ガールズちゃんねる

突如Jアラートが鳴り響く!ネットユーザ驚くもただの「訓練」

89コメント2017/11/02(木) 16:48

  • 1. 匿名 2017/11/01(水) 17:07:53 

    突如Jアラートが鳴り響く!ネットユーザ驚くもただの「訓練」|面白ニュース 秒刊SUNDAY
    突如Jアラートが鳴り響く!ネットユーザ驚くもただの「訓練」|面白ニュース 秒刊SUNDAYwww.yukawanet.com

    本日11月1日に突如Jアラートが鳴り響き驚くという現象が起きております。これは訓練によるもので、特に大きな問題がさしあたって起きているわけではないようです。Jアラートと言えば、北朝鮮のミサイルなどで発令されることが多いので、また北朝鮮か?もしくはその他の緊急事態か?と騒がれました。


    発令されたJアラートは予め予告されていた訓練の模様です。ちなみに時間や内容は明らかにされておらず、またほとんど周知もされていないようなので、突然鳴り響き驚いたという方も多いのではないでしょうか。

    このような訓練は今後もあるのかもしれませんが、訓練なのかそれとも本物なのか瞬時には区別がつきにくいので注意が必要ですね。

    突如Jアラートが鳴り響く!ネットユーザ驚くもただの「訓練」

    +16

    -6

  • 2. 匿名 2017/11/01(水) 17:09:46 

    鳴ってたけど誰も避難とかしてなかった
    意味あんのかな

    +91

    -5

  • 3. 匿名 2017/11/01(水) 17:09:59 

    時間未定はやめて

    +122

    -1

  • 4. 匿名 2017/11/01(水) 17:10:21 

    うちも鳴ってたけどちゃんと事前に訓練だと放送あったし、驚かなかったわ

    +120

    -4

  • 5. 匿名 2017/11/01(水) 17:10:36 

    たしかにあったよね
    うたた寝してたニートですが飛び起きたわ

    +41

    -2

  • 6. 匿名 2017/11/01(水) 17:10:40 

    きれいな夕焼け。雲一つないよ

    +4

    -7

  • 7. 匿名 2017/11/01(水) 17:10:47 

    何のため?9月1日じゃだめなの?

    +29

    -3

  • 8. 匿名 2017/11/01(水) 17:10:52 

    え?全国?私のスマホ鳴らなかったよ

    +364

    -3

  • 9. 匿名 2017/11/01(水) 17:11:39 

    iPhone7プラス なんだけど、毎回こういうの鳴らないんだけど、設定の問題?
    マナーモードにしてたら鳴らないの?

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2017/11/01(水) 17:11:45 

    まだこれからの地域もあるの?うち鳴らなかった

    +87

    -1

  • 11. 匿名 2017/11/01(水) 17:12:02 

    うちの市では事前に今日鳴らすと予告あったのにまだ鳴ってない

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2017/11/01(水) 17:12:08 

    ??鳴ってない
    ちなみに北海道

    +100

    -1

  • 13. 匿名 2017/11/01(水) 17:12:18 

    鳴ってないよ@東京

    +77

    -4

  • 14. 匿名 2017/11/01(水) 17:12:24 

    鳴らなかった。これから鳴るのかな

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2017/11/01(水) 17:12:27 

    14日にも鳴るらしいね

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2017/11/01(水) 17:12:45 

    兵庫県にいますが、今日鳴りました!!

    +59

    -2

  • 17. 匿名 2017/11/01(水) 17:14:17 

    >>6
    カナやん、トピ違うよ。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2017/11/01(水) 17:15:20 

    大阪だけど鳴らなかったよ

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2017/11/01(水) 17:16:09 

    >>9
    設定→通知→緊急速報をオンオフ

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2017/11/01(水) 17:16:11 

    訓練ですの事前放送はやたら大音量だったけど、肝心のJアラートは騒がせて申し訳ないと言いたげな程の低音量だった。

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2017/11/01(水) 17:16:14 

    鳴ってないけど、夜に鳴るの!?

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2017/11/01(水) 17:16:41 

    訓練も何も…私の携帯鳴りませんのでw

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2017/11/01(水) 17:16:49 

    地区のスピーカーから突然流れてきてびっくりした。
    スマホでは鳴らなかったから訓練かと。
    全国でやってたんだ。

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2017/11/01(水) 17:17:14 

    関東は訓練しないの?
    しなくても大丈夫なくらい狙われないの?

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2017/11/01(水) 17:20:15 

    ちゃんと事前に放送連絡あったよ!
    事前連絡無いとビックリするだろうね。

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2017/11/01(水) 17:22:18 

    朝10時頃に市の防災無線が鳴ってた。
    でも私のiPhoneは何も鳴らなかったし、たまたまコンビニにいたから無線に気づいたくらいの田舎住まい。ちなみに地震の予報でした。
    車にいたからそのままにしてYahoo!を開いてみたけど地震速報なかったから放置したけど、これだったのかな?

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2017/11/01(水) 17:22:26 

    鳴ってないとこ多そうだね
    なんかグダグダ感・・政府しっかりして

    +29

    -3

  • 28. 匿名 2017/11/01(水) 17:22:31 

    鳴ってないよ昼寝してる間に鳴ったのかな

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2017/11/01(水) 17:23:04 

    私の住んでる所もあった
    何も知らなかったからびっくりした

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2017/11/01(水) 17:23:31 

    外にいたからびっくりしたわ
    訓練ですじゃなくて、テストですとかいうから、なんて言ってるのか聞こえなかった
    カタカナ言葉は響くと何言ってるのかわからなくなる

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2017/11/01(水) 17:23:38 

    >>2
    Jアラートや放送がちゃんといくかの訓練放送じゃないの?

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2017/11/01(水) 17:24:29 

    朝10時に全国で鳴らしたって聞いた

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2017/11/01(水) 17:24:46 

    訓練するよーって言ってた日に本当に鳴らさなくちゃいけない状況になったらどうするんだろう。
    みんな訓練だと思って本気にしなかったら・・・。

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2017/11/01(水) 17:25:47 

    >>7
    避難訓練じゃないんだから。

    いつ何があるか分からないから、定期的に放送の訓練してるんでしょ?
    いざって時に放送が役に立たなかったら困る

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2017/11/01(水) 17:26:39 

    スマホ鳴らなかったけど、防災無線は鳴ったよ。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2017/11/01(水) 17:27:51 

    鳴った方ちなみに何時頃に鳴ったんですか?地域によって時間はバラバラなんでしょうか?私の携帯は鳴らなかったです。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2017/11/01(水) 17:28:53 

    鳴らなかった地域は14日に鳴るのかな?

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2017/11/01(水) 17:30:26 

    あれJアラートってやつだったんだ。テレビつけてたからうっすらしか聞こえなかった。
    あの音量なら聞き逃すわ。本当はもっと大きい音なのかな?

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2017/11/01(水) 17:30:34 

    >>16

    私兵庫だけど鳴らなかったよ。
    同じ県でも違うのかな?

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2017/11/01(水) 17:31:37 

    10時に防災無線で鳴ってたけど、音が小さすぎて訓練だとしても全く聞こえなかったわ!

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2017/11/01(水) 17:32:55 

    これってうちの地域だけだと思ってた。全国だったんだ。しかも放送が「大地震です。大地震です。訓練です。」みたいな感じで、東日本大震災みたいな大きな地震が日本の何処かでおこったのかとびっくりしたよ。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2017/11/01(水) 17:34:08 

    スマホは鳴らなかったけど、
    防災無線?がかすかに聞こえたわ。
    あのテレビの音と一緒だった。
    事前に知ってたから気づいたけど、知らなかったら聞こえなかったと思う。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2017/11/01(水) 17:35:04 

    スマホじゃないよ。防災無線の話だよ。

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2017/11/01(水) 17:37:52 

    大阪在住だけど

    兵庫県からの訓練とかで娘のキッズケータイから鳴ってびっくりした。ちなみに、自分のは鳴らなかった。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2017/11/01(水) 17:44:30 

    8時頃に防災無線でなんか放送してたけど、家事してたしうちはただでさえ聞き取りづらいからスルーしてた。でも、アラートは鳴ってない気がするから別件かな。
    てか、全国?14日ってのなら見つけたけど。
    こういうのこそテレビで流したらいいじゃんね。
    突如Jアラートが鳴り響く!ネットユーザ驚くもただの「訓練」

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2017/11/01(水) 17:45:37 

    青森県 鳴らなかった 今夜なるの?

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2017/11/01(水) 17:49:57 

    し しらなかった…( ˙-˙ )

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2017/11/01(水) 17:51:23 

    告知されていたんだったら「ネットユーザー驚く」なんて書き方する必要ないのに。
    タイトル見ただけじゃ「また誤報?」って印象を与え兼ねない。
    地震にしてもJアラートにしても大事なアラートなんだからさ。
    悪意ある書き方ですね。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2017/11/01(水) 17:52:10 

    うちの地域は緊急地震速報が鳴った
    もちろん訓練用

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2017/11/01(水) 17:56:04 

    今日10時頃、市の緊急速報?が鳴った!
    あの夕方にチャイムなるやつで!
    びっくりしたわ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2017/11/01(水) 18:01:21 

    大学で授業受けてたのですが、担当教員の先生がエリアメールが11時11分頃に鳴るから、授業中のジャマになるからスマホの電源切っておいてねと言われました。まぁ、切らない子もいたのであの音が鳴りましたが、あまり驚かなかったです。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/11/01(水) 18:04:33 

    うちは町内の防災無線で「訓練です」って放送あったわ。
    いつも事前に知ってるけど今日は突然。
    大地震想定でした。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2017/11/01(水) 18:06:16 

    出かける前で洗髪中でした。
    裸だったので、何事かと焦りました(~_~;)

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2017/11/01(水) 18:09:25 

    保育所できちんと避難訓練しました!

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2017/11/01(水) 18:17:26 

    Jアラートって意味ない気がする
    着弾までのたかだか10分でどうにかなるもんじゃないでしょ

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2017/11/01(水) 18:20:44 

    出かける前で洗髪中でした。
    裸だったので、何事かと焦りました(~_~;)

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2017/11/01(水) 18:21:44 

    しまった!聴き逃したわ。
    寝室に置きっ放しだった。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/01(水) 18:22:53 

    私(iPhone)鳴って、隣にいた姉(Android)鳴らず。お互いマナーモードだったんだけど何の違い?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2017/11/01(水) 18:23:41 

    え?防災無線の方なの。
    スマホじゃないのね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/11/01(水) 18:41:04 

    なんで地震じゃなくてJアラートを鳴らすんだろう?
    地震もランダムに鳴らしてほしいんだが

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2017/11/01(水) 18:43:55 

    朝9時に町内放送あったよ〜
    10時にアラート鳴らしますって。
    用事で市外に出たから鳴らなかったけどw
    @千葉

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2017/11/01(水) 18:44:00 

    防災無線か。札幌には無いみたいだから鳴らなくて合ってるんだね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2017/11/01(水) 18:46:04 

    >>18
    大阪だけど鳴ったよ
    2回も!

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2017/11/01(水) 18:47:33 

    今日ビックリした!
    男性の声がこもってる。
    もう少し離れた家の高齢者だと「これは訓練です」って絶対聴き取れてないと思う。

    改善希望。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/01(水) 18:51:37 

    メーカー勤務でスマホ持ち込みできないから知らなかった
    スマホロッカーは鳴り喚いていたのかも

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2017/11/01(水) 18:55:51 

    千葉県鳴りました。
    私はptaで学校にいたのですが ビックリしてあわあわしていたら 今日訓練でなるんですよって他のお母さんが教えてくれました。
    知らなかったのが悪いんだろうけど、心臓によくない。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/01(水) 18:59:08 

    近所からJアラートの音聞こえてテレビ見たけれど速報でないから??
    スマホ(Andoroid)は鳴らず

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/01(水) 19:11:32 

    鳴ってないという複数書き込みをみて
    あの訓練アラートにもきちんと意味があるんだと思った
    次の訓練ではどの地域でも鳴るといいね
    本当の時に鳴らなかったら大変だよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/01(水) 19:24:45 

    山梨10時頃鳴りました。
    「大地震です。大地震です。」っていきなり鳴って庭に避難したよ。
    突然でびっくりした!
    本当に怖かった(ノД`)

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2017/11/01(水) 19:35:04 

    これ本当に驚いた
    自転車で移動中だったけど止まってスマホを確認したらただの訓練で
    正直ふざけんな!と思った

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2017/11/01(水) 19:59:42 

    昼くらいに
    地震、津波の訓練のJアラートは鳴った

    昼寝中だったから
    見て決してまた寝た


    @神戸

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/01(水) 20:03:58 

    くだらない。他にやることがあるでしょう。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2017/11/01(水) 20:10:09 

    iPhoneは鳴らなかったけど近所の防災無線鳴って驚いた。
    急いでテレビつけてもなんともなってないしツイッター見て訓練なの分かった

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/01(水) 20:16:18 

    東京は人多過ぎてパニックになるから鳴らさないって聞いたことある

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2017/11/01(水) 20:29:32 

    東京だけど、今日鳴った気がする。
    急に外から聞こえてきて、ビックリしてベランダに出たら鳴り終わって、次に何か放送してたけど何言ってんのかよくわからなかった。
    今の何だったんだろうって、ずっと思ってた。


    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/01(水) 20:38:35 

    前橋市です。かすかに聞こえました。「これは訓練です」って何回か前置きして、緊急地震速報みたいなチロンチロンて音も鳴らしてた。地震の想定でやってたぽいです。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/11/01(水) 21:12:22 

    東京だけど10時に会社にいたら一人のスマホだけ鳴ってみんなで驚いた。長野で震度7って表示されたらしいけどyahooにも出ないしおかしいねーって話してたんだよね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/01(水) 21:20:01 

    病院言ってた時に急になるからびっくりしたよ
    事前に詳しい情報送っといてよ迷惑

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/01(水) 21:23:31 

    こんなに全国バラバラで訳のわからない訓練ってありえない。本当にグダグタだし海外から見て笑われてると思う。Jアラートが鳴るとこ鳴らないとこ、スマホも機種でバラバラだし、個人の設定にもよる。もっと統一感もってやらないと有事の際はみんな大パニックになること間違いなし。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/01(水) 21:34:33 

    近くの工場で
    突然鳴り父がびっくりしていた
    訓練、訓練と放送してらしいんだけど
    あんな空襲警報みたいな
    サイレン鳴らすから前もって
    知らせろや。
    私のスマホは無反応だったけど
    突然鳴ったらパニックになるよ
    東北某所。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/01(水) 22:02:14 

    広島はならなかったのかな?仕事中は、個人携帯はマナーモードだけど仕事携帯はなるはずなんだけどな。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/01(水) 23:29:43 

    電車乗ってる時にみんなのスマホが一斉に鳴り出したからビビった。
    電車が発車する時だったから発車のベルの音が変わったのかと思った。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/02(木) 00:43:36 

    鳴ってないんだけど!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/02(木) 01:02:42 

    長崎県です!
    朝横になってたら、急にアラートが鳴ったから
    飛び起きました。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/02(木) 02:06:39 

    私も知らなかった。
    北海道住みだけど鳴らなかった(・・?)14日になるのかな?夜中はやめて。ミサイルかと勘違いするからΣ(-᷅_-᷄๑)

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/02(木) 02:10:12 

    >>75
    うちも東京だけど鳴ったよ。ちょうどベランダで洗濯物干してた時に流れたから焦ってテレビつけたのに何の表示もないし、外にいた人達も普通にしてるから訓練と気付いた。
    放送音のエコーがすごくて何を言ってるか聞き取れず、あの緊急地震警報音ばかりが響いていてすごく不安になった。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/02(木) 04:06:19 

    そういや鳴ったわ@兵庫
    南海トラフとか書いてた気がする

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/02(木) 15:08:10 

    お昼に緊急地震速報鳴ってたな。え? え? で終わったけど。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/02(木) 16:48:44 

    >>9私のiPhone 7も毎回鳴らない…
    豪雨の時もエリアメール鳴らなかった。
    Androidとかはたくさん鳴ってたのに。
    設定もしてるし、マナーモードでもない。
    地震とか、ミサイルとか鳴らないんじゃ怖いし困るんだけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。