-
1. 匿名 2017/11/10(金) 13:21:24
奈良県民集まって語りましょう!+25
-2
-
2. 匿名 2017/11/10(金) 13:22:24
きんならヘビーユーザー参上+18
-4
-
3. 匿名 2017/11/10(金) 13:22:28
つよしのコロッケ、食べたことある人。+24
-16
-
4. 匿名 2017/11/10(金) 13:22:50
あすかルビー大好きです+34
-6
-
5. 匿名 2017/11/10(金) 13:22:52
おなら県民臭合+1
-19
-
6. 匿名 2017/11/10(金) 13:23:30
出典:ord.yahoo.co.jp
+33
-1
-
7. 匿名 2017/11/10(金) 13:23:40
近鉄大和郡山駅前のコロッケのハヤシ、
郡山高校生の御用達。
看板おばあちゃん、お元気かな?+61
-1
-
8. 匿名 2017/11/10(金) 13:24:16
鹿に追いかけられた。いい思いでない。+2
-6
-
9. 匿名 2017/11/10(金) 13:24:28
奈良は大阪の植民地やないで!+40
-1
-
10. 匿名 2017/11/10(金) 13:24:53
南部住みです!終電早いのが嫌だー!+9
-1
-
11. 匿名 2017/11/10(金) 13:25:03
>>5
つまんね+10
-2
-
12. 匿名 2017/11/10(金) 13:25:31
奈良って名前が漬物くさそうでちょっと…+3
-34
-
13. 匿名 2017/11/10(金) 13:25:51
奈良行きたーい。
おすすめのホテルとか旅館あります?+39
-2
-
14. 匿名 2017/11/10(金) 13:26:28
>>13
って、地元の人はとまらないからわからない?+6
-1
-
15. 匿名 2017/11/10(金) 13:26:53
9月から奈良県民です!+35
-2
-
16. 匿名 2017/11/10(金) 13:29:38
神社仏閣が好きな私にとって奈良は憧れの地+52
-4
-
17. 匿名 2017/11/10(金) 13:30:09
彩華うまいよね+50
-5
-
18. 匿名 2017/11/10(金) 13:30:20
今まであった奈良県民みなさん穏やかで優しい方ばかりでした。
のどかな環境がそうさせるのでしょうか(^-^)
他県民ですが奈良県民大好きなでつい書き込んでしまいました。+65
-6
-
19. 匿名 2017/11/10(金) 13:31:31
五條市民です。
果てしなく和歌山寄りですが、忘れないで…。
新町が好き。+36
-1
-
20. 匿名 2017/11/10(金) 13:32:38
最近JRの開発進んでるけどマンションが中国人に買い占められててヤバイ
近鉄の方が落ち着く+9
-2
-
21. 匿名 2017/11/10(金) 13:33:15
生駒に引っ越す予定。
土地安いしミナミ近くて便利そう。+21
-12
-
22. 匿名 2017/11/10(金) 13:34:13
帰省土産は京都で買うことが多い(笑)
+9
-3
-
23. 匿名 2017/11/10(金) 13:34:40
生駒いいよ!
でも寒い!今日めっちゃ寒くない?+35
-2
-
24. 匿名 2017/11/10(金) 13:34:41
>>13
いちばん有名なのが「奈良ホテル」でしょうか+51
-1
-
25. 匿名 2017/11/10(金) 13:35:33
奈良の大仏も法隆寺も「修学旅行で行った」「寺しかないの?」と言われてしまい
遠方から来る友達をどこに案内すればいいのか分からない・・・( ;∀;)+26
-1
-
26. 匿名 2017/11/10(金) 13:36:12
学園前に住んでる人はお金持ちのイメージ+107
-0
-
27. 匿名 2017/11/10(金) 13:37:30
新幹線に乗るには時間的には大阪、金額的には京都に出なきゃいけない
めんどうくさい+21
-0
-
28. 匿名 2017/11/10(金) 13:37:40
鹿せんべいの帯(紙のやつ)も、鹿は食べる+7
-1
-
29. 匿名 2017/11/10(金) 13:38:49
昨日、曽爾村のお亀の湯行ってきたよ
泉質が良くヌルヌルでお肌がすべすべになるよ
今の時期はススキ見に来る人で混んでるけど、食堂も美味しいしパン屋さんの米粉パンも美味しい
ほぼ三重県だから遠いけど、月一で行ってる+38
-0
-
30. 匿名 2017/11/10(金) 13:40:54
奈良市から結婚して大阪住みになりました。
本当は奈良に住みたいです!
赤ちゃんいるんですが、大阪は本当に散歩するとこない!
奈良の方が環境は良さそう…+39
-6
-
31. 匿名 2017/11/10(金) 13:41:46
>>19
私も、実家が五條です。今は奈良市内に住んでますが…
初対面の人にどこに住んでるか聞かれて五條って答えても京都の五条!?って必ずといっていいほどゆわれました(笑)+24
-1
-
32. 匿名 2017/11/10(金) 13:41:53
千寿庵吉宗のわらび餅が好き
近鉄奈良駅で絶対買って帰る+35
-1
-
33. 匿名 2017/11/10(金) 13:45:50
>>25
ならまちのカフェとかは?
あの辺は可愛いお店たくさんあるからぶらぶらするのも楽しいよ+29
-0
-
34. 匿名 2017/11/10(金) 13:46:48
大きめのハニワ探してるんだけど、明日香とかに行けばあるかな?+3
-2
-
35. 匿名 2017/11/10(金) 13:48:20
奈良の人好きだなぁ
レジの人とかものんびりしてて癒される
接客業でも笑顔が自然な人が多い気がする+23
-5
-
36. 匿名 2017/11/10(金) 13:48:53
+1
-1
-
37. 匿名 2017/11/10(金) 13:49:29
+54
-6
-
38. 匿名 2017/11/10(金) 13:49:51
京都がよく夏暑いと言われてるが、奈良も盆地だから夏は暑い。
+53
-0
-
39. 匿名 2017/11/10(金) 13:50:21
中川政七商店のファンです
高いから色々は買えないけど、全部揃えたくなる+37
-0
-
40. 匿名 2017/11/10(金) 13:53:07
奈良ドリームランド、あやめ池遊園地懐かしいな。
今は生駒山上遊園地しかない。
生駒山上遊園地は景色良いから好きだよ
+63
-0
-
41. 匿名 2017/11/10(金) 13:54:00
世界最大の木造建築物「東大寺大仏殿」+40
-1
-
42. 匿名 2017/11/10(金) 13:57:53
御所市民です。地元のお酒「風の森」
評価急上昇中。美味しいです。
+27
-1
-
43. 匿名 2017/11/10(金) 13:58:55
元奈良県民でもいいですかー?。゚(゚´ω`゚)゚。
奈良生まれ奈良育ちやけど結婚で東京に来て、、、都会すぎてこわい。゚(゚´ω`゚)゚。
奈良に帰りたい。゚(゚´ω`゚)゚。+78
-1
-
44. 匿名 2017/11/10(金) 14:01:18
海なし県だし美味しいものが少ない。
奈良に来たらこれ!ってのラーメンくらいかな+12
-0
-
45. 匿名 2017/11/10(金) 14:02:42
奈良、人口流出が激しいみたいね。止めれないかしら。+4
-1
-
46. 匿名 2017/11/10(金) 14:07:08
どこにあるのか知らないです
by都民+1
-38
-
47. 匿名 2017/11/10(金) 14:11:04
>>46
タイトル読め。つまらんこと言ってたら奈良漬にするぞ。+96
-1
-
48. 匿名 2017/11/10(金) 14:14:06
結婚して奈良から大阪に来たけど、奈良に帰りたいなー。買い物は大阪が便利だけど。+22
-0
-
49. 匿名 2017/11/10(金) 14:14:18
奈良ネバーランドっていうライブハウス知ってますか?岡崎体育がよくライブやってた箱らしいですが。+39
-0
-
50. 匿名 2017/11/10(金) 14:19:32
>>26
大きい家が多い
土地が安いからいいよね
ゆったりしてるイメージ+8
-0
-
51. 匿名 2017/11/10(金) 14:20:58
>>49
知ってますよ。最寄りの駅は新大宮です。
この間は、BENIが来てました。+15
-0
-
52. 匿名 2017/11/10(金) 14:21:07
>>25
富雄でラーメンでもお召しになったら?+8
-0
-
53. 匿名 2017/11/10(金) 14:21:25
都会から引っ越してきてびっくりしたのは
雑貨屋さんとか飲食店とか週に3日か4日しか営業していないお店があること!!
東京では正月とお盆以外はフル営業が当たり前だから、フラッと行って閉まってた時はびびった!
HPで営業日を調べようとしても、HPがなかったりどのサイトにも登録していないお店も結構あるから調べられない!!
「道楽で商売やってるのか~!」と怒りを感じたけど、奈良県民の貯蓄額が日本一だと知り、納得した思い出。+24
-0
-
54. 匿名 2017/11/10(金) 14:22:22
奈良出身の芸能人って誰かいる?+13
-0
-
55. 匿名 2017/11/10(金) 14:26:52
橿原市在住です(^o^)/
橿原神宮は初代天皇である神武天皇が祀られてます!駅から近いのでよく行きます+28
-0
-
56. 匿名 2017/11/10(金) 14:33:09
>>50
学園前や登美ヶ丘は、外車率が高い。
スーパーの駐車場でも外車をよく見かける。
あと、身なりのきれいな年寄りが多い。
若者よりもおしゃれ。お金持ってるから。
+41
-0
-
57. 匿名 2017/11/10(金) 14:34:05
植村牧場のソフトクリーム、
大仏プリン。+8
-0
-
58. 匿名 2017/11/10(金) 14:39:39
だんご圧のだんごをお土産にします。
橿原出身で結婚して三重住みですが、月一で子供と実家帰ってます。
奈良を出て奈良の良さを再確認しているところです。+41
-0
-
59. 匿名 2017/11/10(金) 14:39:44
結婚して大阪住み始めて、便利やけど奈良が恋しい!
なんとも言えないのんびり感が好きです。
奈良市立病院がとても綺麗になっててびっくりしました!
病棟の談話室から興福寺の五重の塔が見える景色に惚れて、来春ここで出産する予定です!
また奈良住みたいな〜。西大寺で一軒家が欲しい。+23
-0
-
60. 匿名 2017/11/10(金) 14:42:11
冷やしたい焼きって知ってますか?
美味しいです?+2
-0
-
61. 匿名 2017/11/10(金) 14:42:50
トピ画の、せんとくんのモデルは嵐の大野智氏です。+0
-8
-
62. 匿名 2017/11/10(金) 14:44:54
日本9大仏!奈良と鎌倉の他にもある!+1
-0
-
63. 匿名 2017/11/10(金) 14:46:42
>>62越前、高岡、牛久、岐阜、別府、東京、兵庫の7大仏も仲間!+1
-0
-
64. 匿名 2017/11/10(金) 14:48:41
真美ケ丘に住んでます。環境は素晴らしいですね。+9
-1
-
65. 匿名 2017/11/10(金) 15:07:51
>>54+3
-5
-
66. 匿名 2017/11/10(金) 15:12:11
神戸出身ですが、結婚して天理市民になりました。結婚当初、町中や役所で天理教のハッピを着て歩いてる人が普通にいるのを見て、カルチャーショックを受けました!10数年経った今は、馴れ親しんだ風景ですが…+27
-0
-
67. 匿名 2017/11/10(金) 15:14:25
近鉄百貨店のヘビーユーザーです!
かなり限定的な話ですが橿原近鉄の野菜売り場は、安売りの物はスーパーより安いのに品質が良いのでおすすめですよ!+29
-1
-
68. 匿名 2017/11/10(金) 15:15:01
奈良県民ではないのですが奈良好きです
お店の方も警備の方も駐車場の方も皆さん感じがよくて親切でした
目的の場所がわからなくて地図みながらうろうろしてたら街の方が声かけてくれて、案内してくれました すごく楽しかったし また行きます+16
-0
-
69. 匿名 2017/11/10(金) 15:27:54
>>61
違います。
多分知事です。
+2
-0
-
70. 匿名 2017/11/10(金) 15:29:04 ID:6xg7775tVr
>>54
ライセンス+5
-0
-
71. 匿名 2017/11/10(金) 15:34:55
>>65
顔変わりすぎ+4
-3
-
72. 匿名 2017/11/10(金) 15:35:37
>>31
大概の事はスルー出来るけど、ゆわれる、は我慢できない。つっこませて!+7
-3
-
73. 匿名 2017/11/10(金) 15:51:04
奈良出た子が帰ってくると空が広い落ち着くって言ってる
もう少し泊まれるところはあった方がいいと思うけど高さ制限は今のままでかわらないでほしい+20
-1
-
74. 匿名 2017/11/10(金) 15:52:26
橿原にある亀パンの食パン
乃がみよりもこっちの方が美味しいと思うんですけど、知ってる方いませんか?+8
-0
-
75. 匿名 2017/11/10(金) 16:10:16
+16
-2
-
76. 匿名 2017/11/10(金) 16:15:59
お金持ちで知能が高い人が多いイメージ
私は生まれも育ちも大阪市だけど、奈良に憧れます
幼少期はよくあやめ池遊園地や生駒山に連れて行ってもらいました。+18
-2
-
77. 匿名 2017/11/10(金) 16:34:52
だんご庄のだんご、みむろのモナカが大好き~。+13
-0
-
78. 匿名 2017/11/10(金) 16:44:11
子供がまだ小さいので2年後くらいに旅行にいく予定です!Twitterで奈良等の写真を撮ってる方をふぉろーしてますが本当に自然豊かで素晴らしい!by道民+7
-0
-
79. 匿名 2017/11/10(金) 16:48:19
>>73神戸人だけど高さ規制してる京都・奈良は偉いと思う。京都もだけど、行くと空が開けてる。京都はヤバくなってるけど奈良は変わらないでほしい。+23
-2
-
80. 匿名 2017/11/10(金) 17:04:30
>>72
五条の人なら方言じゃない?+1
-0
-
81. 匿名 2017/11/10(金) 17:05:06
>>80
間違った五條だ+1
-0
-
82. 匿名 2017/11/10(金) 17:19:10
王者・灘を蹴って入学する生徒が毎年必ずいる唯一の学校
それは、奈良・東大寺学園です。+32
-0
-
83. 匿名 2017/11/10(金) 17:25:03
奈良県立博物館は笑い飯の効果が強いよね。+5
-0
-
84. 匿名 2017/11/10(金) 17:25:26
>>82
それ遠いからや+10
-1
-
85. 匿名 2017/11/10(金) 17:27:13
アルルって言ってしまう+34
-0
-
86. 匿名 2017/11/10(金) 17:27:32
明日はならファのぞろめ市やで+8
-0
-
87. 匿名 2017/11/10(金) 17:37:05
>>82
ほんとに?+1
-1
-
88. 匿名 2017/11/10(金) 17:42:05
奈良公園にリゾートホテル建てるの本当にやめてほしい。
いくら公園のはしの方とはいえ外人のためのリゾートホテルとか絶対反対。
奈良公園のところは奈良ホテルだけでいいじゃん。
JRにもホテルできてるみたいだし。
外人が増えたせいで鹿に変なもの食べさせようとしたり、近隣トイレがすっごく汚くなったり、道端で座り込んで何か食べてたりもうカオスだよ。
やめてくれーーー
+45
-2
-
89. 匿名 2017/11/10(金) 17:47:35
お笑いコンビ、かまいたちの山内が、奈良教育大学出身って、最近知った。+8
-0
-
90. 匿名 2017/11/10(金) 17:48:21
都祁
ここの人なら読み方わかってもらえますよね?
今は奈良市になったけど
針テラスもあって自然いっぱいのいい所です。
+15
-1
-
91. 匿名 2017/11/10(金) 17:51:10
+12
-0
-
92. 匿名 2017/11/10(金) 17:58:52
>>88
本当に外国人が増えたよね!奈良駅のトイレとか駅前のスーパーのレジとか、下手すると外国人の方がいっぱい並んでる時があるもん。+21
-0
-
93. 匿名 2017/11/10(金) 17:59:52
一条高校が異様に人気がある+14
-0
-
94. 匿名 2017/11/10(金) 18:13:05
今から虹の湯に行きます!
そして、西大和のアピタに寄って帰ります!+9
-0
-
95. 匿名 2017/11/10(金) 18:39:07
奈良の企業は駅から遠いけど、みんなどうやって出勤してるんだろう。車かなあ。+4
-0
-
96. 匿名 2017/11/10(金) 18:40:44
元奈良市民です。
学園前のパラディめっちゃ店変わりましたね。
セリアもあるしダイコクドラッグやしまむらあるし♪
最高です!!+6
-0
-
97. 匿名 2017/11/10(金) 18:42:47
難波は中国人が多いけど奈良は白人の個人旅行で来たっぽい旅行客多くない?外国からしたら奈良は京都のついでだろうに、来てくれてありがとうって思う。+9
-0
-
98. 匿名 2017/11/10(金) 18:43:27
奈良に住んでて奈良町とか好きだけど、もう少し日陰があればと思う。なんか外国人が炎天下にノースリーブ短パンで真っ赤になって歩いてるのをよく見るわ…。+3
-0
-
99. 匿名 2017/11/10(金) 18:44:49
ガトードボアっていうお菓子やさんとか駅ナカに入ればいいのにね。
見た目綺麗でお店もオシャレなのに。+9
-0
-
100. 匿名 2017/11/10(金) 18:57:01
>>69知事と大野智は似てるんですね。by他県民+1
-0
-
101. 匿名 2017/11/10(金) 19:02:00
旦那が生駒出身の人です!
奈良のことについて知りたいのでお邪魔させてください(つω`*)+4
-0
-
102. 匿名 2017/11/10(金) 19:03:49
>>96
学園前に住んでるからよく行ってる。昨日もセリアとしまむらに行ってきた。
ダイコクじゃなくてマツキヨですよ。+3
-0
-
103. 匿名 2017/11/10(金) 19:10:15
2.3ヶ月に1回、天川村のごろごろ水汲みに行ってます!+6
-0
-
104. 匿名 2017/11/10(金) 19:36:59
>>102
偶然!私も学園前住人でセリア昨日行きました(;^ω^)
いつもシンク用ネット買ってます+2
-0
-
105. 匿名 2017/11/10(金) 19:54:56
>>3
さっそくきたねーー
実家がこの近所です。ふらっと歩いていける場所にコンビニすらないのにこんないい店があるという(笑)
北野武監督もきたんだよね。
+3
-0
-
106. 匿名 2017/11/10(金) 19:56:15
大阪府民です。
昨日、正倉院展にいってきたよ。
紅葉が美しかった。、鹿が可愛い❗
+7
-0
-
107. 匿名 2017/11/10(金) 19:58:55
>>104
しまむらいいよね!
子供がいるから西松屋閉店がすごいショックだったけど、しまむらになってさらに良くなった!
+4
-0
-
108. 匿名 2017/11/10(金) 20:01:26
奈良駅の百楽好きな人いる?
昔ながらの中華なんだけどずっと好きな味。それほどきれいでもない駅ビルの中にあるのにあそこはお店もきれいだし、若草山が一望できて密かに観光に来た人にもおすすめなんだけど。
特にあの卵でまいた春巻きは他にはない味で食べたくなる。+17
-0
-
109. 匿名 2017/11/10(金) 20:03:19
>>54
奈良と言えば、アラフォーの私の幼少期のスターは明石家さんまさんだった。
そしてその後加護亜依ちゃん、キンキの剛くんというスターがうまれた。
+10
-1
-
110. 匿名 2017/11/10(金) 20:05:21
>>82
はっきり言って西大和女子の方が難しい+3
-1
-
111. 匿名 2017/11/10(金) 20:06:49
>>40
ほんとそう。
あやめ池といえばエンゼルパスがなつかしい。
乗り物のって、oskみて、ボート乗って、ともりだくさんに過ごせた。
+6
-0
-
112. 匿名 2017/11/10(金) 20:08:41
鹿が凶暴。
地元だけど怖い。+2
-0
-
113. 匿名 2017/11/10(金) 20:10:47
学園前の住環境大好き。
落ち着く。
変な人少ない。+6
-1
-
114. 匿名 2017/11/10(金) 20:11:06
わたしも結婚して大阪市内住みの奈良県出身です。
市内は大きい公園も少ないし都会は神経質な人も多くって疲れて来ました。奈良に帰りたいー。+8
-0
-
115. 匿名 2017/11/10(金) 20:11:46
学園前駅の西部図書館は子供の頃から大好きです。
なぜか落ち着く。+7
-0
-
116. 匿名 2017/11/10(金) 20:39:37
>>93
えっ!?人気があるってほんと?私一条出身なんだ。かれこれ20年ほど前の話だけど。いい先生もいたし、レベルが上がってくれてるといいな。+1
-0
-
117. 匿名 2017/11/10(金) 20:50:49
結婚して奈良を出て20年。
母校の文短女子付属高の名前が変わっただけでなく、オンボロ校舎がおしゃれ校舎に変わり、いかにも私立の女子校になっててビックリ‼️+3
-1
-
118. 匿名 2017/11/10(金) 20:52:49
畝傍高校は公立エリート校ときいたのですが、そうなのですか?+29
-0
-
119. 匿名 2017/11/10(金) 21:01:12
奈良漬けが苦手な奈良県民です。
奈良県も有名なお土産あればいいのになぁと思います。
まぁ、出しゃばらずマイペースな奈良県民が気に入ってるけれども+8
-1
-
120. 匿名 2017/11/10(金) 21:09:53
>>80
わたし五條出身だからわかるけど確かに方言ですね
でもこんなとこに書き込むときぐらい 言われる と書けないもんかと恥ずかしくなります。+1
-1
-
121. 匿名 2017/11/10(金) 21:21:26
NMBのみるきーも奈良だよね。マイナスかな。+4
-1
-
122. 匿名 2017/11/10(金) 21:45:23
ルビールビーあすかルビー
とっても甘いあすかルビー
が頭から離れない+2
-0
-
123. 匿名 2017/11/10(金) 22:32:11
>>97
奈良も中韓めちゃめちゃ多いよ!
白人系はあまり迷惑行為ないけど中韓はにかくたタムロしたりゴミ捨てたりマナーが悪い+9
-1
-
124. 匿名 2017/11/10(金) 23:01:15
学園前のパラディで昔働いてたけど辞めてから駅はきれいになるしパラディも変わったみたいでびっくりです。パラディの中にあったジーンズ屋さんはまだありますか?
+4
-0
-
125. 匿名 2017/11/10(金) 23:09:36
生駒のレインボーラムネ、簡単に買えなくなって、オークションに出ていたりするのは悲しい。
昔は他にも種類あったし、工場自体はお手頃な値段で販売しているのに。+10
-0
-
126. 匿名 2017/11/10(金) 23:15:29
私は神戸出身、夫は大阪出身の夫婦ですが、
学園前に家を買いました!!
奈良に身を埋めます( ´ ▽ ` )+8
-1
-
127. 匿名 2017/11/10(金) 23:26:46
転勤で奈良にきた。クッソ田舎すぎてびっくり。食べ物や少な!
少ない上に高っ!
道、せまっ!
よくこんなとこ住めるなと思うよ。
しかもー、
庭に観葉植物置いてたら盗られたよ。
どんだけレベル低いんだか!!
越してきて最初に行った職安のおっちゃんも、
大阪に家買えん人が奈良に住むんですわ
奈良はなんもないからねー
いやいや、そんなことないだろと思ったけど、実際そうだったわ。
クソレベル。+7
-32
-
128. 匿名 2017/11/10(金) 23:35:57
>>119
無理にはオススメしないけど
奈良漬はすいかあたりから挑戦されてみてはどうでしょ?
普通のしろ瓜の奈良漬は苦手だったんですが先輩がすいかなら食べれるんちゃうって勧めてくれてから食べれるようになったので
+2
-0
-
129. 匿名 2017/11/10(金) 23:37:01
畝高出身です+4
-2
-
130. 匿名 2017/11/11(土) 00:00:10
>>127
普段からそういう態度だから職場の島流しにあったんじゃないのかな?
自分がクソと気づきなさい。+21
-2
-
131. 匿名 2017/11/11(土) 00:01:55
生駒在住。
奈良県の南の方へ行くのは軽く小旅行。+10
-1
-
132. 匿名 2017/11/11(土) 00:03:01
>>127
文面から察するにお金ない人なんやね。
ご愁傷様です。+17
-2
-
133. 匿名 2017/11/11(土) 00:03:39
香芝市民です。
香芝インターのラブホ街が外国人観光客の宿になってるらしくて、インター付近に外国人観光客の集団がいたり、スーパーで大声で喋ってて騒がしいなーって思ったら外国が買い物してたりしててカオス。
そういえばナイナイのお見合い、今度河合町ですね。
あまり冴えない男性ばかりだったけど、番組盛り上がるかな?+10
-0
-
134. 匿名 2017/11/11(土) 00:04:35
奈良の北と南って全然違いますね。
それぞれいいとこある。
私は北に住んでるけど、東吉野村の樹氷は前から憧れ。
いつか見てみたいなー。+3
-0
-
135. 匿名 2017/11/11(土) 00:17:05
結婚して大阪から奈良に引っ越してきました。皆さんのんびりして穏やかな方が多いです。住むには最適かな。でもやっぱり大阪が恋しいです。。+4
-5
-
136. 匿名 2017/11/11(土) 00:26:18
>>127
奈良がお嫌なら大阪でも京都でもお引越ししはったらよろしいですやん
通うのが大変なら転職という解決方法もありますよ+12
-0
-
137. 匿名 2017/11/11(土) 00:26:35
>>109
城島茂忘れてる!+7
-0
-
138. 匿名 2017/11/11(土) 00:28:06
>>127
何て下品な言葉。
通報しとくね。+11
-3
-
139. 匿名 2017/11/11(土) 00:32:08
きみごろも美味しい+2
-0
-
140. 匿名 2017/11/11(土) 00:34:58
生まれてから中学卒業まで学園前で育って親の転勤で福岡に住んで結婚して子供産んで、もう奈良に住むことはないけど奈良が大好き!!1番奈良が好き!奈良に行きたい…めっちゃ恋しい。+4
-2
-
141. 匿名 2017/11/11(土) 00:37:14
>>15
私も9月から奈良県民になりました!
これまでも奈良が大好きで何度も訪れていて憧れだったので、念願かなって嬉しいです♪+5
-0
-
142. 匿名 2017/11/11(土) 00:40:52
>>127
あなたの話し方もかなりレベル低いですよ。+9
-1
-
143. 匿名 2017/11/11(土) 00:44:51
外国人が増えるとうるさくて汚くなるから正直もう観光誘致しないでほしい
鹿も煎餅以外のキムチとか妙なモノ食べさせられて体調崩して人間不信になったから攻撃的なのがいるんだよ、可哀想に
あと駅前のムクドリもどうにかしてほしい+15
-1
-
144. 匿名 2017/11/11(土) 00:54:01
引越す前は奈良ってお寺のイメージが大きかったけど、
街中に某学会の立派な施設があってビックリした
しかも集会かなんかがあったみたいで、中からゾロゾロ人が出てきて雰囲気が怖かった
意外と会員がいるってことなんだろうか…+1
-3
-
145. 匿名 2017/11/11(土) 01:08:01
ものすごくマイナーな話だけど、大和八木にあるスーパーヤマトーは昔の方が好き。
1階には不二家レストランがあったり最上階にはスガキヤや書店もあったなあ・・・
レトロな広い階段も好きだった。
懐かしくて涙。+7
-0
-
146. 匿名 2017/11/11(土) 01:09:00
団子庄大好き♡♡
定期的に食べたくなります。+7
-0
-
147. 匿名 2017/11/11(土) 01:58:19
>>12だまれ!小僧!+1
-0
-
148. 匿名 2017/11/11(土) 01:59:01
>>15ようこそ奈良へ+2
-0
-
149. 匿名 2017/11/11(土) 02:05:15
>>75京都民、正解!大阪も正解かなぁ+1
-1
-
150. 匿名 2017/11/11(土) 02:19:10
越して4年になるけど、奈良は陰湿で好きじゃない…+0
-10
-
151. 匿名 2017/11/11(土) 02:45:39
>>90
つげ!
奈良市はここみたく、飛び地がたまにあるよね。
あと古墳多すぎ…+1
-0
-
152. 匿名 2017/11/11(土) 02:49:43
>>93
高校の横にあるジャンボっていうたこ焼きさん美味しいよね!+4
-1
-
153. 匿名 2017/11/11(土) 07:35:06
>>118
偏差値は高いよ+2
-0
-
154. 匿名 2017/11/11(土) 09:21:53
葛城市出身です(*´꒳`*)のどかで良い街だなーっていつも思います。+3
-0
-
155. 匿名 2017/11/11(土) 10:20:27
イチゴ、あすかルビーも美味しいですが、古都華が
抜群ですよ〜
生産量が少ないので、大阪のデパートとかだと馬鹿高いのですが、平群の道の駅ならお手頃価格です。+2
-0
-
156. 匿名 2017/11/11(土) 11:38:22
映画 天使のいる図書館を観た人いませんか? 広陵町の図書館が舞台のメインなんだけど、出てくる景色も綺麗やしホロリとするストーリーでなかなかお薦めよ!+1
-0
-
157. 匿名 2017/11/11(土) 11:55:30
>>46
小学生からやりなおーし!
>>47
こいつ(>>46)を奈良漬にしてもまずくて食えないってw+1
-0
-
158. 匿名 2017/11/11(土) 11:57:10
兵庫から奈良に嫁いで約8年…
みんな心温かくて奈良県民好きですよー(^o^)
けどやっぱり便利なのは兵庫。笑
奈良は車必須だからね~…
病院行くのに車乗らなあかんってのがつらい…。+0
-2
-
159. 匿名 2017/11/11(土) 11:57:52
奈良市在住で、中学生の時から大阪に通ってます。
友達にどこに住んでるの?と聞かれると、奈良だけど近鉄奈良線沿線に住んでるから電車一本で難波まで行けるよ!と、よくわからない見栄をはってしまう。+3
-0
-
160. 匿名 2017/11/11(土) 12:13:47
>>7
子供が群高生で、三者面談などで高校に行く用事ができるとコロッケ買えると嬉しかった。
本当は買ってきてくれたらいいのに、高校生の変なプライドで母親から頼まれてお使いってのは嫌みたいです。+2
-0
-
161. 匿名 2017/11/11(土) 12:15:45
毎週、フライデー9観てます。
奈良テレビ面白いです。+0
-0
-
162. 匿名 2017/11/11(土) 12:18:25
>>39
『中川政七商店 倉敷帆布のトートバッグ 小 (¥3,300)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪+0
-0
-
163. 匿名 2017/11/11(土) 12:34:07
>>157
いや~さすがに「鹿のエサにするぞ!」とかは下品すぎて言えません。
奈良県民なので。+0
-0
-
164. 匿名 2017/11/11(土) 12:46:07
>>90
叔母さんが住んでます。
アップリカのベビーカー作るパートしてます。+0
-0
-
165. 匿名 2017/11/11(土) 13:05:14
中学の同窓会がありました。
鹿児島から駆けつけてくださった先生が
「奈良時代が忘れられない」と仰ってました。
奈良は良い思い出ばかりです。+3
-1
-
166. 匿名 2017/11/11(土) 13:56:06
奈良県内でも大阪でも良いけど、どっか良い医療用脱毛ないかな?
王寺付近に住んでるから、なるべく近い方が有難いんだけど。
みんなどこ行ってますか?+2
-0
-
167. 匿名 2017/11/11(土) 14:32:56
全然伸びひんけど、ガルちゃんに奈良県民は少ないんかな?+0
-0
-
168. 匿名 2017/11/11(土) 15:50:10
奈良健康ランド♪+0
-0
-
169. 匿名 2017/11/11(土) 16:56:31
>>166
東生駒にありますよ+0
-0
-
170. 匿名 2017/11/12(日) 00:44:48
>>166
王寺ならピュアメディカルクリニックがあるよ+0
-0
-
171. 匿名 2017/11/12(日) 13:18:39
子供のころ、奈良の「長生きするトンネル」に、入った時は「不死身になれる」と信じてたなぁ!鹿と大仏とドリームランドしか知らなくて損した。大仏プリンや油揚げの巾着入りのウドンが食べてみたい。+1
-0
-
172. 匿名 2017/11/13(月) 16:22:39
大仏プリン未だ食べたことないです。
プリンの森行ったけど インスタ女子がそこら中パシャパシャと撮ってました。
休日は他府県からもたくさんお客さんが来てるみたい 交通機関使って行くのは場所的に大変だからか駐車場は警備員さんが誘導してます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する