ガールズちゃんねる

低所得でも高所得でもない人

248コメント2017/10/13(金) 00:20

  • 1. 匿名 2017/10/09(月) 17:07:49 

    夫580万
    私350万
    子どもは保育園が2人です。

    高所得でもないし、かといって低所得でもなく、税金はそこそこ引かれる割には保障は特になく…。

    同じような方いますか?
    どんな暮らし方をしていますか?

    +124

    -258

  • 2. 匿名 2017/10/09(月) 17:08:20 

    なんぼなん?

    +5

    -25

  • 3. 匿名 2017/10/09(月) 17:08:31 

    丁寧な暮らし

    +57

    -9

  • 4. 匿名 2017/10/09(月) 17:08:42 

    低所得でも高所得でもない人

    +7

    -43

  • 5. 匿名 2017/10/09(月) 17:08:49 

    >>1
    うちから見たら十分高所得

    +904

    -38

  • 6. 匿名 2017/10/09(月) 17:08:57 

    年収300万の私のこと?

    +97

    -26

  • 7. 匿名 2017/10/09(月) 17:09:19 

    中流家庭
    低所得でも高所得でもない人

    +375

    -6

  • 8. 匿名 2017/10/09(月) 17:10:31 

    2人合わせたら930万。今の時代そこそこ高所得にならんかい?

    +703

    -17

  • 9. 匿名 2017/10/09(月) 17:10:52 

    30代で1300万だから上流か
    そんな感じしないけど

    +130

    -34

  • 10. 匿名 2017/10/09(月) 17:10:55 

    >>1
    旦那さん稼いでていいね!

    +190

    -12

  • 11. 匿名 2017/10/09(月) 17:11:05 

    旦那550万
    私100万

    関東住み

    来年赤ちゃん生まれます。

    +200

    -34

  • 12. 匿名 2017/10/09(月) 17:11:23 

    >>7
    中流になる
    けど、中流の中の下
    幅が広すぎるわw

    +276

    -2

  • 13. 匿名 2017/10/09(月) 17:11:30 

    ちな旦那一人で1300

    +20

    -36

  • 14. 匿名 2017/10/09(月) 17:11:31 

    >>1
    十分高所得だと思うけど。

    +244

    -11

  • 15. 匿名 2017/10/09(月) 17:11:32 

    >>7
    300万少し超えた家庭とと800万少し下回る家庭とだいぶ違うわ!

    +447

    -1

  • 16. 匿名 2017/10/09(月) 17:11:43 

    世帯年収500で来てみたらお呼びでなかった

    +342

    -7

  • 17. 匿名 2017/10/09(月) 17:12:23 

    夫婦でやっと1200くらいかな?
    でも自営だし貯蓄しなきゃいけないのに貯まらないし将来不安だから うちは低所得なのかな。

    +17

    -60

  • 18. 匿名 2017/10/09(月) 17:13:06 

    我が家は旦那年収800万
    副収入月10万
    専業主婦
    小学生の子供2人
    マイホーム20年ローンの返済もあるし意外とカツカツですが、旦那が49歳でローン返済終わるのでそれから貯金出来るかなぁ??
    老後が心配ですが

    +30

    -51

  • 19. 匿名 2017/10/09(月) 17:13:13 

    こういうトピは貧乏自慢大会にすり替わるから難しいね

    +121

    -5

  • 20. 匿名 2017/10/09(月) 17:13:28 

    >>7その表だと世帯年収なら上流になってしまうわ。。
    でも、自分を上流だとおもったことなんて一度も無いけど。

    +101

    -12

  • 21. 匿名 2017/10/09(月) 17:13:37 

    今は世帯年収の平均は546万
    2020年には6割が400万円に

    日本はどうなるんだろう
    教育費を無償化するために増税になったら生きていけない人が増えるよね

    +253

    -5

  • 22. 匿名 2017/10/09(月) 17:14:05 

    夫は自営業だからよくわかんない一人でやってて売上3000万くらい??
    私は550万くらい
    普通かなぁ

    +7

    -43

  • 23. 匿名 2017/10/09(月) 17:14:26 

    うち中流だわ!
    20代夫婦だけど

    +11

    -6

  • 24. 匿名 2017/10/09(月) 17:14:39 

    世帯収入700万でも、家族4人と独身とじゃ生活の質が全然違う。

    +308

    -0

  • 25. 匿名 2017/10/09(月) 17:14:42 

    >>7
    中流の幅広すぎない⁉︎

    +191

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/09(月) 17:16:57 

    年収は主さんとことだいたい同じ。
    3才0才の兄弟あり。
    都内の13万円の2LDK賃貸マンション住み。
    車なし。
    次に引っ越す時は買った時、と心に決めているけど今の相場では踏ん切りがつかない。
    上が年少なので、できれば小学校入学前に決めたいけどこのままだと難しそう。

    +84

    -2

  • 27. 匿名 2017/10/09(月) 17:17:35 

    世帯収入1500万
    中流家庭でしょ
    大した贅沢できないし、貧乏でもない

    +72

    -67

  • 28. 匿名 2017/10/09(月) 17:17:50 

    自虐風自慢ですか?

    +99

    -14

  • 29. 匿名 2017/10/09(月) 17:18:42 

    年収の話で、夫の年収が500万円代で、ソコソコもしくは少ないで話が進んでると驚く。
    少ないとは思わないけど、、、、それ言うと鼻で笑われそうで言えない。小心者。

    +97

    -3

  • 30. 匿名 2017/10/09(月) 17:19:25 

    自営と会社員じゃ違ってくるよね。
    年金とか退職金考えても、自営は相当ないときつい

    +105

    -5

  • 31. 匿名 2017/10/09(月) 17:19:56 

    住んでるところにもよるよね
    うちは貯金7000万近くあるけど、家ですっ飛んで貯金ゼロになる
    だから旦那の年収がそこそこあっても贅沢しない

    +16

    -26

  • 32. 匿名 2017/10/09(月) 17:21:00 

    >>5
    中流の中でも更に上中下に分けられそうだわ

    +84

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/09(月) 17:21:29 

    世帯年収1500万くらいだと、特に高所得には見えないし、本人達も普通だと思ってそう。
    だけど、ちょっとした買い物なんかで差がついてるとは思う。

    +137

    -16

  • 34. 匿名 2017/10/09(月) 17:21:52 

    夫580私400
    まだ子供いないので賃貸マンション、裕福ではないですが、半月に一度適当に外食する程度の余裕はあります。
    地方なんで家賃は安いです。車は一年落ちで買った外車。
    私はブランドとかあんまり興味ないので高価品は買いませんが、まあ、共働きなんでそこそここぎれいな格好はできてます。

    まだ31なんで子供できてからが勝負だろうなと思います。

    +16

    -38

  • 35. 匿名 2017/10/09(月) 17:22:10 

    ごめん、32だけど、5じゃなくて7の表に対するコメントでした。

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2017/10/09(月) 17:24:41 

    手取り年収3000万くらいあれば、贅沢な暮らしができそう
    1300万くらいだと正直あまり変わらない

    +191

    -11

  • 37. 匿名 2017/10/09(月) 17:25:23 

    よく出る話だけど、住んでる地域によっても変わるよね。
    東京住みだったら世帯年収1000万超えでも中流でしょ。

    +199

    -8

  • 38. 匿名 2017/10/09(月) 17:25:48 

    20歳で手取り300万ちょい。

    +12

    -6

  • 39. 匿名 2017/10/09(月) 17:26:20 

    このトピあけて、夫婦の年収かけると言う事は、しっかり稼いでる自覚あるってことなんじゃないかな。

    +84

    -3

  • 40. 匿名 2017/10/09(月) 17:27:11 

    >>1
    十分高収入だよ
    貧乏人にケンカ売ってるの

    +101

    -26

  • 41. 匿名 2017/10/09(月) 17:27:14 

    400万~1000万って幅広くない?
    せめて200万くらいで区分してほしい

    +134

    -3

  • 42. 匿名 2017/10/09(月) 17:27:25 

    税率あがる、800万の人がキツイと聞いたことある。もちろん私はそこのまで稼いでない。

    +62

    -3

  • 43. 匿名 2017/10/09(月) 17:28:10 

    自民党は低所得者ばかり、手厚い保証するから、中所得者はじわじわ税金上がって取られているし、負担増に感じているのは中所得者だと思う。これ以上低所得者ばかりの手厚い保証や税金投入のバラマキには反対。何でもかんでも税金使って、国の借金増やして、税金支払い上げないでほしい。

    +199

    -4

  • 44. 匿名 2017/10/09(月) 17:30:40 

    >>7
    うちも中流だった。
    こういう図式があると分かりやすい

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2017/10/09(月) 17:32:15 

    夫750万
    私430万
    これも中流かな。夜19時半頃のスーパーで半額商品買うのが楽しみです。

    +89

    -33

  • 46. 匿名 2017/10/09(月) 17:32:40 

    >>40
    本当にそれ
    日本人の年収の平均400万位だよね
    主はふざけるな

    +53

    -27

  • 47. 匿名 2017/10/09(月) 17:34:50 

    >>1
    お二人の年齢が記載されていないからわからないけど、
    旦那さんが若いのと、それなりの年齢なのとは感覚が違ってくるかな。

    +27

    -2

  • 48. 匿名 2017/10/09(月) 17:35:38 

    うちは中の下だ。
    中流って言っても全然違うよね…
    世帯年収が200万が違ったら、10年で2000万分の差だもん。
    それだけで子供1人じゅうぶんに養えるよ。
    全然違う…

    +134

    -2

  • 49. 匿名 2017/10/09(月) 17:35:52 

    旦那560 私390
    私の収入は全部貯金。旦那の給料は使い切ってもいいやと考え気楽に生活しているので気持ちの余裕はあると思う。ただ贅沢は出来ないし至って質素な生活です。

    +21

    -6

  • 50. 匿名 2017/10/09(月) 17:37:00 

    >>7
    世帯年収800で上流って…
    共働きの夫婦なら軽く行くでしょ。
    変な表。どこ出典?

    +101

    -9

  • 51. 匿名 2017/10/09(月) 17:37:13 

    >>46
    それフリーターとか無職層が押し下げてるだけだから。
    トピ主を特に高所得家庭とは感じない。普通。

    +26

    -7

  • 52. 匿名 2017/10/09(月) 17:37:34 

    旦那の年収550万くらいだけど、家賃80,000円のアパートに住み、車ナシ生活。子どもナシ。

    年に二回くらい、国内旅行(予算2人で20万くらい)

    月4回くらいは電車に乗ってお出かけ。
    映画見たり外食したり。
    洋服は主にユニクロかセール品かプチプラ。
    数万円するような服は年に2回くらい買うかどうか。(コートやお呼ばれドレスなど)

    ボーナスはほぼ貯金に回す。

    こんな感じです…。

    +62

    -3

  • 53. 匿名 2017/10/09(月) 17:38:50 

    >>7
    中流の幅広すぎ
    独身年収750万のアラサー
    十分高給だと思ってる私って幸せ者だわ笑

    +82

    -3

  • 54. 匿名 2017/10/09(月) 17:39:11 

    男500万円代
    妻300万円代
    って普通に中流だと思うけど。一馬力で900万円代の人とは世帯年収が同じでも、それぞれの稼ぎが平凡だから「高所得者」感がないよね。

    +87

    -3

  • 55. 匿名 2017/10/09(月) 17:39:29 

    大卒×大卒で結婚したら、トピ主くらいの世帯年収は普通だし、暮らし向きも別に高所得と感じないと思う。
    少なくともバーキン持って歩く層ではない。

    +57

    -2

  • 56. 匿名 2017/10/09(月) 17:39:56 

    ひとりで930万より税率低いし、
    世帯全体じゃなくて1人の収入で受けられる控除や手当て受けられるし全然いいでしょ。
    ちょっとした自慢?

    +12

    -11

  • 57. 匿名 2017/10/09(月) 17:40:07 

    中所得者も上中下がいて、低所得者に違い中所得者は国からの支援もないから、真面目に税金払ってもなかなか貯まらないし、自営も物価上昇で仕入れも上がり、閉店してる所増えてる。自営も余裕がある中所得者じゃないと税金払えなくなる。
    低所得者ばかり税金で手厚い保証してる分、結局は、中所得者高所得者税金負担増になっていて、中所得者でも余裕ない所得者は生活苦になると思う。
    下手したら、低所得者の上の人の方が、税金で国が低所得者保証してるから、中所得者の下の人よりいい暮らししているか、貯蓄できてるかもね。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/09(月) 17:40:39 

    >>7
    上流・中流・下流って言葉がピンとこない。~流って生活の質のことだと思うから、それは所得とは関係ない。
    高所得層、中間所得層、低所得層でいいのに。
    表の上に超高所得層って分類が必要。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/09(月) 17:41:42 

    ここでこんなトピ立てたら貧乏人が乗り込んできてギャーギャー言って荒らすよ。
    主残念だったね…

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2017/10/09(月) 17:42:44 

    >>53
    女でそれなら相当だよ
    だってここ、婚活女性に400万贅沢っていうぐらいだし。
    贅沢だよ400万で

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2017/10/09(月) 17:43:47 

    >>58
    子供の数で生活の質ってかなり変わるよね

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/09(月) 17:43:49 

    >>7
    世帯年収30代800万から上流とか、さすがにこの表甘すぎじゃない?
    どんなに甘くても1500超えてないと上流と感じる暮らしはできないよ。

    +53

    -7

  • 63. 匿名 2017/10/09(月) 17:43:52 

    一人で1000万だと税金すごいんだよね

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2017/10/09(月) 17:43:58 

    うちは2000万だけど、上流と思ったことはない。子供4人いるから、教育費が凄くかかるし、二人大学生で医学部だから、生活は普通。2年後は1番下の子も医学部だろうし。5000万ないと上流とは思わない。

    +34

    -17

  • 65. 匿名 2017/10/09(月) 17:45:06 

    >>59
    逆もある
    そんなの中流じゃないとか。
    しかももっと低い奴が言ったりする

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/09(月) 17:46:39 

    >>60
    ガルちゃんに貧乏人と田舎者が特に多いだけで400万は普通以下ですよ。
    ニート歴10年の特に資格もない平社員の自分ですら貰えてるから。

    +15

    -8

  • 67. 匿名 2017/10/09(月) 17:46:45 

    >>7はプレジデントのこの記事だね。
    「30~50代を上流・中流・下流の区分に分け各層の人数がほぼ同数となるよう調整」だって。

    下流は興味の幅が狭く、対人関係が苦手 -「上流vs中流vs下流」の習慣と財布の中身【2】 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
    下流は興味の幅が狭く、対人関係が苦手 -「上流vs中流vs下流」の習慣と財布の中身【2】 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Onlinepresident.jp

    下流は対人関係が苦手で、バーチャルな世界で自我を肥大化させる傾向があるといわれるが、それは教育機会の少なさと関係している。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/09(月) 17:47:14 

    世帯年収か900万もあって子供もいる。
    そんな生活が『中流』と思う主は幸せ者にはなれないね。
    うちは平均年収ですが、平均もお給料貰えてる事はかなり幸せな事だと思ってるよ。

    +5

    -21

  • 69. 匿名 2017/10/09(月) 17:48:06 

    世帯年収1700万だけど高所得とはとても思えない。
    自営で年収890万に調整している人の方がよほど良い暮らししてるよ。

    +15

    -20

  • 70. 匿名 2017/10/09(月) 17:50:31 

    >>69
    さすがにそれはない

    +40

    -3

  • 71. 匿名 2017/10/09(月) 17:51:00 

    主は共働きで平均よりある方だよね。
    でもさ、そのくらいでも普通に子供だ習い事だローンだなんだやってるとお金って無いよね?
    なんかお金に余裕があるって人って本当に少ないと思う、基本的に普通が貧しい。
    相当節約してるよねみんな。普通の人たち。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/09(月) 17:51:08 

    >>67
    同数に分けるとか意味ないよね。800万だと上流の人と付き合うとか無理な年収だよ。

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2017/10/09(月) 17:51:35 

    うちの両親九州で共働きで終盤世帯年収1500だったらしいですが、お金持ちと思ったことはありません。
    管理職でも公務員なんで堅実に節約してたし、祖父母と同居で家建ててました。
    国産車だし、ブランドバッグとか買ってませんでした。
    私は塾行った以外は保育園から大学まで全部国公立でした。子供服はダイエーの二階で買ってました。安売り肉も普通に買ってました。
    母の憂さ晴らしなのか、2年に一度くらい家族で海外旅行してたのは今考えると唯一少し余裕があったところなのかも。

    +13

    -8

  • 74. 匿名 2017/10/09(月) 17:52:55 

    >>66
    何のお仕事されているの?
    何となく内容から水商売系?の気がする

    +4

    -8

  • 75. 匿名 2017/10/09(月) 17:53:53 

    >>37
    そうなんですねー。田舎もんなのでお金持ちの収入に思うのですが都会すごい。都会おそろしや。。

    +1

    -5

  • 76. 匿名 2017/10/09(月) 17:54:41 

    旦那→1300
    自分→500
    税金たんまり引かれて、手当はほぼない。
    なんの旨味もない。
    せめてもの抵抗でふるさと納税してます。
    おかげで米は買わなくていい。
    こんなちまちましてるの、中流だと思います。

    +20

    -14

  • 77. 匿名 2017/10/09(月) 17:54:50 

    2000万あって医学部が可能というのはすでに上流ともとれるし、1000万あって私立高校大学可能というのを上流ともとれるし、年収に応じて生活決めるから、年収だけみて上流かどうかはわからないね。
    2000万あって子供は高卒とか職人目指すとかなら大学費用いらないし
    1億まであると問答無用だろうけど、

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2017/10/09(月) 17:55:44 

    確かに引かれるもの多い…
    周りが高所得ばかりだから気になるのかな
    かつかつだよ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/09(月) 17:56:31 

    あれ、うち上流…
    都内で子供いるから住宅ローンと教育費でヒーヒー言ってるよ。

    +18

    -4

  • 80. 匿名 2017/10/09(月) 17:56:55 

    >>75
    世帯年収だから一人の稼ぎとは限らないしね
    地方でも、そこそこの年齢で夫婦で正社員していたらその位いくこともあるよ

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2017/10/09(月) 17:57:28 

    まあさすがに2000は高所得としか言いようがない。

    +35

    -1

  • 82. 匿名 2017/10/09(月) 17:57:28 

    この手のトピって、日本人の1割しかいない年収1000万超えが続々と集まるよねw
    しかも全然高所得じゃないしカツカツですよーってのばっかり。
    贅沢しすぎなんじゃない?

    +93

    -13

  • 83. 匿名 2017/10/09(月) 17:59:04 

    >>66
    だよね
    安心した

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2017/10/09(月) 17:59:14 

    >>74
    普通の企業で商品管理の仕事です。アパレルとか介護みたいな極端に安い業界以外は400万普通だと思います。大企業なら新卒の給料かも。水商売できるほどの見た目とコミュ力あるならニートとは無縁だよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/09(月) 18:00:11 

    手取り年収2000でも羨ましいなあ
    そこそこ贅沢できそう

    +4

    -4

  • 86. 匿名 2017/10/09(月) 18:00:40 

    専門学校卒の弟すら400はあるよ

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2017/10/09(月) 18:02:12 

    >>82
    2馬力の話も出てるよ。それに世帯収入1000万超えるぐらいだと子供の教育費にかけて、たまに外食旅行というのが普通じゃないかな。それが贅沢なのかどうかはわからないけど

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2017/10/09(月) 18:02:15 

    年収1000万とか2000万とか、超大手商社マンとか、医者とかそういうレベルだよねw

    世の中そんな人ばかりじゃないよ。

    +72

    -1

  • 89. 匿名 2017/10/09(月) 18:02:23 

    >>84
    >>53の独身年収750万のアラサーの人じゃないの?
    アンカーは横だったのね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/09(月) 18:03:20 

    トピ主とだいたい同じくらいの世帯年収だけど、別に裕福ではない。
    まあしまむらでは服は買わない。
    子供できたらカツカツ

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2017/10/09(月) 18:03:52 

    >>1
    自慢!?

    +3

    -12

  • 92. 匿名 2017/10/09(月) 18:04:13 

    みんなの思う贅沢、節約の基準が知りたいなぁ。

    私は車がなくても生活できちゃってるんだけど、余裕があるならマイカー欲しい。でも維持費も高いから買えない。これは節約よね。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/09(月) 18:04:13 

    30代で2馬力なら中の上でしょう。
    うちは一馬力でそれ位で、そろそろ再就職考えてます。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2017/10/09(月) 18:04:38 

    >>82単独年収1000はあまりいないけど、世帯年収1000なんて腐るほどいる。

    +69

    -4

  • 95. 匿名 2017/10/09(月) 18:05:05 

    2000万は高収入だと思うけどな。そりゃ上は限りないけど。兄弟で医学部行かせるのは高収入故だと思う。ただ、そういう人らは周りに金持ち集まるからうちは貧乏という

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/09(月) 18:06:04 

    >>82
    贅沢?してないですよ。高所得にもなれば、税金が凄く高い‼それなりの教育もするから教育費もかかる。受けれるはずの手当てが全くない、皆さんが思ってるほど、余裕はないですよ。

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2017/10/09(月) 18:07:24 

    旦那650、奥さん350、世帯1000万とかならザラにいそうだなー。

    +58

    -2

  • 98. 匿名 2017/10/09(月) 18:07:31 

    旦那850万、私50万で、ここを見ると我が家は高所得に分類されるようだけど、全然全く実感ないです。

    我が家の場合、海外旅行(ビジネスホテルか民宿にしか泊まったことないレベルの)と貯金に全振りしてしまっていて、ほとんど他に回らないので。

    貯金を崩せば何かあったときは対応できる自信はあるし、金策に苦しむことはないけど、実感できるレベルの余裕のある生活をするには倍は必要だと思っています。

    +2

    -13

  • 99. 匿名 2017/10/09(月) 18:07:54 

    >>94
    それはわかるけど世帯年収1700万やら2000万でも普通だの旦那だけで1300万だのはおかしいでしょ

    +12

    -4

  • 100. 匿名 2017/10/09(月) 18:08:09 

    >>96
    それなりの教育が贅沢といいたいのかもよ。塾や私立たと

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/09(月) 18:08:27 

    頭のいい子は特待生で学費0円とかの子いるよね。
    ほんと賢いわ。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/09(月) 18:11:12 

    実際外資証券や電力関係や優良大手などの30半ばで年収どれぐらいなんだろ。そんな人らとせっすることないから不思議w

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/09(月) 18:12:18 

    ~2015年まで

    2015、2016年

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/09(月) 18:12:36 

    >>67
    同数にしちゃ意味ないよね
    うちもこの表なら上流だけど中の中だと思ってる
    お金ある家は桁違いだもん

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2017/10/09(月) 18:13:56 

    >>99
    日本全体でいえば数パーセントでも、1000万稼いでる男は、数にして見たら何十万人も存在するわけだしなあ。
    その妻もかなりの数存在するわけで。

    +12

    -6

  • 106. 匿名 2017/10/09(月) 18:16:20 

    >>7

    ビックリ!内、上流じゃん。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2017/10/09(月) 18:16:32 

    低所得の嫉妬トピと化している…トピタイ見なよ

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2017/10/09(月) 18:18:14 

    >>100
    教育費用が贅沢かぁ……教育が贅沢とは思わないかな。当然だと思っているから。こんな言い方失礼かもしれませんが、年収が同じくらいの方じゃないと話が合わないですね、このトピはさよならします。

    +7

    -12

  • 109. 匿名 2017/10/09(月) 18:20:54 

    うち旦那が700で私はパートで100
    お金に困った事はないけど贅沢も出来ないから普通かなと思ってる
    子供いないからパートでも普通に暮らせてるけど子供いたらフルで働かないと好きなことはさせてあげられないなと思う

    +27

    -3

  • 110. 匿名 2017/10/09(月) 18:22:06 

    >>82
    1000万以上が1割って無職も含めての計算じゃないの?
    そこそこ大企業のサラリーマンでも40くらいには1000万いくし子供いる家は節約生活だよ
    閑静な住宅街で豪邸に住んでる人とかいくらくらい稼いでるんだろうとゲスい想像をしてしまう

    +18

    -5

  • 111. 匿名 2017/10/09(月) 18:22:46 

    世帯年収1000万円を自慢だの贅沢だの言ってる人とは永遠に話が合わないな…
    都内で子供いて家買ってれば本当に全然余裕なんて無いしそんな世帯はゴロゴロいるんだよ…

    +64

    -7

  • 112. 匿名 2017/10/09(月) 18:24:29 

    金額だけでは中の上
    地方住みなのでちゃんと調べると余裕の上

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/09(月) 18:25:19 

    子ども二人、小学の時に習い事2つほどと塾いかせて中学受験させるか、中学は公立でその時にガッツリ塾いかせて上位高校狙って、大学は私立文系可能、一人暮らしや医学部にいかせるのはギリギリ、という感じじゃないかな。家建てれて車は持てる。ただ子供にはそこそこの教育とおもう世帯なので教育費にかけて娯楽費少ない世帯

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2017/10/09(月) 18:26:25 

    世帯1000万を高所得として妬むって、さすがにマジかよと思う。

    共働き家庭なら普通。子供の数にもよるけど500〜1200くらいの生活水準ってそこまで変わらないと思う。

    +41

    -8

  • 115. 匿名 2017/10/09(月) 18:27:43 

    都内の1000万は地方の700万くらいです

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2017/10/09(月) 18:32:36 

    >>82
    1割もいれば該当者何千万人だからトピに50人くらいいても何もおかしくないと思うけど

    +5

    -5

  • 117. 匿名 2017/10/09(月) 18:33:13 

    >>88
    だよね
    じゃないと高学歴の意味がなくなるってもんよ

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2017/10/09(月) 18:35:58 

    子なし世帯年収1000万くらいですが、先日自分の昇進祝いに、清水から飛び降りる思いでジョンストンズのストール買いました。
    まあ、せいぜいそんなレベルです。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/09(月) 18:39:49 

    夫は1人で1000万円稼いで来てくれるけど正直もっと頑張って欲しいと思ってる。私は500万しか稼いで無いから言えないけど。
    貧乏とは全く思わないけど裕福とも思えない。教育の事を考えると2人目悩むレベルだよ。受験も中学から。小学校お受験する家庭は世帯年収幾らなのかしらといつも思う。

    +4

    -16

  • 120. 匿名 2017/10/09(月) 18:46:38 

    >>119そんだけあって2人高学歴に育てられなかったら、もはや親の資質としか言いようがない。
    安心して産みなさいよ。

    +26

    -1

  • 121. 匿名 2017/10/09(月) 18:49:33 

    1600万だけど、子供三人だからなぁ。でも、20代だからいい方なのかも。でも、体力的に年々仕事量はへっていくから、収入がいいのは、30代くらいまでだと思う。若いうちから子供のために貯金するしかない。

    +9

    -10

  • 122. 匿名 2017/10/09(月) 18:53:11 

    旦那40歳680万。私100万。子供1人。
    地方都市だし、旦那もあまりお金を使わないのでお金に困る事はないな。
    夫婦仲良いし、平凡ながらに幸せだよー!

    +15

    -5

  • 123. 匿名 2017/10/09(月) 18:53:48 

    旦那900万、私は扶養内
    でも私の親が金無くて金かかる(-_-)
    親に何でも買って貰うのに色々補助金でる人、うらやましーわ。子供に金かかるのに親までみれねーよ。

    +15

    -2

  • 124. 匿名 2017/10/09(月) 18:53:50 

    >>119
    1500万円あれば、どこにお金をかけるかだけの問題では?
    うちも丁度それくらいだけど、2人小学校から私立で私の稼ぎは全て教育費。家計計算では無いものとして夫の年収ベースに生活してる。住宅のグレードも日々の生活も年収1000万円で十分だもの。

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2017/10/09(月) 18:54:30 

    旦那800万、私10万(スマホでお小遣い稼ぎ)です。
    新婚ですが贅沢はできないです。

    +9

    -3

  • 126. 匿名 2017/10/09(月) 18:56:51 

    >>103
    これ一人暮らしも非正規も含まれてるよね。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/09(月) 19:02:46 

    仕事でこれから離婚する家庭の世帯年収見ることあるけど、うちってまあまあまあ裕福なのかしらと錯覚するほどみんな低所得。

    お金で解決できる幸せってあると思う。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/09(月) 19:03:09 

    ここまで読んで、世帯年収1000万以上が普通なのは分かったけど、世帯年収が400万円代の家庭って、どんな事になってるの?
    見るからに苦労してる感じなのかな?

    +32

    -2

  • 129. 匿名 2017/10/09(月) 19:06:48 

    世帯年収の金額を丸々貰えるならいいのだけど、所得税や住民税、社会保険料などを差し引きされた手取りから、子供有無、住宅ローン有無によって余裕の有無も家庭によって違ってくるだろうね。

    例:1,300万円程度の年収があっても、給与所得控除、基礎控除、社会保険料控除、配偶者控除、扶養控除、生命保険料控除などを差し引くと、所得額は900万円程度
    低所得でも高所得でもない人

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2017/10/09(月) 19:08:08 

    主です。

    旦那は36歳高卒、中小企業勤務
    私は31歳大卒、時短勤務中です。

    九州地方の田舎の県庁所在地に住んでいます。

    私の周りは時短勤務中の人が少なく、世帯年収はざらに1000万超えているので、私も悩んでいます。

    +4

    -8

  • 131. 匿名 2017/10/09(月) 19:12:22 

    旦那450
    私夜の仕事で600
    私が仕事辞めたり、人気なくなって稼げなくなったら不安。

    +4

    -8

  • 132. 匿名 2017/10/09(月) 19:13:21 

    旦那900万
    私60万。
    地方都市です。

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2017/10/09(月) 19:16:52 

    >>131
    年取っていつかその時は来るんだから資格とか取った方がいいよ!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/09(月) 19:22:39 

    上を見たらきりがないし、「低所得でも高所得でもない」って、たとえば子育て世帯なら、
    まあ500くらいから共働きならで世帯1300くらいのまでのイメージなんだけど。違うかしら。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2017/10/09(月) 19:28:36 

    年収千万いくやつって
    なんの仕事してるの?
    普通に事務職なら
    400が、いいとこのはずなのに!
    東京か?

    +0

    -8

  • 136. 匿名 2017/10/09(月) 19:29:54 

    子供要らないから
    400あればいいよ!

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/09(月) 19:30:26 

    父750 母100 (なんかの書類を勝手にみてしまいました)ともに40代前半 兄大学生(ひとり暮し) 私高校生 妹小学生 柴犬2匹

    いたって普通の暮らしです。すごい贅沢も無ければご飯食べられないほどでもない。本当に普通の暮らし。穏やかで好きです。上の図でみると中流家庭だけど幸せです。

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2017/10/09(月) 19:34:26 

    でもさ1000万円あっても子供一人と3人人じゃだいぶ違うよね?
    3人でも全然養えるとは思うけど、やっぱ違うよね。

    +27

    -1

  • 139. 匿名 2017/10/09(月) 19:36:05 

    世帯年収÷家族の人数にしないとダメじゃない?
    1000万円で二人暮らしなら十分上質な暮らしできると思うけど、子沢山だったら無理だよね。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/09(月) 19:37:06 

    旦那570万
    私460万
    都内在住、子供一人、賃貸56000円(会社の借り上げで安く済んでる)車あり
    保育料も高いし旦那が転勤ありなので間も無く私も働けなくなることを考えるとそんなに贅沢もできません
    でもまぁ働いてる分服や鞄など好きなものを買えているほうかな
    これぞ中流

    +5

    -3

  • 141. 匿名 2017/10/09(月) 19:38:07 

    >>135
    一人で一千万超えの人は流石に事務ではないと思う。
    例えば製薬会社のMRとか、証券会社とか、外資系とか管理職とかね。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/09(月) 19:38:34 

    共働きである程度年収あったとしても毎日バタバタして
    お惣菜に頼ったりしてたらとてもとても上流だわーなんて思えないよね。
    旦那が1500万とか稼いできてくれて、嫁はゆっくり子育て出来るような家庭が
    結局は上流というか、時間と金のバランスで考えたら最高だと思う。

    +57

    -2

  • 143. 匿名 2017/10/09(月) 19:39:27 

    >>7
    絶対嘘。
    一人で800万あっても上流では決してない。
    手取りで800万ならまだマシかもしれないけど。

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2017/10/09(月) 19:43:21 

    でも都会と田舎でも違うよね
    田舎なら1000万円なんて無くても上質な暮らしできるよ。子供がいても。

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2017/10/09(月) 19:46:09 

    >>144
    結局、そのくらい内心「ぼちぼちの暮らしはできてる」と思うくらいが、低所得でも高所得でもない層なんだろう。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/09(月) 19:46:15 

    36歳、賃貸一人暮らし、350万。
    少し貯金もできますが、車必須の地域なので車に消えます。
    老後が心配です。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2017/10/09(月) 19:46:39 

    >>137
    色々引かれた額だそうです。
    色々が何かは分からないですが。
    穏やかで好きですと書きましたが、毎年海外旅行に行ってる友達が羨ましいときもあります笑

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2017/10/09(月) 19:52:00 

    東京近辺行った時不動産広告見たら、
    うちが今60平米の2LDK+駐車場を借りてる家賃ではワンルームしか借りれなかった。

    どこに住むかで生活の豊かさもだいぶ違うと思うけど、まあ、ひっくるめてうちは中流だと信じてる(笑)!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/09(月) 19:57:01 

    年収トピはトピタイに地方限定とか都会限定とかつけてほしい。
    下手にコメントしたら赤っ恥かく。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2017/10/09(月) 19:58:12 

    >>111
    ジョリーパスタ美味しいって言ってる人とも話合わない
    しかもペスカトーラ高級店より美味しいって。
    あげくペスカトーレって書いてた

    +1

    -6

  • 151. 匿名 2017/10/09(月) 19:59:50 

    32歳世帯1000万弱、子なし

    今日も値引きシールのついたアメリカ牛に手を出して焼いてます。
    夫出張中だし、まあある意味贅沢かしら。

    +4

    -6

  • 152. 匿名 2017/10/09(月) 20:01:14 

    …あれ?うちも上流にはいるよ??
    でも優雅な暮らしではないんだがww

    殆ど税金にもっていかれてるよー。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2017/10/09(月) 20:02:51 

    確かに中流。
    世帯年収950万。

    外食できる、車ある、持ち家、猫飼い、たまに旅行。
    年間300万は貯蓄できてる。

    でも不安だから車は軽だし、家も建て売りだよ。
    激安スーパー大好き。

    +17

    -4

  • 154. 匿名 2017/10/09(月) 20:03:30 

    >>150
    ジョリパ今も結構好きだよ。ティラミス大好き。そんな事ばっかり言ってると、気づいたら周りに誰もいなくなるぞ。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2017/10/09(月) 20:06:43 

    >>150
    ペスカトーレは普通に言うでしょ
    ペスカトーラじゃないってうけるwww

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2017/10/09(月) 20:11:05 

    子持ち世帯に多い世帯年収1000万代は、引かれる税金は多いのに補助がなかったり、認可保育園に入りづらくて高い認証にならざるを得ない場合が多いから高所得という実感が持てないんだよね

    低所得層のほうが補助や優遇が多いのは不公平だなと思う。働く意欲が湧かないよね

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2017/10/09(月) 20:15:36 

    税金たんまり持っていかれ、手取りは増えず、幼稚園奨励金?補助金?あれを貰ったこともない。何一つ上流ではない。500万ぐらいで子供手当扶養手当しっかりの方がマシだと思う。

    +20

    -1

  • 158. 匿名 2017/10/09(月) 20:16:15 

    >>1
    うちも2人目が生まれた時それくらいだった。どんな暮らし方、って漠然としてて難しいけど、税金取られるのに恩恵がないってことはなくない?世帯主の所得で制限かかるものは引っかからないし、保育料もマックスではなかったような。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2017/10/09(月) 20:19:06 

    >>114
    最初の部分には賛成だけど、500と1200ではさすがに差はある

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2017/10/09(月) 20:21:37 

    うちは共稼ぎで年収1100万くらいかな?
    40代ですが、保育料を払い、所得制限で医療費も補助なしで乗り越えた20代。今は子供たちは高校生ですが、所得制限で高校の学費払ってます。来春から大学ですが奨学金もかりれるのか微妙。 家のローンもあります。
    何だかんだで今の世の中女性は扶養に入ってる方がお得と思います。

    +15

    -2

  • 161. 匿名 2017/10/09(月) 20:29:59 

    こういう時の年収って手取り?
    うちは手取りだったら500万台。
    主さんとこすごいよ。

    +0

    -19

  • 162. 匿名 2017/10/09(月) 20:44:43 

    >>161
    年収の意味も知らんのにそんなに稼げるならいいね

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2017/10/09(月) 20:44:55 

    >>161
    年収とは普通総支給額を指します。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2017/10/09(月) 20:56:22 

    田舎です
    1000万も貰ってないのに車は大人分必須で家は結婚したら新築がスタンダード
    辛いよ
    お店8時か10時で閉まるし、物価は安いけどね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2017/10/09(月) 21:12:04 

    田舎はマジで羨ましい
    5000万あれば50坪くらいの土地に家を建てられるんでしょ
    都会はやすいところで30坪で5000万くらい
    土地だけやの価格

    +7

    -2

  • 166. 匿名 2017/10/09(月) 21:15:18 

    1000万前後は税金とかがっつり引かれるから一番損してる
    児童手当とか5000円くらいじゃない?
    けど、保育料は一番高いくらい

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2017/10/09(月) 21:18:04 

    >>165
    五千万ならちょっと噂になるレベルノ豪邸が建てられるよ

    23区内とか27坪くらいで七千万とかじゃない?

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2017/10/09(月) 21:18:57 

    うちが中流?!気分的には下の下だけどね

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2017/10/09(月) 21:21:41 

    生活保護のおばさんが国産牛を買うなかで中流の我が家は安い鶏肉がメイン

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2017/10/09(月) 21:23:45 

    >>1
    高所得じゃない。

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2017/10/09(月) 21:28:45 

    >>165
    うちの方では5000万あれば300坪(1000万しないくらい)の土地に3000万の家を建ててもおつりがきます

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2017/10/09(月) 21:28:59 

    >>165
    5000も出したら、うわっお金持ちそうー!って感じのかまえの庭付き一戸建てになるよ。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2017/10/09(月) 21:33:37 

    >>34
    うっぜーーー

    +1

    -6

  • 174. 匿名 2017/10/09(月) 21:35:39 

    >>33
    世帯年収1500万って金持ちと思ってた。
    年齢にもよるよ。
    30代で1500万なら金持ち
    40代は一般なんじゃない?

    +3

    -10

  • 175. 匿名 2017/10/09(月) 21:37:49 

    >>165
    都内50平米くらいで土地だけで5000万でした。もうこんな世の中嫌やー

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2017/10/09(月) 21:38:51 

    >>173ひがむような暮らしではないと思うけど

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2017/10/09(月) 21:44:15 

    がっつり中流だった。
    使いきれない位の金持ちになってみたいよ。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2017/10/09(月) 21:50:27 

    住宅事情に関しては東京の人はお気の毒だと思う…

    世帯1000もなくても、庭付き一戸建てが普通に建てられる地域です…

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2017/10/09(月) 21:53:06 

    >>34
    何でマイナス多いの?そんなもんじゃない?
    私400万円、旦那500万円だけど、上の子私立幼稚園、下の子保育園だからすっごいカツカツだよ。保育園代も私の住民税も高いし。
    貧乏ではないけど、決して裕福でもない。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2017/10/09(月) 21:59:08 

    下流過ぎたわ(;A´▽`A

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2017/10/09(月) 22:05:04 

    >>167
    まさにそうです。
    都内に23坪6700万円のお家かいました。
    もちろん建売…

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2017/10/09(月) 22:05:12 

    >>175上物代合わせたら7000か8000とか?


    地方の名士レベルの家が建つわ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2017/10/09(月) 22:08:44 

    そうだよ
    うちも7000万で考えてる
    貯金一気になくなって鬱だわ
    田舎が羨ましい

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2017/10/09(月) 22:09:08 

    中流(下)の年収500万世帯です。
    家は一戸建て。35年ローン月6万。
    車普通車と軽二台所有。車ないと暮らせない地方なので。
    子供未就学児2人。
    下の子が2歳になったらパート出たいけど、待機児童地域で受かるか分かりません。
    お小遣いは夫1万、私5千円、と言いつつほとんどゼロでやってます。
    食費は削りに削って約4万。

    実家の世帯年収は約1200万で、家族4人暮らしでした。
    それが上流の暮らしか?というと疑問は有りますが、今の我が家と比べたら雲泥の差があるということはわかります。
    中流と言ってもピンキリ…ということは明白です。
    あと散々言われているけど東京と地方では比較にもならないですしね。
    お互いに共感も得られないし、トピックとしては今一つでしょう。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2017/10/09(月) 22:12:32 

    中流だわー。
    夫700万円
    私パート100万円
    株の配当金150万円
    世帯収入、30代だと上流になるの?
    そんなわけない。
    うちはたまたまお金があって新築キャッシュで買ったからローンないけど、毎日子供チャリでお迎えして、よくあるふつーの生活。

    夫だけの年収が1200万円くらいあったら違ってくるな。

    +2

    -10

  • 186. 匿名 2017/10/09(月) 22:28:45 

    東京でVERY妻をやるには、実際いくら必要なんですか(笑)

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2017/10/09(月) 22:46:06 

    中流って1番損

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2017/10/09(月) 22:47:50 

    >>186
    冗談抜きで億単位の年収じゃないの?

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2017/10/09(月) 22:52:48 

    >>186
    たぶん年収3000万レベル。
    サラリーマンではちょっと無理。経営者とかじゃない?

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2017/10/09(月) 22:53:21 

    ここ数人で回してそう

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2017/10/09(月) 23:09:04 

    年収1000万の人は実際少ないんだよね?
    で、私からしたら世帯年収1000万もすごく高いと思う。うらやましい!
    うちなんて夫婦と子供一人で年収500万ちょいくらいだよ…。田舎だからやっていけてるけどね。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2017/10/09(月) 23:09:28 

    >>16
    ほんとだわ。ここにきても話にならないわよね。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2017/10/09(月) 23:20:20 

    >>186
    年収3000万円以上に憧れる1000万円位の見栄っ張りがほとんどな感じ

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2017/10/09(月) 23:39:33 

    自営業45歳で450万。
    老後どうなるんだろう‥

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2017/10/09(月) 23:44:44 

    ギリギリ上流だけど、旦那がケチすぎて私や子どもに恩恵はない。(私は専業主婦)
    毎月8万で、食費、雑費、化粧品、日用品、子の習い事、子どもと私の被服費、医療費、ガソリン代、交際費、残ったら学費の貯金て感じ。
    化粧品は100均、服はGUですら買うのに罪悪感ある。
    働いて自由になるお金がほしいけど、無駄に収入はいいから、保育園の月謝も2人子ども入れたら10万超えちゃうし、そうなるとパートぐらいじゃかえってマイナスになっちゃう(;_;)
    贅沢したいわけじゃないけど、お金が家にないわけじゃないのに使わせてもらえないというのもつらい。。。
    働いてないから仕方ないのかな。
    愚痴ってすみません(;_;)

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2017/10/10(火) 00:00:12 

    みんなすげー。。世帯年収600マンでもすごいわ

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2017/10/10(火) 00:13:46 

    自営業の老後って死ぬまで仕事頑張るしかないよね
    サラリーマンだけど年金 月30万
    個人年金加入

    中流家庭(40代 年金はシュミレーション)

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2017/10/10(火) 00:15:59 

    旦那 年収850万
    私 専業主婦

    中流だと思ってるけど、まだ子どもいないくせに毎月けっこう赤字だったりする
    贅沢してないのに
    みんな貯金けっこうしてるのかな?
    ボーナスで何とか少し貯金できてるけど余裕ない
    年収の割に税金高い気がしてきた
    1月になったら私もフルタイムで働いて貯金頑張ろうと思う

    +0

    -13

  • 199. 匿名 2017/10/10(火) 01:04:05 

    VERY買った!笑
    うち1500万だけどあんなの無理よ!

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2017/10/10(火) 01:49:44 

    1億は欲しいなあ。年収手取りで。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2017/10/10(火) 02:42:00 

    子供なしで都内住み、世帯年収1600くらいだけど、2人とも値引きシール大好きだよ(´◡͐`)
    週末に外食したり、たまーに旅行とか行く程度。
    特別な贅沢はしてません。家賃も安くはないし車があるのでお金がかかる…

    +10

    -4

  • 202. 匿名 2017/10/10(火) 07:11:33 

    低所得でも高所得でもない人

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2017/10/10(火) 07:46:18 

    中流のトピで世帯収入高い自慢する人って性格悪い。
    あれ?中流だと思ってたら、うちの世帯収入だともしかして上流?でとスーパーの特売大好きだよ(^-^)

    はいはい。わかったわかった。うるせーうるせー。

    +17

    -7

  • 204. 匿名 2017/10/10(火) 07:47:26 

    >>43
    ちゃんと新聞読んでる?
    自民党が税を優遇してるのは富裕層。
    特に法人。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2017/10/10(火) 07:49:22 

    >>203最初のグラフが悪い

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2017/10/10(火) 07:53:24 

    >>198先取り貯金しないとダメだよ。
    そのあたりの収入は、勘違いしたらすぐお金に困るくらいの水準だから。
    うち同じくらいの世帯年収の時年間250万は貯めてた。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2017/10/10(火) 08:00:15 

    >>203あれを自慢と感じるならあなたは低所得なのかも。

    +5

    -3

  • 208. 匿名 2017/10/10(火) 08:46:12 

    東京 30 1000万家庭だけど、税金等もってかれて全くもって優雅な暮らしなんてしてないよー
    知り合いで 母子家庭で税金で学校なので仕事してない 母子手当 他の優遇で年に何回も海外行ってる人がいるけど、羨ましいw

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2017/10/10(火) 10:13:46 

    >>191
    一人で年収1000万の人は1%前後じゃなかったっけ。
    でも世帯なら結構いると思う。

    世帯800~900万で子なしだからまだ余裕あるけど、関西中心部だし子どもいたら余裕全然ないと思う。
    好きなものを好きなように買えるようになるのは年収2000万かららしいね~。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2017/10/10(火) 10:36:48 

    お金のかけどころで
    ライフスタイルが家庭ごとに大幅に違う

    うちは、家や車や旅行やブランド物などは(興味ないので…)最低限で
    子どもの教育費に全振り

    周囲からはカツカツ家庭だと思われて見下されているので
    私学に進学することはバレたくないなぁ
    大したことないと思っていた家庭がそうでないとわかると
    攻撃してくる人が多いから

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2017/10/10(火) 11:18:18 

    年収300万〜500万切るのは中流でないと思う。
    田舎というか、地方暮らしじゃない限り…

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2017/10/10(火) 11:20:18 

    >>203
    年収かなり低そう

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2017/10/10(火) 11:25:20 

    旦那600万
    私450万

    そこまで贅沢な生活はできないから普通かと思ってる。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2017/10/10(火) 12:41:22 

    年収、旦那850万円、私100万円。
    子供2人。
    でも都内に住んでて住居費に苦しんでます。
    さらに微妙なとこで所得が引っかかってしまい、児童手当減額された。
    ムリ…

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2017/10/10(火) 12:59:54 

    嫁40無職 夫40自営業 年収200 年金支払えない

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2017/10/10(火) 13:07:18 

    夫婦共に30代半ば子供一人、旦那450妻250都内近郊某県住み。貧乏を自覚しているし節約に励む毎日なのに我が家が中流な訳ないわwもし都心なら最下層に近いレベルでしょ。

    +2

    -3

  • 217. 匿名 2017/10/10(火) 13:41:37 

    夫婦ともに年収600万の公務員です。
    住居費安いのとリストラないのが安心だけどお金はない。
    官舎に住んで毎年300万貯金してるけど子供が大きくなったら学費で飛ぶだろうな。

    +1

    -5

  • 218. 匿名 2017/10/10(火) 13:53:43 

    >>217
    夫婦で1200子無し住居費も安くて年300万しか貯金できないって普段気付かないうちにいろいろ贅沢してるんだと思うよ。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2017/10/10(火) 13:55:28 

    >>217
    218です
    子供いるんだね、ちゃんと読んでなかったごめん

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2017/10/10(火) 14:21:22 

    >>218
    贅沢と言えるほどの贅沢はしてないけど、毎年家族旅行と週一回の外食などちまちまお金は使ってしまってる。
    まあリストラもないし二人とも定年まで働いて年収もまだまだ上がるからあまり節約できてないなぁ。

    +2

    -3

  • 221. 匿名 2017/10/10(火) 14:25:33 

    >>204
    税務署の友達からきいたんだけど、道路なんか作ってるお金はほとんど富裕層や大企業などの税金で賄われてるらしい。
    私達貧乏人や庶民の税金ってとても少なくて自分達で自分達の分を賄ってるだけで富裕層からとる税金からの恩恵を受けてる部分が大きいらしい。
    だからたくさんの税金を納めてる大企業や富裕層に税金の安い海外に出て行かれたり節税されるのが一番財政のダメージがでかいらしい。
    テレビではこんなこと絶対言わないから普通わかんないよね。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2017/10/10(火) 15:05:31 

    >>211
    中流ではないね。下流だよ。
    うちは東京に住んでいて、夫が年収500万くらい。
    子供の学費や老後への蓄えをなんとか貯めるのに必死って感じ。生活カツカツだわよ。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2017/10/10(火) 15:08:23 

    夫一人で1000万超えの子供なしだが、ケチだから高所得生活してるとは思えない。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2017/10/10(火) 15:27:46 

    >>1
    20代なのか40代なのかによる

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2017/10/10(火) 15:43:30 

    >>153

    え、凄い。
    うち1300だけど、年間200くらいしか貯金出来ない。
    子供の教育費はかかってるの?
    教育費がなかったら300は行けると思うんだけど…

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2017/10/10(火) 15:54:50 

    >>220
    自分サゲに見せかけたマウンティング(笑)これから年収上がり続けるとか誰も聞いてないしムキにならなくても(笑)

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2017/10/10(火) 15:56:36 

    都内と地方じゃ収入格差あるけど
    都市部は家賃なんかで損してるよね
    地方で世帯年収600もあれば、かなり
    いいほうだよ。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2017/10/10(火) 16:03:27 

    自称貧乏とか生活きついって言いながら
    年収自慢する人って
    見栄張りすぎてない?
    うちは、父母、私と姉4人暮らしで
    世帯年収1200はいってるけど
    地方だし金かからないから
    生活苦にはならないよ。
    親と同居が楽さ!

    +1

    -4

  • 229. 匿名 2017/10/10(火) 16:17:20 

    年収は手取りじゃないよね?
    高くても手取りだと中流にもなるし下流にもなるし…

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2017/10/10(火) 16:26:19 

    多分自分は中流だと思います。
    アラサー独身で年収1000超、芸能人も住む都心のマンションに住んでそこそこ豊かな生活ができてます。女性としての幸せはキャリアと年収と引き換えに全て諦めましたが。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2017/10/10(火) 16:32:14 

    >>230
    この時間にガルちゃんやってるのは
    大抵、学生か主婦か
    工場、看護、無職だぞ
    ちょ…!おまっ!お前wwww
    キャリアねーだろwwwwwww

    +0

    -2

  • 232. 匿名 2017/10/10(火) 16:41:30 

    中流って年収800万〜1200万くらいだよね?
    このくらいの額のコメントってマイナス多いような気がするけど、ここ中流のトピだよね

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2017/10/10(火) 16:51:33 

    >>230
    え、がるちゃんの書き込み鵜呑みにしてる人なんていたんだ…

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2017/10/10(火) 16:53:03 

    間違った230じゃなくて231ね

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2017/10/10(火) 17:01:07 

    だんな450私300田舎暮らしで子供1人。
    このままなら普通のくらしができそうだけど
    だんなも私も車が必須、あと子供1人欲しい。
    田舎で物価安くても、車必要となると生活苦しい。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2017/10/10(火) 18:11:00 

    みんな金持ちなんだねー。うちなんかアラフォーなのに旦那450私330。負け組だね。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2017/10/10(火) 18:22:32 

    >>228
    あなた、すねかじってるだけじゃん…

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2017/10/10(火) 18:31:26 

    ほぼトピタイの通りの収入層しか集まってないと思うけど?収入自慢って言ってる人いいかげんうざいよ。
    現実見ようよ。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2017/10/10(火) 18:43:07 

    2人で400万代の家のことかと思ったらレベル違った...

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2017/10/10(火) 18:54:58 

    >>236
    地方なら普通。都内じゃなければ負け組ではない。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2017/10/10(火) 19:12:42 

    うちなんて、田舎だし。
    夫婦あわせて400いきませんが(涙)

    毎月マイナスで借金だけが増える。
    辛いです。

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2017/10/10(火) 19:20:34 

    年収550万です
    シングルなのでそれが世帯年収です
    カツカツです お金ほしいなぁ~

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2017/10/10(火) 19:30:33 

    いくら田舎でも共働きで400って正直びっくり…。二人とも非正規なの?

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2017/10/10(火) 21:59:47 

    >>237
    私も親と同居だけど
    毎月3万入れてるよ
    つか、嫉妬なんすか?それ?
    うちも世帯年収1200万くらい
    親二人と私と妹の4人暮らし
    田舎は、当たり前だからさ

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2017/10/10(火) 22:22:35 

    >>203
    中流しか集まってないじゃん。自分が中流かと思ったら違かったんだね。カワイソ

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2017/10/10(火) 22:36:31 

    非正規×非正規の夫婦でなければ、世帯年収500は普通に越えるでしょ。
    どうオマケしてみても、流石にそれ以下は低所得としか思えないかな

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2017/10/11(水) 16:50:22 

    >>243
    正社員でも、月給20万しかないところが
    田舎は多いよ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2017/10/13(金) 00:20:27 

    >>82

    一割って、単純に言うと周り見渡して10人に一人だよ。
    それって日本中で考えたら結構な人数(世帯?)でしょ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード