-
1. 匿名 2017/10/01(日) 22:49:46
一昨日、パーマをかけました!
パーマをかけて、24時間はシャンプーをしちゃダメと言われたので昨日はしませんでしたが今日シャンプーして、髪を乾かしたらパーマが綺麗に落ちてしまいました(T . T)
ちゃんと根元から乾かして、トリートメントも揉み込むようにつけて…。
美容師に言われたことを素直にやったのに(T . T)
1週間以内にもう一度かけに行くことになっていますが、、、
こんなに落ちるものなの!?
できるだけパーマが落ちないようにする方法教えてください!+43
-1
-
2. 匿名 2017/10/01(日) 22:51:00
髪がしっかりしている人はかかりにくい。+123
-4
-
3. 匿名 2017/10/01(日) 22:51:08
+20
-1
-
4. 匿名 2017/10/01(日) 22:51:18
トリートメントみっちり+12
-4
-
5. 匿名 2017/10/01(日) 22:51:30
髪質と美容師の技量にかなり左右される。+132
-4
-
6. 匿名 2017/10/01(日) 22:51:38
アミノ酸のシャンプーとか、パーマ用とか使う
パーマかけたときに美容師さんに聞く+6
-3
-
7. 匿名 2017/10/01(日) 22:52:14
私全くパーマがかからなかったんですけど、美容院変えると半年以上持つようになりました。美容院の問題もあるかもしれないですね+120
-3
-
8. 匿名 2017/10/01(日) 22:53:04
どうしても髪質で綺麗にかかる人とすぐ落ちる人といるからね。
デジタルパーマのが落ちやすいですよ。+14
-20
-
9. 匿名 2017/10/01(日) 22:53:14
お風呂上がりにアイロンで乾かす時、指でくるくる髪を巻きながら乾かす!
私はもともと癖がつきやすいからか、半年以上経った今でもパーマ保たれてるよ+31
-5
-
10. 匿名 2017/10/01(日) 22:54:18
髪が傷んでないとパーマ落ちやすいから、何ヶ月か後にもう一度かけるとかかる+29
-3
-
11. 匿名 2017/10/01(日) 22:55:43
猫っ毛でパーマかかりにくく落ちやすいけど、寝る前にケラスターゼのオイルを髪に塗ってからマジックカーラーを巻いて寝てるよ。半日くらいはもつよ。+7
-1
-
12. 匿名 2017/10/01(日) 22:56:10
ドライヤーは髪の毛クルクルしながらやる。
濡れた髪をタオルでゴシゴシしない。+35
-2
-
13. 匿名 2017/10/01(日) 22:57:53
パーマの種類と髪質によるのでケアの仕方が変わってくると思うのですが…
パーマのかかりにくい猫毛の私は、ウェットパーマで強めにかけてもらいます(デジパは合わなかった)。最初ちゅるちゅるです(笑)
そして、限界まで髪洗いません!冬場は3日くらい。
普段は濡れ髪にムースをつけて揉み込みながらドライヤー、朝起きてヘアミストとワックスを軽くつけてセットしてます。
半年以上持ってます。+9
-13
-
14. 匿名 2017/10/01(日) 22:58:05
私も数日前にかけたけど、もうほとんど残ってないです。かける前に美容師さんに散々かかりにくい毛質だよと言われつつかけたので、もう諦めます。
主さんも、髪を痛めることを考えて次でダメなら諦めるのも手です。+35
-1
-
15. 匿名 2017/10/01(日) 22:58:44
デジパーなら乾かしてからくっきりするし、コスメパーマなら濡らしてくっきりするよ。
デジパーはかわかすときに指でねじりながら(フォワードかリバースか)スプレーワックスでセットする。
コスメパーマなら抑えながらかわかす。
セット材もワックスとかスプレーとかムースとかつけないとそのままじゃ重さでダレるよ。
+25
-2
-
16. 匿名 2017/10/01(日) 22:59:00
シャンプーしない+7
-4
-
17. 匿名 2017/10/01(日) 23:02:02
>>1
最初から一週間後にまたかけることは決まってたの?
わたしもかかりにくいけど、かけ直させてと言われて再度かけたらそれ以降は落ちないよ
でもダメージは受けるからトリートメントもして貰ってね+6
-4
-
18. 匿名 2017/10/01(日) 23:02:44
>>2
と美容室で言われたので強めにデジタルパーマかけてもらったら、一年経ってもまだ残ってる
ちゃんと根元だけ先に乾かして、パーマ部分は後ろから前に、くるくると手の内に包むように形作って指の間からゆっくりドライヤー当ててた+7
-0
-
19. 匿名 2017/10/01(日) 23:03:31
パーマがかからなかったのをマイナスなイメージに取らない方がいいかも。
痛みすぎてる髪にはかからない事もあるけど。
ダメージを考える美容師はなるべく弱い薬でかけたいの。でも弱い薬だと髪の元に戻ろうとする力の方が強くて戻っちゃう。
特に初めての美容室は。+24
-0
-
20. 匿名 2017/10/01(日) 23:18:23
髪を完全に乾かしたらクルクルが無くなる。+19
-1
-
21. 匿名 2017/10/01(日) 23:21:48
このまんまの恰好で1年過ごす。
頭かい~ぞ~~~~(´;゚;ё;゚;)+5
-16
-
22. 匿名 2017/10/01(日) 23:21:56
髪質ってあるよね。地毛が
超ストレートな健康毛なら
かかりにくいし取れやすいし。
私はクセ毛だからパーマは
かかりやすくて長持ちする。
その代わりに縮毛矯正は
かかりにくくて取れやすいし。
生まれ持っての髪質だから
一生付き合うしかない‥‥+39
-0
-
23. 匿名 2017/10/01(日) 23:24:33
髪質にもよるし
年単位で久々にかけたパーマなら
かかりにくいと思う。
パーマはムース系の水分を与えるタイプのもので揉んであげると幾分復活するよ。+4
-0
-
24. 匿名 2017/10/01(日) 23:27:16
かけた当日の夜にはもう落ちてる。もちろん洗ってもない。
午前にかけて夕方に、なんかクルクルがなくなりました。って電話したら来てくださいって言うから再来店したら、美容師さんびっくりしながら明日かけ直します。って言うからやってもらっても前日と同じで返金されたことがある。
しかも1回や2回じゃなく返金対応される。
カラーやってそこそこ傷んでた時ですら1週間クルクルしてたら奇跡だった。
髪質だから仕方ないって諦めてるけど…+27
-0
-
25. 匿名 2017/10/01(日) 23:33:52
縮毛矯正デジカールかけたけど1週間持たなかった。
癖毛だけど髪が健康過ぎた。
美容室替えてリトライしたら3ヶ月持ったけれど多分、先のダメージで掛かりやすくなったから。+8
-1
-
26. 匿名 2017/10/01(日) 23:41:13
+14
-0
-
27. 匿名 2017/10/01(日) 23:52:07
デジタルパーマなんとか一年もたせてます
乾かし方マスターすれば結構持ちます+11
-1
-
28. 匿名 2017/10/01(日) 23:58:26
デジタルパーマ以外は全然ダメだったけどデジタルパーマは特になにもしなくてももった+11
-2
-
29. 匿名 2017/10/02(月) 01:15:32
私は剛毛で量も多いですが、デジタルパーマだと緩めに大きいカールにして貰いましたが半年以上カールをキープ出来ました!
ドライヤーの時にくるくる指で巻きながら乾かすと長持ちすると言われてそれを毎日実行していました。+4
-1
-
30. 匿名 2017/10/02(月) 04:30:05
よく髪質っていう美容師さんいるけど腕次第の所もある
デジタルパーマ一回かけたらかなり持つ方なのに、違う美容院でかけたその時からダルダルだったらあーかかりにくい髪質ですよねって言われた+5
-1
-
31. 匿名 2017/10/02(月) 06:13:46
おすすめは、パーマ液を強いものにしてもらうこと。わざわざ指でクルクルしなくてもパーマがクッキリしてるよ+1
-2
-
32. 匿名 2017/10/02(月) 07:43:42
リーゼ パーマ戻し使ってもダメなんですか?+8
-0
-
33. 匿名 2017/10/02(月) 08:20:34
私も数日前にパーマをあてました。当日はしゃんぷなしで、翌日は洗いました。はじめから、ゆるめにパーマをあててほしいと希望しました。チリチリは嫌だから。今もトリートメント水を吹きかけ、パーマがよみがえり、椿油をしみこませます。
私なら髪が傷むから、再度パーマはしないかな。
傷んだ髪質を、リバースするほうが大変だもん。+1
-5
-
34. 匿名 2017/10/02(月) 08:23:18
>>32
これって結構効果ありますか?気になってるんですが水なしでって言うのが信じられなくて買ってなくて。
毎朝髪をビショビショに濡らさないとパーマ出てきません。+6
-0
-
35. 匿名 2017/10/02(月) 09:21:23
椿油と、洗い流さないトリートメントを手で合わせて 揉み込む。。。
多分、髪が傷んでいるのと、乾燥(中がスカスカ)になちゃってるんじゃなかろうか?
私も、かかってない!?ーって思ったけど、一昨日から 椿油やったら、パーマが戻ってきたよ!
+2
-0
-
36. 匿名 2017/10/02(月) 09:29:45
私も物凄くかかりにくいよー!
一度、エアウェーブをかけてもらったら、もう一日でだらだら…
2回目やってもらっても特に違いなし…
しょうがないからワックス大量で形は作ったけど、見た目はマシなものの、触るとべったべた…
友達にうわ~!パーマ可愛い~!(触ってみて)うわっ…
って言われたのが今でも覚えてる…
デジタルパーマも成功したことあるけど(半年ぐらい綺麗にもった)失敗もある…
結局は髪質の問題もあるけど、美容師の腕にも大きく左右されると思うよ!
一度美容院を変えてみては??+1
-0
-
37. 匿名 2017/10/02(月) 14:41:40
細めの直毛ですが、数年前初めてパーマをかけた時は3日で消えました 。
で、この夏久しぶりにまたパーマリベンジしようと思って美容室へ。以前パーマしてもらったときと担当さんが変わっているので、かかりにくい旨を懇々と説明したらクリープパーマというのをかけてくれました。
普通のパーマよりちょっと高いけど、1ヶ月以上保ってます!ふだんからパーマヘア用のムースやワックスを使って形を出しておくようにしてます。毛先はパサっと傷んでしまったけど日々のトリートメントで持ち直しているし、今回は満足いってます。+1
-0
-
38. 匿名 2017/10/02(月) 18:10:38
コスメパーマ、濡らしてムースつけるのが面倒。しっかり濡らさないとパーマでないけど、乾くのに時間がかかるし。+1
-0
-
39. 匿名 2017/10/02(月) 20:55:07
自分の髪質に合うパーマを選ぶことが重要だと思います。
私は、かなりなくせ毛なのですが、縮毛矯正やストレートパーマはかけても直ぐに取れてしまいます。
ただ、普通のパーマは美容師さんも驚く程綺麗に長期間掛かってます。
やっぱり髪質に逆行したパーマは直ぐに取れてしまいますね。+1
-0
-
40. 匿名 2017/10/02(月) 21:29:04
髪が細く、美容師に、あなたの髪はかかりにくいけれど、それでも良いか。と聞かれました。
コシがある人がうらやましい〜+1
-0
-
41. 匿名 2017/10/03(火) 07:44:56
髪が傷んでいるのと、パーマかかりにくいってよ〜〜。
+1
-0
-
42. 匿名 2017/10/04(水) 17:23:14
+0
-0
-
43. 匿名 2017/10/05(木) 00:06:45
くせ毛で癖がつきやすいから半年ぐらい経ってから「あれ、これまだキレイにセットできてるの元の癖のおかげじゃね?」って思い始めてた。
毎朝パーマかかってるところベッタベタに濡らして、タオルドライしてからムースつけてくしゅくしゅしながらある程度乾かす…てのが面倒だからパーマが出なくなるより先にセットやめた。
貧乏パーマで整髪料なしでも1日もつぐらい癖つきやすいし取れにくいから参考にはならないと思うけど…+0
-0
-
44. 匿名 2017/10/06(金) 22:27:56
コールドパーマをかけたんだけど、二カ月程でほぼ取れてしまった
これって早い?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する