-
1. 匿名 2017/10/12(木) 13:12:09
秋冬に楽しむ鍋になぜトロピカルフルーツ? ぐるなびによると、「天候不順だった夏を、鍋で取り戻したい人が増えるのでは」。東日本では8月の冷夏・長雨で夏を満喫できなかった人が、鍋でトロピカル気分を楽しむ、というわけだ。一方、フルーツはクエン酸など、疲労回復に役立つ成分を含むものが多いため、猛暑が続いた西日本でも夏の疲れを癒やすフルーツ鍋がウケる、と予測する。
実は、フルーツを鍋の具材にするのは、寒い時季の食べ方としては理にかなっているという。管理栄養士の柴田真希さんが勧めるのは、マンゴーやドラゴンフルーツなどのトロピカルフルーツをふんだんに使った「フルーツ&シーフードのココナツカレー鍋」。南国のフルーツはビタミンやミネラルが豊富な半面、体を冷やしがちだが、カレーと煮ながら食べると、温かさとスパイスの効果で血流が促され、体を中から温めてくれる。+4
-153
-
2. 匿名 2017/10/12(木) 13:12:36
きませんよ。+341
-2
-
3. 匿名 2017/10/12(木) 13:13:04
いらねえ!+201
-1
-
4. 匿名 2017/10/12(木) 13:13:07
せめてフルーツだけ入れてくれ+115
-1
-
5. 匿名 2017/10/12(木) 13:13:07
あったかい果物ってこと、、??
たべたくない(´・ω・`)+170
-0
-
6. 匿名 2017/10/12(木) 13:13:14
いつもの”これを売りたい”キャンペーンですねー+156
-0
-
7. 匿名 2017/10/12(木) 13:13:19
ちょっと私の口には合わないかも…+91
-0
-
8. 匿名 2017/10/12(木) 13:13:22
まずそう+83
-0
-
9. 匿名 2017/10/12(木) 13:13:29
絶対こないだろ+52
-0
-
10. 匿名 2017/10/12(木) 13:13:30
勝手に流行らせようとしないで+109
-1
-
11. 匿名 2017/10/12(木) 13:13:30
きも+18
-0
-
12. 匿名 2017/10/12(木) 13:13:45
食べ物で遊ぶな。+52
-0
-
13. 匿名 2017/10/12(木) 13:13:49
ないない+20
-0
-
14. 匿名 2017/10/12(木) 13:13:56
ふつうにフルーツ食べちゃだめなの?+75
-0
-
15. 匿名 2017/10/12(木) 13:14:01
マンゴーと海老は一緒にしないで+80
-0
-
16. 匿名 2017/10/12(木) 13:14:06
ドロドロになりそう+39
-0
-
17. 匿名 2017/10/12(木) 13:14:08
エビ入ってる!!きも!!
フルーツとエビ!!+68
-0
-
18. 匿名 2017/10/12(木) 13:14:08
いやー+9
-0
-
19. 匿名 2017/10/12(木) 13:14:16
来んわ
何でも鍋に入れたらええってもんやないで。
フルーツが怒るぞ+28
-0
-
20. 匿名 2017/10/12(木) 13:14:19
ちょっと前から流行ってると言われてるけど値段が高くてそんなにフルーツ買えないよ+61
-0
-
21. 匿名 2017/10/12(木) 13:14:20
わかった、インスタ映えね+69
-0
-
22. 匿名 2017/10/12(木) 13:14:22
鍋じゃなくてただの温スイーツじゃないか+20
-0
-
23. 匿名 2017/10/12(木) 13:14:36
>管理栄養士の柴田真希さんが勧めるのは、マンゴーやドラゴンフルーツなどのトロピカルフルーツをふんだんに使った「フルーツ&シーフードのココナツカレー鍋」
ココナツカレーは好き嫌い分かれそうだな+24
-0
-
24. 匿名 2017/10/12(木) 13:14:42
高そう+5
-0
-
25. 匿名 2017/10/12(木) 13:15:05
こういうのを流行らせたいんだなとしか思わない今年のトレンド鍋は“フルーツ鍋!? “戻り夏“を楽しもう | OVO [オーヴォ]ovo.kyodo.co.jp今年のトレンド鍋は“フルーツ鍋!? “戻り夏“を楽しもう | OVO [オーヴォ] OVO [オーヴォ]話題の情報を発信するサイト検索メインメニューコンテンツへ移動ライフスタイルエンタメふむふむファッショングルメカルチャースポーツおでかけまめ学デジものペットビジネス...
+35
-0
-
26. 匿名 2017/10/12(木) 13:15:07
少し前に、若者のフルーツ離れが話題になってた。その対策かな?でも美味しくなさそう。+15
-0
-
27. 匿名 2017/10/12(木) 13:15:30
+18
-0
-
28. 匿名 2017/10/12(木) 13:16:07
フルーツってそのまま食べるから酵素やビタミン補給になるんじゃないの?+48
-0
-
29. 匿名 2017/10/12(木) 13:16:39
フルーツの盛り合わせなら食べる+44
-0
-
30. 匿名 2017/10/12(木) 13:16:54
フルーツはそのまま食べた方が美味しい+42
-0
-
31. 匿名 2017/10/12(木) 13:17:05
果物農家さんが泣いてるぞ+17
-0
-
32. 匿名 2017/10/12(木) 13:17:11
温めたフルーツで美味しいのはアップルパイ+38
-0
-
33. 匿名 2017/10/12(木) 13:17:13
まだこれからの時期ならフルーツグラタンが良いなぁ
+31
-17
-
34. 匿名 2017/10/12(木) 13:17:43
不味いでしょう 辞めてよもう 拷問だよ。+14
-0
-
35. 匿名 2017/10/12(木) 13:17:53
いやいや、果物は旬の時期に食べるから栄養も摂れるんでしょー
冬場に夏の果物?なんだかなぁ
しかも加熱すると消えるビタミンもあるじゃん?+33
-0
-
36. 匿名 2017/10/12(木) 13:17:55
自分も管理栄養士ですけど
果物は生が一番美味しいです
インスタ狙った業者からの依頼にしか思えない+59
-0
-
37. 匿名 2017/10/12(木) 13:18:15
その手にはのりません+7
-0
-
38. 匿名 2017/10/12(木) 13:18:27
絶対インスタ映え狙ってますよね!
また大量のフルーツが捨てられるのか…+10
-0
-
39. 匿名 2017/10/12(木) 13:18:40
リンゴにシナモン刺してオーブンで焼いたやつにバターつけて食べるやつでさえ無理+5
-6
-
40. 匿名 2017/10/12(木) 13:18:42
フルーツって地味に高いから
鍋に入れるのが勿体ない上に、食事としてそれなりの量も要るじゃん。無理+10
-0
-
41. 匿名 2017/10/12(木) 13:19:07
わざわざ 鍋にしていただかなくても十分でございます。
(内心)
変なもの流行らせようとしない!+19
-0
-
42. 匿名 2017/10/12(木) 13:19:11
鍋に入れなくていいじゃん+7
-0
-
43. 匿名 2017/10/12(木) 13:19:23
酢豚のパイナップルでもにがてなのに。無いわー。+7
-2
-
44. 匿名 2017/10/12(木) 13:19:30
鍋の中がごちゃごちゃと臭そう+5
-0
-
45. 匿名 2017/10/12(木) 13:20:10
果物加熱して食べるの嫌い
酵素死ぬじゃん+13
-0
-
46. 匿名 2017/10/12(木) 13:20:32
こういうの考案する人って何考えてるんやろ。
まじめに試食とかもしたうえでおすすめしてるの?+14
-0
-
47. 匿名 2017/10/12(木) 13:20:41
インスタアップする馬鹿が大量発生するね。
#フルーツ鍋+11
-0
-
48. 匿名 2017/10/12(木) 13:21:34
管理栄養士が言ってれば信憑性あるから、言わせてるの?
私も管理栄養士だけど、いやいや…と思うよ。+23
-0
-
49. 匿名 2017/10/12(木) 13:21:36
バカまんこの
インスタ蝿どもが飛びつきそうw+6
-3
-
50. 匿名 2017/10/12(木) 13:21:39
フルーツ農家、漁師、
鍋のダシに使われてる昆布や醤油等の生産者、
全てに謝れ!+2
-0
-
51. 匿名 2017/10/12(木) 13:22:05
どうぞ
+20
-0
-
52. 匿名 2017/10/12(木) 13:22:07
ぐるなびって電通の役員が社長やってるんだよね+2
-0
-
53. 匿名 2017/10/12(木) 13:22:23
フルーツ大好きだから美味しそう!
って思ったけどエビとホタテも入ってるきもい+6
-0
-
54. 匿名 2017/10/12(木) 13:22:55
変なモノを流行らすな!!!
インスタ蠅のクソ野郎!!!!!+6
-0
-
55. 匿名 2017/10/12(木) 13:23:00
>>48
ねえ。+2
-0
-
56. 匿名 2017/10/12(木) 13:23:21
フルーツって生で食べるのがいちばん美味しいけどね。
トマトとか火を通すと甘くなるけど、フルーツはもともと甘いし。
レモン鍋をすすめたほうがなんぼかマシでしょ。+10
-0
-
57. 匿名 2017/10/12(木) 13:24:23
「南国のフルーツはビタミンやミネラルが豊富な半面、体を冷やしがちだが、カレーと煮ながら食べると、温かさとスパイスの効果で血流が促され、体を中から温めてくれる。」
それなら、体を温めてくれるのはカレーのスパイスのおかげです。カレーを食べてればいいのでは。フルーツを入れる意味はありません。+11
-0
-
58. 匿名 2017/10/12(木) 13:24:25
インスタ蝿ホイホイでしょ
馬鹿馬鹿しい+3
-0
-
59. 匿名 2017/10/12(木) 13:24:45
ビタミンが消えて糖分だけ摂取する鍋?+7
-0
-
60. 匿名 2017/10/12(木) 13:24:48
こないこない+3
-0
-
61. 匿名 2017/10/12(木) 13:24:53
クックパッドならまだ多少は信憑性あるけど、ぐるなびってクソじゃない?
ぐるなび発表ってだけでイラっとする。+2
-0
-
62. 匿名 2017/10/12(木) 13:25:19
フルーツに対する冒涜でしょ。+2
-0
-
63. 匿名 2017/10/12(木) 13:25:24
フルーツって揃えようとすると高くない?+5
-0
-
64. 匿名 2017/10/12(木) 13:25:25
舌バカなの…?(´д`|||)+3
-0
-
65. 匿名 2017/10/12(木) 13:26:16
食べたいと思わへん+4
-0
-
66. 匿名 2017/10/12(木) 13:26:25
>>1
煮込んだら味も色も混ざって凄まじい味と見た目になりそう+5
-0
-
67. 匿名 2017/10/12(木) 13:26:37
酢豚にパイン、ハンバーグにパイン(びくどん)も好きだけど、シーフードに果物は生臭そうで無理だし、鍋とか特に生から全部煮るの??
無理無理無理ー!!!+4
-0
-
68. 匿名 2017/10/12(木) 13:26:40
とりあえずフルーツとか入れときゃ色味が鮮やかになってスイーツみたいに可愛くなるから、こぞってミーハーなインスタお馬鹿さん達が飛びつくと思ってるんでしょ。+6
-0
-
69. 匿名 2017/10/12(木) 13:26:43
ただでさえフルーツ高いのに
こんなの流行るわけがない、+4
-0
-
70. 匿名 2017/10/12(木) 13:28:02
フルーツも高いから、こんなことしないで、普通に美味しい状態で食べたい。+5
-0
-
71. 匿名 2017/10/12(木) 13:28:31
隠し味でカレーにフルーツってわかるけど、フルーツメインのカレー鍋はないかな!せめてカレー出汁でなく、ワインにしてホットサングリア風なら、まだイケるかも!おかずにはならないけどね!+5
-0
-
72. 匿名 2017/10/12(木) 13:29:47
別で食べます。鍋の後のデザートでフルーツ盛りを。+7
-0
-
73. 匿名 2017/10/12(木) 13:30:12
ぐるなびって1日800以上食関連の迷惑宣伝メール送りつけてくるから捨てアド以外では登録しない方がいいよ。
+4
-0
-
74. 匿名 2017/10/12(木) 13:30:25
フルーツだけを鍋にすると思って
出汁じゃなく何を使うんだろ?
と開いたら、出汁に海老かよ?と気持ち悪くなったわ
インスタ映えばかり気にした食事してたら、味覚が音痴になりそうだよね…
フルーツ大好きだから、ガッカリ感が倍増した+6
-0
-
75. 匿名 2017/10/12(木) 13:30:40
管理栄養士ならまともな食べ方しようよ。
まずそう。+8
-0
-
76. 匿名 2017/10/12(木) 13:30:45
フルーツパフェやケーキで食べたい
+6
-0
-
77. 匿名 2017/10/12(木) 13:31:04
目新しさより、美味しさが大事。+5
-0
-
78. 匿名 2017/10/12(木) 13:31:20
エビのダシが効いた…温かくてネロリとしたキウイ…ドゥルドゥルになったマンゴー…
おぇぇぇ…(;´д`)+7
-0
-
79. 匿名 2017/10/12(木) 13:32:09
煮るの?きもちわるい+6
-0
-
80. 匿名 2017/10/12(木) 13:32:34
食欲わかない。+5
-0
-
81. 匿名 2017/10/12(木) 13:34:38
写真とったら捨てるやつ?+2
-0
-
82. 匿名 2017/10/12(木) 13:34:49
カレー風味でもご飯に合わなさそう+4
-0
-
83. 匿名 2017/10/12(木) 13:35:25
糖質の塊+3
-0
-
84. 匿名 2017/10/12(木) 13:36:30
私変わってるでしょ?アピールしたい女が無理して食べそう。+5
-0
-
85. 匿名 2017/10/12(木) 13:37:14
適当に煮ていたら、ジャムみたいなよくわからない物ができあがりそうで怖い……+10
-0
-
86. 匿名 2017/10/12(木) 13:37:15
簡単に管理栄養士の名称使っていいの?+2
-0
-
87. 匿名 2017/10/12(木) 13:39:23
沢山のフルーツ食べるならタルトでいいじゃん。
鍋にしなくても。+8
-0
-
88. 匿名 2017/10/12(木) 13:44:08
園山真希絵が変な鍋作りそう+0
-0
-
89. 匿名 2017/10/12(木) 13:45:12
もう、鍋のネタが無いなら無いで
別に無理して流行りを作ることもないだろうに。
結局ごく普通の鍋が1番うまいよ。
鍋の後のデザートにフルーツは食べればいい。
なんでもかんでもはやらせる必要なし!+0
-0
-
90. 匿名 2017/10/12(木) 13:46:49
はあ?+0
-0
-
91. 匿名 2017/10/12(木) 13:49:23
モニタリングでしょ?これ
+0
-0
-
92. 匿名 2017/10/12(木) 13:51:02
フルーツフォンデュやフルーツサラダの方が良いな。
+3
-0
-
93. 匿名 2017/10/12(木) 13:52:08
インスタにあげるだけあげて食べないってのだけはやめてほしいね。ケーキバイキングでもインスタ映えの為に大量にとって残す人がいるらしいよね。+1
-0
-
94. 匿名 2017/10/12(木) 13:53:06
フルーツを温めたりすると、
酸味と香りがキツくなって超マズくなりそう+3
-0
-
95. 匿名 2017/10/12(木) 13:55:47
パインやリンゴはカレーと相性良さそう。
バナナ入りカレー何かもあり。
フルーツによるとは合うとは思う。
マンゴーを焼いて食べる所もある。
+0
-0
-
96. 匿名 2017/10/12(木) 13:59:37
これはインスタ映え狙いのアホ女使ってフルーツ沢山買わせようとかそういう臭いがぷんぷんと思ったら同じ考えの人が結構いるね+0
-0
-
97. 匿名 2017/10/12(木) 14:11:30
私も管理栄養士ですが…こんなの勧める管理栄養士と一緒にされたくない~
仕事なんだろうけど…断ろうよ(-_-;)これはあまりに酷いよ。+5
-0
-
98. 匿名 2017/10/12(木) 14:19:58
フルーツポンチでいい+0
-0
-
99. 匿名 2017/10/12(木) 14:34:14
管理栄養士ですが、全くオススメ致しません。笑
火を通したら壊れるビタミンもあるし、生でおいしく食べましょう〜!+5
-0
-
100. 匿名 2017/10/12(木) 14:36:55
ジャムでも食ってろ。+0
-0
-
101. 匿名 2017/10/12(木) 14:37:56
前テレビでフルーツ鍋見たけど、物凄く不味そうだった。絵面も汚い。+1
-0
-
102. 匿名 2017/10/12(木) 14:43:57
フルーツの上からチョコレートかけるだけでいいよ+4
-0
-
103. 匿名 2017/10/12(木) 14:48:33
トロピカルフルーツと魚介鍋...食べ物への冒涜だ!+0
-0
-
104. 匿名 2017/10/12(木) 14:48:46
フルーツが勿体無い。
そのまま食べるのが一番。+3
-0
-
105. 匿名 2017/10/12(木) 15:03:18
>>88
あの人は豆に拘りがあるから(笑)+1
-0
-
106. 匿名 2017/10/12(木) 15:52:07
ユーチューバーがマネするね。こりゃ+0
-0
-
107. 匿名 2017/10/12(木) 15:56:59
ないわ。
画像でもう無理。
インスタ映えにうんざりです。
冬にも日本の旬のフルーツあるのに…冬に夏のフルーツとか、よくわからん海外のわざわざ買わなくても…しかも鍋って。
ずれますが、ピザにパイナップル乗ってるの嫌いじゃない。
グアムで食べたバナナフライ?(春巻きの皮にバナナ巻いて揚げたやつ)も意外とおいしかった。
リンゴの天ぷらも意外とあり。
でも全部インスタ映えしないから流行らないねww+2
-0
-
108. 匿名 2017/10/12(木) 16:12:54
闇鍋ってことでしょ。+0
-0
-
109. 匿名 2017/10/12(木) 16:42:57
フルーツ暖めたらせっかくの酵素が死んじゃうじゃん+0
-0
-
110. 匿名 2017/10/12(木) 17:02:17
オエー+0
-0
-
111. 匿名 2017/10/12(木) 17:32:50
ハンズでフルーツ鍋用の鍋が売ってた。
リンゴの形だった。
流行らないと思う。+0
-0
-
112. 匿名 2017/10/12(木) 17:53:03
バカ舌が好みそうな鍋だね。そしてインスタにあげるんでしよ?食材が可哀想だね+0
-0
-
113. 匿名 2017/10/12(木) 19:48:09
動物園のオランウータンが喜びそう+0
-0
-
114. 匿名 2017/10/12(木) 20:46:46
日本人を頭おかしくしたい人がいるみたい+0
-0
-
115. 匿名 2017/10/12(木) 20:47:29
インスタ映えのために作るだけ作って写真を撮りポイする人いそう+1
-0
-
116. 匿名 2017/10/12(木) 22:26:16
世間でどんなに流行ろうと私は食べない。+1
-0
-
117. 匿名 2017/10/13(金) 01:07:15
無理美味しそうに見えないし
鍋にするほど果物買えない
果物は旬の物をそのまま食べたいから
私はいらない+1
-0
-
118. 匿名 2017/10/13(金) 01:09:40
ポテトサラダにりんご、酢豚のパイナップルですら好き嫌いかなり分かれるのに鍋は無いわー。+1
-0
-
119. 匿名 2017/10/13(金) 16:25:49
果物大好きで、年に一回ほどフルーツバイキング行くんだけど
タカノや千疋屋でそんなのがあったら
クレーマーと呼ばれてもいいから苦情入れるレベル+0
-0
-
120. 匿名 2017/10/27(金) 23:46:17
最初この記事見てうわっまずそうって思ったら見事にまずそうの連投でワロタ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
もうすぐ本格的な鍋料理の季節。ある調査では、1シーズン(9月から翌年2月)の鍋の平均実施回数は約20回で、10日に1度は食卓にのぼっている計算になる。マンネリになりがちなメニューだけに気になるのが「目新しさ」。さて、今年のトレンドは-。(榊聡美)外食を中心に話題を呼びそうなのがトロピカルフルーツをはじめ、色とりどりの果物を使った鍋だ。飲食店検索サイトを運営する「ぐるなび」(東京都千代田区)は先月、平成29年版トレンド鍋を「フルーツ鍋」と発表した。