-
1. 匿名 2017/10/05(木) 12:52:49
■最悪な状況に陥ったときに相手の気持ちになってみる
■受け入れること
■失敗やうまくいかない状況を誰かのせいにしないこと
■周りに助けを求めること
他に何かありますか?少しでもポジティブになれる方法あれば教えてください!+32
-19
-
2. 匿名 2017/10/05(木) 12:53:53
散歩+86
-5
-
3. 匿名 2017/10/05(木) 12:54:37
小さいことでも、出来たら自分で自分を褒める
ちゃんと家事したとか+209
-0
-
4. 匿名 2017/10/05(木) 12:54:54
外に出て運動する+114
-4
-
5. 匿名 2017/10/05(木) 12:54:57
+66
-16
-
6. 匿名 2017/10/05(木) 12:55:01
いつか死ぬと考えたら楽になった+130
-3
-
7. 匿名 2017/10/05(木) 12:55:08
助けを求めてないのに押し付けてくる人や、助けを求めたのに面白がってくるような人と距離を置くこと。
嫌いなやつは閉め出すか、相手にしない。+170
-3
-
8. 匿名 2017/10/05(木) 12:55:22
甘いパン食べる+156
-16
-
9. 匿名 2017/10/05(木) 12:55:34
とにかく笑ってお風呂入って寝ると楽になる+88
-5
-
10. 匿名 2017/10/05(木) 12:56:36
運動大嫌いだけどジムで走ったらびっくりするくらいスッキリしました。+133
-0
-
11. 匿名 2017/10/05(木) 12:56:40
カラダ動かして、お風呂入って寝る+85
-1
-
12. 匿名 2017/10/05(木) 12:56:42
成功体験を積み重ねる+46
-2
-
13. 匿名 2017/10/05(木) 12:56:43
運動系にマイナス多いけど、うつ病には劇的に効くよー+206
-3
-
14. 匿名 2017/10/05(木) 12:57:33
ありのままの自分を受け入れる+68
-3
-
15. 匿名 2017/10/05(木) 12:57:39
考えても仕方ないことは、くよくよ考えない。
自分が思っているほど、他人は気にしてない。
心配や不安は自分自身が作り出すもの。+170
-2
-
16. 匿名 2017/10/05(木) 12:57:57
ガルちゃん止める。優しいトピもあるけど、攻撃がすごいから。
とくに独身や子なしへの攻撃がすごすぎる。
結婚していることしか誇りがないの?!ってぐらい酷い+134
-22
-
17. 匿名 2017/10/05(木) 12:58:06
明日は明日の風が吹く。
悩んでも答えなんて出ないから
とりあえず行動してみる+85
-0
-
18. 匿名 2017/10/05(木) 12:58:48
>>1勉強なりました
恋愛が上手くいってるときは楽しい
今音信不通
+5
-1
-
19. 匿名 2017/10/05(木) 12:58:59
自分の考え方のクセに気付けば思考が変わる+92
-4
-
20. 匿名 2017/10/05(木) 12:59:04
相手の立場で考えるとさらに腹立たない?+50
-3
-
21. 匿名 2017/10/05(木) 12:59:26
楽しい休日を過ごしてエネルギーチャージ
美味しいごはんと暖かいお風呂とお布団で幸せ感じる+20
-1
-
22. 匿名 2017/10/05(木) 12:59:38
適度に手を抜くこと。
ほんとだよ?+102
-0
-
23. 匿名 2017/10/05(木) 12:59:40
とりあえず受け止める
どうすればいいかを提案する
行動してみる。
これの繰り返し。
うまくいかないときはなにやってもうまくいかないから、多少のあきらめも肝心+17
-0
-
24. 匿名 2017/10/05(木) 13:00:01
>>1
悪口好きな奴にその方向に行ってほしい
心の底から+10
-0
-
25. 匿名 2017/10/05(木) 13:00:02
>>13分かる 散歩がてら、銀行とスーパー行ってきた。股ずれ痛いけど 運動しないとやせないし、痩せることがメンタルも、安定して治ると思うから+68
-0
-
26. 匿名 2017/10/05(木) 13:00:46
好きな歌手のライブに行く目標を持つこと+63
-1
-
27. 匿名 2017/10/05(木) 13:01:05
普段全く運動しないけど。たまにウオーキングすると体も気持ちもスッキリする
体動かすの大事
+75
-0
-
28. 匿名 2017/10/05(木) 13:01:27
出来る努力はする
努力して実ると成功体験が出来
成功体験が積み重なると自分に自身が出て来る
努力はほんの小さい事でも良い
趣味で頑張るとか勉強頑張るとか掃除頑張るとかおっくうだけど買い物出るとか+55
-1
-
29. 匿名 2017/10/05(木) 13:01:50
>>16子持ちへの攻撃も半端ない+15
-14
-
30. 匿名 2017/10/05(木) 13:02:15
気の進まないことはしない+87
-0
-
31. 匿名 2017/10/05(木) 13:02:29
潔癖やめる。+31
-0
-
32. 匿名 2017/10/05(木) 13:02:35
好きに生きる+44
-0
-
33. 匿名 2017/10/05(木) 13:02:44
とにかく心の中で自分も他人も誉める+36
-1
-
34. 匿名 2017/10/05(木) 13:02:49
辻仁成が息子に向けたやつがよかった。
「息子よ。気分下がったら人間下がり続ける。気分を上げよ。上げる方法を父ちゃんが教えたる。まずゴミを出せ、親友に電話しろ、部屋の窓を開け、光りの中を歩け、なんなら走れ、大笑いしろ、なんなら声を出して泣け、爆睡、ストレスの原因と名前をトイレットペーパーに全て書き出し、大で流せ。大だ!笑」+175
-3
-
35. 匿名 2017/10/05(木) 13:03:28
作り笑顔でいいから朝鏡見るとき
にこっ!
満面の笑み。
一ヶ月したら、効果があらわれます。+20
-5
-
36. 匿名 2017/10/05(木) 13:03:38
人生死ぬまで暇潰し+46
-5
-
37. 匿名 2017/10/05(木) 13:03:42
頑張らない。無理をしない。好きでもないもののためにする努力や我慢なんてちっとも美しくないと思う。+61
-2
-
38. 匿名 2017/10/05(木) 13:04:18
完璧主義やめる+69
-1
-
39. 匿名 2017/10/05(木) 13:05:00
反省はするけど後悔はしない。
楽しかったら1人のときでも声を出して笑う。
言霊の力を信じる。+76
-3
-
40. 匿名 2017/10/05(木) 13:05:13
がるちゃんから一旦離れる
結局戻ってきちゃうんだけどさ...+27
-2
-
41. 匿名 2017/10/05(木) 13:05:54
会社をガンガン休む。有給休暇完全消化する。
うちの職場あんまり有給休暇取る人いなかったんだけど、
空気読まずにガンガン取ったら周りも取るようになった。
やっぱカレンダー通りに何年も何十年も働いてたら心病む。
こんなに休んでいいのかな?ぐらい休んだ方が仕事頑張れる。+119
-1
-
42. 匿名 2017/10/05(木) 13:06:16
女性だから心の浮き沈みはしょうがないと割り切る+98
-0
-
43. 匿名 2017/10/05(木) 13:06:55
>>40
離れると心穏やかになるのは分かっているけど、
リアルで人に言うまでもない愚痴とか聞いてほしくてつい開いちゃうんだよね。
で、嫌な書き込み見て対抗しているうちにイライラが募る…。+21
-1
-
44. 匿名 2017/10/05(木) 13:07:24
良く食べ、良く寝る+45
-0
-
45. 匿名 2017/10/05(木) 13:08:34
日光浴する。外の空気吸う
出来れば人と話す。疲れたら休む+65
-0
-
46. 匿名 2017/10/05(木) 13:08:55
合わせない+71
-1
-
47. 匿名 2017/10/05(木) 13:08:57
助けを求めるって苦手。
だけど、それができたら変わるだろうなぁと思う。+51
-1
-
48. 匿名 2017/10/05(木) 13:09:01
嫌なパートはさっさと辞める+91
-0
-
49. 匿名 2017/10/05(木) 13:09:57
がるちゃんで自分が悩みに思うトピは読まない。
例えば結婚したい人は婚活トピは読まない、叩きばかりだから。
不妊の人は子供がいない人を叩くようなトピは読まない。暇人の憂さ晴らしに叩かれて疲れたら損だよ。
+69
-2
-
50. 匿名 2017/10/05(木) 13:10:26
ハンドスピナーを延々と回せ+13
-1
-
51. 匿名 2017/10/05(木) 13:11:14
>>49
私最近までカテゴリ分けを知らなくて、
ご丁寧に新着のトピ全部に目を通してた…そりゃ疲れるわ
みんな一緒の価値観じゃないもんね
+9
-1
-
52. 匿名 2017/10/05(木) 13:12:07
ネガティブなのでぜひ知りたい(´;ω;`)+14
-0
-
53. 匿名 2017/10/05(木) 13:12:07
>>37
あなたみたいな事言っていた
頑張らない人生を歩んだ知り合い
職歴数日行って辞めての繰り返しで今や中年でどこにも採用されず無職未婚
趣味もパチンコ
恋人無し親も高齢で親の年金からお小遣いもらって
いつもボロ着て髪もボサボサだよ
やっぱり頑張っている人たちはちゃんと幸せを維持出来てる+6
-23
-
54. 匿名 2017/10/05(木) 13:12:16
悪口を言わない。+32
-0
-
55. 匿名 2017/10/05(木) 13:16:46
片付け掃除+31
-0
-
56. 匿名 2017/10/05(木) 13:17:40
他人を下げて自分を保つ事から卒業する+48
-1
-
57. 匿名 2017/10/05(木) 13:18:03
100均で爆買い
+20
-4
-
58. 匿名 2017/10/05(木) 13:19:21
何だかんだで睡眠。よく寝た翌朝は全然違う、動ける。+39
-0
-
59. 匿名 2017/10/05(木) 13:19:53
マイナスな人には関わらないって決めてるけど
向こうから探してでも寄ってくる場合は
どうしたらいいのかしらね
服の皺とか毛玉とか外見特化で指摘してくれるのはいいけど
本人は逃避からとか土台が意地悪からだから流すの体力いるわ+20
-3
-
60. 匿名 2017/10/05(木) 13:20:58
人と話すって大事だよね
心閉ざし気味だけど、勇気持って少しずづでも頑張りたい+43
-3
-
61. 匿名 2017/10/05(木) 13:21:39
>>26さん。私もー
好きな歌手のライブに行く。
その時
業界人??って、ヒソヒソされるぐらい
おしゃれして行く+11
-4
-
62. 匿名 2017/10/05(木) 13:22:27
やる気がある時に、落ち込んだらする事リストを五十音順で作っておく
落ち込んだら実行してすぐ立ち直れるように準備する+18
-0
-
63. 匿名 2017/10/05(木) 13:34:10
食べて寝逃げー。+9
-0
-
64. 匿名 2017/10/05(木) 13:34:25
すべてを忘れる。なかったことにする。
良くも悪くも偏見をやめる。+20
-0
-
65. 匿名 2017/10/05(木) 13:36:25
毎朝6時半のラジオ体操する
カフェインやめた
この2つで最近めっちゃ調子いいです!+37
-0
-
66. 匿名 2017/10/05(木) 13:36:40
他人に故意に被害を与えておいてリセットとか
苦しんでるのは一人だけ、とかのたまえる人の仲間にならない+9
-1
-
67. 匿名 2017/10/05(木) 13:36:48
>>61ばっかわしくないでかいサングラスやでかいハット被ってない?高いヒールで。ハットや、高いヒールは、ぶっちゃけ止めて欲しい見えない。ハット脱ぐならいいけど+3
-0
-
68. 匿名 2017/10/05(木) 13:45:46
先々を考えない
起きてもいない事の心配しない
さて、何して遊ぼうか 部屋の模様替えしよっか という風に 今を生きる+73
-0
-
69. 匿名 2017/10/05(木) 13:47:18
>>53極端。それにその人は、あなたが知らないだけで幸せかもよ。幸せの基準は人それぞれだし+17
-2
-
70. 匿名 2017/10/05(木) 13:53:09
>>53
あなたの基準で行くと、職があって結婚してオシャレしていれば幸せってこと?
それを努力して手に入れた自分は偉いって?
そういう見下しは止めた方がいいですよ。
そうやって生きていると、自分で作った基準に自分自身がいつか裁かれますよ。+26
-9
-
71. 匿名 2017/10/05(木) 13:57:13
>>34
トイレットペーパーに嫌いな奴の名前書いて流すの私もやってるわ+20
-1
-
72. 匿名 2017/10/05(木) 14:01:57
完璧な人はいない。完璧な人生なんてない。
悪いことがあればいいこともある。
悪いことの後にいいことが来るとすごく嬉しいよ。
0で生まれて0で終わる。人生トントンだよ。
これはホントにそう!+37
-0
-
73. 匿名 2017/10/05(木) 14:04:42
>>1
思いやりは
魔法ですよ♩♫+2
-0
-
74. 匿名 2017/10/05(木) 14:07:35
本当にポジティブになれるのは自分勝手になることだと思う
相手の立場になったり人を思いやったりしてたらポジティブにはなれない+13
-7
-
75. 匿名 2017/10/05(木) 14:08:52
>>70
見苦しいから止めなよ
ネットは無職未婚ひきこもりみたいな最下層が多いから
>>53みたいな異見に反発する人もいるのかもしれないけど
最下層は誰が見ても最下層だし大抵の最下層は自業自得で落ちて行ってる
世間の人は最下層をもっと辛らつな目で見てるよ+6
-17
-
76. 匿名 2017/10/05(木) 14:12:50
>>61
カッコイイね!+3
-0
-
77. 匿名 2017/10/05(木) 14:13:45
がるちゃんなんか見てたらポジティブになれないよ。
もっと他のサイト参考にした方がいいと思う。+9
-4
-
78. 匿名 2017/10/05(木) 14:14:46
落ち込んだら服買いまくって食べまくる
おかげで太った
話せる相手いたらいいのにな+20
-0
-
79. 匿名 2017/10/05(木) 14:19:32
生まれつきの思考の癖もあるんだろうね
どんな状況にいてもネガティブな人はネガティブだし+40
-0
-
80. 匿名 2017/10/05(木) 14:21:47
例えばいじめられたり虐待されてる人が自分のせいだと思ったら自殺するだろうな
自分のせいと思えってのはあくまで心の持ちようの話で現実は環境のせい他人のせいある
まあ選択しろって話なんやろうけど+7
-1
-
81. 匿名 2017/10/05(木) 14:35:23
1、ガールズチャンネルを卒業します。
2、スマホを解約しガラケーにします。
3、お外にでます。
+20
-7
-
82. 匿名 2017/10/05(木) 14:44:51
>>34
男としてはナルシストで受け付けないけど、お父さんになって好きになってきたわ。
これ私の心にも刻んでおく。+15
-0
-
83. 匿名 2017/10/05(木) 14:50:10
口角をあげること。
穏やかに機嫌よくなれます。+28
-0
-
84. 匿名 2017/10/05(木) 14:52:33
人にイライラした感情的をぶつける前に
泣ける映画を見て涙を流す
そうすると落ち着いて相手に気持ちを伝えることができる
と何かで見た+18
-1
-
85. 匿名 2017/10/05(木) 15:00:56
人と自分を比べない。
どんなに小さな事でも感謝の気持ちを
持つ。
これだけでも心が幸せになるよ。+26
-0
-
86. 匿名 2017/10/05(木) 15:07:16
悲しいことムカついたことも笑いに変えて友達に話す
ネガティヴな事も笑いのネタになると思うとラクになる+8
-2
-
87. 匿名 2017/10/05(木) 15:09:59
まわりに助けを求めること
↑
これ、すごく難しい。
毒親育ちで小さい頃から何でも一人でやったり、自分が弱っている姿を誰にも見せたくない!と考えちゃうから。
おまけに完璧主義。
抜け出したい、こういうの。
カウンセリング受けてるけど、なかなか変わらない。+33
-0
-
88. 匿名 2017/10/05(木) 15:17:24
>>75
人にどう思われるとか気にしなければ自由に生きれるのに。
人に迷惑かけるのはだめだけどね。+19
-1
-
89. 匿名 2017/10/05(木) 15:50:26
出来るだけ毎日ウォーキングする。
これだけで日々のことにあまり落ち込まなくなる。
ついでにダイエットになるし、外見が良くなると周りの反応も違って、
そうなると自分に少し自信がついて・・・って良いことが続いている。
私はウォーキングをしているから、ウォーキングがおすすめなんだけど、
たぶん運動なら何でも良いと思うんだ。
毎日体を動かすってところが大事なんだと思う。
+46
-0
-
90. 匿名 2017/10/05(木) 15:55:48
無理にポジティブに持っていくと空元気になって後々鬱になりしんどくなるので、ネガティブになっている原因追求していく。そも結果によって改善するか違うことを見つけるか決めて進んで行くことにしています。+8
-0
-
91. 匿名 2017/10/05(木) 16:04:49
>>53
たとえが極端すぎるような。
37さんは自堕落に遊び暮らそうって意味で書かれてないと思うけどな。
+13
-1
-
92. 匿名 2017/10/05(木) 16:32:23
甘いものが好きなら
よく我慢した自分へのご褒美を買って食べる
その時は値段なんて考えずに(笑)
だって意地悪なヤツが元気なのは相手のことなんて考えないからだよ
+29
-0
-
93. 匿名 2017/10/05(木) 17:18:25
休む勇気も大事。
休めない人は取り返しのつかないことになってたりする。
壊れる前に休もう。
ただでさえ日本は休みが極端に少ないんだから。+22
-0
-
94. 匿名 2017/10/05(木) 19:46:00
たま〜にある知性の感じられる方々ばっかりのトピ( ^ω^ ) 寛げる。
+7
-0
-
95. 匿名 2017/10/05(木) 19:53:01
冬の悩みには、ココアを飲みながら、アイスの実のカフェ・オレを食べればOK。幸せを感じれるよ。ネバーギブアップ。今日からあなたも富士山だから。+9
-0
-
96. 匿名 2017/10/05(木) 20:13:33
やりたくない事はやらない。
迷った時はバランスシートを作って、メリットとデメリットを書きだす。
ここ数日、迷ってたことがあったんだけど
この方法で「やらない」と決めた。
ちょっとすっきりした。
+14
-0
-
97. 匿名 2017/10/05(木) 20:26:19
独り身で老後が心配だったけど
本当に苦しくて生きるのがつらくなったら
自分で終わらせてもいいんだって気づいたら楽になった。
+11
-2
-
98. 匿名 2017/10/05(木) 22:11:46
当たり前のことかもしれないけど、なんでも6割で満足すること
人生思うようにいかなくてあたり前だと思うこと、かな
ネコノヒーっていう4コマ、おすすめします+7
-0
-
99. 匿名 2017/10/05(木) 22:17:57
完璧にできない、頑張れないから全くやらないよりは、1ミリでもやったほうがいいということに気づいたよ
いま汚部屋だけど、きれいにする気力も体力ももうない。1日1個だけ捨てる、捨てられたら任務完了って決めてやってる。
1ヶ月前よりましになったよ!+17
-0
-
100. 匿名 2017/10/05(木) 23:27:48
家中を掃除する。
運動する。
美容院に行く。
それぞれでも効くし、全て実行すると別人の気分!+15
-0
-
101. 匿名 2017/10/05(木) 23:42:02
ランキングとランキングの間の広告かと思ったぞ。+1
-0
-
102. 匿名 2017/10/06(金) 11:12:37
「つやを出すとお金と人に愛される」
って本が良かった。
(出版社の回し者じゃありません)
・髪にクリームを塗ってブラッシングする
・爪は磨いたり透明マニキュアをする
・顔も保湿する
・床やトイレもピカピカに掃除
・水回りもピカピカに掃除
具体的にこうしなさい と書かれてるから わかりやすい。
子供が小さくて忙しいんだけどこれくらいなら出来るしやってみたら確かに気分が上がりました(^-^)+15
-1
-
103. 匿名 2017/10/09(月) 15:08:15
あれ。誰も居ないみたい?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
みなさんそれぞれ周りから自分がどのように見られたいかという希望があったり、譲れない意見というのもあるでしょう。しかしそれに固執するがあまりに、ちょっとツラい思いをしているということもあるかもしれません。 今回はそんなあなたの毎日が劇的にポジティブになる方法をご紹介したと思います。