-
1. 匿名 2017/10/04(水) 08:03:46
彼氏が真面目すぎます。
その上コミュニケーション能力も高くない。
特に深い意味もなく、会話のネタとして喋ったことでも、質問攻めにあい、1から10まで状況を説明させられます。(私の説明能力がないのか、彼の理解力が低いのか…)
挙げ句の果て、解決策みたいなのを毎度提案してきます。
正直そんな答えは求めてないので、面倒くさくて適当に流すんですが、流すと彼は不満そうです。
あまりに真面目に考えてくれるので、下手に喋れなくて会話もしたくなくなってきました。
結婚を控えているのに、こんな状況をどう改善しようか悩んでます。
こういう人との会話で、うまいやりとりの仕方があれば教えてください。+147
-13
-
2. 匿名 2017/10/04(水) 08:04:03
ヨロジョー、ヨロジョー、ヨロジョー。+2
-12
-
3. 匿名 2017/10/04(水) 08:05:06
+42
-3
-
4. 匿名 2017/10/04(水) 08:05:25
へーそうなんだーって聞いてほしいだけだってば!って言う。+253
-2
-
5. 匿名 2017/10/04(水) 08:05:38
ちょっとモラハラ気質かもよ
+97
-20
-
6. 匿名 2017/10/04(水) 08:05:53
本当に彼氏の事好きなの?+237
-4
-
7. 匿名 2017/10/04(水) 08:06:02
疲れるから別れるかな+331
-4
-
8. 匿名 2017/10/04(水) 08:06:03
適当に聞いてくれればいいんだけど~とか言ったら?+156
-0
-
9. 匿名 2017/10/04(水) 08:06:16
真面目すぎってより理系っぽい+242
-5
-
10. 匿名 2017/10/04(水) 08:06:24
申し訳ないけど結婚前からそんなんじゃ結婚したらもっとうまくいかなくなると思うよ。+358
-1
-
11. 匿名 2017/10/04(水) 08:06:29
失礼だけど彼氏は仕事はできてるの?+43
-11
-
12. 匿名 2017/10/04(水) 08:06:35
そんなに真面目過ぎてつまらない彼氏と結婚まで考えた理由が知りたい+336
-3
-
13. 匿名 2017/10/04(水) 08:06:41
合わないんだよ。+196
-2
-
14. 匿名 2017/10/04(水) 08:06:53
つまんないくせにイラつかせるとか
ムリ+78
-10
-
15. 匿名 2017/10/04(水) 08:06:55
そんな状態で結婚考えてるの?
根本的に合わないのかもよ
大丈夫かいな+243
-3
-
16. 匿名 2017/10/04(水) 08:07:12
そういう人いますよね‥
彼氏じゃないなら絶対話しかけないと思う‥^^;
少し嫌だなって思ってるとこを伝えてみては?
今は好きだからいいかもだけど、これから結婚して毎日一緒ならそれがきっかけで冷め時、一言も喋らなくなりそう‥+122
-5
-
17. 匿名 2017/10/04(水) 08:07:28
他に好きな所があるから付き合ったんだから、そっちに意識を向ける+29
-2
-
18. 匿名 2017/10/04(水) 08:07:38
>>11
むしろ、仕事出来るタイプだと思うけど。+58
-42
-
19. 匿名 2017/10/04(水) 08:07:51
めんどくせー
素直に指摘してみれば?私は結婚したいくらいあなたに本気だし他に好きなところもあるけど 毎回そういうのほんと疲れるから会話したくなくなると+122
-0
-
20. 匿名 2017/10/04(水) 08:08:00
結婚して大丈夫?
付き合うのと結婚は違うよ?+149
-1
-
21. 匿名 2017/10/04(水) 08:08:13
結婚前なら さようなら+31
-2
-
22. 匿名 2017/10/04(水) 08:08:21
男女の会話あるあるじゃない?よくあることだと思うよ、程度の差こそあれね
うちの旦那も、私がただ話を聞いてほしいとき・ただ共感してほしいときにいちいち問題点を指摘してきたりするよ(笑)
+92
-1
-
23. 匿名 2017/10/04(水) 08:08:57
友達や仕事関係ならどうにでもなるけど、結婚相手で、その状態では無理だと思う+43
-0
-
24. 匿名 2017/10/04(水) 08:08:59
改善して欲しいところを彼氏にハッキリ伝え、話し合って改善策を見つける
それでもダメだったらお互いのために別れるかな、私なら+34
-1
-
25. 匿名 2017/10/04(水) 08:09:10
付き合う前の雑談である程度分かるでしょ。なんで付き合ったの?+94
-1
-
26. 匿名 2017/10/04(水) 08:09:18
毎回ちょっとあんためんどくさいって
言っちゃえば+85
-4
-
27. 匿名 2017/10/04(水) 08:09:50
お互い好きなら歩み寄れると思うけど。+15
-1
-
28. 匿名 2017/10/04(水) 08:09:52
>>1
そんなにいやなのに結婚は考えてるの?笑+104
-1
-
29. 匿名 2017/10/04(水) 08:09:59
>>1さんの文章を読む限り、説明能力が低いとは全然思えない。
>> 1をそのまま彼氏に言って見たらどうだろう。
説明を求められて会話が辛いけど、どうすれば上手くやれますか?と。+84
-2
-
30. 匿名 2017/10/04(水) 08:10:40
真面目過ぎる男もつまらないよね。
硬派とチャラさが丁度いい感じの男がいい。+19
-10
-
31. 匿名 2017/10/04(水) 08:11:12
文章だけ読むと発達障害のケも感じるよね+82
-22
-
32. 匿名 2017/10/04(水) 08:11:30
コミュニケーションにおいて柔軟性がなくて相手を不快にさせるレベルの人っていくら学歴とかがあっても、世渡り下手そうで嫌だわ
それより、主が結婚するつもりで驚いた+18
-8
-
33. 匿名 2017/10/04(水) 08:12:30
「あなたの真面目で誠実に答えてくれようとするところは好きだけど、ただ聞いてほしいときもあるから、私もそういうときは最初から言うようにするよ」
というのはどうでしょう。
それでも合わないなら別れた方がいい。+116
-0
-
34. 匿名 2017/10/04(水) 08:12:37
求めてるものが違うと指摘し続けて
いく事も出来るけど、その人は
変わらないので徒労に終わる予感。
無駄に時間使うより、次へ行け。+9
-1
-
35. 匿名 2017/10/04(水) 08:12:37
結婚して毎日そんなんじゃ息詰まる+74
-1
-
36. 匿名 2017/10/04(水) 08:12:40
相手も何でわざわざそんな話するの?って思ってるかも。+59
-1
-
37. 匿名 2017/10/04(水) 08:12:52
相手を思い通りにしたい感情の持ち主と付き合えませんと言えば前進する+5
-2
-
38. 匿名 2017/10/04(水) 08:13:24
>特に深い意味もなく、会話のネタとして喋ったことでも、質問攻めにあい、1から10まで状況を説明させられます。(私の説明能力がないのか、彼の理解力が低いのか…)
最初からこんな感じなら、逆にどうやって愛を深めたのかわからない。
普通の会話すらスムーズじゃないのって、イライラしてしまいそう+108
-2
-
39. 匿名 2017/10/04(水) 08:13:26
あるあるだよね。
適当に流されたら、それはそれで聞いてないみたいで腹が立つしね。
そんなもんだと割りきり、共感して欲しい雑談はぜひガルちゃんで。+19
-1
-
40. 匿名 2017/10/04(水) 08:13:29
彼氏、ちょっとしたナントカ障害系なのかもね。
会話以外では特に問題なしですか?
例えば、予定が狂うとパニックになるとか、
待ち合わせ場所や時間が無駄に細かいとか。+21
-13
-
41. 匿名 2017/10/04(水) 08:13:50
理系男あるある、女兄弟がいない男あるあるな話だと思うー。
主のことを思えばこその質問攻め(興味がある)、
主と話したいと思えばこその解決策(男同士の会話はそれが普通)だから、
めんどくさい、嫌い、変な人ー、と思わず
擦り合わせていくとうまくいくかもよ。
女性はこうだよ、私はこうだよ、って。
そういう男女差研究の本なんかもでてるから、
二人で読んでみたら?
男はけっこう、「女ってそうなんだ~?!」って衝撃みたいよ。
おすすめは黒川伊保子さんの本。+57
-1
-
42. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:01
え、、、結婚すんの?!
それ絶対のちのち離婚するよ。
お金持ってるとかの妥協とか?
にしてもそんな人と一緒にいたら疲れてしまうよ。
現に疲れてるなら他探しな!+7
-7
-
43. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:25
結婚をまず一旦考え直したほうがいいのでは??大人になったら性格なんてなかなか変わらないし、結婚式、親戚づきあい、子供のこと…って苦労が増えるよー。+19
-3
-
44. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:41
状況判断能力がないんです。
真面目とは違う。
発達障害グレーゾーンだと思う。+55
-12
-
45. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:43
>>1
それは真面目とかそういうんじゃないと思う+26
-3
-
46. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:51
コミュニケーション能力って主さんの思うのと違うだけじゃないかな?
主さんはネタやノリで話したいので、それにノッてくれる加減の良い軽さが欲しいってことですよね?ある程度
彼氏さんは理詰めで考えたり、真面目に解決策を話そうとするタイプなだけでコミュニケーション能力が低いとは言い切れないかも
確かに毎回毎回真面目な話だと疲れますが、いざ真面目に話し合って結論なり問題の解決策をちゃんと向き合って話し合いたいという時が結婚とかになると必要になってきます
そういう時に面倒くさがって逃げる男性もいるので、私は向き合ってくれる人の方がいいです+53
-1
-
47. 匿名 2017/10/04(水) 08:14:59
彼のその性格を良い方に捉えられなければ
結婚やめたほうがいいんじゃない?
どちらにとってもかわいそう+14
-0
-
48. 匿名 2017/10/04(水) 08:15:20
なんで付き合ったの?
価値観大事だから、結婚前の今なら別れられるよ?
うちなんて、付き合ってるときに同じ価値観持ってると思って結婚したけど だいぶ違った。
付き合ってる時点で、価値観違う…それがわかってるなら
もう答えが出てるんじゃない?
別れた方が、主の為だよ?+4
-8
-
49. 匿名 2017/10/04(水) 08:15:45
会話がスムーズじゃないのって、お互いの相性があわないパターンと、相手が特別のコミュ障のパターンとふた通りあると思うけど、
どの道治すことって不可能じゃないかと思ってしまう
+15
-3
-
50. 匿名 2017/10/04(水) 08:16:01
なんでこんなのと結婚考えるの、って人多いけど高収入なんでしょ
たぶん。+45
-0
-
51. 匿名 2017/10/04(水) 08:16:43
大丈夫、あなたを思って一生懸命考えてくれてるんだから改善の余地あり。
へぇーって聞いてほしいだけなんだけどね、って先に言ってから話始めたら。
ここの人達の、つまらない男やめとけに惑わされないで!だらしない男より良いよ!+11
-6
-
52. 匿名 2017/10/04(水) 08:16:49
>>1
なぜそんなつまらない人と付き合ったのか。。+14
-6
-
53. 匿名 2017/10/04(水) 08:16:53
話す前に「聞いてほしいだけだから。」と前置きしたら?詰問が始まったら「聞いてほしいだけって言ったじゃん」と言う。最後まで聞いてくれたら「聞いてくれてありがとう。スッキリしたー!(笑)」とうれしそうなリアクションをする。彼氏に「あ。聞くだけで喜んでくれるんだ」って気付かせる。+28
-0
-
54. 匿名 2017/10/04(水) 08:17:23
なんかみんな別れろ別れろって圧がすごい(笑)
そんなにみんな、喋り上手とばかり最初からつきあってるのかなぁ。
こういう男性、真面目でちょっと不器用な人ならよくあることだと思うけど。
とくに若いうちは。
+21
-6
-
55. 匿名 2017/10/04(水) 08:18:09
すぐ発達障害に結びつけるの止めて欲しいわ+52
-5
-
56. 匿名 2017/10/04(水) 08:18:23
主達ってどういうカップルなんだろう・・・+11
-3
-
57. 匿名 2017/10/04(水) 08:19:37
女の足の引っ張り合いを垣間見た+7
-3
-
58. 匿名 2017/10/04(水) 08:19:49
主の話が、くだらないんだと思うわ。
深い意味もなくネタで言ったこととか。+9
-6
-
59. 匿名 2017/10/04(水) 08:20:10
これ、トピ主もコミュ症だよね。
私は筋金入りのねくらだから分かるけど、本当に話すのが苦にならない人は、相手がくそ真面目とかねくらでもそれを面白がったり、聞き手として役割を用意してくれてどうでもいい話をするから。
コミュ症の人は、気の合う話が上手な人と一緒に居た方がいい。当然だけど、幸せ度とか満足度が全然違ってくる。+19
-18
-
60. 匿名 2017/10/04(水) 08:20:22
トピ画のきれいなジャイアンのそぐわなさよ+16
-0
-
61. 匿名 2017/10/04(水) 08:20:33
めんどくさー笑
私の元彼にもいたけど会うたびイライラするから別れてスッキリしたし結婚しなくて本当に正解だった。
そういう性格は治らないから主さんが折れるしかないと思う
+10
-1
-
62. 匿名 2017/10/04(水) 08:20:51
ハッキリいっていい?
人間得にならないことはしない
何かしら得があるからその人と恐らく交際中感じていた違和感にも目をつぶってたんじゃない?
その得とコミュニケーションがお互いにとれない結婚生活、ひいては人生を引き換えにできるのであればいいと思う+5
-8
-
63. 匿名 2017/10/04(水) 08:21:03
私は逆に、私の話を流されるようになったので旦那の話を聞くだけになりました。
頑張ったね〜や、大変だったね〜と感情を汲み取る能力が違うんだと思います。
世間話的なことはやっぱり女同士に限る+9
-0
-
64. 匿名 2017/10/04(水) 08:21:36
モラハラ気質、それもかなり高い確率の。
うちの父親がそうだったから。
うちの両親仲、崩壊してるよ。
対策とかいう問題じゃない、性質みたいなものだから言ったところで変わらないよ。どうにか変わってくれるだろうとか考えが甘い、うちの母もそう思って結婚したから。
主さんは結婚決めてるみたいだから、今さらだけど…まぁ、幸せは待ってないよ。体験談より。+13
-10
-
65. 匿名 2017/10/04(水) 08:21:42
>>51
あなたのコメントはちょっと楽観的かなぁ、
やめとけとは思わないけど、結婚前に見極める必要がある案件だと思うよ。
単なる不器用なのか、人格障害に起因するこだわりの強さなのか。
結婚なら、子どもの心の健康にも関わるから大事だよ。+8
-3
-
66. 匿名 2017/10/04(水) 08:21:54
そういう人と付き合ったけど、やっぱつまらないしイライラするだけだから
うまくいかず別れました。
結婚した夫はダジャレや冗談でふざけた返事をする。楽しいよ。
でも真面目なことには真面目に返す。+50
-3
-
67. 匿名 2017/10/04(水) 08:22:01
思った事は言った方がいいですよ。言える相手じゃないと結婚は上手くいかないと思います。+16
-0
-
68. 匿名 2017/10/04(水) 08:22:21
印象だけど、こういう男性って仕事できる人多いし、たぶん男のなかでは全く問題なく会話できるタイプだと思う。
女性の生態をしらないだけじゃない?
主のことがすごく好きなんだろうから、うまく向き合えれば大丈夫だとおもう。
スマートで女性の扱いのうまいモテ男じゃないといやなら勧めないけど、この程度はたぶん障害でもないし、いい旦那さんに化けるタイプのひとに思える。
+4
-14
-
69. 匿名 2017/10/04(水) 08:23:28
こんなところで晒されて、くそ真面目な彼氏がかわいそう。
なんで友達とか、普通の人間関係の中で相談しないんだろう。
+14
-6
-
70. 匿名 2017/10/04(水) 08:23:44
他の方も言うとおり、疲れる人と結婚したら大変だよ。結婚は一緒にいて楽な人、無言でも心地良い人とするのが良いと思う。会話で疲れる人とは続かないよ(^^;+19
-2
-
71. 匿名 2017/10/04(水) 08:23:54
真面目な方がいいよ
主さんとはむしろ合うんじゃないかな+8
-3
-
72. 匿名 2017/10/04(水) 08:24:09
それまでいつもニコニコしながら会話していた人が、ある日いきなり会話する時に真顔になるってどんな心境ですか?+0
-7
-
73. 匿名 2017/10/04(水) 08:24:28
うちの旦那もそんな感じ
理系です
自分が話す時もこと細かく話すから半分聞いてないw
でもほんとに困った事があった時は頼りになるよ
雑談は友達として、旦那とは業務連絡と要相談の話をするようにしてる+24
-1
-
74. 匿名 2017/10/04(水) 08:25:09
頭良い人はぜんぶ説明しなくてもわかってくれない?頭良くなくても、気がすごく合う人だとぜんぶ言わなくてもわかってくれるもんだけど。+18
-2
-
75. 匿名 2017/10/04(水) 08:25:17
付き合い始める前は何も思わなかったの?
私なら彼氏対象外かも。会話が楽しく出来ないのはツラい。+12
-1
-
76. 匿名 2017/10/04(水) 08:25:56
>>18
コミュ力高くないと出世しない事もあるよ〜+17
-2
-
77. 匿名 2017/10/04(水) 08:26:02
>>55
結婚前にうっすら気になってたことが、結婚後に大きな後悔につながる例をたくさん見てきたからね。
付き合うだけならいいけど、結婚する気なら疑ってみるくらい普通だよ、なんでも結びつけてるわけではない。+5
-3
-
78. 匿名 2017/10/04(水) 08:26:32
女とあまり付き合ったことないんだろうね。
女の特徴(共感性とか)わからなそう。+10
-2
-
79. 匿名 2017/10/04(水) 08:26:50
主の相談より、ガル民の彼氏こきおろしが怖いんだけど…ほんと人の幸せはぶちこわしたいんだね。+10
-12
-
80. 匿名 2017/10/04(水) 08:27:01
男性脳と女性脳の違いのような気もします。
同じ会話でも、
女性→話を聞いて共感してほしい
男性→論理的に解決策を探す
男脳・女脳のちがいについて知っておくと、
これから誰とつきあおうが
納得することがあると思います。
+14
-1
-
81. 匿名 2017/10/04(水) 08:27:05
会話してて楽しい、笑いのツボが合う人と結婚した方が良いと私は思いますが……+45
-2
-
82. 匿名 2017/10/04(水) 08:28:06
>>72
誰に言ってるの??+4
-1
-
83. 匿名 2017/10/04(水) 08:28:06
真面目な人は融通がきかない
冗談が通じない
面白みがない+9
-6
-
84. 匿名 2017/10/04(水) 08:28:26
まったく状況や価値観の違う相手に対して、貴女が状況説明をはしょり過ぎてるんじゃないの?
「みっちゃんがー、またスッ転んで、新品のお洋服ダメにしちゃったのー!!」
【みっちゃんて誰だっけ?】
「えー、オナチュウの子だよー。」
【オナ、オナチュウ?】
「同じ中学、○○中学校!」
【それで、『また』って?】
「よく転ぶの。先月も転んで仕事の書類駄目にしてさー」
【ほほぅ、でも汚れたくらいならクリーニングに出せばよくない?】
「はぁ?おニューなんだよ?悲しくない??クリーニング代もったいなくない?」
【はぁ…でも、自分が悪いのでクリーニング代くらいしかたないのでは…】
「もうあなたと話すの面倒くさい」
【…(俺が悪いの?)】
みたいな感じ?+44
-3
-
85. 匿名 2017/10/04(水) 08:28:55
「も〜!ネタじゃん。そんなに質問責めにしないでよ〜。」
と、可愛く言う。
これが結婚後数年経つと「チッ!」になるけど。
全てが完璧に良い人なんていないからね。
お金や女にだらしないなら即別れるけど、なんとか出来そうな気がするよ。+12
-0
-
86. 匿名 2017/10/04(水) 08:29:05
旦那がそんな感じ~
楽しく話したいのに楽しくない。
つまらん。笑+8
-4
-
87. 匿名 2017/10/04(水) 08:32:09
>>82
唐突に質問だけ打ち込んで申し訳ありませんでした。
質問できそうなトピを探したのですが見つからずこちらに書き込みしてしまいました。
スレ汚しすみませんでした。( i _ i )出直します。
+0
-7
-
88. 匿名 2017/10/04(水) 08:32:16
別に彼は悪くない。
あなたも悪くない。
相性がひたすら悪いだけ+51
-0
-
89. 匿名 2017/10/04(水) 08:32:47
本物の発達障害って簡単に診断降りないし、日常生活に支障を来すレベルの障害だよ。ネットで私も発達障害かも!って言ってる人はほとんど自称で検査したら何もないと思う。
ちょっと不器用だったりコミュ障なだけですぐ発達障害?って言うネットの風潮にもやもやする+10
-4
-
90. 匿名 2017/10/04(水) 08:33:23
>>1
例えば仕事のちょっとした愚痴とか…言ってみたことはありますか?精神的に辛い時にもその様な相手だと、安らぎを感じる事が難しそうですね+5
-2
-
91. 匿名 2017/10/04(水) 08:36:50
>>1
今のうちに別れよう
彼からすれば説明のできないおばかな彼女だと思うのに彼がおかしい彼が悪いと思うんだから相性が悪いだけ
あなたはゆるい話だけする人と付き合い、彼は真面目に話せる人と付き合うのが一番いい
+9
-2
-
92. 匿名 2017/10/04(水) 08:38:03
きちんと相手に向き合う誠実ないい人だと思う
真逆のタイプだと、もっとまずい
+9
-0
-
93. 匿名 2017/10/04(水) 08:38:21
程度は詳しくわからないけど、
以前婚活で出会ったバツイチの人がそういう男性で
別れた奥さんはコミュニケーションをストレスと感じて寝込みがちになってしまい、それを理由に離婚した模様。
男性の方は心の弱い女性だった以上の認識なし。
一つ屋根の下の相手との会話が楽しくないってその位ストレスになることがあるし、またそれをずっと求められるから
色々選択肢を作った方が良いよ+17
-2
-
94. 匿名 2017/10/04(水) 08:38:49
へぇー、うん、そうなんだ
すごい!
で乗り切る+0
-0
-
95. 匿名 2017/10/04(水) 08:39:45
基本、女子と話すのと同じようなリアクションは帰ってこないことが多いよね。
一緒に暮らしてみると、もっと顕著。家事途中に赤ちゃん泣いても、父親は走っていって抱き上げようとはしない。そういうものでしょ、母親がいってあげないと然。揚げ物している、生肉こねてる、すぐに行けない旨を伝えて、それで抱っこしてあげるよう、オムツ替えてもらうよう支持だしたりして、日々察するよう話し合い(この場合、指導?)していくもの。
男は女子じゃないからさ。女性の思ってることを察することが得意じゃないのよ。+8
-4
-
96. 匿名 2017/10/04(水) 08:40:52
>>62
ハッキリいっていい?
と勿体つけるわりに、言ってることは普通www+13
-0
-
97. 匿名 2017/10/04(水) 08:41:57
毎回ちょっとずつレベルを落とした会話、スマートなギャグの連発
ベッドでのスキルアップ
これで大抵解決するよ+2
-3
-
98. 匿名 2017/10/04(水) 08:45:44
自分の望む答え方じゃないと相手がコミュニケーション能力低いことになっちゃうんでしょ?主がコミュニケーション能力高そうにも思えない。
バカはバカ同士付き合うのがいいよ
マイルドヤンキー夫婦はいくつになっても中学生みたいな意味のない会話しててはたから見るとどこが面白いのかわからないけど本人達は楽しそうだよ+17
-5
-
99. 匿名 2017/10/04(水) 08:46:03
>>95
普通に、お母さんが料理中に赤ちゃん泣いたら、
何も指示されなくても抱き上げる男性の方が数はずっと多いんだよ。
手がかからない男はネットにもマスコミにも取り上げられないから目立たないけど。+16
-2
-
100. 匿名 2017/10/04(水) 08:47:06
>>98
なんでそんなにケンカふっかけるのかわからない。
大丈夫?+4
-7
-
101. 匿名 2017/10/04(水) 08:49:57
>>84
いるいる、女同士だとめんどくさいから誰だよそれ?って思いながらもそうなんだー(棒)って返すけど彼真面目なんだろうね
そういう人って(棒)のところに気づくことなく自分だけ楽しそうに喋り続けるよね+16
-0
-
102. 匿名 2017/10/04(水) 08:56:17
>>1
うちの子が発達障害
その都度それ誰?それどういうこと?それどういう意味?と聞かないと意味が通じないことを楽しそうに機関銃のように話したてる
そして自己肯定感が高すぎてその意味の通じない話が通じてるものと信じて疑わない+14
-3
-
103. 匿名 2017/10/04(水) 08:58:48
>>99えーそうなの?
うちは気が利く方の夫だとは思うけれど、最初の頃は、赤ちゃん泣いても、自信がないせいもあるとは思うけれど、まったく手は出さなかったよ。無視もしてなかったけど。「泣いてるよー」みたいな。
最初こそ私が手が離せない状況を伝えるように(指示?)して、すぐに慣れたけど。+3
-8
-
104. 匿名 2017/10/04(水) 09:01:28
つまり全然合わない2人ってことよね。
よく結婚する気になったね。+25
-0
-
105. 匿名 2017/10/04(水) 09:02:35
半分は白目剥きながら聞き流しましょう+4
-0
-
106. 匿名 2017/10/04(水) 09:02:58
んー、でもこっちが真剣に悩んでる時に何の返事も解決策も出さずに鼻で笑う男もいる。これもムカつくよ。何も相談出来なくなる。
彼の言う事軽く聞いておくのがいいかもね。で、話し変えるとか。
会話が楽しい男でも結婚何十年も経つと色んな事でうんざりするからね。
真面目はプラス要素ではありますよ。
+16
-1
-
107. 匿名 2017/10/04(水) 09:07:06
>>87
あなた、色んなトピで個人的な質問しまくってる人でしょ。
+1
-0
-
108. 匿名 2017/10/04(水) 09:14:30
どうせ結婚したら今以上に気になるところが出てくるから真面目なことなんて屁でもないよ+4
-2
-
109. 匿名 2017/10/04(水) 09:19:02
たまに主人が冗談通じなくて
話してる途中イライラする時ある笑
そーやねで良かったのにばぁーって
説明されるとイラッとくるw
向こうも同じみたいですw+6
-1
-
110. 匿名 2017/10/04(水) 09:23:00
>>18
そう?話がつまらないとか相手をイラッとさせるって仕事できない入り口だと思うよ+13
-5
-
111. 匿名 2017/10/04(水) 09:27:24
共感してくれない相手は結婚すると辛いと思う。
主さんの彼氏ほどじゃないけど、うちの旦那も少し似た部分がある。
会話の文法とか間違えると気になるみたいで、そこをいちいち指摘される。
辛い事あって聞いてもらいたい時に、言い方や説明を間違えると、そこを正しながら話す事になって、毎回、旦那になんで話したんだろうと悲しくなってくる。
気づいたら、悩みや内面の事話すのは全部友達になってた。この辺りから旦那の世話係としか自分が思えなくなってきて気持ちが離れ出してる。
今はだいぶ離れて、なんで結婚してのか後悔してる。もっと離れたら離婚考えるのかな。
ちなみに、旦那とうまくいかないと話すと大概の人が、もっとよく話し合えってアドバイスする。
話せば話すほど幻滅するんだけどな、と虚しくなる。+24
-5
-
112. 匿名 2017/10/04(水) 09:27:45
そのまま結婚したら、なんか支配的な生活になりそう。モラ系だったりしない?+5
-5
-
113. 匿名 2017/10/04(水) 09:29:05
話すだけで疲れちゃうなら別れるかなー+9
-1
-
114. 匿名 2017/10/04(水) 09:37:07
私も主が理解力ないんじゃ無くて、彼氏の理解力がないんだろうなぁと思った
居るよね、聞いてほしいだけなのにあーだこーだ!と提案して来る人
全く空気読めないんだと思うし、大抵の人は真面目過ぎても大体あ、聞いてほしいだけなんだな。って分かる
彼氏さんと結婚すると大変そうだね+9
-5
-
115. 匿名 2017/10/04(水) 09:42:36
理系ぽい
旦那がそうだけど感情論とか分からないらしくて、分かるように説明してって言われるのがすっごい疲れる+12
-0
-
116. 匿名 2017/10/04(水) 09:43:47
楽しく会話ができない様なやつとは別れます。
一緒に居てつまらんし。+13
-3
-
117. 匿名 2017/10/04(水) 09:47:42
トピ主、もう歳いってるのかな?
若かったら、そんな合わない相手別れて次、次!って思うけど、彼氏さんが最後の望みなのかも+8
-2
-
118. 匿名 2017/10/04(水) 09:49:14
>>110
横からだけど意味のない話をベラベラ喋ってる(中身のない)男で仕事できる人見たことない+3
-3
-
119. 匿名 2017/10/04(水) 09:50:52
なんで話が合わないのに付き合おうと思うのかが不思議
文句言うくらいなら別れればいいのに+8
-2
-
120. 匿名 2017/10/04(水) 09:54:21
私もそういうタイプと付き合ってたけど遠距離もあって余計続かずすぐダメになったな。
私が話しかけない限り自分からは話さないくらいの無口で、話しかけてもあまり質問返しせず言葉のキャッチボールもなく
ふざけても、真面目に返され腹たった時は「ちょっとうるさい」と言われたので
お前が話しかけてくれないから盛り上がろうとしてんだろ?
会う前にいつも何話すか考えてる私の身にもなれよ
ならお前が何か考えろよ。と思い段々イライラしてきてさらに冷めていき、私も無言でいたら
彼「生きてる?元気?」
私「見ての通り生きてるけど何で?」
彼「今日何も喋らないじゃん」
私「いつも私から話してるからさ、たまには何かそっちから話してよ。」
彼「えー何もないよ、、あ!。」
私「??」
彼「わかんない、○○何か喋ってよ」言われたけど当然喋る気も、失せその日はほぼ無言で終わりこの後数日すぎに、別れました。
これ以外にも何かしてくれてもいちいち見返り求めてきたり、自分の想像してた反応に当てはまらなかったらクレームつけてきたり、付き合うってこんなんだっけ?て思わせるくらいど真面目でつまんない人でした。
しばらくして、今の彼と付き合ったら
話しかけたら、質問返ししてくれたり
話しかけてきたり、ふざけたらノッてくれたり感動とこれだよこれ!感が半端なかったです。ww
もちろん、会う前に話す内容考える事もなくポンポン話たいことがでてきて一緒にいて楽しいです。
「誠実、真面目」を重視に付き合ったけど今の彼見てたら改めて言葉のキャッチボールも大事「ふざけられる」事も大事だと思いました。笑
長文失礼しました、+24
-2
-
121. 匿名 2017/10/04(水) 09:57:36
真面目すぎる人の中に
視野が狭すぎる人が本当に面倒臭い
+8
-1
-
122. 匿名 2017/10/04(水) 10:01:44
色んな事な知識有る人は、心強いけれど…
理屈ぽい人は、疲れる
バカは、困るけれど…
話していて、疲れる人は、ストレス貯まるし、止めた方が良いなー。+5
-1
-
123. 匿名 2017/10/04(水) 10:03:33
説明を求められる、
質問攻め…
このあたりが気になります。
わかる人にはわかるだろうけど、主さんが、後に離れたくても離れられないような生活にならないか、心配です。+9
-1
-
124. 匿名 2017/10/04(水) 10:05:29
もうすでに
楽しい<楽しくない になってるから
先々考えたほうがいいと思う。+19
-1
-
125. 匿名 2017/10/04(水) 10:18:56
あたしなら、サヨナラするけど。
子供ができたらもっとひどくなりそう…。惹かれたところが別なところであっても、冷めてくと思う。+10
-0
-
126. 匿名 2017/10/04(水) 10:19:05
本当に何を言ってるのか分からないか
説明を求める俺格好良いタイプか
単に喧嘩を売ってるか
どれにせよ息が詰まりそうだけど+4
-0
-
127. 匿名 2017/10/04(水) 10:24:09
とりあえず結婚がしたいって感じならその人はやめた方がいいと思う
一緒に住むなら、価値観が合って気楽な相手が一番+11
-0
-
128. 匿名 2017/10/04(水) 10:34:48
>>1
根本的に気があってないしまずそんな状態で
結婚したいって思えるのが不思議
一度決まりかけた事に引きずられてるようにしか見えない
+7
-0
-
129. 匿名 2017/10/04(水) 10:38:33
主です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
御察しの通り、理系男子です。
>>84さんのやりとり、まさに!と思いました。(笑)
会話が噛み合わないこと以外は、真面目で優しい彼なので、結婚を考えました。
ここを読んで、価値観の違いを彼のせいにしていた自分に反省しました。
きっとこれからもイライラしますが(笑)、感情的にならないように一度思ってることを伝えてみます。
+19
-1
-
130. 匿名 2017/10/04(水) 10:47:27
+9
-0
-
131. 匿名 2017/10/04(水) 10:49:36
勝手に借金しないとか、自分の親族と馴染もうとしてくれるかとか、そっちの方がはるかに大事。
こっちが話して具体的に解決策を考えてくれるなんて、ありがたいじゃない。しっかり話聞いてくれてるじゃん。+5
-0
-
132. 匿名 2017/10/04(水) 11:47:22
聞いて欲しいだけの会話に自分を付き合わせるな
そんな暇があるなら、俺の話を聞けっていうこともあるよ
モラハラなんだろうけど
うちは、もう私も面倒になってほっておいたら、外では言えない話をグチグチ一人で語ってる+1
-0
-
133. 匿名 2017/10/04(水) 12:08:54
>>1
それ相性悪いんだよ
さっさと別れて次に行った方がいい+6
-1
-
134. 匿名 2017/10/04(水) 12:09:44
そのタイプとまんまと結婚して、今も結婚してる状態なんだけど、一事が万事だよ
身の危険が迫っている時も、丁寧な説明を求められました
海外で車を運転していた時に、ちょっと車の不調を確認するために止めたら、変な人が寄ってきて、直感で逃げたくなって、車出すからって言ったらえ、どうして?なんで?って説明を求められる
いいからもう行く、ってとにかく逃げたんだけど
ちょっと逃げて後ろ振り返ったら大勢の男達がいて、石を投げてた
平常時、私の勘を理詰めで説明しろって言うけど、ほんとにやばい時は私の直感を信じろって、その後説明したらようやく納得したようだけど
細かいことでもあるんだよ、そういうタイプは
第三者がいる時の駆け引きとか、ほんとめんどくさいよ
何が良くてって思われても仕方ないんだけど
やさしくてちゃんと働いて、すごく金を稼いで、子供の教育にも熱心で、私の仕事に干渉せず家事をしてくれて、うちの実家にもよくしてくれます
+7
-3
-
135. 匿名 2017/10/04(水) 12:22:09
1さんの話し方自体要領得ないのもありそう
主語が抜けてたり、話があっちこっちに飛んでませんか
ちゃんと話聞いてくれるならいいと思うけどね…
適当に返すようになったら心ここに非ずってことだよ+4
-1
-
136. 匿名 2017/10/04(水) 12:42:43
うわ〜、超疲れそう。
元彼が主さんの彼氏みたいなタイプだったけど(特に解決策云々)、だんだん私が萎縮しちゃって会話自体なくなったよ。
結婚したらずっと一緒に同じ屋根の下で生活するからよく考えたほうがいいかと。+3
-0
-
137. 匿名 2017/10/04(水) 12:44:34
その噛み合わなさって改善しないよ。
2人とも無意識で喋っててそうなるんだから。
話し方聞き方って何十年もかけて培われていくから変えようと思ってすぐ変わるもんじゃない。
けど、その噛み合わなさを理由に別れるかどうかは主と彼の気持ち次第だよね。
異性として好きなのと人として合わないのはまた別な気がする。
いくらムカついても元鞘に収まる夫婦もいっぱいいるしね。
主も真面目そうだし個人的には応援したい。頑張れ。+5
-0
-
138. 匿名 2017/10/04(水) 12:57:49
え?
そんな人と結婚するの?
普通のコミュニケーションがとれないよ?
やめた方が良い+5
-3
-
139. 匿名 2017/10/04(水) 13:02:41
ツイッターで女はバカだから適当に頷いとけって意見があっていい気分じゃなかったけど、ここみたらなんとなくわかった+6
-0
-
140. 匿名 2017/10/04(水) 13:05:11
悪いことは言わない
×が付く前に別れな+4
-0
-
141. 匿名 2017/10/04(水) 13:50:51
真面目はいいけど、
真面目すぎるのはちょっと、つまらないかな
タワーに登って夜景見てて、こっちはロマンチックな気分でいたいのに、
大気汚染や光の速度について、タワーの建て方の講釈を聞かされたときは、
とにかく苦痛で、早く帰りたいとしか思わなかった。
いつもはノリが良くて、たまにそういう真面目な一面も、って感じならギャップがいいけど、真面目オンリーは嫌だ。+7
-1
-
142. 匿名 2017/10/04(水) 13:59:49
>>107
あはははは^^;普段質問は書き込みしませんが…すみません、自己中に空気も読めない書き込みしてしまって。以後気をつけます!失礼致しましたm(._.)m
+0
-0
-
143. 匿名 2017/10/04(水) 14:01:33
>>134
普通に変な人きたからとりあえず逃げようって言えば済むのに旦那さん悪者とかw+3
-1
-
144. 匿名 2017/10/04(水) 14:04:50
>>129
>>84のやりとりがまさになら女の私でも頭の中で誰?オチは?ってなる
とりあえず「そうなんだぁ大変だったね」で流すけどさ+3
-1
-
145. 匿名 2017/10/04(水) 14:21:28
>>141
私も花火を見ながら「あの色はマグネシウムとリンだね」とやったら
彼氏に呆れられたわ。
でも科学はロマンだよ。
+5
-0
-
146. 匿名 2017/10/04(水) 14:23:49
>>134
直感は発達してても
言語能力は発達しなかったのか。
+2
-1
-
147. 匿名 2017/10/04(水) 14:42:27
金持ちだから別れないの?二人は相性悪すぎて付き合ってるのが、不思議レベル。お金なかったら速攻別れるくせに。+4
-1
-
148. 匿名 2017/10/04(水) 14:44:51
84ですが。
>>1さんは「へ~、その子災難だったね!お前もそそっかしいから気をつけろよ。」って言って欲しいタイプですよね。
でも結婚したら、一事が万事そんな調子ですよ。あなたがそんな態度に慣れられるのであれば、結婚したらいいですよ。そんな彼の良いところも沢山あるんでしょうけれど。+2
-0
-
149. 匿名 2017/10/04(水) 15:14:58
会話がしんどい人とどうやって付き合うに至ったんだろう
会話ってめちゃくちゃ重要なポイントだと思うんだけど+5
-0
-
150. 匿名 2017/10/04(水) 15:18:10
喋っててめんどくさい相手と結婚なんて
よっぽど高スペックなんだねその彼氏+5
-0
-
151. 匿名 2017/10/04(水) 15:29:46
それって喋るの嫌にならない?
喋るの嫌な相手と一つ屋根の下で毎日、何年も一緒に暮らすこと考えてみ?
トピ立てるくらいだもの、もう嫌になってるよね+3
-0
-
152. 匿名 2017/10/04(水) 15:34:40
喋ってる暇ないくらいの状況だったんじゃないの?+0
-0
-
153. 匿名 2017/10/04(水) 16:37:33
そこまで酷くないけど、多少はありました。
笑いのツボはぴったりではないけど、異性として見れるかどうかも大きかった。
話しててすごく楽しい男友達はどうしても異性として見れなかった。+0
-0
-
154. 匿名 2017/10/04(水) 20:17:51
確かにそこ突っ込みますか?とか、それ別に重要じゃあ無いんですけど…ってところを聞いてくる人いるよね。
彼的にはそれが重要であって、むしろそんなにどうでもいい話なら何でしてくるのだと不思議かも知れませんね。
波長が合わないんだよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する