-
1. 匿名 2014/05/12(月) 23:37:04
>アメリカ版ドラえもん好物はピザwwwwwwwww
出典:livedoor.blogimg.jp
関連トピ米国版「ドラえもん」はココに注目!箸はフォークに、アザラシに間違えられるドラえもん…girlschannel.net米国版「ドラえもん」はココに注目!箸はフォークに、アザラシに間違えられるドラえもん… ◆キャラクター、ひみつ道具の名前が違う ◆箸はフォークに、石焼き芋はポップコーン!? ◆アザラシに間違えられるドラえもん ◆ジャイアンの名言は万国共通! 米国版ドラ...
+5
-20
-
2. 匿名 2014/05/12(月) 23:38:15
ええええええ!ww+32
-1
-
3. 匿名 2014/05/12(月) 23:38:38
ピザえもん!!+108
-1
-
4. 匿名 2014/05/12(月) 23:38:49
まあ、ピザ体型ではあるw+59
-2
-
5. 匿名 2014/05/12(月) 23:38:52
じゃ、ピザえもんじゃん+98
-0
-
6. 匿名 2014/05/12(月) 23:38:57
これ他にもトピあったよね?+17
-3
-
7. 匿名 2014/05/12(月) 23:39:08
せめてドーナッツとかにしようよ(笑)+99
-0
-
8. 匿名 2014/05/12(月) 23:39:09
そこまでアメリカに合わせなくても…+63
-1
-
9. 匿名 2014/05/12(月) 23:39:32
同じようなトピ見たよ!+8
-3
-
10. 匿名 2014/05/12(月) 23:39:56
どら焼きでいいじゃん!
エアロスミスが確かどら焼きを巡って解散危機になったよね+62
-2
-
11. 匿名 2014/05/12(月) 23:40:42
前トピで見た記事では
>米国では、子ども向け番組でも“健康的な食生活を推進”することが放送基準のひとつとされ、菓子を大量に食べるなどの表現は原則的に禁止されているため、ドラえもんがたくさんのどら焼きを頬張るシーンが短縮
ってあったけど、ピザも十分不健康だと思う(笑)
+102
-1
-
12. 匿名 2014/05/12(月) 23:41:05
どら焼き好きのドラえもんじゃないの?+22
-0
-
13. 匿名 2014/05/12(月) 23:42:34
どら焼きをまさかピザに変えないよねってコメントがあったけどその通りじゃんw米国版「ドラえもん」はココに注目!箸はフォークに、アザラシに間違えられるドラえもん…girlschannel.net米国版「ドラえもん」はココに注目!箸はフォークに、アザラシに間違えられるドラえもん… ◆キャラクター、ひみつ道具の名前が違う ◆箸はフォークに、石焼き芋はポップコーン!? ◆アザラシに間違えられるドラえもん ◆ジャイアンの名言は万国共通! 米国版ドラ...
+39
-0
-
14. 匿名 2014/05/12(月) 23:43:07
どら焼きのままだったら、アメリカでどら焼きを商品展開できたかもしれないのに…+56
-1
-
15. 匿名 2014/05/12(月) 23:43:34
もはや、ドラえもんではない。+27
-0
-
16. 匿名 2014/05/12(月) 23:43:39
10さん
たい焼きじゃなかったっけ?
+7
-0
-
17. 匿名 2014/05/12(月) 23:43:51
ドーナツかパンケーキあたりにしたらよかったのに
+70
-0
-
18. 匿名 2014/05/12(月) 23:44:12
もはやドラえもんではない+8
-0
-
19. 匿名 2014/05/12(月) 23:45:19
まあ、アメリカらしいといえばらしいw+8
-0
-
20. 匿名 2014/05/12(月) 23:46:51
ドラえもんのドラってどら焼きのどらじゃないの?
いろいろ変えすぎw+27
-0
-
21. 匿名 2014/05/12(月) 23:47:16
ピザ好きなアザラシに間違われるドラえもんか…胸熱+16
-0
-
22. 匿名 2014/05/12(月) 23:47:35
なんでもかんでもピザ好きにしやがって
+85
-0
-
23. 匿名 2014/05/12(月) 23:48:38
原作サイドは色々違う設定の、この内容で本当にOKなの?
藤子先生が生きてたら、果たしてOKだったのかなぁ(>_<)+32
-1
-
24. 匿名 2014/05/12(月) 23:48:40
ピザ好きのドラえもん、、チーズくさそう(^o^;+6
-1
-
25. 匿名 2014/05/12(月) 23:49:28
救急箱の絵がピザに変わってて嫌な予感はしたんだよね笑+14
-0
-
26. 匿名 2014/05/12(月) 23:50:27
ピザ好きとか。
チーズが好きなネズミに余計狙われそー。+27
-1
-
27. 匿名 2014/05/12(月) 23:51:36
どら焼きがしっくりくる+3
-0
-
28. 匿名 2014/05/12(月) 23:51:40
ドーナツのほうがアニメの修正も少なく済むと思うの
+59
-0
-
29. 匿名 2014/05/12(月) 23:54:16
ピザって全然しっくりこない
どら焼きに比べ可愛げがないというか
上でもドーナツって意見がいくつかあるけど、そっちの方が確かに分かる+16
-1
-
30. 匿名 2014/05/12(月) 23:55:00
ピザえもんやめろぉぉおおお!!+11
-0
-
31. 匿名 2014/05/12(月) 23:57:02
なんでも、ドラえもん可愛い☆
+2
-2
-
32. 匿名 2014/05/12(月) 23:59:58
ドラミちゃんの好きなものはメロンパンじゃなくてハンバーガーとかになるのかな…(´Д`|||)+19
-0
-
33. 匿名 2014/05/13(火) 00:02:30
トム&ジェリーは、あの「ザ・アメリカ」って感じが子どもながらに憧れたりしたんだから、ドラえもんは、日本文化のまま放送した方が、絶対いいのに。。。。フランダースの犬だってハイジだって、日本で作ったけど、その国をすごく忠実に再現してるから魅力いっぱいなのにね。。。+43
-0
-
34. 匿名 2014/05/13(火) 00:04:47
えーそんなドラえもんヤダ!
それじゃあドラミちゃんはベーグルが好きとかぁぁ??>_<+3
-0
-
36. 匿名 2014/05/13(火) 00:05:37
ピザじゃなくて、ハンバーガーを好物にするらしいよ。
>1画像のピザは、救急箱をピザに書き換えたシーン("Henshin! Dracula Set" or Transform! Dracula Setの1シーン)。
何故、救急箱じゃなくてピザにしたかというと、アメリカ議会でピザは野菜だから体にいいということが認められたことから、救急箱=体にいい=ピザということかららしい。+10
-1
-
37. 匿名 2014/05/13(火) 00:07:02
さすが肥満大国+16
-0
-
38. 匿名 2014/05/13(火) 00:51:58
ピッツァえもん……+18
-0
-
39. 匿名 2014/05/13(火) 00:53:36
石焼き芋がポップコーン??+6
-0
-
40. 匿名 2014/05/13(火) 01:41:44
> > 36さん ピザが野菜だと?!?!+20
-0
-
41. 匿名 2014/05/13(火) 01:56:03
形の似ているマカロンにすればいいのに+3
-0
-
42. 匿名 2014/05/13(火) 02:14:47
41 ドラえもんが一気にオシャレにww+4
-0
-
43. 匿名 2014/05/13(火) 05:47:27
とりあえず、アメリカでも夢を与えてね。+0
-0
-
44. 匿名 2014/05/13(火) 05:53:00
+13
-0
-
45. 匿名 2014/05/13(火) 06:54:52
昨日、ラジオで聞いたのはどら焼きのままで英語訳は『おいしいパン』になるって言ってたような…+1
-1
-
46. 匿名 2014/05/13(火) 08:05:25
35
萌えアニメ
キモイ+8
-2
-
48. 匿名 2014/05/13(火) 11:13:23
なんか、映画のTEDの字幕を思い出す。
TEDはセリフにアメリカにいないとわからないようなネタが多かったから、日本で身近なものに意訳してた。
何とかベアーをくまもんって言ったり。
子供向けだろうし、分かりやすくするためにアメリカナイズするのは別にいいと思うけど、
その互換がちょいちょいずれているような…。
みなさんのおっしゃるように、どら焼きはドーナツの方がいいと思う!
どちらもスイーツだし。+3
-0
-
49. 匿名 2014/05/13(火) 14:31:55
「どら焼き」という日本文化の代表である食を知ってもらう良いチャンスなのに
日本文化を世界に広めるという考えがないのかな
「どら焼き」を世界にという気概が欲しかった
こういう積み重ねが日本文化を知らしめる芽をつぶしていく+3
-0
-
50. 匿名 2014/05/13(火) 15:18:03
36
アメリカ人、ほんとに食の栄養とか健康への知識ないな。ちゃんと教えるべきだわ
今はあるのか知らないけど、私が子供の頃はコレステロール値とか高いと親が呼び出されて食事教育されてたけどなあ
こんな知識だから子供が肥満になるんだよー
なのにセレブになるとやたら過剰に健康志向になるし、わけわからん+2
-0
-
51. 匿名 2014/05/13(火) 15:26:46
どら焼きは生クリームを挟まないと白人には受けない味だと思うな。
それかチョコを挟む+0
-0
-
52. 匿名 2014/05/13(火) 19:44:20
もはやドラえもんじゃねーじゃん!!
つーか、アメリカでやる意味あるか?
アメリカには原作リスペクトという言葉はないのか…+0
-0
-
53. 匿名 2014/05/13(火) 23:18:40
外国には豆を甘く煮る文化が無いから、あんこは勿論、それを使った羊羹やどら焼も受け付けないって聞いたけど、だからってピザは違和感しかないわ~+0
-0
-
54. 匿名 2014/05/13(火) 23:37:09
勝手に設定変えるなよ!!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する