向にあるなあって。
私はもちろん見向きもされませんよ。+15
-1
-
294. 匿名 2017/11/11(土) 17:53:01
高三の文化祭に自分含めクラス数人が出れなかったんだけど自分だけ卒アルの集合写真に付け足されてなかった時+0
-1
-
295. 匿名 2017/11/11(土) 17:59:03
>>272
読んでて泣きたくなった。
ドンマイ・・・。+41
-1
-
296. 匿名 2017/11/11(土) 18:13:50
>>272なにそれ!人気ないとか以前に友達が頭おかしいよ+55
-1
-
297. 匿名 2017/11/11(土) 18:25:36
忘れもしない初めての遠足
はないちもんめで最後の一人だけになった
なんて残酷な遊びだ!+4
-1
-
298. 匿名 2017/11/11(土) 18:27:13
自分でいうのもアレだけど、小学生のころは人気者だった。周りにいっぱい人が集まってたけど、ある日を境に嫌われ者になりました。今も友達いません。+1
-1
-
299. 匿名 2017/11/11(土) 18:31:02
>>122その子年取ったら孤独になると思う+4
-0
-
300. 匿名 2017/11/11(土) 18:39:00
>>167
やっぱりイケメンなんですか?+1
-2
-
301. 匿名 2017/11/11(土) 18:45:00
逆に考えるんだ
自由な時間が人より多いと考えるんだ+26
-0
-
302. 匿名 2017/11/11(土) 18:45:20
285
広瀬すずって超華やかで美形なのに堅苦しさや尖った雰囲気はないし外見だけで言ったら人気者ど真ん中でしょ。
ちんちくりんの癖に〜って言う人はすずより数センチ身長が高い以外取り柄のない人としか思えない。+6
-4
-
303. 匿名 2017/11/11(土) 18:57:09
リア充の中のリア充って子がいたなあ。話も面白くて明るくて可愛い。雰囲気は綾瀬はるかとシェリーを足して二で割った感じ。常にイケメン彼氏がいて、友達も大切にしてて、その子のフェイスブックはいいねまみれで賞賛の嵐だった。私も好きなんだけど、一緒にいると劣等感で辛くなってしまう。。フェイスブックは辞めました。やはり生まれ持ったものは大きいと思う。+55
-1
-
304. 匿名 2017/11/11(土) 19:04:15
先日、小学生の息子から「学校のグループ決めでいつも最後に余るから嫌だ」という話を聞き、昔の自分と重なった…切ない。+54
-2
-
305. 匿名 2017/11/11(土) 19:37:22
世間はさ腹黒位のが受けがいいのかもよ。
この世は私には合わなかったんだと思う。
人に誠心誠意つくしても、所詮馬鹿にされたりないがしろにされるんだよ。いいように使われたり。
で、適当に接すると そういう人よねー!扱いだから。
きっと私にはこの世のレベルは早かったんだろうね。
私が人に尽くしたように 私に尽くしてくれる人は、45年生きてきていません。
いつも誰かの都合のいい存在にしかなれませんでした。
家族は違う!と思いたかったけど、夫を始め子供達も 嫁や母親が必要な場面でのみの優しさでした。親でさえ 育ててやった!と金銭要求とかされてきたし。
まあ一番腹黒は私かも。優しくして欲しいから優しくしてきたんだもんね。
見返りがないって虚しいね。+26
-2
-
306. 匿名 2017/11/11(土) 19:51:13
昔から女の子は向こうから声かけてくれてその時々友達はできるんだけど男の子から声かけられたことがないしナンパも告白もされたことない。単純にブスだからなのかな。友達は男女混合で遊んだりしててそういうの憧れだった+9
-1
-
307. 匿名 2017/11/11(土) 20:05:41
休み時間に机の周りに人が集まってくる子って華やかで性格いいかも知れないけど冷静に考えてみると気儘に行動できないよね。+10
-0
-
308. 匿名 2017/11/11(土) 20:12:49
>>18
私なんて不気味がられましたよ・・・+2
-1
-
309. 匿名 2017/11/11(土) 20:22:42
>>272
みんな酷いね。そんなの友達じゃないよ。+35
-0
-
310. 匿名 2017/11/11(土) 20:40:30
仲良しグループでその中の好意的な1~2人から誘われないとハブられる。わたしはみんなと仲いいと思っていたのに。ということが色んなグループでおこる。+11
-1
-
311. 匿名 2017/11/11(土) 20:53:50
うーん、私、よく言われるのは「目立つ」って。容姿や言動が派手だから。
だけどね、なんか、人気ないんだ。容姿わるいなら理由は分かり易いけど、性格が一般向きじゃないんだな、ってやっぱり凹むわ。+16
-2
-
312. 匿名 2017/11/11(土) 20:59:53
人気者いたけど、私からしたら何の興味もない人だったりするんだけど+16
-0
-
313. 匿名 2017/11/11(土) 21:05:00
人気、というか、
友達とふたりでレストランとかで
説明をされるとき、店員さん
友達のほうばかり見て
なぜか私と目をあまり合わせてくれない、、
ということが多くて
毎回落ち込む( ToT )
+28
-1
-
314. 匿名 2017/11/11(土) 21:26:33
人気者って学生時代、社会人共に関わると自分が
得できる相手かどうか見てるんだと思います。
関わると友達増えそうかとか、モテそうかとか、
組織の中でより上手く立ち回れそうとか、
経済的に良い思いができそうかとか。
これは友達、上司と部下、交際相手・・・全てそうです。
だから自分の所に人が集まって来て欲しいと思うなら
周囲の人間にとってメリットがある人間になる事です。
人間って口には出さないですけど凄い分かりやすいですよ。
まぁ単純に一緒にいて楽しいというのもメリットですけどね。
要は人が集まってこない人種は自分が周囲に
メリットを与えられていないと考えるべきです。+14
-1
-
315. 匿名 2017/11/11(土) 21:28:31
二人組になって、とか、好きな子とグループになってで嫌な予感。予想通り、毎度余る。
何人かで会話している中、私が入ると変な空気になる。
気を使っているつもりだけど、空回りして、え?なに?みたいになる。
+11
-1
-
316. 匿名 2017/11/11(土) 21:35:48
結婚式の時、打ち合わせの時プランナーさんに「大抵、旦那様やお友達から何かしらサプライズがあるものなので、それも含めて時間に余裕を持ってスケジュールを組みましょう」と勧められ、確かに今までお呼ばれしてきた結婚式は皆ゲストからサプライズで皆からの寄せ書きやコメントビデオがあったし結婚式ってそういうものなんだなぁと思いつつ言われるがまま余裕を持ったスケジュールにしてみたら、自分の時はサプライズなんて何一つなく、予定通りに余裕を持ったまま滞りなく式が終了した事(笑)+33
-1
-
317. 匿名 2017/11/11(土) 21:36:58
>>271
あーめちゃわかるこれ。
だから私の方も「わかってますよ」という顔でいるんだけど、だんだん距離感が苦しくなってくるんだ。
そつなく面白い人になりたいけど、そういうバランスがうまくとれない。+6
-2
-
318. 匿名 2017/11/11(土) 21:39:04
人とつるむのが好きな人って寂しがり屋なの?
私はマイナスの人間関係が面倒くさくて
一人行動が好きだから人気者になりたいとも思わない。
基本的に寂しいと感じる事がほとんどない。
でも団体行動をしなさいって学校や親は言いますね。
ムカつくのが人数が多い集団にいる奴って
自分たちより少人数を攻撃しますよね。
あれが人間の醜いところです。
人間というより鬼に見える時があります。
+11
-3
-
319. 匿名 2017/11/11(土) 21:43:28
1人時間を多く持っている人って
数年で急激に伸びる人が多い印象です。
やっぱり人とずっと群れるとダメなんだと思います。
そういうのは学生までにしないと。+27
-0
-
320. 匿名 2017/11/11(土) 21:49:23
彼氏にも、先輩にも、友達がいないと思われてた。
はー死にてーわ+3
-0
-
321. 匿名 2017/11/11(土) 21:50:54
性格が悪くても大人しいのより明るくて元気な方が友達多い。+6
-0
-
322. 匿名 2017/11/11(土) 21:51:28
SNSでいいねばかりでコメントが貰えない時。
同じタイミングで同じような内容でもたくさんコメント貰ってやりとりしてる友人もいて、内容の問題じゃなく私自身が絡みにくいんだろうな…と惨めな気分になりました。
でも幸せや日常を他人に評価される為に生きてる訳じゃないんだと思ったら他人の反応なんてどうでもよくなり、見るのも載せるのも辞めたらスッキリしました。+17
-2
-
323. 匿名 2017/11/11(土) 21:55:57
クールに見られる外見だから、なるべく笑顔でいるように心がけてるんだけど人はよって来ない。
どうしていいのかわからない。
人見知りで打ち解けるのに時間がかかるのが悪いんだろうな+8
-0
-
324. 匿名 2017/11/11(土) 21:59:05
仕事辞めますと言ったら労いの言葉もなく
あっそう、って感じだった+18
-0
-
325. 匿名 2017/11/11(土) 22:01:18
ここにいるボッチのガルちゃん民がそばにいたら似た者同士仲良くなりたい。
困っている人さみしい人がいたら優しい気持ちで迎えようよ。
この世知辛い世の中みんなで渡れば怖くない!
(と思う)+17
-0
-
326. 匿名 2017/11/11(土) 22:07:06
同級生がそういうことで悩んで言ってきたことがあったな。
自分から誘わないと誰からも誘われない、なんでだろうって。
でもその子はプライド高いし、自分と違う意見を言う人には真っ向から反抗したり、とにかく付き合いづらいし面倒くさいところがあった。
マイナスいっぱいつくとは思うけど、
私は初対面の人とかだと特に、敢えて自虐ネタを言ったり失敗談とかを結構話して、笑いを提供できるようにはしてるかもしれないです。
コミュニケーション力高いねとはよく言われるし、会話のやり取りは確かに上手いかもしれないw相手の話に乗って広げていくのは、自然とできる感じ。
自分から誘うってことはほぼなく、相手から誘いがくるので、毎月休みの予定はほとんど埋まります…。+4
-3
-
327. 匿名 2017/11/11(土) 22:10:11
同い年の美人な同僚は営業先行ったりすると、お茶&いいお茶菓子(プリンとかケーキとか)いつも出してもらってるって知った時。
私が同じとこ行ってもそういうの出されたことない…。
会社に来たお客さんも「今日はあのキレイな子いないのー?」って聞いてきて、いないって分かるとガッカリして帰る。私しかいないと「じゃーお姉さんでいいや」って仕方なしに用件言われる…。+14
-0
-
328. 匿名 2017/11/11(土) 22:11:43
勇気を出して男性を食事に誘ったら
「行ってあげてもいいですよ」
という上から目線の返事が返ってきた
私が誘わなければ向こうからは誘ってこない
私にもっと人気があればな…+15
-0
-
329. 匿名 2017/11/11(土) 22:12:01
人気者になるより気の合う人数人と仲良くなるのが1番良いと思うよ。
人に好かれにくい人は
性格悪いか
影が薄いか
エネルギーが弱い
趣味通じて友達作るのオススメ
+8
-2
-
330. 匿名 2017/11/11(土) 22:21:43
>>272
それ友達なのか…?
誰も気を遣ってこないとか凄すぎる、有り得ない。+16
-0
-
331. 匿名 2017/11/11(土) 22:26:02
>>301
あっちゃんみたいで力強い笑!+2
-0
-
332. 匿名 2017/11/11(土) 22:30:06
>>313
それは大丈夫、全然関係ない。
私、華も人気もないデブスだけど、目もリアクションも大きくて顔もデカイから、大抵の人が私を見て説明するよ。
会議や説明会など大勢いる中でも…!+8
-0
-
333. 匿名 2017/11/11(土) 22:31:36
不人気だなっておもうのは、いつもだよ。何気ない仕草でも、好き嫌いは如実にでるから。でも、人気なくても、この世の中の誰か一人に愛してもらえれば十分!!!+9
-0
-
334. 匿名 2017/11/11(土) 22:41:19
>>265
同じくです。
大学卒業後、入った会社が恐ろしいほどのパワハラ・モラハラ体質で病みました。ひどい時は線香を席の後ろに立てられましたから…
そこから自暴自棄になって酒タバコギャンブル借金までしましたし、友達からの誘いは断るし忘れてすっぽかすしで、気づけば友達は誰もいませんでした。。
ママになった今、そのころの悪癖に悩まされています。ママ友とのお付き合いが本当にキツイ…でも常に笑顔と挨拶だけは忘れません!+5
-0
-
335. 匿名 2017/11/11(土) 22:52:05
>>314
確かにそれ
人気者は周囲の事を考えられる人
あと心が豊かな人
そう言う人って胡散臭いけど
太陽みたいなんですよね+4
-0
-
336. 匿名 2017/11/11(土) 23:05:00
ダンスサークルで学祭の時にソロで踊ったとき、私だけ客一人からも掛け声が飛ばなくて、カッコ良く踊るハズのソロが孤独感満載の惨めなソロになってしまった。他のメンバーは「○○ー!○○ー!」って歓声凄かったのに。+18
-0
-
337. 匿名 2017/11/11(土) 23:08:56
学生時代は部活のキャプテン&エースで学級委員で最上位のカーストにいて友達もたくさんいたけど
その頃はマメで周りに気を使ってた
みんながやりたがってた係や仕事が出来たのは嫌なことも率先してやってたからかなーと思う
数年前にふと人付き合いってめんどくさいと気づいて今は親友1人としか付き合いない
たぶん元々の素質もあると思う
人と付き合うのが苦な人はずっと続けれない
いつまでも人気者の子は根っから人好きなんだと思う+5
-0
-
338. 匿名 2017/11/11(土) 23:15:35
合コンで本当にモテない。連絡先きかれないし、グループLINEとかで全員の連絡先分かるような状態でも、「おつかれさまでした」みたいなのしか個別に連絡来ないわ。
バイトや学校や職場の何人か彼氏出来たけど、合コンみたいな初対面同士で男性に気に入られることまずない。
こういうのってまずは顔と雰囲気だろうから、私に向いてないんだろうけど、出会いないから合コン誘われたらとりあえず行く。
でも毎回虚しい思いして終わる。
+7
-0
-
339. 匿名 2017/11/11(土) 23:20:00
生まれてこの方人気者というものになった事ないなー。
親戚の集まりでも学校でも職場でもどこでも何か浮いてる。
いるかいないかよく分からないねとか、卒業間近でも〇〇さんだったっけ?とかまだ苗字ハッキリ覚えてもらってないとか。+3
-0
-
340. 匿名 2017/11/11(土) 23:21:14
はないちもんめで最後まで名前呼ばれなかった。
小学生、中学生の頃は特に人気者に憧れてたから、
行動が空回りしちゃって逆にハブられてたな…
昔に戻れるなら、無理にクラスの中心人物にならなくてもいいんだよと教えてあげたい。+9
-1
-
341. 匿名 2017/11/11(土) 23:29:50
高校の修学旅行で飛行機で移動する時に、
可愛いらしい女の子が友達と席離れちゃったから誰か席代わってほしいと呟くと、周りの男子や女子が率先して協力し合い座席のチケットを交換。
無事に友達の隣に座れていました。
帰りの飛行機で私が全く同じ状況になったのですが、誰一人として協力してくれず全然仲良くない男子の隣の席に座るはめになりました…。
未だに忘れることのできないエピソードです。+10
-0
-
342. 匿名 2017/11/11(土) 23:37:34
>>328
男性の性格の方が問題だと思います。うぬぼれんなよって、言いたいですね。+6
-0
-
343. 匿名 2017/11/11(土) 23:43:11
社会人になって、家族ができたら誰ともつるまなくてももいいやって強く思えるようになった。
無理してまで付き合う必要ないもん。
学生の頃は一人が恥ずかしいとか、可哀想とか、変わり者っていう印象に囚われ過ぎてたんだと思う。
今にならないと気付けないことだけどね。
大して面白くないのに、無理して友達でいるの辛かったな+10
-0
-
344. 匿名 2017/11/11(土) 23:45:13
たいして話をしていない
ショップの店員に
「友達いなさそう」
て、言われた時
確かに友達いないけどさ+12
-1
-
345. 匿名 2017/11/11(土) 23:46:19
友達少ない&SNSでレスがつかないのはもちろんデフォだし
集合写真撮るときにトイレ行ってても誰も気づいてくれないとか
飲み会でポツーンとなるとかしょっちゅう。
存在感ないから大人数の中に居るのほんと苦手。
+10
-0
-
346. 匿名 2017/11/11(土) 23:48:43
子どもの頃から人気がありません。
寄ってくるのは私を利用しようとしてる人ばかり。
誘われるのはその人が暇とか何かに付き合わせたい時だけで
こっちから誘うと具合悪いとかドタキャンされたり
いつのまにかその人の都合の良い場所になったり
こっちが親友と思っていても
その人にとっては大勢いる浅い付き合いの1人だったり
もちろんSNSにいいねも来ないしそれ以前にフォローすらされない
大人になったら変わるかなと思ったけど
母親になった今でも、子育て支援センターとか行っても誰も寄って来ない
もう家族だけでいいやと思いはじめています。
注・自分から話しかけたりとか努力はしています。でもみんな他の人と仲良くしたいみたいです。+11
-0
-
347. 匿名 2017/11/11(土) 23:51:47
向こうから言い寄って来て、こっちも好きになりかけた時、毎回向こうから連絡が来なくなる。中身がないんだな、わたし+10
-0
-
348. 匿名 2017/11/11(土) 23:53:55
例えば3人とかの時、自分はばんばん置いて先にいかれるのに、他の2人は互いにどっちか遅れたとき気を遣ってまったりしてる時
何人でもそう。
もうどこ行ってもそう。ちょっとうんざりしてきてる。+9
-0
-
349. 匿名 2017/11/11(土) 23:59:57
前にタモリが、
「友達なんていらないよ」って言ってたの思い出した。+12
-0
-
350. 匿名 2017/11/12(日) 00:08:22
妹がいわゆるリア充で人気者なんだけど、それはそれで大変みたい。
この前一緒に旅行行ったんだけど、いろんな人にオススメのお店教えてもらった手前お土産渡さないわけにもいかないからって、自分の買い物はさておきお土産買うのに奔走してて大変そうだったよ。人から頼まれた買い物とかもあったみたいだし。
そういうのを見ると、私はマメでもないから人気者じゃなくてもいいや~って思っちゃうw+4
-0
-
351. 匿名 2017/11/12(日) 00:13:28
割と本気で育った家庭環境も大きいと思う。
どこにいっても浮く私はある日社長に、どうしてそんなに人間不信なの?っていきなり言われてびっくりした。
本当に人間不信が骨の髄まで染み込んでた。自分では気づけなかった。
人気のある人見てると、恵まれた家庭で育ったんだねー、と思ってしまう。
周りに気を使って努力してるのもわかるし見える。すごいと思う。
気づけるようになってよかったと思った。+16
-0
-
352. 匿名 2017/11/12(日) 00:21:58
>>350
それすごい分かるかも。
私も本当なあげたいと思う数人にしかお土産は買わない。
職場とかこの人はいいや…って人には旅行することすら言わない。
めんどいもん。
こうゆうことをめんどくさがらず、好んでマメにやる人が、要は人気者になる気がする。
他人を気遣うのがめんどいから、友達なんて少ない方がお金も時間もかからないよ。
+7
-0
-
353. 匿名 2017/11/12(日) 00:25:41
友達多いの楽しそうだなぁー
と思う反面、
約束して出かけたりとか、誕生日祝ったりとかするのが超絶めんどくさい。
基本、他人に興味がないので、人が寄ってこないのだと思う。
37年生きて来て、人気者に憧れて頑張ったこともあったけど今も小学生の頃となんら変わらないのでもうこの先変われる気がしない。
よって人気者になるのは来世にしたいと思います。笑
+17
-0
-
354. 匿名 2017/11/12(日) 00:28:17
休憩所に何人か集まって談笑してるとこに私が入るとなぜか会話が止まってお通夜みたいになった
なぜ?
こっちは週3程度のパートだし好かれるも嫌われるもそれほど関わってないし
なんか流れてるテレビの話してたみたいで
別に私や他の人の噂してた訳でもないみたいなのに
こんなんばっかりでもうイヤになる+15
-0
-
355. 匿名 2017/11/12(日) 00:30:41
強がりって思われるかもしれないけど
もう人気とかなくてもいいかな・・
学生時代は気にして頑張ってたけど
人の輪の中心に入っていくのは向いてないし疲れる。
たまにランチ行く趣味の合う友達が数人居たらそれでいいや。
旦那と結婚してからは1人じゃない〜って
楽になったからほんと感謝してる。+7
-1
-
356. 匿名 2017/11/12(日) 00:35:03
>>351家庭環境もだけど、育った環境とか生まれ持った性格も関係あると思う。+5
-0
-
357. 匿名 2017/11/12(日) 00:36:05
試供品とか配ってる時、明らかに「話しかけるなよ要らねーよ」的に足早に歩いてる人にも「どーぞ」って渡そうとして華麗にスルーされてるのに
「あっ試供品配ってる、欲しいなー欲しいなー」って顔で近づいてるのに
試供品配りのお姉さんやおばさんに華麗にスルーされるのは何故なんだぜ?
欲しいから「あっ、くださーい!」って貰っちゃうけど(さすがにくれる)
容姿や身なりで差別されるほどではないと思うんだけど、よほど感じ悪く見えるのかな?+11
-0
-
358. 匿名 2017/11/12(日) 00:44:53
友達あんまり多くないけど、自分のこと親友っていってくれる子がいるから、心の支えになってる!
人気者になるのは諦めて、周りの友達を大事にするように心がけてます!+9
-0
-
359. 匿名 2017/11/12(日) 01:20:19
>>349
でもそう言うタモさんにも友達は多数いるんだよ+4
-0
-
360. 匿名 2017/11/12(日) 09:23:10
人気あるというか人が集まってくる人ってわかりやすい素直なキャラの人だと思う。
流行りの物にすぐ飛び付いたり会話の内容も月9観た~?彼氏欲しい~‼みたいな。
何だかよくわかりにくいキャラの人はつかみ所がないというか取っつきにくい面があると思われてなかなか周りに人は集まらない。+0
-0
-
361. 匿名 2017/11/12(日) 17:35:56
>>269
私も消してる(笑)
おめでとうコメント来ないの悲しくなるから。+1
-0
-
362. 匿名 2017/11/12(日) 23:16:56
前の職場で、同僚や上司が異動になるたび泣いていた後輩がいた。わたしが退職することになり、いざ最終日…その子は「泣きそう~」と言いながら一滴も涙をこぼしていなかった。+4
-0
-
363. 匿名 2017/11/12(日) 23:22:23
>>272
ひどすぎる。
友達じゃないけど、前に同僚たちと出掛けたとき、そんな感じになった。苦手な先輩の運転だったけど、まさか一人で行かせられないし、先輩の車に乗ったよ。
車出してもらうのに、気遣わないなんて本当にひどいね…。+4
-0
-
364. 匿名 2017/11/13(月) 12:25:35
ボランティアとか行くと、リア充?世話好き?の明るい女の子が張り切ってバンバン場を仕切ってる。いろんな人とフランク話してイキイキしてる。私はどうすれば良いかわからず、それを指示待ちで眺めてるだけで、ぽつんとしがち。ボランティアは性に合わないと悟りました。募金します。+3
-0
-
365. 匿名 2017/11/13(月) 23:55:13
皆に幸あれ+2
-0
-
366. 匿名 2017/11/16(木) 00:03:32
友達なし彼氏なし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する