-
1. 匿名 2017/10/06(金) 10:39:35
同じ職場の年上の同僚が真似してきます
最初は持ち物やキーホルダーぐらいだったのが
だんだんエスカレートして服装髪型まで似せてきて気持ち悪くなってきました
私は気付かないフリをしていましたが周囲の人が時々報告してくる様になりました
顔や体型は似ていません
どうして真似するのでしょうか
その心理が分かりません出典:stamp.bokete.jp
+689
-6
-
2. 匿名 2017/10/06(金) 10:41:19
+372
-9
-
3. 匿名 2017/10/06(金) 10:41:20
あなたみたいになりたいと思ってるからじゃないの?
素人が芸能人やモデルを参考にするのと同じでしょ
悪く考えすぎじゃない?+174
-255
-
4. 匿名 2017/10/06(金) 10:41:42
精神的に追い詰めるため
そういえば週刊ストーリーランドに似たような話あったね+383
-29
-
5. 匿名 2017/10/06(金) 10:41:49
主さんが若くて持ち物のセンスがいいからじゃない?
「年を考えろ」って言ってやれ。+653
-21
-
6. 匿名 2017/10/06(金) 10:41:52
いるよね〜そういう人
私は友達に真似されてたからきっぱりやめてほしいって言えたけど、先輩だと困るね+623
-6
-
7. 匿名 2017/10/06(金) 10:42:15
カオナシと同じ心理だと思うよ+391
-9
-
8. 匿名 2017/10/06(金) 10:42:26
いるいる。私も同じ経験ある。これでもかって真似してくる。毎週一度会う機会がある時期に翌週には似てる全身で来る。
怖かった+694
-2
-
9. 匿名 2017/10/06(金) 10:42:36
いるよねぇ。
被らせて私な方が上とでも言いたいのかね?
真似してくるやつってブスだよねw+695
-23
-
10. 匿名 2017/10/06(金) 10:42:59
ファッションリーダー的に見られてるんでしょうね。嬉しい半面、当人はたまっだんじゃないよな。+503
-13
-
11. 匿名 2017/10/06(金) 10:43:04
私の職場にもいたよ、中身がない人間と思う+546
-3
-
12. 匿名 2017/10/06(金) 10:43:08
レズで主に気があるのかも+17
-76
-
13. 匿名 2017/10/06(金) 10:43:20
それいいなーと思ったから真似してるだけでしょ
相手の方が可愛かったら嫌だけど自分の方が可愛かったら気にする必要ない+37
-85
-
14. 匿名 2017/10/06(金) 10:43:26
私もされたことあるけど
嫌だね+462
-2
-
15. 匿名 2017/10/06(金) 10:43:30
少し参考にされて「私も買ってみた!」程度だと何とも思わないけど
頻繁にだと怖いねw+567
-7
-
16. 匿名 2017/10/06(金) 10:43:30
います、います。
人のものがよく見えるんでしょ。
寂しい人だと思って、マネされてもしらんぷり。+359
-7
-
17. 匿名 2017/10/06(金) 10:43:32
良いと思うから真似するんだと思うけど、あれもこれもは嫌だなぁ。+358
-2
-
18. 匿名 2017/10/06(金) 10:44:01
怖いよね。小物から少しずつ真似ていって、最終的には彼氏も奪おうとしたりとか…
なにがしたいのか理解できないし、関わりたくない。+366
-4
-
19. 匿名 2017/10/06(金) 10:44:04
真似のレベルにもよる
+148
-4
-
20. 匿名 2017/10/06(金) 10:44:11
人と同じ格好をすることで安心する人とか?+147
-2
-
21. 匿名 2017/10/06(金) 10:44:22
会社で。
道を走るパトカー「ウーウー!」
上司「おっ、お前のお迎えが来たぞーw」
しばらく後
救急車「ピーポーピーポー」
私「あっ、(上司)さんのお迎えが来ましたよww」
上司「ふざけるな!お前俺を馬鹿にしてんのか!」
なんでこうなるの?酷くない?+659
-34
-
22. 匿名 2017/10/06(金) 10:44:29
嫌がらせとか悪いことをしてるつもりはないと思います
単純に主さんのセンスに憧れてるんでしょうね…+223
-25
-
23. 匿名 2017/10/06(金) 10:44:39
単純に主のセンスがドンピシャなんだよ+277
-24
-
24. 匿名 2017/10/06(金) 10:44:43
自分に自信ないから、人を真似たいだけじゃない
+298
-6
-
25. 匿名 2017/10/06(金) 10:44:43
後追いされて抜かされるとムカつくよね
コレクションを多く集められるとか
漫画をまだ見てない先まで読まれるとか+239
-6
-
26. 匿名 2017/10/06(金) 10:44:44
詳しくは分からないけど自分に自信ないんだろうね。
それを補うために自分よりレベル高い人の真似してそのレベルになったつもりでいるとか+336
-3
-
27. 匿名 2017/10/06(金) 10:45:39
何も考えてない
自分がないから+145
-4
-
28. 匿名 2017/10/06(金) 10:45:43
>>1年上っていくつ上なんだろう?
それによって変わる+42
-1
-
29. 匿名 2017/10/06(金) 10:45:55
わざとダサいもの持ってみたら?
それまで真似てきたら本気でヤバいけど真似る物を選んでるなら「私の方があなたより似合うでしょ」みたいな感覚なんじゃない?
職場の先輩後輩って関係がもう面倒くさいよね+272
-2
-
30. 匿名 2017/10/06(金) 10:45:59
真似するんだったら全然しらないところで真似すればいいのにって思う+231
-4
-
31. 匿名 2017/10/06(金) 10:46:02
真似した経験ありです。
変な感情はなかったよ。
強い憧れというよりはなんか身近で真似できるとてもいいお手本みたいな
でも相手からしたら嫌だったかもなとふと思う…+335
-58
-
32. 匿名 2017/10/06(金) 10:46:11
みんなそんなに真似されるの?!
全く真似された事ない私って一体…+154
-4
-
33. 匿名 2017/10/06(金) 10:46:32
NEWSファンってちょっと変わったトピの立て方するよね。+1
-38
-
34. 匿名 2017/10/06(金) 10:46:36
主の勘違いじゃなくて⁈
中学生のときに主みたいなこと言う子がいたけど、みんな「はぁっ⁈」って感じだったよ。
主とその先輩の憧れてる芸能人が同じとかじゃないの⁈+23
-86
-
35. 匿名 2017/10/06(金) 10:46:42
ここで素直に受け止めてる人は
真似してる人なのかな?
真似されてる方からしたら
あんまりいい気分じゃないよね+302
-8
-
36. 匿名 2017/10/06(金) 10:46:43
憧れ?
もしかしてレズ?
なんて思ってしまうね
その人は重症だけど…自分が無い人って割りとそうだよね
芸能人や人の真似ばかり、量産型女子
私はベリーショートの黒髪だから絶対真似されませんよ!お試しあれ!+16
-20
-
37. 匿名 2017/10/06(金) 10:46:55
人が持ってると欲しくなる性質なのかもね+217
-0
-
38. 匿名 2017/10/06(金) 10:48:24
みんな捻くれてない?
ただ単に可愛いから真似したって思考にはならないの?+34
-67
-
39. 匿名 2017/10/06(金) 10:48:56
自分が無い人なんでしょう。
他人の誰かが正解でその人の真似をしてれば恥をかかないと思ってるんじゃない?+165
-1
-
40. 匿名 2017/10/06(金) 10:48:58
芸能人やモデルさんの真似をするならわかるけど、身近な人の真似をするって言う神経がわからない真似される人の気分とか考えないのかな?
変なやつ!!+259
-2
-
41. 匿名 2017/10/06(金) 10:49:49
服装と髪型って最近はみんな似てるよね+24
-22
-
42. 匿名 2017/10/06(金) 10:49:56
真似したいほど好みかぶる人周りにいないわ。
雑誌やテレビのコーデもオシャレだとは思うけど真似したいと思うのにはなかなか出会えないよ。
センスとかじゃなくて、好みね。
+63
-2
-
43. 匿名 2017/10/06(金) 10:50:11
主を身近にいるファッションのお手本にしてるんじゃない?
で、真似し始めたら止まらなくなったとかw+71
-4
-
44. 匿名 2017/10/06(金) 10:50:15
真似するにしても「どこで買った?」「買ってきて」とか言われるのも面倒くさいけど、必死に探してきても引く+187
-1
-
45. 匿名 2017/10/06(金) 10:50:26
世界にひとつしかない一点ものを身に着けろ
+141
-3
-
46. 匿名 2017/10/06(金) 10:50:47
今の若い子のファッションを参考にしよ^_−☆
多分こんな感じでごさるな( ´Д`)y━・~~+60
-6
-
47. 匿名 2017/10/06(金) 10:51:11
真面目な話しアクセサリー真似された時はちょっと怖かった。リングのが一緒で、どこの?とか何も聞かれずしてたから、身に付けてる物全部見てるのかと..職場の同期だったけど距離置いた。+178
-5
-
48. 匿名 2017/10/06(金) 10:51:12
みんなのマネするんじゃなく主のだけマネするんでしょ?
主のセンスが好きなんだと思うよ
本人は嫌だろうけど…+198
-5
-
49. 匿名 2017/10/06(金) 10:51:16
一緒に遊ぶ時もってこないから同じの買っていいかと聞いたことある
いいよって言われた+33
-1
-
50. 匿名 2017/10/06(金) 10:51:25
ストーカー気質の女ているよ。
+97
-3
-
51. 匿名 2017/10/06(金) 10:52:12
>>21
酷いwww+32
-1
-
52. 匿名 2017/10/06(金) 10:52:26
小学生の時に真似っこどんどんってあだ名の子がいた。転校生で全くしゃべらなくて色黒の子。
図工の時間に絵を描いたらまるっきり真似された。何でも人のを見てパクるから嫌われてた。けど、家帰って母にそのこと言ったら「○○ちゃん、まだ学校慣れてないからね。わからないこと沢山あるんだよ。遊びに入れてあげるんだよ」と言われて何でだよと思っていた。
何年か経ってから彼女はフィリピン人でお母さんが再婚したから日本に来たと分かった。日本語分からないから皆の真似してたみたい。先生も一言教えてくれたら、皆の対応も違ったのかなと今でも思い出す。+241
-1
-
53. 匿名 2017/10/06(金) 10:52:34
本当にこの心理を知りたい+109
-1
-
54. 匿名 2017/10/06(金) 10:52:48
私も先輩に服や財布、バッグを真似されました。
真似する人って悪気がないのか、SNSで買ったことを報告したり 真似された人の気持ちを考えてなかったり ほんと何考えてるかわかりませんでした。
潜在的に主に憧れがあるのか、そのほかにその人の思惑があるのか どちらかだと思います。+120
-0
-
55. 匿名 2017/10/06(金) 10:52:52
真似する側はセンスないんだろうね
人のを見て真似るしか方法が無いんだと思う
すっごくセンスの悪いのをリサイクルショップかなんかで買ってきてもってみたら?
それでも真似するかどうか+93
-0
-
56. 匿名 2017/10/06(金) 10:52:58
次はあなたの彼氏にちょっかいだすぞ+28
-3
-
57. 匿名 2017/10/06(金) 10:53:24
私友達の着てるコートが可愛くてどうしても欲しくて許可もらって同じの買ったw+86
-9
-
58. 匿名 2017/10/06(金) 10:53:36
昔、女子力を磨く為には、素敵な人のいいとこどりをして真似ましょう!
って雑誌を読んだことがある。
だけどトピ主さんと同じで、ターゲットを決めてら執拗に同じ人の真似ばかりする人は居たよ。
私もやられた。
ただ持ち物や流行り物は被ることはあるから、少しなら言わないけど、その人は髪型、髪色、メイクなんか、故意にしか出来ないように真似てて、ビックリしたけど。+108
-0
-
59. 匿名 2017/10/06(金) 10:54:03
憧れじゃない?
私の友達にも私を真似た髪型、服装を
してくるよ。+8
-14
-
60. 匿名 2017/10/06(金) 10:54:05
小物とかじゃないけど、結婚の時期や子供の年齢まで被せてきた奴いた!
しかも、子供の為に車買い換えたら、色違いの車買ってたし、ハウスメーカーまで同じとこで建ててた!
+113
-2
-
61. 匿名 2017/10/06(金) 10:54:13
マネってわけじゃないけど
よく被ってしまうことがある
マネって思われても嫌だし困るよね
好みが似てると+72
-8
-
62. 匿名 2017/10/06(金) 10:54:17
主だって誰かのマネしてるんでしょ+12
-29
-
63. 匿名 2017/10/06(金) 10:54:19
それどこの~?どこで買ったの~?が口癖のコってどこにでもいるよね
学生の頃、会った瞬間上から下までパーっとわかりやすくチェックしてくるとかいたなー+64
-1
-
64. 匿名 2017/10/06(金) 10:54:32
>>34
何故そんな高圧的なの+9
-2
-
65. 匿名 2017/10/06(金) 10:54:40
おすすめ魔な子がいてなんでも自分のもってるものから音楽までいつもおすすめする子がいた
その中でもいいなって思うものは私も買ったりしたけど
影で「あの子私のマネばっかりで怖い」と言われてた
全部あなたのおすすめだったのになぁ、よくわからない人だった+145
-3
-
66. 匿名 2017/10/06(金) 10:55:41
服装の趣味が変わって、すでに居る子と好みが丸かぶりしたらどうすればいいの?+16
-3
-
67. 匿名 2017/10/06(金) 10:56:06
>>21
酷いけどそんなもん。
わたしも同じように言い返したいもの。+6
-0
-
68. 匿名 2017/10/06(金) 10:57:41
これやられる本当に病むよね
身体の上から下まですべて
持ち物すべて真似されて病んだわ
真似しづらい事でも平気で真似してくる、髪質が違うからショートは無理なのに
私がショートにするとショートにしてくる発狂しそうだった
しかも私よりも年上の中途入社の新人+167
-2
-
69. 匿名 2017/10/06(金) 10:58:28
真似というか被るぐらい普通にあるとは思うけど、周りも報告してくるって事は異常なんだろうね
先輩だし自分で聞けないしもう周りに聞いてもらうしかないんじゃない?
主と最近服装丸かぶりだけどどうしたの?みたいな+44
-2
-
70. 匿名 2017/10/06(金) 10:58:44
>>60
それは対抗心のような気がする+64
-4
-
71. 匿名 2017/10/06(金) 10:58:55
私の友達にもいる。学生の時共通の友達にあの子あなたの服とかよく真似してるよねと言われてたよ。久々に会ったらその日私が着ていた服、帽子とそっくりなのをを後日インスタにアップし、そのまた後日にはその日に着てたパンツ、バッグもそっくりなのアップしてた。他人の服丸パクリして嬉しいの?個性とかないの?+99
-2
-
72. 匿名 2017/10/06(金) 10:59:30
真似してもいいけど会わない日に使って欲しい。
+56
-0
-
73. 匿名 2017/10/06(金) 11:00:14
同じ格好にして阿佐ヶ谷姉妹みたく
コンビ組みたいんじゃないの?w
+70
-3
-
74. 匿名 2017/10/06(金) 11:00:17
>>21
そらいくら気安くても上司だからね+53
-3
-
75. 匿名 2017/10/06(金) 11:00:20
世界仰天であったよね、友達が自分のファッション真似て最後はクローン並みに全てそっくりにして彼氏奪った話
人の真似するなんて悪意しか感じないわ+128
-1
-
76. 匿名 2017/10/06(金) 11:00:24
私は真似されたからね。私服の職場だったから保々トータルで真似された。今思えば人が身に付けている物を欲しくなる人だったのか?+17
-0
-
77. 匿名 2017/10/06(金) 11:00:36
真似してくるやつって、上から下までジトーっと見てくるよね笑+121
-0
-
78. 匿名 2017/10/06(金) 11:01:59
些細な事だけどLINEのスタンプを送ると同じ物を取る子がいる
最初はこの子も持ってたんだーって気にしなかったけど新しく買った物も送った途端、同じスタンプ内のもので返してくる
この前つけてた香水を聞かれて教えたら同じ香水つけてきたし、通ってる美容院を紹介してくれと言われるし、何かちょっと不気味...+136
-0
-
79. 匿名 2017/10/06(金) 11:02:09
自意識過剰の人も入ってるかも。流行りのファッションや髪型してたら似たような雰囲気になるよ。量産型。+38
-17
-
80. 匿名 2017/10/06(金) 11:02:36
高校の1年から3年の間で、容姿が似て、周りからは姉妹?双子?って聞かれるほどになってた。髪型、髪色、眉の形、一重まぶただったのをアイプチで二重にしてきて、仕草や癖まで真似し始めた時は本当に怖かった。仲が良かったんだけど、ある日、その子の部屋へ遊びに行ったら、私だけ省かれた写真が何枚も飾られてて、好かれてるのか嫌われてるのか、何を考えてるのかも分からないし、怖くなって少しずつ距離を置くようになった。その子の彼氏が私の幼馴染だった事に関係してたらしいけど、当時は本当に怖かった!卒業後は一切連絡を取れないようにしました。+148
-0
-
81. 匿名 2017/10/06(金) 11:03:06
一緒に買い物に行って、こちらが選んだやつを見て「可愛い。お揃いにしよ~よ」って言ってくる友達。お揃いって年でもないし、何回かそういうことあったから一緒に買い物には行かなくなったよ。真似とは違うけど、まんま同じものは嫌だわ。+51
-0
-
82. 匿名 2017/10/06(金) 11:03:14
主が酷くダサい格好をする。
真似をする気力が失せるくらいのw
+44
-3
-
83. 匿名 2017/10/06(金) 11:03:15
流行りものじゃないもの真似された。
気持ち悪い、そのくせ見下し発言してくる
なんなんだろ?嫌いなら真似すんなよ+88
-0
-
84. 匿名 2017/10/06(金) 11:03:31
そんなの自分に自信がない奴!!!かわいそうだな!哀れだな!!+26
-1
-
85. 匿名 2017/10/06(金) 11:04:11
マネされたくなくて1週間くらい服装のテイスト変えた事ある
そしたら全然マネしないのw
おかげでこっちが戻すの気まずくなったわw
今の主の格好が多分ドンピシャなんだよ
もう向こうの気分が変わるまで諦めるしかない+107
-3
-
86. 匿名 2017/10/06(金) 11:04:38
>>80憧れから憎しみになったのかね。こわいね+51
-0
-
87. 匿名 2017/10/06(金) 11:05:10
一度真似しないでって言われた事あったけど、
ガウチョにゆるいTシャツにキャップという流行りのありきたりファッションだったから「知らんがな…この前のお前の服なんて見てねえし覚えてねーよ」と思った。
だから多分流行のファッションしてるだけで自分の勘違いなだけの人もこの中にいると思う。+152
-13
-
88. 匿名 2017/10/06(金) 11:05:58
>>81
それはしょうがない。まだ買ってないから自分の物でもないし。
私もよくあったから同じく友達と買い物行かなくなった。
+3
-1
-
89. 匿名 2017/10/06(金) 11:06:07
男の人でもいない?
真似して来る人。
同じブランドのメンズを買ってたり
ひどい時は、私がつけてる指輪と同じような
デザインのものを、自分の彼女にあげて
どや顔してる。+5
-9
-
90. 匿名 2017/10/06(金) 11:07:53
私は地味なタイプで、持ち物を派手な人にこっそり
「それどこで買ったの?」と聞かれて素直に答えたら
次の日さっそく真似してきた上に、周囲に「アイツが真似した!!」と
言いふらされて、周囲の白い目がキツかったことがありました。
もうね、人と少し被っただけでもイヤになりました。
こっちは理想のデザインを探して探してやっと見つけて手に入れて気に入ってたのに。
刺繍を趣味にして、持ち物全部その刺繍をつけようかな?+115
-1
-
91. 匿名 2017/10/06(金) 11:08:04
昔、私も友達のジャケットと同じようなもの買ったことあります。
すごくセンスのいい人で、憧れもあったのだと思います。
職場だったので、その子に見られないようにしていましたが、ある日帰りにバッタリ会って見られてしまいました。
それから距離を置かれて友達付き合いはなくなりました。
今思うと失礼なことをしたと思います。
真似て買ったのはそのジャケットだけだぅたので、そのジャケットは捨てました。+14
-5
-
92. 匿名 2017/10/06(金) 11:09:09
私もあるから気持ちわかります
流行り物好きのミーハーか、センスに自信のない人が多かったな
自分が欲しくて買ったものなのに使う場所選んだり、その人の目を気にしちゃって買い物まで楽しくなくなっちゃうし嫌ですよね
私は相手に言いましたよ!言うのは簡単な事ではないですけどこっちもストレスたまる+50
-0
-
93. 匿名 2017/10/06(金) 11:09:39
転職+3
-1
-
94. 匿名 2017/10/06(金) 11:09:43
小学生の娘がそれだった。
同じにしてグループに入ってないと不安みたいで皆が持ってる、皆が習ってる、皆が見てる、皆が好きって次々ねだるから、
真似っこばかりしてると嫌われるよ。皆って数人でしょ?自分の好きや、したいことと向き合いなさいって言ったら少しずつ変わった。
好かれたい、気があうと思われたいで気持ち悪い方向に向かってるのに気付けない、自分がないんだよ。+142
-0
-
95. 匿名 2017/10/06(金) 11:10:28
最近似てるって言われて嬉しいです
と嫌味を言う+18
-1
-
96. 匿名 2017/10/06(金) 11:10:38
さらっと読んだけど真似されて嬉しい人は少ないんだね〜
私は、私に憧れてるのかな〜w可愛いやつめ〜て微笑ましくなるw
良いと思わなかったら真似しないはずだし(*´-`)+9
-32
-
97. 匿名 2017/10/06(金) 11:11:24
陰で悪口言ってるのに、
都合のいい時だけ
「おしゃれですよねーどこで買ったんですか?」
って真似する気まんまんの女が嫌い。+91
-0
-
98. 匿名 2017/10/06(金) 11:11:25
でも友達って好みが似てない?真似しないし、されてもないけど、服とか似てるよ。+17
-11
-
99. 匿名 2017/10/06(金) 11:11:29
中学の時に友人が鞄を買ったと言って来たので、可愛いね。良いね。私も欲しいなと軽い気持ちで言ったら、放課後に友人が友達を連れて来て真似しようとするなんて最低とか言われてビックリした。
これからはお世辞で褒めるのは止めようと思った。過剰反応も怖い。+123
-2
-
100. 匿名 2017/10/06(金) 11:11:57
世の中の若者皆似たようなファッションだけどね。+17
-5
-
101. 匿名 2017/10/06(金) 11:12:05
>>52
それは、先生の言ってる事がわからないから
皆のしてる事を真似て、必死について行こうとしたんじゃないかな。
確かに、先生の一言が足りなかったね。
その子もかわいそう。+98
-1
-
102. 匿名 2017/10/06(金) 11:12:07
>>96
私もそう思っちゃうから嫌なのが分かんない+12
-5
-
103. 匿名 2017/10/06(金) 11:12:19
相手の方が似合ってた時の辛さよ+29
-5
-
104. 匿名 2017/10/06(金) 11:12:27
真似って言っても主が個性的な格好してるなら分かるけど
たまたま会社に主しかそのテイスト居なくて、街へ出ればありふれてる格好ならどうしようもないと思う…+38
-7
-
105. 匿名 2017/10/06(金) 11:12:31
>>80になり変わってるつもりな気がする
もう自分の人格の一つみたいな扱いというか、下に見てるのは確実+11
-0
-
106. 匿名 2017/10/06(金) 11:12:40
私はセンスがないからマネキンが
着てるものそのまま購入する事がある。
+33
-0
-
107. 匿名 2017/10/06(金) 11:13:22
なんか上から下まですべて真似!は怖いけど
ちょっとした物まで言われて逆にかわいそうな人もいるね
受け止める側の気持ち次第よね
私の友達可愛くて安いものとか上手に見つけるけど
周りの友達が真似しても「これいいよなぁ!」って普通に笑って話してるよ
自意識過剰じゃないし周りからすごく愛される子で友達多い+13
-14
-
108. 匿名 2017/10/06(金) 11:13:29
とりあえず主の服装や持ち物貼ってもらわないと何も言えない+25
-9
-
109. 匿名 2017/10/06(金) 11:13:40
服だけじゃなく電話応対の言葉使いまで真似られてた。普段は私を目の敵にして陥れようとばかりするくせに。嫌いなら真似しなきゃいいのに意味がわからなかった。
いつの間にか私が真似したんだとか言い出すし。
そいつが明らかにウソ言ってんだけど、私は人に興味がないほうで目立たない、そいつは普段からよ~く人のこと見ててキャピキャピうるさくて目立つから、みんなそいつのほうを信じるんじゃないかと怖くなった。
髪型、髪色、ネイルまでコピーされ。
頭来て髪型を蓮舫みたいにガッツリ切った。マイナス覚悟で本音を言うけど、そいつはデブス、私はシュッとしてるから、明らかにベースが違う。
さすがにショートは真似できなかったみたい。ブスがショートにしちゃったら誤魔化しがきかないからね。
そいつ、髪を切った私のことを、頭がおかしくなったと言いふらされ、私は悩んで鬱になったけど、当時の職場のおばさんが守ってくれて、たぶん、そいつは自分にないものをあなたが持ってるから羨ましくてしゃくにさわるんだよ。みんなわかってるから許してあげな。と、助けてくれた。
+134
-4
-
110. 匿名 2017/10/06(金) 11:13:47
昔、ルームメイトって映画あったな。アパートをシェアして、住み始めて、最初はいい人だなと思っていた女の子が、どんどん自分のマネをしてきて、恋人まで奪おうとして、最後には殺されかけるというホラーでした。+83
-0
-
111. 匿名 2017/10/06(金) 11:14:46
そんなに嫌だって事は相手の方が可愛いの?
自分より下だとまず気にしない+4
-26
-
112. 匿名 2017/10/06(金) 11:15:09
人の物って欲しくなるよね+1
-30
-
113. 匿名 2017/10/06(金) 11:15:29
売ってるものも量産だから被るときあるよね。
気にせず使うか売るか迷う。+11
-3
-
114. 匿名 2017/10/06(金) 11:15:48
友人と買い物行ってショップでこれ可愛いね、同じの買う?とかじゃないよ真似るのは..職場なら被らないのがマナー。+24
-3
-
115. 匿名 2017/10/06(金) 11:16:18
>>100
それを真似されたなら
何も思わないよ。
+25
-2
-
116. 匿名 2017/10/06(金) 11:16:23
電話対応の言葉遣いの真似って何よw
どんなオリジナルなのwww+81
-10
-
117. 匿名 2017/10/06(金) 11:17:46
マジレスしていい?
主が持ってるもの即座に購入し身につけて来るって絶対量産型な気がするんだけど…+20
-16
-
118. 匿名 2017/10/06(金) 11:18:12
その時流行ってる物とかかぶるよね(笑)
特に若いと、みんな同じような服とか着てるし。
ある程度はしょうがないよね。+33
-6
-
119. 匿名 2017/10/06(金) 11:19:12
真似した挙句、さも自分発信!みたいな子がいて腹立ったな
服とかじゃなくコスメとか小物とか流行りものでもないのに全く同じ物買われてSNSに即投稿
私はそういうのしないからこっちが後出しみたいで使いづらくなった+63
-0
-
120. 匿名 2017/10/06(金) 11:19:22
ざわちんと一緒+14
-0
-
121. 匿名 2017/10/06(金) 11:19:33
やめてほしいとハッキリ伝えたら翌日から私がマネしてきてウザいと流布し始めたキチガイ、本当にトラウマ。+51
-0
-
122. 匿名 2017/10/06(金) 11:20:51
>>60
子供の年齢被ると嬉しくない?+3
-9
-
123. 匿名 2017/10/06(金) 11:21:44
どのレベルで真似かわからない。カジュアルが好きだと普通に服が被ることなんて多々あるし。
読む雑誌も似たようなものだし、好きなお店も同じ感じ。+26
-2
-
124. 匿名 2017/10/06(金) 11:22:20
私のいないところでは私のことをよく話題にしてると知った。
ちょっと怖くなった。
いざ会うと私の趣味等笑って否定してくる。
子供の名前をそのまんま真似されてから距離置いた。
+88
-1
-
125. 匿名 2017/10/06(金) 11:23:11
主は嫌で仕方ないんだから
絶対真似出来ない格好をするしかないわな。
例えが思いつかないけど…
+27
-2
-
126. 匿名 2017/10/06(金) 11:23:36
可愛いと思うからまねするんだよー
好きな芸能人の持ち物真似したくなったりと同じよ。
器小さ!って思ってしまった+9
-24
-
127. 匿名 2017/10/06(金) 11:24:34
一種の人格障害らしい+93
-1
-
128. 匿名 2017/10/06(金) 11:24:39
>>116
いえいえ、電話応対の言葉性格出ますよ
すいません、というところを恐れ入りますと言うとか、丁寧さや相手に対しての敬意とか、教養の程度や印象まで想像できちゃいますからね
マニュアルある会社はみんなおんなじように聞こえますけどね
横、失礼しました+63
-12
-
129. 匿名 2017/10/06(金) 11:26:28
程度問題と相手次第じゃない?
好きな子だと全然嫌じゃない。
嫌いな子だとイヤ。
何とも思ってない子だと程度次第でイヤになる。
あと真似したんじゃなくて「自分がオリジナル」感出されたらイヤかな。+49
-3
-
130. 匿名 2017/10/06(金) 11:27:08
心の病気の人は、くそダサい格好でもターゲットの着用品をまねてくる。+31
-0
-
131. 匿名 2017/10/06(金) 11:27:11
全身ピンクハウスで出勤。
これで主の悩みは解決しそうな気がする。+58
-2
-
132. 匿名 2017/10/06(金) 11:27:48
度が過ぎるとってことだよね。
自意識過剰じゃない?
とか
真似されて怒るなんて心がせまい
って言ってる人は
本気の真似師にターゲットにされたこと
ないんだよ。めちゃくちゃ気持ち悪いよ!+123
-6
-
133. 匿名 2017/10/06(金) 11:28:51
>>126って
たかって来て断わったらケチ!って言い放つ人に通じるものを感じた+10
-6
-
134. 匿名 2017/10/06(金) 11:29:38
その人がいる所だけはレパートリーを3種類に決めて、全身を流行の量産品で固めれば、いろんな人が持ってるからと気にならなくなる。
なんなら全身ユニクロでオッケー。+72
-0
-
135. 匿名 2017/10/06(金) 11:29:39
もう阿佐ヶ谷姉妹になるしかないじゃんw
+14
-1
-
136. 匿名 2017/10/06(金) 11:31:18
>>131
それでも真似してきたらもう終わりだなwww+24
-0
-
137. 匿名 2017/10/06(金) 11:31:34
>>126
真似っ子するなー!って小学生かよってね笑+11
-10
-
138. 匿名 2017/10/06(金) 11:32:25
時々いるよ、すごく好みが似てる人が。同じ雑誌買ってたりすると、好きなブランドがかぶることもあるでしょ。
私は、ヨーロッパのカジュアル系やトラッド系のファッションブランドが好きで着てるんだけど、子供繋がりで知り合った人とよく持ち物がかぶって、お互いに「これ、かわいいですよね、色ちがい持ってます」とか「欲しいとおもってたやつだ!やっぱりかわいいなあ、買おうかな!」とか、仲良くやってます。
やっぱり、相手によるかな?
同じものを後で買ったとしても、お互い「買っちゃいました!」とか言い合うし、こちらはマニッシュ系、あちらはガーリー系みたいに、なんとなく方向は違うけど同じブランドのファンっていう感じなので、嫌な気分ではないな。+23
-16
-
139. 匿名 2017/10/06(金) 11:33:48
>>133
そうそう。話をすり替えるのがうまいの。人真似しておいて真似されたと騒ぐのもすり替えかと。+52
-0
-
140. 匿名 2017/10/06(金) 11:33:58 ID:P9iggA7SHx
タイプがあると思います。
➀勝手にライバル心を燃やして対抗意識で勝とうとして真似してくる人
➁みんなと同じ物を持っていないと生きていかれない、落ち着かない心の弱い人
➂本当に可愛いと思って素直に欲しくなる+81
-0
-
141. 匿名 2017/10/06(金) 11:33:59
真似してる側が主叩きを始めた?+69
-2
-
142. 匿名 2017/10/06(金) 11:34:02
>>101
先生も色々考えたんだろうね。フィリピン人だと子供達に話すとそれでいじめられるんじゃないかと危惧したんじゃないかな?
でもそういう話ってお母さん経由で子供達に伝わりそうなものなのにね。+49
-0
-
143. 匿名 2017/10/06(金) 11:35:31
>>83
わかる
勝手に競争心とかライバル視で上から目線でいうよね+19
-0
-
144. 匿名 2017/10/06(金) 11:36:10
>>101さん
>>52です
今、母に聞いたらその子の親が外国人だといじめられるから言わないでと学校に言ってたそうです。
逆効果じゃ?と思うけど、その子は高校も行かずに今も家にいるみたいです。+66
-1
-
145. 匿名 2017/10/06(金) 11:36:38
心理学でいう、同一視という自己防衛の一種です
あこがれの対象の特徴を自身に取り入れることで心理的安定を保とうとする
好きなモデルの髪色や髪型まねする人多いですよね
これが一般人同士で起こってるのでは?
主さん真似されてるなら、相手の方はあなたを憧れの対象として見ています
プライド高い女はその気持ちを認められず、真似してくるくせに対象の人物を貶したりする こーゆー場合は迷惑ですよね笑
+87
-0
-
146. 匿名 2017/10/06(金) 11:38:15
絶対、真似できないことをすれば良い。
仕事中だけ、男物のシャツを着る
あなたの髪がロングなら、
突然、ベリーショートのウィッグ着ける。相手が髪を切って出勤した時点で、ウィッグを外すとか。
でも、彼女は自分に自信がないから誰かの真似をしたいんだよね。
身近の人ではなくて、芸能人の真似をしたらいいのにな。
彼女がそれに気付いてくれたらいいですね。+69
-2
-
147. 匿名 2017/10/06(金) 11:39:18
学生の時にあった
その頃ファッションうとくてどこで買ったんや?っていうような
クセが強いダサい服を来てたのに
学校に着ていった翌週にはかぶせて来た年上のクラスメイト
大して仲良くもないし意味が分からなかった+27
-0
-
148. 匿名 2017/10/06(金) 11:39:33
真似する人は、対象を自分と対等か少し上に思ってる。
相手から見て「かなり格上」に進化する手もある。+26
-0
-
149. 匿名 2017/10/06(金) 11:40:46
いた。私を嫌ってるのに似たような服やインテリア真似した人。ある日彼女から電話でいい服着て来ないで、いつも男の前で差つけられるからと言われた。単に個性に合ってるかどうかなのに彼女の本音が出た。私は安い服着てるんだけど。+74
-0
-
150. 匿名 2017/10/06(金) 11:41:45
うんうん何人かの方がいってるように、真似くらい可愛いもんだなって思えるようになったら解決だね。
実害があるわけじゃないんだからさ。
相手と同じレベルでいたら不快なだけ!大人になろう!+6
-27
-
151. 匿名 2017/10/06(金) 11:41:49
個性的な服装にチェンジするとか?+50
-2
-
152. 匿名 2017/10/06(金) 11:42:46
>>129
程度の問題なんだよ。でも、好きとか嫌いとかこちらの好みの問題ではない。
持ち物の全てをマネする人がいるんだよ。仕草から口癖からマネしだす人は、追いついたと思った時点からターゲットを追い出そうとするよ。全く同じのが無理だったらパクリブランドや、リーズナブルな量産ものを持ってくる。
酷い人は、誰もいない隙に自分の偽物とターゲットの本物をすり替えようとするよ。ターゲットの持ち物が安物でもすり替えようとする。
それより酷い人は、すり替え現場を誰かに見つかったら、目撃者を犯人扱いして追い出そうとするのよ。マジで怖いんだから。+68
-0
-
153. 匿名 2017/10/06(金) 11:44:24
+62
-0
-
154. 匿名 2017/10/06(金) 11:44:32
高校の頃、友達が素敵な靴を買って履いたの見て休みの日同じの買ったらそれを4人で履いたら嫌ってた連中の1人が私達の事を「個性が無い。私達を見て皆違うでしょ?」と言われてピンと来て次の日、個性を出したら何も言われなかった。
被ると嫌な気分になる事を思い知った。
10代後半の頃、友達が仲間の1人が靴から水着迄真似されたと聞いてびっくり( ; ゜Д゜)
+13
-4
-
155. 匿名 2017/10/06(金) 11:44:51
>>148
上から下まですべて真似されると書いた者ですけど
生活レベルがかなり違って
私は余裕のある生活で真似する方がカツカツの生活
それを知っても廉価版で真似てくるよ
私が数種類エルメスの時計を使い分けているんだけど、パチモノのエルメスもどきの時計を真似てくる
+56
-5
-
156. 匿名 2017/10/06(金) 11:47:31
>>149
とっくに差が出てんのに悪あがきするんだよね。
きれいな子は安服着てても素敵だから。
しれっと真似する人って大概が残念な子ばかりだけど、執念のしつこさだけには勝てないからコワイ。
+83
-2
-
157. 匿名 2017/10/06(金) 11:47:40
わかるわー
姉妹だと思われてたことあった
今はどこの店も似たような服出してるから、髪色とか雰囲気で違いをつけると似なくなる+6
-1
-
158. 匿名 2017/10/06(金) 11:48:46
主のは周りから指摘されるぐらいだから相手が病的な感じはする+74
-0
-
159. 匿名 2017/10/06(金) 11:49:58
身なりは100歩譲っても、話し方まで真似されたのは本当に嫌だった。
私の話した事がたまたま面白くて盛り上がった事があって。
翌日その話を知らない人に、さも自分の話のようにしてた時はゾッとした。+85
-0
-
160. 匿名 2017/10/06(金) 11:50:50
隣の芝はなんとやらだよ+3
-1
-
161. 匿名 2017/10/06(金) 11:52:05
真似されて怖くて嫌な思いした人と
真似したつもりもないのに、「真似してる」って言われて相手の勘違いで嫌な思いした人がいるよね
どっちにせよあんまり気にしないのが一番かな
人が何着ようと被ろうと自分は自分でマイペースに。
勘違いだったらめちゃ恥ずかしいしw
本気で全て真似されてるならそれこそ下手に近づかず距離置いて気にせずにね+25
-2
-
162. 匿名 2017/10/06(金) 11:52:18
トピ画のチョイスが絶妙な人だから
きっとセンスがいいのね。
前に発言小町で真似してくる人に嫌気が差して「ベリーショートにする」とかなんとか言ったら、その人が先回りして坊主になってきたってトピあったなぁ。+58
-0
-
163. 匿名 2017/10/06(金) 11:53:09
>>156ほんと執念深いよね、こえーよ+13
-0
-
164. 匿名 2017/10/06(金) 11:54:59
そういう人の前では自分のお気に入りのもの見せない広げない
この前ふなっしーのクソダサいTシャツ着て気に入ってる感出したらさっそく真似してきて吹いた+40
-3
-
165. 匿名 2017/10/06(金) 11:56:41
極端な話、毎日上から下まで被っててもそれがどうしたって感じだわw
+2
-12
-
166. 匿名 2017/10/06(金) 11:57:36
>>164
それはないやろww+9
-2
-
167. 匿名 2017/10/06(金) 12:01:32
プライド高い負けず嫌いなんだよ、憧れを認められないんだよね、+55
-0
-
168. 匿名 2017/10/06(金) 12:04:29
懐いてくれてた後輩がそういうとこあって
私が当時ロングのタイトスカートが好きでよく穿いてたら
それを真似してきたんだけど、お腹がパツンパツンでコメント出来なかった+28
-0
-
169. 匿名 2017/10/06(金) 12:06:12
自意識過剰すぎ+5
-23
-
170. 匿名 2017/10/06(金) 12:09:33
実際されたら気持ち悪いと思います
会うたびにメイク、服装が被ってる
+24
-0
-
171. 匿名 2017/10/06(金) 12:11:35
憧れちゃうのかな?
身近な人に憧れるのって憎しみに変わりそう。+26
-1
-
172. 匿名 2017/10/06(金) 12:11:52
>>170
相手はエスパー?+7
-0
-
173. 匿名 2017/10/06(金) 12:12:53
小中高の時は真似しただのされただのそんな話多かったよね!
大人になってからは私の周りではそういうのないなぁ
小学校の時はみんなサンリオの筆記用具とか誰とも一緒にならないようお小遣いためて買ったりして!なつかしい!
でもお店に売ってるものだから結局同じもの持ってる人いたりしてちょっとへこんだりしたよねー。笑+21
-3
-
174. 匿名 2017/10/06(金) 12:13:38
>>170
盗撮されてない?さすがにその日に着て行く服まではわからないはずだけどw+4
-2
-
175. 匿名 2017/10/06(金) 12:16:05
いるいる!笑
わたしはヒール買った時周りの子に可愛い〜どこで買ったの〜って言われた時に、年上だけど仲良くしてた人にえ〜わたしはすきじゃない〜みたいに言われて、そしたら後日同じの買ったってのが意味不明だったwwその人なんでも真似してきてきて、しかも自分が先に買って私が後から買ったって言ってたみたいだからもう付き合うのやめたww
否定しといて結局自分もってのが1番タチ悪いw+70
-0
-
176. 匿名 2017/10/06(金) 12:16:06
>>9
私も主と同じで職場の同僚に真似されてとにかく気色悪かった。
そしてブスでした!!職場のおじさんにも影で顔の事いじられてたドブス!!
それを知らずにその人頼りにしちゃって。哀れ…。+20
-1
-
177. 匿名 2017/10/06(金) 12:16:11
相手をマネることによる嫌がらせと憧れ?
成り代わることで相手の幸せや自由を奪い取れる、
みたいな某大陸の土人レベルの因習を信じてそう。
オカルトちっくなもの信じてる人に多そうだな~。
自分がないor他人に成りすましたい願望的な気がして
好感は持てないかな。+24
-0
-
178. 匿名 2017/10/06(金) 12:16:56
この手の話ってほんっと昭和の昔から何処ででも聞くよね。
雑誌の投稿欄に「私の持ち物などを何でも真似してくる友人がいて困っています」とか定期的に見た。
そういう精神的な病気なんじゃない?+52
-1
-
179. 匿名 2017/10/06(金) 12:19:39
色々真似してきて 攻撃してくるようになった。
憎しみに変わったのかね?
ばっかじゃねーの、真似ても私にはなれないんだよ、
認められないプライド高いコンプの塊おんな+38
-0
-
180. 匿名 2017/10/06(金) 12:21:25
うわー・・・
こわい+9
-0
-
181. 匿名 2017/10/06(金) 12:22:04
>>169
それ、なぜか真似する人がよく言う台詞だよね。+81
-1
-
182. 匿名 2017/10/06(金) 12:22:23
…+0
-6
-
183. 匿名 2017/10/06(金) 12:22:56
私も色々真似されています
怖いです
+26
-0
-
184. 匿名 2017/10/06(金) 12:23:59
>>132
私も最初自意識過剰かと思って、仲の良い友達にすら話せなかった。
でも街中でもなかなか被らないレベルの持ち物を、たった女性2人の職場でどんどん被り始めて確信犯だと思った。本当に気持ち悪いんですよね!私精神崩壊しそうになりました。
+96
-1
-
185. 匿名 2017/10/06(金) 12:24:36
コメント見てたら真似されるほうも性格に難ありな気がしてきた
類は友を…みたいな
確かに真似っこはこわいけどさ…+3
-44
-
186. 匿名 2017/10/06(金) 12:24:47
>>178
えーと、それって相談者の方が病気って意味?だよね??+6
-7
-
187. 匿名 2017/10/06(金) 12:25:50
>>177
これ、そのまま伝えたい人がいる!
もしかして私へのメッセージで怖がらせてる?て言いたくなるレベルで分かってくれてる…。
彼女韓流好きです。
+8
-0
-
188. 匿名 2017/10/06(金) 12:27:19
>>173
小学生あるあるだよね笑
大人になってからは、仮にあったとしてもさ・・笑+6
-6
-
189. 匿名 2017/10/06(金) 12:27:48
柴門ふみのマンガでそんなのあったなぁ
題名もラストがどうなったかも忘れたけど、次々何でも主人公のマネする女が、整形までして似せて来るという話+23
-0
-
190. 匿名 2017/10/06(金) 12:30:35
可愛いこに真似されると嬉しいけど、だいたいブスなんだよw土俵違うだろって思う+66
-2
-
191. 匿名 2017/10/06(金) 12:31:45
食べ物、化粧品、シャンプー、服、部屋のレイアウト。
もうみせたくない。
怖い。+34
-0
-
192. 匿名 2017/10/06(金) 12:31:56
まねっこざるぅ!+7
-0
-
193. 匿名 2017/10/06(金) 12:33:21
強いコンプレックスがある人は要注意+21
-0
-
194. 匿名 2017/10/06(金) 12:33:29
気持ち悪いよね。
私も前に勤めていた会社の四つ年上の先輩によく真似されてた。
服や口紅、携帯、ポーチ、バッグなど、私が新しい物を会社に持って行くと次の週末には似たような物を持ってる。
ひどい時は全く同じ品番の口紅をしてきて、私も買っちゃったー!って言われた。
3人の後輩から真似しすぎですよねって言われたから、気のせいや自意識過剰ではないと思う。
でも唯一の救いは先輩は身長140センチ、私は168センチ。
似たものを着てもコピーっぽくはならないし、他の人からあなたの方が似合ってるって言ってもらえた。
私がロングをショートヘアにした時に、一週間後に先輩もショートヘアになってた時は本当に怖かった。+84
-0
-
195. 匿名 2017/10/06(金) 12:36:08
>>152
窃盗は通報しようかw+3
-0
-
196. 匿名 2017/10/06(金) 12:39:44
>>194
相手は後輩だけどあなたと同じような経験してるw
違うのは気持ち悪いとは思わないとこかなwむしろ可愛いw+5
-2
-
197. 匿名 2017/10/06(金) 12:40:47
私はブスだ
この子カワイイ
真似しよう
私はブス…
この子カワイイ…
憎い…
私はブス
この子は恵まれてる…
成り替わりたい
私はカワイイ
あの子はブス
成りすまして蹴落とす
こんな心理状態だと思ってる。
+86
-1
-
198. 匿名 2017/10/06(金) 12:43:08
ちょうどいいサンプルなんだよ
真似する子は自信ないから芸能人や超オシャレでキレイな人の真似は到底できない
身近にいる自分に近い人がターゲット+41
-3
-
199. 匿名 2017/10/06(金) 12:43:22
>>184
私もです。
人間不信になるレベル。
会うたび揃えてくる。+17
-1
-
200. 匿名 2017/10/06(金) 12:43:58
流行りものをマネされてると思われるのがイヤ。
服はどこも同じようなものしか売ってないから、新調すれば大体被る。
そう思われるのがイヤで数年前の服を引っ張り出して着てるから、私は職場ではちょっとダサいよ。
休日に好きなファッションするようにしてる。+12
-2
-
201. 匿名 2017/10/06(金) 12:47:16
確かに、丁度いいサンプルなんだろうな。+11
-1
-
202. 匿名 2017/10/06(金) 12:47:32
私もマネされたことあるけど、してくる人の方が美人だし、似合ってて悲しくなる(笑)
容姿がイマイチだから洋服は気を使ってるんだけどなぁ(^_^;+7
-4
-
203. 匿名 2017/10/06(金) 12:49:19
>>162
あ、なんか聞いたことある。
角刈りみたいなヘアスタイルのモデルさんが載ってたファッション誌を開いて、その人の前で
「今度この髪型にしてみようかな」
とわざと聞こえるように見せるように言ったら、
次の日その人が角刈りになって出勤してきた
っていうものだったような+64
-0
-
204. 匿名 2017/10/06(金) 12:49:22
>>198
身近なぶん真似しやすいんですね
ジリジリと焦がれて結局本体が拒否し出したら
コピーは拒絶された事が憎しみに変わり襲ってくる
+21
-0
-
205. 匿名 2017/10/06(金) 12:51:59
会社の先輩が真似してくる
たまに格好被る日あって(全身)
勘弁して欲しい
上司には「双子みたいだな」言われるし+31
-1
-
206. 匿名 2017/10/06(金) 12:52:23
学年一の美人に同じ髪型されたことある。
(向こうは真似したわけではない、私は顔よくないし)
私が髪型変えた翌週くらいにその美人も変えたんだけど
学年中美人絶賛の嵐で辛すぎた記憶が蘇ったわw+5
-12
-
207. 匿名 2017/10/06(金) 12:59:01
わかるわ、私もなぜか人にマネされる。
最近あったのは、ヒトカラ行って、そこは隣の音まる聞こえで、隣も女性がヒトカラしてるな~と思ってたら、私がアニソン歌ったら向こうもアニソン、演歌歌ったら、めっちゃ慣れてない感じで演歌歌いはじめて…何歌ってもなんていうのか、うまいでしょ私、って感じで歌うけど下手みたいな。
私なら、あえてかぶらないように選んで歌うのに、ほんとどういう心理なんだろう。
+8
-13
-
208. 匿名 2017/10/06(金) 13:00:07
私以外の身の回りの友人からも真似をしているみたいです
怖くて仕方ない
成り替わりたい、すり替わりたい、あの子がいなくなり私が一番に
こんな思想だと思います
無難過ぎたり真似ばかりする人は要注意人物ですよ
+37
-0
-
209. 匿名 2017/10/06(金) 13:01:08
昔仰天ニュースでやってたね
クローンになった女
つべに動画あったと思う、無断転載だから載せないけど
+25
-1
-
210. 匿名 2017/10/06(金) 13:03:08
サイコパスや境界線人格障害の人ってひととの距離感が分からなくて一般人を真似するって言いますよね
+31
-3
-
211. 匿名 2017/10/06(金) 13:06:40
>>209
私もそれみました
あれ笑えないですよね
+18
-0
-
212. 匿名 2017/10/06(金) 13:08:25
憧れる対象者を蹴落として自分を底上げしても
もともとのポテンシャルが低いから意味ない+47
-0
-
213. 匿名 2017/10/06(金) 13:08:38
仰天ニュースとか映画とかで見たことあるけど実際そんなヤバい奴周りにいない、
いなくてよかった+9
-7
-
214. 匿名 2017/10/06(金) 13:08:47
います!全く同じ物ではなく、似たようなラインスタンプ、服、髪型‥
こっちは一応考えてのことだから、あれ?なんかマネされてる?って気づいてしまってモヤモヤします
+23
-2
-
215. 匿名 2017/10/06(金) 13:09:05
>>164
私も職場ではわざと自分の趣味じゃないもの着てる
ダサいプーさんのトレーナーでも真似された
ネット注文じゃないと買えないやつなのにww+41
-2
-
216. 匿名 2017/10/06(金) 13:12:58
子供の着ている服や靴を毎回「それどこで買ったの?どこのブランド?」 って聞いてきて同じ物を買ってくるママさんがいる
+22
-0
-
217. 匿名 2017/10/06(金) 13:14:04
>>197
そんな感じ
小物・洋服・靴・髪型・化粧
すべて真似されて私の彼氏まで盗ろうと媚び売ってた
彼氏が『キミの顔と性格がとにかく嫌いなタイプ』と言っても諦めてないw
以上だわいい歳して+49
-1
-
218. 匿名 2017/10/06(金) 13:17:54
>>185
出た出たww
必ず出ると思ってたその言葉www
そ、そういう問題じゃないんだよ、ひょっとして真似する側??+54
-0
-
219. 匿名 2017/10/06(金) 13:20:25
はいはい+0
-12
-
220. 匿名 2017/10/06(金) 13:22:50
高い和服で出勤し制服に着替える。相手も和服着てきたら真似認定できる+20
-3
-
221. 匿名 2017/10/06(金) 13:23:23
>>209
それ気になって今見ちゃった。どうするのが正しい対処法だったんだろう?+7
-0
-
222. 匿名 2017/10/06(金) 13:23:49
昔友達によくやられました。
私が着ている服を見て、それ同じようなの持ってる!私も明日着てくるね!と言って1週間経った頃に来てくる子。
お前絶対私が来るの見てから買いに行っただろ!っていうのを服だけじゃなく持ち物でも結構やられました。
人と同じっていうのが嫌いなので、すごく嫌でした。
+56
-0
-
223. 匿名 2017/10/06(金) 13:27:46
昔の聖子ちゃんカットやベッカムヘア、広瀬すずみたいなこけしヘアを中学生がこぞってしたり、皆流行りに乗りたいし真似したいんじゃない?+5
-6
-
224. 匿名 2017/10/06(金) 13:28:32
双子コーデも傍から見たら仲良さそうだけど
腹では自分の方が可愛いと牽制しあってるだろうな+8
-6
-
225. 匿名 2017/10/06(金) 13:29:56
学生の頃からよくファッション等真似されてた
流行りに興味なく、好きな格好していた。
冷静に考えたら真似した子達は私よりも可愛い子達で…もしかしたら…
「あっ!可愛いー!ガル子より私が着たら(持ったら)もっと可愛いー」とか思われてたんではと邪推+27
-1
-
226. 匿名 2017/10/06(金) 13:32:06
ママ友関係でもこの手の悩みあるらしいね。
+44
-0
-
227. 匿名 2017/10/06(金) 13:34:30
可愛い~と思って色違い購入したり、友達も真似して「同じの買っちゃった」とかはよくあった若い頃はね。流行おってたら偶然の場合もあるし。
でもさ、全身とか何回もは流石にないよねゾッとするよ。+34
-2
-
228. 匿名 2017/10/06(金) 13:36:46
嘘がうまい子で平気で作り話もする同期の女がいたなあ。
時計盗まれたし。でも頭悪いと思った。会社の先輩や同期数人に根回しして、裏の刻印を確認してもらった。成人祝に伯母にもらったやつだったから一発。
追求したら、泥棒呼ばわりしたと騒いだ騒いだ。
真似ってある意味盗みだよ。外見から喋り口調まで真似されてた。
それで、真似されるほうにも問題あるとか言ってる人いるけど、その意識がわからない。同類なんじゃないの?+78
-1
-
229. 匿名 2017/10/06(金) 13:36:58
本当に恐怖を感じるレベルなら距離おけばいい話だよね。勘違いだったらそれにこしたことなない。+6
-12
-
230. 匿名 2017/10/06(金) 13:37:30
双子コーデ流行ってますよね+6
-12
-
231. 匿名 2017/10/06(金) 13:41:24
>>228
前のコメントにもありましたが手癖が悪いのも隠れた特徴みたいですね
欲しい、知りたいと思ったら我慢ができない
+51
-0
-
232. 匿名 2017/10/06(金) 13:42:45
昔隣のおばさんが母のマネしてたの思い出したわ。+27
-0
-
233. 匿名 2017/10/06(金) 13:43:52
お手本がないと何もできない可哀想な人なんだよ。いいと思うからマネをする心理だと思うのだけど、私のマネマネは明らかにこちらに一方的な対抗意識を燃やしてる鬱陶しさを見せてくるのにマネばっかりしてくるという人でした…どういう心理なんですかね。嫌いなら嫌いで一向に構わないけどマネされるから気分悪いに加えて気持ち悪かったです。+33
-1
-
234. 匿名 2017/10/06(金) 13:44:20
何年も服買わない人が急に自分と同じ服買い出したらどう思います+33
-1
-
235. 匿名 2017/10/06(金) 13:52:20
中身が空っぽなんだろwww
+37
-0
-
236. 匿名 2017/10/06(金) 13:53:38
叶姉妹くらいぶっとんでたら誰もまねできないよ+26
-1
-
237. 匿名 2017/10/06(金) 14:00:40
贅沢な悩みだよ‼+1
-16
-
238. 匿名 2017/10/06(金) 14:02:46
後輩の子に同じ服を買って出社された。
その前週に何処で買ったんですか?とか聞かれてたから、まさか、同じのワザワザ買ったのかなと驚いて、思わず、全く同じ服だよね⁈って言ってしまったら。
うそー、似てるなーとは思って、、、
と、演技くさいリアクションされた。
なんとなく、偶然似たのを買ってしまったというより、同じの買いに行ったのではと疑ってる。
あと、言い訳っぽい事言ってたから、真似は良くないという認識があった上で、同じ職場に着てきたのかなと思うと少し怖くなった。+61
-0
-
239. 匿名 2017/10/06(金) 14:04:08
真似するほうは真似した!って自分で言わないし認めないからね。でも確信犯だから内心はどす黒いものがメラメラしてんのね。理由もへったくれもなくて、身近にいて加害者より魅力レベルが上なら運悪く目をつけられてタゲられる危険があるということか。防ぎようがない泥棒みたいなもんだからタチが悪いわ(>_<)+32
-1
-
240. 匿名 2017/10/06(金) 14:04:51
真似されている側がする対策として服装やら変えないといけないのが腹立つよね。
私は直接言いましたが、効果なく‥諦めました。+26
-1
-
241. 匿名 2017/10/06(金) 14:07:10
私も経験ある。
で、そうやって人の真似ばっかりしてくるのに「私人に真似されるの嫌いなんだよね〜。」とかぬかすから余計に腹つ。+60
-1
-
242. 匿名 2017/10/06(金) 14:12:06
服装や小物ではないけど、私の喋り方やリアクション、LINEでの喋り方やスタンプや言葉の言い回しを真似してくる幼なじみがいる。私のことが好きで私からも好かれたいんだなというのがすごく伝わってくるけど正直気持ち悪いし嫌い+50
-0
-
243. 匿名 2017/10/06(金) 14:15:03
買った物をそのまま着たり持ったりするのではなくて、少しアレンジしたらどうだろう。
手芸が得意なら、ちょっとした何かワンポイントつけるとか、うまく思い付かないけど色々。
バッグなら持ち手にスカーフ巻くとか。
それすら真似てきたら、第三者にも気持ちがわかってもらえそう。+9
-1
-
244. 匿名 2017/10/06(金) 14:19:05
>>65
オススメ魔って、「あなたも買いなよ!」とか言われた?
それとも「○○はよかった!」とか感想を言われただけ?
前者なら真似して買ってしまっても、文句言われる筋合いないね。+24
-0
-
245. 匿名 2017/10/06(金) 14:24:40
うちの職場に真似てくる人二人いる。
どちらも一回り以上歳上で、髪型とか服とか。
一人は、髪アレンジどうやってるの〜?て聞かれて教えたら、見て見て出来たよ!って毎回見せにくる。もう一人は私とすっごく仲いいアピールを周りにしつつ、それいいねと服を褒めた次の日似たようなのを着てくる。
別に二人共全身真似するわけじゃないしネガティブな感情から来るものではないとは思うんだけど、やっぱ一瞬「えっ…」てなってしまう。+34
-0
-
246. 匿名 2017/10/06(金) 14:27:26
>>228
高校時代にマフラー盗まれて、巻き方まで同じにしてきた子がいた。母が大事にしていたロキャロンのお下がりなんだけど、証拠がないから有耶無耶になってしまった。
それから全ての持ち物にフルネーム書く癖がつきました。恥ずかしい、けど書かないと落ち着かない。+56
-0
-
247. 匿名 2017/10/06(金) 14:28:59
うちの職場も真似てくる人いる
同じ女性なのに何でメガネのフレームの形も色も同じにしてくるんだろ
女同士で付き合う趣味なんてないよ+29
-1
-
248. 匿名 2017/10/06(金) 14:43:44
>>65
ちょっと違うけど似たようなことある
仲いい子がいて「これ可愛いからおそろいで買お!」って一緒に店で買ったものを裏では
「あの子いつもあたしと同じもの真似して買ってきて困ってるんだよねー」なんて言われてた
それ知ってから同じクラスだったけど縁切った
他にも被害者が結構いて、最終的にその子は孤立して中退しちゃったな…
学生時代のトラウマを思い出した懐かしい+36
-0
-
249. 匿名 2017/10/06(金) 14:48:18
マネというか、趣味が似てるからかどうしても同じような服装になってしまう人は昔の職場にいた。
ただ、その人は私より10倍以上くらいお金持ちだと思うので、モノは全然違うんだけどね。
一度お気に入りのブラウスを着て行ったら「それの色違い持ってる」って言われたけど、後日その人が着て来たのは柄のよく似た別物だった。
逆にその人が着て来たことのあるトップスとよく似た物を前から持ってても、マネして買ったとは思われたくなかったので、後出しで職場に着て行ったことはなかったけど、私の方が意識しすぎの考え過ぎだったかなぁって思う。+5
-3
-
250. 匿名 2017/10/06(金) 14:49:09
会社の先輩がそうだなー
たまに付けまつげ付けると次の日つける
普段下ろしてる髪をハーフアップにしたら次の日ハーフアップにしてる(先輩はショートなのでぴょんぴょん髪が出て変)
普段カジュアルなのに私が綺麗目着てたら綺麗目着てくる
結婚の籍入れる時期も寄せてきた時はさすがに嫌だった
式に着るカラードレスも私に何色がいいか聞いてきたから適当に好みじゃない色言ったらほんとにその色にしてた笑
私はこれから式の内容決めていくので先輩と真逆のイメージでやろうと思います+39
-0
-
251. 匿名 2017/10/06(金) 14:56:20
>>234
今までは買えなかったけど、最近金銭的余裕ができて買えるようになったものの、すっかり流行に疎くなってて、何を買えばいいのかわからないので、同じようなタイプの人の服をマネするところからはじめてみた
とか?+5
-1
-
252. 匿名 2017/10/06(金) 15:00:56
>>79
まったくそう思う
みんな同じ格好になるし仕方ない
どこの店でも同じような服ばかりだし
髪型も同じようなのばかり
絶対にかぶりたくないなら、奇抜な格好して坊主や刈り上げに近いベリーショートにすればいい+6
-14
-
253. 匿名 2017/10/06(金) 15:07:04
同じ目にあった人がいたという同士を見つけた安堵感と、嫌な記憶がよみがえってきて鬱々とする。+33
-1
-
254. 匿名 2017/10/06(金) 15:09:49
ダサい人・可愛くない人が、美人でオシャレな人に憧れて真似をするならわかる。
普段馬鹿にして見下してる相手の真似をちょいちょいする人の心理がよくわからん。
そういう人いるよね?
しかも真似なんかしてませんけど?って本気で思ってそうな顔で思いっきり真似するっていう。+48
-3
-
255. 匿名 2017/10/06(金) 15:10:12
男でもやるやついるみたいだよー
旦那が今まさに被害受けてて聞いてると私までムカついてくる(笑)
仕事中の仕草もマネ、仕事中の私物もマネ
私服でも最初は全然系統違ったのに、徐々に旦那の系統にチェンジしてきて、今じゃ頭から足元小物までほとんど同じ。
先日は「これの色ちがい持ってますよね?」って色違いの帽子かぶってきて自慢げに見せて来たと。
ほんとに気の毒だし可哀想+56
-2
-
256. 匿名 2017/10/06(金) 15:13:13
いたいた!まだ高校生ころの仲のいい友だち。
会うたびに洋服のセンスが変わって行って、バッグもお揃い。Tシャツもお揃い。しまいには、お互いの家を泊まりっこしていて、ベッドカバーまで真似された。ホントに自分がないんだなーって思って避けるようになった。+30
-1
-
257. 匿名 2017/10/06(金) 15:16:03
まだ小中学生くらいがやるならわからんでもないんだよね。
まだ自己が確立されてないし、人との距離感とか好意の示し方とか、社会での存在の仕方みたいなのがわからないから、人の真似に走るのかな、と思う。
でもそれをいい大人がやってると怖いよね。+37
-2
-
258. 匿名 2017/10/06(金) 15:17:07
ウインドウショッピングしてて、あっコレ可愛い今度買おうかな~って私が手に取った服を、次に会った時に必ず着てる子がいたな。
本当にいつもなんで、さすがにモヤモヤしてたらある時
いつも先に買っちゃってごめん。私センスないから○ちゃんがいいって言った物なら間違いないと思って…
と謝られた。それならまぁいいかーとモヤモヤも消えた。+70
-5
-
259. 匿名 2017/10/06(金) 15:17:53
今会社に一回り上ですが、とっても素敵で憧れてる女性がいるのでその人の真似はしちゃいます、、
(会うのは年2回ぐらいですが、、)
雰囲気を似せたり、ネイルを少し真似してみたり、、
私は本当に素敵だなぁと思うからやってます。
でも姿勢を真似していたおかげで前まで猫背で注意されてたのが、
初めてあった人にも姿勢がいいねと褒められるようになりました!+4
-23
-
260. 匿名 2017/10/06(金) 15:23:40
中学生の頃そうだったなあ…。センスの良い子がいて、もちろん全部じゃないけど、ペンとかリップとか真似してしまった。あの頃は本当に自分がなかったんだよなあ。+8
-1
-
261. 匿名 2017/10/06(金) 15:23:42
>>258
前の方であまりにもマネされるので、いいと思ってはいない物をこれにしようかなって言ってみたら、自分より先にそれを買った人の話があったけど、もしこういう理由だったとしたら納得がいくね。+16
-0
-
262. 匿名 2017/10/06(金) 15:35:53
ほぼ似た物が横に並べて置かれてて迷ってたらその様子を見ていたらしく『見分けつかないよねー!!』と満面の笑みで近寄ってこられたり、髪留めを誉めてきてしばらくしたら、机の上にじゃらじゃらと髪留めをばらまき出して『私だってこんなに持ってるんだよ!』と見せられたり、一人旅をした話をたまたま雑談したら数ヵ月後そのルートを辿ったと報告された。『こんな気持ちで歩いてたんだあ~って思ったの~』とも言われてゾッとした。+41
-0
-
263. 匿名 2017/10/06(金) 15:37:46
PTAでたまにしか会わない人から真似された。
眼鏡(大きめのセルフレーム・ブランド品)、リュック(登山用品のお店で買った丈夫な)、レインブーツ(安全靴みたいな変わったデザイン)…
私自身お洒落ではないけど、どれもこだわって買ったもの。
最初は必ずみんなの前でけなしてくるけど、次に会ったときには似たような、けれど安そうなものを持ってきて気持ち悪かった。
+57
-0
-
264. 匿名 2017/10/06(金) 15:38:51
>>251
そういうときは雑誌を見るものだと思ってた。+25
-0
-
265. 匿名 2017/10/06(金) 15:39:46
服や雑貨を真似されたまでは何も思わなかったけど、私が前髪を失敗して切りすぎた翌日、失敗した前髪に真似て切ってきた時は怖かった。
彼女は面識がなく、私のプリクラでしか見たことない他校の彼氏を待ち伏せしたり。
バイクに乗る彼氏だったんだけど、彼女は免許もないしバイクに乗る人が周りにいるわけでもないのに私と同じヘルメット購入したり。+36
-0
-
266. 匿名 2017/10/06(金) 15:43:37
>>261
258です。レスありがとうございます!
うーん私も単純なんで、謝られたらそうなの?全然OKだよテヘペロって感じで、それからは
○ちゃんにはこっちの色のほうが似合うよ!
とかちょこっとだけアドバイスしてみたり、二人で楽しく買い物出来るようになりました。
基本悪い子じゃなかったので、私は試し行動みたいなことはしなかったです。+21
-0
-
267. 匿名 2017/10/06(金) 15:51:16
>>263
メルカリかなんかのCMで、千原せいじが後輩だかスタッフだかが着てるTシャツを「それはないやろ~(ダサすぎる)」って馬鹿にしてネットオークションに出品させて、まんまとせいじがそれを買って後日着てくるみたいなのあったけど、心理としてはそんな感じなのかな?
いいな、と思ってるけど素直に認めたくないし、私の方が似合うのよ的な?+55
-0
-
268. 匿名 2017/10/06(金) 16:12:56
会社の先輩にいたよー。
髪の毛の色、スーツ、靴、結婚式場、日にちまで一緒。
怖いわ。
もう怖いわ。
+45
-0
-
269. 匿名 2017/10/06(金) 16:14:01
歳いってる人が若い子の真似したりするのって不自然になりそうなもんだけど、そういうことは考えないのかなあ…コメにもこういうケースちょいちょい書かれてるけど、うちの職場の後輩が14歳上の人から色々真似されててみんなうわぁ…ってなってる。+32
-0
-
270. 匿名 2017/10/06(金) 16:37:11
会社の同期がそうだった。
入社直後はもう1人の同期がアローズとかビームスとか着ててそっち系になり、その子が辞めたら私の好きなアプワイザーの服ばかりになった。私より先に新作を次々買い、ワンシーズンでコート4着。しまいにはリボ地獄に陥り私のお金を盗んで退職した。ハキハキした美人で人望もあったんだけど…+37
-0
-
271. 匿名 2017/10/06(金) 16:43:05
>>254そう!それ!見下し相手の真似する心理が知りたい+13
-0
-
272. 匿名 2017/10/06(金) 17:03:54
+9
-3
-
273. 匿名 2017/10/06(金) 17:12:07
嫌な思いをさせるんじゃないかと思って同じものは買いにくい。
便利そうでいいなー、私も欲しいなーって言った手前、全く同じものは買わない。+13
-0
-
274. 匿名 2017/10/06(金) 17:14:04
ある一定の水準を超えたら、対象を攻撃・排除しようとする人いるのがゾッとする。本当に無理。+25
-0
-
275. 匿名 2017/10/06(金) 17:15:07
※長文失礼致します。
すみませんm(_ _)m
持ち物や髪型など何かが他人と被ってしまうなどはよくある話かもしれませんが、
主さんの場合、被っている点が1つや2つではないですし、何よりも周囲の人から報告を受けるレベルなので、
「主さんの自意識過剰!」「今の若い子はだいたいみんな同じ量産型ファッションしてるから被っても当たり前!」では決してないと思います。
それどころか、もし主さんがそのお相手の何でも真似してくる年上の同僚女性に嫌われているのなら気をつけて頂きたいです。
ここのトピのコメントにもいくつか、
“相手が私のことを真似してくるのに、私のことは嫌ってくる”というコメントがございますが、
それは「同性ストーカー」だと思います。
同性ストーカーは最初は「憧れ」から、ある憧れの人の持ち物や服装や化粧などを真似し始めるのですが、ある程度真似できると、「同じ人間は2人も要らない」と思って(※憧れの人と同性ストーカー本人が同じ人間)、その憧れの人の存在が邪魔になって消えてほしいと同性ストーカーが思い始めるのです。
ジョン・レノンを暗殺した犯人が、ジョン・レノンに強い憧れを持って、最終的にはジョン・レノンの存在が邪魔になって暗殺事件へと発展しました(ジョン・レノンの暗殺事件に関しては、政府の陰謀などとも言われていますが)。
ただ単に「主さんのセンスが好み」と年上の同僚女性が軽い気持ちで真似してくるだけなら大丈夫かもしれませんが(それでも私は主さんが不快に思っている時点でその年上の同僚女性は真似を辞めるべきだと思いますが)、
同性のストーカーgirlschannel.net同性のストーカー今、同性のストーカーにあっています。 気がつくとピッタリ後ろからにいたり、目の前にいたり遠くからも視線を感じます。 ただただ、気持ち悪いです。 なにがしたいのでしょうか。
私がこの↑トピで恐怖を感じて印象に残っているコメントが↓のコメントです。+67
-0
-
276. 匿名 2017/10/06(金) 17:15:38
義理兄の嫁がちょこちょこ色違いで同じものを真似てきて、知らん顔してたけど結婚式のプロフィール写真の写り方を私達夫婦と全く同じ写りで流してたのには引いた…
私達夫婦は4ヶ月前に結婚式挙げたばかりですが?
嫌いになりました。+21
-0
-
277. 匿名 2017/10/06(金) 17:15:55
あまり気にしない。
自分だって唯一無二のオリジナルだと言い切れない。
私だって雑誌を参考にしたり、道行く素敵な人を参考にしている。
さすがに頭からつま先まで同じになることはないのだし。
あと服や持ち物の系統が似てても、キャラクターや顔は違う。+0
-17
-
278. 匿名 2017/10/06(金) 17:20:27
>>275
同性ストーカーっていうのか。やっかいだよね、どうせいっちゅうねん。+46
-0
-
279. 匿名 2017/10/06(金) 17:24:16
私は前の職場の2つ上の上司で、常に嫌味と無視で嫌な思いしてたのに、私と同じ靴やブーツ、更にはコートやワンピまで同じのを買ってくるようになって仲良くもないのにおそろコーデの日もあった。仕事は好きな仕事だったけど、嫌味とマネが耐えれなくて辞めた。辞めたくなかった。+24
-0
-
280. 匿名 2017/10/06(金) 17:25:20
悪化するとよく行く場所まで真似されるよ
自覚ないんだよ
あの手の人は+53
-1
-
281. 匿名 2017/10/06(金) 17:37:18
職場にいるよ。服とか前髪とか色々真似してくる女。
そういう人って人の男も欲しがりそう。+40
-0
-
282. 匿名 2017/10/06(金) 17:38:33
そのうちものを盗まれないようにね。
小学生の時に真似されたけど
キモいしムカつくから他の友達に協力してもらって
わざと「これ限定物で手に入らないんだよね」
ってその人が端でじっとこちらを見てるの知りながら
分かるところに名前書いておいて数日すると
紛失してる。
しばらくすると、真似っ子さんが私の名前を削って
しれっと使ってるんだよねw
それでみんなで「わぁ、○○ちゃんも持ってるんだぁー」「私それこの間なくなったんだよねー」「名前ここに書いてあったんだけどぉー」「あれ?〇〇ちゃんここなんかボロボロだねぇー」と
わざとみんなで言ったけどめっちゃ必死に誤魔化してた。
また後日同じやり方で限定モノだと
騒いでたら(次はその限定物の分かりにくい所に名前書いといた)
また紛失。
わざとみんなで大騒ぎして先生出てきて、
紛失物の特徴言ったら
調子乗り男子が「せんせぇー!〇〇ちゃんの筆箱に同じのあるーww」とか言って取り上げたら
「ちょ、、!!やめてぇー!!」って泣き始めて
「あ、ちなみに✕✕✕のところに名前書いてあるんですけど。」と付け足して確認したら
やっぱり私ので
先生が
「〇〇さん、これどうしたの??なんで私さんのがあるの?」と聞けば
泣いて
最初は「うちのだもん」、その後に「借りたんです」、「借りてたら返すの忘れてました」
と白々しいから
「いや貸してないし。1度も貸してなんて言われてないんですけど。てか他の人も証人になってくれてるけど消しゴムとかも名前のここ削り取られてたりしてパクられてるんですけど。」
ってなって
その後先生がそいつの親に言って
めちゃくちゃ親に怒られて、次の日
新しい消しゴムとかを買って横したことがある。
しかもそいつ、うちの親が育ててた(母とうちら姉妹に買ってくれた奴で)
たまごっちも盗んで後日
そいつのお兄ちゃんが見つけて
発覚したものの世話してないから死なせてた。
キチガイ。容姿ゴリラ女だった。
+60
-0
-
283. 匿名 2017/10/06(金) 17:40:39
幼稚園とかで毎回お友達の真似する子は、親や兄弟のダメ出しが強く、褒められ慣れてない自分に自信がない子だったな。
真似されるのは大抵、おしゃれで綺麗系の気が強い子。ぶっちゃけそんなかわいくもセンスよくもないのだけど、煮しめでる自信と、気に触ることを言った奴はただじゃおかないってオーラから、周りに気を使われ、細いツッコミ所はスルー。褒めれることはどんな些細なことも褒められるタイプ。
自信のない方はどんなに凄いことをしててもあまり褒められないのに、どうでもいい些細なことですぐネタにされる子。
ネタにされたくないから、褒められやすい子の真似をし、「あの子とお揃いだよ。私を貶すってことはあの子の事もバカにしてるったことだよ。」っと必死。
ハデな芸能人や空想のキャラより同じ学校とか職場の人。極力自分と生活環境が似てそうな人の方が真似しやすいからね。
一度それで成功し、褒めて欲しい人(親)に褒められてしまうと、必死。
相手の子が泣いて嫌がっても死んだ目で真似する。一種の脅迫概念。一緒じゃないダメなんだって、その子が自分で選んだものを褒められ、自分に自信がつくまで中々止めれない。
本当にやめて欲しかったから、逆にその人の真似をしてみせるとか、その人の前で酷いミスをするとかがいいと思う。+12
-3
-
284. 匿名 2017/10/06(金) 17:47:38
同級生に一人はいるよね?+11
-0
-
285. 匿名 2017/10/06(金) 17:47:53
>>52
ステキなお母さんですね。
+20
-1
-
286. 匿名 2017/10/06(金) 17:51:58
私の友達が「学生時代の時の友達で持ち物とか服装とか色んなもの真似してきてこわいからやめてほしい」って私によく愚痴を言ってきてて、ある時その私の友達のインスタを見たら私と全く同じ洋服を着て写ってて人のこと散々真似して欲しくないって言ってたのに自分は真似するんだなってドン引きしてしまった+29
-0
-
287. 匿名 2017/10/06(金) 18:15:47
私の外見やら持ち物散々真似して寄せてきて
「なぜか最近○○さん(私)に似てるってよく言われます〜☆」って私に謎報告してきた子いたなぁ。。
他人に相談しても
「慕われてるんでしょ。別にいいじゃん」みたく言われるし、辛かった。
結局毎日行くのが憂鬱になってその職場辞めてしまった
+26
-0
-
288. 匿名 2017/10/06(金) 18:25:54
>>25
そんなヤツがいるのかー!
今まで幸いなことに、服とか小物を真似してくるヤツはいなくて「えっ結構みんな真似されてんだ~」ぐらいにのんきに構えてた。ゴメン。
でも!!!コレクションまで真似してくるなんて…Σ(Д゚;/)/…頭おかしいとしか思えない。
+7
-0
-
289. 匿名 2017/10/06(金) 18:34:39
職場の男性職員が、主のファッションや髪型をいいねって言ってたとか?
で、ああいうのが男性に好印象なのかーって思って真似てるとか。+6
-1
-
290. 匿名 2017/10/06(金) 18:37:48
真似し大嫌い。恥ずかしくないのかな。+28
-0
-
291. 匿名 2017/10/06(金) 18:41:39
高校の時にいた。最初はヘアピンや文房具とかの小物を「それかわいー!どこで買ったのー?」とか聞いてきて、数日たつと同じの持ってたり、それくらいならべつにどうでもいいやと思い気にしてなかったけど、それがだんだん髪型とかバックとか真似してくるようになったからなんかやだなーと思って本人に「真似するのやめてくれない?」って言ったら「だって○○ちゃんかわいーんだもん。いーでしょ別に~!」と悪びれる様子もなくテヘペロ顔。あーこりゃダメだと思って徐々に距離置きました。その後その子はまた別のターゲットを見つけて真似っこを続けてました。なんだろうあれは。ほんと怖い。+24
-0
-
292. 匿名 2017/10/06(金) 18:43:18
人の作品を取り入れて自分のオリジナルと発表していた。怖い怖い。+36
-0
-
293. 匿名 2017/10/06(金) 18:44:03
ブライドは無いのか。恥を知れ+24
-1
-
294. 匿名 2017/10/06(金) 18:49:48
かかわり合いたくないタイプ+27
-0
-
295. 匿名 2017/10/06(金) 19:00:16
私は旅行先を真似される。
私が行ったところにいつの間にか行ってるみたいな。+5
-1
-
296. 匿名 2017/10/06(金) 19:00:31
私も雑誌じゃなくオリジナルなのに、
全身毎回次の週その格好でしかも安っぽく現れるから、
こわかったー。
最初はカバン真似していい?から
無言で、全身。
着れなくなったコートやブーツ達。。
友達の結婚式には全然違うコーディネートを電話でわざわざ言い、
私の服装を聞き、まるっと同じ格好で来られてこわかったー!!
それ以来お気に入りのは見せないことにした。
しかもライバル視してきて厄介だった。
嫌いなら真似するなよと思う。
他の人にもしてたらしい。
先輩もブランドバッグ真似されて持っていけなくて、質屋いき。
あの会社の人頭おかしい。+19
-0
-
297. 匿名 2017/10/06(金) 19:06:43
当方20代半ば
職場の50代に最初は小物からだったんだけど次第に服装、髪型とか話し方まで真似っこされてゾッとした+12
-0
-
298. 匿名 2017/10/06(金) 19:20:21
私が普通車買った途端、全く同じ普通車買ってきた子がいた。駐車場も隣に停めてきて同じ車並んでるねとか、〇〇と私の車同じ大きさだしとか言ってきて本当に気持ち悪かった。+8
-1
-
299. 匿名 2017/10/06(金) 19:21:33
主さんのポジションが欲しいんじゃない?
ガツンと言うべきだよ。
もちろん、言う前にあの人に真似されてて〜って根回しも忘れずに。
先輩だからって遠慮してたらエスカレートして会社辞めざるをおえなくなるよ。+19
-0
-
300. 匿名 2017/10/06(金) 19:29:58
当方20代半ば
職場の50代に最初は小物からだったんだけど次第に服装、髪型とか話し方まで真似っこされてゾッとした+4
-0
-
301. 匿名 2017/10/06(金) 19:31:45
人がいないときにかぎって、ジトーっとガムをくちゃくちゃ噛みながら挑発的で感じが悪い地味で陰険で、性格も悪いブスいた。最初は一緒にいた子にも人の真似ばかりするから嫌われてたよ。嫌いなくせに周囲の様子を伺って、おいしいとこどりするんだよね。仲良くもないくせに、調子よく情報きくためだけに近寄る。誰が教えるか、バーカ。そんな人はやはり嫌われる。嫌われると被害者面。自分の意思もてや。+23
-0
-
302. 匿名 2017/10/06(金) 19:35:51
結構深刻だよ。
2、3回真似するのはいい、けど病的な人ならまずいよ。
逆に「私、真似されて困ってるんですぅ~」なんて周りにアピールされ、こっちが真似っこ扱いにされることもある。
そして自分が買おうと思っていたものを横取りされた!とかね+42
-1
-
303. 匿名 2017/10/06(金) 19:40:03
心の底から気持ち悪いよね。
見ないようにしていても一定ラインを超えると周りが報告してくる。
服装も化粧の仕方も髪型も家具も全部真似された。整形で平行二重にもしていた。
本当に不気味で一切の連絡を絶った。
ある日ラインに友人かも?に自分の写真が使われてて、二度見したら私じゃなくて真似したその子だった。
自分ですらそっくりすぎて間違えるほどになっていた。即ブロックした。
+38
-1
-
304. 匿名 2017/10/06(金) 19:51:15
>>292
YUKIだね+16
-2
-
305. 匿名 2017/10/06(金) 20:01:25
真似したのかしらんが、私と同じブランドのコスメ
私より後に買い出した。
そして私がそのブランドのコスメ買ってインスタに乗せると、対抗して同じブランドのコスメインスタにあげてる。
でも、絶対いいねはしない。+7
-0
-
306. 匿名 2017/10/06(金) 20:03:50
>>302
横取りムカつくね。
真似してないから!真似するなよ!って意味で、これ欲しい!とツイッターでつぶやいての予防線貼ったつもりが、真似して買われたから、私はそれ買わなかった。笑+7
-0
-
307. 匿名 2017/10/06(金) 20:08:52
そっくりそのまま真似するんじゃなく、私の買ったもの・持ち物のちょっと
グレードを上げて真似してくる友達がいて嫌いになりかけてる。
自分的には即決できる値段じゃないものを欲しいとか買おうかなと言ったら
その子に先に購入されるとか。
私は自由に使える少ないお金をなんとかやりくりしてお洒落してるのに、
親のお金でなんでも買ってもらえるその子に次々真似されるのがほんとにストレス。
その子の前では部屋着みたいな服といつも同じバッグで会うことにしたけど、
そういう格好で他の人にばったり会うのも嫌だしでほんと縁切り考えてる。+33
-2
-
308. 匿名 2017/10/06(金) 20:10:57
>>21
ウケるww
いるよね、自分は人をいじる癖に自分がいじられるとキレるやつww+14
-0
-
309. 匿名 2017/10/06(金) 20:12:12
誰かが素敵なの持ってるなあと思っても、同じ物を買おうとは思わないけどな。
子供の頃は流行の服や文具を真似したことは少しあった。ただ単に自分も同じ物が欲しかったんだと思う。+8
-1
-
310. 匿名 2017/10/06(金) 20:13:14
いつも後追いで真似してきてるくせに、「私たちって気が合うよね」
って体でいるのが違和感。ていうか本人は本当にそう思ってるかも。
あなた発信でかぶったものとか、たまたま同じ日に同じもの身につけてた事
なんてないじゃん。+12
-0
-
311. 匿名 2017/10/06(金) 20:16:34
正直、職場の8個下の後輩がすごく私好みのおしゃれで同じようなのを買ってしまったことがある
雑誌や店頭で見てもなんとも思わなかったのがその子が着てると新鮮で、、
でも気持ち悪いの自覚してるから、絶対会社には着ていけない
地元の友達と会うときとかに着てる
アウターとかどこで買ってるか気になって、こっそりタグとか見たいけど、それだけはしちゃいけないと我慢してます
私気持ち悪いですか?
堂々と会社に着ていかないだけましでしょうか
+3
-28
-
312. 匿名 2017/10/06(金) 20:19:05
私も同僚に真似されて困ってる。最初はペンとかメモ帳とか被りやすい物だったから、私の自意識過剰かな?と思ってたけど、今は服装や靴まで同じのを翌週着てくるようになった。同僚だから無視もできなくて、表面上仲良くしてるけど、怖いよ。+18
-1
-
313. 匿名 2017/10/06(金) 20:20:57
持ち物だけじゃなく、知識とかも真似してきた。絶対本人興味ないような事なのに。
私が知ってて自分が知らないのが嫌なのかな?
真似というと聞こえがいいというか、なんか可愛げがある感じするけど、
特定のターゲットに対していちいち張り合ってるんだろうねあの人種は。+31
-0
-
314. 匿名 2017/10/06(金) 20:22:21
>>311
こっそりタグとか見たい…?
申し訳ないけど気持ち悪いと思います。普通の人はそんな発想すら無いしびっくりする。+50
-0
-
315. 匿名 2017/10/06(金) 20:30:06
うちの妹がそうだった。
なんでも真似して来るくせに、自分のほうが上に立ちたがってほんとにうざかった。
趣味から服のブランドから何から何まで真似されて、なのに、自分のほうが先に好きだったみたいな顔されてた。
無駄にライバル視してきて全く可愛げなかったな。
ウェディングドレスまでも張り合ってきたときはむしろ哀れに思ったけど。
今では絶縁してる。
+28
-1
-
316. 匿名 2017/10/06(金) 20:30:54
服じゃないけど、ママ友にインテリア真似された。椅子、ラグ、テレビボード、ディフューザーなどなど+9
-1
-
317. 匿名 2017/10/06(金) 20:30:56
私の職場のオバサンなんですが、そっくりそのまま真似されるわけじゃないけど、私がボーダー柄のTシャツで通勤してると数日後にはオバサンもボーダー柄のTシャツ着てきたり、パーカー着て通勤してるとオバサンもパーカー着て通勤してきたり...
胸くそ悪いし気持ち悪いから、今は被らないような服装で通勤してる+4
-17
-
318. 匿名 2017/10/06(金) 20:31:04
自分に似合う・似合わないの判断が
自分でできないってどういう状態なんだろう…?と思う
似合う・似合わないじゃなく「その子になりたい」のか+16
-0
-
319. 匿名 2017/10/06(金) 20:32:03
どうせなら雑誌のコーデ、メイクなどの丸パクリにしてほしいよね+26
-0
-
320. 匿名 2017/10/06(金) 20:34:02
SNSに載せると半月後くらいに同じ食器を載せてきたり
同じ所へ行かれたり、エピソード?を真似されたりして怖くなった事がある
元々、洋服やコスメを真似されてたんだけど
服なんかは色んな人に真似されてたし、ショップ店員やってたから
自分が着たものを欲しいってお客さんもいるから気にしてなかった
でも食器やエピソードはさすがに気持ち悪い+18
-0
-
321. 匿名 2017/10/06(金) 20:34:39
>>317
ボーダーとパーカーはマネとかそういうレベルではないよ!主婦の制服みたいなもんじゃん。+40
-2
-
322. 匿名 2017/10/06(金) 20:35:02
ほんっと気持ち悪いよね+26
-0
-
323. 匿名 2017/10/06(金) 20:37:13
後輩(同性)にとってわたしの顔が好みど真ん中らしく事あるごとにわたしの顔を褒めてくれるんだけど、わたしが前髪をオン眉にした時しばらくしたらその子もオン眉にして「先輩の前髪可愛かったから真似しちゃいました!」って言われたんだけど、似合ってなくて反応に困った
オン眉流行ってた頃だから別に真似された!とは思わなかったけど、自分に似合うかどうか見極めることは大事だと思った+8
-0
-
324. 匿名 2017/10/06(金) 20:39:33
>>73
ワロタwww+6
-4
-
325. 匿名 2017/10/06(金) 21:02:05
友達に、服どこで買ってるの?と聞かれ答えたら、同じブランド、色、形が同じ素材違いのワンピを真似されたことがある。苦手な子だから、嫌だった。
でも、その一方で、綺麗ないとこの持っているものはすごくよく見えて、欲しいなと思ったことはある。だから、真似したい気持ちも分からなくもない、、、
ちなみに、そのいとこは人に真似されるのは嫌じゃなく、むしろいいと思って真似されるんだから、嬉しいと言ってて、余裕を感じた!+0
-7
-
326. 匿名 2017/10/06(金) 21:02:24
>>321
同感です。
いま時期で言えばユニクロのワッフルT、よく見るけどあれを真似っこと言われるとどうかと思う。着てる人だってインスタの真似ではないのかな?
オフィスに着ていけそうなユニクロの服、オリエンタルトラフィックのパンプス、ロンシャンのトートとか、
女子が20人くらいいて洋服にかける値段も同じくらいなら被るものってあるよね
それを真似された真似されたと嘆いてる人が職場にいるけど、さすがに自意識過剰と思ってしまう。
主さんのとはまた話が違うと思うけど。+13
-5
-
327. 匿名 2017/10/06(金) 21:13:16
プライベート以外では、これで行け。+27
-1
-
328. 匿名 2017/10/06(金) 21:24:18
子供の頃は仲のいい子と同じ物を持っていたら「◯◯ちゃんとお揃い♪」って喜んだりしなかった⁇
もしくは、「お揃いで買おう♪」ってわざわざ同じ物とか色違いを買ったり。
その感覚が大人になってもなかなか消えない人なんじゃないかな。
本人には全然悪気が無いの…。
+5
-2
-
329. 匿名 2017/10/06(金) 21:27:27
私も10年仲良かった友達にずっと真似っこされてました。真似って、ファッションだけじゃなくライフスタイル全てに及びません??
友達だから似てくるのは仕方ないと気にしないフリしていました。そういうタイプは依存心が高い人が多く、もちろん友達にも依存されていました。日に日に窮屈になっていき、誘いを断る回数も増えたころ友達が怒って絶縁になりました。
しかし友達関係が終わってからも、SNSをチェックされているのか、私が最近気に入っている地元のカフェに友達もいつのまにか通うようになっていました。私の家からすぐ近所の場所なので知ったときはとても怖かったです。カフェなんてそこら中山ほどあるのに、なぜうちの近くに?!
逆の立場なら会ってしまう可能性もあるし、行きにくいと思うんです。気に入っていたカフェなのにこっちが行きにくくなってしまいました。
+28
-0
-
330. 匿名 2017/10/06(金) 21:33:52
真似すんな!+8
-0
-
331. 匿名 2017/10/06(金) 21:36:20
>>326
たとえユニクロの服やオリエンタルトラフィックの靴だろうと、全く色とかも同じ物を選んだら、「真似」だと思う人が多いんじゃない?
特に「ユニクロなんて着てるの?笑」とか馬鹿にしてきたくせに真似してきたりしたなら、余計に嫌悪感わくと思うし
+9
-1
-
332. 匿名 2017/10/06(金) 21:41:22
それいいな!そのセンス貰った!
って心理なのかな?
+8
-0
-
333. 匿名 2017/10/06(金) 21:43:24
>>328
お揃で買おう(ルンルン)っていうレベルの話はしてないよ。+27
-0
-
334. 匿名 2017/10/06(金) 21:44:15
会社のお洒落グループの中の、二人のフレネミー同士がそれやってる。
一人が真似して、もう一人が真似されてる。
笑顔で張り合って火花散らしてるよ。+7
-1
-
335. 匿名 2017/10/06(金) 21:44:20
>>215
それおもしろいね(笑)+9
-0
-
336. 匿名 2017/10/06(金) 21:44:41
ああ、私の事だ。学生の時は一緒にいる人の書く文字とかが綺麗で書き方真似したり、可愛い文房具が羨ましくて買ってみたり。今思うと気持ち悪いんだけど、とにかく真似する子の事尊敬してた。今はそういうトラブル起こしたくないからママ友とか作れず独りでいる。SNSもやらない。そんな今はファッションはチグハグで髪の毛とかもいじれない。雑誌の読み方とかも分からないから、多分私は知能が低いんだと思う。嫌な思いした人ごめんなさい。生きるのが辛いです。+2
-10
-
337. 匿名 2017/10/06(金) 21:50:19
>>328
学生時代に、すっごいワガママでグループで強制的にお揃いを買わせて着たがる女子がいたわ。欲しく無いのにしつこく買わせようとして、拒否すると意地悪してきたり。で、すぐ真似もしてくる。
人と自分を同じ位置に縛り付けて安心したい性格みたい。
束縛が強過ぎるから、ついにグループのみんなで一斉にその子から離れたわ。+7
-0
-
338. 匿名 2017/10/06(金) 21:51:36
何でだろうね
同じの買うより、もっとお洒落で自分に合うのを探そうって思わないのね+13
-0
-
339. 匿名 2017/10/06(金) 21:54:27
距離を置くこと。+8
-0
-
340. 匿名 2017/10/06(金) 21:55:35
センス泥棒だよね?+24
-0
-
341. 匿名 2017/10/06(金) 22:01:04
「それいいね」
とかワンクッションあるといいんだけど、
何も言わずに即だから怖いんだよね。+20
-0
-
342. 匿名 2017/10/06(金) 22:05:24
10歳下の後輩に髪色、カラコン、顔(整形して似せてきた)を真似された。本当に憧れてるんですと言われてだけど嬉しい反面この子大丈夫かなと思ったね。+12
-0
-
343. 匿名 2017/10/06(金) 22:11:07
でも今流行りのものを買えば必然的に似たようなものになるよね?なんでもかんでも真似されたっていうのはどうかな+6
-5
-
344. 匿名 2017/10/06(金) 22:15:43
実際に真似されたら腹立つんだろうけど誰からも憧れられたり羨ましがられる要素のない自分からしたら真似したくなるほど素敵なんだろうなぁいいなぁと少し思ってしまう。+4
-1
-
345. 匿名 2017/10/06(金) 22:18:04
いるいる。友人が結婚指輪まで真似されていてドン引いた+11
-0
-
346. 匿名 2017/10/06(金) 22:21:08
>>21
ウケるwwwwww酷いね!+6
-2
-
347. 匿名 2017/10/06(金) 22:21:15
ユニクロのニットとか、普通にかぶる確率高い服着てたら真似
したとか言われた事あるなw
自意識過剰な人も多いよね+12
-2
-
348. 匿名 2017/10/06(金) 22:22:03
同じショップを行きつけだと言ってきました。。服は特にかぶらせてこられるの辛い+3
-0
-
349. 匿名 2017/10/06(金) 22:25:15
だっさいやつを買おうとしてるって言ってみたら?+2
-0
-
350. 匿名 2017/10/06(金) 22:29:27
真似した人いわく、同じ所に行って趣味が同じだからじゃない?らしい
広いアウトレットの中で同じ服買うって 意味わかんねーよ
真似する人は、真似を絶対に認めない+13
-0
-
351. 匿名 2017/10/06(金) 22:40:41
私が友達を真似する立場だった。20歳過ぎたくらいから、自分の好みがわかってきておさまったけど。
でも、いまだに同じ系統の芸能人の私物コスメとか小物とか血眼になって探してるときあるよ。対象が変わっただけなのかな。
確かに依存しやすくて確固たる気持ちがない人に多いと思う。だから、自分より優れてるとすぐ憧れて尊敬して真似から入っちゃうんだよね、、
昔さ、小学生のときクラス1列で集会場所とかに歩くとき、前歩いてる友達の足跡に沿って歩いてたんだよね。友達の足跡に自分の足跡のっけるっていうか。
うまく言えないけど、友達になれる?ような気持ちでそうやってたと思う。これ、真似っこ酷い人ならあるあるだと思う。
+6
-22
-
352. 匿名 2017/10/06(金) 22:46:50
隣の60過ぎのババアったら私が赤着ると次の日赤、白着ると白、足出すと負けじと足出す(誰が60過ぎのババアの素足見たいんだよ(呆))
赤ずきんちゃんみたいな真っ赤なレインコートにブーツには腹抱えて笑ったはwww
+11
-0
-
353. 匿名 2017/10/06(金) 22:48:57
何でも真似する人は自信がないんだよ
だから人の真似して安心するんだってƪ(˘⌣˘)ʃ
+29
-0
-
354. 匿名 2017/10/06(金) 22:50:13
若い子に真似されるならいいけどどう見てもスタイル悪いオバハンには真似されたくないわ+7
-2
-
355. 匿名 2017/10/06(金) 22:51:19
ざわちんのことですか?+15
-0
-
356. 匿名 2017/10/06(金) 22:51:37
わたしも同僚に真似されたことある。
カバンとポーチ。
カバンは2回も。
気に入ってたのにもう持ちたくなくなった。
どういうつもりで真似するのか知らないけど、モヤモヤするよ。+28
-0
-
357. 匿名 2017/10/06(金) 22:54:42
近くで自分が欲しいものや持ちたいものを話してると先に買ってきたり持ってきたりもするよね。だから、張り合ってくる奴とか真似する奴の近くで言わない方がいい。面白いからもしくはあえてダサイのもつとかね。+26
-0
-
358. 匿名 2017/10/06(金) 23:11:22
>>6
後輩が文句言えないことを利用しているところがあざといし気持ち悪い
ただ真似するだけならいいけど人の真似をしたあとに
「あの子に真似された!
わたし年上の憧れの先輩として嫉妬されてんのかなあ?こわい~」
と言われたときはビックリw
誰が自分より10も年上の在日おばさんを真似するんだよ。
ダサイし汚いセンスしかないのに
+28
-0
-
359. 匿名 2017/10/06(金) 23:15:38
真似されるのきらいって言うわりには流行モノを着る。そう言う人は個性的な格好すればいい。こうゆうのがいると可愛いと思った流行ものほとんど着づらくなる。+7
-4
-
360. 匿名 2017/10/06(金) 23:23:50
>>42
それが好みが被ってないんだよ
9月に新しい人が入ってきてセンスいいし美人さんなんだけど
49歳の局が服装がガラッと変わったw
みんなもう気づいてる
28歳に対抗意識持つってどんだけ‥
人の真似をする人はもともと自分がセンス悪くてダサイから
人から真似をされる経験が圧倒的に少ない
だから真似をされる人の不快感が理解できない
自分で考えたりする創造性もないから一生誰かを真似して自分の個性がないまま終わる
頭も中身も深まらないから幼稚なまま
国を見てもよくわかる
日本の悪口をいいながら日本の真似ばかりして
真似をしているのは日本人だと
国際社会で嘘をつきまくっている韓国は
真似ばかりして国民性も育ってない
向こうは日本以上の学歴社会なのに
2017年のいまだにただの一人もノーベル賞を取れてもいない
人の真似をするやつは才能がないから
人のアイディアを盗むのは軽い窃盗みたいなもん
もし知的財産なら訴えられる
中国朝鮮はパクリばかり+30
-0
-
361. 匿名 2017/10/06(金) 23:25:36
私の職場にもいるよ〜
持ち物やら服装、髪型、スマホケースまでありとあらゆる真似されて腹立たしいです。
でも唯一真似できない出身については、お家柄の話になると、キィーッと悔しそうに罵詈雑言言い始めるので、尋常じゃないほど自分にコンプレックスがあるみたいです+6
-2
-
362. 匿名 2017/10/06(金) 23:29:00
真似を継続されたら嫌です。
少しずつイライラが積み重なって、その人に距離をおいたことがある。
私への配慮なしに、明らかに服まで真似され続けたら、もうイライラが積み重なってストレスになってしまうかもしれません。+22
-0
-
363. 匿名 2017/10/06(金) 23:36:24
>>37
そういえば小5のときに筆箱を盗まれたんだけど
盗んだ犯人が前から私の真似ばかりしてるく子だった
ホームルームでは私が最初に向こうの筆箱を盗んできたから
私は取り返しただけ!と言われて
先生も『私も見た訳じゃないから。とにかく喧嘩はお互いが悪い!だからお互いゴメンねって
謝ろうね!和解しなさい』
と言われてウヤムヤにされて終わり
帰りに犯人が私に聞こえるような大きな声で
「今日はいい日だったあ!ツイてた!」って言いながら
ニヤリッ‥と人の目を見ながら笑ったのは生涯忘れないわ
盗んだもの勝ち。加害者勝ちだよ
でもこういう奴はバカだから違う人とも揉めてて
中2のときクラスの子のサイフからポイントカードを複数抜き取って問題起こしてた
人の真似をするのは嫉妬があるんだと思う
加害者側はいつも真似をする方で
被害者は真似をされてる
仲が悪い同性からから真似されたら気をつけて
エスカレートしてくるよ+20
-0
-
364. 匿名 2017/10/06(金) 23:38:12
>>351
それ尊敬っていわない
尊敬してる人に失礼なことをしてるよ
向こうは嫌だと思うのよ+6
-0
-
365. 匿名 2017/10/06(金) 23:41:35
私が着ていたグリーンのニット、ベージュのパンプス、よく本人の前で着れるね。
田舎育ちのダサいアホ女。
この前も黄色のカーデ羽織ってヘラヘラ現れやがって。
口汚くてゴメン。
でも本当にイライラするんです。+20
-1
-
366. 匿名 2017/10/06(金) 23:45:35
真似される側の立場からすると、
なんか自分の存在やキャラを乗っ取られたみたいなモヤモヤした気持ちになってしまう
真似される側のわたしにも絶対的な自信があれば、「また真似してるのね笑」で済むのだろうけど… モヤモヤしてしまう辺り、まだ未熟な部分があるのでしょうかね
しかも相手が真似してる事が100%確定ではなく、また明確な証拠がない場合が殆どで、他人が指摘してくれるのを待つしかない これがじれったいのです(-_-)+21
-0
-
367. 匿名 2017/10/06(金) 23:46:28
60才のおばあちゃんに真似されるよ
靴、バッグ、服、ネイル、文房具まで
自己愛に満ちてて一般的な会話で「還暦のお年寄り」とか言ったり
年齢の話になるとキーーーーーーってなったりする+7
-0
-
368. 匿名 2017/10/06(金) 23:48:55
>>362
ああ、ゴメンwわたしだ
一時期辞めて欲しい子に相手の靴を真似したり
髪型や書類の文体をパクったりしてたw
相手が「来年は沖縄に行こうと思ってて。」と昼休みに話してるのが聞こえてさw
先回りしてすぐに有給使って沖縄に旅行に行ってさ
相手の前でもう行かなくていいくらい
ネタバレするくらいに沖縄の詳細を話したあと
「沖縄最悪だったよ~
あんなところ行く人はバカだよ~
2度と行かないも~う」と言いまくって夢を壊してやったw
べつに殴ったり蹴ったりしてないし
ちょっと真似されただけで大袈裟だよ
気にしなきゃいいんだよ
自意識過剰だし自分のコンプレックスを克復したほうがいいと思うなぁ~+0
-25
-
369. 匿名 2017/10/06(金) 23:51:32
1、2回被っただけなら自意識過剰。何回もだと気持ち悪いけど。+5
-1
-
370. 匿名 2017/10/06(金) 23:55:13
雑誌を真似した。芸能人を参考にした。
なら分かるんだよ
身近な
しかも後輩の真似をしてるって
幼いねw若い人に対抗意識を燃やす人は
人を虐めるよ。お局体質だと思う
+22
-1
-
371. 匿名 2017/10/06(金) 23:58:20
>>21
私もそんな切り返しができたらな笑
はたからみたら仲が良さそうに見えるけど、イラつくよね+3
-0
-
372. 匿名 2017/10/06(金) 23:59:45
真似嫌い発言の女苦手。別に真似しないけどもし万一被ってしまったら真似されたと言われそうだ。気疲れしてしまう。+4
-14
-
373. 匿名 2017/10/07(土) 00:04:34
そういう子には本当に欲しい物は言わない。
言うと先に買ったりしてきた事あるから。
新婚旅行の場所まで真似したり、次にこの車欲しいって話したら数ヶ月後に、車変えようかなーとか…
本当にストレス。+15
-0
-
374. 匿名 2017/10/07(土) 00:04:38
ただ流行り物の場合は別に主を真似してるわけじやない場合もあるよね+8
-2
-
375. 匿名 2017/10/07(土) 00:06:56
最初は自分でも自意識過剰かなって思うんだよ。たまたま被っただけって思う。
でも靴、時計、鞄、服と次から次へと被ったらさすがに嫌だよ。
同期に「使ってる化粧品全部教えて!化粧水から全部!」って言われて寒気がした。+27
-0
-
376. 匿名 2017/10/07(土) 00:11:28
うちの家の前のババアが母に張り合ってくる
紫陽花を上から翌日に自分も
桔梗とパンジーとローズマリーを植えたら
桔梗とパンジーとバラを植えてきた
真似するやつは表面上はただの真似だけど
本当の問題や真相はもっと根が深くて
相手への妬みと自分のコンプレックスを
人の真似をすることで相手にぶつけて
ストレス発散してるんだよ
自覚ないからたちが悪い+15
-0
-
377. 匿名 2017/10/07(土) 00:13:05
>>374
流行りじゃないものを真似されて気持ち悪かったことあるわw+14
-0
-
378. 匿名 2017/10/07(土) 00:15:18
友達とNYに行った時、私が当時ハマっていたマークジェイコブスのバッグを見に行った。
彼女は「私マーク好きじゃない」ってずっと文句言ってたのに、私が購入したら急に色違い買ってきて、「NY行ってからハマっちゃったんだよね」って。
その子には靴から化粧品から全部真似されてて、人の持ち物を魅力的に感じちゃう子なんだと思った。
マーク嫌いじゃなかったんか!+24
-0
-
379. 匿名 2017/10/07(土) 00:15:28
新しい服買ったのに真似嫌いのやつと被っててもう着れない。なんでこっちが遠慮しなきゃいけないんだよ。イライラ+3
-9
-
380. 匿名 2017/10/07(土) 00:17:05
>>372
真似婆乙
真似されるほうは気疲れ以上のストレスだっての
真似するやつの枕詞→偶然被った。
何回も何回も重なるなら偶然とは言わない+7
-2
-
381. 匿名 2017/10/07(土) 00:18:18
現在進行形です
真似っ子が来ている洋服を
○○さん(←私)が好きそうな服だよねって、第三者に言われ、なんかモヤモヤすることもあります…
そして、確かにいい感じの服だった
最近シンプルな華奢リングつけてるんだけど、新しいやつ?と聞かれ、もしかして〜と思っていたら 現在真似され中
昔はジェイドのリングつけてたら、これまた似てるのつけてた
真似っ子の、自分の確立したスタイルとかはないのかな( ̄▽ ̄)汗
+13
-0
-
382. 匿名 2017/10/07(土) 00:20:31
>>366は真似をしてる側の脳内
どうせバレないから大丈夫とそうやって真似してるんだね
みんな気づいてますよ(笑)未熟だなって笑われてたw+18
-0
-
383. 匿名 2017/10/07(土) 00:23:14
真似っ子ババアは>>379みたいな言い訳をしながら濡れ衣着せてくるから気をつけて+8
-2
-
384. 匿名 2017/10/07(土) 00:23:17
高校時代、オタク女子に化粧品やら服やら真似されたの思い出したわ。身長もタイプも真逆な子なのに、とことん真似された。すごい気分悪いよね、真似されるの。+20
-1
-
385. 匿名 2017/10/07(土) 00:24:11
試行錯誤して、買い物に失敗したり、色々と時間を費やしてやっと見つけたお気に入りのものを、簡単にすぐ買われるのが頭にくる。
それで使いづらくなるのが余計に腹立つ。+22
-0
-
386. 匿名 2017/10/07(土) 00:55:53
>>383
あなたの周りと一緒にしないで下さい笑+1
-0
-
387. 匿名 2017/10/07(土) 01:06:30
シャネルのバッグ真似されて、ティファニーの時計も真似された!
本人はそれいーなー!程度だとは思うけど。
なんか身近でかぶるときまずいなー。+4
-0
-
388. 匿名 2017/10/07(土) 01:10:56
真似する人達って本当センスないよ。地味でダサイか、オシャレしてもいもくさくてあか抜けない。変に派手にもなれば田舎くさいドキュン系になったり。後、化粧もヘタだったり。+20
-0
-
389. 匿名 2017/10/07(土) 01:14:58
近所に住んでいる女性が、全身同じコーディネートにしてくるから怖い。
朝駅にむかう道でしか会わないのに「よくそこまで同じ物を揃えられるな」と呆れてしまう。
髪型やカラーまで同じにされた時は、本当にゾッとしました。
私の母がうちに遊びに来た時に、偶然その女性に遭遇して「駅前であなたにそっくりな人がいた!」と驚いていました。
私が風邪をひいてマスクをしていた日があって、次の日その女性もマスクをつけてきて、
その女性も本当に風邪をひいたのかもしれないけど、なんだか気持ちが悪くて耐えられなくなり、その日から通勤の時間を変えました。+24
-0
-
390. 匿名 2017/10/07(土) 01:31:18
色違いとかはどうなんやろ+2
-3
-
391. 匿名 2017/10/07(土) 01:34:51
例えば、くるリンパみたいに流行ってて「私も今度やろー♪」って思ってる時に同僚がやりだして。
でもめちゃくちゃ流行ってるしいいよね〜元々新しいヘアアクセサリー買ったらやろうとしてたし!
でもその子思い込み激しいから『マネされた…』って言いふらしそう〜
っていう時は、みなさんどうしますか!?+5
-5
-
392. 匿名 2017/10/07(土) 01:40:21
私もやられた事ある。
タイプが全く違う10才上のママ友が、
服装がガラッと私みたいになって
アクセサリーもバッグも髪型もマネしてきた。
会うたびにつま先から頭のてっぺんまで
なめ回すように見られたり、
やたら付きまとってくるのが嫌で
気持ち悪いから避けるようになったんだけど、
学校行事で私が他のママと話してると
離れた所からジッと睨んでくるようになった。
行事のたびに毎回。
その上、自分の散歩コースだと言って
わざわざ私の家に来て連日ウロウロ。
たまに遭遇しちゃった時は仕方なく
話したりするんだけど、
全く会話が弾まなくて無言だったりするから
「じゃあね」と言ってるのに
帰ってくれなくて、本当に怖かった。
子供の部活もマネしたり、
うちの息子が違う子と遊んでるのに
その人は自分の息子をうちに来させて
ムリヤリ遊ばせたり。
息子を使って
電話でうちの様子を探ってくる事も何度もあった。
本当に恐怖で、最終的には
相手に分かるように露骨に無視を決め込み、
電話は絶対出ない・来ても居留守・
会っても目も合わせないを
徹底したら、
ようやく諦めてくれたみたいです。
思い出したら怖くなってきた(>_<)
マネっ子がエスカレートすると
こんな事になるパターンもあるので、
気を付けてください。+27
-0
-
393. 匿名 2017/10/07(土) 01:46:25
主さん、私も職場の同僚が同じです。
どんどん酷くなり、髪型どころかわざわざ同じ美容室に行き始めたり、私が仲のいい人には自分も仲良くなろうと必死に話しかけたりしています
空回りして惨めな人だと思うようにしてます+10
-2
-
394. 匿名 2017/10/07(土) 02:15:03
むしろ真似されてると思ってる方が自意識過剰に見えてしまう
自信あるんだなあ+3
-14
-
395. 匿名 2017/10/07(土) 02:15:43
いたー!
学生の時は同じキャラクターの物を真似してくるよね!
くせ字の真似とか、話し方の真似とか。髪型とか。
怖いし不快!+6
-0
-
396. 匿名 2017/10/07(土) 02:25:04
会社のお局さんがいつも側に
いる人の真似をするので
2人のシルエットが似てしまう
髪型とか靴とか持ち物
真似されてる人は平気なのかな
と遠目にみてる+11
-0
-
397. 匿名 2017/10/07(土) 02:26:22
自信がなかったり、病んでるぽい子が多いよね。
マネだけじゃなくて、人のもの盗んで◯◯ちゃんと同じなだけだよって、小学生の時に普通にそう言う子がいてゾクっとした。
中学では、マネされたのに私がマネしてるって何故か周りに広められいじめられたこともあり、それ以来少しでもマネっこしてくる女性が怖い。+12
-0
-
398. 匿名 2017/10/07(土) 02:27:09
私は先輩の持ち物がみんな可愛く見えて困ってます。逆に先輩が「可愛い!それどこのなの?」って聞いてきて私が好きなブランドを紹介したりもします。趣味が一緒だと話が合って楽しいです。
でも毎日先輩の私服を見てるからそれが普通になってきちゃうので、色の合わせ方が似ちゃった日とかは「あっゴメンナサイ…」ってなります…
なんでもそうだけど相手を尊重するのはマナーですよね。+9
-2
-
399. 匿名 2017/10/07(土) 02:28:13
いるいる!何でもマネしてくる!
小物なんてもう動じないww
私が急にスマホ壊れて機種変したら次の日そいつも機種の同じ色にしてきててかなり引いた。
私が熱出して仕事休むと次の日同じ理由でそいつも休むし。
気管支炎移ったって言われた時はさすがに気持ち悪かったな。。
気管支炎うつらねーし!!+13
-0
-
400. 匿名 2017/10/07(土) 03:07:08
>>63
「どこで買ったの~?」って聞いたからって、皆が皆真似するわけじゃないから
相手が自慢してくるから会話を繋げるために、「いいねー、どこで買ったの~?」って社交辞令で聞くことたくさんあるよ
聞かれたくないなら自ら自慢するなよと思う+4
-2
-
401. 匿名 2017/10/07(土) 03:35:09
人が「良い!」って言ってる物ばかり欲しがる人っているよね
そういう人って、>>65みたいに「オススメしてるから真似してもいいんだ、自分は悪くない」って思ってるからたち悪い
多分65の友人はオススメ魔なんかじゃなくて、話題の中で「○○よかったよー!」とか言ってただけだと思う
何でもかんでも真似されて気分いい人なんかいないから+12
-0
-
402. 匿名 2017/10/07(土) 03:44:19
どうやらどこかの中学校に迷い込んでしまった様だ…+5
-12
-
403. 匿名 2017/10/07(土) 03:53:34
>>402
真似される側の気持ちが分からないなら『ルームメイト』って映画観るといいよ
大袈裟でも何でもなくあんな感じだから
+12
-0
-
404. 匿名 2017/10/07(土) 03:56:03
>>402
あ、邦画じゃなくて洋画の方ね
同じタイトルの映画があるから+4
-0
-
405. 匿名 2017/10/07(土) 03:58:24
402のプラマイ全然反応しない
マイナスつけたのに
バイトのコメントかなー+1
-0
-
406. 匿名 2017/10/07(土) 04:04:11
私も何年も真似してくるママ友に悩まされてる。服も髪型も車もペットも家の中の雑貨に至るまで。
参観とかで他のお母さんとかにイジられると、こっちをチラッと見て無言で、私が真似したみたいに演出するし…
私が話した言葉やエピソードを自分の物にしてSNSで発信。私も見るとわかってるのに、私が何も言わないから麻痺してるんだと思う。
ただ憧れだけでやってくるなら可愛いけど常に出し抜いて来ようとするから頭がおかしくなりそう。
プライドなんて微塵もないんだろうな、私がこの人じゃなくて良かった、と思う事でどうにか折り合いをつけてる。+30
-0
-
407. 匿名 2017/10/07(土) 04:14:08
服装、化粧品、メイクの仕方、小物、とにかく真似してきて不快だったから
どこで買ったの?と聞かれても貰い物だからわかんないって答えるようにした。
それでも似たようなの見つけて真似してくる。
その子は自分を持ってない子だった。+18
-0
-
408. 匿名 2017/10/07(土) 04:19:00
子供の学校のシンママ数人に髪型や服装を真似されています。
うちはあまり裕福ではないけれど、夫婦仲は自他ともに認めるくらい良くて、一緒に買い物したり、子供の学校行事には必ず主人と一緒に顔を出しているのですが、美容師さんのミスで思い切りベリーショートになったり、職場でむかし着ていたダボッとした濃紺のパンツスーツで学校に行くと、次回に会うときそのママさんたちが似たようなスーツに髪をバッサリ切ったヘアで現れるので怖いです。
何も知らない主人がそれを見て、「君の服装って今流行りの格好なんだね」と言うので本当に似ているのだと思います。
+8
-3
-
409. 匿名 2017/10/07(土) 04:24:07
こっちが努力して得たものを真似してくるやつは簡単に奪い去ってさも自分のセンスだとアピールしてくるから不愉快極まり無い。
無自覚でやってるよね。努力したことなんかないから簡単に真似するし、真似された方の気持ちが分からないんだよ。
ただ参考にされるとは訳が違うからね。+37
-1
-
410. 匿名 2017/10/07(土) 04:58:50
私も何年も真似してくるママ友に悩まされてる。服も髪型も車もペットも家の中の雑貨に至るまで。
参観とかで他のお母さんとかにイジられると、こっちをチラッと見て無言で、私が真似したみたいに演出するし…
私が話した言葉やエピソードを自分の物にしてSNSで発信。私も見るとわかってるのに、私が何も言わないから麻痺してるんだと思う。
ただ憧れだけでやってくるなら可愛いけど常に出し抜いて来ようとするから頭がおかしくなりそう。
プライドなんて微塵もないんだろうな、私がこの人じゃなくて良かった、と思う事でどうにか折り合いをつけてる。+12
-0
-
411. 匿名 2017/10/07(土) 05:01:08
みんなそんなに嫌なの?
今まで仲良くなる人たちに真似されてきたけど全然嫌じゃない。
むしろいいセンスしてるんだな私☆ってポジティブに考えてる笑
ダサかったは真似すらされないわけだし。+2
-21
-
412. 匿名 2017/10/07(土) 05:45:25
>>411
それは周りも真似元があなただって理解されてるからでしょ。
その真似してる子が他の人に褒められて、あなたを参考にしたと言わずに自分が考えたと言ってたら嫌な気持ちにならない?
しかもそのやりとりを身近でされてみなよ。+12
-0
-
413. 匿名 2017/10/07(土) 05:48:46
自然と真似してくる人いるよね、無意識みたいなんだよね。
わざと真似してるんじゃなくて、自然と同じものを買ったり、同じ髪型したりになってくるという…+8
-0
-
414. 匿名 2017/10/07(土) 06:05:39
お金持ちのお嬢様に真似されます
私が買ったものよりもいいもの(高いブランド品)を買って真似してくるので腹が立ちます
最近は古着屋さんで被らないデザインを探して着てます+15
-0
-
415. 匿名 2017/10/07(土) 06:31:04
>>175
私も似た様な事がありました。
私が着けていたアクセサリーをみんなの前でバカにしたのに、後日同じ物を買って周りの人にコソコソ見せびらかしていました。
不快過ぎて今は縁切りました。
そういう人って自分が1番チヤホヤされたり、凄いねって言われる立場じゃないとダメなプライドの高い奴なんだろうな。+18
-0
-
416. 匿名 2017/10/07(土) 07:28:43
服とか小物はわりと許せるんだけど、言動を真似されるのはゾッとする。
昔の友人なんだけど、2人で話してるときに私が言った意見を、そのときは「えー何それ」と否定してたくせに、後日他の友人達と数人で話してるときに、前に話した私の意見とまったく同じことをさも自分の考えかのように言ってて恐かった。
しかも同じようなことが何回もあった。
私は口下手な方で向こうは達者な方だったから、「それ前に私が言ったじゃん」って言ったとしてもやりこめられるのがわかってたから、諦めて無言で距離置いた。
今にして思えば、他にもいろいろ変な人だったなってことたくさんあったわ。+16
-0
-
417. 匿名 2017/10/07(土) 07:38:21
渡辺直美リスペクトみたいな、ファッションから髪型から体型からダンス?とかリアクションとかの言動まで全部渡辺直美そっくりにしてる高校生の子いるよね。
いや、体型はもともと似てたんだろうけど。
まあ若いし、自己の表現方法を渡辺直美に見つけた結果が完全まねっこなんだろうけど、あそこまで似せてくるとちょっと怖い気もする。
わかんないけど、未だに共演とかしないところから察するに、渡辺直美本人はあんまりよく思ってなさそう。+19
-0
-
418. 匿名 2017/10/07(土) 07:38:37
>>408に創作あるいは思い込みっぽい違和感を感じるのは何故だろう。真似してくる人は1人ではなく複数名のシングルマザーという所とかかなぁ・・・+9
-1
-
419. 匿名 2017/10/07(土) 07:55:17
翌日には同じのや似てるのを買って着てくる。
5時で退社して翌日には。
都会でお店があるのではなく田舎なのに。ネット注文だって無理がある。定時後にデパートまで2時間かけて出かけるのか?どうやって入手してるのか謎。+7
-3
-
420. 匿名 2017/10/07(土) 07:57:46
私の場合はファッションではないけどブログのお題とか好んで使う文章のフレーズとかアップした写真(作った料理、皿、ランチョンマットの色、写真の構図とか)を真似されて驚愕したことがある。
相手は以前通っていた習い事の先生。元々性格に難ありだったので逃げるように辞めたんだけどそれが気に入らなくて嫌がらせのつもりだったのか、精神が病んでいたのかよくわからないけど縁が切れてよかったと思う。+4
-0
-
421. 匿名 2017/10/07(土) 08:13:48
>>408
以前ほかのトピに書いたけど、ずっと別居中の実質シンママから、下の子の園の行事に出るのにお宅のダンナさん貸してって真剣に頼まれてとても嫌な思いをしたことを思い出した。
その人が少しずつ、眼鏡や手提げみたいな小物を真似してきたのが気持ち悪くて。
真似してくる人たちってもしかしてよくつるんでないですか?
+7
-0
-
422. 匿名 2017/10/07(土) 08:17:59
+12
-2
-
423. 匿名 2017/10/07(土) 08:20:32
会社のおばさんが服とか真似してきてキモい
夏に制服の時暑いから膝までのハイソ履いてたら
私も明日から〜とか言ってほんとに履いてきたときはびっくりした
その人50過ぎてるのに
ババアが生膝出すとかふつーに狂気+5
-4
-
424. 匿名 2017/10/07(土) 08:22:34
真似されるのって周りから見ると憧れてるんだなーとかそんなことで怒る?とか軽く考えられたりするけど、される方は本当にストレスやばいよね!私は中学校で仲良くなった友達がすごい真似して来てた。新しい服着てたら同じの買うし、ある日突然筆箱は同じになるし、一緒に買い物行けば私が買ったのと同じのばっかり買うしで、途中までは私も「お揃いだね〜」くらいで全然気にも止めてなかったけど段々エスカレートしていって写生会の絵も真似されて私まで先生に怒られたし、学校で選ぶ生徒会クラブ選択授業全部真似されてた。私もずっと直接言えなくて真似されてたけど、いい加減我慢の限界で本人に言ったら回りからは私が悪者扱いされたよ。で、私は解放されたけど今度は違う子の真似ばっかしてたな。本人しかわからないストレスの溜まり方だよねほんと。こんな事で怒るなんてだめだよねって思っちゃってなかなか本人に言えない。+26
-0
-
425. 匿名 2017/10/07(土) 08:22:37
>>419
それはその人が元々持ってて、まだあなたの前で着たことがないだけじゃないの?近くにお店がないっていう環境ならそう考える方がふつうだと思うけど…
無理矢理その人を自分の真似をしてる人と思い込んでない?
+7
-0
-
426. 匿名 2017/10/07(土) 08:30:23
いたいたいた!
確かに自信なさげで、何を考えているのか分からない人だった。化粧品からフェイスブックの書き方まで真似されたわ。真似し始めてから、なんだか上から目線になり始めて、精神的に、おかしな人なんだろうと距離を置いたよ。+8
-0
-
427. 匿名 2017/10/07(土) 08:43:44
私が髪の毛をバッサリ切ったら周りからカナリ高評価された。それを見た仲良くない10歳以上年上のおばちゃんが、私が切ろうとしてたのに!先に切られた!真似された!と意味のわからない言いがかりをつけて来てビックリしたことある。こういう人はなんでも自分が先に考えた、自分が一番と考えているように思う。+10
-0
-
428. 匿名 2017/10/07(土) 08:47:29
違ったらとても失礼なのですが、>>408と>>421は同じ人が、自分でレスをしていませんか?
+0
-2
-
429. 匿名 2017/10/07(土) 08:47:37
私のピンクのスカートを見て、可愛い!って言ってた同僚が数日後同じようなピンクのスカートを履いてた。その時は、真似されて光栄くらいに思っていた。
後日、私がピンクのスカートを履いていたら、その同僚から「あなたの履いているスカート、私のスカートにそっくり!」と私が真似したかのように言われた。都合のいい脳みそにビックリした+25
-0
-
430. 匿名 2017/10/07(土) 08:49:01
真似される前に、必ず人前で
けなしてくるのが嫌。+10
-0
-
431. 匿名 2017/10/07(土) 09:01:13
持ち物や服装、髪型だけじゃなくて、
人が「これ食べたい」「ここ行きたい」って言ったものをことごとく真似してくるヤツもいるよね+9
-0
-
432. 匿名 2017/10/07(土) 09:02:51
>>417
あの子真似してるだけで個性があるわけでも何かを成し遂げた訳でもないのに堂々とあのカッコでテレビ出続けるの見てて怖い。+4
-0
-
433. 匿名 2017/10/07(土) 09:07:28
>>423
職場の事務服にハイソックスとかおばちゃん割としてない?真似というか、あ、その手があったかって感じじゃないの?+8
-0
-
434. 匿名 2017/10/07(土) 09:07:35
私もある1人の友達から、服から持ち物、趣味他よく真似された。本人は深く考えてない。ただ、自分も誰かに真似されたいと強く思っているみたい。もう縁が切れたけど、今はきっとママ友とかの真似をしていると思うけど。+7
-0
-
435. 匿名 2017/10/07(土) 09:11:30
職場の発達障害の40半ば独身のおかしい女が頻繁に真似してくる。
周りから服装被ってるねって指摘されて、私の見て買った癖に「ホントだーあはは」とか言って偶然装って白々しくて気持ち悪過ぎる。+5
-0
-
436. 匿名 2017/10/07(土) 09:13:36
高校時代にどうしょうもない人真似大好き女がいました。
人まねだけでも大概なのに男子の前でしなを作って媚を売るもんだから女子たちからはすこぶる嫌われてました。
私もよく持ち物を真似されましたが、真似してくる前に必ず私の持ち物にさんざんケチを付けてから数日後に「私も同じもの、買っちゃった~♪」なんですよね。
そりゃ女子から嫌われて当然です。
今にして思えば彼女が人真似をしたがる理由が分かる気がします。
彼女の妹は可愛いと評判で、事ある毎に妹と比較されてきたそうです。
一方彼女は、ギョロ目で出っ歯のにきび顔。
人まねをすることでブスな自分から脱却を図りたかったのではないかと思います。
人まねをする人って自分のことが嫌いな人だと思いますよ。
+16
-1
-
437. 匿名 2017/10/07(土) 09:18:54
いたいた。頭の先から足元まで真似して来るやついた。ボディークリームまで真似しようとしたよ頭おかしいんだろうね、自分に自信が無いんだと思いますよ。+7
-0
-
438. 匿名 2017/10/07(土) 09:27:33
真似してくる人って、私の中では、人のものを平気で盗む人と同じ分類に入るわ。盗み癖がある人とは、速攻離れた方がいい!+7
-1
-
439. 匿名 2017/10/07(土) 09:43:32
昔、たまたま同じ髪型(ハーフアップ)がクラスの子とかぶったらしいが、普通の髪型なので全然気づいてなかった。なので数日間その髪型で行ってしまったんだけど、そしたら、
あの人が真似してる
っていつの間にか噂になっててびっくりしたことある。お前のなんぞ真似してねぇわ。+7
-0
-
440. 匿名 2017/10/07(土) 09:52:15
私も友達に真似されてたことあります。
これ買うか迷ってるんだよね〜って言ってたものを先に買ってたときはめちゃくちゃむかつきました。+9
-0
-
441. 匿名 2017/10/07(土) 10:00:31
いますねー。私も、髪型、服装、小物、携帯。真似されてさすがに気持ち悪くて縁切った(; ・`д・´)+5
-0
-
442. 匿名 2017/10/07(土) 10:09:57
私は義妹がそういう感じで、服装というより喋り方や行動を似せてくるので何か嫌だなぁと思ってママ友に少し愚痴ったら、「真似されるっとことは憧れられてるんだから良くない?」と言われ、マイナスに捉える私の心が狭いというような感じに聞こえました(;_;)+10
-0
-
443. 匿名 2017/10/07(土) 10:10:28
>>416
ある!同じだ。
私の考え言動を、さも自分が発した様に振る舞ってた。
質が悪いのは「前こうやって言ってたよね?」と矛盾点を指摘すると「そんな事言ってないよー」とすっとぼける。
「考えが変わったんだ」と素直に言えばいいものを。
別の友人からは「○(私)に憧れるてるんだね、参考にしてるんだよね。でもちょっと行き過ぎだけど」と共感してくれたのは幸いだったけど。
腹立ってきたから、矛盾点ガンガン指摘しまくったら言動真似るのは多少減ってきた。
別の友人も指摘してくれてたみたい。
それでもまだ片鱗は残ってるので、気分悪いし付き合いは減らしてる。
ちなみに私は真似られるほど出来た人間でもない。
だからといって自分がない人間に、さも自分が発した様に言語や考えを真似られるのはやっぱり気分悪いよね。+7
-0
-
444. 匿名 2017/10/07(土) 10:19:33
わたしも、ママ友が真似してくる。LINEのタイムラインにそのママ友がたまたま写ってて、前会った時に着てたわたしの服と同じような服着てて、わたしがタイムライン見たよ~って言ったら、気まづそうにしてて、そこから開き直ったように、普通に真似してくる。真似したのを忘れたのが、逆にわたしが真似したみたいになるから、会うのが嫌になり、今は距離おいてる。
距離おいてる間、服装変わったと思ったら、違うママさんと仲良くなってて、その人と服装似てたw
ある意味病気w+9
-0
-
445. 匿名 2017/10/07(土) 10:20:27
>>25
度々人に好かれるタイプの人にしれっと真似されますが、私は人望がないので、真似した側が褒められたりしてます。人に好かれたいとは思わない、でもセンスは私のものなのに…と悔しい気持ちです。+6
-0
-
446. 匿名 2017/10/07(土) 10:21:14
私はしつこくどこで買ったか聞きこまれたよ。
どこだっけなーとすっとぼけ続けたら
「一体どこなのよ!!」と金切り声で怒鳴られたw
以前何気なく答えたら、その店に行って短期間に大量購入したらしく
あっという間にお得意様に。
そして勝手に私のことを話題にして、
友達なんですよ~とアピールしてきたらしい。
個人情報もべらべら話しているようなので、警戒してる。+15
-0
-
447. 匿名 2017/10/07(土) 10:30:29
ダサいからされた事ねぇw+2
-0
-
448. 匿名 2017/10/07(土) 10:37:06
昔はちょくちょくあったけど、仲良い子だったし、それ可愛いから買っちゃった!と言われるので、お揃いになって嬉し恥ずかしって感じだった。
ここ見て、意地悪な感じのマネっ子にびっくり。いろんな人がいるな。+1
-0
-
449. 匿名 2017/10/07(土) 10:37:53
ツイ廃やオタクと一緒で真面目じゃないと出来ないよね、ある意味
めんどくさがりの自分には理解できないw
その労力他に使ったらスゴい事出来そう
+4
-0
-
450. 匿名 2017/10/07(土) 11:05:50
>>78
分かる!LINEのスタンプってタダのやつならみんな使ってるしいいんだけど
クリエイタースタンプとか真似されると地味にやだなぁって思う。最初は「可愛いね!私も買っちゃうね!」って言われたけど
4個5個と真似されるとちょっと…ってなる
グループラインした時とか使えない
+8
-0
-
451. 匿名 2017/10/07(土) 14:34:20
会社の4つ上の典型的な自己愛体質の先輩。
見た目はおろか喋りの言い回し口調まで徹底的に真似されてます。私のアラを探して攻撃ばかりするくせに。
極力プライベートは話さないのですが、会社の60代のじいさんに、私が彼氏と夕方買い物してるところ見られてから、じいさん、社内で私をいじってきます。彼氏が仕事着のままだったから、狭い田舎だし彼氏の勤め先まで先輩にばればれ。
おそろしいことに先輩、彼氏の勤めてる店に現れるようになって、ちょっかい出してきます。先輩の通勤ルートからはまるっきり逆方向の店なんですが。
真似る人って、必死なんですね。それにここで盗み体質と言ってる人もいて納得です。男まで盗む気みたいです。彼氏は、あれは裸でおっても触らん自信がある。と言ってるのに、痛々しい先輩です。
+11
-0
-
452. 匿名 2017/10/07(土) 15:23:24
男でもいるみたいよ真似っこする人。
真似ばかりされて病んだとき男友達に相談したら男でもよくいるよ。って言ってた。+11
-0
-
453. 匿名 2017/10/07(土) 16:27:00
>>451
最初はかわいらしく1〜2個の真似から、エスカレートしてきてすごく必死になる。
その必死さが怖いですよね!
そして彼氏や旦那にちょっかいも真似っこに見られる行動。なぜ?
真似されて嬉しいとか気にならない人はそこまで気づかないのかな?+7
-0
-
454. 匿名 2017/10/07(土) 16:43:49
>>453
451です。先輩は、私を入社時の最初から嫌いだったみたいなのになんで真似するのか理解に苦しむ。彼氏や旦那にまでって、そういう人はみんなそうなのかな。気のせいだとか自意識過剰だとか、ぜんぜん違うからね。私の趣味のバイクまで真似ようとして免許取りに行ったけど、途中挫折したみたいで、それからはバイク好きはキチガイだって叫ぶようになった。
会社の60代のじいさん、私を孫みたいに可愛がってくれててそれも先輩は気に入らないみたい。じいさんには、会社では言わないでとキレておいた。
彼氏もバイク乗るから、先輩に言わせたらキチガイなのになんでちょっかい出すか謎(笑)+9
-0
-
455. 匿名 2017/10/07(土) 17:44:34
何でもかんでも根掘り葉掘り聞いてくる主婦。
私は前から所有してた物なのに「あれ?私の真似してるの?」と言われたり
場違いのブランドバックを持ってきて「これ買ったの♪」といちいち報告。
会うたびにマウンティング発言され距離おいたらうちと同じ車種を購入した。
+10
-0
-
456. 匿名 2017/10/07(土) 17:49:24
姉が私の服やバッグをジロジロ見て
「何でこんなの買ったの?私は絶対買わないわ笑」と。
久々に会ったらデザインそのまんまのジルコニアのアクセサリーはめてた。
素直に羨ましい自分を表に出せないんだよね。可愛いげ無い。
+7
-0
-
457. 匿名 2017/10/07(土) 22:57:05
455、私も元ママ友でそういう人います。
毎日服装を上から下までチェックしてくるわ、服装似せてくるわ、我が家の生活まで詮索、色々口出ししてこられた。
うちも日に日にマウンティング発言多くなってきたから距離を置いたら、同じ車種買われました。
私以外にはいい人きどってるけど、みんなお高くとまった変わった人って言ってる。
相手はきっとどこか心の病気なんだろうな、って思って離れられてよかったと思ってます。+7
-0
-
458. 匿名 2017/10/07(土) 23:53:59
うちのモラハラ旦那がそれだわ。
何もかも自分が正しくてオマエは間違ってるとか頭おかしいと言うから自信なくしてたけど男でもいるって知って安心した。
職場で権力のある先輩なんかをやっかんで、家ではネチネチ悪く言うくせに、その人の真似ばかり。趣味、持ち物、車、どれも自分が心から好きじゃないものばかりだから大事にもしなければ長続きもしないでお金ばかりかかる。
その先輩は奥さん子どもさんを大事にしてるけどそれは真似しないんだな。
私が好きなバンドの音楽を真似して聴き、さも俺発信だとアピール。
うちの段階見てると、モラハラ、自己愛性人格障害ぽいし、真似るほうにほぼほぼ問題があるわ。
真似されるほうもおかしいとか考えすぎだとか、それ、ないから!
ムキになって擁護みたく言う人間はきっと、同類に違いない。
+7
-0
-
459. 匿名 2017/10/08(日) 03:58:09
よく友達とか繁華街歩いてる知らない人で山田孝之(顔は全く似てない)のウシジマクンの髪型髭服装メガネまるまるパクってる男よく見る。
キムタクとEXILEのアツシ、山田孝之、hide、竹野内豊はコピーしてる人よくいる。
芸能人でもいるよね?コピーしてる人。
名前わからないけど偽竹野内豊とか絶対意識してるよね?
+2
-1
-
460. 匿名 2017/10/08(日) 04:13:56
>>457さん 455です。
うちよりも上のグレードの車を買ったのでモヤモヤです笑
+4
-0
-
461. 匿名 2017/10/08(日) 07:59:57
455さん、457です。
うちもうちより上のグレード買われました笑
ちょうど買い換え時期だったので、うちが更に上の車種を買ったら、見るからに不機嫌そうにしてました笑
勝手にマウンティングするのは構わないけど、
こちらを一々巻き込まないで欲しいですよね。+12
-0
-
462. 匿名 2017/10/08(日) 13:59:24
後輩➡先輩(上司)だったら、先輩の真似もしくは似た格好をしていれば機嫌がとれる(いじめられない)って思ってやってることもあったりして?+4
-0
-
463. 匿名 2017/10/08(日) 20:04:55
服→髪型→化粧品と真似して来たので高級ブランド物を身に付け出したらお金がないのか真似して来なくなったわ。気持ち悪過ぎ!+6
-0
-
464. 匿名 2017/10/09(月) 01:47:50
ほんと、センス泥棒。
返してよ!って言えないから余計モヤモヤする。+6
-0
-
465. 匿名 2017/10/11(水) 08:57:38
答えがネットに出てる。
自己愛性人格障害の特徴のひとつ。
以下⬇
(自己愛性人格障害の人間は、自分の憧れるキャラや人物を真似ようとする。
しかも、嫉妬から、そのターゲットに対しても攻撃や見下しの態度を通常は取っている。
にもかかわらず、そのターゲットの服装や言動をそのまま真似たりする。
そして、自己愛性人格障害の人間は、自分ではなくターゲットのほうが自分の真似をして困っているというようなことを言い出したりする。)
以上。
ターゲットの持っているものに憧れてはいるけど自分はそうはなれないから嫉妬、ターゲットが素敵で、ターゲットがいては自分が注目されなくなるから排除したい。って、ことらしい。
かわいそうなガキ。障害です。
しかし、自分では絶対に認めないそうです。そっちが悪いとか、自意識過剰だとか、すり替えた言い返しを全力で必死でしてくる。
+2
-0
-
466. 匿名 2017/10/21(土) 21:26:23
>>109
うちのお局のことじゃないかと思っちゃった。
クシャミまで真似してくる異様なお局。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する