ガールズちゃんねる

堺雅人、バイトをクビになった過去「お釣りを千円単位で間違えて」

159コメント2017/11/09(木) 23:29

  • 1. 匿名 2017/11/09(木) 00:00:23 

    【エンタがビタミン♪】堺雅人、バイトをクビになった過去「お釣りを千円単位で間違えて」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【エンタがビタミン♪】堺雅人、バイトをクビになった過去「お釣りを千円単位で間違えて」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』(12月9日公開)完成披露会見が7日に都内で行われ、その模様が8日の『スッキリ』で放送された。インタビューでは、主演の堺雅人が下積み時代のアルバイト先でのエピソードを語っている。



    『スッキリ』の“クイズッス”のコーナーでは、堺が下積み時代にドーナツ屋を「ある変わった理由でクビになった」と明かした。彼はシフト制という働き方を理解しておらず、「今日は暇だから店に出よう」と勝手に出勤していたという。「あれ、なんで堺がいるんだ?」と店長に注意されても「いやいや働きます」と悪気なく答えていたらしい。ほかにも千円単位でお釣りを間違えることもあり、クビになってしまったそうだ。その後に勤めたコンビニでも「お釣りを間違えていたらしいんですよね」と堺は苦笑いする。

    +266

    -11

  • 2. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:00 

    そうかそうか

    +9

    -21

  • 3. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:03 

    ばかなのかな?

    +426

    -22

  • 4. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:08 

    でも俳優という適職が見つかって良かったよね

    +629

    -4

  • 5. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:21 

    天然なのね♥

    +13

    -49

  • 6. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:23 

    盛ってる

    +76

    -12

  • 7. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:24 

    爆笑の太田もそんな感じじゃなかった?

    +182

    -4

  • 8. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:35 

    右と左がわからないんだよね。
    堺雅人「右と左がわからない」、「計算が全然できない」ことも告白
    堺雅人「右と左がわからない」、「計算が全然できない」ことも告白girlschannel.net

    堺雅人「右と左がわからない」、「計算が全然できない」ことも告白 そして、この左右にまつわる子どもの頃の想い出も披露。母親が絵本で「右から何番目」「左から何番目」といった具合に右と左を教えてくれていたとき、あまりにできないため、母親が「情けない」...

    +363

    -2

  • 9. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:43 

    数字ダメなんだよね。発達障害

    +566

    -36

  • 10. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:52 

    俳優になれて良かったね

    普通の仕事できなそう

    +415

    -4

  • 11. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:57 

    今だから笑えるのかもしれないけど、相当迷惑だよ。

    +373

    -10

  • 12. 匿名 2017/11/09(木) 00:02:01 

    >>1
    そりゃ1000円単位でお釣り間違えたらクビになるわなww
    そもそもどうやったら1000円単位でまちがえられるの?

    +347

    -12

  • 13. 匿名 2017/11/09(木) 00:02:08 

    そんなヤツいんの?
    変わった理由っていうより変わってる

    +23

    -19

  • 14. 匿名 2017/11/09(木) 00:02:10 

    シフト制を理解しておらず

    そんなサラッと言って済むこと?

    +452

    -4

  • 15. 匿名 2017/11/09(木) 00:02:17 

    賢いのに仕事はできないタイプかな?
    確か左右盲なんだよね

    +320

    -4

  • 16. 匿名 2017/11/09(木) 00:02:45 

    昔からこの話はしてる

    +111

    -2

  • 17. 匿名 2017/11/09(木) 00:02:48 

    きゃーー!
    可愛い

    +7

    -35

  • 18. 匿名 2017/11/09(木) 00:02:59 

    発達だよね
    俳優の仕事できてよかったね

    +375

    -9

  • 19. 匿名 2017/11/09(木) 00:03:01 

    なんか西島とキャラかぶるんだけど。

    +8

    -23

  • 20. 匿名 2017/11/09(木) 00:03:04 

    +265

    -2

  • 21. 匿名 2017/11/09(木) 00:03:09 

    >>9
    そうだったんだ
    じゃあ仕方ないね

    +100

    -6

  • 22. 匿名 2017/11/09(木) 00:03:11 

    ここだけの話 学生の頃働いてたバイト先で数万円の損失出したことある
    へへへ。速攻で辞めた

    +162

    -46

  • 23. 匿名 2017/11/09(木) 00:03:22 

    それはできないのにリーガルハイみたいな長ゼリフを覚えられるなんて適職に出会えたとしか言いようがない。

    +765

    -1

  • 24. 匿名 2017/11/09(木) 00:03:33 

    お釣りも倍返ししてたのか

    +556

    -2

  • 25. 匿名 2017/11/09(木) 00:04:07 

    >>9
    シフト理解しないのは数字駄目なのと関係なくない?

    +160

    -3

  • 26. 匿名 2017/11/09(木) 00:04:20 

    それだけ聞いたらやばい人に思える
    右と左がわからない話も

    +207

    -1

  • 27. 匿名 2017/11/09(木) 00:04:25 

    学習障害とかだっけ?でも別の分野ですごい能力発揮してるし、すごいよね。

    +423

    -2

  • 28. 匿名 2017/11/09(木) 00:04:43 

    能力が偏ってるんだろうね
    役者って馬鹿にできる仕事じゃないし

    +391

    -2

  • 29. 匿名 2017/11/09(木) 00:04:46 

    盛ってるね(´・ω・`)
    早稲田大学卒でそ(´・ω・`)

    +336

    -17

  • 30. 匿名 2017/11/09(木) 00:05:08 

    勝手に出勤するのは凄いw

    +260

    -1

  • 31. 匿名 2017/11/09(木) 00:05:10 

    ある部分が極端に秀でてる人って、こういうパターン多い気がする。

    +292

    -1

  • 32. 匿名 2017/11/09(木) 00:05:12 

    この人確か早稲田だよね

    +269

    -1

  • 33. 匿名 2017/11/09(木) 00:05:15 

    左右盲だし、絵のように長ゼリフさっと覚えるし、発達障害の1種だよねこの人は

    +351

    -8

  • 34. 匿名 2017/11/09(木) 00:05:28 

    発達障害

    +56

    -7

  • 35. 匿名 2017/11/09(木) 00:05:38 

    頭良いのにね。南からの早稲田だし。

    +181

    -1

  • 36. 匿名 2017/11/09(木) 00:06:12 

    +110

    -5

  • 37. 匿名 2017/11/09(木) 00:06:42 

    >>20
    嘘だよ
    住所欄ないじゃん

    +89

    -8

  • 38. 匿名 2017/11/09(木) 00:06:50 

    堺雅人といえばダサい私服のフライデーw

    +153

    -1

  • 39. 匿名 2017/11/09(木) 00:06:54 

    >>24
    ワロタ

    +73

    -0

  • 40. 匿名 2017/11/09(木) 00:07:10 

    国立落ちて滑り止めの早稲田に行ったらしいから、勉強はできるはずなんだけどな、

    +324

    -1

  • 41. 匿名 2017/11/09(木) 00:07:46 

    読書好きだし文字に対しては強いのかな?「ばか」とかそういうことじゃないと思うよ。お釣りちゃんと渡せてもバカな人は沢山いるよね。

    +281

    -1

  • 42. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:06 

    >>9
    でも早稲田には行けてるんだよね
    得意不得意がハッキリしてるタイプなんだろうね
    活字は好きで本読むのも好きらしいし

    +264

    -1

  • 43. 匿名 2017/11/09(木) 00:10:02 

    >>40
    数学はダメだけど英国社はできるのかな?
    堺さんの年代の試験方式がわかんないけど。

    +163

    -1

  • 44. 匿名 2017/11/09(木) 00:11:01 

    単なるウッカリって選択肢はないのか。

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2017/11/09(木) 00:13:02 

    アスペ?

    +4

    -22

  • 46. 匿名 2017/11/09(木) 00:13:18 

    うちの職場のバイトもそう
    募集しても面接にすら来ない職場だからクビにはしないけど
    シフト無視で自由気まま
    たまに思いっきり仕事を途中で放り出して思いついたように帰宅する
    でも県内トップの大学出てる
    何なんだろう…

    +232

    -2

  • 47. 匿名 2017/11/09(木) 00:13:24 

    なんかしら発達障害なんだろうね
    奥さんの菅野美穂、大変だろうな

    +126

    -17

  • 48. 匿名 2017/11/09(木) 00:15:29 

    バカとかじゃなくて、こういう人っているよね
    数字が極端に弱いとか、咄嗟に右と左が分からなくなるとか…
    この人は本当に俳優が適職だと思う

    +195

    -1

  • 49. 匿名 2017/11/09(木) 00:16:05 

    アスペルのガーさん

    +6

    -20

  • 50. 匿名 2017/11/09(木) 00:16:23 

    変な人…アホ
    顔が苦手なんです!キモい

    +11

    -42

  • 51. 匿名 2017/11/09(木) 00:17:48 

    >>48
    少なくとも自分はそういう症状に陥ったことはないなあ
    お釣り間違えるとかもないね

    +0

    -20

  • 52. 匿名 2017/11/09(木) 00:18:42 

    サイ○パスに見えてきた

    +3

    -25

  • 53. 匿名 2017/11/09(木) 00:19:01 

    舞台挨拶見に行ったんだけど、他のキャストが話してる時に体ごと振り向き全力でその人のことをガン見してて、好感持てたな。天才とあれは紙一重ってね。でもいい人そう♫

    +127

    -4

  • 54. 匿名 2017/11/09(木) 00:19:25 

    子供大丈夫なの?
    遺伝とか

    +6

    -26

  • 55. 匿名 2017/11/09(木) 00:21:06 

    高校受験はどうしたんだろう?県内の公立トップ校出ているよね?
    あまりにも数学できないなら難しいよね。

    +78

    -1

  • 56. 匿名 2017/11/09(木) 00:22:50 

    私も得意不得意の差が激しくて左右盲。
    数字ダメだし計算もできない。
    おそらく発達だろうけど障碍者になるのが嫌だから必死で生き方探してる。

    +96

    -7

  • 57. 匿名 2017/11/09(木) 00:23:45 

    頭よくても仕事できない奴はいくらでもいるからね。特に病院。研修医の若造ってなんであんなに仕事できないんだろ。

    +61

    -4

  • 58. 匿名 2017/11/09(木) 00:25:55 

    でもまって、
    進学校ならもちろん数学もやるよね?
    数学やれるなら、お金の計算できるくない?

    +4

    -9

  • 59. 匿名 2017/11/09(木) 00:26:27 

    >>55
    勉強や試験でその問題(数学なら計算)のみに集中して取り掛かるのと、バイトで金銭のやりとりしながら注文された品物を取り出しつつ飲み物を入れてトレーに載せて提供するなど、別の作業しながら同時並行して計算をするのが苦手とかなのかな?

    +78

    -0

  • 60. 匿名 2017/11/09(木) 00:27:47 

    この夫婦って意外と堺さんのほうがプライベート夫婦ネタ話す印象
    奥さんは子供の話はするが堺さんの話をしてるのを聞いたことない気がする

    +86

    -1

  • 61. 匿名 2017/11/09(木) 00:30:14 

    >>38
    これ、結婚する前の年に撮られたそうだけど、菅野美穂はこれを見て堺さんになかなかなびかなかったんじゃないかと思うw

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2017/11/09(木) 00:30:51 

    中退でしょう。
    卒ではない。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2017/11/09(木) 00:31:53 

    >>51
    >>48じゃないけど、世の中発達障害や性格、個性?などでそういう人もいるよねって話をしてるのに「自分はそういうことしたことないし、釣り間違えたこともない」って返しはズレてるよ。
    あなたのコメントに対して「ああ、そうですか」としか言えないんだけど。
    大多数の人が難なくできることが簡単にできない人も世の中にはいるんだよ。

    +86

    -1

  • 64. 匿名 2017/11/09(木) 00:32:49 

    リーガルハイ見たいな

    +39

    -2

  • 65. 匿名 2017/11/09(木) 00:34:06 

    発達だね。

    +7

    -8

  • 66. 匿名 2017/11/09(木) 00:34:50 

    セリフはストーリーの流れで覚えると言ってた
    セリフは覚えられるのに、セリフに出てくる数字が覚えられないとも言ってたな

    +84

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/09(木) 00:36:15 

    プライベートでは菅野美穂につっこまれてるのかな?
    菅野美穂も天真爛漫?だけど、バカではないよね

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2017/11/09(木) 00:38:14 

    これ見てたけど、
    何かの病気とかな?と思った。

    シフトに入ってない日にバイト行って勝手にタイムカード押して働いたり、
    お釣りも何回か間違えてたって言ってたし。
    凄い笑顔で話してたから余計に不気味だった。

    この人が話してるの初めて見たけど真面目なきちんとした人かと思ってたのになんか違った。

    +25

    -11

  • 69. 匿名 2017/11/09(木) 00:39:15 

    太田光も適当にだったか渡して首になったんじゃなかったっけ
    だから太田光代や田中が太田光は働かなくていいと言っていたらしい
    今はお笑いや執筆活動で稼ぎまくってるよね

    +73

    -0

  • 70. 匿名 2017/11/09(木) 00:40:20 

    >>63
    あなたの返しのほうがズレてるよ
    もしかしてそっちの方ですか?

    +0

    -26

  • 71. 匿名 2017/11/09(木) 00:43:03 

    計算とかダメな人いるよね
    早稲田大学文学部中退でも
    俳優として活躍できればいい

    堺さんは雑誌に連載もってなかった?
    文章は読んだことないけど

    +45

    -2

  • 72. 匿名 2017/11/09(木) 00:43:15 

    こういう生きづらいタイプの人でも、天職を見つけて悠々自適な人生を送ってるのに
    平凡な私はなんの取り柄もないし、人生失敗しまくってるし…
    世の中ってホント一括りで語れないわ

    +101

    -6

  • 73. 匿名 2017/11/09(木) 00:43:19 

    アスペってより軽度のADHDとかかも

    +17

    -4

  • 74. 匿名 2017/11/09(木) 00:43:31 

    >>69
    ふたりとも似てるね。

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2017/11/09(木) 00:43:47 

    >>63
    お釣りを千円単位で間違える人なんてそうそういないよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +4

    -21

  • 76. 匿名 2017/11/09(木) 00:44:57 

    まーでも千円が2枚重なっていたら渡してしまうかもしれんな
    レジやったことないけども

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2017/11/09(木) 00:47:40 

    見た目もまあ悪くない
    仕事も順調
    言動も一見すると普通の人
    でも発達障害で変なエピソードがたんまり

    こういう人と
    結婚したい プラス
    結婚はしたくない マイナス

    +47

    -28

  • 78. 匿名 2017/11/09(木) 00:51:35 

    勉強できるのに計算できないのかな?って言ってるけど、実際レジって打てれば自分では計算しないし、打って表示されたままお釣りを渡すだけじゃない?

    バカな私にもできるから、勉強とか計算できるできないの話しじゃない気が…

    レジ操作が覚えられない、正しく商品を受けられないとか

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2017/11/09(木) 01:00:26 

    無断出勤でクビって。
    無断欠勤は聞くけど、無断出勤は初めて聞いた。

    +117

    -2

  • 80. 匿名 2017/11/09(木) 01:03:21 

    簡単な足し算引き算は出来ないけど、かけ算や割り算は出来るんだよね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/09(木) 01:03:43 

    私、お札2枚重ねて返しちゃったことあるよ…。毎回反省して、落ち着いてやるよう心掛けてるのに、半年くらい釣り銭間違い直らなくて辛かった。
    私は発達障害の傾向ありと言われたことあるから、自分が出来ること探して、工夫してミスなくすようにはしてる。周りの人には申し訳ない気持ちで一杯…。

    +21

    -2

  • 82. 匿名 2017/11/09(木) 01:05:35 

    >>10
    普通の人も俳優はできないから適材適所だね。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/09(木) 01:06:38 

    >>12
    多分ちょこちょこ間違えて、1日のトータルで1000円単位のミスってことだと思う。

    +33

    -1

  • 84. 匿名 2017/11/09(木) 01:07:10 

    >>20
    30代も半ばで、これはないわ(笑)
    会社員や公務員ならね

    俳優で才能生かせて良かったね

    +6

    -6

  • 85. 匿名 2017/11/09(木) 01:08:34 

    >>9
    発達障害?早稲田卒だよ?

    +4

    -25

  • 86. 匿名 2017/11/09(木) 01:09:07 

    不思議ちゃんやってる芸能人は、こういう本物には勝てないですよ

    +91

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/09(木) 01:10:41 

    >>52
    頭悪いの?
    サイコパスの意味知らないの?

    +18

    -3

  • 88. 匿名 2017/11/09(木) 01:11:42 

    >>85
    早稲田大学中退だよ?

    +13

    -5

  • 89. 匿名 2017/11/09(木) 01:13:28 

    >>77
    わざわざその条件の人と結婚したいとは思わないけど、堺雅人なら結婚したい。

    +82

    -4

  • 90. 匿名 2017/11/09(木) 01:15:55 

    「今日は暇だから店に出よう」がジワジワくるw
    無断出勤ってことだよねw

    +150

    -1

  • 91. 匿名 2017/11/09(木) 01:16:59 

    >>88
    85さんじゃないけど、この場合卒業してるかどうかはそこまで問題じゃなくない?
    発達障害なのに早稲田に入れる?って置き換えられるじゃん。
    あげ足をとるのはよくないよ。

    +12

    -4

  • 92. 匿名 2017/11/09(木) 01:19:51 

    私はこの人に近い
    左右がちゃんと覚えられずあやふや
    仕事できない
    早稲田卒

    違うのは、私がなんの才能もないこと
    生きづらいです

    +83

    -2

  • 93. 匿名 2017/11/09(木) 01:21:20 

    >>20
    これたぶんアフタースクール(映画)の時のインタビューで書いてるやつだと思う

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/09(木) 01:23:00 

    早稲田大学くらいのレベルに一般入試で入れても発達障害の人は沢山いる
    むしろ発達障害は頭が良い人が多いとも言われている
    でもこの人の場合はどうかとか検証する必要はないと思うよ
    役者業でうまくやっているわけだし

    +76

    -1

  • 95. 匿名 2017/11/09(木) 01:23:11 

    >>90
    イケメンだったら笑って済まされそうだけど
    不細工だと総スカンだろうね(笑)

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/09(木) 01:23:26 

    発達障害でも東大卒の人たくさんいる
    勉強と労働は全く違う
    複数のことを同時に行うとか発達障害には難しいから社会人になって壁にぶつかる人多い

    +87

    -1

  • 97. 匿名 2017/11/09(木) 01:24:28 

    よく銀行員の役やれたね(笑)

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/09(木) 01:26:28 

    >>97
    銀行員はお金が少し足りないだけで始末書だし、閉店後大騒ぎで探すって聞くね

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/09(木) 01:27:20 

    >>85
    発達障害=知的障害じゃないから。
    もちろん発達障害もあって知的障害もある人もいるけど、発達障害があっても知的には問題なくてなにかの能力が飛び抜けている人もいる。

    東大にも発達障害の人はたくさんいるよ。
    むしろ研究者とかは発達障害の人は多い。

    +94

    -1

  • 100. 匿名 2017/11/09(木) 01:41:36 

    数学が苦手で大学受験のときに数学の用紙に和歌を書いてたって前に話してたよ

    +18

    -3

  • 101. 匿名 2017/11/09(木) 01:50:48 

    >>85

    今までの流れ読んでたらわかるでしょうに

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/11/09(木) 01:53:01 

    >>84
    これはアフタースクールという映画のパンフレット用に書かれたものです。
    アフタースクールではエリートサラリーマン役で格好いいよ!

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/09(木) 02:19:58 

    東大生の4人に1人は発達障害というデータが出ています。発達障害は脳の機能障害なので、日常生活で苦労することはありますが、知能の面では優れた能力を持つ方もいます。ノーベル賞を受賞された益川教授なんて最たるものだと密かに思っています。

    境さんが発達障害かどうかは定かではありませんが、能力を活かして、唯一無二の俳優さんであることは間違いないです。

    +64

    -3

  • 104. 匿名 2017/11/09(木) 02:31:53 

    こういう人と一緒に暮らすの、しんどそう。

    +10

    -5

  • 105. 匿名 2017/11/09(木) 02:46:20 

    がるちゃん民よりは高学歴、高収入だから問題なし。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2017/11/09(木) 02:48:08 

    東大に発達障害が多いっていうより、

    ニート、さらにはがるちゃん民のような低層のほうに多いと思う。

    東大はフォーカスしやすいだけであって。実際はフォーカスされない

    低ランク層に圧倒的に多い。

    +15

    -5

  • 107. 匿名 2017/11/09(木) 03:04:34 

    私は左右はわかるけど、計算が苦手で、お釣りを間違えて900円少なく渡しちゃって「こんな間違えをして、よく勤まるわね!」って怒られた事がある。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2017/11/09(木) 05:12:10 

    算数障害(ディスカリキュリア)だね。私と一緒だわ。。5教科で数学以外は満点近くとれるのに数学だけ10点とか極端な人に多いみたい。
    なぜか暗記力はズバ抜けてる。日常生活では物事の順序が計算できずにわからなくなって頭がフリーズする。
    買い物から帰った後に車の鍵を置くのと帽子や財布を置くのと冷蔵庫に食べ物を入れる順番がわからなくなって部屋を行ったり来たりしてしまう。
    簡単な仕事すらできないので死にたくなります。

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2017/11/09(木) 05:36:27 

    国立はセンターで必ず数学あるからね
    私大は理数科でもなければ受験科目に数学がないこともある
    計算ができなくても数学ある程度解ける人もいるよね
    勉強は苦手でも計算が得意な人もいるし

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2017/11/09(木) 05:52:48 

    うちにも発達障害の子いるけど、似てるわ
    ダメな教科はいくら教えてもさっぱりダメなのに、特定の教科には力発揮する
    堺さんは適職見つかって良かったね


    +43

    -0

  • 111. タケシゴノイ 2017/11/09(木) 05:56:34 

    ぽっくんと同じだ
    ぽっくんもバカで喧嘩弱い

    +0

    -6

  • 112. 匿名 2017/11/09(木) 06:02:14 

    でも成功者に発達障害が多いのは事実だしなぁ
    トムクルーズは字が読めないし、ジョブズやアインシュタイン等偉大な成功者は特定のことに秀でた発達障害者なんだよね
    ごく普通の人は万人に埋もれてしまう

    +47

    -1

  • 113. 匿名 2017/11/09(木) 06:15:12 

    私は左利きだから利き腕=右みたいなイメージあって、ゲームやスポーツなどしてる時に周りに右!左!と言われると一旦考えてしまう時がある。あと算数数学は基本はできるけど応用はダメだった。暗算も苦手で買い物の時にお釣りの計算をとっさに出来ないから財布は小銭だらけ。国語や自分の好きな分野だけ異様に成績いい。発達なのかな。。

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2017/11/09(木) 06:36:39 

    わたしも左右わかんない。
    東西南北もわかんない。
    道聞かれたときとかすごく困る。

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2017/11/09(木) 06:46:14 

    算数ができない、左右が咄嗟に分からないぐらいで発達障害ではないんじゃない?

    +2

    -10

  • 116. 匿名 2017/11/09(木) 06:47:16 

    何割びきとか%オフとかも計算できないんだけどこれも障害?九九は簡単なのならできる

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2017/11/09(木) 06:59:44 

    堺さんめっちゃタイプだけど発達障害の匂いがするよ(笑)でも好き♡

    +29

    -3

  • 118. 匿名 2017/11/09(木) 07:02:41 


    私もドーナツ屋(ミスド)クビになったことある...。
    ただただ覚えが悪くてね、高校の時。

    その次コンビニでなんとか続けれた。

    このトピ見て、クビになっても他の分野で活躍できるのが自分にもあるんじゃないかと安心しちゃった( .. )

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2017/11/09(木) 07:16:10 

    >>86
    夫婦ともに正真正銘の不思議ちゃんだよね
    どんな子育てしてるのか気になる

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2017/11/09(木) 07:17:35 

    イチローも道を覚えられないって言ってたよね

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/09(木) 07:22:41 

    >>53
    そういう行動がアスペルガーっぽいんだよね
    極端とも見える行動
    アスペルガーって知能が高く偏りがすごい人
    東大にも結構いるから、堺が早稲田の発達障害でも不思議じゃない

    +30

    -2

  • 122. 匿名 2017/11/09(木) 07:36:59 

    頭が良くてもバカな人っているよね。
    ウチのバイトでも凄く勉強は出来るのに仕事は出来ない人いる。
    お釣り間違えるし、お客様怒らせる。

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2017/11/09(木) 07:38:40 

    堺雅人のドラマって、真田丸しか見たことないけど真田丸の歴史考察についても歴史家の先生があの人は本職でやれるぐらい詳しいしよく勉強されているって言ってた。
    あと私も好きなんで読んだんだけど歌人の若山牧水について高校時代の恩師と対談してた共著も面白かった。
    算数がダメでもこれだけの知識や造詣、探究心があるって感心する。自分が何事も平均的に出来ても全部中途半端なんで、そういうのちょっと憧れる。

    +52

    -1

  • 124. 匿名 2017/11/09(木) 07:40:07 

    障害者じゃん!

    +2

    -16

  • 125. 匿名 2017/11/09(木) 07:40:22 

    >>106

    親が気づいて勉強熱心になるか、おかしいから放置する親との違いじゃないの?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/11/09(木) 07:49:19 

    明石家さんまも豚まんを売るバイトで、おつりを間違えまくってクビになったと
    話してたな。お客さんとの話がうまいから売り上げは良かったらしい。

    +33

    -1

  • 127. 匿名 2017/11/09(木) 07:57:05 

    早稲田だから勉強はできるほうだけど、発達障害あるんだね。

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2017/11/09(木) 07:59:55 

    今、お店の人がカゴから移して、その後お客が会計するレジも出てきてるし、発達の人でも働きやすくなるんじゃないかな。
    自分に合った働く所を選ぶのが大事だね。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2017/11/09(木) 08:02:28 

    2000円のお釣りなのに一万と千円でお釣り来て慌てて戻しに行ったこと有るわ

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2017/11/09(木) 08:08:17 

    レジ打ちの仕事だけしなきゃいいんじゃない。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2017/11/09(木) 08:09:11 

    堺雅人の実家は自営業で他の兄弟もサラリーマンではないらしいね。
    弟さんの一人は陶芸家。もともと一つの事に秀でる家系なんだろう。

    +47

    -0

  • 132. 匿名 2017/11/09(木) 08:09:42 

    むかーし若かりし頃に腹に一物ある役を演じることになって、
    なぜか役作りのために腹に寄生虫を入れて飼うことを思いつき、
    寄生虫の研究所に出向いて寄生虫を分けて欲しいと頼んで断られたというエピも凡人離れしている

    +49

    -1

  • 133. 匿名 2017/11/09(木) 08:10:21 

    堺さんの書く文章がすごく好き
    読書家だし、才能が偏ってるんだという印象
    見た目穏やかで真面目なんだけど、案外と毒舌だったり
    飲み会で酒飲んで真っ裸になったりと破天荒なところあるよね

    お金ないときに野菜食べなきゃ!ってたんぽぽゆでて食べたり、
    走る演技の参考にカモシカを観察したけど全く役に立たなかったとかいう
    エピソードが好きw

    +57

    -0

  • 134. 匿名 2017/11/09(木) 08:13:43 

    堺雅人エピソード、すごいなw
    朝から和んだわ

    +51

    -2

  • 135. 匿名 2017/11/09(木) 08:21:39 

    菅野もバカだからちょうどいいじゃん

    +2

    -19

  • 136. 匿名 2017/11/09(木) 08:43:27 

    それでも接客業をするメンタルすげー!おったマゲー

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/11/09(木) 08:45:30 

    >>38
    古美門歩きw

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2017/11/09(木) 08:49:49 

    >>116
    割引って大体10単位だから価格を1/10にして30%なら
    元値-元値の1/10×3
    もしくは
    元値の1/10×7
    で簡単に計算できる
    例えば198円とかキリの悪い数字なら200円として計算するか190円として計算すればざっくりした値段は解るよ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2017/11/09(木) 09:02:25 

    左右盲は発達障害じゃないよ!
    左利きとか矯正された右利きに多いよ
    「お箸を持つ方が右」って言われるけど自分は逆だから混乱するんだよ

    +20

    -3

  • 140. 匿名 2017/11/09(木) 09:04:51 

    私も発達障害なのかなー。数学全くできないし。成績もAもあればFやDもあった。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/11/09(木) 09:08:27 

    その代わりにいい作品がこの人で観れるから仕事できなくてよかったよ笑

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2017/11/09(木) 10:50:32 

    シフト制を理解できずに「暇だから」自分が休みの日も出勤するって、かなり変。
    その分時給をもらってたんだよね?
    店側も困ったと思う。

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2017/11/09(木) 11:00:42 

    左右盲って初めて聞いた
    私もしかしたらそうかも 子供のとき左右覚えられなくてダンスの授業とか泣きそうだった
    今でも分からなくなる
    計算も死ぬほど苦手 国語は大得意
    まあ私は数学が足引っ張ってしょぼい高校しか行けなかったから一緒にしたら失礼ですけどね
    発達かも。でも要領いいから仕事は出来るんだ。

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2017/11/09(木) 11:15:02 

    私も右左が咄嗟に分からないから視力検査の時にいつも緊張する。右手だけグーにして用意しとかないと右!とか左!って即答出来ない

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2017/11/09(木) 11:36:48 

    普通の人って前後と同じ感覚で左右が
    わかるの?私一瞬考えないとわからない。そしてたまに間違える。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2017/11/09(木) 12:34:06 

    なんでもいいから堺さん
    そろそろ半沢続編にGO出してくれませんか

    +7

    -3

  • 147. 匿名 2017/11/09(木) 12:46:00 

    私もレジバイト苦手。今大学4年でレストランでバイトしてるけど、お金扱うのが接客より何より苦手。
    センターでは国語、英語、地歴公民なんかは8〜9割くらいあったのに、数学は200点中35点だった。笑

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/11/09(木) 12:49:36 

    私、発達障害って診断された事あるんだけど、ちょっと似てるかもしれない。
    子どもの頃から暗記は得意だった。九九は表を見たらすぐ覚えられるのに、なんで先生は45分もかけるんだろうと思ってた。
    逆に普通の人が出来ない事で躓くから、要領悪くて使いづらいと言われる…。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2017/11/09(木) 18:25:28 

    芸能人として成功して良かったですね!

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2017/11/09(木) 19:03:26  ID:4jMFkbDFGo 

    前に雑貨屋で働いてたんだけど、ほぼ日本で育った成人過ぎの中国人の人が新しく入ってきて、サポート役で一緒にレジ入ったときにお客様から1000円お預かりしたのに対して手打ちで「1000000」って入力してて、しかもそれのどこが間違っているのか分かっていなくて驚いたことがあった(笑)

    日本に来て間もないとかならまだしも、ずっと日本で育ってきてそれはないだろ〜と思っていたら、前の職場もクビになったって言っていて納得だったし、結局うちのとこでも使い物にならなくて辞めさせられてた

    だから堺さんもこの人と同じ感じだったのかなと思った

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2017/11/09(木) 19:06:01 

    はーーー!!
    私も左右が分からなくてよくバカにされてた!!
    頑張ってバレないように お箸を持つのが右だから…みたいなことやってたけど、やっぱり咄嗟に言われると見事に違う方向に行ってたから、教習所でも「まず、車の運転よりも右と左を覚えましょう」って!!
    んで、今は旦那からもバカにされて、この前「いい加減に覚えなさい!」って怒られたから、堺さんのお陰でなんだか救われた気がする(;_;)(;_;)(;_;)

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2017/11/09(木) 19:33:49 

    堺さんこの次の仕事何なんだろ
    ドラマで早く見たいよー

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2017/11/09(木) 19:41:55 

    >>146
    ほんとこれ!!

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2017/11/09(木) 19:50:11 

    >>151
    ネットで見たけど、例えば常に左手に同じブレスレットや時計や手の甲にマークをつけたりすると「左はマークがある方」「右はない方」って区別し易いって見たよ。
    「左右盲」で検索したら色々出てきたから旦那さんにも見せて理解を得られるといいね。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2017/11/09(木) 20:18:00 

    早稲田は一般入試じゃなくて指定校推薦だったはず。
    卒業してないから関係ないけど。

    +2

    -4

  • 156. 匿名 2017/11/09(木) 20:26:35 

    国立落ちたから早稲田って言ってたと思うけど。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2017/11/09(木) 21:15:08 

    >>20
    長所「のんびりしている」
    この文字と履歴書の内容みて分かる笑

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2017/11/09(木) 22:58:32 

    私も左右がよく分からない。
    ちなみに、東西南北は全く分からない。
    視力検査で答えが遅れるのは、見えないからじゃなく、左右が咄嗟に答えられないから。
    ランドルト環で検査するの真面目にやめて欲しい。
    私も人より記憶力がいいので、脳の得意、不得意分野が似てるのかも。お金が好きだから、お釣りは間違えないけど。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2017/11/09(木) 23:29:06 

    半沢より古美門が見たい

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。