-
1. 匿名 2017/10/04(水) 21:55:07
私は今までウォシュレットを
使った事がありません。
理由は汚いからではなく
お尻に水が飛んでくるのがなんとなく怖いです。笑
お尻の穴に水が入ったりしないですか?
痛くないですか?+101
-26
-
2. 匿名 2017/10/04(水) 21:55:41
もう使わない+32
-19
-
3. 匿名 2017/10/04(水) 21:55:49
出ない時、出るよ
+87
-10
-
4. 匿名 2017/10/04(水) 21:55:50
そもそもボットン便所なので機能がない+15
-33
-
5. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:03
家では使う やみつきになるよ+196
-12
-
6. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:08
使わない。体にばい菌が入りそう。+203
-48
-
7. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:10
おしりの穴をうがいみたいにしてたことある
今は全然つかってないけど+8
-9
-
8. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:13
痛くないです。生理のときがっつり洗ってます。+162
-10
-
9. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:14
家のは使いますが外の物を使う神経がわかりません。+330
-15
-
10. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:27
ウンコが硬くて出しづらい時の救世主。+112
-15
-
11. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:27
お尻の穴に水圧かかるの苦手で無理だわ。
お風呂のシャワーではよく当ててる。+7
-23
-
12. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:30
キレが悪いときだけ使うよ!+20
-3
-
13. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:33
生理の時使う+77
-4
-
14. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:47
普段はあんまり使わないけど生理の時は必ず使ってる
強さも調節できるから痛くないよ+48
-5
-
15. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:48
公衆トイレのやつとか使う人の気が知れない+239
-14
-
16. 匿名 2017/10/04(水) 21:56:48
他人が使ったって考えると無理
家族でさえ無理+207
-11
-
17. 匿名 2017/10/04(水) 21:57:03
ポットン便所しかない+4
-11
-
18. 匿名 2017/10/04(水) 21:57:11
使います!使うのに慣れたので、大きいほうしたときにウォシュレット使わないとなんか気持ち悪い。+156
-9
-
19. 匿名 2017/10/04(水) 21:57:14
使わない
誰かのう●こが跳ね返ってきそう+122
-16
-
20. 匿名 2017/10/04(水) 21:57:15
自分は使う
神経質な人は無理だろうな
その気持ちもわかる+106
-2
-
21. 匿名 2017/10/04(水) 21:57:17
自宅のも外でも使わない。
しょっちゅう掃除しないといけないのに外でよく使えるなーと思ってる。+95
-5
-
22. 匿名 2017/10/04(水) 21:57:23
汚水が跳ね返ってるのに放置されてる棒から出る水なんて使いたくない。+151
-5
-
23. 匿名 2017/10/04(水) 21:57:42
私も怖いしやってない。でないとき出るってなんでだろう?刺激?+14
-0
-
24. 匿名 2017/10/04(水) 21:57:46
熱々で使うよ。くぅ〜〜〜〜ってなって最高+7
-3
-
25. 匿名 2017/10/04(水) 21:57:53
たまに誰かのウ〇コこびりついてるよ。+45
-10
-
26. 匿名 2017/10/04(水) 21:57:56
もちろん使ったことはあるけどなくても困らない。良さがいまいち分からない。+11
-5
-
27. 匿名 2017/10/04(水) 21:57:59
会社で使ってる人いるけど、便座の後ろの部分に飛び散ったやつ、拭いてから出て欲しい+123
-0
-
28. 匿名 2017/10/04(水) 21:58:03
拭くだけじゃお尻に残るしかすかにでも臭うでしょ
ウォシュレット付きのトイレじゃなきゃ嫌
ない時は携帯用ウォシュレット+13
-12
-
29. 匿名 2017/10/04(水) 21:58:45
家以外では使わない+56
-1
-
30. 匿名 2017/10/04(水) 21:59:13
ビデあまり使いたくない
おしりと同じノズル抵抗ある+36
-6
-
31. 匿名 2017/10/04(水) 21:59:22
尻を開いて閉じてを繰り返してブシュッと出す+7
-7
-
32. 匿名 2017/10/04(水) 21:59:28
家のトイレにはウォシュレットついてないから使ってないよ。
若い事は外でも使ってたけど今は無理。+4
-0
-
33. 匿名 2017/10/04(水) 21:59:55
>>4
これってボットンなんですか?+1
-11
-
34. 匿名 2017/10/04(水) 21:59:57
家でも外でも使わない
何か汚い+69
-2
-
35. 匿名 2017/10/04(水) 21:59:59
家以外のは何があっても使わない。使いたくない。+32
-0
-
36. 匿名 2017/10/04(水) 22:00:34
絶対使いません
家のやつも衛生面で信用できない+89
-4
-
37. 匿名 2017/10/04(水) 22:00:39
家以外はイヤ+22
-0
-
38. 匿名 2017/10/04(水) 22:00:50
毎回使う+15
-3
-
39. 匿名 2017/10/04(水) 22:02:21
家では使いまくり
外では使わない、実家も無理
旅先には携帯用持参+14
-0
-
40. 匿名 2017/10/04(水) 22:03:20
おしりふやけて切れ痔になると聞いたことある。会社で使う人いるけど、前にうん●がつまって水が出なくなってたとビル管理の人が直してた。元々使わないけど気持ち悪かった。+19
-3
-
41. 匿名 2017/10/04(水) 22:06:21
ウォシュレットで洗ってる人は
菌まで流しちゃうから肛門が臭いらしいよ+7
-21
-
42. 匿名 2017/10/04(水) 22:06:31
最初は気持ち悪いけど、今ではカーッ!て水が当たらないとちゃんと綺麗になった気がしない+20
-2
-
43. 匿名 2017/10/04(水) 22:08:08
ビデにやみつきな今日この頃❤︎+12
-4
-
44. 匿名 2017/10/04(水) 22:08:43
家族が大怪我で入院した時に、トイレに行けるまで回復した時に使うように指導されてた。抵抗力弱ってる時には使った方がいいのかな。+2
-6
-
45. 匿名 2017/10/04(水) 22:14:45
何となく汚い気がするし、細かいしぶきが尻に飛んでくるから使わない+22
-2
-
46. 匿名 2017/10/04(水) 22:14:58
使ったことない。
昔バリに行った時、トイレにシャワーが付いてて何の為に?って思って聞いたらウォシュレットって言われた。
あれなら跳ね返りは無くて良いかも!?+4
-1
-
47. 匿名 2017/10/04(水) 22:15:25
>>30
うちのはビデとお尻別のノズルだよ
LIXILはそうじゃなかったかな?+26
-0
-
48. 匿名 2017/10/04(水) 22:15:26
使うけど、掃除しにくいから次はウォシュレットなしのトイレにしたい。でも家族が反対するかも。+9
-2
-
49. 匿名 2017/10/04(水) 22:16:02
ものすごい便秘なら使う
年に数回くらい+2
-2
-
50. 匿名 2017/10/04(水) 22:16:54
外のは絶対使ってはいけない!
友達それで病気移された。+26
-3
-
51. 匿名 2017/10/04(水) 22:16:59
自宅は自分で毎日掃除してるから使う
毎回自動洗浄もするしね+19
-0
-
52. 匿名 2017/10/04(水) 22:19:30
ウォッシュレットでお尻がキレイになったためしがない
ちゃんとキレイに洗えてますか?
位置が悪いのかな?+0
-10
-
53. 匿名 2017/10/04(水) 22:20:58
自宅しか使わない。外出先では無理かな。便座も除菌しないと嫌だし。+8
-0
-
54. 匿名 2017/10/04(水) 22:21:10
お尻が切れやすいから、やると痛くて痛くて無理です+0
-0
-
55. 匿名 2017/10/04(水) 22:21:26
ウォシュレットしながら、大するって聞いた事あります。きったないってイメージしかないから、絶対に使いません!+22
-2
-
56. 匿名 2017/10/04(水) 22:21:36
絶対使わなーい
新築マンションに引っ越して
新しいトイレで一度だけ使ったけど…笑
いつも流せるおしりふきを使ってる+11
-1
-
57. 匿名 2017/10/04(水) 22:23:25
>>46
鳥の糞を流すのに使ったけど、結構勢いがある。コツがいると思う。+1
-0
-
58. 匿名 2017/10/04(水) 22:24:54
そもそも肛門自体綺麗な場所じゃないって思ってるから外でも使うのに抵抗ない。
ビデの方はめったに使うことはないけど。
考えてみりゃ女子トイレは女性しか使わないし、男やおっさんとかと共有するなら嫌だけど。+9
-7
-
59. 匿名 2017/10/04(水) 22:25:43
ウォシュレット使って膀胱炎から腎卯腎炎になった。
エライ目にあったわ。2度と使わん。+8
-6
-
60. 匿名 2017/10/04(水) 22:27:38
>>58
女のウンコでも嫌だ
+9
-1
-
61. 匿名 2017/10/04(水) 22:29:59
使うよ、使う人が多いからこれだけ普及してるんだよ
使わない人もいるのも知ってるけど使ってる人の方が多いよ+15
-1
-
62. 匿名 2017/10/04(水) 22:29:59
使わない
旦那が毎回使ってる音が聞こえるけどゾッとする
そんな音聞きたくない+9
-7
-
63. 匿名 2017/10/04(水) 22:30:20
元から抵抗があって使う事なかったけど、ウォシュレットのノズルにうんち付いてたとか、水出しながらうんちする人がいるとかって話を聞いてしまったので、私がウォシュレットを使う事はこれからもないと思う。
自宅で自分専用なら使うかもしれないけどね。
病気でウォシュレット必須になったら携帯用のを買うわ。+9
-0
-
64. 匿名 2017/10/04(水) 22:32:07
トイレについてたら使うよって人がいたけどゾッとした。
ウォシュレットから出てくる水は綺麗かもしれないけど、ウォシュレット自体が綺麗とは思えない。+20
-4
-
65. 匿名 2017/10/04(水) 22:37:09
使う。
トイレットペーパーだけでは取れた気にならない。
汚いところをあらうのに汚いって言ってる人よくわからない。+14
-8
-
66. 匿名 2017/10/04(水) 22:38:00
私は大の時と生理の時はいつも使ってるんだけど、ここのコメント見て使わない派が結構いると知って驚いてます‼︎+36
-2
-
67. 匿名 2017/10/04(水) 22:38:03
あのノズルの汚いとこ見てから一度も使ってません。+11
-1
-
68. 匿名 2017/10/04(水) 22:39:05
家族もの嫌
一人暮らしでも友達来たとき使われたら嫌
使い終わった後毎回消毒されるならいいのに+6
-1
-
69. 匿名 2017/10/04(水) 22:39:31
>>58
いやーどんな病気があるかわかりませんよ。
カビで大腸癌になる可能性もあります。+5
-5
-
70. 匿名 2017/10/04(水) 22:39:56
外のウォシュレットだと、肛門はともかくビデは病気になりそう。+9
-2
-
71. 匿名 2017/10/04(水) 22:41:06
普通に使う。
トイレじたい汚そうだったら使わないけど
デパートとかはトイレも綺麗だし+8
-7
-
72. 匿名 2017/10/04(水) 22:41:49
ここって菌にうるさいからこういう話嫌いだわ。
潔癖症か+7
-9
-
73. 匿名 2017/10/04(水) 22:41:50
>>71
綺麗じゃないよ。もしかして目が悪い?+8
-4
-
74. 匿名 2017/10/04(水) 22:42:30
>>73
綺麗か綺麗じゃないかは自分が判断することだからひとにとやかく言われること?+6
-6
-
75. 匿名 2017/10/04(水) 22:43:05
>>72
さすがにウォッシュレットは潔癖症とは次元が違う。+18
-2
-
76. 匿名 2017/10/04(水) 22:43:47
>>74
あなたは公共の場が汚くても平気な人なのね。+4
-0
-
77. 匿名 2017/10/04(水) 22:44:57
>>76どこ読んでそうやって判断したの?頭大丈夫?+4
-3
-
78. 匿名 2017/10/04(水) 22:46:49
汚い人って>>74みたいな事よく言うんだよね。
ゴミ屋敷の人とか、汚部屋の人とか。+4
-4
-
79. 匿名 2017/10/04(水) 22:48:04
顔がグラサン2つ分てどんだけ小顔なのか+0
-0
-
80. 匿名 2017/10/04(水) 22:50:11
お尻用とビデが同じやつは無理。
我が家は別々なのでビデは生理の時に使う。
トイレ掃除の時に棒も一緒に掃除してるから綺麗だよ。
汚いって言う人は掃除してないのね…+13
-0
-
81. 匿名 2017/10/04(水) 22:51:25
ほらね。自分は正しくて、自分と考えが違う人を変人扱い。
こわ+8
-3
-
82. 匿名 2017/10/04(水) 22:51:57
>>72
いや、潔癖じゃないけどウォシュレットはどうしても使う気がしない。
他人のウンコがついた水がしたたりおちた棒から出てくる水でお尻を洗うなんて無理すぎる。
それにどんなに表面上綺麗なトイレでも、ウンコが棒にこびりついてるの知ってるから余計に無理。+20
-1
-
83. 匿名 2017/10/04(水) 22:55:52
ビデ用とお尻用が付いてます。
どちらもボタンを押さないと出てこないし、
収納されるときは水で自動洗浄してるよ。+11
-1
-
84. 匿名 2017/10/04(水) 22:55:54
ウォッシュレットついてるけど家族も使うし跳ね返りのことを考えると逆に汚そう
毎回トイレットペーパーできっちり拭いてるし、風呂でもしっかり洗ってるので使う必要性を感じないです
+9
-0
-
85. 匿名 2017/10/04(水) 23:03:05
そもそも本当に害がある物だったら全面廃止になるよね?
さっと水かけてそれで拭き取ることで清潔に出来ると思うんだけど?
みんな使い方が悪いんじゃない?
長時間当てたり熱い温度にしちゃダメだよ。+13
-2
-
86. 匿名 2017/10/04(水) 23:06:43
使わない。
トイレから水が出てきて洗うという構図に耐えられない。綺麗な水だと分かってはいるが、どうしても無理。+18
-0
-
87. 匿名 2017/10/04(水) 23:07:38
家では使う。
ペーパーで軽く拭いたあと、一番弱い水流で。
ノズルも毎日掃除してる。
なので、友人がウチに来て、その子必ずと言っていいほどウンコして、遠慮無しにウォシュレット使っていくのが、ほんと嫌…。+12
-2
-
88. 匿名 2017/10/04(水) 23:11:41
トイレの個室から聞こえる物音の感じだと、使ってる人多いよね?シャーッウィーンみたいな。
ここの人達は使わない人が多いみたいだけど。+6
-0
-
89. 匿名 2017/10/04(水) 23:19:32
>>80
掃除してるからこそ使わない。よくトイレ用洗剤かけて洗面器で流してるけど、
それも害そうで。つーか日本人女性って大腸癌増えてるよね。+5
-3
-
90. 匿名 2017/10/04(水) 23:20:24
>>86
綺麗な水じゃないようだよ。
タンクに貯めてるお湯はそれも菌が繁殖してやばいって。+11
-2
-
91. 匿名 2017/10/04(水) 23:22:18
粘着質なウンコってお風呂でシャワーで石鹸つけて落とすのも大変なので、
あのウォッシュレットごときで綺麗になってるとは思えない。
粘着質になるのは、本当にごくたまにだけどね。+5
-2
-
92. 匿名 2017/10/04(水) 23:22:39
痔を患って通院していたものです
体が汚れても乾いた布で拭いてお終いにしないでしょ?お湯できれいに洗って拭くでしょ、お尻も同じだよ。だそうです。
便秘の時にウォシュレットで水をお尻の穴に入れて便を出すのもNGで、腸の中を守る粘膜まで出てしまったり、様々なトラブルを起こして酷い人だと痔ろうになって手術になる人もいるそうです。
水圧は一番弱く、ワイドがあれば使用する。お尻の穴に直接当てず、左右1秒ずつ使用するのが良いそうです。+13
-1
-
93. 匿名 2017/10/04(水) 23:23:34
旦那が強さMAXで何分も当て続けてる。。。。
長い時は15分とか・・・いや、もっとかも…。
『シャーーーーーーッッッッ』って最強水圧の音がリビングにまで聞こえて毎回非常ーに不快…(꒪⌓꒪)…
私は使わない派だから(ごくたまに使っても弱ーい水圧で十秒ほど)、意味が分からないって言うかお尻どーなってんの!!???って思う。
それでうんちとか飛ばしてんのかと思うと恐ろしい・・・(≡Д≡;)
+18
-0
-
94. 匿名 2017/10/04(水) 23:24:32
>>92
それは間違ってると思う。体が汚れた時、大便やカビがついてるシャワーで洗わないもん。+10
-4
-
95. 匿名 2017/10/04(水) 23:28:05
そもそもキレのいいウンコならトレペにもつかない。
逆に洗い過ぎると良い菌まで流してしまうと聞いたわ。+11
-2
-
96. 匿名 2017/10/04(水) 23:29:14
使う、むしろウォシュレットありのトイレしか使いたくない。一度使いだすと、紙で拭くだけじゃ不衛生な感じがして耐えられないし、実際すべて拭きとれない。例えるなら、素手で土を掘った後に手をタオルで乾拭きしただけで汚れ取れる?水洗いした後にタオルで拭きたいでしょ、それと同じ。まあ、人それぞれだから押し付けはしないよ、私はそうしたいだけ。+5
-9
-
97. 匿名 2017/10/04(水) 23:31:24
>>96
手とオケツの穴を一緒にするのが間違っている。
キレのいいウンコじゃないなら、食事を見直した方が良い。+8
-0
-
98. 匿名 2017/10/04(水) 23:36:44
あの温水と便座の温度もよくないらしいね、
1番菌が繁殖する温度なんだとか。
日本は清潔なんだか不潔なんだか?+8
-0
-
99. 匿名 2017/10/04(水) 23:38:03
使う。それでもし病気になったからって
あの時、ウォシュレット使ったからかー!なんておもわない。
ウォシュレットつかって病気になったひとがいるなら、すでにニュースになってるしウォシュレット廃止にしてるわ+8
-1
-
100. 匿名 2017/10/04(水) 23:40:18
人が使った後、便座に水滴がついている時に殺意が沸く
使った後は便座ふいとけよ!
自分では絶対使わない+12
-0
-
101. 匿名 2017/10/04(水) 23:42:22
そもそも外であまり大をしない。
職場か家
職場はトイレ掃除してるし、家もしてるし。
みんなそんな外で大するんだ(笑)+1
-7
-
102. 匿名 2017/10/04(水) 23:47:59
>>99
まだね、公になってないだけだと思う。
隠蔽体質だし、握りつぶすだろうし。+8
-3
-
103. 匿名 2017/10/04(水) 23:49:30
>>100
その水滴にうんカスみたいなのが点々してることもあるよね。+5
-2
-
104. 匿名 2017/10/04(水) 23:53:07
>>100
妹がそのタイプ。実家に行った時に妹の後にトイレに入ると必ず便座に水滴がついている
たまに気付かずに座っちゃうとお尻が濡れる
本当に気持ち悪いし殴りたくなるよ
何回言っても治らない
ズボラで無神経な妹、ほんとムカつく!+11
-0
-
105. 匿名 2017/10/04(水) 23:54:31
私も使わない派
職場も外出先も自宅も
自宅は掃除するけど、旦那が使ってるし、人が使ったノズルを使うのが嫌だ
擦れるくらいトイレットペーパーで拭きまくるw+4
-2
-
106. 匿名 2017/10/05(木) 00:04:57
使ったことがない。怖くて。+1
-0
-
107. 匿名 2017/10/05(木) 00:07:42
よく下痢するので絶対使います!すっきり!
生理の時にも絶対使っています。
自分しか使わない自宅限定ですが…
強弱変えれるので痛くないです(^^)+2
-0
-
108. 匿名 2017/10/05(木) 00:24:33
自宅のウォシュレットは使います
お店とか公衆トイレのは
使えない
+10
-0
-
109. 匿名 2017/10/05(木) 00:35:12
なかなか出ない時に刺激すると出る‼️
ついでに綺麗にふけるから使います。
生理の時なんかさっぱりしますね。+6
-1
-
110. 匿名 2017/10/05(木) 00:40:23
一人一台トイレ欲しいね!+2
-1
-
111. 匿名 2017/10/05(木) 00:44:44
40代だけど、実は一度も使ったことない。
なーんか怖くて使えない。
から、多分もう一生使わないw+3
-1
-
112. 匿名 2017/10/05(木) 01:48:48
実家にはあったので生理の時に使ってた
入院してたらお風呂に入れないので使えと言われ使った
今は使えない、菌があるのと、キレイにしすぎたら免疫落ちるので、
使いたいけど持ち歩きのがいいかも+0
-0
-
113. 匿名 2017/10/05(木) 01:51:19
外でたぶん使い方しらないのか間違ってボタン押したのか便座がすごく濡れてたりしてビックリする中国の方もあれ買ってホントに使うのかな?
トイレのあとに手も洗わないらしいけど不思議+0
-0
-
114. 匿名 2017/10/05(木) 03:38:43
自宅のでもじぶんで掃除してるトイレでしか使えない。お父さんの後とかイヤ(ゴメンなさい
あときれい好きなひとのために。
うんぴのときも生理のときも、シャワー浴びたいって思うくらいつらいときあるよね。
泡のデリケートソープをペーパーに少しとって軽くふいて、それから流すと幸せ。
ソープは乳酸系(ラクタなんとか)のすごく低刺激のものが安心。+0
-0
-
115. 匿名 2017/10/05(木) 04:56:28
ウォシュレットのノズルがまんべんなく真っ黒になってるのを見たことがある。
もうノズルと言うかウンコ棒って感じ。
(ウンコじゃなくて水垢やカビなんだろうけどさ)
ホテルの部屋のトイレとかなら清掃のマニュアルがあるだろうから
ウンコ棒、みたいなことにはならないだろうけど
問題なのは個人宅や、個人商店のトイレ。
よく「バスタオルは毎回洗濯する?」とか話題になるけど
それと同じで衛生観念って人によって違いすぎるでしょ?
「バスタオル?洗濯は週一だよ?」って人がいるけど
「ウォシュレットのノズルの清掃?したことないなあ。
別に自動でノズル洗浄されるから清掃必要なくない?」ってひとが
当たり前にいる。
バスタオルは個人の自由だし勝手にしたらいいけど
ウォシュレットは粘膜に触れるし
よその家では絶対使わないわ。
+4
-0
-
116. 匿名 2017/10/05(木) 10:57:05
一時期使っててこんな良いものなんで使わなかったんだろう!って思ってたら痔が悪化して怖くなったからもうやめた+0
-0
-
117. 匿名 2017/10/05(木) 13:13:27
膀胱炎になったとき、ウォシュレット使ってるのならやめなさいと内科の先生に言われてから使ってない+2
-0
-
118. 匿名 2017/10/05(木) 13:48:33
電源を入れていない。
手入れも大変。別に使わなくても何の支障もない。
+0
-0
-
119. 匿名 2017/10/05(木) 13:48:45
家だけ。
外出時は無理。+2
-0
-
120. 匿名 2017/10/05(木) 15:15:10
便座に水滴ついてるって言ってる人さ、それウォシュレットの水じゃないよ。
ウォシュレットは座って使うから便座に水滴残るわけないでしょ。
普通に最後流す時に飛び散ってるんだよ。
流れる勢い強いトイレだとよくある。
便座裏に飛び散ってる汚物もウォシュレット使わなくてもこびりついてるよ。+1
-1
-
121. 匿名 2017/10/05(木) 15:17:45
ウォシュレットカビだらけ言うけどシャワーヘッドとかもそんな感じよ。
うんこつくの嫌なら毎回ノズル洗えばいい。
自動洗浄ついてるけどね。+1
-0
-
122. 匿名 2017/10/05(木) 16:57:23
水圧が弱でもきついので大でもビデ。
生理の時すごく便利だけど
外のは無理!
家のはノズルの自動洗浄あるし
自分が掃除してるからね使ってますよ。+2
-0
-
123. 匿名 2017/10/16(月) 20:41:02
>>31
絶つっっっ対にやっちゃダメ。
私はこれで感染症になりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する