ガールズちゃんねる

ヘアカラーの色落ちを防ぎたい。

70コメント2017/10/05(木) 17:36

  • 1. 匿名 2017/10/02(月) 19:27:52 

    とりあえずモロッカンオイル塗ってますが、
    色落ちを防ぐ方法教えて下さい

    +10

    -1

  • 2. 匿名 2017/10/02(月) 19:28:49 

    ちょうど今ヘアカラーを久しぶりにしてます。
    しかし伸びちゃから、結局やらなきゃじゃない?

    +62

    -9

  • 3. 匿名 2017/10/02(月) 19:29:00 

    カラー落ちを防ぐシャンプー.コンディショナーを使う

    +101

    -1

  • 4. 匿名 2017/10/02(月) 19:29:06 

    カラートリートメント
    アッシュならアッシュ系の
    ピンクならピンク系の…
    シャンプーはナンバースリーのforCとか

    +34

    -0

  • 5. 匿名 2017/10/02(月) 19:29:07 

    これ
    ヘアカラーの色落ちを防ぎたい。

    +50

    -5

  • 6. 匿名 2017/10/02(月) 19:29:27 

    ヘアカラーの色落ちを防ぎたい。

    +59

    -8

  • 7. 匿名 2017/10/02(月) 19:29:41 

    グレージュカラーですが、美容師さんに勧められてロフトとかに売ってるカラーシャンプー(グレーかシルバー)使ってます!色持ちするようになりましたー!カラーシャンプーいろんな色あるので髪にあった色選んでみてください!

    +86

    -3

  • 8. 匿名 2017/10/02(月) 19:30:27 

    ヘアカラーの色落ちを防ぎたい。

    +37

    -2

  • 9. 匿名 2017/10/02(月) 19:32:56 

    市販のシャンプーじゃなくて美容院で売ってるシャンプーに変えるだけで大分違うよ!
    トリートメントとか

    +63

    -2

  • 10. 匿名 2017/10/02(月) 19:33:14 

    こ、これ
    ヘアカラーの色落ちを防ぎたい。

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2017/10/02(月) 19:33:16 

    グレージュやアッシュ系なら青色のトリートメントがいいみたい。どこの商品か忘れたけれど、ネットで売ってた

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2017/10/02(月) 19:33:28 

    カラーした日はシャンプーしない方がいいて言われる

    +155

    -0

  • 13. 匿名 2017/10/02(月) 19:33:46 

    トピズレごめん。
    でも大事なことなのでここに載せさせてください。
    ジョンマスターの商品を持ってる人は返金の要求を!
    高級ヘアケアのジョンマスターオーガニック、成分表示の誤りで自主回収 あまりの違いにネットでは困惑広がる
    高級ヘアケアのジョンマスターオーガニック、成分表示の誤りで自主回収 あまりの違いにネットでは困惑広がるgirlschannel.net

    高級ヘアケアのジョンマスターオーガニック、成分表示の誤りで自主回収 あまりの違いにネットでは困惑広がる 医薬品医療機器総合機構のページには、誤りのある成分表示(旧成分表示)と正しい成分表示(新成分表示)の対比が記載されている。例えば「イブニング...

    +90

    -9

  • 14. 匿名 2017/10/02(月) 19:33:49 

    モロッカンって色落ちに効果あるの?

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2017/10/02(月) 19:34:20 

    赤系はすぐ落ちるから嫌だ

    +75

    -2

  • 16. 匿名 2017/10/02(月) 19:34:49 

    サロン専売のいいシャンプーを

    +6

    -5

  • 17. 匿名 2017/10/02(月) 19:35:35 

    がるちゃんコメント数減った
    頭悪い質問が増えたのが理由だ

    +8

    -14

  • 18. 匿名 2017/10/02(月) 19:36:52 

    どんなに頑張っても退色はするよ。
    カラー用のシャンプーとトリートメントをつけるだけで色持ちが全然違うよ〜。

    +85

    -0

  • 19. 匿名 2017/10/02(月) 19:37:47 

    専用のシャンプー使ってるけど全然効果がない。
    染める時にアッシュとかグレージュとかいろいろ選んだところで、色落ちしたらどうせみんな同じ色だと思ってしまって、美容師さんには前と同じ色でお願いしますと言ってしまう。

    +77

    -1

  • 20. 匿名 2017/10/02(月) 19:40:26 

    何人かも言っているように、サロン系のシャンプートリートメントを使うことです。

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2017/10/02(月) 19:41:54 

    コンディショナーで落ちちゃうって聞いたけどホントかな
    とりあえずコンディショナー無しでトリートメントしてるけど違いがまだわからない

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2017/10/02(月) 19:42:15 

    >>14
    ヘアケア効果はあるけど、色落ちは効果ないだろーね。退色防止効果のあるシャンプーも美容院で買ってみたけど、私には効果なし。

    結局はまめにリタッチや染めるしかないよね。

    +18

    -3

  • 23. 匿名 2017/10/02(月) 19:42:19 

    髪の毛がタンパク質なので表面を傷めないように酸性のシャンプーがいいと美容室で言われましたよー。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2017/10/02(月) 19:43:14 

    >>16
    それでも落ちるよ

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2017/10/02(月) 19:45:47 

    ムラシャンとかカラーシャンプーがいいよ

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2017/10/02(月) 19:46:20 

    ロレアルのシャンプー使ってます!
    サロン専売品の2000円のやつです

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2017/10/02(月) 19:46:51 

    髪を元の黒に戻したくてどうしようかなって思ってる。ある程度伸ばしてばっさり切るか、地毛に近い色のカラー剤で染めるか迷ってる

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2017/10/02(月) 19:47:29 

    マイナスつけてる人は何でなの?
    もっと良い方法があるんなら教えておくれよ

    +57

    -4

  • 29. 匿名 2017/10/02(月) 19:47:35 

    カラー専用シャンプーって頭皮にちょっとキツそう。そんなことないのかな。

    今は美容院の頭皮ケア用シャンプーとトリートメント使ってるから、荒れるのが怖い

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2017/10/02(月) 19:47:41 

    26です!
    カラー用のシャンプーすると色落ちもきれいですよ!汚い黄色になりにくい気がします

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2017/10/02(月) 19:48:54 

    アッシュって落ちやすくないですか?
    二週間持った人見たことない

    +138

    -0

  • 32. 匿名 2017/10/02(月) 19:49:15 

    >>27
    地毛に近い色に染めつつ、伸ばしてから切る!

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2017/10/02(月) 19:49:20 

    シュワルツコフのカラー用ヘアマスク!
    高いけれど良いです。

    +16

    -3

  • 34. 匿名 2017/10/02(月) 19:50:19 

    >>30
    汚い黄色ってもとの髪は何色なの??

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2017/10/02(月) 19:51:01 

    ムラシャンは正直効果わからなかった

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2017/10/02(月) 19:51:25 

    自分、業者のオペレーターに質問したら、やはり自然派のシャンプー使ってください。化学系のはすぐ色落ちすると言われてそうしたら、確かに自然派は色落ちが遅い。

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2017/10/02(月) 19:51:32 

    インナーカラーにピンク入れてます。ピンクシャンプーで毎日ピンクのとこだけ泡パックして10分ぐらいおいてたら3か月ぐらいしてもまだピンクで美容師さんもびっくりしてました。

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2017/10/02(月) 19:51:41 

    カラーシャンプーオススメです!

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2017/10/02(月) 19:51:43 

    >>28
    サロンシャンプー使ってても色落ちはするからじゃない?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2017/10/02(月) 19:52:29 

    ムラシャン、カラーシャンプーは
    ブリーチしてる人に特にオススメです

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2017/10/02(月) 19:54:10 

    カラーシャンプーオススメしてる人、どこのがおすすめ?

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2017/10/02(月) 19:54:30 

    一切シャンプーをしない。ドライシャンプーです(*^◯^*)

    +3

    -8

  • 43. 匿名 2017/10/02(月) 19:56:25 

    ヘアカラーして10日間は低温シャワーで洗うといいって、他のトピで見たから次にカラーしたら実践するよ。

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/02(月) 19:58:12 

    アッシュ系に染めたけど3週間もってる
    ナカノのセンフィーク使っています

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2017/10/02(月) 19:58:22 

    >>32さんありがとう!
    地毛に近い色のカラー剤探してみます!

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2017/10/02(月) 19:59:30 

    ムラシャンよかったよー。
    すぐ赤みが出るかみだけど、グレージュ系の色にそめてムラシャン使ったら色の持ちが全然違った!
    私はどちらかと言うと硬い・ボワッと広がる髪質だけど、しっとりとした仕上がりになって良いです♪
    ただ、五分置かなきゃいけないのが少々めんどくさいかな。湯船に浸かりながら五分待ってます。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2017/10/02(月) 20:02:18  ID:3CrVzqCltB 

    >>41エンシェールズのカラーシャンプーオススメ(^o^)

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2017/10/02(月) 20:02:31 

    美容院で色落ちしにくいシャンプーとコンディショナーを薦められて何度か買ってた。でも量の割に高い。
    Amazonで同じものが半額で売ってるのを見つけてからはAmazonで買ってる。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2017/10/02(月) 20:04:14 

    >>5
    これは艶だしですか?

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/02(月) 20:19:45 

    ぬるま湯で洗うと良いですよ!

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/02(月) 20:27:52 

    成分にヘマチンが入ってると長持ちします。私はナプラケアテクトカラーシャンプーとトリートメントで集中ケアします。かずのす◯推しってだけで悪く言われるけど物はいいよ。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2017/10/02(月) 20:28:03 

    本当は極力シャンプーしないのが一番らしいよね。
    海外モデルが髪の毛の色を長持ちさせるために、シャンプーするのは週に1回だけにしてるって言ってた。
    でも湿気の多い日本だとシャンプーは週一だけで、基本ドライシャンプーだけっていうのは厳しいと思う〜(>_<)

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2017/10/02(月) 20:28:57 

    ぬるま湯でカラーシャンプー使うのがいいよ!
    個人的にアッシュならロイドのシルバーシャンプーがいいと思う
    あと使い方は普通にシャンプーするんじゃなくて10分放置してから(できればシャワーキャップ付ける)流すのが当たり前だと思ってたんだけどアマゾンのレビューとか見る感じ普通のシャンプーと同じ使い方してる人いて勿体ないと思った

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/02(月) 20:29:38 

    値段の高価なカラーは落ちにくいです。

    +2

    -6

  • 55. 匿名 2017/10/02(月) 20:39:24 

    オージュアシリーズには褐色を防ぐ効果があると聞きました。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/02(月) 20:40:23 

    カラーリング直後から1週間使うタイプの
    専用シャンプー・トリートメント
    買ったけど正直、効果が分からない…。
    傷んで色素抜けやすい髪には
    焼け石に水みたい。
    傷む前の時点で
    努力しないと、無理っぽい。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/02(月) 21:00:03 

    カラーしたら3日は洗わない!

    +9

    -4

  • 58. 匿名 2017/10/02(月) 21:04:09 

    トピズレすみません!
    今日 ヘアカラー(イルミナカラー)してきたのですが思ったより明るくなってしまい困ってます。
    今日シャンプーしたらもっも色が抜けてしまうのでしょうか?それとも多少和らぐのでしょか…

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2017/10/02(月) 21:08:46 

    細くて軟毛、カラーはめちゃくちゃきれいに入るけど、あっという間に落ちるタイプ。
    しかも赤みが出るのではなく、どんどん黄色くなっちゃって、毛先がキラキラしちゃう。
    クチコミみたりしてシルバーシャンプー使い始めたら、金髪っぽくならなくなりました。
    これがあれば完璧!ってことではないけど、私は使って良かったと思ってます。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/02(月) 22:46:43 

    >>48
    どこのですか?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2017/10/02(月) 22:50:59 

    ヘアカラーの色落ちを防ぎたい。

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2017/10/02(月) 23:03:13 

    >>34
    ブリーチした毛ってことです!
    わかりにくくてすいません!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/02(月) 23:06:05 

    >>58イルミナは褐色すごい早いらしいよ。水道水の成分とイルミナの成分がなんとかって書いてた。ちなみにがるちゃんで知りました。絶対にやめておこうと思った。

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2017/10/02(月) 23:06:24 

    ノンシリコンは絶対ダメ。
    髪を保護してくれなくなるから色落ちしやすい。
    ノンシリコンで大丈夫なのは子供並に髪が傷んでない人のみ。

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2017/10/02(月) 23:17:40 

    カラーセーブシャンプー使ってるんだけど、色落ちしてます(;▽;)
    高かったのに残念

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/02(月) 23:37:20 

    >>51
    ナプラ、いいよね。品質の割にはお値段も安い方だし。今、インプライム アルファ(これもK氏の高評価アイテムだったかも?でも本当に使い心地は良いよ)を使ってるから、次はそれにしてみる。教えてくれてありがとう

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2017/10/03(火) 02:49:52 

    >>31一週間持ちませんでした涙

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/04(水) 17:26:58 

    直射日光浴びないようにする、 UVケア効果のあるヘアケア剤、弱酸性タイプシャンプーなどを使いダメージを防ぎ染料が毛髪外へ流出しないようにしてください。

    とにかくシャンプー後はしっかり乾かすこと!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/04(水) 23:55:29 

    インナーカラーに赤入れたからロイドのピンクシャンプー使ってるけど、1ヶ月以上経った今はほんのりピンク。
    ピンクシャンプー使うと手が染まるからアッシュの時のシルバーシャンプーの方が使い勝手はいいなと思う。
    でも、私の場合はカラーシャンプー使っても好みの色なのは1〜2週間が限界です。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/05(木) 17:36:48 

    紫外線長く当たってると赤みが出やすいから
    髪の毛もUVカットしろって美容院で言われた

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード