-
1. 匿名 2017/09/16(土) 20:45:33
先日、会社の先輩から、昔の映画のDVDを借りて見ました。
「わが恋は終りぬ」と言う作品で、リストの悲恋物語・・・って内容でした。
正直、話の内容には乗れませんでしたが、リストの音楽がとても素敵でした。
クラシック音楽が好きな方、他にもクラシック音楽が印象的な映画があれば、教えてください♪
出典:olivergwyther.com
+21
-1
-
2. 匿名 2017/09/16(土) 20:46:43
「死と処女」(しとおとめ)ぜひ観てください。+5
-2
-
3. 匿名 2017/09/16(土) 20:47:27
アマデウス+52
-1
-
4. 匿名 2017/09/16(土) 20:47:35
キューブリック監督の「時計じかけのオレンジ」も素敵です。+27
-2
-
5. 匿名 2017/09/16(土) 20:48:25
ダンサー・イン・ザ・ダーク
涙なくしては見れない映画です。
ぜひ見てください、トピ主さま。+3
-9
-
6. 匿名 2017/09/16(土) 20:48:27
愛情物語
タイロンパワー男前です
ショパンのノクターンの二番が有名+7
-1
-
7. 匿名 2017/09/16(土) 20:48:46
眺めのいい部屋+16
-1
-
8. 匿名 2017/09/16(土) 20:48:49
海の上のピアニスト
ラストのショパン バラ1+21
-2
-
9. 匿名 2017/09/16(土) 20:49:18
セブン
羊たちの沈黙
エヴァンゲリオン(旧劇場版)+9
-4
-
10. 匿名 2017/09/16(土) 20:49:25
セブン+5
-4
-
11. 匿名 2017/09/16(土) 20:50:10
シャイン+16
-1
-
12. 匿名 2017/09/16(土) 20:51:20
眺めのいい部屋
「私のお父さん」と映像が美しいです。+15
-1
-
13. 匿名 2017/09/16(土) 20:51:33
事故の黙示録
地獄の黙示録特別完全版 日本版予告編 Apocalypse Now Redux Japan Trailer - YouTubeyoutu.be地獄の黙示録特別完全版の日本版予告編です。Apocalypse Now Redux Japan Trailer
+6
-1
-
14. 匿名 2017/09/16(土) 20:51:59
>>9
エヴァってなぜかクラシックが合うね 他アニメでクラシックが印象的なのって何かあった?+5
-1
-
15. 匿名 2017/09/16(土) 20:52:00
シンドラーのリスト+10
-0
-
16. 匿名 2017/09/16(土) 20:51:59
ブラックスワン+7
-1
-
17. 匿名 2017/09/16(土) 20:52:07
2001年宇宙の旅のツァラトゥストラはかく語りき
すっかり映画の曲みたいになってしまった+21
-0
-
18. 匿名 2017/09/16(土) 20:52:38
ベタ抱けどティファニーで朝食を
オードリーの歌うムーンリバー素敵+3
-13
-
19. 匿名 2017/09/16(土) 20:53:00
「セブン」の図書館のシーンで流れる「G線上のアリア」
+15
-2
-
20. 匿名 2017/09/16(土) 20:53:07
私は「ある日どこかで」の音楽が忘れられません。+9
-0
-
21. 匿名 2017/09/16(土) 20:53:13
英国王のスピーチ。一生懸命練習して、吃音で悩む中やっと成し遂げたスピーチの後、ベートーベンのピアノ協奏曲「皇帝」。
皇帝が流れて来た時、「あぁ、英国王になれたもいうことか…」って思ったな。いい使い方だと思った。+17
-1
-
22. 匿名 2017/09/16(土) 20:53:17
ブラス!です
最後の威風堂々やウィリアムテル聴くと元気が出てくる+7
-1
-
23. 匿名 2017/09/16(土) 20:53:35
愛と哀しみのボレロ
+25
-0
-
24. 匿名 2017/09/16(土) 20:54:14
>>14
ベルセルク+1
-0
-
25. 匿名 2017/09/16(土) 20:54:58
北京ヴァイオリン+5
-0
-
26. 匿名 2017/09/16(土) 20:58:41
戦場のピアニスト
最後に流れるショパン アンダンテ・スピアナートっていう曲+18
-2
-
27. 匿名 2017/09/16(土) 20:58:51
+6
-0
-
28. 匿名 2017/09/16(土) 21:00:25
>>14
銀英伝+7
-1
-
29. 匿名 2017/09/16(土) 21:01:01
ディズニーのファンタジア
音楽も映像も綺麗で癒される
くるみ割り人形の曲でキノコが踊るシーンとか可愛い+25
-0
-
30. 匿名 2017/09/16(土) 21:02:50
『仕立て屋の恋』
ブラームスだったかな?
その音楽が印象的でした♪+4
-0
-
31. 匿名 2017/09/16(土) 21:03:05
>>18
ムーンリバーはクラシックじゃないwww+24
-0
-
32. 匿名 2017/09/16(土) 21:07:02
レッド・バイオリン
天才少年の弾くバイオリンの音色が忘れられない。+5
-0
-
33. 匿名 2017/09/16(土) 21:07:05
シンドラーのリストのピアノ曲もクラシックじゃない。映画のテーマ曲として作曲されたもの。+7
-0
-
34. 匿名 2017/09/16(土) 21:08:53
アマオケ入ってるので、
オケ老人
の威風堂々は感動しました。+3
-2
-
35. 匿名 2017/09/16(土) 21:10:20
クラシック=古典音楽だよ!
バラードやピアニスティックな現代曲とごっちゃになっている人多い。+10
-1
-
36. 匿名 2017/09/16(土) 21:10:42
時計仕掛けのオレンジ+5
-1
-
37. 匿名 2017/09/16(土) 21:14:26
+6
-1
-
38. 匿名 2017/09/16(土) 21:16:03
紙の月
讃美歌「あめのみつかいの」は印象的だった+2
-3
-
39. 匿名 2017/09/16(土) 21:19:05
リリイシュシュのすべて
子供の頃この映画を観てしばらくドビュッシーが聴けなくなりました(トラウマが蘇るので)+5
-2
-
40. 匿名 2017/09/16(土) 21:19:06
アイイズワイドシャットのエンディングはやたらと印象に残る。
キューブリックは音楽の使い方うまいよね。+9
-2
-
41. 匿名 2017/09/16(土) 21:21:00
タイトル忘れたんだけど、
地球が滅びるから選りすぐりの地球人だけを宇宙人に助けられる映画。
変わり者の子どもたちが実は特殊な能力があって、宇宙人に選ばれる、という内容。
ベートーヴェンの交響曲7番の第2楽章が印象的に使われていました。+2
-0
-
42. 匿名 2017/09/16(土) 21:22:33
プラトーン
バーバーのアダージョ
凄く悲しくなる+11
-0
-
43. 匿名 2017/09/16(土) 21:23:44
>>4
あれは、音楽はともかく内容がw+3
-1
-
44. 匿名 2017/09/16(土) 21:24:50
+25
-1
-
45. 匿名 2017/09/16(土) 21:26:42
ヴィスコンティの「ヴェニスに死す」全体で流れるマーラーの交響曲5番の3楽章アダージェット、この選曲が素晴らしい!
あと、同じくヴィスコンティの「春の嵐」で流れる、ブルックナーの交響曲第7番、これも美しい!
同じくヴィスコンティの「神々の黄昏」の中で、ロミーシュナイダーが白馬に乗馬するシーンでシューマンの子供の情景が流れる、これまた美しい!+24
-1
-
46. 匿名 2017/09/16(土) 21:26:51
すごく昔の映画です。
フランソワ・トリュフォー監督の「野菜の少年」
赤ちゃんのときに森に捨てられて狼に育てられた少年が、大学教授に引き取られて研究対象になる映画。
どんなに愛情を注いでもヒトとしての心が目覚めない少年を不憫に思う教授の気持ちが、
ヴィヴァルディのリコーダー協奏曲にのせて悲しく悲しく描かれていました。+5
-0
-
47. 匿名 2017/09/16(土) 21:27:51
45です、ごめん4楽章のアダージェット。+4
-0
-
48. 匿名 2017/09/16(土) 21:30:34
ワーグナーの「ワルキューレの騎行」
地獄の黙示録で敵を攻めるときに使われた音楽。
姑からの着信音をワルキューレに設定した人もいるはず。+25
-0
-
49. 匿名 2017/09/16(土) 21:33:38
>>48
設定したことないけど、爆笑してしまいましたwwwww+5
-0
-
50. 匿名 2017/09/16(土) 21:44:23
チャールズブロンソンの
扉の影に誰かいる
+1
-0
-
51. 匿名 2017/09/16(土) 21:46:09
みじかくも美しく燃え
モーツァルトのピアノ協奏曲がとてもキレイです。昔の映画は邦題の付け方もすごく良かった。+10
-0
-
52. 匿名 2017/09/16(土) 21:49:13
+1
-0
-
53. 匿名 2017/09/16(土) 21:52:49
>>48
私も爆笑!
>>37
素敵なシーンでした。+1
-0
-
54. 匿名 2017/09/16(土) 22:08:51
>>1
映画のタイトル、何かで見たような・・・と思ったら、フジ子・ヘミングさんが、エッセーの中で紹介してましたよ。フジ子さんの青春の一本のような映画らしい。私も興味がわきました。+2
-0
-
55. 匿名 2017/09/16(土) 22:13:13
>>15
パールマンのCD買った+3
-0
-
56. 匿名 2017/09/16(土) 22:19:27
「桐島、部活やめるってよ」
ラストのクライマックスシーンのバックで延々と
ローエングリンのエルザの大聖堂への行列が流れていた。
下手くそなアマチュア吹奏楽の演奏だったけど。+2
-1
-
57. 匿名 2017/09/16(土) 22:25:36
のだめカンタービレ
+5
-4
-
58. 匿名 2017/09/16(土) 22:30:21
+6
-1
-
59. 匿名 2017/09/16(土) 22:37:04
+2
-0
-
60. 匿名 2017/09/16(土) 22:37:06
シャンドライの恋
バッハ、モーツァルト、スクリャビン等のクラシック音楽とアフリカの民俗音楽が対比的に使われていてどちらも素敵だった。+5
-1
-
61. 匿名 2017/09/16(土) 22:40:06
+2
-4
-
62. 匿名 2017/09/16(土) 23:19:53
>>19
私も「セブン」の中であのシーンが一番好きです
あの美しい映像にあの美しい音楽
「G線上のアリア」と言えば「バトルロワイヤル」でも使われていましたね
柴咲コウが無惨に殺される~そして夕日に照らされる灯台の絶望的な美しさ
ここに「G線上のアリア」が加わると胸が締め付けられる感が10倍増しになります+3
-3
-
63. 匿名 2017/09/16(土) 23:25:19
>>29
映像も曲も素晴らしいですよね!
この映画のおかげでクラッシック好きになったと思っています。+2
-1
-
64. 匿名 2017/09/16(土) 23:27:04
>>46
ごめん。その映画私も好きで、dvdも持ってるけど、「野性」だよね…
既出だけど、ヴィスコンティやルイ・マルの『恋人たち』のブラームス、マックス・オフュルスの『忘れじの面影』もいいです。+4
-1
-
65. 匿名 2017/09/16(土) 23:40:08
鬼火
主人公の虚無感とサティの音楽が実に合ってる+3
-0
-
66. 匿名 2017/09/16(土) 23:41:44
エヴァも「G線上のアリア」使ってたよね、確か。+2
-1
-
67. 匿名 2017/09/16(土) 23:50:32
「オーケストラ」でチャイコフスキーのバイオリン協奏曲にドハマリして大好きになりました。
色んな方のバージョン聞きまくっております。+7
-0
-
68. 匿名 2017/09/17(日) 00:21:06
>>60
シャンドライの恋 見たんですね!
キンスキーの恋心を表すピアノ曲アルペッジオ、探すのですがなかなか見つかりません。
演奏はアレッシオ・ブラド
ご存知ないですか?
それから、
ベートーベンを題材にした映画
ゲーリー・オールドマン主演です。
名前・・ど忘れ(笑)
彼の弾くピアノ協奏曲に感動、とにかく心牽かれてしまって、楽譜手にいれて練習。
私の大好きなレパートリーになりました。
+4
-1
-
69. 匿名 2017/09/17(日) 00:25:45
クラシックとはちょっと違うけど…
ゴッドファーザー3のオペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」の「間奏曲」はとても印象的だった+4
-0
-
70. 匿名 2017/09/17(日) 00:59:43
>>13
ワルキューレ!
公開当時 CMよく流れてた
いきなりインパクト大な曲だよね+1
-1
-
71. 匿名 2017/09/17(日) 02:08:33
フランス映画の「ディーバ」
オペラをこよなく愛する郵便配達の青年が、神秘的な歌声を持つディーバの歌声を盗み録りして・・・・
サスペンスですが、オペラ満載です。
ディーバのシンシア・ホーキンス役をやったウイルヘルメニア・ フェルナンデスが歌うアリアが素敵です。
「ワリー」第1幕よりカタラーニ本当に好き。
サントラも買いました。
+6
-0
-
72. 匿名 2017/09/17(日) 02:15:33
「2001年宇宙の旅」
リヒャルト・シュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」の他にもクラシック満載だよね。+4
-0
-
73. 匿名 2017/09/17(日) 02:17:01
「ある日どこかで」
ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲第18変奏アンダンテ・カンタービレ+5
-0
-
74. 匿名 2017/09/17(日) 02:34:04
フェデリコ・フェリーニ「そして船は行く」はオペラタッチで描かれた群像劇ですが、クラシック満載です。
特にシューベルトの「楽興の時」第3番をグラスハープで演奏するシーンが大好き。
E la nave va - Musical moment No. 3 in F minor by Franz Schubert - YouTubewww.youtube.comA scene from the unforgettable film "E la nave va", directed by Federico Fellini, where the Musical moment No. 3 in F minor by Franz Schubert is interpreted ...
+4
-0
-
75. 匿名 2017/09/17(日) 02:38:28
恋のためらいフランキー&ジョニー 互いを分かり合えたときに流れる
ドビッシー月の光+1
-0
-
76. 匿名 2017/09/17(日) 02:41:34
ルキノ・ヴィスコンティとかフェデリコ・フェリーニとか、昔のイタリア映画はクラシック満載で印象深いシーンが多いよね。+6
-0
-
77. 匿名 2017/09/17(日) 04:17:35
オーケストラ!+1
-0
-
78. 匿名 2017/09/17(日) 05:10:58
>>41
ニコラス・ケイジ主演の
「Knowing(ノウイング)」
ではなかろうか?+1
-0
-
79. 匿名 2017/09/17(日) 06:59:19
「UDON」うどん
闘牛士(「カルメン」第1組曲より)+1
-1
-
80. 匿名 2017/09/17(日) 07:12:54
「ショーシャンクの空に」
オペラ「フィガロの結婚」から『手紙の二重唱』+2
-0
-
81. 匿名 2017/09/17(日) 08:01:24
「冷たい熱帯魚」のマーラー
おすすめはできないけど…強烈すぎてあれきくともうでんでんしか思い出せないw+3
-1
-
82. 匿名 2017/09/17(日) 08:09:59
『青いパパイヤの香り』しっとりしたアジア映画なんだけど、フランス系ベトナム人の監督だからか、ドビュッシーの「月の光」がすごくおしゃれに使われてた。+2
-0
-
83. 匿名 2017/09/17(日) 08:10:54
クラシックじゃなくて賛美歌だけど、「タイタニック」での「主よ、みもとに」は泣けた+3
-0
-
84. 匿名 2017/09/17(日) 10:35:33
「ピクニックアットハンギングロック」
ベートーベン「ピアノ協奏曲第5番 皇帝」が本当に効果的に使われてた+2
-0
-
85. 匿名 2017/09/17(日) 11:18:53
古いバージョンの
「転校生」
オッフェンバックの「天国と地獄」
バッハ「アンダンテカンタービレ」
こんなに映像と合うものなのかと思った。+1
-0
-
86. 匿名 2017/09/17(日) 12:36:31
>>6
あれに歌詞を付け「ツー・ラブ・アゲイン」という名前で少し流行った+1
-0
-
87. 匿名 2017/09/17(日) 12:38:51
>>69
大丈夫!バリバリのクラシック。
最愛の娘の死という形で全てが崩れていく場面に流れるあの曲。
胸がつまります。+3
-1
-
88. 匿名 2017/09/17(日) 12:47:10
命をつなぐバイオリン+1
-0
-
89. 匿名 2017/09/17(日) 12:53:25
ソフィー・マルソー、ショーン・ビーン主演の「アンナ・カレーニナ」
全編、チャイコフスキーの名曲が流れます。
最後のバイオリンコンチェルトが最高です。+2
-0
-
90. 匿名 2017/09/17(日) 14:16:56
旧版「桜の園」
ショパンのノスタルジックな調べと女子高生たちの儚げさがすご〜く合ってた+2
-0
-
91. 匿名 2017/09/17(日) 17:17:23
+2
-0
-
92. 匿名 2017/09/17(日) 17:39:10
『本当のジャクリーヌドゥプレ』
死にゆく悲哀が、悲しげなクラシック音楽とマッチしてて素晴らしかった。
サントラ買った記憶あるなぁ。+2
-0
-
93. 匿名 2017/09/17(日) 18:08:17
アニメでもいいかな?
コナンの戦慄のフルスコアで流れてる曲がすごく好き。+1
-0
-
94. 匿名 2017/09/17(日) 18:59:25
戦場のピアニスト
ショパンのノクターン20番と言えばこれ+3
-0
-
95. 匿名 2017/09/17(日) 20:12:16
ある愛の詩
バッハ チェンバロ協奏曲第3番+1
-0
-
96. 匿名 2017/09/18(月) 10:42:27
アニエス・ヴァルダ「幸福」
モーツァルト「アダージョとフーガ」「クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581」+1
-0
-
97. 匿名 2017/09/18(月) 10:45:21
+1
-0
-
98. 匿名 2017/09/18(月) 10:49:15
+1
-0
-
99. 匿名 2017/09/18(月) 10:52:12
+1
-0
-
100. 匿名 2017/09/18(月) 11:00:20
+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/18(月) 19:14:08
1です! みなさま、色々と情報をありがとうございますm(__)m
知らない作品も多々だったので、一つ一つ探して見てみますね♪
本当に、ありがとうございました!!+1
-0
-
102. 匿名 2017/09/19(火) 17:08:26
『愛人(ラマン)』
ショパンのワルツロ長調
何番かは失念w
皆さんの映画のチョイスが素敵。
映画友達になりたい(☆∀☆)
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する