ガールズちゃんねる

なぜ新しいトイレにも和式を作るの?

197コメント2017/11/01(水) 21:55

  • 1. 匿名 2017/10/11(水) 10:20:28 

    昔ながらの古〜いトイレに和式があるのは仕方がないですが、最近工事して新しくなったトイレにもなぜ和式があるのかが理解できません。
    並んでる時も和式に入りたがる人は少なく、「和式なら空いてますがどうぞ」「いや私も大丈夫です...」みたいな会話なんてしょっちゅうです。
    体の不自由な人やお年寄りの方も、洋式の方が負担が少ないはずです。
    なぜ1つだけ和式を作る必要があるのでしょうか?
    なぜ新しいトイレにも和式を作るの?

    +282

    -32

  • 2. 匿名 2017/10/11(水) 10:21:00 

    いや、無いでしょ

    +27

    -72

  • 3. 匿名 2017/10/11(水) 10:21:19 

    たしかに!

    +281

    -20

  • 4. 匿名 2017/10/11(水) 10:21:34 

    他人の座ったトイレに座りたくない人もいるでしょ

    +1080

    -17

  • 5. 匿名 2017/10/11(水) 10:21:38 

    昔は和式じゃないと嫌だなんて人もいたけど
    今はいないね。

    +68

    -72

  • 6. 匿名 2017/10/11(水) 10:21:40 

    和式最近見ないけどある?
    空いてなかったら入るけど、身体がキツいww

    +322

    -24

  • 7. 匿名 2017/10/11(水) 10:21:46 

    潔癖症の人用とか?

    +413

    -6

  • 8. 匿名 2017/10/11(水) 10:21:54 

    家のトイレの話かと思ってビックリした!

    +11

    -20

  • 9. 匿名 2017/10/11(水) 10:22:17 

    お尻合いをしてはいけない宗教とかあるのかな?

    +5

    -18

  • 10. 匿名 2017/10/11(水) 10:22:20 

    +6

    -32

  • 11. 匿名 2017/10/11(水) 10:22:32 

    画像も、奥に和式ついてるじゃん

    +1

    -46

  • 12. 匿名 2017/10/11(水) 10:22:45 

    和式じゃないと嫌な人もいるにはいるよ。
    私の義母は、トイレに洋式しかないと「あら、ここ洋式しかないわ、どうしよう」って入るの渋ってるよ。
    多分他人のお尻が触れた場所に座るのを躊躇うんだと思う。
    潔癖気味の人は和式派の人が結構いる。

    +571

    -8

  • 13. 匿名 2017/10/11(水) 10:22:54 

    私もそう思ってたけど、友達は公衆トイレで和式があったら和式選ぶって言ってた。
    人が座ったのに座るのが嫌だから和式の方がいいんだって。

    +466

    -4

  • 14. 匿名 2017/10/11(水) 10:22:59 

    私は便座座りたくないから和式がいいです
    大の時は様式がいいけど

    +238

    -8

  • 15. 匿名 2017/10/11(水) 10:23:46 

    外だったら和式がいい。
    誰が座ったかわからない便座に触れたくない。

    +357

    -16

  • 16. 匿名 2017/10/11(水) 10:23:50 

    この画像は家のトイレだよね

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2017/10/11(水) 10:23:55 

    子供に和式の使い方教えるのに利用する

    +106

    -6

  • 18. 匿名 2017/10/11(水) 10:23:57 

    和式の方が踏ん張れるからかな?
    洋式より安価なのかもしれない

    +91

    -7

  • 19. 匿名 2017/10/11(水) 10:24:17 

    安く上がるからです

    +37

    -8

  • 20. 匿名 2017/10/11(水) 10:24:24  ID:my5iWlfsuk 


    中国人向けかな?

    中国に行った時
    和式が多かったよ

    +17

    -14

  • 21. 匿名 2017/10/11(水) 10:24:52 

    >>1
    ミッドタウンの開発より先駆けて都営の大江戸線六本木駅がまさにそれ。

    なんで?って思ってた。なんでなの?w

    +11

    -12

  • 22. 匿名 2017/10/11(水) 10:25:28 

    和式トイレはお尻触れないけど飛び散るじゃん
    潔癖の人ってお尻が便座に触れるのは嫌なのに、オシッコの飛沫が靴や脚にかかるのは平気なんだね

    +589

    -53

  • 23. 匿名 2017/10/11(水) 10:25:30 

    私はどっちもあったら迷わず和式に入る。
    お腹が弱い体質なんだけど、洋式より和式の方が出やすいって聞いたことあるし、実際そう思う。
    洋式は楽だけど、昔の人は和式しかなかったから足腰が本当に丈夫だったよ。

    +160

    -14

  • 24. 匿名 2017/10/11(水) 10:25:30 

    私は和式がいい!
    うんこ座りは出来ないけど、便座を除菌して、トイレットペーパーを便座に敷いてってするくらいならパパッと脱いでシャーっと出したい!

    +38

    -27

  • 25. 匿名 2017/10/11(水) 10:25:40 

    友達は外では和式使うんだって。
    理由は「誰かが直に座った便座を使いたくない」んだとさ。
    除菌シートで拭けばいいとかの問題じゃないらしい。
    こーゆー人も居るから和式も必要かのかな?

    +179

    -4

  • 26. 匿名 2017/10/11(水) 10:25:48 

    着物とか浴衣の時は和式が便利
    和式トイレ存続願う

    +141

    -13

  • 27. 匿名 2017/10/11(水) 10:25:53 

    私もだけど、公共だと和式の方が良いっていう人結構多いと思う

    +102

    -8

  • 28. 匿名 2017/10/11(水) 10:26:38 

    私も和式がいい!
    洋式座るときはペーパー3枚ずつ位敷いて座ってるから、和式がいい!
    でも和式も足置くところにオシッコはみ出てると最悪だけど

    +193

    -8

  • 29. 匿名 2017/10/11(水) 10:26:50 

    >>22
    靴や足にそうそうかからないけど、万が一かかっても自分のだから良しとする

    +8

    -27

  • 30. 匿名 2017/10/11(水) 10:26:59 

    何かの番組で和式トイレを新設する施設や住宅ってほとんどないって某トイレメーカーの
    人がいってるの見たよ、和式の新設を探す方が大変だってさ
    既設の公共施設とか相当稀なケースに当たったんじゃない?

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2017/10/11(水) 10:27:16 

    きばる時は和式が最強だからさ

    +67

    -5

  • 32. 匿名 2017/10/11(水) 10:27:31 

    >>11
    どこに?

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/11(水) 10:27:31 

    昔は和式の方がいいと思ってたな。やっぱりお尻がつくのが嫌だし、便器の蓋とかも触りたくないから。
    でも今は、和式のまわりの飛び散ってるやつとか、流すときに飛散する菌が蓋で防げない方が気になる。

    +150

    -3

  • 34. 匿名 2017/10/11(水) 10:27:40 

    妊娠中和式しか空いてなくて入ったけどかなりきつかった

    +37

    -3

  • 35. 匿名 2017/10/11(水) 10:28:15 

    >>24
    うんこ座りできない人がどうに和式使うの。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2017/10/11(水) 10:28:21 

    潔癖症の人って、便座に紙のシート敷いても座れないの?

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2017/10/11(水) 10:29:39 

    >>35
    踵が浮いた状態でしゃがむ

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2017/10/11(水) 10:30:10 

    人の座った便座は確かに嫌だけど、
    和式の、いろんな人のオシッコが飛び散った便器周りにしゃがむのはもっと嫌。

    +307

    -7

  • 39. 匿名 2017/10/11(水) 10:30:10 

    日本人の腸の形状には和式の方が合ってるんだってね
    私は和式の方が大が出しやすいw
    それとは関係ないけど、外出先ではなるべく和式を選ぶ
    潔癖ではないんだけど、消毒したとしてもちょっと抵抗がある。混んでいて洋式しか空いていないときは空気イスしてるw

    +37

    -10

  • 40. 匿名 2017/10/11(水) 10:30:49 

    和式あまり見ないな。

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2017/10/11(水) 10:30:51 

    子どもの頃は平気だったけど、大人になったら洋式しか無理になった
    和式しか空いてないと後ろの人に「和式で良ければどうぞ」と譲る、けどだいたい後ろの人も
    さらに後ろの人に譲るパターンが多いんだよね

    +84

    -1

  • 42. 匿名 2017/10/11(水) 10:31:16 

    >>22
    トイレットペーパーひいておくと、あまり飛び散らないです
    ていうか、様式で座っても飛び散るんだけど、勢いが強いのかな?
    大の時は特に。

    +3

    -15

  • 43. 匿名 2017/10/11(水) 10:31:16 

    >>36
    はい
    自分だけが清潔なので
    洋式に座れる人は似非です

    +2

    -13

  • 44. 匿名 2017/10/11(水) 10:31:55 

    私は、なるべく和式を選んでトイレ入るよ。
    でも、家は洋式だけど。

    +20

    -5

  • 45. 匿名 2017/10/11(水) 10:32:18 

    和式だとかかとにうんちついちゃうよね

    +2

    -21

  • 46. 匿名 2017/10/11(水) 10:32:22 

    潔癖ではないけど、外では和式を利用することがほとんどだよ。
    様式だと消毒したりペーパー敷いたりしてます。

    +17

    -7

  • 47. 匿名 2017/10/11(水) 10:32:32 

    和式は地面のところが飛び跳ねとかで汚れてるから嫌だな。あと和式はレバーを手でやるべきか足でやるべきか迷う。足でやってるけどいいよね?

    +141

    -10

  • 48. 匿名 2017/10/11(水) 10:32:42 

    >>22
    え?自分の飛沫がかかることなんてないけどw

    +9

    -24

  • 49. 匿名 2017/10/11(水) 10:33:32 

    外だと洋式でびしょびしょの時があって気になる

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2017/10/11(水) 10:34:28 

    和式トイレっていろんなものが飛び散っていて汚いことが多いんだよね
    もう日本人は和式トイレ上手く使えない人多いんじゃない?

    +124

    -2

  • 51. 匿名 2017/10/11(水) 10:35:44 

    >>11
    もしかして手洗いの事?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2017/10/11(水) 10:36:34 

    和式の床を踏むのが無理!
    おしっこ飛び散ってると思うと入れない

    +63

    -2

  • 53. 匿名 2017/10/11(水) 10:37:20 

    >>49
    オナニーして失禁

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2017/10/11(水) 10:37:41 

    私潔癖気味だけどなぜか和式が無理だ(^^;まず和式があるトイレって臭くなるし、その空間に入るのが嫌だ…和式だと床がびちゃびちゃなときあるし靴履いてても踏みたくない。デパートとかショッピングモールの綺麗なトイレしか使えないから不便(*_*)

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2017/10/11(水) 10:38:55 

    マイナスだと思うけど
    和式ってさ、的外しちゃう時あるんだよな…
    前に行った居酒屋、和式だったんだけど
    酔ってるせいもあるけど、こぼしてしまいました。
    もちろんきれいにして出ましたよ(^_^;)
    お店の人すみませんでした

    +15

    -8

  • 56. 匿名 2017/10/11(水) 10:40:14 

    叩かれるだろうけど、洋式の座るところに和式みたいにしてやります
    後の人には申し訳ないけど、座りたくないし

    +2

    -44

  • 57. 匿名 2017/10/11(水) 10:40:28 

    和式は除菌シートとか便座シートで拭けないし、便器に誰かのうんこ付いてたりするし、
    みんなが尿や便をしたであろう便器に近づけないといけないので、無理

    +30

    -2

  • 58. 匿名 2017/10/11(水) 10:40:47 

    潔癖の人が洋式座れなくて尿が便座にかかるとかガルちゃんで平気で書いててドン引きした
    潔癖じゃないがそんなやつの後には絶対に座りたくない、潔癖は和式使っとけ

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2017/10/11(水) 10:41:17 

    潔癖だからこそ和式の方が嫌!
    飛び散った尿や血液とか耐えられない

    +65

    -4

  • 60. 匿名 2017/10/11(水) 10:41:49 

    >>56
    こういう人が一番不潔だなって思う

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/11(水) 10:42:01 

    >>56
    だからたまに便座濡れてるときあるの?
    最低最低最低

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/11(水) 10:42:12 

    洋式で腰浮かせてしてるけど。
    海外で生活してた時、便座なかったからずっとそうしてた

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2017/10/11(水) 10:42:14 

    汚い話だけど、洋式は便座の一番手前の部分の内側に
    便がついてることがたまにある。
    浅く座って用を足す人は便座を汚してる事に
    気付いてない。それがいや。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/11(水) 10:42:24 

    和式は辛〜い。足折りたたんで座るとお尻の位置が合わないんだよね〜。現代は身長も高く足も長くなってきてるからな〜。洋式の便座は、消毒するやつが備えつけてるとこ多くなってきたから嬉しい。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2017/10/11(水) 10:42:34 

    潔癖症こそ和式は嫌だと思うんだけど。
    足元汚いもん。
    それに出しやすいっていったって、あの体勢で出して拭くのはきついよ。
    大の方が出しやすいなんて私は実感したことないわ。

    +34

    -3

  • 66. 匿名 2017/10/11(水) 10:42:59 

    年配の人は和式じゃないと気張れないらしいね

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2017/10/11(水) 10:44:08 

    和式トイレは必要
    なんでもかんでも西洋式にすればいいってもんじゃない
    伝統的に残すべき

    +9

    -15

  • 68. 匿名 2017/10/11(水) 10:44:36 

    >>56
    公共の施設で便と尿をまき散らしてよく生きて行けるね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/11(水) 10:45:04 

    なんで和式の床ってあんなにビチャビチャなの〜?
    やだやだ

    洋式でも男女共用トイレなら使わない
    だって床にオシッコ飛び散ってるもん
    便器の裏?パンツ下ろすあたりに垂れてる時もあるし

    洋式便器はペーパー敷いてすればいいけど、床のオシッコは靴で踏みたくない

    +52

    -1

  • 70. 匿名 2017/10/11(水) 10:46:03 

    潔癖の人は様式はダメとよく聞くけど、和式もしっこや、んこのボットンした時の跳ね返りっていうのかな?そういうのは平気なの?自分のだからOKなの?
    勢いよくしなければ良いのかな?

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2017/10/11(水) 10:46:12 

    うちの娘(8歳)は、和式を選んでるようだわ。理由は、知らない人の座った便座がなんとなく嫌だから。家では何も言わないから、先日サービスエリアで言っていて初めて知った。
    誰の影響かしら。お友達かな。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2017/10/11(水) 10:46:22 

    潔癖の人へ
    なんで他人の太ももがそんな汚いの?
    自分が同じように空気イスしてるから尿がついてるって思うんじゃないの?

    +29

    -3

  • 73. 匿名 2017/10/11(水) 10:46:54 

    これ私もすごく疑問に思ってた。
    全部洋式でいいじゃんって。
    でもここで他人が座ったところに座りたくないからってコメ見て納得したわ。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/11(水) 10:47:17 

    設置する側からしたら安く作れるしお掃除もしやすいからいいんだよね。
    極端だけど、キャンプ場とか公園なら、和式の方が衛生的にましに思える。

    +1

    -5

  • 75. 匿名 2017/10/11(水) 10:47:27 

    6月に日本武道館へ行った時、ライブ前に入ったトイレがほぼ和式しかなくて驚いた
    武道館へ行くのが約20年ぶりだったんだけど、その間に少しずつ改修されているのかと思っていた
    来年からオリンピックに向けて工事に入るらしいので、洋式で個数も増えるといいな

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2017/10/11(水) 10:48:32 

    腰痛があるので和式は苦手。
    洋式で座る前だけでなく、用を足したあとも除菌剤で拭くようにしてるよ。
    同じくフードコートなどのテーブルも、使った後は備え付けの綺麗な台拭き(なければウェットティッシュ)できちんと拭いてる。
    立つ鳥跡を濁さず?ってほどでもないけど、なんか使いっぱなしに抵抗がある。

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2017/10/11(水) 10:50:35 

    和式は尿や便飛び跳ねまくってるよ、男女共用はもちろん男性が立ったままするから
    臭いがきついし、女性専用でも飛び跳ねたりしてる人いるから尿の臭いが酷い
    跳ねてないとかいってる人は気が付いてないだけで、服に臭いとか付いてるよ

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2017/10/11(水) 10:50:41 

    >>12小便散らしまくる和式より綺麗だと思うけど。
    和式が綺麗なトイレとかないじゃん
    デパートとかでも周りに尿だまりの跡あるし
    和式廃絶してほしい

    +29

    -4

  • 79. 匿名 2017/10/11(水) 10:51:25 

    >>1の棚、奥の扉2枚は開くのかが気になる

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/11(水) 10:51:46 

    日本家屋があり畳敷きの部屋がある限り、和式トイレは残すべきなんじゃないですか?

    +4

    -6

  • 81. 匿名 2017/10/11(水) 10:51:51 

    和式ってさ、おしっこを便器の外にはみ出して散らかしてる人が必ずいて他人のおしっこを踏んでしまうから嫌なんだよね・・・
    洋式は、便座のクリーナーやシートが置いてあるし。

    +34

    -1

  • 82. 匿名 2017/10/11(水) 10:52:58 

    >>56●んでくれないかな~このくそ女

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2017/10/11(水) 10:53:08 

    着物着た時は和式じゃないと困ったなあ、ただでさえ着なれてないのに、洋式使ったけど着物グチャッとしてしまって困った。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/11(水) 10:53:43 

    >>56 そうやってするって人いたけど自分のことしか考えてない自己中な人だなーってみんなドン引きしてたわ

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/11(水) 10:53:51 

    洋式は他人のおしりが触れたところに座るから嫌だっていうの聞く度に思うけど、和式の方が床に跳ねてて汚いよねっていつも思う
    和式でも支障がない服着てる時はそこしか空いてなかったらしぶしぶ入るけど、裾長いガウチョパンツとか履いてる時は和式空いてても絶対譲るなあ

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2017/10/11(水) 10:55:11 

    外のトイレの洋式ムリ…
    たまに、いや…ちゃんと拭いてから立てよ!
    って感じで便座にタレ残りあるし

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2017/10/11(水) 10:55:14 

    腰が痛いから和式は無理。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2017/10/11(水) 10:57:10 

    中国人観光客の全員とは言わないけど、洋式の上に和式みたいにしゃがむのやめて欲しい。びっちょびちょで汚いトイレはげんなりするから。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/11(水) 10:57:28 

    留学してた時、現地の知人が和式便器の方が清潔だと言ってた。
    確かに。

    +4

    -4

  • 90. 匿名 2017/10/11(水) 10:58:24 

    和式って回りが汚く(びしょびしょとか)
    なってること多くて絶対イヤだ!
    靴裏が汚れる!

    洋式で腰浮かしてやってる(汗)

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/11(水) 10:58:33 

    >>88
    足跡だか靴の泥だかついてたことある。
    ビックサイトのトイレで。
    中国人多い展示会だった。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/11(水) 10:58:56 

    浅草の地下鉄で母がトイレに行った時、和式だけで、びっくり‼️母は膝が痛いけど我慢してしゃがんだのはいいけど、立ち上がるのが大変で床に膝ついて立ったらしいです。母は別に歩けないとか程ではなく、老人によくある程度の膝痛なので、困る人沢山いそう。あと 海外の観光客があんなに多いのに和式って〜びっくりでした。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/11(水) 10:59:45 

    和式は手が出てくるから
    気を付けないとね

    くみ取りはたまに目が合うしね

    +1

    -6

  • 94. 匿名 2017/10/11(水) 11:00:37 

    オーストラリアの便座はデカかった

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2017/10/11(水) 11:04:06 

    私和式派。
    うんこする時必ずウンコ座りじゃなきゃできないの。洋式しかないと、靴下で便座あがってするよ(笑)マイナスおされるな

    豆知識だけど、和式ってしゃがむ動作だから、必要なのに、今の子供は洋式が殆どでしゃがむって出来ない子いるらしいよ

    +0

    -6

  • 96. 匿名 2017/10/11(水) 11:08:17 

    洋式で腰を浮かせる人は、初めから便座シートとか用意してほしい
    濡れているのは気持ちが悪い

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/11(水) 11:09:21 

    お着物の時は和式が必要なので、着物の方専用という形でトイレを作ってほしい。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/11(水) 11:11:04 

    和式トイレは日本の伝統様式として流布すべき!

    +3

    -6

  • 99. 匿名 2017/10/11(水) 11:14:24 

    >>22
    他人よりマシやん?

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2017/10/11(水) 11:14:43 

    大きい方をするときは和式がいいな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/11(水) 11:19:28 

    和式が必要な人もいるわけじゃん。

    和式がキタネー言い張る人は入らなきゃいいし見たりもしなきゃいいだけじゃん。

    少数派は無くなればいいの?
    高速の料金所も左ハンドル用を無くせばいいっていうのと同じよね。
    必要な人がいるんだよ

    +6

    -5

  • 102. 匿名 2017/10/11(水) 11:20:23 

    洋式便座に座るのが嫌で、毎回中腰で洋式で済ましてる友人がいた。中腰だと飛ばないの?と聞いたら「飛んだら便座を拭いてる」って。

    それから気持ち悪くて除菌シートで必ず拭いてから座ります。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/11(水) 11:23:16 

    >>102
    以前、ガルちゃんのトピでも中腰で洋式使う人が結構いて、大荒れしたよ。自分が便座座りたくないから、オシッコかかってもトイレットペーパーで便座拭いて出るんだと思う。汚すぎるよ。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/11(水) 11:24:15 

    ニーズがあるから作るんじゃない?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2017/10/11(水) 11:26:02 

    >>56
    中国人? SAのトイレによく貼ってるよね?
    なぜ新しいトイレにも和式を作るの?

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2017/10/11(水) 11:28:11 

    和式は、床に尿が飛び散っていたり、こぼれていたりで不衛生で臭いもあって苦手。水を流すと勢いよすぎて足元に水がはねることもある。でも義理の母は、便座に座りたくないらしくいつも和式を選ぶ。両方あると選べていいのかも。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/11(水) 11:28:27 

    >>68
    >>56は自分は潔癖ってゆうのに酔ってるタイプだと思う
    こうゆう人がヤリマンだったり部屋汚かったりする

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2017/10/11(水) 11:29:16 

    洋式になって便秘が増えたと聞きます
    和式だと内臓が圧迫されて便がよく出るみたいです

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/11(水) 11:34:09 

    洋式はよく見ると便器の先に生理の血液がついてる事がよくあって座れない時がある。
    多分ナプキン換えるときについたやつ。
    本当結構な頻度であるんだけど、みんな気にしないのかな?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/11(水) 11:37:24 

    和式は、前に使った人の水分で
    靴が汚れそうで嫌だ

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2017/10/11(水) 11:40:30 

    どっちもあるから好きなほうですれば良いよ〜
    ってことで解決

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/11(水) 11:41:33 

    和式と洋式あれば迷わず和式選択する
    トイレのついでに大腿筋鍛えられるし良い

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/11(水) 11:43:40 

    和式って周りが濡れてるから嫌。
    絶対足に飛び散るし。
    それを踏んだ靴で自分の車に乗りたくない。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/11(水) 11:46:35 

    和式の方が確実に汚いじゃん。
    あえてそっち選ぶ人いる?

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2017/10/11(水) 11:46:39 

    和式は清掃が楽だと聞いた
    あと安いのかな

    でも高確率で床に他人の尿(運が悪ければ大も)が飛び散って汚れてるし、顔が近いからニオイがすごいよね
    トイレ全体も臭い気がする
    私も他人のお尻とか色々嫌だけど、洋式の方が清潔度が高いと感じるので洋式が好きだな
    毎回便座にトイペ敷けばいいんだし

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2017/10/11(水) 11:46:55 

    テレビで若い子が座った後の便座はいい菌がついてるんだって。
    だから若い子だったら別に洋式でもいいかなと思う。出てきたのがババアだったら
    うわぁ残念と思ってトイペ敷く。男じゃないよ。
    本当にテレビで言ってた。多分、中居の身になる図書館?だったかな。

    +2

    -6

  • 117. 匿名 2017/10/11(水) 11:47:46 

    幼児の男の子が、お母さんとトイレで小をするとき楽みたい。たまに女子トイレに男の子用便器あるけど。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/11(水) 11:50:06 

    内の超潔癖なお姉用。
    和式ない公衆トイレだとホント不機嫌になるし、仕方なく洋式入って便座アルコール消毒しても腰を少し浮かして絶対便座に付かないようにして用をたすらしい。
    それでよく出せるなと思う。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/11(水) 11:50:12 

    和式の方が大は出やすいんだよね
    年寄りが洋式を選ぶのはかがめないからでしょ

    日本の文化を無くすのは勿体無いと思うよ

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2017/10/11(水) 11:50:51 

    ていうか、洋式だと外国人が靴のまま座ることも多いから絶対に和式の方が綺麗だよ

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2017/10/11(水) 11:52:36 

    これ、道の駅にある和式なんだけど、コンクリート足置き部分以外が全て水が流れて清潔保たれるようになってます
    こういう形が増えたら良いのに
    なぜ新しいトイレにも和式を作るの?

    +32

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/11(水) 11:53:40 

    私は潔癖症だけど和式は絶対だめだわ!
    洋式なら除菌ペーパーで座面拭いてさらにトイレぺ置いてお尻置いたらいいけど、和式は足も奥場所がおしっこでびしょびしょだし便器に大とか血とか落ちてて気持ち悪い!!

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/11(水) 11:57:00 

    和式ってそれだけで汚いイメージになったな
    昔は平気だったのに
    あとやっぱり立ち上がる時が辛すぎるw

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/11(水) 12:05:39 

    洋式に直に座る人がいるの?!
    誰が性病持ってるかも分からないのによく直で座れるね…

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2017/10/11(水) 12:06:29 

    和式の飛び散り方、尋常じゃないから、潔癖症な私は必ず洋式。
    そして、消毒液とアルコールウェットティッシュは必ず持ち歩いてるのでそれで念入りに便座拭いた後にティッシュを敷いてから座る

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/11(水) 12:08:35 


    私25歳ですが、洋式はしんどいので外出の時は和式入ります・・・

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2017/10/11(水) 12:11:38 

    例えば非常時とかトイレないところでトイレするはめになったとき、やり方解らなくて立ったままする若い女の子とかいても困るんじゃないの
    和式に慣れるのも悪くないかと

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/11(水) 12:12:47 

    トイレメーカーの人が、衛生面で便座に座りたくないと言う人と
    いまだに洋式に慣れなくて使えないお年寄りが一定数いるので和式を設置されているって言ってたよ

    自分が洋式しか使いたくないも思っていてもそうじゃない人もいると知っておいた方がいい

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2017/10/11(水) 12:14:28 

    高校の時トイレ掃除担当だったけど、圧倒的に洋式の方が掃除が楽で清潔だった。洋式は便器をペーパーで拭くひともいるけど、和式を拭く人はいない。だから血や排泄物がこびりついて汚い。管理する側の負担を考えても絶対洋式がいい

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2017/10/11(水) 12:16:18 

    和式、便器周りもきたないかんじするけど、
    なにより水を流すレバーが汚くて嫌
    もろ靴の裏の後ついてるときもあるし、もうそうなると自分も足で踏んで流すしかないよね
    行儀悪いのはわかってるけど

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/11(水) 12:22:49 

    清掃のバイトしてたとき便座に嘔吐、便、血がついてることが多々あり除菌して拭いたとしても気持ち悪い。あとは中国人の清掃員が便座の裏表同じタオルで拭いてるのを見てから、靴が汚れてたとしても和式がいい。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2017/10/11(水) 12:24:48 

    しかし何で当たり前みたいに中国人がいるんだろう

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2017/10/11(水) 12:26:17 

    3歳の子供と外出する時に和式は助かってます。

    うちの子は、床に足がつかないと、上手く力が入れられなくて気張れないタイプらしく、おまけに、便座の穴が子供には大きすぎてお尻がはまって落ちそうになって、洋式は嫌がります。
    和式はひっくり返るのさえ後ろで気をつけてあげれば楽なので、子供用の便座が無いときは助かってます。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/11(水) 12:32:01 

    洗いやすさは和式の完全勝利だよねぇ
    トイレもお風呂もなんであんな複雑な形してるの…ウォシュレットとか気が狂いそう
    宇宙人の部屋みたいなツルンとした余計な凹凸のないのを作ってほしい

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/11(水) 12:40:43 

    >>121 何これ!初めて見た!!こんなのならあってもいいね!

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2017/10/11(水) 12:42:08 

    私は関節の病気でしゃがめないので全て和式だと絶望をかんじる。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/11(水) 12:42:22 

    和式があるなら和式を選んでたけど、最近、やたらと汚い!
    お台場の和式トイレは中国人が使った後だったのか便座の周りに液体が…。
    それからは和式は避けるようにしたよ。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2017/10/11(水) 12:49:56 

    大便でも中腰で出す人器用で感心するわ
    あれは跳ねたおつりで便座汚してると思う、絶対。
    家のトイレが一番。外では極力用を足さないでいる。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/11(水) 12:52:06 

    洋式も座れるけど、洋式と和式が空いていたら迷わず和式を選ぶ!

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2017/10/11(水) 12:55:54 

    この前免許更新に行ったところが8つ全部和式だった。
    妊娠7ヶ月でしゃがむのつらいけど頻尿で2時間の講義乗り切れないと思ったから頑張った。
    今時和式しかないって衝撃だわ。8つあるならせめて2つは洋式にしてほしいね。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2017/10/11(水) 13:10:32 

    和式は漏れた尿?流したときにレバーから漏れる水?
    なんか足置くところがよく濡れてるよね。

    確かに人が座った便座に座りたくないっていう人は除菌ジェルや便座にしく紙のシート敷けばいいのにと思ったけど場所によってそういうの置いてないトイレもあるしな-。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/11(水) 13:12:30 

    便座につくのは臀部で、肛門じゃないでしょ。まったく問題ない。
    銭湯や温泉で椅子は使わないの?
    男のチ○コしゃぶれるのに、女の臀部と間接的に触れたって、いいじゃない

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2017/10/11(水) 13:23:25 

    日本人なら和式でしょ
    欧米コンプレックスだからそんなに洋式に拘るのかな

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2017/10/11(水) 13:24:49 

    元トイレメーカー勤務です。
    パブリックの場合、必ず和式は1つ設置するようにします。
    ここをご覧になってわかると思いますが、一定数の和便支持の方がいらっしゃるからです。
    建物の規模によって、設置する便器の数は決まって居ます。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/11(水) 13:26:27 

    和式って本当にかなり加減しないと
    飛び散って裾あたりはついてるよ。トイレの水と一緒に
    しかも踏ん張ってる足のあたりは他人の尿いっぱい踏んでる

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/11(水) 13:40:27 

    私だけかもしれないけど、和式だと上手くコントロールしないと脚にしぶきが飛んだりするから嫌だ。
    それなら他人の座った便座の方がまだいい。
    たまに古い建物で和式しかなかったらガッカリする(笑)

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2017/10/11(水) 13:46:37 

    和式のほうが汚くて嫌。
    ほとんど便器の周り濡れてるし、たまに血がついてそのままの時もある。
    洋式派だけど、毎回便座拭くスプレー備えられてるから、拭いてから座ってます。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/10/11(水) 13:56:37 

    稀に年配の人で和式じゃないとって人がいるね
    エスカレーター乗るのダメみたいに

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/11(水) 14:00:33 

    和式はどんどん作って欲しい。
    今残って洋式があって当たり前、和式なにこれ?って感じで、子が幼稚園に通っているが、外出時にあれば、できたら和式トイレに入らせてくださいって言われた。
    遠足とか見学学習で昔からあるところはまだ和式の方が割合的に多いところがあるらしいから、毎年大変みたいだよ。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2017/10/11(水) 14:13:52 

    外では和式
    洋式の便座には除菌しても座れない

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2017/10/11(水) 14:22:30 

    だめだ・・・
    読んでたら吐き気が・・・

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2017/10/11(水) 14:26:11 

    何か日本人なら和式とか文化とか、主張してるの
    がチラホラいるけど、和風建築の家に住んで着物
    着て生活してのだろうか
    まぁ洋式トイレなんて結構昔からあったんだけど

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2017/10/11(水) 15:03:31 

    私はおしっこは洋式だけどウンチは和式じゃないと出ない。
    しゃがむとお尻も広がるから肛門も拭きやすい。
    家のトイレも1階は洋式だけど2階は和式にしてもらいました。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2017/10/11(水) 15:08:33 

    トイレのスペースにもよるけど、洋式だとドアが体や鞄にひっかかって出られない時がある。和式だと少し移動できるから無事に脱出できる。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2017/10/11(水) 15:09:21 

    スカートの時は和式が便利

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2017/10/11(水) 15:10:21 

    >>124
    >洋式に直に座る人がいるの?!


    この人すごく気になる。
    便座に敷くシートが備えついてるトイレの方が少なくないか? なかったらどうしてるのかな。
    まさか中腰?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2017/10/11(水) 15:17:28 

    子供の時に親戚のお姉ちゃんが家に遊びに来て、家が洋式トイレだった為に大が出ないって近くの公衆トイレまで行ってたのを思い出した。
    和式トイレで育った人は大する時に洋式ではきばれないみたい。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2017/10/11(水) 15:48:47 

    潔癖症だけど洋式便座の上に乗るなんて発想なかった
    他人が素肌を乗せる場所に土足であがるなんて頭おかしい
    何が汚いから座れないだ、お前が汚してるんだろ

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2017/10/11(水) 16:04:55 

    >>22
    私もそう思います。
    和式の方が臭いし足元汚い。
    あそこに靴を置きたくないんですよ。

    洋式が気になるひとは常に除菌スプレー持ってれば良い。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2017/10/11(水) 16:18:12 

    和式なんて絶対無理だ
    おしっこが真っ直ぐ飛ばないから、何回やっても絶対に足にも靴にもつく。ズボン履いた日には、ズボンまできっちり汚す。
    終わったら金隠し(便器の前の丸い部分)も床もびしょびしょで、後の人のこと考えてペーパーでキレイに拭いてから出るので、毎回そんな手間をかけなきゃいけないと思うと、やっぱり洋式じゃなきゃダメ。なんで真っ直ぐキレイに飛ばないんだろう?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2017/10/11(水) 16:19:16 

    私の友人は和式がいい!といっていた。
    私が昔住んでたアパートのトイレが和式で、「和式でごめん」といった時も和式大歓迎!と。
    理由は聞かなかったけど、そういう人もいるんだよね。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2017/10/11(水) 16:31:46 

    和式便所きったないわぁ
    前にもうしろにも飛び散るじゃん
    ふんづけたくないじゃんね
    床にちかいからしょんべんくさいしさー
    洋式にすわりたくないなんて理由じゃかたづかないよ

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2017/10/11(水) 16:38:00 

    だってさぁうしろにンコがとびでて流されていない
    清掃員泣かせのすっげ白い目でみられる和式便所けっこ~あるぜ!?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2017/10/11(水) 17:11:59 

    京都とかいまだに和式多くて
    外国人が困った顔でトイレから出てくるのを結構見かけた
    いまスカーチョとかも流行ってるから和式だと色々不便だよね

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2017/10/11(水) 17:22:44 

    和式トイレの体制も辛いけど周りの飛び散りが汚くて入りたくない(>_<")
    臭いも気になる。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2017/10/11(水) 17:39:12 

    和式トイレに座って鼻先に匂いが立ち上ってくるのが耐えられない…

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2017/10/11(水) 18:08:12 

    昔、高速道路のお仕事に就いていたとき、トイレの仕様についていろいろ勉強しました。今高速道路のトイレとかすごく綺麗ですよね。なのに何で和式がなくならないのか関係者の方に質問したことがありました。

    理由はすごく簡単なもので、宗教上や、海外の文化でまだ洋式を使ったことのない国の人がいるからだそうですよ。
    だから絶対そういう公共的なところでは100%和式はなくならないそうです。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2017/10/11(水) 18:31:25 

    便座座るのいやなの分からないでもないけど、私は和式の飛びはねのほうがいやだなぁ。
    あと、洋式に慣れすぎて態勢キツイ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2017/10/11(水) 18:58:16 

    確か、ミスタービーンの映画で、おしりうかして用足してた。
    あっ、西洋人もおしり触れちゃうのいやなんだなって思った。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2017/10/11(水) 21:09:27 

    トイレの回転率の問題だったりする?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2017/10/11(水) 21:28:12 

    私は洋式と和式があったら和式に入る

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2017/10/11(水) 22:04:18 

    和式大嫌い。
    もよおしても和式なら絶対入らない。
    理由は不潔だから。
    たいてい便器~タイルまで飛び散ってるし、自分がしてるときもいくら注意してても絶対見えないくらいの滴が、靴や服に飛んでると思うもん!!

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2017/10/12(木) 00:08:01 

    絶対和式無理です。
    オシッコ飛び散った所に靴で踏むのが無理。
    洋式なら拭いて座ってもお風呂入るからまだ良い。パンツ履いちゃうし。洗濯出来るし。

    和式だと靴で踏んでその後車とか乗ると思うとありえない。家に帰るまで靴底オシッコついてると思うだけで鳥肌

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2017/10/12(木) 00:14:48 

    和式も足を置くところを高くして飛び散らないように工夫してくれれば良いのにね

    ボットン便所みたいに(笑)

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2017/10/12(木) 00:20:21 

    日本人は【和式】って日本の物だと思ってる人多いけど、中東の国とかトルコ辺りも元々あのスタイルだよね。。

    海外からの観光客も増えてるし、オリンピックもあるし【和式】トイレ作り続けるんじゃない?
    世界的な競技場には女性用の立ちスタイルのもあるくらいだし。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2017/10/12(木) 00:41:23 

    イザって時に使わなくちゃいけないから慣れるため
    野グソとかの時
    災害時とか、

    和式様式より、水洗かぼっとん便所かの方が考えること多そう
    水洗しか知らない人には辛いだろう

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2017/10/12(木) 02:30:36 

    和式は着てる服によって水につかないように
    気を使う。フレアースカートの時とか
    それに太ってるからしんどい
    洋式がいい、おトイレは何かしらの菌はいるよ。潔癖でないから洋式でためらうことなく
    座るよ。ウォシュレットも使います
    なぜ新しいトイレにも和式を作るの?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2017/10/12(木) 02:41:14 

    男性は立ちションのスタイルで公衆トイレ使うから
    靴底汚れてる人、たくさん居るよ
    その人たちと同じ世界を生きてるよ

    だから、せめて自分だけはさらに汚れたくないんだろうけど
    都会にはホームレスの人も同じ空気を吸って吐いて生きているし
    空気も綺麗じゃないのに
    潔癖の人って潔癖具合が中途半端でイラつくなー

    本気の潔癖なら
    公衆トイレ用の服と靴くらい用意すれば良いのに
    使い捨てで!

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2017/10/12(木) 04:03:28 

    和式はいらない!
    排尿時に必ず足まわりに飛び散る&流したときに水が飛び散るで大変不快。。
    さらに、排尿の音が必ず響く!音姫もないし。
    洋式の便座も他人が座ったとかいろいろ気になるだろうけど、靴やくるぶしに尿が飛び散るのに比べたら全然いいです。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2017/10/12(木) 04:43:45 

    我慢して漏らすよりマシだから和式しか空いてなかったら使うよ?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2017/10/12(木) 08:47:02 

    >>122
    和式のがハネとかで確実に床や便器汚れてる事多いし、そこに屈むとかロングスカートやパンツの裾とか長い上着の裾もうっかり触れそうで嫌だよね
    新しい綺麗な洋式はほぼ全部便座除菌用のタンク設置されてるし、そうでないなら3ミリ尻浮かせて空気椅子すれば良いだけだし

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2017/10/12(木) 08:49:42 

    潔癖症ですが、和式の方が苦手です。
    公園とか古い駅とか、あまり管理がいきわたっていないようなトイレの和式は、足元が濡れていて、さらに土足で踏んでるから泥汚れとアンモニア臭がすごいところがある。おしっこ、便器の外にこぼしてますよね。洋式なら足元は汚れていないので安心して入れるし、便座はティッシュ敷けば別に汚いと思いません。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2017/10/12(木) 10:21:41 

    >>22
    ヘタクソなんじゃない?
    後ろにポジション取り過ぎなんだよ、後は勢い付け過ぎ。笑

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2017/10/12(木) 10:31:00 

    和式トイレの飛び散り防止に「一歩前へ」的な貼り紙たまにあるよね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2017/10/12(木) 10:42:42 

    >>63
    和式だと「・・・なぜここに?」って感じで便が落ちてる時あるよね。
    便器の中にウンコ座りして用足したんか?みたいな位置にポツリといるときある。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2017/10/12(木) 11:30:29 

    >>1
    日本人の体型というか身体の作りがしゃがんで大をするのにね適しているからですよ。
    しゃがんで踵をあげて少し前かがみになるのが日本人の体型は腸が真っ直ぐになり出やすいようです

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2017/10/12(木) 20:38:13 

    和式も必要だと思う。
    震災みたいなときとか。
    最近のトイレは便利すぎて、
    トイレ流し忘れる人がいたり、
    この前はレストランのトイレの水道がジャージャーでまくってた。。
    自動の水道じゃないですよー

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2017/10/13(金) 00:24:04 

    潔癖症の人とか言うけど、尿が飛び散ってる事多いのはどう思うんだろう

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2017/10/13(金) 10:34:45 

    >>22
    お尻が便座に触れるのも嫌だけど、洋式は紙を水に落として跳ね返りを緩和してもお尻と溜まっている水の距離が近いのが嫌なんだよね。和式の場合足に跳ね返りが飛ぶのも確かに嫌だけどガッツリしゃがまなければ水との距離は洋式より離れる。足とお尻なら足の方がマシと思うので両方空いていたら和式選ぶ。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2017/10/13(金) 10:46:59 

    >>121
    凄いな!初めて見ました。以前から足置き以外のトイレの床全部水が流れればいいのにって考えてたけど実際にあるんだ~!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2017/10/13(金) 10:52:31 

    便座に大腸菌ついてると少し位ペーパー敷いてもダメでトイレットペーパー36枚重ねなきゃ通過するのだって?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2017/10/13(金) 13:49:43 

    ほとんどの和式が飛び散ってるから無理

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2017/10/14(土) 00:43:23 

    和式だと便器が汚いことが多いしワイドパンツが好きだからリスクが高すぎる。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2017/10/30(月) 03:11:50 

    そりゃ、女の人の滝を見て、おいらのぽこちんをリフレッシュさせる為さ❤
    他に何があるというのかい。
    なぜ新しいトイレにも和式を作るの?

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2017/10/30(月) 03:12:35 

    オナニーしながら激しく同意。
    なぜ新しいトイレにも和式を作るの?

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2017/11/01(水) 21:53:07 

    和式トイレ学校で使ってるよ。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2017/11/01(水) 21:55:03 

    学校や施設の洋式便所嫌い。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード