-
1. 匿名 2017/09/16(土) 17:15:43
海外旅行でのカルチャーショックを語るトピが面白かったので、国内用のトピも立ててみました。
同じ日本でも、少し離れただけでも雰囲気や暮らし方が変わってきますよね。
皆さんは、旅行や引っ越しを通じてどのような驚きや発見がありましたか?+19
-0
-
2. 匿名 2017/09/16(土) 17:16:46
大阪の街の汚さ+116
-32
-
3. 匿名 2017/09/16(土) 17:17:08
エスカレーターの右側に並ぶか左側に並ぶか。+131
-1
-
4. 匿名 2017/09/16(土) 17:17:30
京都民の陰湿さ+139
-20
-
5. 匿名 2017/09/16(土) 17:17:33
引っ越しで大昔に自作で描いた「ここはさしすせ3丁目」っていう漫画が出て来て驚愕した。+87
-2
-
6. 匿名 2017/09/16(土) 17:17:51
出典:ord.yahoo.co.jp
+55
-1
-
7. 匿名 2017/09/16(土) 17:17:52
沖縄に行った時虫のデカさにビックリした(北海道住み)+79
-4
-
8. 匿名 2017/09/16(土) 17:17:59
関東人の大人しさ+61
-2
-
9. 匿名 2017/09/16(土) 17:18:01
+26
-0
-
10. 匿名 2017/09/16(土) 17:18:14
沖縄初めて行ったとき石で出来た小さな家みたいなお墓に驚きました+86
-0
-
11. 匿名 2017/09/16(土) 17:18:20
東北行った時に、除雪機のCMを初めて見ました!
本物は触ったこともないです。+71
-1
-
12. 匿名 2017/09/16(土) 17:18:36
東京の人の歩く速度の速さにビックリした。+68
-1
-
13. 匿名 2017/09/16(土) 17:18:46
大阪人歩くの早い。+43
-2
-
14. 匿名 2017/09/16(土) 17:18:53
東京の外国語の氾濫。特に地元で中国語を聞くことはほとんどない。+35
-0
-
15. 匿名 2017/09/16(土) 17:19:42
静岡
民放のテレビのチャンネルがひとつ少なかった。
+31
-3
-
16. 匿名 2017/09/16(土) 17:20:16
どこに行っても中国人。+86
-1
-
17. 匿名 2017/09/16(土) 17:20:19
光インターネットも通ってないど田舎に引越したら、家の中にホタルが飛んで来た。
ちょっと感動した。+92
-1
-
18. 匿名 2017/09/16(土) 17:20:21
関西弁の耳障りなこと。+38
-38
-
19. 匿名 2017/09/16(土) 17:20:22
東京の足立区に行った時に東京にもこんな街あるんだ〜と驚きました
東京ってスタイリッシュなイメージだったので+18
-10
-
20. 匿名 2017/09/16(土) 17:20:31
地元の人は名産品食べない+44
-4
-
21. 匿名 2017/09/16(土) 17:21:08
4回くらい引っ越ししてるけど、
同県内でもこれほど民度の地域差があろうとは 笑+22
-2
-
22. 匿名 2017/09/16(土) 17:21:16
東北地方の運転マナー
歩行者に優しい事にびっくり!!+84
-6
-
23. 匿名 2017/09/16(土) 17:21:26
京都の車の運転の荒さと自転車と歩行者のカオス感。+31
-4
-
24. 匿名 2017/09/16(土) 17:21:35
岐阜に泊まった時に手のひら大の蛾が部屋にいて飛び上がった。+6
-1
-
25. 匿名 2017/09/16(土) 17:21:48
10月なのに北海道寒っ!!+53
-1
-
26. 匿名 2017/09/16(土) 17:21:56
田舎から大阪へ。
中学から距離あるので自転車通学と思い込んでたら、どんなに遠くても校区内はまさかの徒歩通学。+59
-1
-
27. 匿名 2017/09/16(土) 17:22:49
京都たたきが来るぞ~+10
-1
-
28. 匿名 2017/09/16(土) 17:23:36
福岡に住んでると地域格差ものすごくあると感じるよ
道路一本隔てると何となく。。。と感じる場所は多い+27
-3
-
29. 匿名 2017/09/16(土) 17:23:56
東日本と西日本で笑うツボが違う
結局友達になったのは西日本出身が多い+50
-3
-
30. 匿名 2017/09/16(土) 17:25:22
京都は中国人や韓国人も多いけど、白人やエスニックな人もかなり多い。
フランス語やロシア語もよく聞くし、アラビア語?かわからないけど、もはやどこの国の言葉?っていう言葉を話してる人もいる。+27
-1
-
31. 匿名 2017/09/16(土) 17:26:02
引っ越した先の町内会への加入に20万円払わされた。
+42
-16
-
32. 匿名 2017/09/16(土) 17:26:31
北海道のタクシーが
圧雪道を時速80kmで飛ばされたこと+42
-0
-
33. 匿名 2017/09/16(土) 17:27:00
関西ローカル番組多すぎ。全国放送がリアルタイムで放送されない時ある。+53
-2
-
34. 匿名 2017/09/16(土) 17:28:06
>>26
私が通っていた名古屋の中学も40分くらいかかる子も徒歩だったよ。
隣の中学は距離によって自転車が認められていたのに。+19
-1
-
35. 匿名 2017/09/16(土) 17:28:52
神奈川出身ですが、旅行で行った東北の端っこで、地元のおじいちゃんに話しかけてもらったんだけど、本当に何を言ってるか全然わからなかった。
すっごくいい笑顔で話しかけてくれたので、わからなくて申し訳なかった。+102
-0
-
36. 匿名 2017/09/16(土) 17:30:06
東京に引っ越したら、吉本新喜劇の番組がなかった。+50
-1
-
37. 匿名 2017/09/16(土) 17:30:55
いわゆる田舎に転勤して来たら こっちの人ってのんびりしてるというか オフでは皆さんいい人でも 仕事の場面では のんびりし過ぎてて 緊張感無く まじ使えない人が多い。+26
-2
-
38. 匿名 2017/09/16(土) 17:31:28
福岡も基本中学は徒歩だから
一時間くらい通学に掛かる子達は大変だし
冬は日暮れが早くなると部活帰り親が途中まで迎えに行くこともあるよ+9
-0
-
39. 匿名 2017/09/16(土) 17:31:50
おでんに「味噌」がかかっていた。衝撃だった。+27
-2
-
40. 匿名 2017/09/16(土) 17:34:55
石垣島でバスに乗ったら運転手さんがバス停と離れた宿泊予定のホテルの前まで運んでくれた!
お礼を言ったら「いいさ〜」とのんびりした返事が返って来ました。+99
-1
-
41. 匿名 2017/09/16(土) 17:35:13 ID:eJeqRYZyAy
新潟
除雪機のCMやDM
最初はびっくりしたけど今は慣れた+14
-0
-
42. 匿名 2017/09/16(土) 17:37:35
石垣のしょうゆは甘かった+5
-0
-
43. 匿名 2017/09/16(土) 17:37:41
>>36
似たような感じでこちらも関西から関東に引っ越ししたら円広志を全くテレビで見かけなくなってちょっと寂しい。+11
-2
-
44. 匿名 2017/09/16(土) 17:39:45
賃貸物件の金額、駐車場の金額
住む所によってこんなに違うんだとびっくり
幸い会社が8割負担してはくれるが手出しも倍、でも給料は変わらない
元の県に戻りたい+49
-0
-
45. 匿名 2017/09/16(土) 17:43:08
東京の隣だから都会だと思ってた千葉の田舎さ+50
-1
-
46. 匿名 2017/09/16(土) 17:43:28
東京の西側の住民の選民意識
逆に東側は民度が低くて浅ましい+9
-4
-
47. 匿名 2017/09/16(土) 17:45:41
元大阪府民。
日本海側って
本当に 雨雪雷が多い。
冬の日本海側は 下手すりゃ
うつ病になりかねん。
冬季は みんな 何してんだろう。
@石川県+64
-2
-
48. 匿名 2017/09/16(土) 17:47:12
神奈川住まいですが、大阪に行った際、横断歩道が青になる前に歩き出す方がほとんどでビックリ!
+18
-2
-
49. 匿名 2017/09/16(土) 17:51:23
旅行先の駅のトイレに入ったら、トイレットペーパーが設置されていなかった。ポケットティッシュ持ってたから良かったけど、結構焦った。
+28
-0
-
50. 匿名 2017/09/16(土) 17:57:47
京都に住んでたけど学生には優しいけど社会人になってから住むかと言われると難しい。
色々あるけど、路駐が酷い!あんなに道狭いし混むのに三条河原町でパトカーが路駐して牛丼テイクアウトしてたのは許せない+18
-2
-
51. 匿名 2017/09/16(土) 18:03:10
京都のホテルの部屋の狭さ
他の県に比べ軒並み狭い
広い部屋はバカ高い
+11
-7
-
52. 匿名 2017/09/16(土) 18:04:50
>>45
だから住みやすいのじゃ+5
-0
-
53. 匿名 2017/09/16(土) 18:05:08
福岡は地元民のプライドの高い!
地元民の友人でも福岡のここはちょっとねと意見するとリスキーらしい
私の地元ではバンバン地元の批判していたけどね+12
-4
-
54. 匿名 2017/09/16(土) 18:05:26
千葉(舞浜以外)のやる気のなさ
宿泊施設は軒並み古く、チェックアウトは
今時10時ばかりで早い
+14
-3
-
55. 匿名 2017/09/16(土) 18:05:43
長崎県とか九州のお墓の名前が金色に書かれてた。
バスガイドのお姉さんに言われて始めて知った。
夜に花火もするらしい。
私は夜に墓参りは良くない。お墓では静かにしなさいと言われてて驚いた。+25
-1
-
56. 匿名 2017/09/16(土) 18:06:53
横浜市
区によってはまだプロパンガス+17
-2
-
57. 匿名 2017/09/16(土) 18:08:53
京都の人の運転の荒さが怖い。青信号で渡っていると左折してきた車に轢かれそうになったり、あり得ないところで、こっちを轢き殺す勢いで突っ込んで来るから本気で怖い。+44
-2
-
58. 匿名 2017/09/16(土) 18:14:37
滋賀県へ遊びに行ったら口の悪さに驚いた。結構、毒を吐くので怖い。
京都府VS滋賀県の人たちが話ししていると、お互いにあまり仲良くないのか、トークが罵り合いで怖かった。+12
-7
-
59. 匿名 2017/09/16(土) 18:15:34
>>31
今までずっと払い続けてた人が
新参者は、ちょっとの金額でずるいとか言い出したんだろうね
+6
-0
-
60. 匿名 2017/09/16(土) 18:18:45
栃木県
田舎、自然がこわい
+6
-7
-
61. 匿名 2017/09/16(土) 18:19:00
青森 ドライブスルーの ほか弁屋があった+13
-1
-
62. 匿名 2017/09/16(土) 18:19:41
高級住宅地が存在する地方都市での居住地区でのマウンティング。特に神戸は…+16
-0
-
63. 匿名 2017/09/16(土) 18:19:46
北海道のまっ〜〜すぐな道路では路線バスが乗用車を追い抜いて行く
そう、路線バス+23
-0
-
64. 匿名 2017/09/16(土) 18:20:04
7月に会社の引っ越しがあったんだけど、
赤帽に依頼して軽トラ2台で机やらキャビネットやらすいすい積み込んで…スゲーと思った。
ちなみに料金は4万いかなかった。
赤帽スゲー!+18
-0
-
65. 匿名 2017/09/16(土) 18:20:09
沖縄へ行ったら中国人が多すぎて気持ち悪かった。
まるで中国に来たかのような錯覚がして楽しくなかった。憧れてて、やっと行けたのに中国人は色々とマナー違反で最低。+34
-0
-
66. 匿名 2017/09/16(土) 18:22:12
福岡に住んだらゴミ回収が深夜。
最高!
私、おしゃべりなんだけど福岡の人はおしゃべり好きで大好き!
が、在日が多くて数人出くわしたけど全員変だった。
そのうちの一人が、私はSMクラブの女王様だからとか言っていた 笑笑
だから何。
自分はM男じゃないし普段の生活で女王様宣言されて戸惑ったわ。
が、トータルで面白い街だった、また住みたい!+5
-14
-
67. 匿名 2017/09/16(土) 18:23:12
沖縄へ入るときに持って入ったら駄目なもの、沖縄から持ち出してはいけないものがあると聞いて驚いた。
紫芋のまま持ち出すのは駄目だけど、タルトとかに加工したものなら沖縄から本州へ持ち込んでも良い。+29
-0
-
68. 匿名 2017/09/16(土) 18:31:24
私、大阪だけど田舎から来た人に大阪の海は黒いねって言われてムッとしたけど、その友達の地元の海見たら透き通る青さにびっくりした!
また行きたいと思う。+23
-2
-
69. 匿名 2017/09/16(土) 18:33:07
私は山梨のホテルで見たんだけど
地元ケーブルテレビ局が10分くらい
「今日のおくやみ」って番組を
放送してた。
日付と、◯◯町◯丁目、
○○ ○夫、享年○歳、
斎場◯◯ホール、喪主 長男◯◯
みたいなのをひたすら読み上げて
繰り返しスタッフロールみたいに
流してて見入ってしまった。
意外といろんな県でやってる
みたいで珍しくないのかも
しれないけどビックリした。
そして終わってすぐに
ハイテンションなショップ
チャンネルに切り替わって
笑った。
※画像は拾いものです。+24
-0
-
70. 匿名 2017/09/16(土) 18:40:35
福岡
梅ヶ枝餅とか屋台は在日の巣窟+6
-1
-
71. 匿名 2017/09/16(土) 19:14:46
どこの県も平日旅行は人が少ない
旅行客じゃなくてその土地の人が…
+3
-3
-
72. 匿名 2017/09/16(土) 19:23:12
大阪
お好み焼き屋で出された水がもんんのすごい臭かった
地域で水ってあんなに違うもんなんだなと思いました。地元が北海道だから余計なのかもしれないけど…+11
-5
-
73. 匿名 2017/09/16(土) 19:45:40
昔の話だけど、新宿の路上のゲロの多さは引いた。あと、常に臭い。+8
-2
-
74. 匿名 2017/09/16(土) 19:50:04
広島県民のカープ愛がすごい。
転勤で住んでびっくりした。病院の先生に診察してもらう時の世間話もカープ、役所に書類出しに行った時の世間話もカープで衝撃だった。+22
-0
-
75. 匿名 2017/09/16(土) 20:06:28
東京の人ぶつかってくる。淡白。
鳥取の人はゆずりあいがすごい。優しい。
京都はいきなり絡んできた人がいてびっくりした。+10
-5
-
76. 匿名 2017/09/16(土) 20:14:03
>>36
9chでやってるよ+2
-0
-
77. 匿名 2017/09/16(土) 20:43:05
新婚旅行で北海道に行ったけどみんな親切だった。
あまり予定決めずに行ったけど、函館で出会ったおじさんに日程と帰る空港聞かれて、そこからスケジュール組んでくれた。観光客より地元の人が知ってるお店をいっぱい紹介してくれて、旦那と1回もケンカせずに幸せな旅行でした。+25
-0
-
78. 匿名 2017/09/16(土) 20:45:12
東京の水の不味さに本当にびっくりした。
+9
-5
-
79. 匿名 2017/09/16(土) 20:47:49
北海道にツアーで旅行中、同じツアーの、おばさんがスリにあったこと。あんな、田舎で確かにお土産売り場は少し込んでたけど、本当にスリってあるんだなと自分も周りにもされた人が全くいなかったので驚きでした。+7
-0
-
80. 匿名 2017/09/16(土) 20:54:13
福岡から転勤で宮崎に。
民放チャンネル2局しかないのは苦痛で仕方ない。
見たい番組ほぼ見られなくなった。
リアルタイムで見れる番組も少ない。
こんな田舎、早く出たい。+21
-0
-
81. 匿名 2017/09/16(土) 21:14:17
>>31
高っ!どこ!?+9
-0
-
82. 匿名 2017/09/16(土) 21:29:40
関東から青森に旅行したら
地面から電話ボックスの入口の高さまで、階段がついてた。
それだけ雪が積もるってことなんだな~と、驚いた。+12
-1
-
83. 匿名 2017/09/16(土) 21:45:22
石川県
ほか弁、すき家、吉野家
回転寿司のドライブスルーがある。
+7
-0
-
84. 匿名 2017/09/16(土) 21:51:23
福岡から転勤で宮崎に。
民放チャンネル2局しかないのは苦痛で仕方ない。
見たい番組ほぼ見られなくなった。
リアルタイムで見れる番組も少ない。
こんな田舎、早く出たい。+3
-3
-
85. 匿名 2017/09/16(土) 22:09:28
三重県津市。
転勤で引っ越して来たけど、県庁所在地とは思えない田舎、つらくなる。+9
-0
-
86. 匿名 2017/09/16(土) 22:53:17
昔 高校の修学旅行で沖縄に修学旅行に行った、沖縄がアメリカから日本に返還してから3年位で車が右側通行で観光バスも左ハンドルだった+7
-0
-
87. 匿名 2017/09/17(日) 00:38:24
>>86
えっ?
返還から3年???
失礼ですが
あなた様は 御年 お幾つ……?+18
-1
-
88. 匿名 2017/09/17(日) 00:45:44
熊本民の郷土愛が強すぎる。
福岡と同じく、不平不満を言うのはかなりリスキーです。+3
-1
-
89. 匿名 2017/09/17(日) 01:25:32
>>87
多分60代の女性かな?
または親から聞いた話だと思う+5
-0
-
90. 匿名 2017/09/17(日) 01:41:12
>>19
スタイリッシュじゃないとこ結構あるわよ+1
-0
-
91. 匿名 2017/09/17(日) 01:41:55
都会の人の電車利用率、そして本当に都会の人はよく歩く!田舎育ちで基本車生活の私には驚きの連続だった。+8
-0
-
92. 匿名 2017/09/17(日) 04:10:08
大阪すごく汚かった。。+1
-1
-
93. 匿名 2017/09/17(日) 05:24:57
>>83
8番ラーメンのドライブスルーもあるよ+2
-0
-
94. 匿名 2017/09/17(日) 05:28:09
>>47
石川県民ですが、
逆に何日も雨が降らないと不安になる。
冬も普通に生活してます。
+6
-0
-
95. 匿名 2017/09/17(日) 05:42:02
地方の温泉に行った時に遅い時間に温泉に入ったら従業員5人が入ってきて大騒ぎ
狭い温泉だったから余計にイライラ
そもそもお客が入る時間に従業員が入るのはおかしい
+9
-0
-
96. 匿名 2017/09/17(日) 05:53:27
広島厳島神社の鹿の怖さ+3
-1
-
97. 匿名 2017/09/17(日) 06:05:06
出雲大社から松江に向かう周辺の民家のきれいなこと。庭など掃除が行き届きとくに玄関先が清められてる感じ。さすがと思った+10
-0
-
98. 匿名 2017/09/17(日) 06:10:36
九州地方のイオンモール。エスカレーターの登り口で韓国語と中国語のアナウンスがずっと流れっぱなし。うるさすぎて落ち着いて買い物できなかった
+6
-0
-
99. 匿名 2017/09/17(日) 06:15:14
ある地方の道の駅の女性トイレの入り口にめちゃくちゃにデカい字で「ここは、女トイレ。男トイレはとなり、入るな!」手書きの張り紙見て民意を疑った+4
-0
-
100. 匿名 2017/09/17(日) 07:39:08
>>86
母はパスポート持っていった話してくれました。
+6
-0
-
101. 匿名 2017/09/17(日) 08:08:12
>>58
京滋バイパスとか、京滋ってひと括りにされるのが大嫌いと聞きました。
滋賀県、かなりガサツな人目立ちます。中にはおっとりした人もいますが。
美容師、店員、先生など、ガサツな人にあたると悲惨です。+0
-4
-
102. 匿名 2017/09/17(日) 08:56:06
鹿児島。桜島の噴火は日常茶飯事、灰が降るの当たり前だったこと。
日本にこんなところあるんだってびっくりした。+6
-0
-
103. 匿名 2017/09/17(日) 12:26:09
京都の運転、確かに荒いし怖い。青で横断歩道渡ってたら、曲がってくる車に何故か怒鳴られて何言ってんのかわからなかったけど怖かった…+0
-0
-
104. 匿名 2017/09/17(日) 14:33:56
北海道の地下鉄の車輪がゴム製だった事
広島の電車の扉が手動だった事+0
-0
-
105. 匿名 2017/09/17(日) 16:08:28
福岡の博多の空港と市街地のアクセスの良さに驚いた。
出張で日本全国に行きますが、博多は路線もわかりやすいし移動しやすかったなー。+3
-0
-
106. 匿名 2017/09/17(日) 16:11:07
石川、富山、島根、鳥取の、普通にその辺にある何てことない回転寿司のクオリティの高さと安さに驚愕した。
また行きたい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する