- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/10/11(水) 10:00:51
現在我が家にはビーグル×不明の雑種とアメリカンコッカーがいます。
両方保護犬ですが性格は両方とも陽気で遊び好き、アメリカンコッカーのほうがやや食いしん坊です。無駄吠えは両方共に初めからありませんでした。
今後新たに迎え入れる参考までに
雑種犬は様々でしょうが、色んな犬種の性格、特性など教えて下さい。+294
-8
-
2. 匿名 2017/10/11(水) 10:01:42
よく吠え、噛みやすい小型犬が苦手+671
-173
-
3. 匿名 2017/10/11(水) 10:02:07
小型犬はよく鳴くイメージ+919
-62
-
4. 匿名 2017/10/11(水) 10:02:20
Mダックスを飼っています。
人懐こくて、座っていると膝の上に乗ってきて可愛いです。+533
-66
-
5. 匿名 2017/10/11(水) 10:02:57
躾にもよるんだろうけど、昔の友達がポメラニアン飼っててずっと吠えててうるさかった
誰も叱らないし、寧ろオヤツあげてたから吠えれば何かもらえるのかと思ってたのかも+788
-18
-
6. 匿名 2017/10/11(水) 10:02:59
>>2
犬に嫌われる人っているよね+446
-90
-
7. 匿名 2017/10/11(水) 10:03:10
柴犬は人懐っこい子と凛として媚びない子と両極端な気がする。+1020
-15
-
8. 匿名 2017/10/11(水) 10:03:14
フレンチブルドックかボストンテリアを飼おうと思ってます
参考にさせていただきます!+226
-10
-
9. 匿名 2017/10/11(水) 10:04:00
チワワ、怖がりのわりにとにかく気が強いです。
あくまでうちのは…です。
+807
-16
-
10. 匿名 2017/10/11(水) 10:04:29
コリーはとってもプライドが高く、ジェントルマンです。
おじいちゃんになって歩けなくなってもオムツ拒否されたし、垂れ流さなかったな‥+586
-8
-
11. 匿名 2017/10/11(水) 10:04:32
小型犬は落ち着きがなくて、苦手。
+344
-155
-
12. 匿名 2017/10/11(水) 10:04:48
コーギーによく吠えられる。
性格は良さそうだから、ご主人様を守ってるのかな?+258
-13
-
13. 匿名 2017/10/11(水) 10:05:01
柴犬は、その素朴な見た目に似合わず警戒心がすごく強い。
なかなか人間に心を開かないけど、信頼出来る人には無邪気に甘えてくれます。
犬らしからぬなかなかのツンデレっぷり!+1138
-9
-
14. 匿名 2017/10/11(水) 10:05:34
犬大好きですが、シーズーに噛まれて以来、シーズーが凄い怖いです。ガウガウガルルルーのイメージです。+67
-120
-
15. 匿名 2017/10/11(水) 10:05:34
吠えるのは結局躾の問題だわ
いやーうちの子ホントよく吠えちゃって〜、じゃないわ。+699
-66
-
16. 匿名 2017/10/11(水) 10:06:00
ポメは小心者でビビり
知らない人に吠えるから番犬にはいい+345
-19
-
17. 匿名 2017/10/11(水) 10:06:27
チワワを3匹飼っています。
それぞれ性格は違いますが、他人には触られたくない
飼い主しかダメって子が多いような…
ちなみに2匹は内弁慶。
1匹は物凄い人懐っこいです。
+332
-19
-
18. 匿名 2017/10/11(水) 10:07:02
プードルが一番可愛い♡+77
-617
-
19. 匿名 2017/10/11(水) 10:07:34
チワワは気が強く良く吠えるイメージ。
Mダックス、柴に関しては個体差がある。
無駄吠えして落ち着き無い子と、穏やかで無駄吠えし無い子と極端。
大型犬は概ね、穏やか無駄吠えしないイメージ。
でも、最終的には飼い主さんの躾と産まれ持った性格だね。+527
-10
-
20. 匿名 2017/10/11(水) 10:07:47
>>15
でもね…その躾がどうにもうまくいかないことがあるのよ…
最初から吠えない子は吠えないし、吠える子はいくら叱っても吠える…
無駄吠えの躾って難しい…+778
-20
-
21. 匿名 2017/10/11(水) 10:08:03
ゴールデンレトリバーです。おとなしく、人懐こい、吠えない、怖がり、寂しがりで、家の中で飼っていまいた。家に居る時はストーカーされました。+729
-4
-
22. 匿名 2017/10/11(水) 10:08:09
コーギーを二匹飼ってましたが性格は極端でした(笑)一匹はよく吠える散歩大好き大人は嫌いだけど子供は大好き。もう一匹は真逆!!そしてのんびりさんとせっかちさん。犬種によって大体の性格はあると思いますがそれに当てはまらない場合もありますよー(笑)+290
-1
-
23. 匿名 2017/10/11(水) 10:08:15
>>18お尻のハート染めてるの?
かわいそう+634
-22
-
24. 匿名 2017/10/11(水) 10:08:25
うちの雑種君は、凄いいいやつです。+479
-4
-
25. 匿名 2017/10/11(水) 10:08:35
ゴールデンレトリバーは見た目と同じで
どっしりとして穏やかで
小さい犬が威嚇してきても相手にしない+636
-4
-
26. 匿名 2017/10/11(水) 10:08:46
>>5
確かにポメで大人しい子あまりいないよね。+435
-17
-
27. 匿名 2017/10/11(水) 10:09:09
>>18
みんな可愛いよ(*´∀`)+206
-7
-
28. 匿名 2017/10/11(水) 10:09:35
近所で二軒、犬飼ってる家あるんだけど、どっちも室内犬で小型犬。
両方ともめっちゃうるさい、本当によく吠える。宅配便にもキャンキャン、選挙カーにもキャンキャン、しまいにはカラスにもキャンキャン。
+426
-20
-
29. 匿名 2017/10/11(水) 10:09:43
ヨーキーはもうずっと飼ってきたけど、どの犬も人懐こくてやんちゃ
初対面の人にも尻尾を振って、遊ぼう遊ぼう〜って走り回ってるイメージ
+188
-14
-
30. 匿名 2017/10/11(水) 10:09:49
どんなおバカでも愛しい+409
-20
-
31. 匿名 2017/10/11(水) 10:10:08
犬種ではないですが、日本犬はどちらかというと
飼い主以外あまり興味がない。+438
-4
-
32. 匿名 2017/10/11(水) 10:10:21
ハスキー
アホかわいい+390
-3
-
33. 匿名 2017/10/11(水) 10:10:41
>>8
フレンチブル飼ってます
物凄い甘えん坊で寂しがり屋、猫とも仲良くできる、人懐っこい、躾も飲み込みが早く簡単
女の子の方が自立してる感があります+287
-5
-
34. 匿名 2017/10/11(水) 10:10:45
犬は飼った事無いけど友達や知り合いのを見るに、小型犬でもちゃんと躾されてればうるさくは吠えない印象だよ
もちろん恐がりな子とかはどうしても怯えちゃうこともあるだろうけど、そういう子は攻撃的じゃないしそこまでうるさくない
個人的には大型犬は多らかだったり大人しい子が多いような気がして好きなんだけど、躾がなってないなら大型犬の方が迷惑だし…+217
-11
-
35. 匿名 2017/10/11(水) 10:11:24
>>8
パグ、フレンチブルドックで吠えてる犬見たこと無い。
比較的に大人良いよね。+459
-38
-
36. 匿名 2017/10/11(水) 10:11:29
昔はスピッツが人気だったよね
無駄吠えが多いので人気が落ちたのかな+150
-5
-
37. 匿名 2017/10/11(水) 10:11:32
ビーグルを飼ってます
食いしん坊で動物病院の先生、近所の人からおやつを貰うと味をしめたのか必ず立ち寄りおやつを頂戴します。
家にいるときはお客さんが来ても無駄吠えなくお利口さんです+185
-9
-
38. 匿名 2017/10/11(水) 10:11:42
>>13
うちの柴はその警戒心ってのが全くありません…
散歩に行っても、遥か先にいる人やワンコを見付けると、
もうその場でしっぽフリフリ、お腹見せて撫でて撫でてって待ってる始末…
飼い主としては可愛いけど、柴らしさがない。+408
-2
-
39. 匿名 2017/10/11(水) 10:11:49
Mダックス飼ってたけど
人間の子供みたいなワガママさがあった。
腹がたつとわざとおしっこ失敗したり
食事をストライキしたり。
家族以外がリード持ったり抱っこしたりを死ぬほど嫌がってた
犬にもよるけどうちのはこだわりが強かったな+280
-4
-
40. 匿名 2017/10/11(水) 10:12:08
>>26
家のポメは懐く人にはデレデレだけど
苦手な人に声かけられると吠えるよ
まさしくツンデレ犬だわ+48
-12
-
41. 匿名 2017/10/11(水) 10:12:45
ラブラドール飼ってます。頭が良くて優しくて従順で大切な存在です。
2歳まではヤンチャで破壊王と呼ばれてましたが成長と共に落ち着きが出てきてお利口な部分が際立ってきます。
+372
-3
-
42. 匿名 2017/10/11(水) 10:13:00
>>28
それは飼い主が怒らないからじゃない?
内の犬は、「ダメ!煩い!」と言うと黙るよ。
+20
-48
-
43. 匿名 2017/10/11(水) 10:13:34
柴ちゃんも穏やかな子からフレンドリーな子やガウガウの子もいるしそれぞれだね+279
-2
-
44. 匿名 2017/10/11(水) 10:13:39
ダックスは賢い、飼い主はアホだと思ってる
柴はちょっとアホ、でも飼い主大好き
コリーは元気一杯やはりちょっとアホ、飼い主は友達
うちではこういう感じだった+37
-40
-
45. 匿名 2017/10/11(水) 10:13:56
うちの柴は家族以外には触らせないので全然フレンドリーではありません…
+241
-1
-
46. 匿名 2017/10/11(水) 10:13:58
柴犬は飼い主やその家族には尽くすけどあまり他の人にはなつかないみたいのどっかで見た気がする
ビーグルは超食いしん坊でおバカさん。運動大好き
大型犬は和やか、穏やか+185
-9
-
47. 匿名 2017/10/11(水) 10:14:00
柴、チワワ、ドーベルマン、ロットワイラー、
この辺りはワンオーナードッグと言って、
基本的に飼い主さんだけの為に自分の一生を捧げるみたいな子が多い、
躾は比較的入りやすい。
ハウンド系は基本的にほえ声が大きくあまり躾が入りにくい、
基本的に自由人。
テリア系は気が強く良く吼える、地面を掘りたがる習性が強い。
鳥猟犬は基本的に知能が高くあまり吼えず飼い主の命令を良く理解し従う、
躾が良ければ色々な事が出来る様になる。
牧羊犬は頭が良いが吼え声が大きく運動量が多いので散歩時間は毎日2.3時間必要、
躾次第ではかなり色々な事が出来る様になるが吼え癖が抜けないケースは多い。
+252
-5
-
48. 匿名 2017/10/11(水) 10:14:22
牧羊犬は神経質&賢い!!!+154
-5
-
49. 匿名 2017/10/11(水) 10:14:58
柴犬は猫っぽいと思う
ツンデレ
腹が減ったときだけ頭擦り付けて甘えてくる+147
-9
-
50. 匿名 2017/10/11(水) 10:15:51
うちの柴、全く吠えない。
番犬にはならない。
子どもにも触らせる。会う人すべてに愛想ふりまくから飼い主としてはさみし。+235
-4
-
51. 匿名 2017/10/11(水) 10:16:17
>>7
柴って男の子(オス)の方がどちらかというと人間が好きで人懐こいよね。
女の子(メス)は基本的にあんまり媚びない子の方が多い。
そして人間の事をとてもよく見ている。自分の世話を1番してくれる人に懐く忠誠心の強い、賢い子が多いと思う。+200
-8
-
52. 匿名 2017/10/11(水) 10:16:20
テリア、プードルは見た目に反して気が強いよ+117
-5
-
53. 匿名 2017/10/11(水) 10:16:39
私トリマーしていたけど犬種なんてあまり
関係無いと思った
本当色々な性格のワンちゃんがいて
みんな可愛い+284
-8
-
54. 匿名 2017/10/11(水) 10:16:44
パグ飼ってます
めちゃ愛嬌あって、人が大好き❤
いつも旦那な横に座って旦那の顔ガン見してます❤️+173
-3
-
55. 匿名 2017/10/11(水) 10:16:55
子供の頃家族で飼ってた外飼い柴犬は何をしても怒らず誰にでも懐く優しい子
(父のしつけが厳しかった)
現在夫婦で飼ってる室内柴犬は、人は好きだけどベタベタは嫌い。嫌な事は唸る。甘えたい寂しい時はくっついてくるツンデレ
(夫婦で甘やかした)
2匹とも賢くて無駄吠えはしないけど、やはりしつけや環境で変わる部分もあると思います+144
-3
-
56. 匿名 2017/10/11(水) 10:17:15
>>39
全く同じ。
食いしん坊だから食事のストライキはなかったけど
おやつ上げるの忘れて留守番させると、「何だよお母さん、おやつ無いよ!」と
ふてくされ、トイレトレイ以外の場所でオシッコしてる。苦笑
慣れてない人に抱っこされると凄く嫌がる。
無駄吠えも無いし穏やかな子で、吠えると「あ!吠えるんだ!」と言われる。+52
-2
-
57. 匿名 2017/10/11(水) 10:17:14
今までマルチーズ、ダックス、ポメと飼ったけど、スピッツ系のポメは断トツによく吠える
5か月まで劣悪な環境に居たのと元々の性質もあって大きな音、子供、少しの段差など兎に角何でも怖がる
吠えるのは『ダメ』と言えばすぐ吠えなくなるけど、極度の怖がりはどうにもならないと思う+138
-3
-
58. 匿名 2017/10/11(水) 10:17:35
>>8
ボストンテリア飼ってます(^∇^)
メスですが、無駄吠え酷いのと噛み癖あります。。
他犬種も飼っていて同じように躾けてますが、ボストンテリアだけです。
暑さにも寒さにも弱く、皮膚も弱めです。
あと抜け毛が凄いです。
性格は甘えん坊で自己中ですw+49
-1
-
59. 匿名 2017/10/11(水) 10:17:42
>>35
逆に私は、フレンチぶるってよく吠えるイメージ…
そしてあまり他のワンちゃんと仲良くできないイメージ…
ドックランに行ってもフレブルちゃんにうちの犬が攻撃されたことが2回ほど…
ちょっと怖い。私のイメージだけど…
+21
-54
-
60. 匿名 2017/10/11(水) 10:17:46
私自身は犬飼ってないし、性格の違いじゃないからスレチでごめんだけど。
大型犬を飼ったり、ちょっとマイナーな犬種を飼う人は、躾をきちんとしてるイメージ、だから大人しかったり穏やかな子が多いなぁと思う。逆にチワワやダックスなんかの小型犬は気が強くてよく吠えたり、伸びるリードで好き勝手動き回ってる事が多いイメージ、オーナーさんも若干甘い方が多いと感じる。
犬がよく来る施設で働いてるけど、お客様同士のトラブルば圧倒的に小型犬とそのオーナーさんが多い。
…でも知り合いのチワワはフレンドリーで優しいし、近所の大型犬はオーナーを引っ張って散歩してるし、一概には言えないか。。。+154
-11
-
61. 匿名 2017/10/11(水) 10:18:11
ハスキーはさみしんぼう+117
-0
-
62. 匿名 2017/10/11(水) 10:18:55
兄の家にビションがいるけど滅茶苦茶うるさいよ
臆病なのか何なのかよく分からないけど人の出入りとか物音でギャンギャンギャン!って吠える
なんであの手のチリ毛犬が人気あるのか分からん笑、見た目もかわいくないのに+8
-31
-
63. 匿名 2017/10/11(水) 10:18:59
柴犬(というか日本犬)て猫みたいで
扱いづらいとはよく聞くね。そこが良いと思う人もいるけれど。+103
-1
-
64. 匿名 2017/10/11(水) 10:19:03
イタリアングレーハウンド
とにかく甘えん坊。愛情表現豊かで
とても頭がいい+53
-0
-
65. 匿名 2017/10/11(水) 10:19:04
テリア系は気が強い+94
-2
-
66. 匿名 2017/10/11(水) 10:20:03
シーズーは案外噛みつくヤツ多い
顎が強い+80
-15
-
67. 匿名 2017/10/11(水) 10:20:33
プードルは遊び好き+41
-3
-
68. 匿名 2017/10/11(水) 10:21:21
実家のポメラニアンはよく吠えるし、すぐ怒る。
私が飼ってるポメラニアンは吠えないし、誰にでも甘える。
躾と元々の性格だと思ってる。+126
-6
-
69. 匿名 2017/10/11(水) 10:21:32
大型犬を飼おうと思っている方は
犬の老後病気になった時に
60kg以上ある犬をかついで病院に連れて行く事まで考えて
飼って下さいね+308
-13
-
70. 匿名 2017/10/11(水) 10:21:34
ラブ(ラブラドールレトリバー)って一見おおらかに見えるけど、デリケートな性格の子が多いと思う。
盲導犬のイメージが強いからか割と見かけると皆触りに行くけど、結構わんちゃん自身はストレスを感じている事が多いというような話は聞いた事ありますね。
+125
-0
-
71. 匿名 2017/10/11(水) 10:21:42
シェットランドシープドッグ(シェルティー)
とにかく穏やかで絶対噛みつかなかった。わがままを言わない犬種のようで、我慢しちゃうからストレスを溜めやすいと獣医さんに言われた。
寂しがり屋で常に誰かにくっついてる。凄く飼いやすかったですが、やはり長毛種だったので抜け毛が大変でした。+108
-2
-
72. 匿名 2017/10/11(水) 10:21:42
トリマーしてました。
チワワが1番気が強くよく噛みます。+217
-8
-
73. 匿名 2017/10/11(水) 10:22:13
飼い主に似るよ
飼われてる家族の誰かに…
無駄吠えするワンコ
飼い主が普段から口煩い性格してる人が多いと聞きます+44
-23
-
74. 匿名 2017/10/11(水) 10:22:50
他の犬種もそうかもしれないけど、柴犬は家族の順位をしっかり見抜き自分より上か下かで態度が違う笑
可愛いですが+53
-3
-
75. 匿名 2017/10/11(水) 10:23:12
ラブラドール
うちの場合ですが人が大好きで他の生き物にはほとんど興味なし。
小型犬に襲われてもほぼ無視。
とにかくいい子、かしこい。
お散歩も上手。
寂しがりや。
病院も楽しむ。
物をかじるのが好きだが壊さない程度に噛む。+111
-1
-
76. 匿名 2017/10/11(水) 10:24:40
柴ぬこ+17
-4
-
77. 匿名 2017/10/11(水) 10:24:57
ダックスとテリアのミックス犬を飼ってます
見た目はダックス中身はテリアで、あまり吠えないけどいつも元気はつらつ、やる気満々です
おしっこした後シーツを鼻先を使って上手に畳みます そして、ドヤ顔で私を見てます^^;+117
-2
-
78. 匿名 2017/10/11(水) 10:25:43
トイプードルは甘えん坊でなつっこいイメージ
初めて会ったのに、膝の上に乗って来た可愛さにはびっくりした!+139
-5
-
79. 匿名 2017/10/11(水) 10:26:24
うちの柴はサラリーマンのおっさんが大好き
やっぱり家族のボスである父親のスーツ姿をよく見てるからかな?+148
-1
-
80. 匿名 2017/10/11(水) 10:27:11
ジャーマンシェパード飼ってます。頭がよく物覚えも良いので躾はすごく楽でした。
でも躾に入る前に主従関係を築くのが難しく、私と旦那にしか従いません。我が子は下に見られているので餌がある時にしか可愛い顔しません。
躾なれしてる方であればもう少し上手くできたのでしょうが…+102
-2
-
81. 匿名 2017/10/11(水) 10:27:46
だいたい近所の犬を思い出しながら読んでるから、そうそう!ってものから全く同意出来ないものまである笑
で気付いたのが、飼い主がノーリードや犬をアクセサリーにしか思っていないような子はちょっと苦手…。
犬のせいじゃないのにみんなに嫌われて可哀想。
トピずれごめんなさい( ´_ゝ`)ゞ+88
-4
-
82. 匿名 2017/10/11(水) 10:28:01
>>56
うちのMダックスはは仮病も使ってたよ
本犬がムカついてる時は撫でるとキャン!ってわざと痛がる様子みせたり。
病院の連れて行くけど獣医を前にすると元気なふりする。
病院の先生曰くたまにこういう子もいるらしい+120
-3
-
83. 匿名 2017/10/11(水) 10:28:20
>>69
あと排泄物の多さも…
うちは小型犬なのですが、大型犬飼ってる家に遊びに行ったとき
おしっこの多さと、うんちのでかさにびっくりしました。
人間よりでかいうんこします。
介護が必要になった時、介助が大変だろうな…って思いました。
+205
-5
-
84. 匿名 2017/10/11(水) 10:29:34
芝犬は最高です。
あのまっすぐな目、一途な心、クビをかしげる仕草、どれもこれもかわいくてかわいくて。
みなさん、芝犬飼ってみませんか?
+72
-44
-
85. 匿名 2017/10/11(水) 10:29:50
>>73
ホントですか??
家のワンコがよく吠えるのは、
私が口うるさいからなのかなあ…
考えさせられる…+78
-2
-
86. 匿名 2017/10/11(水) 10:32:30
>>85
近所でプードル飼ってる家族いるんだけどお母さんが娘のこと怒鳴りつけて、娘も騒いでる声がよく聞こえてくる
そのプードルは無駄吠えがすごいよ
関係あるのかは分からないけど+41
-5
-
87. 匿名 2017/10/11(水) 10:33:10
>>84
芝犬ってなに犬ですか?
しばいぬって変換すると、柴犬しか出てこないんですけど…
わざとですよね??+15
-43
-
88. 匿名 2017/10/11(水) 10:33:15
夫の実家にポメと芝のミックスがいたよ。
体はポメみたいに小さくてモフモフだけど
目は芝犬みたいにキリッとしててタヌキみたいだった
性格的にポメっぽさは一切なかった。
いつでも黙って尻尾振るけどあまり他人に興味ない感じ+36
-4
-
89. 匿名 2017/10/11(水) 10:33:42
>>85
いやいやいや、絶対無いとは言い切れないけども、可能性としてはもっと別の原因がある方が現実的じゃない?笑
要求、警戒、怖い、痛い、、吠えるタイミングなんかで色々原因あると思うんだけどどうだろう。+21
-1
-
90. 匿名 2017/10/11(水) 10:34:19
>>13
超デレの時は頭ふりふりお尻ふりふり
へそ天までがワンセットなくらい
デレの時もあるけど
ツンオコの時は触れないくらいの
うちの柴
でも可愛いの (*__)ノシバンバン+37
-2
-
91. 匿名 2017/10/11(水) 10:34:27
ダックス基本的に甘えん坊で家族の近くにいる
眠い時は隣にきて寝てる
お出かけ好き
一人になりたい時もあるらしくわりとクールな一面も
+65
-1
-
92. 匿名 2017/10/11(水) 10:34:41
>>87
私も芝犬が最初に出てくる
アイフォンとかiPadだと変換イマイチだからそうなっちゃうのよごめんね
私は>>84じゃないけど+53
-2
-
93. 匿名 2017/10/11(水) 10:36:28
うちにいたキャバリア
とにかく穏やかで優しい性格で無駄吠え一切せず
母から「犬なら吠えてみなよ」ってからかわれるぐらい静かでした+124
-0
-
94. 匿名 2017/10/11(水) 10:36:53
日本犬は外国の犬に弱い
ドーベルマンに吠えられて「死んだふり」をした演技派のワンコに注目が集まるgirlschannel.netドーベルマンに吠えられて「死んだふり」をした演技派のワンコに注目が集まる画像には、道路に寝転んでいる柴犬のまるちゃんの姿が写っています。 実は散歩中、道の角を曲がったところで、初めてドーベルマンに出会ってしまったんだとか。 ドーベルマンに「ガ...
+191
-1
-
95. 匿名 2017/10/11(水) 10:37:05
>>9
だってチワワは小さなライオンだもの。+40
-4
-
96. 匿名 2017/10/11(水) 10:38:02
>>84
犬を飼うということは10年〜15年前後共にするんです
安易に飼ってみませんか?と言うのは違うと思う
生活や金銭面などきちんと覚悟して、飼うものだと思います。
私は犬飼いです+173
-13
-
97. 匿名 2017/10/11(水) 10:38:47
犬種にもよるかもしれないけど
一番は飼い主の接し方だと思う
飼い主の愛情が伝わってる犬は性格が穏やか
よく言われてるけど
犬って性格、飼い主に似るよ
周り見ててもつくづく似てるなと思う
+19
-6
-
98. 匿名 2017/10/11(水) 10:39:02
>>59
フレンチブルドッグは遊ぶのが大好き。
とってもフレンドリーなんだけど、
顔が大きく体格もいい、おまけに常に息も荒いから
小型犬にとっては怖いかもね・・・。
おっとりした吠えないフレンチブルドッグも
多いんですよ!+72
-3
-
99. 匿名 2017/10/11(水) 10:42:19
トリマーしてました。
キャバリアはみんな良い子で、
しっぽを全力で振ってくれて癒されてました。+152
-4
-
100. 匿名 2017/10/11(水) 10:42:33
>>87
横からごめん、iPhoneです。
「しばいぬ」だと「しば犬、芝犬、しば犬情報、シバ犬、シバイヌ、柴犬、司馬犬」の順に変換出て来た!しば犬情報なんて検索した事ないのにw
「しばけん」だと「柴犬、柴犬と、し、しばけん、シバ、シバケン」の順で変換予測かでた。(日常で柴犬について検索したり変換した事はほぼ無い。)
…変換ぽんこつすぎ?( ̄▽ ̄;)+22
-4
-
101. 匿名 2017/10/11(水) 10:45:58
ミニチュアピンシャーを飼ってましたが本当に大変でした。とにかくワガママでしつこいです。
部屋に入れてほしいとか食べ物が欲しいときなどに鳴くのですが、もらえるまでずっと鳴いて騒ぎます。
うちに来たばかりの頃からそうでした。
躾のために無視したり注意しても全く効きませんでした。
訓練士さんのところへ相談にも行きましたが、ピンシャーはかなり躾が難しい、ピンシャーを飼って相談にくる人は多いと言ってました。
もちろん最後までちゃんと世話しましたしすごく可愛かったですが、また飼いたいかと言われるともういいかなw+119
-3
-
102. 匿名 2017/10/11(水) 10:46:36
>>32
ハスキーの、アホ可愛さは万国共通らしいですよ。海外でも人気ありますよね。+152
-1
-
103. 匿名 2017/10/11(水) 10:47:28
>>82
ダックスの場合腰痛持ちが多いから本当に痛かったのかも
獣医の前だと弱い部分を見せると何かされるから
平気なふりをしたりするよ+65
-1
-
104. 匿名 2017/10/11(水) 10:49:43
>>94
可愛いw
朝から癒されたw+46
-0
-
105. 匿名 2017/10/11(水) 10:50:19
>>101
ミニピンはめちゃくちゃ吠えるし、やっぱり躾が入らないんだね
知り合いの犬は、誰彼構わず噛み付く
飼い主は躾る気ないし、そんなに難しい犬種なら気軽に飼うなよって思う+102
-0
-
106. 匿名 2017/10/11(水) 10:50:27
遠い親戚の話。ずっと同じ大型犬の犬種を何代か飼っていて躾もわかりきっているはずなんだけど、最後に飼った子だけ無駄吠えが凄くてご近所から何度も通報されてしまい、ノイローゼになったそう。プロに頼んだりしたらしいんだけど改善されず、保健所に引き取ってもらったって。
これ聞いたときは怒りが湧いてきた。でも色々考えさせられたよ。+16
-28
-
107. 匿名 2017/10/11(水) 10:50:41
ハスキーはとにかくよく喋る。
言っていることが飼い主にものすごく簡単に伝わる。
ドジで見た目とのギャップ萌えも素晴らしい。
ただし抜け毛の多さはハンパない。+151
-1
-
108. 匿名 2017/10/11(水) 10:50:57
フレンチブルドッグです。
散歩中に小型犬によく吠えられますがスルーで通り過ぎます。
寂しがりや甘えん坊人間大好きです。+73
-0
-
109. 匿名 2017/10/11(水) 10:51:13
>>65
その気の強さがテリアの魅力
気が強いっていうか、頑固!!!
+20
-3
-
110. 匿名 2017/10/11(水) 10:53:51
柴犬は最もオオカミに近い犬種。
よって気品高く、頑固で奔放な面もある。
しかし序列を重んじ、ボスだと慕った飼い主にはとことん従順。
たまに牙の抜けたような腰抜け柴もまた可愛い。+106
-1
-
111. 匿名 2017/10/11(水) 10:54:08
>>106
やむを得ない理由でも手放すのは最低。
でも保健所に連れて行くより自分で里親見つけるとか出来たと思う。犬飼う資格なし。だから殺処分はなくなんない+104
-2
-
112. 匿名 2017/10/11(水) 10:54:26
キャバリアは大人しくて優しくて甘えん坊な性格で初めての人に飼いやすいです。
吠えないし、おっとりしてます。
ドッグランに行くと犬にも寄らず、人にも寄らずタンポポと戯れてるぐらいのんびり屋です。笑+181
-3
-
113. 匿名 2017/10/11(水) 10:54:40
>>87
84さんでは無いけど
柴犬の柴の語源は柴の赤っぽい毛色が
紅葉した時の芝生の色と似ているからという説もあるんだよ+19
-1
-
114. 匿名 2017/10/11(水) 10:56:08
ハスキー。3匹いるけど、頑固でアホでマイペース。嫌なことは絶対しないし、遊びたくなかったら遊ばない、1匹の時間も必要な猫みたいな性格。が、溝に落ちるし、ガラスや網戸に気付かず突撃するし、散歩中、楽しそうに私の顔みながら歩いてて車止めにぶつかったりするしアホで可愛い♡分かってない人が頭悪いと言うけど、全然そんな事なく愛嬌あるアホで頭は悪くない。大きさ、運動量、毛量、エアコン代とか考えて、人にハスキーおすすめ、飼いなよとは言えないわ。+155
-1
-
115. 匿名 2017/10/11(水) 10:57:02
ポメラニアンを飼っています
小さい頃にちゃんと躾けたので、無駄吠えせずにいい子にしていますが、自分を甘やかしてくれる相手しかいないときは調子にのります
相手によってコロッと変わるので、本来は自由気ままな性格なんだと思います
+49
-0
-
116. 匿名 2017/10/11(水) 11:01:03
柴はツンデレが多いよ。
それもかわいいけど。
人懐こい子ももちろんいるけど、顔をベロベロ舐めてくれたり、尻尾振って走って玄関迎えに来てはくれないw+80
-1
-
117. 匿名 2017/10/11(水) 11:01:04
うちのトイプードルはだけど
かなりの甘えん坊で常に誰かの隣に寄り添うか引っ付いてないと気が済まない。
抱っこ大好き。
トイレ行ったり物取りに行くだけでストーカーのように後つけてくる。
かまってくれないと膝を手でカリカリして構わないと鳴くくらいかまってちゃん。
お出かけして車の中で一緒にお留守番しても1人でも出て行ったら鳴いたり落ち着かないくらい寂しがり。
平和主義で喧嘩してると止めに入ってくる。
学習能力かなり優れてて賢い。
芸達者。芸10種類取得中
て感じかな+54
-7
-
118. 匿名 2017/10/11(水) 11:01:58
>>114 コントみたい、生で見てみたい、ぜったい可愛い!!(笑)
犬飼った事ないし、これからも飼えないんだけど(涙)もしも飼うなら、ハスキーとかバーニーズとか大きい犬が良いなあ〜!
飼い主ブログみたいなので、キリッとした犬のおとぼけの記事読むと幸せになれる。+87
-0
-
119. 匿名 2017/10/11(水) 11:02:12
プードルとマルチーズのミックスです。
おおむね賢いですがすこしずる賢いところがあります。
あまり頑固ではなくて、空気を読みます。
大型犬にはまず近づかないです。
神経質だけど、チワワやポメラニアンのような気の強さはありません。
気が小さいけど、怖い場面でも抵抗せずに往生します。
犬相手にはすぐにお腹を出します。
性格がプードルよりなのか、マルチーズよりなのかわかりません
でもとても飼いやすいですね。
+10
-1
-
120. 匿名 2017/10/11(水) 11:04:34
柴犬は確かに序列を重んじる。
滅多に構わないのにお父さんやおじいちゃんおばあちゃんにすごく懐く。
後から産まれた赤ちゃんは、その子が成長して遊んであげてもガン無視とか、知り合いの家の柴犬がそうだった。+52
-1
-
121. 匿名 2017/10/11(水) 11:04:41
>>107ハスキー喋るよね。9才になるうちのハスキーはワン!って吠えたの10回もない。遠吠えとかウォウウォウ、アウアウ文句言ったりはするのに。+138
-0
-
122. 匿名 2017/10/11(水) 11:05:26
バーニーズを何匹か飼ったけど、みんな性格違うよ
甘えん坊は共通だけど
大型犬だからみんなおっとり優しいってわけじゃない
頑固で気が強くて興奮して暴れる子もいたし、おっとりしてビビりまくりの臆病な子も
知り合いの子は、警戒心が強くて攻撃的だった
大型犬は優しいと思って飼わない方がいいです
大型犬は大きくするためにマスティフやら闘犬の血が入ってることもあるらしいので
バーニーズでも顔つきがだいぶ違う
躾は入りやすい子と入りにくい子がいるし、犬種によってみんな利口で飼いやすいってことは絶対にない+60
-0
-
123. 匿名 2017/10/11(水) 11:06:20
うちのチワワは一見大人しくて穏やかだけど、外を犬や子どもが通ると吠えるからやっぱり気が強くてチワワらしいなと思う。
キャバリアもいるけど、とっても友好的でいつでも尻尾フリフリ、明るくてご飯もよく食べるキャバリアらしい子です。
仕事柄色んな犬を見るけど、やっぱり犬種ごと性格は違うと思います。(もちろん例外もある)+37
-3
-
124. 匿名 2017/10/11(水) 11:07:52
犬って大型中型小型で年齢が違うのね!
最近知ってびっくりしたw+38
-0
-
125. 匿名 2017/10/11(水) 11:08:16
>>107
確かにハスキーはよくしゃべってると思う。
YouTubeの動画で話す動画見ると大抵ハスキーだったりするw
かなり可愛い
+93
-0
-
126. 匿名 2017/10/11(水) 11:08:36
6歳のピンシャー飼ってます
3ヶ月から一緒にいて
言葉がわかるかのような行動をします
キレイキレイする?
って言うとバスルームに行き待ちます
甘えたなので
ドッグラン行っても他人の膝上にいます(笑)+48
-2
-
127. 匿名 2017/10/11(水) 11:09:40
>>116
うちの柴はボスの私には玄関まで尻尾振って迎えにくるよ
でも自分より下だと思ってる旦那の帰宅には、とりあえず確認〜程度で、確認したらすぐに戻ってくるw
美味しいお土産持ってる時は別!!w+71
-2
-
128. 匿名 2017/10/11(水) 11:10:20
犬種別の性格なんて日本人の性格は〜で、とかアメリカ人の性格は〜って程度の話だよ。犬にも個々の性格があるから。気性が荒いって有名なテリア系飼ってるけど、うちの子はめっちゃ温厚で滅多に鳴かない。そしてちょっとビビり。動物病院の先生やショップのオーナーさんにも珍しいねって言われる。逆に大人しい犬種だと思って飼ったらめっちゃ吠える子だったりとかもある。+71
-3
-
129. 匿名 2017/10/11(水) 11:10:36
柴犬
良いところ→元気一杯愛嬌あってかわいい
困るところ→散歩するとき柴犬ガウガウ認識されて警戒される
シェパード
良いところ→忠犬 たくましくて利口で甘えん坊
困るところ→しつけ 健康管理が大変+19
-0
-
130. 匿名 2017/10/11(水) 11:11:44
うちのマンションでよく吠えるチワワがいるんだけど、エレベーターの中でこの顔をされた時は、さすがにビビった…
+230
-3
-
131. 匿名 2017/10/11(水) 11:12:30
ハスキーって動物のお医者さんの漫画にもあったけど、見た目に反しておとぼけでかわいいよね。
うち狭いし、夏は暑くてかわいそうだから飼えないけど、一度飼ってみたいな+107
-2
-
132. 匿名 2017/10/11(水) 11:12:45
>>94
こんな面白い柴なら飼いたいなー。
毎日がメッチャ面白そ。
+7
-1
-
133. 匿名 2017/10/11(水) 11:13:19
>>130
チビのくせに!笑+122
-2
-
134. 匿名 2017/10/11(水) 11:14:18
>>128
個体差あるよね
大型犬飼ってるけど、3匹性格全然違う
同じしつけしてても狂暴な子とそうでない子がいて大変だよ+20
-0
-
135. 匿名 2017/10/11(水) 11:14:39
Mシュナウザーを飼っているけど、頭が良くて、空気が読める。
昨日は、じゃれて旦那の手を間違って噛んじゃったんだけど、膝に乗って上目遣いで「ゴメンね」ってやってた。
息子より要領が良いと思うよ。+145
-2
-
136. 匿名 2017/10/11(水) 11:15:20
祖母の代からペキニーズが好きで何頭も飼ってきたけど、ペキニーズは本当に躾が難しい
プロに頼んでも
「ペキニーズは賢いから飼い主の要望は他の犬種よりよく理解してるよ。でも、それに応える気がこれっぽっちもない子が多い。元宮廷犬だから牧羊犬みたいにひたすら仕事をしてきてそれを生きがいにしてきた犬とは違う。何かに従うって事自体なかった犬。ただひたすらに愛でられてきた犬。だから従えるんじゃなく共存するべき」
と言われるくらい自由奔放です(笑)
要求や不満があれば吠える子が多い
勿論、おっとりのんびりしてる子もいます
私が飼ってきた子はヤンチャなのは2歳までで、それ以降はぐっと飼いやすくなる子が多かったです+59
-0
-
137. 匿名 2017/10/11(水) 11:15:26
ハスキーやバーニーズ飼ってる人羨ましい!うちもう小型犬が三匹いるし、小型犬に比べて大型犬の寿命が短いって知って諦めてしまった。犬だから人間より短いのは仕方ないってわかってるけどやっぱりつらい…。交流会やドッグランで会うと触らせてもらったりするけど、小型犬になれてると同じ動物とは思えなかったりする(笑)でっかい!もふもふ!かわいい!+70
-1
-
138. 匿名 2017/10/11(水) 11:16:26
>>131
ハスキーは確かに見る分には可愛いけど、日本の風土に合ってないんだよね
昔のハスキーブームで、のちに大量に破棄された社会現象みると
手軽に手を出してはいけない犬種だと思う。
+140
-1
-
139. 匿名 2017/10/11(水) 11:19:33
>>122
そうだね、犬種によってってことは無い。傾向はあるけれど。
ハスキーはバカだと昔(バブル時代)言われていたが、どの犬だって飼い主しだい。
うちのハスキーは、お手、おかわり、伏せをはじめ、待て、ハウス、おまわり、(人が上げた足を)ジャンプ、吠え(すごめ)、取ってこい、ゴロン
など、普通に入った。アスキーはバカじゃない。アホなのだ。+40
-3
-
140. 匿名 2017/10/11(水) 11:20:34
よく知らない犬に飛び掛かって来られるのですが…あれって何なのでしょう?吠えられたりはしないんですけどね(;´∀`)+11
-2
-
141. 匿名 2017/10/11(水) 11:20:48
先代犬のトイプードルは家に迎えた時は、吠えまくりのジャンプしてサークルから脱走する問題時だったよ
これはとんだじゃじゃ馬だと思い、躾けはしっかり甘やかす時は甘やかすで服従訓練も取り入れて育てたら、3日しないうちにすっかりいい子になって驚いた。
私が出産した後には子供に凄く世話を焼いてくれて、やはり頭のいい犬種なんだね
+54
-2
-
142. 匿名 2017/10/11(水) 11:26:01
忘れないでほしいが、血統書付きの犬の元々の姿って言うのはだいぶ違ったりする。
ダックスのものすごい短足は、彼らにとって良いとは言えない、人間の手によるもの。
ドベの後ろ脚の短さも、耽美目的
バブル時代の数多くいた青い目のハスキーも劣性遺伝のかけあわせ(今は黒目が主に売られている)。
血統書を求めるというのは、こういうことを助長していることにもなる現実に気づこう。
12の犬種の100年前と現在の姿を並べた、犬の変化がよく分かる比較写真23枚www.kotaro269.com12の犬種の100年前と現在の姿を並べた、犬の変化がよく分かる比較写真23枚niconico動画静画生放送チャンネルブロマガRPGアツマールPowered byニコニコチャンネルBlomaga12の犬種の100年前と現在の姿を並べた、犬の変化がよく分かる比較写真23枚32動物・自然の画像, ...
+8
-15
-
143. 匿名 2017/10/11(水) 11:31:08
柴犬は本当にツンデレが激しい
うちのは他人には媚びない。ツンって感じ
家族が帰ると飛行機耳になり尻尾ブンブンです。
3分くらいするとツンに戻ります。笑
無駄吠えはないですが警戒心は強いです。
そして気性が荒い。笑
うちの柴犬はです。
+46
-0
-
144. 匿名 2017/10/11(水) 11:31:35
うちには物凄い賢いMシュナとちょっとおバカなチワワがいるけど、飼いやすいと思うのはおバカなチワワかな
なにも考えてないのんびりさんだから吠えない、いたずらしない、いつもニコニコ後をついてくる、そのかわりお座り伏せ以外できない
Mシュナは多様な芸ができるけど、賢すぎて飼い主の隙を突いてくるのが上手いからちゃんとしてないとすぐ主従関係がひっくり返る、常に下剋上を狙ってる、ルールを曖昧にしちゃうと自分ルールを作り出す
今でこそすっかり落ち着きましたが、Mシュナの賢さには手を焼きました…
勿論、可愛さは平等です!
+51
-1
-
145. 匿名 2017/10/11(水) 11:33:02 ID:ZdD9EUJW3T
近所の夫婦で躾をしない、甘やかすトイプードルは家族以外には毎回吠えます。
散歩をする度に、あちこちの人に吠えていて迷惑です。+54
-7
-
146. 匿名 2017/10/11(水) 11:33:03
フレンチブルドッグは運動量が結構必要です+33
-2
-
147. 匿名 2017/10/11(水) 11:35:18
>>130
チワワは飼い主を守ろうとする気持ちが強いので
飼い主以外の人には威嚇したりする子もいるよw
家に野党が襲って来ても飼い主を守ろうと野党に立ち向かうらしい
あんなに小さいのにw+31
-8
-
148. 匿名 2017/10/11(水) 11:35:45
うちのゴールデンは家の中でだけ吠える…
レトリバーは皆そうなんだろうけど、犬より人が大好き。
普段は隣を歩けるけど、大好きな人を見つけると引っ張ってしまう。
うちの子は小型犬によく追いかけ回されます。。
躾不足なのは分かってるけど皆の吠えない、他の犬にも堂々としてるゴールデンが羨ましい(/ _ ; )
我が家のムードメーカーですけどね!
+59
-1
-
149. 匿名 2017/10/11(水) 11:36:21
>>69
そうか・・・
担架がいるな+23
-0
-
150. 匿名 2017/10/11(水) 11:36:54
トピずれですが、トイレ何ヶ月で完璧に覚えてくれましたか?
小型犬ですが、1日に1回は失敗してしまいます。
+18
-2
-
151. 匿名 2017/10/11(水) 11:37:32
うちのポメは吠えないけどバタバタ騒がしい
子犬の頃はぜんっぜん寝てくれなくてノイローゼになるかと思いました
落ち着きのない犬種なのかなー?と思います
+27
-0
-
152. 匿名 2017/10/11(水) 11:38:54
>>99
家の近所のキャバリア狂暴だよ
散歩させてる犬全部に噛みつこうとする
まぁ飼い主が悪いんだろうけど・・・+17
-17
-
153. 匿名 2017/10/11(水) 11:39:12
ビションは性格がネコっぽい気がする
遊ぶの好きだけど、1人で遊ぶのも好き+13
-1
-
154. 匿名 2017/10/11(水) 11:40:49
>>150
個体差がある
3回くらいで覚えたマルチーズ♀も居れば、1ケ月ほどかかった子も居る
でも♀の方が覚えるのは早い気がする+11
-1
-
155. 匿名 2017/10/11(水) 11:44:19
ポメラニアンはめっちゃ元気でフレンドリーで常に動き回ってるらしいけど、この子がはしゃいでるところが想像できない(笑)+82
-12
-
156. 匿名 2017/10/11(水) 11:44:25
うちの柴(オス)は家族以外の人には一切興味なくて逃げるor無視なんだけど、他犬は大好き、とてもおとなしい。
でも初めて会う犬の飼い主さんにものすごく警戒される(;ω;)。やっぱり柴ってフレンドリーじゃないコが多いんだろうなー。
一度挨拶できてうちの柴は怖くないって分かった犬は、見かけるとシッポ振って寄ってきてくれて可愛い、嬉しい(*´ω`*)
でも、チワワちゃんは頑固かな。怖い相手じゃないって分かった後も、吠えつつ、寄りつつ、忙しい( ̄▽ ̄;)+29
-0
-
157. 匿名 2017/10/11(水) 11:44:29
牧羊犬は頭が良い犬が多いけど躾を間違えると悪賢くなるし運動量がとにかく多いから初心者には向かないよね
でも牧羊犬大好き〜+40
-0
-
158. 匿名 2017/10/11(水) 11:45:30
>>139
バーニーズもハスキーも基本、重荷を引っ張る使役犬
だから飼い主の言うことは結構聞くよね
ただ、ひたすら前にしか進めないタイプなんだよねえ笑
+54
-0
-
159. 匿名 2017/10/11(水) 11:46:57
お年寄りがまだ若いわんちゃんを上手に散歩させてると凄いって思う
特に柴犬とかシーズーとか!
お年寄りって犬の扱い上手い人多くないですか?+49
-5
-
160. 匿名 2017/10/11(水) 11:47:27
>>155
可愛い!うちの2歳のぽめの女の子はかなりおっとり系です。たくさん寝るし穏やか。ポメラニアンは元気いっぱいなイメージで選んだから、ちょっとびっくり。
とても可愛いです。+12
-4
-
161. 匿名 2017/10/11(水) 11:49:41
シェルティーを3匹飼っていました。食いしん坊だったり、好奇心旺盛だったりとそれぞれの個性はありますが、共通していることは、賢い、優しい、ビビり。 掃除機や雷の音にはなかなか慣れませんでした。+34
-0
-
162. 匿名 2017/10/11(水) 11:50:35
>>117
うわー!犬種違うけどうちの犬も家族が揃ってる時に誰か1人でも抜けるとキュンキュン鳴いて騒ぎます!
同じような子がいてよかった〜!
ちなみにパグです+10
-1
-
163. 匿名 2017/10/11(水) 11:50:49
>>8
ボストンテリア飼っています。興奮しやすくハイパーボストン状態になるとひたすら走りまくりって手がつけられませんが、人間大好きで、知らない人にもお腹をみせます。吠えたり、噛んだり全くしないので番犬には向かないですね!頭が良いというか、ズル賢いです。+36
-0
-
164. 匿名 2017/10/11(水) 11:51:23
柴犬は飼い主には従順でお利口かもしれないけど、他の犬飼いにはとても評判の悪い犬種だよ
飼い主への従順がゆえに他の犬を寄せ付けない噛み付く吠える
子犬の頃の見た目やブログなどでの映像だけの見た目に騙されないで。
+23
-30
-
165. 匿名 2017/10/11(水) 11:51:59
うちもビーグル飼ってます。甘えん坊で人懐っこい。食べるの大好きでご褒美欲しさに基本的なしつけはすぐ覚えました。そして声がデカい!
+34
-1
-
166. 匿名 2017/10/11(水) 11:53:50
>>147
飼ってたチワワが、幼児の息子を一緒に散歩させてる時に、よその犬が散歩してて近づいて来ると、この顔で子供を守って威嚇してたわ
誰よりも一番前に出て行って一生懸命守ってたな
子連れの時だけ、チワワが自分から向かって行くの
普段はよその犬にビビって吠えるくせに+74
-7
-
167. 匿名 2017/10/11(水) 11:54:24
尻が可愛いのは柴とコーギー
でも断尾は良くない。動物虐待。+38
-1
-
168. 匿名 2017/10/11(水) 11:54:25
我が家のペキニーズは独占欲が強くて自由奔放
人にも犬にも全然吠えませんが、売られた喧嘩は余さず買います(汗)
どちらかというと自分より小さい犬種には興味なくて柴犬、ハスキー、ゴールデンなど自分より体格のいい大きい犬種が好きなようです
とにかく肝が座っていて気が強いです+29
-1
-
169. 匿名 2017/10/11(水) 11:57:14
うちのゴールデンは家の中でだけ吠える…
レトリバーは皆そうなんだろうけど、犬より人が大好き。
普段は隣を歩けるけど、大好きな人を見つけると引っ張ってしまう。
うちの子は小型犬によく追いかけ回されます。。
躾不足なのは分かってるけど皆の吠えない、他の犬にも堂々としてるゴールデンが羨ましい(/ _ ; )
我が家のムードメーカーですけどね!
+5
-1
-
170. 匿名 2017/10/11(水) 11:57:54
>>103
そうなんだよね。
病院だと、緊張のあまり痛みを忘れちゃう子が多いみたいだよね。
+11
-0
-
171. 匿名 2017/10/11(水) 11:59:02
色んな犬種を飼ってきたけどボストン・フレブル・ペキニーズは勇敢だし気が強い!
そして興奮しやすい!
絶対勝てないよ!って相手でも立ち向かっていく傾向にある気がする
間違った躾をすると手がつけられなくなるけど、ちゃんと躾けると驚くほど飼い主に従順で優しい子になる+41
-1
-
172. 匿名 2017/10/11(水) 12:00:12
>>15
全く吠えなくする方法を教えて欲しいです+11
-6
-
173. 匿名 2017/10/11(水) 12:00:26
帰宅時間によく見るおじいちゃんと黒ラブちゃんがいるんだけど、子犬の頃からしつけしながら散歩してて、最初はヤンチャだったのに今はおじいちゃんが止まればその場におすわりしてひたすらおじいちゃんだけを見上げてるお利口さんに成長。近所の人と世間話しててもじっと待つ。ラブラドールは頭がいいって言われてるけど、私はそんな完璧にしつけする自信ないと思った。+100
-0
-
174. 匿名 2017/10/11(水) 12:03:50
フラットコーテットレトリバーのMixと
フレンチブルドッグがいます
フレンチは大人しくてのほほんととってものんびり屋さんです。気づいたら寝ています(笑)
フラットMixの子は13歳になった今でも
ずっと遊ぼう遊ぼう、撫でて撫でてと
とっても甘えん坊で永遠の5歳児みたいです!
フラットは永遠のピーターパンと呼ばれているらしいのでその血を継いだのかな?+14
-0
-
175. 匿名 2017/10/11(水) 12:04:45
高齢者が犬をうまくコントロールできる理由はベタベタしないからじゃないかと思ってる
私はつい可愛くてナデナデベタベタしちゃうけど、たまーに撫でる程度の祖父に一番懐いてたもんなぁ
叱るときもビシッと叱る
自分から擦り寄っていかない人の方がリーダーシップとれるんだと思う
+123
-0
-
176. 匿名 2017/10/11(水) 12:04:48
ペットホテルのお仕事してます。
同じ犬種でもずっと吠えてる子もいれば大人しく飼い主さんを待ってる子、人懐っこくお手やお座りをする子もいるので躾の問題かと…+19
-5
-
177. 匿名 2017/10/11(水) 12:07:42
>>69
台車使っていいよ+22
-0
-
178. 匿名 2017/10/11(水) 12:08:33
>>144
>>135ですが、分かります、本当に賢いですよね!
キッチンに来させない様にしていたけど、ある日ボールが転がって取りに来た事があって何も言わなかったら、自分で足で転がして取りに来たのはビックリしました。
+4
-0
-
179. 匿名 2017/10/11(水) 12:10:26
同じ犬種の多頭飼いは吠えやすくなると思う。
近所の公園で会うシェルティ、ミニチュアダックス、ポインター、ホワイトテリア、トイプーも、同種多頭の子は吠えてた。
群れ意識が強くなるのかもね。+20
-0
-
180. 匿名 2017/10/11(水) 12:11:37
こういう、ポヤンな表情が好き+170
-1
-
181. 匿名 2017/10/11(水) 12:13:05
>>166
微笑ましいw
そのチワワにとってあなたの息子さんはチワワの弟分で
まだ頼りないから僕(チワワ)が守ってあげなきゃ!
と思っているんだろうねw+67
-4
-
182. 匿名 2017/10/11(水) 12:13:44
>>99
キャバリア飼っています。
吠えないし噛まないし本当に人懐っこいです!
でも食いしん坊なので、ティッシュやクレヨンなどなんでも食べてしまうのが困りますが。
+49
-0
-
183. 匿名 2017/10/11(水) 12:14:02
だけどこの前赤ん坊を死なせてしまった犬は
ゴールデンレトリバーだったよね。
ぬいぐるみで遊ぶような気持ちだったのかな。
赤ちゃんも犬もかわいそうな事件だった。
+104
-0
-
184. 匿名 2017/10/11(水) 12:16:44
>>130
するする!チワワは多いよね!
うちもチワワを飼ってますが、うちの子は幸いにしてこの顔はしません。
が…チワワ友達のワンコは、静か~にこの顔で威嚇していて、気付いた時ビビる。+45
-0
-
185. 匿名 2017/10/11(水) 12:18:07
バーニーズは本当にのんきで声もほとんど出さない。
散歩中、大人しく歩いてるだけなのに吠えたてられて時々傷ついてしょんぼりしてる(笑)+38
-0
-
186. 匿名 2017/10/11(水) 12:18:09
トリマーだけど犬種はほぼ関係ないよ。
テリアは気が強いとか言われるけど噛む子は少ないし、ダックスは陽気と言われてるけど意外に噛む子が多いし。
トイプーは好奇心が強いのと運動神経がいいから賢く思えるけど、賢い賢いと言われるほどではない。+50
-5
-
187. 匿名 2017/10/11(水) 12:18:29
>>112
キャバリアの子犬ってほんと可愛いよね〜ぬいぐるみみたいw+35
-0
-
188. 匿名 2017/10/11(水) 12:19:15
>>150
頻尿ですか?
うちは中々トイレ覚えられず、あまりに頻尿だったので
病院で、みてもらったら生まれつきストルバイト結晶体質で
当時膀胱炎だとわかりました。+9
-1
-
189. 匿名 2017/10/11(水) 12:19:51
>>183
私もゴールデン飼ってて赤ちゃんもいるんだけど、どうしても赤ちゃんを死なせてしまうほどの力で噛むところって想像つかないんだよね…
何かきっかけがあって一瞬でも攻撃的になってしまったのならわかるんだけど、じゃれたつもりであれば死ぬ程の力入れるかな…
でも犬に絶対はないので気を引き締めないとですよね
うちの子に限って、と思わない為にも+74
-1
-
190. 匿名 2017/10/11(水) 12:20:51
狆飼っている方いませんか?
今チワワを飼っているのですが、何故か狆に魅せられて、
狆も家族に迎え入れたいと思っています。
狆を飼ってる方の、おうちでの様子を聞かせてください。+14
-0
-
191. 匿名 2017/10/11(水) 12:22:05
前に前にくる犬を飼ってる家の子供は内気な子が多い+5
-1
-
192. 匿名 2017/10/11(水) 12:23:39
>>150
ダックスですがちゃんと覚えるまで1年くらいかかりました。
シーツ変えてみたり、専用の絨毯にしてみたり褒めたり怒ったり、、、
いつの間にか覚えてて、今ではトイレに行きたい時は扉を引っ掻いて教えてくれるまでになりました
おまけにお尻を拭いてもらうためにお尻向けて待ってます+10
-1
-
193. 匿名 2017/10/11(水) 12:24:40
犬を飼ってるって話になると「何犬?」ってなるけど
めんどくさいから「雑種」って言ってる
ヨーキーとポメのミックス めちゃくちゃ元気。
大人になったら少しは落ち着くよって言われてたけど10歳越えたいまでも 子犬のよう+29
-0
-
194. 匿名 2017/10/11(水) 12:25:17
ポメラニアン=嬉ションする
シュナウザー=飼い主に忠実だけど赤ちゃんとかに嫉妬する
シーズ=ずる賢い。ツンデレ。
チワワ=良くも悪くもお馬鹿
トイプー=繊細、神経質でストレスに弱い。+14
-7
-
195. 匿名 2017/10/11(水) 12:26:13
>>142
画像見させていただきましたが、今との差がそんなに無いような…
むしろ一緒の様な…
+8
-3
-
196. 匿名 2017/10/11(水) 12:26:24
>>15
吠えるのは躾だけでどうにかできるものでもありませんよ!
例えば狩猟犬だと、遠くの飼い主さんに獲物を知らせるために大声で吠える(ビーグルなど)とか、犬種によって特性が様々違うので、犬が人間の思う通りの完璧にはならないと思います。
+43
-0
-
197. 匿名 2017/10/11(水) 12:27:15
>>142
血統書なんて求めてないよ~
実際家のワンコ3匹、血統書なんてない。
+25
-1
-
198. 匿名 2017/10/11(水) 12:27:54
>>190 何て読むの?+1
-9
-
199. 匿名 2017/10/11(水) 12:28:12
>>147
そうか…守ってくれてるのか…
ってか野党って何?+9
-1
-
200. 匿名 2017/10/11(水) 12:29:12
パピヨンかってました。
覚えがいいんだか、わるいんだか。
お座りや、お手はできるけど、おしっこを決めたところでできませんでした。
あと、突然かみつあたりします。
顔はかわいいけど、プライド高いイメージです。+15
-5
-
201. 匿名 2017/10/11(水) 12:30:55
乱繁殖されてる犬種と留守番が長い子は情緒が安定してなくて病気も多い
手作り食の子は歯のトラブル、それと消化する力が弱いのでこれまた情緒不安定になりやすい
動物病院勤務+73
-2
-
202. 匿名 2017/10/11(水) 12:31:08
>>157 コリーがそうですよね(笑)
躾を間違えると手がつけられなくなるって聞きました。+4
-0
-
203. 匿名 2017/10/11(水) 12:31:11
>>150
一回なら全然許容範囲!!
まだ子犬ちゃんなんですか?
しっかりトイレ覚えた成犬だって、ごくたま~に失敗しちゃうこともあるし。
一回なら他の何回かは成功してるってことでしょ?
だったらそこを、たくさんたくさん褒めてあげて~!!+10
-0
-
204. 匿名 2017/10/11(水) 12:32:00
>>198
ちんと読みますよ〜
日本原産のお座敷犬です!+69
-1
-
205. 匿名 2017/10/11(水) 12:32:13
うちの柴は誰にでも尻尾振るし、知らない人が来訪しても大喜び。
番犬の役割なんて全く果たしていない。+49
-1
-
206. 匿名 2017/10/11(水) 12:33:27
マルチーズはあんまり動かない。
基本膝の上か、飼い主の隣で座ってる。
気が強そうに見えるけど、かなわないと思ったら飼い主にのみ従順。悪い事すると、怒られる前に隠れる子が多い。でも少し気位は高いかも。
犬なのに、ちょっとツンデレが可愛いです。+10
-3
-
207. 匿名 2017/10/11(水) 12:35:43
うちにいたゴールデンは基本は人好きですが、自我が強く割と好戦的でしたよ。
嫌い認定した人(近所の獣医さんとか)や、散歩中に吠えられたことのある犬には見かけると吠えたり。
でも、名前の呼ばれてなでられたりしたら、ヘソ天だったし、好意的なワンコとは仲良かったり。
家でもあまりにベタベタひっついていたら、ちょもうええって…な感じで離れたり、思ってるゴールデン像とは違ってましたw+15
-0
-
208. 匿名 2017/10/11(水) 12:36:03
>>159
お年寄りの散歩させてるワンコを見てると、飼い主のペースに合わせて歩くワンコが多いですよね。
ワンコの方が気遣って。
ワンコって優しいね。
+107
-1
-
209. 匿名 2017/10/11(水) 12:38:04
>>189
昔、犬舎で働いてました。
そこはゴールデンで賞をとったりして
1番ゴールデンが多かったのですが他の犬より順位付けに厳しい感じがします。
基本人間を舐めていなかったら人間には優しいのですが
犬同士だとリーダーに逆らったりしたら集団で噛み殺そうとしたり等。
やっぱり集団生活に慣れない子だと同じドックランに入れれないです。
リーダー格の子と他の犬種を一緒に居れると食い殺しちゃいます。
昔、新人の子がリーダーのケージの南京錠を付け忘れて
他のケージを壊してポメと柴犬が食べられてしまいました。
(でもリーダーの子は人間に噛み付いた事も無いし
1番、芸ができて普段はイイコです。)
私は赤ちゃんが噛み殺されたという事故を聞いたらそのポメや柴犬の事を思い出します。
順位付けに失敗したら赤ちゃんも噛み殺されてもおかしくないなと。+94
-7
-
210. 匿名 2017/10/11(水) 12:40:31
ラブラドールはラブラドール、盲導犬は盲導犬。まったく別の犬種と思った方がいいかも。愛玩犬として飼ってたラブが盲導犬になることはないから。盲導犬は血筋なので。+29
-3
-
211. 匿名 2017/10/11(水) 12:42:46
>>199
わかりにくくて済みません
野党=強盗や暴漢って事です
チワワはメキシコで神聖な生き物として貴族が家の中で飼っており
当時治安が悪く強盗が押し入ってもチワワ達が勇敢に立ち向かって
飼い主を守ったりしていたそうですよ(チワワの原種は5kg程度)
メキシコではチワワは死後天国への道を先導して天国まで連れて行ってくれると
言われていたそうです
メキシコの遺跡から笑った顔のチワワの土器なんかも発見されていますよ
+46
-1
-
212. 匿名 2017/10/11(水) 12:44:22
>>201
留守番て外飼いも該当しますよね?+2
-0
-
213. 匿名 2017/10/11(水) 12:46:20
>>209
わかる
大型犬は猛獣としての一面もあると考えて飼わないといけないよね
中型犬だって人間一人位なら襲って食い殺す事も出来る
良く海外ではピットブルが飼い主を食い殺す事件なんかもあるからね+47
-0
-
214. 匿名 2017/10/11(水) 12:47:33
>>209
同じく噛んだとかのニュース見るとまずは柴犬か?と思う
近所の柴犬も凶暴で有名なのに飼い主はあまり自覚がないのか散歩時に3歳くらいの女の子を連れた親子が触っていいですかと聞いてきて「どうぞ」と触らせたら案の定噛みつき、しかも女の子の顔を噛んで救急車や警察まで来る騒ぎに。
しばし大学病院の形成外科にも通ってて裁判にまでなってた
公園で散歩中でも犬飼の人はその柴犬に限らず柴犬が来ると「柴が来た!」と警戒する人が殆ど。
+9
-14
-
215. 匿名 2017/10/11(水) 12:48:02
何名か吠えるのは躾の問題と言ってる方がいらっしゃいますが、同じ飼い主さんで同じ躾をしても差が出るので持って産まれたものですよ。
もちろん躾は大事ですが吠えやすい犬種、持って産まれた性質はある。+79
-2
-
216. 匿名 2017/10/11(水) 12:50:19
>>204 ありがとう!
カタカナ名しか見たことがなかった!+13
-0
-
217. 匿名 2017/10/11(水) 12:51:06
ポメラニアンとシェルティ飼ってました。
ポメは度胸があってポジティブ。シェルティはビビり、とにかく優しい。ポメに何されても怒らない。
どっちも可愛かったな。+24
-1
-
218. 匿名 2017/10/11(水) 12:52:46
トイプードル飼ってるけど、日本語は基本理解できるみたいです。
赤ちゃんと一緒にしちゃってるけど危ないのかな?
一緒に寝てくれたり、毛づくろいとかしてくれます。顔は舐めないように教えたけど、大好きみたいで、手などは舐めてしまいます。赤ちゃんに対してお腹出したり、おもちゃを投げてくれ(まだ投げれない)と持ってったりするのを見ると可愛いです。特に順位付けとかしてないんだけど1歳までは仲良しでした。
気をつけたいと思います。+25
-3
-
219. 匿名 2017/10/11(水) 12:53:39
>>214だけど、勘違いしてた>>209さんは噛み殺された柴犬を思い出すという内容だったね
失礼しました+7
-1
-
220. 匿名 2017/10/11(水) 12:55:46
>>215
うちも、三匹飼ってるけど、一匹だけ物凄い吠えます。同じ様にしつけた筈なのに、
他の二頭は全く吠えません。
人間でもおしゃべりな人と無口な人も居ますもんね。
でもなるべく吠えない様に躾中です。+38
-0
-
221. 匿名 2017/10/11(水) 12:57:23
150です。ありがとうございます。
仔犬4ヵ月にもうすぐなります。初めて飼うので
何が正解か解らなくて トイレシートや色々な物も噛むので トレーニングに預けた方がいいのか悩んでたので少し安心しました。+3
-0
-
222. 匿名 2017/10/11(水) 12:58:37
>>213
本当にそうですね。
新人の頃に喧嘩の仲裁に入ったら
普段は噛まない犬に3針縫う位噛みつかれたこともあります。
スイッチが入ったら自制が効かなくなるのか目の色も変わります。
長靴で思いっきり蹴るか棒で殴る位しないと止まらないですし
(殺されそうになってる犬を助けるために)こっちが噛み殺されそうになります。+49
-1
-
223. 匿名 2017/10/11(水) 12:59:36
>>147
チワワって、正義感が強いんだね(*´ω`)+21
-6
-
224. 匿名 2017/10/11(水) 13:01:04
柴だけど、私以外の家族には抱っこもさせないです。
ご近所さんに声掛けられても絶対立ち止まらないから、何となく申し訳ない…
+33
-0
-
225. 匿名 2017/10/11(水) 13:03:05
柴犬のミックス飼ってたけど、家族の中でも順位がハッキリとしてた!一番は私。ストーカーの様でした笑
旦那には、一応近寄るけど表情がめちゃくちゃめんどくさそうだった。
娘には子犬の時から、尻尾を引っ張られようが覆い被られようが反撃はしなかった。遊び相手。
抱っこ大好きだった。
家族以外には全く触らせないし、近づきもしなかった。
でも、今まで飼った犬の中で一番可愛かった!
+31
-0
-
226. 匿名 2017/10/11(水) 13:09:59
柴犬、躾とかしなくてもあんまり吠えなかったし、人に対しての警戒心とかなかった。
柴犬は躾しづらいとか書いてあることもあったけどダックスとかプードルの方がよく吠えるし躾しづらそうなイメージ。
+10
-3
-
227. 匿名 2017/10/11(水) 13:17:30
ダックスは元猟犬で、吠えて獲物のありかを教えてた犬だからある程度吠えるのは仕方ないんだよね。
プードルは、個体差大きい気がする。
血統の良い子は全然吠えない。
+14
-0
-
228. 匿名 2017/10/11(水) 13:17:51
チワワとミニチュアはよく吠えてうるさい+11
-3
-
229. 匿名 2017/10/11(水) 13:21:55
>>201
手作り食よくないの??+19
-0
-
230. 匿名 2017/10/11(水) 13:26:46
この前おじゃマップで草なぎ君の愛犬(8か9ヵ月)のフレンチブル出てたけど、落ち着きがあって良い子だったなー。+59
-4
-
231. 匿名 2017/10/11(水) 13:31:14
>>223
ワンオーナードッグと言われるチワワや日本犬やドーベルマン等は
家族愛がとても強いそうだよ
でも家族以外には無関心だったり懐きにくいw+22
-0
-
232. 匿名 2017/10/11(水) 13:35:38
ビーグルのオスメス飼ってた。家族には懐くけどすんごく甘えん坊ってイメージはないかな。自分は自分みたいなクールな子達で子供は嫌いだった(笑)
チワワは自己中心的。知らない人には警戒心MAXでよく吠える。すごく甘えん坊だけど気分屋で嫌な時は飼い主すら噛み付く。
チワワ×パピヨンのミックスはすごく朗らかでいい子だよ。基本誰に対しても甘えん坊だけど、家に知らない人が入ってくると警戒するから番犬としてはしっかりしてるかな。あと自分のことを愛情持って接してない人はすぐ見抜いて近寄るのすら許さない(笑)
てかプードル飼ってる人ってすぐプードルすすめてくるよね。うちの子がいかにいい子で素晴らしい犬種なのかって聞いてもないのに何人も自慢された。他の犬種飼ってる人にそんな事言われたことないんだけど…謎+12
-2
-
233. 匿名 2017/10/11(水) 13:37:12
トイプードルの雌飼ってます。
うちの子は、ドッグランに行っても他のワンちゃんには興味がなくて人間のほうばかりいきます。
もっと遊んでほしいのに。無駄吠えは全くしません。
トイレもすぐに覚えたし、甘えん坊で寝てるとき以外は飼い主にベッタリです。+14
-2
-
234. 匿名 2017/10/11(水) 13:43:00
小さい頃北海道の田舎で飼ってた茶色い北海道犬
ものすごく賢かったです。
小学校の時、散歩に行くとなぜか自分の前に立ちはだかる時が度々。
その時は気付かなくて
なんで目の前に出てきて立ち止まって邪魔するのかなーと思ってたけど、大人になってから他の犬達を飼ってから気付いた。
前から人が歩いて来たら自分の前に守るように立ちはだかってた事を。
自分が散歩に連れて行ってあげてるつもりだったけど、犬なりに小さい自分を守ってくれてたのかと思うと思い出したら泣けてくる。
今考えてもあんな賢い犬いなかったなー。もちろん今の犬達も大好き。
尊い存在です。+104
-1
-
235. 匿名 2017/10/11(水) 13:49:01
ダルメシアンを飼っていたのですが、良く言えば元気な犬、悪く言えば落ち着きのない犬でした。体格的には盲導犬にもなれるみたいだけどレトリバーみたいに落ち着きがない性格だから難しいって聞いたことある+8
-1
-
236. 匿名 2017/10/11(水) 13:49:07
実家にいた時は大型犬のゴールデンレトリバーを飼ってた。
おっとりした性格で人間大好き!犬は苦手って感じでした。
頭は盲導犬になるくらいなので賢いです。
教えた事はすぐに吸収します。
家族にもヨソの人にもかなりフレンドリーで、ご近所でも愛されキャラで、性格は申し分ないのですが、フワッとした毛並みで抜け毛が凄いので、あちこち毛が飛んでいきます。
また大型犬は食いしん坊なので、食費がかなりかかるのが難点。
今はタイニーサイズのトイプードルが2匹いますが、トイプードルも賢い犬種だなと実感しています。
性格はゴールデンレトリバーほどおっとりしているわけではありませんが、オスの子は甘えん坊で食いしん坊、メスの子はちょっと短気気味。
厳しく躾け中なので、無駄吠えもそこまで気にならない。
ペットのイベントに連れて行っても、吠えもしないし、粗相もしない。
何より毛が抜けにくいので、掃除も大変ではない。
デメリットはカットに定期的に連れて行かなくてはならず、飼い主の私よりカット代が高い事w+15
-2
-
237. 匿名 2017/10/11(水) 13:53:44
柴犬メスと洋種の雑種メス(今はミックス犬というのかな)の二頭を飼っていた。
最初は雑種。途中から事情あって柴犬を引き取り。
雑種の子はすごく人懐こい子で最初は柴犬にも近寄って行ってたけど
柴犬はすごく気位が高い子で雑種の子を毛嫌いして絶対に受け付けなかった。
雑種の子はだんだん柴犬の子が苦手になっていってションボリしてた(^^;+8
-0
-
238. 匿名 2017/10/11(水) 13:56:06
>>234
その北海道犬からしたらあなたはまだ頼りない妹分だから
悪い犬や人から守らなきゃと思っていたんだろうねw
日本犬の家族を守ろうという気持ちの強さは
前犬種の中でも群を抜いているらしい
日本犬は縄文時代から番犬兼猟犬兼家族の一員として大切に飼われており
縄文時代の墓地から丁寧に埋葬された柴犬の遺体が何体も出ているそうだよ
新潟ではタマという柴犬が雪崩に飲まれた飼い主さんを助けようと
雪を必死に掘り続け
自分の爪が取れて血が出ても掘り続けて助けたという実話もあるね+93
-1
-
239. 匿名 2017/10/11(水) 13:57:11
頑固なテリアが大好き!
小さなじぃさんみたいな眉毛とヒゲも可愛い!+14
-1
-
240. 匿名 2017/10/11(水) 13:57:16
>>37
うちもビーグルですが、無駄吠えしないけど
1発ワン!と吠えた時は遠くの方まで聞こえる通る声に驚きます。
年取ると寝てばかり、イビキも凄いです。+10
-0
-
241. 匿名 2017/10/11(水) 13:57:24
>>183
祖父母宅のゴールデンレトリバーだったよね。
たまに散歩させてるとわざと他の犬を可愛がり
自分の愛犬がヤキモチ妬く姿を見たがる人いるんだけど
ヤキモチ姿が可愛いあまり本当にしつこくやる人がいる。
決しておじーちゃんおばーちゃんがそうだとは思わないけど、ヤキモチを妬いてた可能性もあるよね。
結果的に孫の赤ちゃんも、愛犬も失ってしまって言葉もないけど
絶対の大丈夫はない。ケージに入れて徹底しないと怖いよね。。+19
-0
-
242. 匿名 2017/10/11(水) 14:00:03
パグとか1度も飼った事はないけど、あの首傾げる姿がたまりません+41
-1
-
243. 匿名 2017/10/11(水) 14:01:19
うちのチワワは人見知り犬見知りする(吠えたりは一切しない)けど、一度優しく撫でてもらったらもう好き好き大好き〜!!!!ってなる単純さがある(笑)
お散歩中に撫でてくれた優しい人を見つけると走って行ってお座りしてナデナデ待ちするくらい
ただ、家族に対して敵意を持った人が外部から来るとけたたましく吠え立てます
前に「洋犬なんて連れおって!!これだから〜」っていきなり近付いてきて説教してきたおじさんに向かって吠えまくっておじさんの説教が全く聞こえませんでした(苦笑)
でも「ダメ」と言うとピタリと止める賢さもあります+13
-3
-
244. 匿名 2017/10/11(水) 14:02:26
>>241
えっ、やっぱりあのわんちゃん保健所に連れていかれたんですか?+3
-3
-
245. 匿名 2017/10/11(水) 14:06:13
小型であっても猟犬の犬種は吠えやすいし、声も甲高くてよく通るし大きい。見た目の可愛さだけでうっかりテリアとか飼っちゃって、何かすごい吠える!落ち着きがない!ってなるケースもあるから、ほんとペットショップで一目ぼれとか言わないで一回家に帰ってきっちり調べてからにしてほしいもんです。猟犬がみんなポインターみたいな精悍な見た目だと思い込んでると、一見ふわふわして可愛いスコティッシュとかも立派な猟犬だもんね。+16
-0
-
246. 匿名 2017/10/11(水) 14:12:04
うちの柴はよその人やワンちゃん、猫ちゃんが大好きです。尻尾フリフリしながら、顔をくしゃくしゃにして笑います。
家族にもデレデレです。
撫でているとアホ顔して「あー気持ちいい」って寝っ転がってます。
マイペースで構って欲しくない時は自分でハウスに入って寝ています。
外飼いしてないから警戒心が育たなかったのかなー。
本に載っていると柴犬の性格とは違うようです。
ほんと個体差が大きい種だと思います。+26
-0
-
247. 匿名 2017/10/11(水) 14:12:41
北海道犬ってソフトバンクのおとうさん犬かぁ、可愛いね。土佐犬はちょっと怖いけどやっぱり日本犬好きだわ。+37
-1
-
248. 匿名 2017/10/11(水) 14:12:57
柴犬、飼い主以外には いまいち心を開かないが 無愛想ではない所が可愛い。
+11
-0
-
249. 匿名 2017/10/11(水) 14:14:25
うちの柴犬もツンデレ。
自分から寄って来た時以外構うと怒る。(笑)
今10歳だけど、2歳くらいまでは警戒心がとにかく強くて、気性も荒かったけど
だんだん丸くなって来た。
人間と同じなんだなぁと思った。(笑)
あと基本的に無駄吠えとかはしないなー
1日一回声出すか出さないかってくらい静かだよ。
うるさい柴犬ってあまり見たことない。+36
-1
-
250. 匿名 2017/10/11(水) 14:16:02
ドッグトレーニングの勉強した時ダルメシアンはちょっとおバカな(楽天的?)で注意力散漫なイメージの子が多かった+6
-0
-
251. 匿名 2017/10/11(水) 14:18:44
山に捨てられてたガリガリの雄のこげ茶のラブラドールを拾ったんだけど、常に大興奮状態。
獣医さんに見てもらったら健康な5〜7歳くらいかな?って言われたけど、こんなに落ち着きのないもの?
お座りもしない、散歩は引っ張る、飛びかかって喜ぶ…全くいうこと聞かなくて、だから捨てられたのかな?とみんなで話してます。
子犬ならラブラドールはやんちゃだと聞いたけど、成犬でずっとこの調子だと先が思いやられます。
引っ張り防止のハーネスつけたけどそれも効果なくて、力も強いので結構自分がストレスです。
体も臭いので洗ってあげたいけどお座りすらしてくれないのでとても洗えそうになく…。
私から見るとまだ子供みたいな振る舞いに見えますが、今から躾けていうこと聞くようになるのか心配です。
+61
-1
-
252. 匿名 2017/10/11(水) 14:20:16
アメリカンコッカーとキャバリアいます。どちらも同じスパニエル系、かなり人懐っこく陽気な子達です。人や動物が大好きすぎて散歩に出かけるととにかく愛想を振りまいてますよ。アメリカンコッカーのほうは白っぽいビニール袋が飛んでるだけでも追いかけようとします笑笑。ドジっ子すぎてたまりません笑+29
-0
-
253. 匿名 2017/10/11(水) 14:25:33
柴を飼っています。
よその人には愛想がいい
家のものには機嫌が悪いときは手加減しながら威嚇で噛む。
無駄吠えなし。地震が来てからテーブルの下にいるのが日課。傘が大嫌い。でかい猫っぽい。
救急車が通ると下手すぎる遠吠え、これがかわいい。+14
-4
-
254. 匿名 2017/10/11(水) 14:26:06
>>251
1度プロのトレーナーさんにしっかり躾けてもらうのも良いと思いますよ。
出張だと割安な所が多いです。特に手がつけられないほどの大型だと、犬もそうだけど飼い主さん側もトレーニングは必要だと思う。+67
-1
-
255. 匿名 2017/10/11(水) 14:29:58
>>198
ええっ@@;
チンですよ。白黒の優雅な犬です。+8
-8
-
256. 匿名 2017/10/11(水) 14:32:16
私の知っているドーベルマンたちはほんとに賢いです。
最初は警戒するけど、(威嚇ではない。こっちの出方をじっと見てる)好意があるとわかると、とても友好的な子が多いです。
意外にマヌケな感じで寝っ転がったり、イタズラしたりもしますしね。
あと、たいていのドーベルマンの飼い主はトレーニングに出しますしね。躾が行き届いた子も多い。
松島菜々子と反町隆史の家のドーベルマンはなぜ人を噛んだのか…。+20
-1
-
257. 匿名 2017/10/11(水) 14:33:58
柴犬は独立心がある子が多い、
我が家の柴犬♂は1人でお留守番も
平気、帰って来ても特にシッポ振って
駆け寄らない、まぁ安心だけどね、
ちょっと喜んでほしいなw+21
-1
-
258. 匿名 2017/10/11(水) 14:34:53
>>251
規則正しい生活をさせて栄養状態も良くして必ず餌が貰えると認識させて
地道にしつければ段々飼い易くなるよ
猟友会の人達は狩りをするワンシーズンだけ猟犬を使って
使い捨てにして捨ててゆくケースがとても多いそうだよ
猟友会の人ってお金だけはあるから血統書付きを買うからね+33
-0
-
259. 匿名 2017/10/11(水) 14:40:32
チワワとチワックス飼ってます。
チワワ→気がめちゃめちゃ強い。大きい犬にほど吠えます。我が道を行く。おもちゃ興味ない。
チワックス→犬見知り。ボール大好き!言うことちゃんと聞く。かまってちゃん。+2
-7
-
260. 匿名 2017/10/11(水) 14:42:04
>>251
緊張状態と愛着がまぜこぜになった感情が続いているのでは?
大変だと思うけど、躾は必ず入ります。
まずは落ち着くという練習かなー。
うちの雑種(大きめの中型)はこの方法で「落ち着く」練習をしましたよー。中・大型犬 床で落ち着かせる方法(後ろからお手入れする時の姿勢)【犬のしつけ方@横浜】by遠藤エマ トレーナー - YouTubeyoutu.be中・大型犬を床で落ち着かせる方法を説明しています。 落ち着かせる方法は他にもありますが、今回は将来的に後ろから耳掃除や目ヤニ拭き、歯磨きが行える方法をご紹介します。 正面からお手入れされることが苦手なワンちゃんは、この方法から慣らせるのも一つの方法...
+11
-0
-
261. 匿名 2017/10/11(水) 14:42:15
躾が入るって不快な表現ですね。人間の上から目線に感じます。犬は心の友、よき相棒位の気持ちでと思います+9
-41
-
262. 匿名 2017/10/11(水) 14:47:01
>>261
犬は群れで生活し上下関係の上に成り立つ生活だから
飼うにしても上下関係をはっきりさせないとアルファー化するよ
アルファー化というのは犬は常に自分が一番上にリーダーになりたがる生き物で
飼い主を下に見ると自分勝手に振舞い問題行動を起こす事を言います
もちろん躾を入れるというのは殴ったり横柄にふるまう事では有りません
甘やかして良き友として暮らしたい人は猫がお勧め
猫は血縁関係の家族で暮らす傾向がある生き物で
飼い主の事は母親と認識するので(男性が飼っても母親と認識するそう)
甘やかしても甘えん坊になって甘ったれて来るだけで
飼い主の上に立とうとかそういうアルファー化は決してしないので+44
-3
-
263. 匿名 2017/10/11(水) 14:47:06
柴犬の雑種を飼ってました。体は大きめでした。
うちの家族とご近所のおじいちゃんだけには吠えず、あとは新聞屋さん、セールスなどは家の前を歩いているだけでも、ワンワン吠えてましたwど田舎なので、すごく助かりましたよ。
ずいぶん前に天国へ行きましたが、今も大事な家族です。
+14
-0
-
264. 匿名 2017/10/11(水) 14:47:23
Mダックスを飼っていました。
野生的なときをみると、昔狩猟犬だった犬種っていうのが納得でした!それはそれで面白かったです!鳴き声はすごくうるさかったですが
すごく愛らしかったです。+6
-0
-
265. 匿名 2017/10/11(水) 14:49:34
>>261
そんな風には思いません。
良き友でいるためには躾は絶対必須です。
特に中大型犬は体格が大きいので、一緒に暮らすためのルールをお互いが認識し合う、それが躾。
躾が入る、躾を入れるという言葉は普通の言い回しです。
あなたは叩いたり首根っこをつかむような躾を連想しているのでは?
イケナイ!イイ子、えらいね!の差を教えるだけで暴力をふるったことなど一度もありませんけどね。+66
-2
-
266. 匿名 2017/10/11(水) 14:52:23
日本犬は洋犬と違い我が強い子が多いのであの柴犬まる見て柴犬かいたーいとか思ってる人はよく勉強してから飼ってください。
柴犬飼ってる人けっこう噛まれること多いです。躾うんぬんではなく。
愛玩犬希望の人は洋犬のほうがいいですよ。+21
-6
-
267. 匿名 2017/10/11(水) 14:55:57
>>209
ゴールデンとポメと柴犬が混在している犬舎って?
+3
-1
-
268. 匿名 2017/10/11(水) 14:57:47
柴犬は番犬になるなあと思っている。お隣に柴犬がいるけれど、見知らぬ人に吠える。
過去にゴールデンレトリバーを飼っていたけれど、人間はみんないい人だと思い込んでいるのか
誰にでもしっぽフリフリ。飼う前に本を見たら「番犬には向きません」とハッキリ書いていて笑ったが、その通りでびっくりした。+36
-0
-
269. 匿名 2017/10/11(水) 14:57:52
>>262
アルファー化wそれ信じてる人けっこういるけど都市伝説ですよ。
日本のトレーナーとかもイギリスに比べると遅れてる
+12
-12
-
270. 匿名 2017/10/11(水) 14:59:06
ドッグランによく行くけど、入った瞬間リード外す人多くて怖い
犬同士の挨拶する様子見るまでリード外さないでもらいたい+43
-2
-
271. 匿名 2017/10/11(水) 14:59:08
私も飼ってたけど柴犬の子犬は甘噛み率が他の犬種に比べてダントツで多いよ
周りの柴犬も甘噛みは殆ど必ずと言っていいほどあった
たまーに甘噛みしない柴犬を見ると感動するくらい笑
だから飼いやすいとは言えないと思う
特に室内飼いしたいならキッチリルールを決めてそれを教えてあげなきゃ噛み犬に育つ+22
-6
-
272. 匿名 2017/10/11(水) 15:00:36
ゴールデン飼ってます(^^)
もういくつか出ていますがゴールデンは犬よりも人が好き!他の犬を撫でるとヤキモチを妬きますwあとは臆病で寂しがり屋。もう11歳のお爺ちゃんだけどゆっくりトボトボ歩く姿も可愛い!最後までずっと一緒に居ます(^^)+27
-0
-
273. 匿名 2017/10/11(水) 15:01:43
ビバリーヒルズチワワ見たら、チワワの性格分かるよねw
ミニチュアシュナウザーは、とても穏やかで優しかったなぁ
会いたいな…+8
-0
-
274. 匿名 2017/10/11(水) 15:03:15
飼い主より上に立とうとしちゃう犬は本当にいると思う
小さい頃から犬飼ってたけど、8頭目のラブラドール系の雑種がそうだった
警戒とかのレベルじゃなく、自分が作ったルールがあってそれを人間が破ると噛み付いてくる
その他にもご飯を守るフードアグレッシブもあった
年々丸くなって最後は甘えん坊のおばぁちゃんだったけど+15
-0
-
275. 匿名 2017/10/11(水) 15:07:09
コーギー飼ってます。13才の男の子。躾は難しかったです。頭いいんだけど違うこと覚えてしまうとなかなか上書き出来ない。
でもでも可愛いさは抜群です。
抜け毛の量はハンパない。+24
-1
-
276. 匿名 2017/10/11(水) 15:11:02
トピズレになりますが、犬をトレーニングに預けるのであればリスクも頭に入れておいて下さい。
・飼い主さんをボスと認めてなければ、預けた先でお利口さんにしてても、家に帰れば言う事きかないまま。
・怪我をして帰ってくることがある。
一番いいのはトレーナーさんや訓練士さんを家に呼び、問題点を見てもらい、犬との接し方や躾方を学ぶことだと思います。+26
-0
-
277. 匿名 2017/10/11(水) 15:13:48
トレーナーに出す、預ける人がいるけど、躾って基本、飼い主と犬の信頼関係、従順関係を深める作業でもあるから、預けて帰ってきてからの躾も飼い主自身できちんとしないと意味ないよね。
それと噛むには理由があるはず。躾られていたとしても飼い主を守るために噛む子もいます。
また、触る側も犬を理解していないとダメですよね。
うちの子も犬が好きなので、犬を触る時の注意点を教えました。
しかし、柴ってフレンドリーではないんですね。勉強になるトピです(笑)+18
-1
-
278. 匿名 2017/10/11(水) 15:14:23
+69
-0
-
279. 匿名 2017/10/11(水) 15:15:44
>>267
ケージと部屋で分かれてますよ。
ドアは喚起がいいように開いてますが。+0
-0
-
280. 匿名 2017/10/11(水) 15:18:01
コーギーって何で脚を伸ばして寝るの?めっちゃ可愛いんですけどーー!プリケツもたまらん!+22
-1
-
281. 匿名 2017/10/11(水) 15:19:15
ミニチュアシュナウザーは思考回路が人間みたい。
今何を考えてるか何して欲しいかよく分かる。
勘が鋭い子。+17
-2
-
282. 匿名 2017/10/11(水) 15:19:42
>>278 可愛い(*^^*)+19
-0
-
283. 匿名 2017/10/11(水) 15:28:50
>>8
フレブル飼ってます!
マイペースで甘えたですよ♡
すっごく可愛いから、ぜひ検討してみてください(^^)+5
-0
-
284. 匿名 2017/10/11(水) 15:31:15
昔うちで飼っていた雑種が散歩中に近所の柴犬オスにしっぽふりふり近づいて行ったら思い切り顔噛まれました。それ以来そこの柴犬だけは苦手だった。
でも、学校の帰り道に住んでいた柴犬メスは小学生だった私にいつも愛想よく触らせてくれて、可愛かった。
柴犬飼ったことないからわからないんだけど、メスだから穏やか?とかあるのかな?+12
-0
-
285. 匿名 2017/10/11(水) 15:34:31
>>166
その姿が愛おしいね!+3
-0
-
286. 匿名 2017/10/11(水) 15:39:21
知人の柴犬3歳の噛み癖がヤバいらしい。
もともと強気なタイプの子だったんだけど1歳の頃、飼い主のお父さんを強く噛んじゃって、お父さんがそれで怒って傘でぶったんだって。
そしたら怯えるどころかキレて、更にお父さんに噛みついて腕を10針縫う大怪我をしたらしい。
その日以来、超凶暴になってしまって、気に入らないことがあるとすぐ威嚇噛みつきするようになったらしい…
そこの娘さん2人もやはり手を縫う大怪我してるって。
手放す気は無いらしいけど、ここまできたら訓練士の手を借りなきゃいけないよね?+73
-2
-
287. 匿名 2017/10/11(水) 15:43:45
柴犬まるちゃんの飼い主は全く躾してないからワガママ放題だった。
人間に媚びない日本犬の性格とは言ってたけど。なんでも出来るほうは柴犬マリちゃんのほうか。
まぁ見てる分にはどっちも可愛い。+11
-2
-
288. 匿名 2017/10/11(水) 15:46:10
ポメ飼ってます。
散歩中吠えまくってくるのは
ミニチュアダックス率高いです。+10
-4
-
289. 匿名 2017/10/11(水) 15:48:22
>>38
その子の性格もあると思うけど飼い主さんの接し方が相性最高なんだと思うよ!
38のわんこと戯れたい…(*'ω'*)+1
-0
-
290. 匿名 2017/10/11(水) 15:48:24
急に近付いてくる子供が怖い。大人しい犬とはいえ何があるかわかんないし、万が一怪我でもさせたらこちらの責任。触りにこないでほしい。。+43
-0
-
291. 匿名 2017/10/11(水) 15:50:09
シーズーと土佐犬の性格教えて?+2
-1
-
292. 匿名 2017/10/11(水) 15:50:40
私が今まで接してきた犬の勝手な印象。
ポメラニアン→人懐っこい。でも結構気が強い。食べてる時に触ったりすると怒る。
プードル→人懐っこい。温厚。
キャバリア→大人しい、小さい子が触っても嫌がらず触らせてくれる。
シーズー→他人にはあまりなつかない。あまり慣れてない人が触るとおこる。
チワワ→こわがり。他人に触られたがらない。
ドーベルマン→怖そうな見た目だけど、結構フレンドリー。相手してあげると他人でも喜ぶ。
シェパード→こちらも怖そうな見た目だけど、触ったりすると他人でも喜んでくれる。
個体差もあると思うので全然違ったらすみません。+9
-7
-
293. 匿名 2017/10/11(水) 15:52:28
柴犬飼ってます、
洋犬の用にフレンドリーって感じでは
ないです。一定の距離感があります。
離れた場所から飼い主をよく見てますよ。
たまに寄り添って来るときが、もうキュンキュン
しますw
+16
-1
-
294. 匿名 2017/10/11(水) 15:53:46
トイプードル3匹、オス。
1匹は賢く従順。1匹は体格が小柄だけど気が強く喧嘩っ早い。1匹はヘタレ気質で弄られタイプのマイペース。
性格がまるで違うから、犬って面白いです。+5
-1
-
295. 匿名 2017/10/11(水) 15:54:37
飼ってたコーギーは気が強くてアホ可愛かった
運動大好きなのに自分の短足っぷりを忘れるようでよく段差につまづいてた
大型犬相手でも全く怯まず寝てる大型犬を踏みつけて歩くし、知らない間に蛇と戦って勝つような子でした+5
-0
-
296. 匿名 2017/10/11(水) 15:55:05
小学生に「この犬噛む?」って聞かれた時、
「噛んだ事ないけど、もしかしたら知らない人に急に触られたらびっくりして噛む事あるかも」と答えたら
「えー!噛むかもしれないってー」「うちの犬噛まないよねー」「躾悪いんじゃない?」と友達か兄弟らしき2人の子にディスられたの思い出したw+68
-0
-
297. 匿名 2017/10/11(水) 15:55:32
>>286
暴力的な人が飼うと噛みイヌになりやすいって言うよ
傘で殴られて命の危険を感じてしまったのでは?+23
-0
-
298. 匿名 2017/10/11(水) 15:57:54
>>286
傘で叩くとかジジイ最低すぎる(´;ω;`)+46
-2
-
299. 匿名 2017/10/11(水) 15:59:41
>>286
人間に恨みしかなさそう+35
-0
-
300. 匿名 2017/10/11(水) 16:03:49
>>75
ラブはほんとに人間が好きですよね。
うちのラブは他の犬にも興味津々で近寄って小型犬によく吠えられます。
ビーグル犬に顔を近づけて鼻の横をガブリと噛まれました。+11
-0
-
301. 匿名 2017/10/11(水) 16:08:23
他の人も書いてるけど、ミニチュアシュナウザーはきちんと場の空気をよめるから凄いと思う。
空気を読んで自分で判断して行動出来る。
ただ我が家の犬だけかもしれないけど、家にいると番犬気質が凄くて家の前を人や犬が通ると吠えまくる。
外に出てる時は犬や人とすれ違うとクンクン鼻を鳴らして構って欲しいモードになって、絶対吠えないのに。
どうしたら家の中で吠えなくなるんだろう。
+10
-1
-
302. 匿名 2017/10/11(水) 16:08:46
柴は威嚇なしで本気噛みする子がいるので注意+31
-5
-
303. 匿名 2017/10/11(水) 16:10:17
>>32
分かる!
見た目は狼っぽくて大きくて一瞬怖いけど、誰にでも懐くしたまらん。
かわいい❤️っていうより、かわいいwwって表現がしっくりくる。+11
-0
-
304. 匿名 2017/10/11(水) 16:10:34
>>297
そう、そこのお父さんは暴力的なタイプらしい。
そんなに乱暴したのはそれが初めてだったらしいけど、一回で完全に敵と認識しちゃったのかもですね。
お父さんからはご飯も散歩も拒否して毎回威嚇するらしいので。
母がたまにそこの家に遊びに行くんだけど、他人にも威嚇してるそうなので行かないで欲しい…。+39
-2
-
305. 匿名 2017/10/11(水) 16:11:48
毎朝、出勤前に近所のおばあちゃんが小さな小さなポメラニアンを散歩させてるんだけど、私を見る度にすごい剣幕で吠える笑。
なんか気が狂ったように、身体を回転させて、最終的にはリードが身体中に巻き付いてる笑。
おばあちゃんが
「ほら〜吠えたらいかんよ、お姉ちゃんにいってらっしゃいって、お仕事頑張ってね〜って言いなさい♬」
って声掛けるけど、毎回吠えられる。
多分、おばあちゃんを守ってるつもりなんだろうけど、犬好きの私としては少し悲しい。+53
-0
-
306. 匿名 2017/10/11(水) 16:12:10
>>304
そのうち事故が起きて保健所行きにならなければよいけど…
わんこがかわいそう+27
-0
-
307. 匿名 2017/10/11(水) 16:12:14
>>303ちなみに此奴ですw+71
-0
-
308. 匿名 2017/10/11(水) 16:12:43
犬業界で働いています。
ヨーキーとポメラニアンは、すぐにキーーーー!!っとなる子が多いです。気が強いです。
ダックスは狩猟犬として使われていて、獲物を捕獲した時に大声で吠えて飼い主に知らせる必要があった為、とてもよく通る大きい声でよく吠えます。(個人差はあります)
トイプーは、色によって性格も違う統計があるようです。
黒色は気が強い子が多いです。
あと、体臭がきつい子もが多いです。
茶色は能天気で楽観的な子が多いです。
クリーム色はとても穏やかでおっとりしている子が多く、飼いやすいです。
白色は、すみません私は正直まだよくわかりません。
※あくまで、そうゆう統計がとれているだけですべての犬がそうという訳ではありません!
黒色のプードルでも、とても穏やかな子もいます。+17
-4
-
309. 匿名 2017/10/11(水) 16:17:43
可愛くて楽しいトピだなー
私は犬飼ってないし、飼えない住まいだけど、犬が大好きなので読んでるだけで嬉しい。
特にあこがれの柴犬のツンデレ傾向にはびっくりしつつ、やっぱり可愛い!+39
-0
-
310. 匿名 2017/10/11(水) 16:23:17
>>306
私もそれが心配。
見た目からは想像もつかないと思うので、小さい子が急に触ったりしたら…って
他人の家のことながらすごく気になってる。
本当、その柴犬もかわいそう。+15
-0
-
311. 匿名 2017/10/11(水) 16:32:23
YouTubeで
すぐきれるポメラニアンだったかな?
そこの家族のお父さんにはめっちゃキレてておもしろい+12
-1
-
312. 匿名 2017/10/11(水) 16:32:52
>>307
かわいいwww
なんでしょうね、この笑いが込み上げてくる感じ笑
>>38ですが、昔飼っていた子もまさにこの顔してました(*´∀`)画像見せて頂いて本当に懐かしくて嬉しいです。
うちは外飼いだったから見逃していただけかもしれませんが、犬の賢すぎてズル賢い感じがないですよね!+20
-0
-
313. 匿名 2017/10/11(水) 16:34:35
>>312
失礼しました。
>>32です( ´_ゝ`)ゞ+1
-2
-
314. 匿名 2017/10/11(水) 16:36:22
>>311
私もすぐにキレるポメラニアンの動画たまに見てます!!
お父さんがクルーンって言うとなぜかめっちゃキレたりですよね!(;´∀`)+13
-0
-
315. 匿名 2017/10/11(水) 16:38:35
+93
-0
-
316. 匿名 2017/10/11(水) 16:40:01
>>62
私もビション飼っています。躾をすれば吠えませんよ。愛想がよく、寂しがり、好奇心旺盛。うちの子も家庭内ストーカー気味です。
小さな頃は、ワンと言うこともありましたが、生後半年以降は、クンクンやワンの出来損ないみたいな遠慮したワンです。本気のワンを聞いたのは5回以下だと思います。
毛の手入れは大変ですが、利口で可愛いです。+8
-0
-
317. 匿名 2017/10/11(水) 16:41:49
柴犬の女の子は
実は結構嫉妬深い…+13
-1
-
318. 匿名 2017/10/11(水) 16:42:03
柴可愛い+102
-0
-
319. 匿名 2017/10/11(水) 16:43:16
>>311
あんなに切れる犬は嫌だわ
超小型犬だから許されてる
あの動画コメントが面白いんだけど冷静に見ると怖い
+21
-1
-
320. 匿名 2017/10/11(水) 16:44:27
>>302
うちの夫がそれで噛まれました。噛んだ瞬間に「やってしまった!」と思うようで、直ぐに反省。その後、噛んだ部分を見せる度に反省するそうです。
また、ご近所の黒柴ちゃんは掛け寄って来てくれます!ペロペロ攻撃です。私も会うのを楽しみにしています!
柴ちゃんとは、飼い主さんに聞きながら接するようにしています。+28
-0
-
321. 匿名 2017/10/11(水) 16:54:31
>>7
うち柴犬2匹飼ってるけどまさにそんな感じ。両極端。+6
-0
-
322. 匿名 2017/10/11(水) 16:54:47
>>266
柴ちゃん、私も大好きです。
ですが、やはり日本犬は飼い主に忠実故、反射的に他の人をカプ…なんて事もあります。私の家族もそれで手を縫っています。
あと、晩年日本犬の特徴として痴ほう症も多いように聞きます。知人も家族と柴ちゃんの介護が大変だと言っていました。
見た目だけではなく、その犬の個性を知って、家族として添い遂げられる人に飼って欲しいですね。
ちなみに、私はビションですが、14歳で飼育費は300万は越えたと思います。+15
-1
-
323. 匿名 2017/10/11(水) 16:56:01
うちの柴犬は他人が家にくるとめっちゃ吠える
散歩などで人を見かけるぶんには問題ない
警戒心が凄い。+7
-0
-
324. 匿名 2017/10/11(水) 17:06:19
暇だから日本犬見てたら結構種類いるんですね!びっくりしました!
柴犬+53
-0
-
325. 匿名 2017/10/11(水) 17:06:33
秋田犬+52
-0
-
326. 匿名 2017/10/11(水) 17:06:35
犬は本能で飼い主に対しても自分が優位な順位にたてる機会を常に!うかがっています。
どの犬にも大なり小なりその性質はあります。本能なのでそんなものですね、仕方ないのです。
なので飼い主は、遊ぶにしても必ず飼い主が勝って終わりにするなどの配慮が必要になってきます。
犬が自分の方がリーダーだと思われたら言うことを聞いてくれなくなるので、常に飼い主がしっかりリーダーシップをとるようにしないといけません。
+10
-1
-
327. 匿名 2017/10/11(水) 17:06:48
甲斐犬+40
-1
-
328. 匿名 2017/10/11(水) 17:07:05
紀州犬+47
-0
-
329. 匿名 2017/10/11(水) 17:07:21
北海道犬+60
-0
-
330. 匿名 2017/10/11(水) 17:08:13
四国犬+54
-0
-
331. 匿名 2017/10/11(水) 17:08:44
川上犬
イケメン!+64
-0
-
332. 匿名 2017/10/11(水) 17:09:14
琉球犬+42
-0
-
333. 匿名 2017/10/11(水) 17:09:34
薩摩犬+46
-0
-
334. 匿名 2017/10/11(水) 17:09:58
十石犬+45
-0
-
335. 匿名 2017/10/11(水) 17:10:50
肥後狼犬+40
-0
-
336. 匿名 2017/10/11(水) 17:11:05
>>329
うひょ~
良い笑顔だ!+25
-0
-
337. 匿名 2017/10/11(水) 17:11:08
岩手犬+47
-0
-
338. 匿名 2017/10/11(水) 17:11:31
三河犬+43
-0
-
339. 匿名 2017/10/11(水) 17:11:50
大東犬+44
-0
-
340. 匿名 2017/10/11(水) 17:12:09
屋久島犬+41
-0
-
341. 匿名 2017/10/11(水) 17:14:04
終わりです!洋犬も見たいな〜+38
-0
-
342. 匿名 2017/10/11(水) 17:15:35
ビーグルと猟犬のミックス♀です
異常に力が強いです
でも性格はビビリで甘えん坊でかわいい我が子です
犬より人が好きで人懐こいおとなしい子です
甘えるのが上手です+6
-0
-
343. 匿名 2017/10/11(水) 17:16:31
キャバリア飼ってます。穏やか、人懐っこい、優しい、静か。けど遊ぶ時は思いっきりハジけてます。+18
-0
-
344. 匿名 2017/10/11(水) 17:16:58
ビーグルと猟犬のミックス♀です+32
-0
-
345. 匿名 2017/10/11(水) 17:17:24
柴犬かわいい
人懐っこい子しか飼ったことないけどみんな頭よかったよ
隣の家のマルチーズはキャンキャン吠えまくっててむかつく+4
-6
-
346. 匿名 2017/10/11(水) 17:21:45
>>344
優しい顔してるね♥+9
-1
-
347. 匿名 2017/10/11(水) 17:22:03
うちのマンションにいる、あんなに小さいダックスが意外と声低く太くてびっくり
+7
-1
-
348. 匿名 2017/10/11(水) 17:23:10
やっぱりその子の性格によるので、飼う前に観察するといいですよ。
ボストンテリア飼ってますが、吠えないし頭がいいです。+7
-0
-
349. 匿名 2017/10/11(水) 17:25:21
飼った犬でも近所の犬でも、遠吠えする犬に出会った事ないんだけど、うちの犬はするよ〜って人いますか?犬種を知りたいです!+13
-0
-
350. 匿名 2017/10/11(水) 17:25:43
柴犬は頑固、悪魔、我儘。
飼い主には尻尾振らないのに近所のおばさんが来た時は尻尾フリフリ。あれ、お前尻尾振れたの?みたいな。でも綺麗好きだし、知らない子供が触ろうとしたら嫌がるけど、飼い主には撫でさせてくれる。抱っこ嫌いなのになんやかんやで抱っこさせてくれます。私が具合悪くて急に目が見えなくなった時、家まで引っ張ってくれました。
自分の意思は絶対曲げないけど、優しさも持ち合わせてるそんな犬かな柴犬って。+17
-0
-
351. 匿名 2017/10/11(水) 17:25:48
皆さんのコメ読んでたら、以前飼ってた愛犬(黒パグ)を思い出して涙が出てきました
皆さんワンちゃん達を愛して家族として大事にしてらっしゃいますね
天国の愛犬にまた会いたいな
優しく抱きしめて、ありがとう、あなたに出会えて本当に幸せだったよって言いたいな
トピズレごめんなさい+72
-0
-
352. 匿名 2017/10/11(水) 17:28:29
>>325
脚長!!+19
-0
-
353. 匿名 2017/10/11(水) 17:28:56
ボストンテリアとパグのmix飼ってるけど落ち着きが無くてとにかくパワフル!
でも、散歩中に他の犬に吠えられてもスルー。
レトリバー系の子犬が苦手らしくて先輩ヅラしようとする。なんでだろう…
実家にいるチワワは人間のボスを見分ける能力がすごい。
トピズレですが、私の旦那は異様に犬に好かれます。男性が苦手なワンちゃんも旦那にはデレデレ…、男性不妊と関係あるのかな。+3
-2
-
354. 匿名 2017/10/11(水) 17:35:30
>>349
うちの子チワワですが、散歩中に救急車のサイレンが聞こえると「アオーーーーーン…アオーーーーーン」ってちっさく遠吠えします
室内ではサイレン聞こえてもグースカ寝てます笑+15
-0
-
355. 匿名 2017/10/11(水) 17:38:04
>>251
トレーナーは下手すると手あげて躾たりして悪化したりトレーナーの言うことしか聞かなかったりであてになりませんのでお勧めできません。
とにかく最初はほっといてあげてください。安心させてあげてください。あと沢山匂いを嗅がせながらゆっくりゆっくり散歩させてあげてください。だんだん落ち着いてくると思います。
あまり知られてはいませんが犬は興奮=ストレスなんです。これはイギリスの研究であきらかになっています。+12
-2
-
356. 匿名 2017/10/11(水) 17:40:45
>>210
人間の勝手な思い込みだよねー
血筋だぁ?盲導犬の血筋とか馬鹿じゃないの?+8
-13
-
357. 匿名 2017/10/11(水) 17:43:42
黒と白の雑種の子犬を拾いました。
犬種の違いではないのですが、全く同じ顔で兄弟だと思うのですが大きくなるにつれ性格の違いが歴然。
黒は気性が激しくよく吠え賢い、白は大人しくて少しぬけてて人に懐く性格なのがわかり、毛の色によっても性格の違いがあるのかな?と思いました。+8
-0
-
358. 匿名 2017/10/11(水) 17:45:48
プードルとミニチュアシュナウザーがいます。
二匹共、本当に本当に頭がいい!
うちのプードルは少しツンデレな所があります。今、四歳なのですが、空気を読むし、言葉をいくつ分かってるの?と言う位こちらが言う事を理解していると思います。
ただ、とにかく怖がりなので、雷なんかなった日は涙を流す勢いで震えてます。
シュナウザーはまだ来たばかりなのですが、1か月しないうちにトイレ覚えました!
いつもフリーの状態なんですけど、ケージに戻ってトイレしてくれてます。
粗相も1回?2回?位でした。
お手、お座り、ゴロンなどなど、かなりの早さで覚えました。
ただ、とにかく食いしん坊で 笑
プードルのご飯もいつの間にか盗み食いしてる感じです。
まだ七ヶ月なので赤ちゃんなんですけど、とにかく甘ったれ。
プードルがドライなんで、また違った可愛さがあっていいですよ。
+6
-2
-
359. 匿名 2017/10/11(水) 17:49:22
>>349
ハスキーサイレンなどに遠吠えします。ご近所にはご迷惑をおかけしますが美しいですよ。
柴犬も救急車に遠吠えします。下手です。+26
-0
-
360. 匿名 2017/10/11(水) 17:50:39
ペキニーズは犬だけど猫っぽい性格と言われてます。マイペースで、プライドが高く頑固者。でも、だからこそかわいい不思議な犬です。もうペキニーズしか愛せません。笑+9
-0
-
361. 匿名 2017/10/11(水) 17:53:49
昨年、16歳のシーズーを亡くしました。
うちのシーズーはムダぼえは全くなく、
大人しく温和でした。
人間が大好き、遊ぶのも大好き、
娘が高校生の頃は朝は必ず起こしにいっくれたり。
沢山の笑いをくれたり。
口腔内にガンができ
動物医療の大学病院で手術をしたり
放射線治療を受けたのですが(一年後再発して亡くなりましたが)主治医の先生に「このこは何があっても
絶対噛まないね、治療がしやすい、良い子だねー」ってよく誉められました。自慢の我が家の宝物でした。
。。。また会いたいです。+93
-0
-
362. 匿名 2017/10/11(水) 17:55:51
柴犬好きで我が家は代々柴犬飼ってるのですがみんな性格違います。
何されても怒らない子もいたし嫌なことがあるとすぐ本気で噛んでくる子もいました。この時は家族怪我が絶えなかった、、、それでも可愛いです。笑
最近は柴犬ブームで柴犬が売れてるらしいですがそんな性格を理解してない人がきっと沢山いてこの先保健所で処分される柴犬が増えるのかと思うと悲しくなります。
柴犬飼おうかと考え中の方、まるちゃんみたいな柴犬なんて稀です!これは全犬種に言えることですがペットショップなどで売ってる子たちは母犬から早くに引き離され情緒不安定でのちのち問題行動が出てくることが多いです。なのでできるだけブリーダーさんや里親などで譲り受けることをお勧めします。+41
-0
-
363. 匿名 2017/10/11(水) 17:56:51
>>341
大変
チンと日本テリアが抜けてるよ
チンも日本テリアも立派な日本犬ですよ+9
-0
-
364. 匿名 2017/10/11(水) 18:02:16
実家で飼ってたミニチュアダックスは外(散歩中)では吠えないけど…家の敷地や家の中に入って来た人にはすごい吠えてた。そして声が大きい。でも家族には吠えなかったなー。
今買ってるシーズーはとにかく吠えない。遊んで欲しい時とかは吠えることもあるけど、文句言ってる感じでダックスに比べると鳴き声も小さくて、来客とかにも吠えないから本当に飼いやすい。犬好きの人にはすごく可愛がられる。番犬にはならない。+14
-0
-
365. 匿名 2017/10/11(水) 18:02:41
>>349
義家のダックスが遠吠えしますよ笑
+3
-0
-
366. 匿名 2017/10/11(水) 18:05:05
小型犬だけど吠えないし噛まないよ。
飼い主の躾がなってないだけ。
犬は賢いから何歳からでも覚える。
覚えないのは飼い主の問題。+4
-5
-
367. 匿名 2017/10/11(水) 18:06:51
>>101
うちもミニピン飼ってるけど分かる。
もちろん可愛いんだけど、次も飼うかって聞かれたらもう飼わないかなってなるよね。笑
2匹ミニピンいるんだけど最初の子は本当に穏やかだし、優しくて、大人しいいい子だったから、もう1匹迎えたんだけど、2匹目は元気すぎるくらい元気で、無駄吠えもどう躾けても治らない。常に動き回ってて、ひたすら遊んでて落ち着きないし、最初の子が珍しかったんだなぁと思った
ただ物覚えはいい気がする。2匹目ともトイレも待てもお座りも色んな芸も一回か二回教えただけですぐ覚えてくれたからその辺は楽だったなぁ+7
-1
-
368. 匿名 2017/10/11(水) 18:07:23
>>340
かっこい。改良も雑種化もされてない原種な感じ。+5
-0
-
369. 匿名 2017/10/11(水) 18:18:00
>>8
ボストンテリア飼っています!
無駄吠えありません!
体臭ありません!
家具などかじったりイタズラありません!
トイレの失敗もありません!
家でシャンプーしてタオルドライで乾きます。美容院行った事ありません!
甘えん坊でいつもくっついて来ます。車に乗るのも大好き!
とってもおすすめ出来ます!+9
-2
-
370. 匿名 2017/10/11(水) 18:18:28
チワワ飼ってるけど、きちんと躾したら全く吠えない子に育ってくれたよ
小型犬だからみんなキャンキャン鳴くわけじゃないし、吠え癖ついてる犬は飼い主が構い過ぎるから+6
-6
-
371. 匿名 2017/10/11(水) 18:24:19 ID:86fzTdpvvK
ボーダーコリーを飼ってます。
とにかく頭が良くて上手く躾れば打てば響くように応えてくれる。
すごく空気を読むので家族の機嫌に神経質なところもある。べたべた甘えるよりも指示に応えて褒めて貰うことに喜びを感じるタイプ。
運動量は十二分に必要だけど、その時間で逆に私もリフレッシュさせて貰ってて本当に最高の相棒だと思う。
ま、どこのお家のワンちゃんも飼い主さんからしたら最高の相棒なんだろうけど(*^^*)
+23
-0
-
372. 匿名 2017/10/11(水) 18:25:09
>>84
家族が柴好きで柴犬を子どもの頃から飼ってるし、周りにも柴飼いいるけど
正直マニアにしか勧められないと思ってる
個体差が激しくて、気性の荒い子は躾して他人に迷惑を掛けない距離感を保っていても
元の扱いづらい性格は変わらないよ
毛の生え替わりも激しいし
最近CMやインスタで「人懐っこくキュートな柴」イメージ持ってる人も多いけど
あんな子は実際ほとんどいないから、絶対に安易に飼わない方がいい
+43
-3
-
373. 匿名 2017/10/11(水) 18:26:12
アフガンを飼ってますが、無駄吠えも無く凛々しい容姿ですが実は甘えん坊で、とてもあの姿からは想像出来ません。子供の頃は、とにかくかまってかまってワンちゃんでした。今は散歩がかなり大変。よく走りよく遊ぶ日課としてます。+12
-0
-
374. 匿名 2017/10/11(水) 18:29:40
>>53あなたトリマー天職だね。みんな可愛いとは素晴らしい!感動したよ!+29
-0
-
375. 匿名 2017/10/11(水) 18:32:31
>>87
うるせーな+4
-6
-
376. 匿名 2017/10/11(水) 18:33:05
うちの犬は普段無駄吠えはしないんだけど、テレビ見てていつも以上に爆笑したりスポーツ見ててゴール決めた時とかによっしゃー!ってなると「何!?何!?」って感じで慌てふためいてたまに吠えます(笑)+7
-0
-
377. 匿名 2017/10/11(水) 18:34:52
>>367あなたアパートの1階に住んでる!?+1
-2
-
378. 匿名 2017/10/11(水) 18:37:03
>>371
ボーダーコリー飼いたいけど、飼い主の方が相当慣れてないと
逆に犬に飼われる現象が起きると聞いた事があるのですが
やっぱり頭が良すぎて飼いにくいですか?
+12
-0
-
379. 匿名 2017/10/11(水) 18:37:30
>>251昔飼って犬と一緒だw
見捨てるとか見捨てないとかではなく、躾ってはぁ…ってなることありますよね( ̄∀ ̄)そーいうの言ったら結構批判ありますが。
あまりストレス溜めないように。+5
-0
-
380. 匿名 2017/10/11(水) 18:40:14
あれ?ジャックラッセルテリアのコメント無し?
可愛いけどなあ。よく「大変でしょ?」って言われるけど「育て甲斐のある子です」って答えてます。
興奮しやすく、パワフルで、しつこくて、声が通って煩いけど
賢くて、ちょっとドジで、表情豊かで、人間が大好きな甘えん坊
ギネスの世界一賢い犬のジェシー君もジャックラッセルテリア!
飼いにくい犬と言われているし、お勧めはしないけど、育て方次第では、とっても可愛いパートナーになると思います。
+31
-0
-
381. 匿名 2017/10/11(水) 18:40:53
シーズーは大人しく吠えないので楽と言えば楽ですが皮膚疾患や目や耳のトラブルのある子が多いので日々の手入れは大変だと思います。毛が伸びるのも早いし。
とても食い意地が張っていて頑固でプライドが高い。
猫のような気質も持っています。
でもそれがまた可愛いです。+15
-1
-
382. 匿名 2017/10/11(水) 18:41:19
>>75
ラブって温厚で賢い子が多いんだけど、近所の子は例外
犬、人間、すべてに吠えまくってる
散歩中に遭遇すると飛びかからん勢い
大型犬でしつけが入っていないと本当にヤバい
柴を飼ってたママ友、手にかみ傷の跡が残ってた
個体差はあるけど柴は思ったより凶暴
散歩中に柴同士でケンカ勃発したりすることもあるみたい+17
-1
-
383. 匿名 2017/10/11(水) 18:41:19
>>356
職業犬は向き不向きがあるんじゃないの?
ジャーマンシェパードが盲導犬に向いてるかって言ったら少し神経質な気質があるので
あまり向かないらしい
逆にラブラドールが番犬や警察犬に向いてるかといったらそれも違う
職業犬は、頭が良い悪いの問題じゃなくて持ってる気質ってのは大きいよ。
そりゃ根気良くしつければ、どんな犬でも職業犬になれるかもしれないけど
そこまでの労力を人間が使うかってところでしょ。
決して犬差別ではないと思う。
+16
-0
-
384. 匿名 2017/10/11(水) 18:44:55
>>381
食い意地というより食いムラがある うちの子は
皮膚疾患で週2薬用シャンプー治療中で大変ですが、とてもかわいいです
素直に自分の感情を表すのが苦手な性格で、背を向けてぷいっと無視してる風に見せかけて
尻尾がブンブン回転してたりするのでなんとも言えない、本当に愛しい子です+6
-0
-
385. 匿名 2017/10/11(水) 18:46:17
我が家はトイプーとチワワですが、トイプーの方は人懐っこいけれどよく吠えて、チワワは臆病でとても大人しいです。
犬種だけで決めつけるのは、違うかな?
性格と躾、環境次第と思いますw+7
-3
-
386. 匿名 2017/10/11(水) 18:46:44
以前コーギーを飼ってて、いまはトイプードルを飼っています。コーギーはとにかくよく吠えますが、やんちゃでちょっとおばかな所が可愛いです。トイプードルは無駄吠がなく、大人しくて甘えん坊さんです。飼いやすさ重視でしたらトイプードルかな。+5
-1
-
387. 匿名 2017/10/11(水) 18:47:59
ヨーキー3匹、チワワ2匹飼ってるけど、みんなに同じ躾してきてるけど、性格みんな違います‼️
ワンパクな子もいれば、おとなしい子もいて。
その子その子で個性があって、人間と同じだなぁとつくづく思います(╹◡╹)+8
-1
-
388. 匿名 2017/10/11(水) 18:48:22
>>8
うちはボストンテリアがいます
無駄吠えもしないし、賢くて甘えん坊です
イビキもオナラもイッパイするおじさんみたいなやつですが、それがまた愛おしいですよ〜+6
-0
-
389. 匿名 2017/10/11(水) 18:49:12
散歩してると、アホっぽいトイプーもいれば、超お利口なトイプーもいる。
全ては飼い主次第、なのかと。+20
-3
-
390. 匿名 2017/10/11(水) 18:50:29
大型犬は、のっそりのっそり余裕がある様に見えるけれど、花火大会や雷の音には怖じ気つく。
そこのギャップが可愛い。+4
-0
-
391. 匿名 2017/10/11(水) 18:51:31
>>59
マイナス付いてるけど、確かにフレブルでよく吠える、ガウガウ向かってくる子もいるよ。
けっこう図太い性格してると思う。
私が飼ってたフレブルも大型犬にも一切臆することなかった。
その子は猫みたいに大人しくて、黙って人の膝(誰でも良い)の上に座り込んでくる甘えん坊だった。父親が全く同じ性格で遺伝なんだと思う。
個性色々だけど、遺伝的要因大きいのでは。+4
-0
-
392. 匿名 2017/10/11(水) 18:51:52
ドッグトレーナーさんが、日本犬は、初心者は飼わない方がいいと言ってた。知り合いで秋田犬飼った人は、飼い主にも噛みついて、高額のしつけ教室いれてた。北海道犬も近所の子供を噛んでしまった。それと近所の柴犬のほとんどが、家の前を通ると必ず吠える。柴犬、人気あるけど飼い主と他人には態度違い過ぎる気がする。+31
-4
-
393. 匿名 2017/10/11(水) 18:52:50
>>314
そうです‼
くる~ん!には大爆笑。
こたちゃんはメスなのにその狂暴具合で俺様になってるしw
あとはラブラドールのムックとラムの動画もはまりました。
犬大好き!+3
-0
-
394. 匿名 2017/10/11(水) 18:54:59
よく柴犬動画見るけど
飼い主さんが帰ってきた時尻尾はブンブン振るけど
すごく静かに喜んでるよね
うちのダックスは
ゴミ出しに行っただけなのに1年ぶりに会ったみたいに
めっちゃキュインキュインぴいぴいクンクンう〜う〜大騒ぎする。
ひとしきり撫で撫ですると気がすむのか素にもどって
どっかに行っちゃう
とにかく帰ってきたときのお出迎えが凄い
よそのワンちゃんはどうなんだろう?
+33
-1
-
395. 匿名 2017/10/11(水) 18:55:19
>>380
ジャックラッセルテリアやっと出てきた〰️!
うちは先月末に迎え入れました。
飼いにくいとか言われてるけど、これからですかね?(今、4ヶ月になったばかり)
色々な人が遊びに来たりしても、人懐こいし今の所甘え鳴きが少しありますが、無駄吠え0です。
甘え鳴きも無視すれば諦めて寝たりケージ内で玩具で遊んでます。
大変だった所はありますか?
+14
-0
-
396. 匿名 2017/10/11(水) 18:56:28
うちはポメです。
いろんな人にすごく吠えるから大変じゃない?といわれますが、
吠えないようにしつけたのでほとんど吠えません。
吠える時は、たまにですが私が外出中の時です。
ファーボでチェックしているので、吠えたら声掛けしたりしてます。
長時間の時はとてもいいサロンがあるのでそこに預けます。
一人暮らしだけど、吠えない環境をずっと作ってきました。
会社に一緒に出社していますので(経営者なのでその辺は自由…)人にも懐っこいです。
散歩中は人見知りしてますが、他のワンちゃんや人にも吠えません。
遊んで遊んでのかまってちゃん。寝てしまえばぬいぐるみのようで触っても動かず…
おバカなとこもあるけど、とっても可愛いです。
ただ、しつけなどにお金と時間はかかりましたが…+15
-1
-
397. 匿名 2017/10/11(水) 18:57:59
私もボーダーコリーを飼っています。
他の犬種も飼っていますが、ずば抜けて頭がいいし、躾が入るスピードが違うというか、他の犬種で3日かかるところボーダーコリーは1日で覚えます。覚えただけでは意味がないので飼い主が主導権を握って上下関係ができると、こんなに飼いやすい犬種はいないと思います。
ただし、主導権が握れるかどうかです。
躾が出来ず、飼い主さんが触ることができないくらい手に負えないボーダーコリーもいます。+13
-0
-
398. 匿名 2017/10/11(水) 19:01:00
私ずっと多頭飼いしていて今はフレブル2匹なんだけど、犬種に限らず大体は後から来た子の方が気が強くてわんぱくな気がする
そして上の子は1人でのお留守番もちゃんとできるけど、下の子は家に来た時から上の子がいるから1人にされると慌てふためく(笑)
+8
-0
-
399. 匿名 2017/10/11(水) 19:05:02
シェルティーとMダックスとトイプー飼いですがこの中で一番勇敢でリーダー格なのがMダックスで一番臆病で甘ったれなのがシェルティー、トイプーはドライで自由奔放です
ダックスの何倍も大きいのに、ダックスに叱られてちゃんと言う事を聞くシェルティー可愛いですよ!+10
-0
-
400. 匿名 2017/10/11(水) 19:05:46
ボストンテリアとフレンチブルドッグの違いがよく分からない
+3
-0
-
401. 匿名 2017/10/11(水) 19:07:26
トイマン飼ってる人いないかなぁ?
トイマン2匹とイタグレ1匹飼ってます。
トイマンはとにかく元気いっぱいでお腹弱い子が多いです。なのでうちでは腹巻き着用。
イタグレは従順で大人しく賢いです。
寒さに弱い犬種なので冬はみんなプルプルしてます(笑)
+4
-1
-
402. 匿名 2017/10/11(水) 19:09:59
>>400
フレブルよりボストンテリアの方がスタイルが良いかな、足長で小顔のイメージ。+10
-0
-
403. 匿名 2017/10/11(水) 19:11:17
実家で昔、山でうろついていたらしい、秋田犬を保健所より譲渡されました。
とにかく、最後まで心を許しませんでした。何度も山に脱走しまくってた。
忠犬ハチ公と同じで最初の飼い主しか認めなかったんだろなー。
今、思うと閉じ込められて嫌だったのかなーと思う。
次に飼った柴犬は子犬からだったので、すんなり家族に慣れてた。+29
-0
-
404. 匿名 2017/10/11(水) 19:12:32
ちらほらペキニーズの話が出ていて嬉しい!!
うちも白ペキと黒ペキ飼ってます!
本当に猫より猫っぽい犬だと思いますw
懐くけど自由奔放で行動を制御されるのが大嫌い
なんでも自分の目で見て納得しないと気が済まない
お買い物した後の袋は必ず顔を突っ込んで中身チェックしてます
こんなに犬は躾けるもの!という概念から外れる犬も珍しいと思います
+11
-0
-
405. 匿名 2017/10/11(水) 19:16:25
イタグレ飼ってます。
家の中だと人間で例えるとやんちゃな三歳児の男の子といった感じで、外に出ると人見知り犬見知りで飼い主にべったり。典型的な内弁慶です。
+8
-0
-
406. 匿名 2017/10/11(水) 19:16:46
チワワ飼ってるけど滅多な事では吠えません
子供が苦手で人見知り他のワンちゃんとも仲良く出来なくて
その辺りは飼い主の私に似たのかなって思ってます
内弁慶なとこもソックリです+10
-0
-
407. 匿名 2017/10/11(水) 19:20:40
>>399
へェ~そうなんですか。
内のダックスは大人しくリーダー的要素はゼロです。笑
私付いて行きます・・・な犬です。苦笑。
犬種と言うより性格なんでしょうね。+6
-1
-
408. 匿名 2017/10/11(水) 19:21:53
トイプー飼ってます。ズル賢いです。
いたずら防止に2階に入らないように柵がありますが、ベッドの上の布団の位置がズレてたりしておかしいなぁと思ってたらみんなが仕事に行ってる昼間に2階に侵入して、ベッドで寝ていました。誰かが帰ってくる前には1階に戻ってきています。+23
-0
-
409. 匿名 2017/10/11(水) 19:22:31
バカな犬はいない。
飼い主がバカなだけ。+42
-9
-
410. 匿名 2017/10/11(水) 19:23:19
ウチも保護犬です。
今はボストンテリアです。この子は臆病で、大きな物音にすぐ、びくつきます。犬種にもよりますが、テリア系は遊び好きで人懐こいと思いますよ。
以前はジャックラッセルテリアでしたが、この犬種はもう、はちゃめちゃ、やんちゃ、パワフルで遊び好きで喜怒哀楽が人間的でした。
アクティブな飼主さん向きですね。+8
-0
-
411. 匿名 2017/10/11(水) 19:23:48
>>397
確かボーダーコリーは一番頭が良いんですよね。
飼い主がだらしないと自分がリーダーになろうとするから
そうなると躾が手ごわいのでしょね。
頭が良い犬は躾がきちんと出来る飼い主じゃないとダメなのかも。
+18
-0
-
412. 匿名 2017/10/11(水) 19:23:53
ゴールデンとかハスキー飼いたいなー
昔大型犬が流行っていたころ、コリーを飼っていました。
その子はブリーダー(という名のえげつない繁殖家)にいじめられてたのを引き取ったので
最初とても臆病だったけど、段々慣れてきて本当に性格のいい子でした。
ただ大きいから散歩と老後の介護が大変だったな。
チワワも飼っていました。呼んでも来ないで逃げるし、お手も出来なかったけど
外に行けばブルブル震えだす内弁慶で子供みたいで凄く可愛かった。
コリーとはすべて正反対だったけど、どっちも大好きでした。
死に目に会うのは辛いけど、また犬飼いたい。+11
-0
-
413. 匿名 2017/10/11(水) 19:23:56
チワプーMIX犬。
主人に超服従で、私は二番手。
仔犬の頃一日だけお守り頼んだ母は三番手。他人は圏外。
サービスエリアで母に犬頼んで、私達夫婦2人で店に入ると、じっと私達を見つめて、母がリード引いても微動だにしなかったらしい。
近所のワンちゃんが私をペロペロ甘えて来たら、威嚇する。さっきまでお尻の匂い嗅ぎあってたのに。
+6
-0
-
414. 匿名 2017/10/11(水) 19:24:28
>>14
怖かったね。でもね、もし犬恐怖症でなければシーズーちゃんにもう一度チャンスをあげて!
うちは旦那が幼少期にお尻を噛まれて以来苦手、子供達も幼児期に大型犬にワンワンされて犬嫌いだったから大の犬好きの私にとっては大問題。で、敢えてシーズーを3カ月の時、子供達が3歳と4歳の時に飼った。
子供達に何をされても怒らない。あの底無しの忍耐はどうやってストレス発散させてるの?って心配になるくらい。
本当に家族想い、かと言って人間に敵対心を持っているわけではないから番犬には不向き。
呑み込みが早くて躾しやすいよ。3度くらい怒られたら同じ事しないし。
もうね、穏やかなオッチャンが着ぐるみ着てるんじゃないかってレベル。あれだけ嫌がっていた旦那もメロメロ、子供達は一緒に育っている。
ちょっとしつこいのが玉に瑕かもね。基本構ってちゃんだから遊んで〜、撫でて〜、一緒に連れてって〜が凄い。でも一人でお利口にお留守番も出来る。
後たまの吠え声がオッサンなの。そのギャップにビックリ。そして白目向いて腹出してのイビキ。
シーズー可愛いよ!
+27
-0
-
415. 匿名 2017/10/11(水) 19:25:33
>>380
我が家もジャックラッセルテリアがいます!ほんっとにヤンチャでパワフルだけど可愛くてたまりません!!
我が家のジャックは再来月でもう11歳になるのに全く体力が衰えず元気すぎなくらいです笑
小型犬だけど大型犬並の体力と言われていて毎日朝晩の長距離の散歩が必要なので初心者は難しいかもですね+8
-0
-
416. 匿名 2017/10/11(水) 19:25:57
>>36
スピッツには、無駄吠えが多くてうるさいイメージを持っている人が
多いですが、家で飼っていたスピッツは、まったく無駄吠えしないし、
無口で大人しかったですよ。
人懐っこくて表情豊かで、とても賢い犬でした。
+12
-0
-
417. 匿名 2017/10/11(水) 19:26:23
我が家のイングリッシュコッカーは、とっても食いしん坊で人が大好きです。+8
-0
-
418. 匿名 2017/10/11(水) 19:27:10
>>411
ボーダーコリーは、ずば抜けて頭が良いらしいけど
頭が良いだけに、飼うのが難しい
初心者が飼える犬ではない
+24
-0
-
419. 匿名 2017/10/11(水) 19:28:08
>>378
いわゆる愛玩犬として飼うと、能力と体力を持て余して問題行動を起こす子は多いかもしれません。
基本的な服従訓練と持っている力を発散させてあげられる事が肝心だと思います。
ボーダーコリーにディスクドッグが多いのはそういった面も大きいのかも。+11
-0
-
420. 匿名 2017/10/11(水) 19:28:10
チワワ飼ってるけどとにかく臆病
トリミングに連れて行くといつもビクビクしてるし、帰ってきてもしばらく物陰に隠れて怯えてるし
救急車の音にもビビるし、何か物を落としても凄い勢いで物陰に隠れる
なのに吠える時は吠える
扱いが難しい性格だわ+24
-0
-
421. 匿名 2017/10/11(水) 19:28:35
>>392
和犬は人気があるけど躾は案外難しいよね。
頑固で警戒心強い分、他人に懐きにくい。
田舎では年寄りに飼われている柴は躾出来ていないから
無駄吠えが凄いです。
確かに通るだけでギャン鳴きして長い間吠えてるからイラッとします。
飼い主に腹が立つ。+11
-3
-
422. 匿名 2017/10/11(水) 19:29:56
アジリティ競技のチャンピオンは大抵ボーダーコリーだよね
それだけ運動量が多いんだろうな
+14
-0
-
423. 匿名 2017/10/11(水) 19:31:33
>>392
YouTubeに出てくる柴犬は特別懐っこくて可愛かったりするから
結構勘違いしやすいかも。
実際はもっとツンデレ犬だったりする。
+27
-0
-
424. 匿名 2017/10/11(水) 19:33:12
>>369
肛門腺どうしてますか?+0
-0
-
425. 匿名 2017/10/11(水) 19:33:40
この動画のハスキー見ると飼いたくなっちゃうなHowling Husky doesn't want to leave dog park - YouTubewww.youtube.comWe caught this little guy refusing to leave the dog park. His owner claims they visit the dog park every day and he throws a fit each time they leave. If you...
+3
-0
-
426. 匿名 2017/10/11(水) 19:33:59
ラヴラドール飼ってます
基本誰にでも優しいですが、彼にも好みはあります
全員歓迎するけど、好きなお客さんだとテンション高い笑
早朝、母とお散歩にいくんですが、
私が起きる前に
私のところに帰っておかなきゃいけないと思ってくれてるらしく
凄い必死に帰って来てくれます笑
そして何事もなかったように、
何処にも行ってないよ、ずっといたよ、と言いたげに私の枕元で寝てる笑
賢いので、相手の気持ちを読んで、そっといろいろフォローしてくれます
我が家でいちばん思いやりのある人(犬、笑)です
+23
-0
-
427. 匿名 2017/10/11(水) 19:34:50
ポメラニアンとキャバリア飼ってます
ポメラニアンは要求吠えがうるさい。笑
でもとっても甘えん坊で、いつも私の目を見ています。褒めるとすごく喜ぶし、素直で純粋な子。
キャバリアは大人しくて賢い雰囲気で飼いやすいとは思います!
ですがマイペース!自分でおもちゃで遊んでられるし、あまり呼んでも来なかったり。笑
+23
-0
-
428. 匿名 2017/10/11(水) 19:35:21
個体差大きいけど、傾向はある。
ボーダーコリー、オゥシー、レトリーバー、シェルティ、シェパードなどは、飼い主の命令待ちで、常にオン。
頭がよいし、物覚えも良いけど、飼い主が相手をしないで暇にさせると、イタズラする、
ポメ、ダックス、チワワなどは、小型だから身を守るために危険に敏感。だから、しつけしないと吠える。
ラフコリーとかピレニーズとかは、働きたくなくておっとりのんびりしている。大型犬だけど、散歩したがらないとかよく聞く。
日本犬は小さい頃に他の犬や人と交流させないと、人見知り犬見知りが激しくなる。+9
-1
-
429. 匿名 2017/10/11(水) 19:35:24
代々シーズーを飼ってて、同じくシーズー飼いの人とオフ会をすると、シーズー同士交流するわけでも遊ぶわけでも牽制しあうわけでもなく、どの子もボデッと寝てるか飼い主さんにべったりしてて和む。
私の周りの知ってるシーズーはおっとり、おとなしく滅多に吠えない子が多いです。+19
-0
-
430. 匿名 2017/10/11(水) 19:35:30
トイマンって何犬?!+5
-1
-
431. 匿名 2017/10/11(水) 19:38:24
今はトイプーという名の、ミディアムプードルを飼ってますが 吠えなさすぎて、帰宅時ですらダンマリです。ちょっと前まで、マルチーズ2匹とポメラニアン飼ってましたが、マルチーズは家族にだけやたらベタベタで人見知りが酷かったです。長時間、家を空けると血便するくらい 笑。
ポメラニアンはスピッツが混じってるから、うるさいよ。と言われていたけど、本当にうるさかったです。が、外面がめちゃめちゃ良くて街行く人に可愛がられていました。+9
-0
-
432. 匿名 2017/10/11(水) 19:42:03
7歳のミニチュアシュナウザーの男の子がいます。
基本ハウスはしないんですが
悪さもしないし、おしっこもミスしません。
あまり躾もしてないのですが
お座りや待てなど簡単に覚えました。
昨年に逝ってしまったんですが
8歳のミニチュアシュナウザーの女の子は
かなり賢く、
バン!などの芸もすぐ覚えましたよ!
シュナウザーは賢いと思います\(^o^)/
+11
-0
-
433. 匿名 2017/10/11(水) 19:42:52
>>356
ブリーディングを舐めない方が良いよ。
馬の血統と同じで、きちんと管理されてる血統の犬は虐待したりして、性格曲がったりしなければ、明らかに飼いやすいよ。
雑種の子も、もちろん良い子は沢山居るけど、乱繁殖してる犬は、性格的にもキレやすい子が出たりするから。+26
-2
-
434. 匿名 2017/10/11(水) 19:45:49
犬好き=自分の犬大好き=他人の犬どうでも良い
猫好き=自分の猫大好き=他人の猫も好きあるいは興味がある。
この方程式は真実。
犬好きって言っても、犬という定義が、視覚的に見て大雑把で、
チワワのような小型犬好きとシェパード好きの大型犬、同じように犬好きと言うのは無理がありすぎる。
自分は犬が大嫌い。
+0
-47
-
435. 匿名 2017/10/11(水) 19:51:40
犬も猫も飼ったことあるし、どっちも好きなんですけど…+16
-0
-
436. 匿名 2017/10/11(水) 19:53:14
>>434
トビズレだけど
敢えて言わせてもらうと、
犬は人間が子供を躾けるように手がかかるので、手がかかる子程可愛いって図式
別に犬種で好き嫌いを語ってる訳ではない。
ガルちゃんでも、自分の子供は可愛いけど他人の子供は興味ない人多いでしょ。
自分の飼い犬が一番可愛い~ってなるのはある意味必然。
猫はもっと根本的に生態が別
どちらかといったら飼い主と共存してるから、周りの猫に興味が出てくる
+28
-0
-
437. 匿名 2017/10/11(水) 19:55:23
>>434
犬派ですけど、他人の犬も好きですよ!
かまいませんけど
仕事行くときも、
電車に乗ってる時ですら
お散歩中の犬に熱い視線を送ってます
日々の眼の癒しです笑
お散歩中に猫とも戯れます笑
+36
-0
-
438. 匿名 2017/10/11(水) 19:56:20
>>434
それはちょっと違うと思うな。
猫飼ってる人が近所に沢山居るけど放し飼いするからひとの家に糞尿したり、畑荒らしたり、発情期うるさいし、小動物食い散らかして、周りのみんなが迷惑してるよ。
でも、猫は可愛いし猫に罪は無いから、猫は嫌いにはならないけど。
犬の飼い主もマナーが無い人も居るけど、ちゃんとしてる人も居ると思う。
何でも、動物を飼うという事は責任が伴うし、少しは周りに迷惑かけてると思うよ?+13
-0
-
439. 匿名 2017/10/11(水) 19:57:10
>>13
柴犬1歳がいるけど
毎日私の前でごろーんと引っくり返っては
お願い 全身なぜてなぜてー!!って来る
撫でてあげないと私の手を鼻先ですくい上げて なでて!ってすごい要求してきます
猫みたいな柴です
+13
-0
-
440. 匿名 2017/10/11(水) 19:59:39
白シュナ飼ってるけど、あまり躾なくてもお座りとかバンも覚えてくれた。トイレしたい時はアイコンタクトして教えてくれるし。愛嬌あって可愛いけど人によって態度変えるから賢いと思うw+38
-0
-
441. 匿名 2017/10/11(水) 19:59:56
>>437
自分も437さんと全く一緒ですー
他の子も可愛くてしょうがないです
他の犬ちゃんとも飼い主さんともお友達になりたいよ笑
もともと猫が大好きなのもあります
猫もどんな猫でも可愛い!+9
-0
-
442. 匿名 2017/10/11(水) 20:00:45
>>440
可愛いですねー
高貴な感じ。+16
-0
-
443. 匿名 2017/10/11(水) 20:06:04
>>2
ずっと大型犬を飼っており小型犬を嫌厭していましたが、あるきっかけからトイプードルを飼っています。
確かによく吠えるけど、とっても甘えんぼで仕草が可愛くて、今ではとっても可愛いです。
大型犬、小型犬どちらも違う可愛さがあります。
+12
-1
-
444. 匿名 2017/10/11(水) 20:06:46
ラブラドールレトリバーは、
人が大好き。特に飼い主の
ことが大好き。+3
-0
-
445. 匿名 2017/10/11(水) 20:11:58
小型犬は噛みやすいっていうけど
柴犬の方が余程他人に噛みやすい犬種だと思う。
柴犬は日本犬だから無条件に絶賛されて
小型犬は小さい煩いってイメージだけで貶されるって
結構風評被害だと思う。
+10
-15
-
446. 匿名 2017/10/11(水) 20:12:22
柴犬を子犬から飼いたい人はブリーダーから買う方がいいよ。お父さんとお母さんおじいちゃんおばあちゃんの性格を結構引き継ぐことが多い。
お父さんとお母さんをちゃんと見せてくれるブリーダーさんを探してください。お父さんとお母さんがフレンドリーな子かどうかは大事。
清潔で適切な大きさの犬舎かどうかもチェックしてね。
これをオープンにできないブリーダーは危険です。
どんな掛け合わせをしたのかわからないペットショップなんてもってのほか。激しい子同士の掛け合わせだと、当然気の荒い子の可能性が高いけど、子犬が作れればOKという姿勢だとそんなの関係なく平気でやるよ。
最近は柴需要が高いから、特に柴は気をつけよう。
本当は成犬になった保護犬をトライアルでしばらく預かって性格を見る方が確実に自分にあった柴を見つけられるけどね。+29
-1
-
447. 匿名 2017/10/11(水) 20:16:03
ダックス飼ってます。人懐っこ過ぎて宅急便の人に迄、尻尾フリフリで番犬にはなりません。昔、柴犬を二匹飼ってましたが、どちらも臆病な方で飼い主以外にべったりする事は、ありませんでした。只、ダックスも柴も無駄吠えはせず、あたりの柔らかい女性の方を好んでた気がします。+3
-0
-
448. 匿名 2017/10/11(水) 20:18:24
>>445
それこそ風評被害だよ。
うちの実家は柴犬を何台も飼い続け、私も柴を飼ってますけど、子犬の時の甘噛み以外は噛まれたことない。
人間の体はもちろん、衣服も噛まないよ。
柴は頑固だから「噛んではいけない」ということを甘噛み期にこっちもうんざりするほど教えないといけないけど、一度学びとったことは忠実に守りますよ。
ただ、ちゃんと躾をしないで室外でほったらかしにするような飼い主が多い犬種でもあるし、昔気質の飼い方しか出来ない家庭で十分教えてもらえなかったせいで吠えまくり噛みまくる子もいる。+13
-8
-
449. 匿名 2017/10/11(水) 20:19:05
ポメラニアンと黒柴飼っていますが甘え上手なのはポメラニアンで覚えがいいのは黒柴でした!どちらも無駄吠えしないし躾次第なんですかね…+7
-0
-
450. 匿名 2017/10/11(水) 20:19:15
ゴールデン飼ってた。
ブリーダーさんは泥棒に懐いちゃうくらい温厚な犬種と言ってたが、しっかり番犬してくれました。+6
-0
-
451. 匿名 2017/10/11(水) 20:19:47
ポメラニアンってよく吠える子多いですよね。
躾が難しいのかな?
子供がポメラニアンが欲しいというので迷ってます。+18
-0
-
452. 匿名 2017/10/11(水) 20:20:43
>>434
気持ち悪い+6
-0
-
453. 匿名 2017/10/11(水) 20:21:54
>>448
芝犬こそ、お利口にするか、恐ろしい嚙み犬になるかは飼い主にかかってる気がする。
血筋もあるんだろうけど、手をかけられてる芝犬のコってお利口さんが多いよね。
いや、芝犬飼った事ないからあれなんですけど。
+11
-2
-
454. 匿名 2017/10/11(水) 20:23:13
柴のメスいるけど本当に猫みたいな性格してる
唯一「散歩」のワードを出した時と家族が帰って来た時だけ犬らしく尻尾ぷりぷりさせて喜んでる
その他はツーンとしてる+14
-0
-
455. 匿名 2017/10/11(水) 20:25:14
>>439うちの柴も猫みたいな気質だなぁ。今まで犬といえば典型的な愛玩犬ばかりだったから以前飼ってた猫とそっくり。猫と違って飼い主がきちんとリーダーリップ取らないといけないけれど。+11
-0
-
456. 匿名 2017/10/11(水) 20:26:14
ゴールデンとトイプーを飼ったことがあります。
ゴールデンは賢くて優しかった!無駄吠え一切しない。散歩中に会う他の犬ともすぐ仲良くなる。人間大好き。飼い主の言うことを良く聞いて、散歩中にしたウンチの袋は自分で加えて持って帰ってた。亡くなる時も、家族全員が揃うのを確認して静かに息を引き取った。
トイプーも人間大好き。でもやっぱり小型だから?無駄吠えが多いかなぁ。躾はしやすい。とにかく人懐っこくて寂しがりやで、構ってアピールがすごい。でもそれが可愛い。+18
-1
-
457. 匿名 2017/10/11(水) 20:26:16
柴犬が嫌だという人に話を聞くと深刻なトラブルに遭ってしまった人ばかり。よほど嫌な思いをされたのだと思う。
100%飼い主が悪い。
トリミングサロンでも柴犬はお断りというお店があるくらい。
野放しにされて、仲良くしたり愛されたりする術を知らない犬がかわいそう。
+35
-4
-
458. 匿名 2017/10/11(水) 20:28:23
>>415
肛門腺絞りってしてますか?+3
-0
-
459. 匿名 2017/10/11(水) 20:28:33
>>421
二代柴犬飼いましたが、どっちの子も無駄吠えは皆無でしたよ
宅配便が来てピンポンなると、一回ワン!って吠えるけど、ギャンギャン鳴くことは皆無。
玄関に宅配便の人が来たら尻尾振るよ
近所のビーグルは前を通るとギャンギャン鳴く
多分散歩に出てるところ見たことがないから、外を知らなくて鳴いちゃうんじゃないかと思ってる
うちは毎日朝晩散歩に行ってる
ビーグルが悪いんじゃなくて飼い主が悪い
+12
-2
-
460. 匿名 2017/10/11(水) 20:29:28
>>451見た目の可愛さだけじゃ無く図鑑や本で犬種によっての気質の違いや特性を私は教えたよ。子供の年齢にもよるけどね。自身も納得するなら躾も協力して出来るだろうし良いと思う。+4
-0
-
461. 匿名 2017/10/11(水) 20:29:57
アフガンは犬のなかでもtopクラスにバカらしいw+3
-6
-
462. 匿名 2017/10/11(水) 20:30:27
柴は躾や性格よりも抜け毛が大変
飼うなら家中毛だらけになる覚悟して飼ったほうがいい
柴を迎えたその日から消したとの戦いが始まる+22
-0
-
463. 匿名 2017/10/11(水) 20:30:29
>>403
秋田犬飼ってました。
のっそりしてて滅多に吠えないけど、たまに散歩中に気になる事があると、森の中にぐんぐん入って行って挙句に脱走し、探しても見つからず、仕方ないから家に帰ったら、先に家に帰ってた事が何度もありました。
デカイので帰り道に人に怖い思いさせてたんじゃないかと心配でしたが、案外飼い主より顔が広かったです。
秋田犬可愛いですよね、都会じゃ飼えないワンコだなと思います。+32
-1
-
464. 匿名 2017/10/11(水) 20:31:15
>>448
その言い方だと、結局噛む子が多いって事でしょ
全然風評被害じゃないよ
+9
-0
-
465. 匿名 2017/10/11(水) 20:35:28
ビション飼ってますが、噛み噛み期なのか 畳みは食べるし、ティッシュ色々な物を食べようとするので注意しすぎて 私に噛み付こうとします
叩いてしまいたくなるぐらい、参ってます。+8
-0
-
466. 匿名 2017/10/11(水) 20:35:43
434
トピズレ失礼しました。+0
-0
-
467. 匿名 2017/10/11(水) 20:36:49
>>451
確かに散歩で会うポメちゃん三軒居るけど、通り過ぎるまでキャンキャン吠えるかも
皆さん毎日散歩されてる
一軒は2匹なんだけど、2匹ぐるぐる回りながら吠えてる笑
臆病なのか攻撃なのかはわからない
答えにならなくてすいません
+11
-0
-
468. 匿名 2017/10/11(水) 20:37:30
>>159
お年寄りが偉いんじゃなくて、犬がお年寄りのペースにあわせてあげてるんだよ
近所の八十越えのおばあちゃんが飼ってるラヴラドール
二歳なのに足の弱いおばあちゃんのスローペースにバッチリあわせてるよ
その子、公園で、私がリード持ってあげると
途端に若返って、さくさく早く歩きだすよ笑
ホントはもっと思いっきり走りたいだろうに
飼い主を気遣って、愛だなあて感心する
+52
-0
-
469. 匿名 2017/10/11(水) 20:38:46
>>392飼い主と他人に態度違いすぎるのはダメなのでしょうか?誰にでもなつっこくないとダメかな。+4
-0
-
470. 匿名 2017/10/11(水) 20:41:46
>>464
柴犬はっていうより、外飼いは躾が入りにくいから噛むこともあるんだと思う。
柴犬は外飼い多いから、噛みやすい子がいるんじゃないかな。+10
-3
-
471. 匿名 2017/10/11(水) 20:44:08
>>468
わかります
うちの犬(柴)も足が悪い父親にリード持たせたらゆっくり父に合わせてた
しかも、帰りが遅くて心配で見に行ったら父が歩けなくなってベンチに座ってて、犬も隣にチョンと座ってた
私にはそんな事しないー^_^+45
-0
-
472. 匿名 2017/10/11(水) 20:48:13
>>364
ミニチュアダックス番犬に向いてるんでしょうかね(*^^*)賢いですね!+4
-1
-
473. 匿名 2017/10/11(水) 20:48:20
事情があって成犬になってからの柴犬飼ってるけどそれ迄に怖い思いしてるからか警戒心凄く強いし威嚇する時はまんま狼だよ。良くも悪くも犬らしい。時間かけて上下関係作ったけど完全に油断出来る事は無いと思ってる。+19
-1
-
474. 匿名 2017/10/11(水) 20:48:57
ウチのハスキーは長毛でとにかく本当に抜け毛が凄い。可愛いけど羊みたいだよ。+6
-0
-
475. 匿名 2017/10/11(水) 20:49:28
mダックスはよく吠えました。
でも、一緒にコタツに潜り込んでくるのが可愛くてたまらないんですよね〜。
柴犬は忠実でとても賢かったです。
+7
-0
-
476. 匿名 2017/10/11(水) 20:49:36
>>470柴犬と言うより番犬か愛玩犬かって感じだよね。+1
-0
-
477. 匿名 2017/10/11(水) 20:50:52
>>403
そうだったかもしれないけど、保護されなかったらご飯が食べられなかったり病気になったりして早くに亡くなっちゃってたかもしれないですよ
保護して貰えて幸せだったと思います!+7
-1
-
478. 匿名 2017/10/11(水) 20:51:04
柴飼いです。
柴は手がかかります。
運動させてあげなきゃいけないから朝晩がっつり散歩。
躾はじっくり腰を据えて反復練習します。頭が悪いんじゃないんです。呆れるほど頑固なんです。
換毛期は毛が抜けまくるので掃除機、コロコロを何度もかける。
大変なことばかり書きましたが、知らずに飼って、手に負えないから捨てるなんてことがなくなってほしい。
愛情深く、美しい。素晴らしい犬種です。
私は柴以外は考えられないほど大好きです。+35
-2
-
479. 匿名 2017/10/11(水) 20:58:13
現在飼ってるのがチワワですがおっとりしててされるがままってかんじです。
ビビりなんで散歩で他の犬に吠えられるとめっちゃ逃げますが。
実家で飼ってた秋田犬は飼い主にしか懐かず周りの人に良く吠えてました。
飼い主には忠実で言うことを良く聞く子でした。
あとはビーグルと雑種を飼ってましたがビーグルが今まで飼って来た子の中で一番人懐こかったです。
食い意地も凄かったです。
トイレの躾が一番大変でした。
雑種はそれぞれでしょうから割愛しますね。+5
-0
-
480. 匿名 2017/10/11(水) 21:03:32
ハスキー好きがハスキーのことアホアホ言ってて愛を感じる笑
+13
-0
-
481. 匿名 2017/10/11(水) 21:06:06
柴率高い中、柴の話になっちゃいますが、メスの柴飼っています
困った事は、病院で大暴れして豹変します
薬飲ませられそうですか?目薬できそうですか?
柴犬はね〜、オーバーだからね〜。など先生に言われます
家に帰れば、座布団にゴロンとお腹出して寝てるんです。薬も目薬も普通にできます
が、病院に行くと狼になっちゃうんです…ごめんなさい
たった500円で爪切りしてくれるサロンのトリマーさん、本当に感謝してます。5000円くらい分豹変してごめんなさい
家ではおっとりした良い子なんですよ〜+29
-1
-
482. 匿名 2017/10/11(水) 21:06:12
>>415
うちもジャックです!来年10歳だけど元気!ほんとにパワフルですよね
380さんの書いた特徴そのまんまです!笑
先代わんこはラブラドールの穏やかな子だったので、大きさと性格の差が激しいw
頑固な性格もツンデレな所も全てが可愛い!!
見た目の小ささ可愛さと中身のギャップが凄いので、飼うときは覚悟がいりますね
+4
-1
-
483. 匿名 2017/10/11(水) 21:06:44
>>492
飼い主はかわいいだろうけど、他人の私には恐怖でしかないのを知っておいてもらいたい。だから甘やかさないで、ちゃんと躾して欲しい。+6
-2
-
484. 匿名 2017/10/11(水) 21:07:22
チワワ無駄吠え多いってイメージがついてるみたいですが、うちの子達は滅多に吠えないです。
二匹目は迎え入れてしばらくはありましたが、ちゃんと躾をしたおかげか今ではよっぽどの事がないと吠えません。
飼い主も躾するけど、先住犬も吠えると叱ってます。
多頭飼いの場合、先住犬に如何に躾出来るかが大きいかもです!+3
-0
-
485. 匿名 2017/10/11(水) 21:08:27
>>8
店で飼うより、より保護犬を飼ってあげたら良いのに+1
-1
-
486. 匿名 2017/10/11(水) 21:09:22
フレブル男 飼ってます
小さいおっさんだと認識してます
イビキにゲップ オナラにアクビ
馬鹿デカイ音です
人や他の犬が大好きで人見知りを知りません
困った事に相手も自分を大好きだと思っているらしく
毎日吠えられても めげませんw
手間かかるし 獣臭も直ぐします
けど癖になる犬種です♪
+18
-0
-
487. 匿名 2017/10/11(水) 21:12:15
>>148
我が家も全く同じです。家の中からのみ吠えます。宅急便屋さん、郵便屋さん、みなさんごめんなさい。+2
-0
-
488. 匿名 2017/10/11(水) 21:15:47
>>467
多分、本犬は仕事してるつもりだと思います。
セコムみたいな。+10
-0
-
489. 匿名 2017/10/11(水) 21:16:07
柴犬とビーグルの血が入ってるであろう保護犬を飼ってます。
柴犬の力強さと頑固さと、ビーグルの人懐っこくて遊び好きなところが遺伝してて、
おもちゃは咥えたら離しません(笑)ど根性わんこです(笑)+9
-0
-
490. 匿名 2017/10/11(水) 21:18:08
フラットコーテッド・レトリバー飼っていました
ゴールデンレトリバーの色が黒いバージョンという感じの大型犬です
明るくて賢くて食いしん坊でした
ずっと子犬のような性格で無邪気、人が大好きで初対面のひとにもフレンドリーで、犬より人が好きでした
一回も怒ったことがなかったです
吠える事もよっぽどなにかあると鳴くくらい
白菜やキュウリ、リンゴや西瓜等が好きでサクサク食べて犬ってこんなの食べるの?と驚いた
食べ物で躾が良くできてよく覚えてくれました
おどけた表情もするんだなぁと表情豊かでした
体調悪いとき側に来てくれたり、悩みを聞いて(何いってんだ?って思ってただろうな)くれたり
亡くなってしまったけれど、ずっと忘れられないこでした
手はかかりますが、その何倍も返してくれたと思っています+17
-1
-
491. 匿名 2017/10/11(水) 21:19:19
うちのポメ、全然警戒心ないよ?
おいでーって言われたら誰の膝の上でもとんでく(笑)老若男女問わず(笑)+4
-0
-
492. 匿名 2017/10/11(水) 21:22:11
無駄吠えする子は、吠えるように躾けてしまってる。あと運動不足。問題行動する子のほとんどは運動足りずストレス溜まってるみたい。+5
-9
-
493. 匿名 2017/10/11(水) 21:23:14
コーギーは9割が遺伝子疾患をもってるらしいから、きちんとしたブリーダーで遺伝子疾患がないか確認してから飼うしかないね。
あなたのペットは大丈夫!?~追跡 ペットビジネス・遺伝病の闇~ - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp2017年1月11日(水)放送。いまや家族の一員、国内で推計2000万匹が飼育される犬や猫。その体に異変が起きている。遺伝性の病がかつてないほど顕在化しているのだ。全身の麻痺や失明、難聴…治療法がなく死に至るものも多い。 背景の1つとされるのが無理な繁殖だ。「か...
+6
-0
-
494. 匿名 2017/10/11(水) 21:27:34
ジャックラッセルテリアは本当に気性が荒いです。我が家のコッカーがドッグランで噛まれて血だらけになりました。あまりお勧めではありません。チワワも小さいがわりと凶暴。ダックスはその子によりますがとても吠えます。芝犬はお利口ですがきまじで飼い主以外にはあまり心を開きません。
フレンチブルなどの短頭犬は病気が多いです。+8
-1
-
495. 匿名 2017/10/11(水) 21:28:21
うちの柴犬は人も犬も大好きなフレンドリーな子です。
いつも、男の子?ぼくちゃんいくつ?
って言われます。
家族にはツンデレでムダ吠えはないけどお転婆女子です。
同じ犬種でも色々ですな。+15
-0
-
496. 匿名 2017/10/11(水) 21:31:02
バーニーズマウンテンドッグ買ってた。超がつく大型犬。
とても穏やかで人懐っこかった。
頭もかなり良かった。夫婦2人の時、ケンカしてたら窓から覗き込んできて心配そうに見てた。
最後は1番面倒を見ていた私が仕事から帰ってきて、目の前で倒れてそのまま。
きっと待ってくれたんだろうな、と思う。+27
-0
-
497. 匿名 2017/10/11(水) 21:31:23
動物病院の先生はテリアの付く名前の犬種はしつけが難しいと聞いたことあります。+12
-0
-
498. 匿名 2017/10/11(水) 21:31:35
>>490
近所にいます~
一歳?くらいのときに近所の方が貰って来たんですが
あっというまにうちのラブラドールの背を追い抜きました
足が長くて美人さん賢いですよね~
+0
-0
-
499. 匿名 2017/10/11(水) 21:32:00
トイプードルが大好きです。
愛らしく賢くて陽気で従順、軽快なフットワークにフワフワの毛並みと真っ黒な瞳。
特に白いプードルが可愛すぎる。+7
-1
-
500. 匿名 2017/10/11(水) 21:33:39
犬種による性質の違いはあると思うけど(牧羊犬だから体力があり運動が必要、吠えやすい傾向とか)
性格は犬種関係ないと思う
同じ母親から生まれた兄弟でさえみんな違うよ
物怖じしなかったり、びびりだったり、おっとりだったりね+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する