-
1. 匿名 2017/11/03(金) 16:55:12
カフェが大好きです。ほっこりします。
カフェのくつろぎを自宅で再現出来たらいいなーと思い、小物を真似てみたりしましたが、カフェの雑然としてるけど味のある雰囲気の再現には程遠いです。
大きなインテリアは購入できませんが、お家カフェで。ちょっとした工夫してるというアイデアがあれば教えてください。+73
-76
-
2. 匿名 2017/11/03(金) 16:55:58
食器類大事!+211
-2
-
3. 匿名 2017/11/03(金) 16:56:42
ほっこりしますにイライラします+319
-217
-
4. 匿名 2017/11/03(金) 16:56:53
木の食器を使う+142
-4
-
5. 匿名 2017/11/03(金) 16:57:07
部屋を片付けておく。+194
-0
-
6. 匿名 2017/11/03(金) 16:57:16
ほっこり・・・
お家カフェ・・・+243
-41
-
7. 匿名 2017/11/03(金) 16:57:25
ホットカフェオレはボウルで飲んだら?カフェオレボウル買ってさ(^-^)
飲みにくいけど(^^;
あとは、ラテアートの練習して簡単なラテアートできる様になるとか。+124
-8
-
8. 匿名 2017/11/03(金) 16:57:39
+27
-106
-
9. 匿名 2017/11/03(金) 16:57:55
100均を取り入れるのは
やめた方がいい。+366
-15
-
10. 匿名 2017/11/03(金) 16:57:55
なにそれ?+3
-6
-
11. 匿名 2017/11/03(金) 16:57:57
灯りを暖色系のにして食器類やテーブルを木目調にしてランチョンマットを使う
+79
-2
-
12. 匿名 2017/11/03(金) 16:58:01
家はカフェじゃないと思うけど…。+65
-40
-
13. 匿名 2017/11/03(金) 16:58:20
ものすごい釣りトピw+24
-28
-
14. 匿名 2017/11/03(金) 16:58:25
工夫もなにもかもセンス+91
-0
-
15. 匿名 2017/11/03(金) 16:58:40
>>8>>9の流れww+160
-1
-
16. 匿名 2017/11/03(金) 16:58:50
カフェ?に行って飲むのが
気分転換になる気がする。+189
-6
-
17. 匿名 2017/11/03(金) 16:58:55
芋でも食べてほっこりしてください。+158
-18
-
18. 匿名 2017/11/03(金) 16:59:18
雰囲気とサービスをお金で買うからこそホッコリできるのでは?+150
-13
-
19. 匿名 2017/11/03(金) 16:59:34
観葉植物、花を必ず飾る
北欧系の食器(アラビア、マリメッコなど)
ファブリック(アルテックやマリメッコなど)
木の小物は白や明るい色
これで一気に北欧カフェっぽくなります。+97
-8
-
20. 匿名 2017/11/03(金) 16:59:46
観葉植物+25
-1
-
21. 匿名 2017/11/03(金) 17:00:24
ベランダとか庭とか日の当たるとこに出てみるのはどう?
イスと膝掛けもって。
季節的にいいんじゃないかな。+80
-3
-
22. 匿名 2017/11/03(金) 17:00:25
過去トピのような貧乏臭いカフェ風DIY貼られる予感w
100均とか、家なのにmenuとか英語で書いてて面白かった!+167
-8
-
23. 匿名 2017/11/03(金) 17:00:28
+39
-7
-
24. 匿名 2017/11/03(金) 17:01:23
壁に棚が直に付いているイメージ
大小違うけど色味は似ている椅子とかが置いてある感じ?+47
-4
-
25. 匿名 2017/11/03(金) 17:01:24
お茶とお菓子を小さな木目のプレートにセットするとカフェっぽくなるよね。
北欧風の紙ナプキンにクッキーを載せてみるとか。+69
-5
-
26. 匿名 2017/11/03(金) 17:01:41
友達の家、
紅茶缶を
(真四角じゃなくて
ミルク缶みたいなやつ)を
並べてて素敵だったよ。
厳選されたものだけ
置いてあって
ダイソー、
セリア製品はなかったですw+177
-4
-
27. 匿名 2017/11/03(金) 17:02:17
家具やファブリックの統一感だと思うけどな
ナチュラル系にするのか、赤青白のバリッとした統一感なのか+27
-0
-
28. 匿名 2017/11/03(金) 17:02:28
カフェ風とかまだ流行ってるの?
所帯染みたリビングを無理矢理ゴチャゴチャ安っぽくリメイクしてカフェ風にするの違和感しかないわー。+48
-33
-
29. 匿名 2017/11/03(金) 17:03:00
+96
-2
-
30. 匿名 2017/11/03(金) 17:03:57
1さん、マイナスも多いと思うけど
「ほっこりを叩く自分カッコイイ」な人も多いのであまり気にしないように。
自分の好きなように過ごすといいと思う。+265
-25
-
31. 匿名 2017/11/03(金) 17:04:10
だせぇからやめときな
あんなのやってるのヒルナンデスの中だけ+30
-29
-
32. 匿名 2017/11/03(金) 17:04:22
好みの食器から揃えてみるとか
+178
-11
-
33. 匿名 2017/11/03(金) 17:04:58
カフェって照明器具が大事だったりしない?+133
-0
-
34. 匿名 2017/11/03(金) 17:05:29
トピ主です。
何気に書いた、ほっこりというワードが癇に障って申し訳ないです。お察しのとおりセンスないです、、、
木の食器とかいいですね!雰囲気出そう。
センスないので、安いものたくさん買い込むと貧乏くさくなりそうで、かえってコストの割に仕上がりが悪くなりそうですね。+256
-5
-
35. 匿名 2017/11/03(金) 17:07:32
店員になりきって飲むかどうか聞いたり、出してる+6
-4
-
36. 匿名 2017/11/03(金) 17:07:32
>>28
無理してやんなくていいんだよ
やりたい人だけやるから+22
-0
-
37. 匿名 2017/11/03(金) 17:08:12
ほっこりくらいでイライラして、よっぽど余裕が無いんだねw+322
-15
-
38. 匿名 2017/11/03(金) 17:08:21
BGMにジャズやボサノバをかける。youtubeでカフェで検索すると、選曲集が色々あるよ。クリスマスならではのアレンジとかもあって、選ぶのも楽しい。+64
-2
-
39. 匿名 2017/11/03(金) 17:09:03
みんないじわる言わないの。主さんのほっこりって言葉別に悪くないじゃん。主さん、気にしないで。+300
-10
-
40. 匿名 2017/11/03(金) 17:09:33
>>1
インテリアや家具買い替えが無理ならテーブルクロスで気分を変えてみては?
+140
-2
-
41. 匿名 2017/11/03(金) 17:10:02
すんごい細かい話だけど、
自宅って巾木
(壁の一番下の幅広の木か
プラスチックの板)
があるから生活感が溢れる。
つけないとおしゃれだけど、
これがないと
壁がすぐボロボロになるし。+56
-3
-
42. 匿名 2017/11/03(金) 17:10:30
要はセンスの問題
おしゃれな人はどんなに散らかってても選ぶものがセンスいいから片付ければなんとかなる
センスがない人がどんなに頑張ってもおしゃれなインテリアにはならない。
ただ綺麗なだけ+87
-1
-
43. 匿名 2017/11/03(金) 17:10:50
ごめん、どうもほっこりってワードにゾワゾワしちゃうのよねー。+15
-38
-
44. 匿名 2017/11/03(金) 17:10:53
元の家の内装って結構大事だと思う+26
-0
-
45. 匿名 2017/11/03(金) 17:11:32
凄く簡単な方法は無印の家具で揃えて観葉植物置く
観葉植物も数種類あるといい、小さなサボテンはオススメかな
サボテンの鉢は100均の陶器のやつ買って統一するのがいいよ
最初からついてる鉢って100均なんか目じゃない安物感だからね
あと1つくらいアクセントになるような色のついた椅子を置いたり
小物はあまり置かない方がいいね、掃除大変になる、というか観葉植物が小物だから+23
-4
-
46. 匿名 2017/11/03(金) 17:12:21
ファッションセンスや色彩感覚がなければ、見よう見まねでカフェ風にしてもどこか違うんだろうね
身の丈にあったことをしないと余計ダサく見えるよ+11
-0
-
47. 匿名 2017/11/03(金) 17:12:23
間接照明とか?+25
-0
-
48. 匿名 2017/11/03(金) 17:13:18
今日のガル民は怖い+66
-5
-
49. 匿名 2017/11/03(金) 17:13:20
今NHKの趣味どきで毎週やってるよね?+51
-0
-
50. 匿名 2017/11/03(金) 17:14:20
アルファベットのオブジェ並べたり
英文字を取り入れてる
カフェのが少ない気がするんだけど、
それがカフェ風になってる不思議。
+19
-10
-
51. 匿名 2017/11/03(金) 17:15:42
天井の高さも必要かも+7
-2
-
52. 匿名 2017/11/03(金) 17:16:58
発泡スチロールのレンガだけは
やめたほうがいい。+53
-1
-
53. 匿名 2017/11/03(金) 17:17:36
とりあえず物がごちゃごちゃあると雰囲気も何もなりから、物を減らすところから始めてみては?
さっぱりした部屋に小さめのぶら下げる観葉植物置くだけでも雰囲気変わると思う。+36
-1
-
54. 匿名 2017/11/03(金) 17:17:59
例えば、ごちゃごちゃ並べてもなぜかサマになってる人もいれば、汚く見える人もいるよね。それって努力でできることじゃなくて、子供の頃からのことだとおもうんだ。
学習机の上も統一感なくてもなんとなく色のトーンが同じとかさ。
真似したくてもできないよ。+24
-0
-
55. 匿名 2017/11/03(金) 17:18:17
冷たい飲み物飲むときにコースター使う
珈琲、紅茶は皿つきで使う
お茶は湯のみにふたと皿を使う+28
-1
-
56. 匿名 2017/11/03(金) 17:18:36
ラテアートとかしてみたら?
私は不器用でできないけど、
友達の家に行ったらハートの出してくれて可愛かったよ+20
-0
-
57. 匿名 2017/11/03(金) 17:19:05
カフェを再現って一人で飲むの??
一人なら、手間を考えたらカフェに行った方が早いし、色んなカフェを巡るのが楽しくない??+14
-10
-
58. 匿名 2017/11/03(金) 17:19:46
ローテーブルにちょっとだけ個性のあるソファ
生活用品を視界に入らないようにする
これで非日常だと思うよ、カフェには炊飯器やレンジって視界に入らないもんね+16
-1
-
59. 匿名 2017/11/03(金) 17:20:18
100均で揃えたブルックリン風とかゴッチャゴチャしてて大嫌い
木、ブリキ、英語、黒だらけ
cafeの文字の置物はもはや鉄板(笑)+73
-6
-
60. 匿名 2017/11/03(金) 17:20:19
100均のグッズで上手く演出できる人もいれば、安っぽくなる人もいる+47
-1
-
61. 匿名 2017/11/03(金) 17:20:48
>>59
それは貴女がセンスないだけ+19
-8
-
62. 匿名 2017/11/03(金) 17:21:23
100円グッズは
プロがやっても無理。+30
-8
-
63. 匿名 2017/11/03(金) 17:21:52
+30
-4
-
64. 匿名 2017/11/03(金) 17:22:01
今だけカフェ風にしたとしても、自分の感性の中にその発想がなければ続けられないとおもう+7
-1
-
65. 匿名 2017/11/03(金) 17:22:12
自宅をカフェに、と言えばこれしか思い浮かばない+88
-0
-
66. 匿名 2017/11/03(金) 17:22:13
ほっこり→まったり だったらよかったのかな??
そんなことでイライラする人結構いて驚いてる+48
-8
-
67. 匿名 2017/11/03(金) 17:22:14
カフェを飲むのが好きなんじゃなくてカフェっぽい雰囲気が好きなんでしょ
カフェに行けよってのはなんか違うわ+83
-3
-
68. 匿名 2017/11/03(金) 17:22:27
物を置かない方がいいと思う
人の家だからカフェ風に見えるけれど、自分の家はどんなに頑張っても「やっぱり自分の家」にしか思えないと思う
物を減らして、生活感があるものは見えないように納める
食器に気を使うだけでもなんとなく違うと思うよ+29
-0
-
69. 匿名 2017/11/03(金) 17:23:16
>>65
奥さんここまでは
望んでなかったはず…
気の毒にw
+75
-0
-
70. 匿名 2017/11/03(金) 17:23:50
ここよりインスタ見た方が良いと思う。+19
-0
-
71. 匿名 2017/11/03(金) 17:24:16
壁の色、家具の色
好きなカフェの
色構成みたいのから
考えてみたら
真似しやすいかもよ。+11
-0
-
72. 匿名 2017/11/03(金) 17:25:11
ゴチャゴチャ飾っている人の掃除はどうしてるのか、逆に聞きたい
掃除が大変で、お茶なんてしてる時間ないような気がする+11
-1
-
73. 匿名 2017/11/03(金) 17:25:25
+82
-3
-
74. 匿名 2017/11/03(金) 17:26:41
>>57
カフェ巡りは楽しいというのは同意だけど
『カフェのくつろぎを自宅で再現出来たらいいな』
って書いてあるでしょ。
家で楽しみたい工夫を聞きたいのだと思うよ。+88
-2
-
75. 匿名 2017/11/03(金) 17:27:20
>>15
>>8>>9ボケと突っ込み(゜o゜)\(-_-)みたいで面白いですね。
+7
-0
-
76. 匿名 2017/11/03(金) 17:27:51
主さん、
お気に入りのカフェってある?
もしくは好きな系統。
好きなカフェがあったら、まずはそこの食器類を真似てみては?
オシャレなカフェって、壁やドア、窓枠とか含めてトータルで作り上げていたりするから、自宅は難しいよね。
なので、トレーや食器、コースター、紙ナプキン揃えから始めて、休みの日には好きな紅茶、コーヒー豆探し、美味しい焼き菓子探しをしていくとか。
クッションカバーや、クロスも雰囲気作りに簡単に取り入れられるよ。
自己満でもいいんだよね、私もたまにはカフェ風ご飯作ったり、豆から挽いてコーヒー入れたりして自宅リラックス楽しんでるよ。
センスが不安なら、実際素敵なお店見まくってたら鍛えられると思う。
お互い頑張りましょ!+55
-0
-
77. 匿名 2017/11/03(金) 17:27:54
DAISOやセリアやニトリのようなインテリアでもカフェ風にしようと思えばできるけど、その一手間を加えるにはセンスが必要
かと言って、ニコアンドやスタジオクリップ で食器やランチョンマット買ってきたとしても、床材や壁紙の色、家具の色との調和が取れるかどうか+11
-0
-
78. 匿名 2017/11/03(金) 17:28:09
>>3
まあそう言うなよ。
主さん、私も喫茶店の雰囲気を出したいと考えてるけど木のテーブルって大事だと思う。+25
-0
-
79. 匿名 2017/11/03(金) 17:28:37
美味しいラテが家で飲みたくて、
エスプレッソマシン買って、味には大満足だし、
朝のひと時はかなり幸せだけど…
食器下げたりカップ洗ったりすると一気に現実に引き戻されるw
カフェはやっぱりお店だから、
サービス込みでカフェなんだよね。+28
-3
-
80. 匿名 2017/11/03(金) 17:29:09
これを部屋の中に+74
-1
-
81. 匿名 2017/11/03(金) 17:29:24
>>70
インスタ、おしゃれ加工で素敵に見えるだけだと思う。
+17
-0
-
82. 匿名 2017/11/03(金) 17:29:34
好きなカフェとかこういう雰囲気に近付けたい画像を貼ってアドバイス貰うとかは?+3
-2
-
83. 匿名 2017/11/03(金) 17:33:49
こんなのは止めた方がいいよ+99
-1
-
84. 匿名 2017/11/03(金) 17:35:29
みなさんのコメントのセンスに笑う+10
-3
-
85. 匿名 2017/11/03(金) 17:36:28
いいなぁって思ってもあとで片付けるの自分なんだよね、めんどくさい。+9
-0
-
86. 匿名 2017/11/03(金) 17:36:36
いきなりマリメッコやアラビア、イッタラの食器は買わない方が良いですよ
柄が大きいの多いし高い
北欧好きなら良いけど
飲んでみたい飲料をまず買ってみてお気に入りのマグで飲んでみたりする方が気楽+24
-0
-
87. 匿名 2017/11/03(金) 17:37:37
こんな感じが好きだわ+10
-31
-
88. 匿名 2017/11/03(金) 17:38:20
木目調を大切にして
照明は蛍光灯以外
あとはシンプルにして
観葉植物少し置くといいと思う
あくまで掃除しやすいように
カフェの店員さんは仕事だからゴチャゴチャしてても掃除するけど自宅なら多分しないから。+21
-0
-
89. 匿名 2017/11/03(金) 17:38:38
>>79
つまんない人
ダサそう+2
-19
-
90. 匿名 2017/11/03(金) 17:39:09
>>84
ブーメラン+0
-1
-
91. 匿名 2017/11/03(金) 17:39:12
Instagramは生活感ない
あんな作られたようなオシャレ感なんて要らないって(笑)+8
-7
-
92. 匿名 2017/11/03(金) 17:40:46
>>76
いい意見
好きなカフェのイメージを取り入れていくのは良いと思う
カフェ関係なくインテリアはネットや雑誌を参考にしてる人は多いのだし+21
-2
-
93. 匿名 2017/11/03(金) 17:40:55
>>91
それはあんたが決めることじゃない
生活感出さないインテリアもあるよ+5
-1
-
94. 匿名 2017/11/03(金) 17:41:04
頑張ってるけど、貧乏くさいんだよね。
こればっかりはセンスだよな。+115
-0
-
95. 匿名 2017/11/03(金) 17:41:46
カフェ風は好みだと思うけど、
でっかいガラス瓶に
小麦粉入れて常温保存して
お菓子とか料理するのは危ない。
粉ダニはすぐわくよ。+66
-0
-
96. 匿名 2017/11/03(金) 17:42:21
なんでこんな否定的なコメントが多いのかわからない+20
-5
-
97. 匿名 2017/11/03(金) 17:44:41
まずは、お気に入りのマグカップを用意して、ゆっくりコーヒーを豆から挽いてみるのはどうだろうか。
ゆっくりとさ。+37
-0
-
98. 匿名 2017/11/03(金) 17:45:30
ここにネガティブな意見書いてる人の家見てみたいわ
しょぼいんだろうな+25
-5
-
99. 匿名 2017/11/03(金) 17:46:37
>>87
こんなの羨ましいけど金かかる+3
-0
-
100. 匿名 2017/11/03(金) 17:47:50
もし既婚なら
家族の好みも聞いてあげて…+9
-1
-
101. 匿名 2017/11/03(金) 17:49:15
>>100
そんなの聞いてからやってるに決まってんじゃん+5
-7
-
102. 匿名 2017/11/03(金) 17:49:54
とりあえず部屋を片付ける。
物を少なくする。
ちょっといい器と美味しいケーキにコーヒーを用意する。
これだけでも気分違うよね。+82
-3
-
103. 匿名 2017/11/03(金) 17:51:36
緑を置く。大きめの観葉植物を置くだけでだいぶ違うと思います。+16
-1
-
104. 匿名 2017/11/03(金) 17:53:05
ティーパックも今は色んなものが出てる、日本製も外国製も。
お気に入りのマグカップで飲みだけでも気分違っていいよー☺
お気に入りのマグカップや豆皿を探しに出ていくだけでも楽しいよー☺+8
-0
-
105. 匿名 2017/11/03(金) 17:53:48
主さんのイメージとは違うかもだけど、昔古い家に住んでいた時こんな感じのテーブルで和食器を使っていたんだけど遊びに来たお友達によく、カフェみたいとか落ち着くね~とか言われたよ。和風もお好きなら焼き物のカップでコーヒー飲むのもいいですよ+60
-3
-
106. 匿名 2017/11/03(金) 17:55:03
+29
-1
-
107. 匿名 2017/11/03(金) 17:56:17
適度に木のテイストや小物を取り入れて100均やアルファベット、色でゴチャゴチャさせない。昼白色のダサい照明ではなく暖色系の照明にする。家でばこれくらいが丁度良いのでは?+6
-0
-
108. 匿名 2017/11/03(金) 17:58:32
>>94
コンロもついていないような昭和の安い賃貸レベルのキッチンを無理矢理カフェ風に…
痛々しい。+27
-10
-
109. 匿名 2017/11/03(金) 17:59:27
家をカフェ風にするとごちゃつかない?
+18
-2
-
110. 匿名 2017/11/03(金) 18:01:40
>>65
これまじで泣ける+21
-1
-
111. 匿名 2017/11/03(金) 18:05:42
雑貨店でグッズを買っても使いこなせてない···スタジオクリップ好きなんだけど
>>102みたいな食器類良いですね+9
-1
-
112. 匿名 2017/11/03(金) 18:11:07
DIYも貧乏臭いとか痛々しいとか文句つけられるんだね
人の家だし勝手にすればって思うんだけどインテリアに意識高い系がダメ出ししてんのかな+39
-1
-
113. 匿名 2017/11/03(金) 18:14:05 ID:X3sXOqWWku
値段高いコップ探しまくってたが、見つからず。
ニトリに70円くらいのコップが一番良かった…+12
-1
-
114. 匿名 2017/11/03(金) 18:15:14
一般的な天井照明だとそれだけで結構な雰囲気ぶち壊しになるよね。+6
-0
-
115. 匿名 2017/11/03(金) 18:18:46
家でくらいほっこりしたいよねー♪+66
-7
-
116. 匿名 2017/11/03(金) 18:20:02
机や椅子買い換えるとなると結構お金がかかるし気に入ったものを買おうとすると難しい
コレ!!といったものに巡り会うまで色んなところ行ってみないと
まあ楽しいけど+9
-0
-
117. 匿名 2017/11/03(金) 18:20:41
天然生活見たりするの好きなので参考にしてる+8
-1
-
118. 匿名 2017/11/03(金) 18:37:01
絶対してはいけないこと。
『cafe』ってロゴ、木でできてるやつを飾ること!
あれはいかん!+64
-0
-
119. 匿名 2017/11/03(金) 18:45:20
+26
-1
-
120. 匿名 2017/11/03(金) 18:46:29
インスタみたら?
ここで聞くより画像見る方が自分の好みを探せるんじゃない?
#お家カフェ #ほっこり+12
-0
-
121. 匿名 2017/11/03(金) 18:47:36
「ほっこりを叩くのは自サバ女」って何かで見たけどそうだと思う+28
-3
-
122. 匿名 2017/11/03(金) 18:53:31
安い物でも高い物でも長い事使ってると味が出ていい感じになるよ
ホーローだったら5年は使わないと
最初からシャビーになってる物じゃなくて 使って行くうちになじむと素敵な場所になるよ
後は好きな色を2色決める 他はグレーか白で始める
植物を飾る
こんな感じ+7
-1
-
123. 匿名 2017/11/03(金) 18:54:25
100均の寄せ集め汚ならしいなぁ…+26
-1
-
124. 匿名 2017/11/03(金) 19:12:47
この間TVでしてたけど電気を工夫したらいいらしいよ‼
天井にベタって付いてるやつじゃなくて置き型のやつを何個大中小関係なく置くとか!
+13
-0
-
125. 匿名 2017/11/03(金) 19:18:29
NHKでやってる加藤紀子の番組に出てくる講師さんの部屋すごくおしゃれだよ。
あれはセンスの問題っぽいよね。
私が真似したところでダサくなるだろうな。
+17
-1
-
126. 匿名 2017/11/03(金) 19:21:22
前の方にも出てたけど、水曜日にEテレでやってる番組いいよ!
おしゃれだよー!
参考にしてます。出来る程度に…+30
-1
-
127. 匿名 2017/11/03(金) 19:22:53
間接照明が欲しい。
フロアスタンド。
Eテレの番組に影響されてます。
石井佳苗さん、おしゃれですよね。+19
-1
-
128. 匿名 2017/11/03(金) 19:32:34
団塊の世代の人が引退後開いたコミュニティカフェとか、昭和の純喫茶風とか
「設定」を自分の家の方に引き寄せてみる。+10
-0
-
129. 匿名 2017/11/03(金) 19:34:26
>>6
そういう言葉だけでイライラしてる人ってなんか可哀想
満たされてないんだね
+17
-3
-
130. 匿名 2017/11/03(金) 19:41:26
築40年だか50年近いボロい団地に住む主婦がセリアやダイソーでガラクタ集めてリメイクしたりしてるけどごちゃごちゃしすぎだよ
そりゃ旦那もうんざりするはずだよそんな家に帰りたくない目が疲れるって言ってるよ+19
-6
-
131. 匿名 2017/11/03(金) 19:46:21
よく不動産屋のチラシ見るけど、カフェ風の造りの建売とかたまに出てるよ。
オシャレだな〜って見るだけなんだけどさ。
家でもそんな気分が味わえたら楽しそう。+5
-0
-
132. 匿名 2017/11/03(金) 20:02:53
>>98
だよね
おそらくテントで暮らしてるんだよ+8
-1
-
133. 匿名 2017/11/03(金) 20:28:00
ベタだけど、自分用だけでもちょっと良い
ティーカップ(コーヒーカップ)や
ケーキ皿をそろえると一気に素敵カフェ
(当家比)になる気がします(*^_^*)
私はウェッジウッドのクタニクレーンが一番お気に入りです♩
コーヒーは、やっぱりちょっと良い豆を
買うと香りがとても良いです。
最近は、イノダコーヒーの「アラビアの真珠」が好きです。(砂糖は和三盆)
+15
-5
-
134. 匿名 2017/11/03(金) 20:30:51
私の理想ですがら壁を白っぽいペンキで塗って柱に合わせて家具の木の色を同じにすると大枠ができるので、ランプシェードや食器で工夫します。ごちゃごちゃ物を置かない方が綺麗かなと思います。+4
-0
-
135. 匿名 2017/11/03(金) 20:31:50
家全体をカフェみたいにするのは無理なので、
テーブルクロスだけちょっと奮発しました。
あと、花を飾るとカフェ感がアップします!
+14
-6
-
136. 匿名 2017/11/03(金) 20:33:53
>>30
私も同じ意見。
100均、うちカフェださいとか色んな意見があるけど他人じゃなく自分が住む家だから好きなようにしたらいいと思う。
+26
-0
-
137. 匿名 2017/11/03(金) 20:35:51
コーヒーのんでバタリアンみる+1
-3
-
138. 匿名 2017/11/03(金) 20:48:39
楽しそう!と思ってトピ開いたらマイナスの多さにびっくり!
カフェに気軽に行けないからこそ、家の中にちょっとオシャレな空間あったら楽しいですよね♪ 参考にさせていただきます。+9
-1
-
139. 匿名 2017/11/03(金) 21:01:19
なんでほっこりって言葉にイライラしてるの?+16
-1
-
140. 匿名 2017/11/03(金) 21:03:09
スタンドライトをいくつか揃えると雰囲気出るよ。あとはコップにその辺に生えてる花でもいいから飾ってカフェ風の音楽を流す。+9
-0
-
141. 匿名 2017/11/03(金) 21:03:43
物を散乱させないですっきりさせてシーリングライトとか蛍光灯とかの白照明じゃなく電球色のペンダントライトや間接照明にするだけでも全然違うと思う。主流?の白照明は明るいけど落ち着かないし部屋に濃淡がなくなるのでのっぺりしがちだしホコリや汚れが目立って見えないでいい生活感が丸見え。CAFEとかWELCOMとかHOMEとかロゴを氾濫させるのも止めておいた方がいいと思います。+3
-0
-
142. 匿名 2017/11/03(金) 21:07:31
ヨーロッパに旅行行けば勉強になると思う。
日本と違ってセンスが生活になんで根付いてるんだろう…。+3
-5
-
143. 匿名 2017/11/03(金) 21:14:02
美味しいコーヒーとお菓子、1人だけのゆったりした時間があれば雰囲気なんてどうでもいい。+9
-0
-
144. 匿名 2017/11/03(金) 21:29:39
インスタとか見てると最近多いのがカフェ風ってゴチャゴチャ小物とかを並べてる部屋を見るけどただのゴチャゴチャにしか見えないんだよね。並べたりタイル風の貼ったり英字飾ったりすればいいってもんじゃないと思う。センス悪い。+12
-1
-
145. 匿名 2017/11/03(金) 22:07:42
あまりゴタゴタ飾らない方がいい
シンプルがいちばん
珈琲の香りを楽しんでもらうなら、茶菓子の種類は少ない方がいい+5
-0
-
146. 匿名 2017/11/03(金) 22:38:43
>>8
こういう家が嫌い+8
-0
-
147. 匿名 2017/11/03(金) 22:57:57
>>137
あなたどっかのトピでバタリアン借りにいこうか迷ってたでしょ(*´-`)+1
-0
-
148. 匿名 2017/11/03(金) 23:02:57
他人の家庭で「ほっこり」する人は誰もいません。+3
-1
-
149. 匿名 2017/11/04(土) 00:46:34
BGM大事だよ!
YouTubeのカフェBGMとか、ラジオアプリのクラシックFMとか流すと
良い感じ。+3
-0
-
150. 匿名 2017/11/04(土) 01:33:13
子供のおもちゃ(仮面ライダー、各種ヒーロー)と釣り合いが取れないのが悩み。
私の脳内カフェでほっこりするしか…+2
-1
-
151. 匿名 2017/11/04(土) 01:35:45
>>141
男の人って、間接照明や白熱灯の色、嫌いませんか
?
暗いとか、見にくいとか。+3
-2
-
152. 匿名 2017/11/04(土) 01:49:35
トピ主さん素直~。
カフェ風を好きな人ってこういう人なのかぁ。
インテリアのアドバイスなんですが
流行っているけど100均は使うと安っぽくて
いまいちだと思います。
元の家が重要になるので壁がビニールクロス、床材が安物だと微妙です。
だったらランチプレートを木製の良い物を使い
そのプレートに乗せる皿やカップも温かみのある
陶芸作家さんの作品を使いそこからカフェ風をすれば
和むと思います。
+5
-0
-
153. 匿名 2017/11/04(土) 06:09:01
珈琲は豆の種類にこだわって、ホットとアイスのみ
テーブル一人に一つ
カウンター席
あくまで、お一人様を大事に+3
-3
-
154. 匿名 2017/11/04(土) 06:42:24
カフェって木目調とかのイメージなんだ。
個人的な好みだけど、天井高い部屋に大きい窓があって重厚感のあるインテリア。花はあってもチマチマしたものじゃなく、大ぶりの華やかなもの。これだけでサッパリとした空間で清潔感を感じられて好きだけどなぁ。+3
-0
-
155. 匿名 2017/11/04(土) 10:56:59
イライラはしない。
失笑するだけ。
+3
-4
-
156. 匿名 2017/11/04(土) 12:36:05
>>150
特撮カフェを参考にしてみたら?
ヒーロー人形も、英国アンティーク調の
食器棚に飾ったらカフェっぽくなるかも?
+2
-3
-
157. 匿名 2017/11/04(土) 12:39:14
>>150
それか、部屋の隅に木製のコーヒー樽をいくつか置いて、
おもちゃは全部その中に放り込んじゃえば
いいと思う!w
+5
-0
-
158. 匿名 2017/11/04(土) 15:10:12
クラフトカフェがあったらうれしい
編み物したり、刺繍や刺し子に模型作り
そんな場所があれば良い+1
-0
-
159. 匿名 2017/11/04(土) 15:50:14
センスないなら真似するのが一番。
自分の家であるもので、真似できるものないか探す。
生花は素敵だけど、管理が大変だから造花でも個人的にはいいと思う。
ごちゃごちゃ置いてセンスあるオシャレなのは、本当にセンスある人だから、センスない人はシンプルがベスト。
+3
-0
-
160. 匿名 2017/11/05(日) 01:19:18
オルゴールのメロディをBGMにして、
お祝いでもらった可愛いカップとソーサーに
コーヒーかホットココア、その上に泡だてたホットミルクを入れたり生クリームを入れたりした時はちょっとだけカフェ気分を味わえた。
カフェ風のコーヒーを作るメーカーがないから、ミルクの泡立ては、100均の電動ホイッパーで簡単に。本格的にカフェ風の装飾にしようとするとセンスとお金がいるから、大変だよね。
時間があれば、手作りケーキなどのお供があればなお良いんだろうな。この前テレビで栗原はるみ先生のチーズケーキが簡単そうで美味しそうだったので作ってみようかな。+0
-0
-
161. 匿名 2017/11/08(水) 12:34:54
>>115
椅子にクッションがないと痛いと思う ほっこりできないw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する