-
1. 匿名 2017/10/04(水) 15:47:10
2人目を希望しているのですが、なかなか出来ません。
今、生理予定日から5日遅れていて「きた!」と思って妊娠検査薬を試しましたが真っ白でした…。
年齢が34歳なので、少し焦りもあります。
同じ境遇の方でお話しましょう。+186
-15
-
2. 匿名 2017/10/04(水) 15:47:51
こういうトピって絶対に荒らしがくるから
たてない方がいいのに
+67
-54
-
3. 匿名 2017/10/04(水) 15:48:01
荒れそう+29
-30
-
4. 匿名 2017/10/04(水) 15:48:22
基礎体温を上げてあげて妊娠しやすい身体作りしてみたらどうかな?+27
-15
-
5. 匿名 2017/10/04(水) 15:48:38
間違いなく荒れる+11
-28
-
6. 匿名 2017/10/04(水) 15:49:26
+31
-35
-
7. 匿名 2017/10/04(水) 15:49:50
年齢のこともあるし、本気なら病院にいった方が良くない?+182
-5
-
8. 匿名 2017/10/04(水) 15:50:22
1人目まだ授乳だからできないのかなぁ
2人目ほしいけど色々悩む+10
-34
-
9. 匿名 2017/10/04(水) 15:51:14
あまりストレスにならないようにね。
それが一番よくない気がする。+77
-2
-
10. 匿名 2017/10/04(水) 15:51:14
子供が生めない年齢になってしまえば焦りもなくなります+66
-9
-
11. 匿名 2017/10/04(水) 15:51:42
くるぞ・・・くるぞ・・・
一人目不妊のかまってちゃんがくるぞ!!!+146
-48
-
12. 匿名 2017/10/04(水) 15:52:00
>>8
間隔開けない方が仕事の復帰も早く、子育て期間も短く済みます。+31
-3
-
13. 匿名 2017/10/04(水) 15:53:53
養命酒は?排卵検査薬とかやっても一年間できずだったけど養命酒飲み始めたらなんと妊娠。
偶然だったのかな+23
-19
-
14. 匿名 2017/10/04(水) 15:55:11
荒れるとか煽る人が荒らしてるじゃん。そのなの初めだけスルーしとけばいいのよ。
とベテランが通ります。+127
-7
-
15. 匿名 2017/10/04(水) 15:56:38
もう一人いるんだからいいじゃない、って言われた方、いますか?
励ましの言葉かもしれませんが、私には励ましにはなりませんでした。+218
-15
-
16. 匿名 2017/10/04(水) 15:57:13
>>13
私は皇潤で妊娠した+13
-18
-
17. 匿名 2017/10/04(水) 15:57:41
一周期でも早く病院行った方がいいよ。原因があるかもしれないし。+87
-3
-
18. 匿名 2017/10/04(水) 15:58:06
>>14
なんだそれ
寒気するわ+3
-35
-
19. 匿名 2017/10/04(水) 16:00:37
1人いるからいいって言ってくる人も居れば、1人じゃかわいそうって言ってくる人もいる。+228
-6
-
20. 匿名 2017/10/04(水) 16:01:22
>>18
ベテランさん+8
-2
-
21. 匿名 2017/10/04(水) 16:01:54
1人子どもいるから良いじゃないと言う人もいるけど
またそれとは別問題なんだよね。
その辺が切ないんだけど。
2.3年で順調に2人目ラッシュとか辛かった+186
-8
-
22. 匿名 2017/10/04(水) 16:02:56
来ましたよ。
呼びましたか?(笑)+19
-8
-
23. 匿名 2017/10/04(水) 16:03:43
>>22
いらっしゃい!+20
-7
-
24. 匿名 2017/10/04(水) 16:04:35
もう1人目3歳だからそろそろとも思うけどなかなか出来ない、義母から2人目早くと会うたびに言われて義母が嫌いになってきた。+179
-7
-
25. 匿名 2017/10/04(水) 16:05:28
子供が1歳半から2歳あたりで
怒涛の2人目ラッシュ来ますよね…
焦ってはいけない
自分は自分
そう思わないとと分かってはいるのに
羨ましいやら悲しいやら+175
-9
-
26. 匿名 2017/10/04(水) 16:06:33
>>23
寿司屋か笑+12
-7
-
27. 匿名 2017/10/04(水) 16:09:18
ひとり目は結婚して2ヶ月で授かりましたが、そろそろ2人目と思ってから1年の間に連続3回初期流産
医師からは特に原因は見当たらない、穏やかにストレスなく生活を、と言われましたがフルで働いていて職場にも心配かけてたし夫と話し合って諦めました
早めに生活設計を立てられて今は良かったと思っています
ひとりじゃかわいそう、には「うちは一点豪華主義なんで」と笑顔で答えてます
+169
-7
-
28. 匿名 2017/10/04(水) 16:14:46
年子で妊娠したいけどなかなか産後の生理が安定しなくてね〜。+26
-0
-
29. 匿名 2017/10/04(水) 16:15:13
一人目も二人目も不妊だった。
二人目は31歳で治療開始して、体外受精で授かって34歳で出産。
一人目のときは、ただただ子どもが欲しい!!って感じだったけど、二人目のときは、我が子にきょうだいを作ってあげたいという切実な気持ちがあった。
主さん早く病院行くといいよ。
卵管造影だけで妊娠できる人もいるし。+107
-6
-
30. 匿名 2017/10/04(水) 16:15:46
一点豪華主義!
これ使わせてもらいます!+190
-7
-
31. 匿名 2017/10/04(水) 16:16:20
一人目1歳半、まだ授乳してるからか出来ない。一人目はすぐ出来たから解禁したらすぐ出来るものと思っていたけど…子供を授かるってことは難しいことなんだと痛感してる。焦りがあって辛い。
明日から生理予定日。精神的に遅れてるだけと期待はしてないが生理がまたきたら辛い。+11
-17
-
32. 匿名 2017/10/04(水) 16:17:05
1人目、今年4歳です。
私より後に結婚した友人はみんな順調に2人目を出産していて、中には3人目妊娠中の子も、、。
1度流産していて、病院に通うもなかなか妊娠出来ずに今は少し治療お休み中です。
流産、不妊治療の事は旦那以外に話していないから事情を知らない人からは
2人目作らないの?そろそろ作った方がいいんじゃない?
とたくさん聞かれます。そーだねーそのうちーあははーと軽く流すのにも慣れてきた今日この頃。
+96
-0
-
33. 匿名 2017/10/04(水) 16:17:08
1人目不妊は子供がいなくて辛い。
2人目不妊は周りに「産める人」と思われているのが辛い。本当は欲しいのに2人目不妊でできないことを理解してもらえない。
って聞いたことある。+148
-2
-
34. 匿名 2017/10/04(水) 16:18:27
一人っ子はお金に余裕あるけど、お金で兄弟は買えないのよね…。リミットがあるし。+74
-1
-
35. 匿名 2017/10/04(水) 16:18:35
病気と違って妊娠って人工的に介入するのってどうなの?自然の摂理の最たるものが妊娠じゃない?
そこまでするものなの??不妊の人って何かに取り憑かれてそうな人ばかり。
はい、マイナスどうぞ。右下の右側です。+10
-65
-
36. 匿名 2017/10/04(水) 16:19:49
二人目不妊も辛いよね。
2人、3人産んでる人にはわかってもらえないし、
一人目から不妊の人には一人居れば十分。贅沢だ!って思われる。
まわりからも1人産んでるから、当然のように授かると思われてるし、不妊だと思われてないから、遠慮なしに言われる。
+113
-3
-
37. 匿名 2017/10/04(水) 16:20:52
同じ女でも順調に子宝に恵まれている人は
不妊の辛さは分からないよね
別に分かって欲しい訳じゃないけどさ~。
+130
-3
-
38. 匿名 2017/10/04(水) 16:21:43
一人で精一杯だから二人目はもう少ししてから…なんて考えていたら、一人目が7歳になった。
通院しながら2年待ってるけど授からない。
まだ20代だから諦めずに頑張る。+68
-10
-
39. 匿名 2017/10/04(水) 16:23:23
二人目欲しいなら授乳辞めないと…+32
-3
-
40. 匿名 2017/10/04(水) 16:23:56
ガルちゃんではやたらと一人っ子の利点を強調する人多くて、きょうだいをつくるより好きな習い事させてあげたい!
経済的に苦労させる方がかわいそう!
って鼻息荒いけど、子どもにしてみたら習い事たくさんできるよりきょうだいが欲しいかもしれないよね。
周りの意見に流されず不妊治療に励みましょう。+29
-33
-
41. 匿名 2017/10/04(水) 16:24:13
前は二人目欲しいなと思ってたけど、
最近、今の3人家族がぴったり居心地がよすぎて、もし一人増えて、このバランスが崩れたらと不安になってきた。
高齢だから、障害を持った子が生まれたら。。。など
私はこのまま3人家族でいくと思う。+152
-3
-
42. 匿名 2017/10/04(水) 16:25:37
>>40
逆にニートの兄弟とか、憎しみあってる兄弟がいて、兄弟なんていらなかった!って声があるのも事実。+72
-2
-
43. 匿名 2017/10/04(水) 16:27:17
病院で検査したら排卵してなかった、卵胞チェックしてもらったら排卵が遅れてたってことがあるよ
自己流で出来れば苦労も出費もないだろうけど病院かかるのが一番わかりやすいと思う+13
-2
-
44. 匿名 2017/10/04(水) 16:28:06
>>2
トピずれすみません。
私は一人目不妊ですが、こういう風に棲み分けをして下さる配慮はとてもありがたいです。
一人目不妊と同じ場で語るとどうしても贅沢と言われがちですが、
二人目には二人目で「上の子に兄弟がいないままかもしれない」といった
苦しみや不安があるのだろうと推察します。
このトピが、そうした方の悩みを打ち明けられる穏やかなトピになることを
お祈りします。
+105
-6
-
45. 匿名 2017/10/04(水) 16:28:11
>>1
朝一で検査しましたか??フライングだと朝一でしかわからなかったりしますよ+10
-0
-
46. 匿名 2017/10/04(水) 16:29:02
養子もらったらすぐなのに、
なぜもらわないの?
高齢になればなるほど
リスクも高いし痛いし
長時間の苦痛が待ってるよ
+2
-51
-
47. 匿名 2017/10/04(水) 16:29:21
うちは、二人目不妊で上の子と6歳も離れちゃったけど、家族3人で待ち望んだ子だったから、家庭の雰囲気がガラッと変わった。
新しい風が吹いたみたいな。
それぞれの家庭にしっくりくる人数みたいなのあるよね。
+110
-5
-
48. 匿名 2017/10/04(水) 16:29:39
あ、この家も1人っ子なんだ~
と勝手に親近感持ってたら
歳の離れた兄弟がいる事を知って、勝手にショック受けてる(笑)+158
-1
-
49. 匿名 2017/10/04(水) 16:33:33
1人目がもうすぐ1歳半で、タイミング指導から高度治療までやってる不妊専門クリニックに先週から通い始めました。35歳です。
1人にお金をかけようと思ってたけど、やっぱり2人目ほしくなりました。
ホルモン検査などをする予定です。年齢的にも高度治療した方がいいなら早く進めたいので、自己流の体質改善だけに頼るのをやめて最初から専門クリニックを選びました。+22
-0
-
50. 匿名 2017/10/04(水) 16:33:46
主さん、私も同じです。
つい先日同じことが。さらに、私は数ヶ月前に流産…。
年齢も39才。主さんは私に比べたらまだまだ大丈夫ですよ!
でも、私もまだ諦めません!
お互いほどほどに頑張りましょうね!+41
-3
-
51. 匿名 2017/10/04(水) 16:34:30
訳あって二人目欲しい欲しいと思いながら37歳になり、第一子はもう12歳。
割と若くして産んだから二人目は??と何人に聞かれたか。
不妊治療もしたけどうまいかず、欲しいだけにいろんな言葉がつらかったりまわりの妊娠を羨んだり。
もう半分諦めてるし実際一人っ子だからさせてあげられる事もあるけど、よその兄弟とか見ると勝手にひとりでザワザワしてる時もある…+80
-4
-
52. 匿名 2017/10/04(水) 16:36:30
2歳の時からなんとなく2人目欲しいなと思ったけど全然できなくて、焦って病院行くようになったよ。
卵管通気検査、めっちゃ痛かった!+8
-1
-
53. 匿名 2017/10/04(水) 16:37:11
20才の時に一人目を出産。でき婚ではないです。
そこから8年できず病院に行ってもお互いに問題なく30歳で諦めようと思いました。そして30歳の誕生日を迎えた10日後二人目の妊娠がわかりました。
病気ではない限り諦めちゃいけないのかなって思いました。+30
-14
-
54. 匿名 2017/10/04(水) 16:42:20
>>46
それは二人目不妊の人には通じない言葉だよ
もしどうしても二人目ができなかったら一人を大切に育てたいって人がほとんどでしょ
跡取りでどうしても男が必要とか以外は+31
-2
-
55. 匿名 2017/10/04(水) 16:46:44
>>51
私も37歳です
同じ歳だと勝手に親近感w
うちの娘は15歳です
ずっと妹か弟をほしがっていました
10年ほど不妊治療していたのですが今年になってからやっぱり一人っ子がいいや〜って言いだしました…。
不妊治療は静かに終了です。。。
+59
-3
-
56. 匿名 2017/10/04(水) 16:47:26
私もです。
毎日排卵検査薬とにらめっこしてます。
旦那にはなんでそこまで必死になるんだと怒られ、病院にも行けません。
どんどん上の子が大きくなっていくのが切ない。+39
-0
-
57. 匿名 2017/10/04(水) 16:50:42
私は自分が一人っ子で寂しかったので
自分の子供には絶対に兄弟を作ってあげたいと
思っています。
(仲の良い兄弟になるかは親次第だと思うのでそこもきちんと考えて)
その気持ちから
年齢的にはまだ焦る必要もないのに
かなり焦りがあります。
周りは二人目、三人目を産んでいくので羨ましい!
1人目もクロミッドに頼っての妊娠だったので
先月からまた病院に通っています。
みなさん、頑張りましょう!+31
-4
-
58. 匿名 2017/10/04(水) 16:51:12
1人目も病院に通ってようやく妊娠出来たから、2人目をと考えた時もすぐ病院に通院したけど早1年
お互いに原因はないのに出来ない
周りの2人目ラッシュが辛い+17
-0
-
59. 匿名 2017/10/04(水) 16:54:20
一人目のときはクロミッドを飲んで三周期目で妊娠出来ました。
二人目を希望して数ヶ月は排卵検査薬で頑張ったけど、基礎体温も二層になってなくて
やっぱり自力では無理かーと
最近また通院を始めました。
一人目のときとよりホルモン値が悪いので
クロミッドと、hcg注射!
hcg注射本当に痛いですね!!!
打ってる方いらっしゃいますか?+19
-1
-
60. 匿名 2017/10/04(水) 16:55:46
私も1人目出産後、2人目不妊でした。
年齢的にもただ自然に妊娠するのを待っている時間の余裕はないと不妊外来に通院し、約半年後に妊娠して出産しました。
知り合いに2人目不妊で3年以上出来なかったのに2人目を妊娠、出産後、半年後に3人目まで予定外に妊娠してしまった方がいました。
いつ出来るかはわからないものですね。+20
-0
-
61. 匿名 2017/10/04(水) 16:57:11
>>11あなたが一番の荒らし+8
-1
-
62. 匿名 2017/10/04(水) 16:57:49
私の妹もしばらく基礎体温や排卵検査薬で様子見でしたが引越しに伴い、近くに不妊外来のある婦人科があった為通いました
一人目のためのお金を注ぎ込むまでは考えてなかったので初期の血液検査ホルモン検査などだけ行い今年いっぱいタイミング法でやってもらうつもりでした
するとタイミング見てもらって1カ月で出来てびっくりしていました!そういうこともあります
時間は有限です、大事につかってください+12
-3
-
63. 匿名 2017/10/04(水) 16:58:33
一人目を産んでから30才を過ぎて妊娠しても2回ダメだったのですが…どうしてももう一人欲しくて、待受を木村さんにしたり、寝室にbabyプーさんを飾ったり神社にお参りに行ったり…夫が協力的な人ではないので、とにかく神頼みやジンクスを調べては実践しました。周りがなんと言おうとどうしても諦めたくなくて…その結果かは分かりませんが、6才差で第2子を35歳にして産みました。長かった…。+21
-0
-
64. 匿名 2017/10/04(水) 16:58:42
1人目出産後死産、流産しています。体外受精にも進みましたが授かりません。亡くしたことは周りに言っていません。2人目赤ちゃんを囲む会に誘われることも増えてきました。赤ちゃんが可愛すぎて亡くした子を思って泣けてくるので参加できないです。+43
-4
-
65. 匿名 2017/10/04(水) 17:00:34
2人目不妊です。
「うちの墓はどうなるんだ」「うちには女の子しか孫はいないからどうするんだ」とか義父からの次は男の子を産むんだぞ。というプレッシャーがウザいです。+56
-0
-
66. 匿名 2017/10/04(水) 17:09:11
二人目妊娠出産報告が怖くて今まで普通に会ってた友達にも会えない。
一人目妊娠出産報告でさえ喜べなくなってる。
この負の気持ち、どうにかしないとなぁ+57
-0
-
67. 匿名 2017/10/04(水) 17:12:42
私も2人目不妊で不妊専門外来に行きましたが、すごい混んでいてびっくりしました。
あと私の通院しているクリニックだけかもしれませんが、独特の異様な雰囲気があって待っているのですら苦痛です。
通院ストレスになりそうなので転院するか考えてます。+20
-0
-
68. 匿名 2017/10/04(水) 17:17:34
1人目はもうすぐ20歳。
再婚して旦那が子供を希望だけど、なかなか出来ず不妊検査へ。
私は卵子も育っていてもうすぐ排卵と言われ次回は精液検査ってとこで旦那が検査拒否。
私一人頑張っても子供はできませんからー‼︎+40
-7
-
69. 匿名 2017/10/04(水) 17:30:16
上がもう少しで6歳。
3年弱不妊でしたが、一人っ子でも良いかなって思い、諦めていた頃に妊娠しました。
一度、何が何でも二人目って思うより、一呼吸おいてみるのも良いかもしれません。
ちなみに、今年33歳になります。+17
-3
-
70. 匿名 2017/10/04(水) 17:40:42
二人目不妊でした。
でも不妊治療するのはどうしても抵抗あって夫婦話し合ってタイミングだけで1年半後に妊娠。周りどんどん妊娠してって焦ったけど落ち着いて周り見れば一人っ子の充実した暮らしぶり❗親の愛情独り占め、ゆっくり家で落ち着けるし習い事も選べるし。なんであんなに焦ってたのかわかりません。一人っ子も兄弟も親の気持ちや接し方次第で変わると思います。幸せはいつも自分の心が決める❗ですね。+7
-10
-
71. 匿名 2017/10/04(水) 17:42:42
一人目もうすぐ3歳。
2歳差を目指してたけどダメだった
でもまあそれは置いといて、こんなにできないとは思わなかった…
早くおいで!待ってるよ〜+49
-1
-
72. 匿名 2017/10/04(水) 17:44:58
>>65
そういう古い考え本当嫌い。
女の子に失礼だし。+44
-1
-
73. 匿名 2017/10/04(水) 17:47:23
不妊専門クリニック、預けられないので子供連れて行くんだけど(ここのクリニックは子連れ通院OK)まわりの視線が怖い。
なんで連れて来るの?みたいなオーラがある。+65
-3
-
74. 匿名 2017/10/04(水) 17:48:38
38歳です。
二人目を望んでからあれよと言う間に1年経ちます。最近2度目の初期流産も経験しました。一般的な不育の検査も問題かったし年齢のせいかな。焦りますね。
キャサリン妃3人目ご懐妊や国仲涼子さんの二人目妊娠のニュースでさらに落ち込みました。
今年いっぱいは卵管造影や子宮鏡検査やって来年から再び排卵検査薬でタイミング頑張ります。+27
-1
-
75. 匿名 2017/10/04(水) 17:52:20
不妊治療の病院では、2人目だからかなんだかあまり一生懸命見てくれない気がする。お医者さんも1人いるからいいじゃんって思うのかな+20
-1
-
76. 匿名 2017/10/04(水) 17:52:42
1人目が未就園児だとストレス発散出来ないです〜!ストレスって不妊に一番悪いですよね。+6
-3
-
77. 匿名 2017/10/04(水) 17:54:25
みなさん、排卵検査薬はどこの使ってますか?+2
-1
-
78. 匿名 2017/10/04(水) 17:54:43
>>73
当たり前だよ。
周りは子供を持たない人生を歩むかもという不安と戦っている人だらけなんだよ。
1人いて2人目出来なくて悩んでいる人とは天と地ほどの差があるの。
そして、例えば判定日で今月も妊娠してませんって言われて泣きそうになって、家までは頑張るぞってなってる時に子連れがきたら、そら不快な気持ちにもなるわ。
貴方は悪いことはしていない。子連れオッケーな病院だし。
でも、理屈じゃないのよ。分からない?+54
-42
-
79. 匿名 2017/10/04(水) 17:56:38
今、37歳。40歳で諦めようと思ってる。
だから正直焦ってる…
でも、今日40歳以降に2人目を産んだ人のトピを見て、まだまだ希望はあるのか?と思い出した。+16
-0
-
80. 匿名 2017/10/04(水) 17:59:05
不妊の病院に行く時は、その病院内にある保育所に預けるのですが、もしその小1時間ほどの間に何かあったらと思うと病院に行きたくなくなる。
2人目の為に1人目に何かあったら本末転倒というか…考え過ぎですかね+4
-18
-
81. 匿名 2017/10/04(水) 18:17:29
1人目自然妊娠だけど2人目なかなかできません
精子検査した方がいいですかね?
+13
-0
-
82. 匿名 2017/10/04(水) 18:24:05
一人目も治療してやっと授かったのに、そのとたんやればできる人に分類され二人目は?と容赦なく聞かれる。一人目だろうと2人目だろうと毎月落ち込む。+17
-0
-
83. 匿名 2017/10/04(水) 18:27:45
一人目を3度の流産の後、顕微授精でようやく授かりました。
二人目も欲しいなと思って治療再開しました。
それはそれで治療と育児と仕事の両立は相当きつい。
それでも、一人目の治療は体だけでなく心がものすごく辛かった。
お腹に宿ったと思ったら流産していなくなって、産まれて来れなかった子の年を数えながら、もう子供を持つ人生は自分には歩めないのか、どこまでお金と気力をかけても先が見えなくて苦しんで通院してた。
待合室にいる子供を見て「かわいいなぁ、いいなぁ、私の子も産まれていたらあのくらいだったのかな…」と涙が滲むのを堪えられなかった。本当に辛かった。
友達が一人目できない子に「私も不妊治療通ってるの、本当に辛いよね…」って話しかけてて、
その子は「そうね、痛いし大変よねぇ」って話あわせてたけど、顔が暗くなってた。二人目不妊の人はどんなに辛くても一人目不妊の人に「辛さ一緒だよね」って言っちゃいけないと思う。+34
-4
-
84. 匿名 2017/10/04(水) 18:45:56
22才で第一子を出産して2人目不妊で35才になったのを期にあきらめました。今43才です。主人には1人いるんだからと不妊治療は認めてはもらえませんでした。周囲の心無い言葉に泣いた日もたくさんあったけど今は一人娘も自立して穏やかな日々になりました。私はだめだったけど今2人目を望んでいる方に赤ちゃんが授かれますように…。+22
-2
-
85. 匿名 2017/10/04(水) 18:48:16
一人目は苦労せずに授かったのに、二人目がなかなかできないのは何でなんだろ?
妊娠できる身体なのに。+41
-0
-
86. 匿名 2017/10/04(水) 18:52:54
>>80
保育所に預けてるなら安心じゃない?
それで心配してたら、保育園や幼稚園通わせる時大変そう。+15
-0
-
87. 匿名 2017/10/04(水) 18:53:19
1人目はすんなり授かり2人目もまたすぐ妊娠するだろうと思ってたのになかなか妊娠せず10周期目でやっと授かれたのに初期流産。
周りから2人目はまだかと言われ焦る気持ち、次妊娠できてもまた流産したらどうしようと思う不安な気持ち、また妊娠までに一年近くかかったらと考えたらゾッとする絶望感、、、。
2人目不妊だって辛いんだぞー(T_T)+25
-2
-
88. 匿名 2017/10/04(水) 18:53:27
30歳、子供3歳。そろそろ2人目が欲しいと思い半年が経ちましたがなかなか出来ず。(1人目は妊活して翌月に出来た)
病院行ったら黄体ホルモンの数値があまり良くないとのことでちょくちょく病院に通っています。
子供が妹か弟早く欲しいと言い出しているので焦ってきています。+5
-0
-
89. 匿名 2017/10/04(水) 19:00:31
>>85
出産してホルモンバランスが崩れてるってこともありますよ!
私は一人目のときはすぐに出来て
二人目がなかなか出来なくて
病院でホルモン検査してもらったら
異常がわかりましたよ!+15
-0
-
90. 匿名 2017/10/04(水) 19:02:20
うちはひとりっ子って決めてる!って人が羨ましい。
兄弟を作ってあげたくて、兄弟が居る子を見ると羨ましくなっちゃう。
黒い気持ちではなく、素直に羨ましいのだけど。+35
-1
-
91. 匿名 2017/10/04(水) 19:02:55
>>84
夫婦で温度差があると悲しいよね。+8
-0
-
92. 匿名 2017/10/04(水) 19:10:19
今子どもが2歳になったけど、ほんとに同時期に産んだ子はみーんな妊婦!(約10人)
ここまでラッシュが来るとは思わなくて、ちょっと焦ってます>_<
でも主人は単身赴任中だし、私も復職したので作ろうにもなかなか、、、
今29歳ですが、今3人目妊娠中の友達が
『30歳までには2、3人産んでおかないとまずいよねー!だって年取ってからの育児とかじゃつらいじゃん!?すぐ妊娠できる身体でよかったぁ(^^)』
と言ってきて、もうその友達には2度と会わないと決めました。+80
-3
-
93. 匿名 2017/10/04(水) 19:14:50
>>42
そうだよね。何年か後に1人目に兄弟なんかいらなかった!一人っ子が良かった!!て言われるかもしれないのにね。兄弟作ってあげたいなんて親のエゴの極みだよ。+7
-0
-
94. 匿名 2017/10/04(水) 19:17:33
最初の妊娠、出産で卵管が閉じてしまったり
育児でホルモン乱れたりしてできにくくなる
本当にほしいなら、病院へ+6
-0
-
95. 匿名 2017/10/04(水) 19:56:12
>>59
hcgお尻に注射してます
ほんと痛いですよね+4
-0
-
96. 匿名 2017/10/04(水) 20:20:08
女の子にこだわらければ、出来やすいですよ。+0
-16
-
97. 匿名 2017/10/04(水) 20:24:35
>>93
そういう風に自分に言い聞かせるしかないよね。
変な兄弟だったらいらない!!って。
本音はニートじゃない、普通の
助け合える兄弟を作ってあげたいのに。+6
-0
-
98. 匿名 2017/10/04(水) 20:27:08
>>96
んっ?+6
-0
-
99. 匿名 2017/10/04(水) 20:33:00
うちも2人目不妊で、もう上の子は8歳です。
病院にも行ってるけどなかなか出来ません。
一人っ子だから楽そうでいいなとか、私は3人産んで人生を謳歌しているとか、私は絶対に一人っ子って選択肢は無かっただとか、ママ友から言われることもあり、イラっとします。+42
-0
-
100. 匿名 2017/10/04(水) 20:40:06
30歳、4歳の子がいて2人目欲しくて欲しくて仕方ないけど去年の8月子宮外妊娠してから1年妊娠できない…… 残った右側の卵巣、なにか問題があるのかな…と思いつつ、不妊治療に踏み切るお金も時間もない。
+5
-0
-
101. 匿名 2017/10/04(水) 21:01:28
主さん同じです!
私も生理予定日から4日遅れてて、検査薬フライングしちゃおうと思いつつ、お腹痛くて生理来そうです…
2人目でこんなに悩むと思わなかった…+18
-1
-
102. 匿名 2017/10/04(水) 21:05:04
38歳。
4回流産。
不育症。
治療4年。
精神的にもう無理。
2人目諦めた。
家族3人で十分幸せだって気が付いた。
+45
-0
-
103. 匿名 2017/10/04(水) 21:06:26
>>53
二人目出来た人の自慢ウザイ。
ホント消えて?+12
-10
-
104. 匿名 2017/10/04(水) 21:08:06
1人目は
よし子供!って一回のタイミングで出来たので
2人目もすぐ授かれると思ってたら
中々出来なくて、、3年近く妊活しました。
病院にも通ってタイミング、通水、卵管造影
人工授精と色々試してそれでも授かれず
妊活疲れが出てたので休む事にしました。
仕事復帰してもう3人家族でいい!
仕事が楽しいからもういいや!
って前向きになったくらいの時に
妊娠が分かってビックリしました!
私の場合は意識しすぎたのが
いけなかったのかな?って思いましたけど
欲しい時、妊活している時って
中々気持ちを切り替えれないですよね、、
+15
-3
-
105. 匿名 2017/10/04(水) 21:11:49
まだない命よりも今ある命を大切にしようって言葉をどこかで見かけたら吹っ切れた
6年待ってたけど、1人出来たのはすごい奇跡だったんだろうなーって思ってる+38
-0
-
106. 匿名 2017/10/04(水) 21:15:39
1人目は採卵1回移植2回目で妊娠しました。
2人目は採卵4回移植10回しましたが陰性。もうどうしたらいいのかわかりません。
不妊に悩む全ての人が赤ちゃんを授かれますように!+26
-0
-
107. 匿名 2017/10/04(水) 21:16:17
>>24
早くって
そもそもなぜそれを嫁に言う?
自分の息子に言え!!!
何でもかんでも嫁のせいにする義母本当にムカつく。+8
-0
-
108. 匿名 2017/10/04(水) 21:20:16
1人産んだら
「 2人目は?」って絶対言われる言葉ですよね
子なし夫婦には
「 お子さんの予定は?」
子供が女の子なら
「次は男の子」
子供が男の子なら
「次は女の子」
周りの声はほっときましょ!
+39
-0
-
109. 匿名 2017/10/04(水) 21:24:28
みなさん、お酒は飲んでますか?
もし2人目授かったらまた数年飲めないやーと思い、ちょくちょくのんでしまってますが、やっぱり妊活中は禁酒が基本ですかねヽ(;▽;)ノ
こういう心持ちだから出来ないのかなかぁ…+6
-0
-
110. 匿名 2017/10/04(水) 21:50:11
私も二人目三年空けたらなかなか出来なくて、不妊外来通ってました。周りは二歳差がかなり多くて、二歳差が当たり前な雰囲気や 二人目のが育児は本番みたいなの聞かされたり、とても嫌な思いした。
でも、一人目の子にたくさん愛情注げるし、少し自分の時間持てる様になって余裕が出てきた。
なにより、子供の数より今がすごく幸せな事気づいた。+19
-1
-
111. 匿名 2017/10/04(水) 21:52:25
うちは10年離れました。この10年、二人目は?の言葉や芸能人のおめでたのニュースなど辛かった+17
-0
-
112. 匿名 2017/10/04(水) 22:08:43
>>1
主さん!
私も二人目不妊、9月29日が生理予定日で今日で5日遅れ、34歳です!
しかも今日陰性で、ちょうど周りの妊娠が分かり、涙しているところで、、
同じ境遇すぎてびっくりしました。
なんだか気持ち悪いし乳首は妙に痛いしで、今回は完全に妊娠できたと思っていただけに堪えています。
最近キャサリン妃や妊娠する人が多くて、メンタルがきついですね(ToT)+25
-0
-
113. 匿名 2017/10/04(水) 22:20:11
主です。
みなさん、コメントありがとうございます!
私の周りも2人、3人子供がいる人が多くて、しょっちゅう「2人目は?」とか「次は性別どっちがいい?」とか聞かれます。
「2人目はまだ考えられない」と言っていた職場の先輩が、先日妊娠したと人づてに聞いてショックでした。
芸能人の妊娠報告も正直イライラします…
結局今日も生理は来ませんでした。
妊娠じゃないなら早く生理来てくれよー(;_;)
+30
-1
-
114. 匿名 2017/10/04(水) 22:34:27
一人目は旦那が重度の男性不妊の為、最初から顕微受精でした。
採卵一回、移植二回で29歳で妊娠・出産出来て、今その子が2歳になりました。
2歳前に残っていた凍結胚を戻しましたが、かすりもせず陰性。
もう一度採卵をし、三個胚盤胞を凍結出来ましたが、まだ戻していません。
その三個で妊娠出来るか分からないし、早く戻した方がいいと思っていますが、日々2歳のイヤイヤの子育てに疲れてしまい、連日の通院の為に預け先を探したり、どうしようもないときは連れていなくちゃならないと思うとなかなか気持ちが動きません…。
子どもがいての採卵は本当に大変だったので、最近はもしこの三個で妊娠出来なかったら二人目は諦めようかと思ってきました。
私の周りも本当にスムーズに2歳差が多くて、さらに二人目だから性別のこだわりがすごい人が多く、希望の性別じゃなくて診察室で泣いたって人の話を聞いて勝手に怒りが込み上げてきました。
自然に何の苦労もなく授かれて、成長も順調なのにさらに希望の性別を望むだなんて、なんかもう次元が違くて考えられません。
そういう人とは関わりたくないなって思います。+23
-4
-
115. 匿名 2017/10/04(水) 22:38:25
義母&義祖母が男の子を切望してる
妊娠中に女の子だって言ったらあからさまにガッカリしてたのをずっと根に持ってる
もし2人目妊娠して、女の子でも男の子でもあの2人の反応を見たくなくて悩んでる
こんな理由でひとりっ子にしようかと思ってしまいますm(__)m+8
-2
-
116. 匿名 2017/10/04(水) 22:40:45
二人目不妊です
身内にも不妊がいて、最近たぶん妊娠した
でもそれを秘密にされてる
秘密にされてるうちは知りたくなかった
なぜか辛いよ
そして今日は姉に「子育て向いてないから出来ないんじゃない?」って言われた
たしかに上の子のこと毎日怒ってるし子育てがすごく楽しいわけではないけど…こんな言い方ひどい
毎日笑顔で楽しく子育てしてしてる人にだけ二人目が出来る?
そんなわけないよね
明日早いのに眠れない+23
-0
-
117. 匿名 2017/10/04(水) 22:50:10
>>116
お姉さんひどいね…。
そんなひどい言葉気にしないで!
毎日怒ってるのはちゃんと子どもと向き合っている証拠。
温かい飲み物でも飲んでゆっくり休んでね。+25
-1
-
118. 匿名 2017/10/04(水) 22:51:02
>>112さん
見事に同じ過ぎてビックリですΣ(゚ω゚ノ)ノ
私も、いつもの生理前とは違う感覚があったので、変な自信があったんですが…
毎日妊娠検査薬を試したい気分だけど、また真っ白だと凹むので、我慢してます(>_<)
+5
-0
-
119. 匿名 2017/10/04(水) 23:13:49
二歳差の兄弟って多いけど、
それってすごいことだなと思う。
順調で羨ましい!+15
-0
-
120. 匿名 2017/10/04(水) 23:17:00
1人産めただけでも幸せなこと!と分かっては居るんだけど、、兄弟を作ってあげたい!+13
-1
-
121. 匿名 2017/10/04(水) 23:24:08
>>44あなたのような心優しい方のところに赤ちゃんが来てくれますようお祈りします。+7
-0
-
122. 匿名 2017/10/04(水) 23:34:58
流産ばっかりだよ…
「二人目は?」
「兄弟はいた方がいいよ?」
まあ無神経に…
不妊、流産って少しは考えられんものかね。。+25
-0
-
123. 匿名 2017/10/05(木) 05:52:43
1人目産んでいると
「兄妹つくってあげないと1人っ子は可哀想」ってびっくりするくらいみんなに言われる。
わかってるよそんなこと…+14
-0
-
124. 匿名 2017/10/05(木) 06:34:44
今二人目不妊治療しています。
2歳の子のイヤイヤ期が始まってしまい本当に二人も育てられるのか、子供を授かるのか自信がなくなってくる…+6
-0
-
125. 匿名 2017/10/05(木) 06:45:34
たった今、生理来ました。
あーまたリセット。
また頑張ろう…+11
-1
-
126. 匿名 2017/10/05(木) 07:20:59
2歳差トピとか、上の子かわいくない症候群のトピ見てたら、今いる子に、100パーセント愛情持って育てていこうと、決意しました。
ここにいる方が、2人目授かれますように+11
-1
-
127. 匿名 2017/10/05(木) 07:44:55
二人目不妊で子ども今5歳。
私も35なのでハッキリさせたい!と思って検査したら旦那側の不妊だった。。
子ども妊娠中に旦那だけインフルエンザにかかって高熱になったのがあかんかったらしい。精子はいるけど全然動いてない、ゼロですって言われた。
男性側になると手術も大変だし、もう子どもは一人で良いやと諦めてるけど、こないだ本人から弟か妹が欲しいって言われて、やるせない気持ちになった。+11
-0
-
128. 匿名 2017/10/05(木) 11:04:58
うちは重度の男性不妊で、一人目は不妊治療の末に顕微で出産。二人目も治療しましたが結果は死産。それから引っ越してしまい、不妊治療できる病院が近くになくなってしまい、旦那も自身の治療に前向きじゃないので、不妊治療さえもできず、なんとなく暮らして早数年…。子供の同級生で一人っ子なのは、クラスでも3人ほどしかいなくなってしまいました…。よそはよそ、うちはうち!…って頭では分かってるけど、休日の公園などに行くと、兄弟で遊んでる子ばかりで、ついつい、深いため息が出てしまいます。+8
-0
-
129. 匿名 2017/10/05(木) 13:22:24
1人目はあっという間にできました。
そろそろ2人目を…
既に4年目。
先日、移植しました。
陰性です。
治療のお金も無くなり、
途方に暮れています。
そんなに2人目欲しいの?
と言われかも知れません。
2人目が欲しいというよりは、
子供を授かりたいのです。
自己満と言われるかも知れません。
でも、子供を授かりたいのです。+14
-0
-
130. 匿名 2017/10/05(木) 15:30:00
一人目出産から6年くらい基礎体温でタイミングとってたけどなかなかできず、思い切って病院行くとチョコレート嚢胞が発覚。7センチまで大きくなっちゃったから手術し、術後3ヶ月で妊娠しました。もっと早く病院へ行けば良かった。病院行くか迷ってる方、早めに行くことをおすすめします。+2
-0
-
131. 匿名 2017/10/08(日) 02:09:10
1人目を体外受精で妊娠、出産しました、今子供は一歳二か月でそろそろ2人目を!と思うのですができません、まだ授乳中なのも関係あるんでしょうか、授乳中でも妊娠する人はしてますよね、2人目は自然にほしいです。+1
-1
-
132. 匿名 2017/10/13(金) 10:20:54
ここにいる皆さんと直接お話がしたい…( ; ; )
私は今2歳の娘がいるのですが、
このこもできるまでに1回流産してるし
娘が産まれた後も1回流産してるし…
それから1年経ちますが、妊娠もしなくなり…
私は30だけど、夫は39…
あまり時間がありません。
そろそろ病院で検査を受けた方が良いですよね。+3
-0
-
133. 匿名 2017/10/14(土) 12:31:22
皆さんのように妊活してなかなか授からない…のパターンとは違ってうちは産後のセックスレス(旦那側)で2人目不妊です。
セックスレスとは無縁の人からしたら、「解消して妊活したらいいじゃん」って思うかもしれないけど、そんな簡単ならこんなに悩みません。
うちは立ち会い出産が原因のレスなので、立ち会いなんかしなければ良かった。って何回も泣きました。
カウンセリングクリニックに行ってもらったけど、状況変わらず。
旦那はもう1人いるんだから無理して(人工受精などで)2人目は作らなくてもいいじゃないかと言っています。
夫婦での2人目に対しての温度差が辛いです。
最近はテレビや出先で兄弟の姿を見るのが辛く心がザワザワしてしまう…。+2
-0
-
134. 匿名 2017/10/14(土) 22:35:09
ちょうど今日、通ってるクリニックの体外受精の説明会に参加してきましたー
私は34歳、子供は6歳です。
5月から通院してます。この間2回目のAIHをしましたが、私の両側卵管閉鎖が原因のため、たぶん今回もダメですね。先生からもちゃちゃっと体外しちゃった方がいいよと言われ(-_-;)
もう年も年なので、とりあえず来月採卵しちゃおうか!と夫と話してます。
それでもうまくいっても移植出来るのは1月になるとの説明だったので、先だなーと思ってます。
2、3回移植してもダメだったら、もう諦める!と決意して望もうと思いますが、はたしてその時に諦めがつくのかも疑問です。。
+3
-0
-
135. 匿名 2017/10/19(木) 21:54:40
不妊治療をしなきゃ授からないのに、不妊治療を始めると気持ちのバランスが取れなくて辛いです。
+0
-0
-
136. 匿名 2017/10/22(日) 11:29:51
今通院してるけど、2人目で旦那さんと協力して通院している夫婦もいるし、全体数としては少ないほうだけど、珍しくはないよ。
たまにうるさいなあ、しつけ出来てないのに2人も育てられるの?って人いるけど、1人目で行き詰まっている自分からすると産める可能性は高そうだから頑張ってくださいって思う。+0
-0
-
137. 匿名 2017/10/22(日) 11:40:41
>>115
性別は精子側の問題ですよって。
第二子が男の子だったら無駄な干渉をされる
別の悩みが出てくるかも知れないですが、
欲しいかもじゃなくて欲しい!なら、
外野気にせず頑張ってください。
第一子を喜べなかった人達を思いやる必要ないので、次は会わせる必要ないですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する