- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/09/16(土) 16:29:38
お仕事した事がありません。
四大卒業後、留学して、その後専業主婦。
社会に出た事無い人居ますか??
+254
-495
-
2. 匿名 2017/09/16(土) 16:30:17
めったにいないのでは+1221
-39
-
3. 匿名 2017/09/16(土) 16:30:24
+323
-14
-
4. 匿名 2017/09/16(土) 16:30:28
唐変木で世間知らずな頑固おばさんになりそうだね+703
-119
-
5. 匿名 2017/09/16(土) 16:31:11
何があっても旦那と別れきれないね+968
-23
-
6. 匿名 2017/09/16(土) 16:31:13
留学したのにもったいないね+1119
-27
-
7. 匿名 2017/09/16(土) 16:31:19
無知過ぎて頼りなさそう。
自分なら父親につくわ+677
-82
-
8. 匿名 2017/09/16(土) 16:31:30
主さんバイトもないの?+659
-11
-
9. 匿名 2017/09/16(土) 16:31:44
>>1
ニートにフルボッコにされるぞwww
昔の人はそれが当たり前だしそれが本来女性のあるべき姿だと思う
今の日本女性働きすぎか、仕事免罪符に家事育児サボって家事育児免罪符に仕事サボる遊びすぎのやつしかいない印象+75
-243
-
10. 匿名 2017/09/16(土) 16:31:51
お金持ちなら良いと思うけど、そういう人が社会に出て来たら仕事できないパターン多いのでそのまま専業でいて欲しい。+1006
-38
-
11. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:06
はっきり言って羨ましい。
働きづめです+883
-38
-
12. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:10
パーともバイトもないの?+450
-10
-
13. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:15
大学いたならバイトくらいしなかった?
珍しいね、今の時代
高齢の方かしら?+695
-31
-
14. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:15
世の中の厳しさを知らない人+562
-45
-
15. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:20
離婚は絶対できないね
稼ぐのたいへんだよ+690
-17
-
16. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:29
>>1
本当かよ!?+277
-13
-
17. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:34
世の中なめてる+186
-139
-
18. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:37
主さんは別にいいんだけどさ、
もし自分だと大学行く必要あったかな?とか思いそう+751
-21
-
19. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:38
>>1うらやま!ただ、いざというときを考えたとき、今の時代では不安だろうね。
昔はそういう人そこそこいたけど、今は若くしてデキ婚とか、そういう系がおおそう+377
-9
-
20. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:38
16歳でできちゃった婚してからずっと専業主婦です。
娘も大学で家を出たので、暇を持て余してますが、主人が働くことを許してくれません。+79
-197
-
21. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:38
>>1
のような人生憧れる。
でも今後もずっと専業主婦なら羨ましい限りだけど、働かないといけなくなったら相当苦労すると思うよ。+631
-21
-
22. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:58
あれ?
ニートじゃないのね。帰ります。+187
-15
-
23. 匿名 2017/09/16(土) 16:32:59
>>12
ごめん。なんか変になっちゃった(笑)+101
-4
-
24. 匿名 2017/09/16(土) 16:33:05
ママ友でいたけど、その人は子供が二人とも幼稚園に入ったらパートに出て、小学校入学する頃には資格取って派遣フルタイムになってた。
本人の行動力さえあれば職歴なんて無くても採用されるんだな〜と思ったよ。+674
-15
-
25. 匿名 2017/09/16(土) 16:33:20
働く必要のない人生だったら私も働いてなかった。大体の人がそうだろうしね。
ここに嫌味書いてる貧乏人よりはマシだと思う。+676
-54
-
26. 匿名 2017/09/16(土) 16:33:21
>>1
知り合いの義母がそうだけど、色々非常識らしい。+340
-28
-
27. 匿名 2017/09/16(土) 16:33:38
>>1
アルバイトやパートもないの?
羨ましい環境ではあるけど。+227
-9
-
28. 匿名 2017/09/16(土) 16:33:45
逆に学生時代一生分のバイトしすぎて
今ぜんぜん働きたいと思わない
極端なのはよくないね
+336
-24
-
29. 匿名 2017/09/16(土) 16:33:51
今の時代はあんまりいないと思う。高校生ですらアルバイトしてるし。今はよっぽどのお嬢様くらいじゃない?+290
-12
-
30. 匿名 2017/09/16(土) 16:33:51
そんな人が、本当にいるのか?+168
-13
-
31. 匿名 2017/09/16(土) 16:34:36
お金稼ぐ苦労知らない人って、ちょっとズレた事言う人多い+459
-20
-
32. 匿名 2017/09/16(土) 16:34:50
+117
-7
-
33. 匿名 2017/09/16(土) 16:35:08
社会人の常識とか知らなさそうだ
良くも悪くも、働いた経験から得るものってあると思うよ+358
-20
-
34. 匿名 2017/09/16(土) 16:35:16
みんなコメントひどいな
働かなくて済んでいるならそれでいいじゃない+560
-95
-
35. 匿名 2017/09/16(土) 16:35:16
一度ぐらいはバイトしたほうがいいよ。
どんなことがあっても離婚しないとか
縁起の悪い話だけど、
ご主人が早くに亡くなっても
一生働かないでいいだけの遺産が入るなら
いいけどね。
+362
-16
-
36. 匿名 2017/09/16(土) 16:35:22
離婚したり、今後ご主人の収入で生活できなくなる様なことがなければ大丈夫だと思う。
選ばなければ仕事経験がない人を雇ってくれる所もあるだろうし。+177
-7
-
37. 匿名 2017/09/16(土) 16:35:22
羨ましいな
でも、友達や周りの人と話が合わないことあるんじゃないの?
主さんの周りの人も同じ感じの人が多いのかな+208
-5
-
38. 匿名 2017/09/16(土) 16:35:24
大卒職歴なしなら、高卒職歴ありの方が採用される+188
-31
-
39. 匿名 2017/09/16(土) 16:35:53
留学なんて穀潰しじゃん
役に立たないなー+42
-51
-
40. 匿名 2017/09/16(土) 16:36:04
>>20
多分、働きに出ると他の人に迷惑かけるので
家に居た方が良いと思います。
+227
-29
-
41. 匿名 2017/09/16(土) 16:36:09
でもさ、それで人生上手くやって行けるなら良いじゃない。良い人見付けて羨ましい。
問題なのはニート達でしょう?
+321
-21
-
42. 匿名 2017/09/16(土) 16:36:19
羨ましいー。
私は働くことの苦しさを味わい、生きることの大変さを痛感してる。でも、正直そんなこと知りたくなかった。
ストレスあるほど老化も早くなるっていうし、
性格もスレたし、働いていいことなんてあんまりないよ。
働かなくていいなら、みんな働かないよ。+381
-18
-
43. 匿名 2017/09/16(土) 16:36:54
アラフィフ以上のがる民に沢山いそうだよ
+134
-7
-
44. 匿名 2017/09/16(土) 16:36:59
アルバイト、パート、委託、派遣、正社員、単発…色々あるけど、私も含め周りにはこれの中のどれかでは絶対働いてるから働いた事ない人はなかなかいないかな…
専業主婦でもこれから何かのきっかけで働くこともあるかもしれないね。
+111
-7
-
45. 匿名 2017/09/16(土) 16:37:12
正直うらやましいわ。
でも一緒に働くのは嫌。
社会人マナーから教えなきゃいけないし
些細な理由で平気で当日欠勤する人が
過去いたのよ。
+273
-19
-
46. 匿名 2017/09/16(土) 16:37:36
私なんて中卒よ…あはは+133
-17
-
47. 匿名 2017/09/16(土) 16:37:46
親が土地持ちだからちゃんと働いたことない
+140
-12
-
48. 匿名 2017/09/16(土) 16:38:15
看護師6年して専業で15年のブランクがある友達でさえ、常勤になるのに苦労してた。夜勤があるような所や介護方面は引く手あまたみたいだけど、日勤ともなると競争率激しいらしい。万年不足の看護師ですらそうだから、手に職がないような者には、あまりに厳しい世の中だなとそのとき思った。自立はむり。離婚はできないっておもった。
うちは今はぼちぼち仲良い方だからそれでもいいかっておもうけど、もし、どうしても離婚としか考えられなくなったとき、自立できない自分のせいで、旦那と対等になれなかったりするのかしら?とおもうと怖い。+71
-31
-
49. 匿名 2017/09/16(土) 16:38:43
私も卒業後すぐ結婚したから社会に出た事はないけど、バイトはした事ある…
これは働いた事がないには入らないか?+121
-8
-
50. 匿名 2017/09/16(土) 16:38:51
旦那さんへの感謝を忘れないようにね。
うちの母親もそうだけど、
働いたことがないと仕事の大変さとか、嫌々行かなきゃいけない付き合いを理解するのが難しいから
すぐ文句言っちゃったり都合を考えずに仕事中に連絡したりするから。+297
-13
-
51. 匿名 2017/09/16(土) 16:39:04
>>20
主人が働くことを許して
くれません。って、
世間に出ても、働けないんじゃない?+89
-7
-
52. 匿名 2017/09/16(土) 16:39:08
>>1みたいな人が会社に入ってきて
出来ない事を私がフォローしてたら、
やって貰って当たり前って態度だったよ。
びっくり。+86
-7
-
53. 匿名 2017/09/16(土) 16:39:14
主さんの旦那さん、桁外れに稼ぐ人かもしれないし、万が一があっても保険金とか慰謝料とかすごい額なのかも。
私にはわからない世界もあるから、一般人の尺度ではなんとも言えないや。+227
-4
-
54. 匿名 2017/09/16(土) 16:39:21
一生それが許されるならいいね
だけど人生経験あまりなくて
つまらない人間になりそう
+26
-37
-
55. 匿名 2017/09/16(土) 16:40:18
>>35
旦那が、亡くなっても離婚してないなら、遺族年金が出るので暮らせます+87
-3
-
56. 匿名 2017/09/16(土) 16:40:22
うらやましい環境だと思うけど、私は社会に出て学んだ事が多いから主さんの環境を自分に置き換えると恐ろしい。+87
-10
-
57. 匿名 2017/09/16(土) 16:40:37
勝ち組に厳しいガルちゃん民+141
-16
-
58. 匿名 2017/09/16(土) 16:40:38
つまらなさそう+27
-27
-
59. 匿名 2017/09/16(土) 16:40:54
>>1
そういう人とは申し訳ないけど、関わりたくない。
ママ友にしても、役員にしても、無理ですごめんなさい。
+38
-44
-
60. 匿名 2017/09/16(土) 16:41:11
羨ましい
高校時代からバイト
卒業して就職して結婚した今も働いている。
朝起きて仕事して帰って来てご飯食べて寝る。
毎日同じような生活。
仕事引退したら何をすればいいのか?
もぬけの殻になりそうで怖い。
働ける歳まで頑張って働こう+66
-8
-
61. 匿名 2017/09/16(土) 16:41:24
はたらくの、楽しいよ!+36
-30
-
62. 匿名 2017/09/16(土) 16:41:54
>>34
国民の三大義務は???+8
-37
-
63. 匿名 2017/09/16(土) 16:41:59
ものすごいお嬢様?
ガルちゃんは やるのね+89
-10
-
64. 匿名 2017/09/16(土) 16:42:17
>>43
一度も働いた事ない人は、さすがに沢山はいないと思う。
一度ぐらいは、大抵の人は経験あるよ+61
-2
-
65. 匿名 2017/09/16(土) 16:42:23
男性だけど知ってる。
学生の頃に投資を始めて30歳前に一億以上の利益をあげたらしい。
配当もかなりあるらしく一生働かなくても大丈夫みたいだよ。
性格は大人しくて世間知らずとは無縁な人。
こういう人もいるんだな~と思ってみてる。+193
-4
-
66. 匿名 2017/09/16(土) 16:42:35
お~いいですね~
けどこういう人↓には絶対ならないでね
社長の奥さんが1回も働いたこと無いのに
仕事に関して口出してきて
分かりもしないのにひっかきまわす
従業員に「こうするべき」と口を出す
一人じゃ生きていけないから
社長への執着と従業員が社長に手を付けないか
誘ってないのに飲み会に参加して探りに来る
うちのかみさんがこう言うからとか
私達関係ないし、みんなイライラしてる
働いたことない人、旦那さんの仕事に口出したり
こんなバカだけにはならないで
すごいまわりが迷惑+186
-5
-
67. 匿名 2017/09/16(土) 16:43:04
かわいそう
働きたくなった時あまりいい仕事に就けないかも
うちの会社に似たような経歴の人が面接に来ていたけど、落とされていた
社会性も能力も低そうな割にプライドだけ高そう+34
-20
-
68. 匿名 2017/09/16(土) 16:43:16
>>55
早死にだったら、大して貰えないよ+32
-4
-
69. 匿名 2017/09/16(土) 16:44:19
毎日何をしてるんだろう
家事だけじゃ時間余るよね
習い事とか?ジムとか?+30
-9
-
70. 匿名 2017/09/16(土) 16:44:20
農家可哀想というけど、あのひとたちは放射能のせいでなにもしないで金貰えるんだよ
なにも可哀想なことはない
あまり知られてないんだけどね+5
-40
-
71. 匿名 2017/09/16(土) 16:44:21
いいなぁ、高校卒業して10年頑張って働いたけど今精神病んでニートだよ。あの恐ろしい社会生活を知らないなんて幸せだね。
あ、私もニート出来て今はちょっと幸せだよ。
+153
-7
-
72. 匿名 2017/09/16(土) 16:44:44
パートで事務入ってきた人いるけど、勤務時間8時間中、2時間以上喋るオバチャンがいて、その間、話を聞かないといけないから、こっちの手が止まるしウザかった。
それとなく注意しても直らないし、こっちが先輩なのに、年下という理由でタメ口だしフザケタ態度だった。
ある日、こっちが切れて「ずっと喋ってないで、仕事をちゃんとしてください。仕事をしに来てるんですよね?」って怒ったら、突然泣き出して、そのまま帰宅して翌日無断欠勤。
あまり仕事をしたことがない人は、仕事する上での常識をわきまえてないから本当に迷惑。
皆がそうではないだろうけと、勤務経験がない人は必要性がない限り、足手纏いになるから働くのは止めて欲しい。余計な仕事が増える。+193
-11
-
73. 匿名 2017/09/16(土) 16:46:28
遺族年金って子供が18歳になるまでだよね??それ以上は貰えないはず+3
-35
-
74. 匿名 2017/09/16(土) 16:46:29
>>52
私のとこにもいた
全然仕事できないくせに、ものすごく偉そうで、なぜか全員を下に見てる感じだった。
社会に出てないとこんな風になるんだ…と思ったよ。
あまりに仕事できなくて、びっくりするぐらいすぐやめていった。+85
-8
-
75. 匿名 2017/09/16(土) 16:46:30
大学行って(性格よし収入よしの)未来の旦那と出会い専業主婦なら全然良いと思う。むしろ勝ち組じゃないかと。+181
-6
-
76. 匿名 2017/09/16(土) 16:46:39
主さん一家がそれで回っていけるのならいい。
でも、ママ友でそう言う人いたら、話し合わないかな?と思う。+10
-7
-
77. 匿名 2017/09/16(土) 16:46:42
2ちゃんとかに書いて金貰ってるけど働いてる感覚がまじでない
+2
-6
-
78. 匿名 2017/09/16(土) 16:46:48
別にいいとはおもうけど、うちの母が専業主婦だったときに、本当に箱入りおばさんみたいで、なーんにも知らない。人の気持ちがわからない。目に見えるものしかわからない。正義こそ全て。教科書みたいな理想論ばっかの人でした。
働くようになって、いろんな人がいること、人それぞれいろんな考え方や立場があること。人の気持ちの見えない部分。
いろんな人の良いところや汚いところを見て、やっと普通に話ができるようになった。
やっぱ社会に出たことない人は視野が狭くて、少しずれてるってのはあるとおもうよ。+201
-7
-
79. 匿名 2017/09/16(土) 16:47:00
世間知らずと言われるお嬢様育ちに多いですよね。
離婚したら生きていけないねって心配されるけど、ほとんどの方は離婚していない。
夫に万が一のことがあっても充分な貯蓄があるから心配ないし、実家が裕福だから一生お金に困らない。+186
-3
-
80. 匿名 2017/09/16(土) 16:47:28
色々なところで働いたせいで
心の病気になり働けなくなったよ
でもいい社会勉強になったよ
+53
-3
-
81. 匿名 2017/09/16(土) 16:47:35
>>70
随分と限定的な地域の話だね+10
-0
-
82. 匿名 2017/09/16(土) 16:48:10
働いたことないと、きっと働いている人の気持ちが分からなかったりするから発言に気をつけた方はいいと思う!
うちの母は結婚前は働いてたけど、専業主婦になって仕事してた時の苦労を忘れたのか 父に向かって「有給あるんだから休めばいいじゃん!」「〇〇って言っちゃえばいいじゃん!」とか平気で言います。
簡単に有給取れるほど世の中の会社は甘くないし、言いたいことばっかり言ってたら人間関係崩壊で仕事どころではない。
横で聞いててイライラします。+155
-12
-
83. 匿名 2017/09/16(土) 16:48:11
>>77
月にいくらもらえるの?
教えて+4
-0
-
84. 匿名 2017/09/16(土) 16:48:22
>>57
勝ち組だなんて全く思わない
+13
-30
-
85. 匿名 2017/09/16(土) 16:48:42
色々あって会社辞めてもう2年位ニートだけど病院と買い物以外は外に出ずひきこもってる。
それでも全然苦痛じゃないし、死ぬまでこうしときたいとさえ思う私からしたら主さんが本気で羨ましいよ。社会なんてゲスな人間ばっかで疲れるし。
もう働きたくない。+119
-10
-
86. 匿名 2017/09/16(土) 16:49:08
主の日常、詳しく知りたい〜!
優雅〜!!+69
-4
-
87. 匿名 2017/09/16(土) 16:49:11
主のような社会経験の少ない母親に育てられる子供が不憫です。+22
-40
-
88. 匿名 2017/09/16(土) 16:49:24
>>77
そんなバイトあるの?
私もやりたい。+9
-3
-
89. 匿名 2017/09/16(土) 16:49:28
働かないで済んだならそれでいいんでないの
ジャップ日本の労働教なんか気にすんな+124
-10
-
90. 匿名 2017/09/16(土) 16:49:42
育ちは人それぞれだけど
自分で働いて稼いだお金で、自分の物を買うと新しい価値観が生まれるかもしれないよ+29
-11
-
91. 匿名 2017/09/16(土) 16:49:55
主さんは働きに出ると言っているわけじゃないのに一緒に働きたくないとか言う意地悪なひとこそ、一緒に働きたくない。+202
-11
-
92. 匿名 2017/09/16(土) 16:50:09
ありえねー人としてゴミだわ、そんな奴に日本の政治経済に関して文句言われる筋合いないわ。
一年でも良いから金稼ぐ事を社会で知ってから生活しろよ。+10
-47
-
93. 匿名 2017/09/16(土) 16:50:15
>>73
妻に対しては妻が拒否しない限り、生存中ずっと貰える。65才以上は結構減るけど。
18才を迎えた年の年度末までは児童がいる場合、妻と子供の分が貰える。
でも18才になると年度末で子供の分の追加の年金はストップになる。+35
-1
-
94. 匿名 2017/09/16(土) 16:50:32
>>1
四大、留学行く意味なかったんじゃない?+41
-27
-
95. 匿名 2017/09/16(土) 16:50:48
>>51
前の会社で働くの旦那さんが嫌がるって言ってた子がいたけど何となく理由がわかる
めっちゃ可愛くてよくお客さんから声掛けられてたもんその子
オッサンにあげる〜ってお金多めに渡されて困ったりもしてた
ちなみに普通の接客業でした+86
-0
-
96. 匿名 2017/09/16(土) 16:51:06
>>89
寧ろ労働教に染まってる奴らが異常だよね。
だからまともな人が精神やられてひきこもりになる。+91
-5
-
97. 匿名 2017/09/16(土) 16:51:12
旦那と上手くいけば良いけど、
それでも旦那にも甘く見られそうだし、
子供にも働いた事もない癖にって言われそう。
+13
-21
-
98. 匿名 2017/09/16(土) 16:51:54
自分の生活環境と違うとすぐに否定する(笑)+115
-3
-
99. 匿名 2017/09/16(土) 16:52:13
大学行って留学しないと働かない生活の出来る男性と結婚できない+111
-3
-
100. 匿名 2017/09/16(土) 16:52:33
妬みではなく羨ましくはない。相当世間知らずになってしまいそうだし、働いてないとやっぱり感覚がズレていくから孤独だよ。+24
-21
-
101. 匿名 2017/09/16(土) 16:52:57
学生結婚して卒業後は専業主婦。
その後離婚しましたが、元夫からの慰謝料や財産分与、
親の遺産などで働かなくても生活できるので、就職した
ことはないです。
たまに観劇やコンサート、美術展へ行ったり、友人とランチしたり…
家では趣味の編み物や洋裁をしています。別につまらなくないですよ。
+133
-26
-
102. 匿名 2017/09/16(土) 16:53:19
>>82
うちのお局様、言うよ
「嫌なら当て付けに休みなよ!私ならそうする!」
だから出世しないんだろうけど
+8
-3
-
103. 匿名 2017/09/16(土) 16:53:24
遺族年金は安いし、年齢によっては打ち切られるんじゃなかった?
まあ生命保険入っているだろうから心配ないのかもね+3
-7
-
104. 匿名 2017/09/16(土) 16:53:26
いますか?なのに、説教してる人何なの。+125
-0
-
105. 匿名 2017/09/16(土) 16:53:33
>>93
違うよ。遺族基礎年金は子供がいないと貰えない。遺族厚生年金は配偶者または子供に貰える。+6
-1
-
106. 匿名 2017/09/16(土) 16:54:48
主〜っ!
なんかコメントして。+46
-7
-
107. 匿名 2017/09/16(土) 16:54:51
トピタイ読めます?
関係ない人たちの書き込み多すぎるわ~。
ではでは~(笑)+58
-1
-
108. 匿名 2017/09/16(土) 16:55:34
きっと両実家がお金持ちのお嬢様なんでしょう。+29
-1
-
109. 匿名 2017/09/16(土) 16:55:58
>>20
それは仕事先に迷惑だから旦那さんが止めてるんだと思う。
きついこと言って申し訳ないけど、旦那さんからしたら社会で通用しないと思われてそう+5
-13
-
110. 匿名 2017/09/16(土) 16:56:03
うちの母親がそうだよ。
大学時代の同級生だった父と卒業後すぐ結婚して
ずっと専業。
父の言うことは何でも素直に「そうね、そうね」と聞くし
何かと言えば「〇〇さん(父のことを名前呼びしている)どう思う?」と
すぐ頼るし、
子供の私にさえ、文句を言ったことが一度もないくらい。
ああいう性格なら専業幸せだなって思う。
+199
-0
-
111. 匿名 2017/09/16(土) 16:57:39
生活は普通に出来るけど私は働きたい
今から仕事+4
-4
-
112. 匿名 2017/09/16(土) 17:00:11
羨ましいー
キチンと家事と子育てしてるなら立派だ‼+52
-1
-
113. 匿名 2017/09/16(土) 17:01:11
1人だけ知ってる
大学卒業して一切働いたこと無い
旦那さんの稼ぎが月に100万位あって、
それをすごく自慢してくる人で、娘は何不自由なく育てたとか、色々と。
本当のお金持ちは滲み出てしまうもの。
おなじ話を何度もして来て
やっぱり世界が狭いなと感じました。+106
-3
-
114. 匿名 2017/09/16(土) 17:01:26
羨ましくはないなー
楽そうだなと思うだけかな
社会人は1度くらい経験してないとどんなものか想像の中でしか話せなくてつまらないよー+13
-14
-
115. 匿名 2017/09/16(土) 17:02:31
>>1 働いた経験ないから将来クレーマーとかになりそうだね 浮世離れしてそう+11
-18
-
116. 匿名 2017/09/16(土) 17:03:10
一昔前の女性は皆無職だったのに今では蔑みの対象になっている
ひどい世の中だ+142
-10
-
117. 匿名 2017/09/16(土) 17:03:35
>>1 少しは働けよ
こういうやつほど世間知らずなんだからさ+7
-28
-
118. 匿名 2017/09/16(土) 17:03:43
働いたことない人が全員非常識なわけじゃないでしょう。今は少ないと思うけどうちの母親世代(ちょうど還暦)は大学卒業後そのまま家事手伝いして結婚って多かったみたい。親も旦那さんも納得しててお金に余裕あるならいいんじゃない?+120
-3
-
119. 匿名 2017/09/16(土) 17:03:51
働いたことないならこれから働けばいい話じゃない?+11
-5
-
120. 匿名 2017/09/16(土) 17:04:13
こうなら良い、こうなら立派。
何様?(笑)+51
-2
-
121. 匿名 2017/09/16(土) 17:04:34
友達のお母さんがそうでした。
その友達のお父さんは何個も会社経営したり、マンションやホテルも持ってるかなりのお金持ち。
手伝いとかもしなくて良いっていうお父さんの方針だったみたいです。
元々お嬢様だったらしく、品があってすごく綺麗な方でした。+73
-0
-
122. 匿名 2017/09/16(土) 17:04:59
1日に4時間程度のパート(週3回)を5年位しかした事がありません。
アルバイトは親が許可しませんでした。
持病があるのでこの位の労働しかできません。
トピ主さんとあまり変わらないと思います。
専業ですが家事は体調に合わせて休みながらやっています。
+37
-7
-
123. 匿名 2017/09/16(土) 17:05:37
まぁ、みんな幸せならいいよ+79
-0
-
124. 匿名 2017/09/16(土) 17:05:39
>>114
つまらないよー…と思うのは勝手だけれど、
それを押し付けなくても。
それに羨ましがることも別にないしね。
人それぞれなんじゃない?+40
-1
-
125. 匿名 2017/09/16(土) 17:05:43
男なら知り合いでいる!
独身だけど、親が全部出して都心のタワマンに一人暮らし。
必要じゃなければ働かなくて良いよ。羨ましい!+45
-1
-
126. 匿名 2017/09/16(土) 17:06:17
結婚前にバイトならしたことあります
20歳で結婚して17年専業主婦です
家事が好きだから私には専業主婦があってる+68
-7
-
127. 匿名 2017/09/16(土) 17:06:42
子供いなくて、専業主婦の人って、普段なにしてるのか気になる。
暇持て余さない??+16
-24
-
128. 匿名 2017/09/16(土) 17:06:43
>>124
個人の感想だけど。
どこらへんが押し付けてる?+1
-13
-
129. 匿名 2017/09/16(土) 17:07:02
働かなくても生きていられる人は、せめてボランティア活動くらいしなよ。
+4
-31
-
130. 匿名 2017/09/16(土) 17:07:05
>>106
ほんとよ
ここの主どこ行ったの ああ、釣りってこと?
うざ+2
-18
-
131. 匿名 2017/09/16(土) 17:07:13
>>25. 匿名 2017/09/16(土) 16:33:20 [通報]
働く必要のない人生だったら私も働いてなかった。大体の人がそうだろうしね。
ここに嫌味書いてる貧乏人よりはマシだと思う。
嫌味な貧乏人をわざわざ指名して悪く言うあなたの方が嫌味で一言多いよ。
+12
-28
-
132. 匿名 2017/09/16(土) 17:07:28
正直うらやましい
世間なんて知らない方が幸せだよ
こういう人は旦那さんからも大切にされるんだよね
+114
-2
-
133. 匿名 2017/09/16(土) 17:07:35
前の会社にいたとき
初めて働いたっていうパートさんがいた
50代くらいの人だったけど
すぐに結婚したんだろうな~って
だからといって
浮世離れしてるわけでもなく
気遣いできる人だった+78
-0
-
134. 匿名 2017/09/16(土) 17:07:39
ご主人の職業何ですか?+4
-3
-
135. 匿名 2017/09/16(土) 17:07:46
いまから働くのはどうでしょう+1
-9
-
136. 匿名 2017/09/16(土) 17:08:04
>>113
月100万だからじゃない?
飛び抜けたお金持ちでもないから自慢したいんだよ。+46
-5
-
137. 匿名 2017/09/16(土) 17:08:32
母も叔母も音大卒で働いたことがない専業主婦
今の時代はあまりいないと思う
経済的にというより、女性でも働くのが当たり前というか
周り見てても実家が裕福でニートみたいな人ってまずいない+25
-2
-
138. 匿名 2017/09/16(土) 17:09:15
>>88
知り合いに国会議員や芸能関係者いればできると思うよ
紹介してくれるから
ネトウヨのふりしたりパヨクのふりしたり
ファンのふりしたりアンチのふりしたり
たまに本物のキチガイがきて面白いよ+1
-7
-
139. 匿名 2017/09/16(土) 17:09:28
>>9 うるさいチョン!+1
-12
-
140. 匿名 2017/09/16(土) 17:09:32
労働者階級じゃないんでしょ。
引き摺り下ろそうとしてる人達醜い。+45
-3
-
141. 匿名 2017/09/16(土) 17:12:09
ボランティアしろとか働けとか何様なんだろう笑
自分だってもし生活に必要なければがむしゃらに働かないでしょ?なぜ他人に強制してんの
嫉妬がすごい・・
+132
-4
-
142. 匿名 2017/09/16(土) 17:13:55
羨ましいけど、何のためにトピ立てたのか分からない。どうか裕福な方の集まるところでお話して下さい。お嬢様大学時代のお友達や留学じだいのお友達は同じような生活されてますよね。+6
-20
-
143. 匿名 2017/09/16(土) 17:14:14
私の知らない世界だけど、本当の大金持ちの家ならありきだと思う
花嫁修業?みたいなの?だから行儀作法も身に付いていると思うし、カスではないと思うよ+12
-3
-
144. 匿名 2017/09/16(土) 17:17:14
最近の若い子でも、良いとこのお寺だったか神社の後継ぎの娘でそういう子いました。
音大卒で跡取りの婿とお見合い結婚。
ただ、働いていないとは言っても、そういうところはやる事多そうだし大変そうなイメージです。
実際はどうなのかは知らないですが。
確かに礼儀作法はバッチリでした。+59
-0
-
145. 匿名 2017/09/16(土) 17:17:44
働いた経験のない人同士で語るトピ・・がいいかも。
結局ののしりあいにになっちゃう( ;∀;)
女性って本当に面倒だね。
専業でも働いていても、子供がいてもいなくても。人の数だけ人生あるのに。
おまけにどのトピも必ず韓国が!とか言い出す人がいて。
せっかくトピ立てた主さんも、もう書き込みたくなくなったのでは。+61
-2
-
146. 匿名 2017/09/16(土) 17:18:26
>>142
働いた経験のない方…と聞いているんだから
そういう人が来るトピでしょ。
分からないならスルーすればいいんじゃない?+48
-0
-
147. 匿名 2017/09/16(土) 17:18:55
>>138
横だけど自民党のやつ?+0
-4
-
148. 匿名 2017/09/16(土) 17:20:32
働かずに済むならいいことよ。
働くのは大変。働かないと世間知らずと言われたりするけど、働いても世間知らずはいるし、働いたら
、よくも悪くもたいていの人が性格変わる。
何かあった時は、その時に考えればいいし。それまでは、気にせず、旦那さんに感謝を忘れずにゆったり生きていけばいいよ。
+95
-0
-
149. 匿名 2017/09/16(土) 17:20:43
いろんな人がいるから面白い+19
-0
-
150. 匿名 2017/09/16(土) 17:20:53
ここにはいないと思う
すごいセレブならありだけどガルチャンやってる一般の人だとまわりの人と話合うのかな~と疑問
でも英語できるなら英語教室とかやれそうだし羨ましい
+9
-2
-
151. 匿名 2017/09/16(土) 17:21:05
そんな人世の中にたくさんいるよ。全員が全員同じ人生ではない+53
-0
-
152. 匿名 2017/09/16(土) 17:22:54
古い時代の人だから仕方ないかもしれないけど祖母がそうだった
まぁ世間知らずもいいとこの非常識な人で
仕事の悩みを吐露する私の従姉妹に対して的外れなアドバイスをしてみたり…それで親戚一同ポカーンで固まる
全く社会経験ないならバイトくらいはしてみたらいいかと
色々なものが見えるようになるよ+17
-0
-
153. 匿名 2017/09/16(土) 17:24:26
羨ましい。
お子さんはいらっしゃるのかな?
働いた経験なしに人を立派に育てられるものなのかな。
勿論、働いていても人間的に欠落してる親はいるけど。+8
-22
-
154. 匿名 2017/09/16(土) 17:24:28
>>70
しないのとできないのは全然違うでしょ。+5
-0
-
155. 匿名 2017/09/16(土) 17:25:16
親世代が生きてる時代はまだ勝ち組だけど、自分がおばあさんになったころには確実に恥かしい存在になってると思う。+2
-20
-
156. 匿名 2017/09/16(土) 17:26:11
こんな感じなら、当事者は書き込み出来ないね+51
-0
-
157. 匿名 2017/09/16(土) 17:28:47
>>153
普通に子供がいるパートさんが、若い子をいじめているよ。
こういう人にも子供がいるんだなって思う。
+66
-1
-
158. 匿名 2017/09/16(土) 17:31:42
主さんと似てる
バイトはしたことあるけど。
私の大学の友人は似たような子多いよ
でも少数派な自覚あるからママ友には言わない
ここと同じ反応されるよね+58
-0
-
159. 匿名 2017/09/16(土) 17:32:52
ばあちゃんになっても施設入っても良かった頃の生活が忘れられなくて回りの人を馬鹿にしててまともに会話にならない人も居ます。+7
-1
-
160. 匿名 2017/09/16(土) 17:33:20
主みたいに働いたことのない人がほんとにいるんだ。世間も常識知らずで苦労すると思う。+8
-21
-
161. 匿名 2017/09/16(土) 17:33:58
>>152
そのバイトさえしなくても余裕があるのかも知れないよ。
あと人それぞれ本当に事情があるから「バイトしてみたら」というのも、
余計なお世話になるかも知れない。
必要ならしているだろうし。
私は中年女性多く働いているスーパーで働いていじめられた。
お局みたいな人がいて、次々にやめていく。
残っている人は同じように意地悪な性格にならないとやっていられなかった。
おかしな職場にあたると性格がひねたりメンタルを病むかも知れない。
専業で家にいるのが向いている人もいると思う。
仕事してないで何してるの?ってよく出て来る質問だけど、
家事が好きでマメな人は何かしら仕事をみつけてやっている。
あと趣味があって家にいても退屈じゃないとかね。+59
-1
-
162. 匿名 2017/09/16(土) 17:35:08
元同級生でいる。
高校卒業後家事手伝いのまま。(別に家が裕福ではなく普通家庭)
数年後他の同級生の元カレと付き合って半年でデキ婚。
いろいろあって疎遠にしたけど、何でかわかんないけど
働いてる側(友人達)を味方にして就活してる私の事さんざんバカにしてくれた。
+8
-0
-
163. 匿名 2017/09/16(土) 17:35:31
働いたことない人って正直ひく
イメージ的には人の気持ちが分からない人って感じで
一生子供のままって感じ+12
-27
-
164. 匿名 2017/09/16(土) 17:36:11
くわばらくわばら。
退出!+1
-0
-
165. 匿名 2017/09/16(土) 17:37:05
>>160
お嬢様育ちでいてたのよ+0
-0
-
166. 匿名 2017/09/16(土) 17:37:15
働かなくて本人も満足しているならいいね
+23
-0
-
167. 匿名 2017/09/16(土) 17:39:56
世界的に見てもお金持ちにはよくある事。
むしろ海外の方が、労働者階級は下に見られる。30億円以上の超富裕層、職業は女「無職」男「金融」m.media.yucasee.jp2013年の世界の3000万ドル以上(約30億円)の資産を持つ富裕層は、カテゴリー上は超富裕層といわれる。調査によると、世界中の超富裕層の人口は世界で19万9235人になったことがわかった。その中でも、男性対女性、オールドマネー対ニューマネーという視点で、見てみることにした。
+30
-1
-
168. 匿名 2017/09/16(土) 17:40:16
親御さん億万長者なんだろうな
羨ましい+8
-2
-
169. 匿名 2017/09/16(土) 17:40:42
若いうちは周りから「あら、お金持ちのお嬢さんなのね」って思われるけど、
歳とると世間知らずの痛いおばさんになる確率が非常に高い
そういうおばさんを見かけるけど、凄く腹が立つんだよね+19
-18
-
170. 匿名 2017/09/16(土) 17:41:27
正直に言ってブラック職場ならパートのおばちゃんは性格が歪んでいくから。ほんとやめてよかった。探せばホワイトがあるんだなと。もう、パートのおばちゃんでブラックが多いよね+29
-0
-
171. 匿名 2017/09/16(土) 17:41:42
学生の時もバイトしなかったの?+5
-1
-
172. 匿名 2017/09/16(土) 17:44:11
パートのおばちゃんでも社会的世間知らず多くない?中高年になると自然にあーなっていくらしい。老年期というんだって+38
-0
-
173. 匿名 2017/09/16(土) 17:45:34
キャサリン妃でさえ結婚前は働いてないことをチクチクいわれてたよね
正直、よっぽどの資産家令嬢でないかぎり職歴が無いって何者であるかよくわからない気持ちになる+22
-6
-
174. 匿名 2017/09/16(土) 17:45:44
でもさ。
煽ってる訳じゃないけど、
娘ひとり働かなくても困らない家ってあるんじゃないかな、結構。
トピ主さんにきょうだいがいるかは分からないけどね。
大学出てすぐ位に結婚って別に珍しくも無いよ。
良い家とか旧家なら縁談も来るだろうし。
世間離れしてるとか言われるけど、
ギスギスして人の悪口ばっかり言ってるような人よりはるかにいい。+57
-1
-
175. 匿名 2017/09/16(土) 17:48:04
>>160
働いたことがない人を常識がないだの批判している人ってなんだろう?
じゃぁ、働いている人は、みんな常識があるのか?と思うわ。
働いてはいないけれど、投資の利益から税金も払っているし、いろいろ
勉強すれば常識は身に付くし、苦労なんてしていないけれど。
+54
-3
-
176. 匿名 2017/09/16(土) 17:48:32
発達障害で頭も要領も悪くて社長からはっきり言ってお前はうちの会社の癌だから辞めろって言われた私からしたら働かなくていい環境って本当羨ましいよ。 今は親がこんな風に産んだ責任があるから就職支援終わるまで病院代と生活費援助してあげるって言ってくれてるけど、親死んだらまたあの地獄に飛び込んでいかないといけない。
旦那さんに感謝しないとね。+48
-0
-
177. 匿名 2017/09/16(土) 17:49:49
親世代くらいのパートの人と毎日言い合いしてた。上司はちゃんとみてたんだね。ブラックパートおばちゃんは上司から厳注意を受けおとなしくなり、1年経たずにブラックババアたちは次々と辞め平和な雰囲気になった。+26
-0
-
178. 匿名 2017/09/16(土) 17:49:57
142です。
どなたかも指摘されていましたが
私の読み込み不足でした。
主さん本当にごめんなさい。+1
-0
-
179. 匿名 2017/09/16(土) 17:51:51
大学出たのに、専門の学校に通ったのに、留学したのに。
そんなことってよく言われるものだけど。
専門の職業に付いている人の方が少ない気がする。
大学や専門学校、留学の経験は現在は仕事に生かされていなくても、
教養としてその人の中に根付いてると思う。学問ってそういうもの。
ここ見ると、世の中は妬みと僻みで出来てるってよく分かる。+67
-0
-
180. 匿名 2017/09/16(土) 17:52:16
前の職場に37歳で働いた事ないって奴がいた。
若いうちに結婚してずっと専業。
世間知らずなくせに上から発言でめっちゃ迷惑だった。+13
-7
-
181. 匿名 2017/09/16(土) 17:52:36
>>9
今と昔を一緒にしちゃうバカ笑+2
-9
-
182. 匿名 2017/09/16(土) 17:52:36
お嬢様大学へ行った同級生に就職は恥みたいな人いたからあまり驚かないな。
留学したり遊学したり、主婦していたり。
アラフィフには結構いるよ。
余裕あるのにバリバリ働き続けてる人もいるし。
色々だね。
+48
-0
-
183. 匿名 2017/09/16(土) 17:53:31
>>175
今はいいけど老後にきそうだよ。主のこと思うと働くことも社会的勉強になっていいと思う。多少のズレはあるはず。+2
-3
-
184. 匿名 2017/09/16(土) 17:54:04
本当に心から羨ましいな。私も働きたくないよ。働くとイライラするw酷い目にばかりあって昔より性格が卑屈で暗くなった。+53
-0
-
185. 匿名 2017/09/16(土) 17:54:32
>>175
頭が良ければ学校行かなくていいみたいに、お金あれば働かなくていいって訳じゃなくて、どうしても働いたことない人は世間が狭いんだよね。もう大人だから本人が決めればいいんだけど、社会経験がないと恥をかいたり常識がずれてる人が多いのもまた事実なんだよ+5
-16
-
186. 匿名 2017/09/16(土) 17:55:34
あんなブラック職場ばかり働きたくないわ。主が羨ましい。+21
-1
-
187. 匿名 2017/09/16(土) 17:57:14
働かなくていいならそれに越したことはない。
今の社会は余裕ないからギスギスしてるし、ちょっと仕事出来なかったら目の敵にされたり時には理不尽な理由で虐められたりもはや戦場だからね。
私はそんな社会についていけなくて精神病んでひきこもりになり、毎日抗鬱剤飲まないといけなくなった。副作用でぶくぶく太るし、吐き気や眠気もあって辛い。私みたいに精神病んだら終わりだからね、わざわざストレスの原因作ることないよ。+62
-0
-
188. 匿名 2017/09/16(土) 17:59:02
今完全専業主婦だけど、昔は普通に世間に出て働いて揉まれてたからこそ、今の有り難みが分かった。お金の大切さや人間関係の難しさとか状況判断の仕方とか体で覚えたから、何かあればそれをいかせると思うけど、全く働いたこと無いといざ困難にぶつかったら対処出来なさそうで心配ではあるかも…+20
-1
-
189. 匿名 2017/09/16(土) 18:00:22
結構いるよね
+13
-0
-
190. 匿名 2017/09/16(土) 18:02:36
鬱になって生活がカツカツ。もうね頑張って貯金でカバーするしかない。仕事場はギスギスして精神的に良くない。身体壊しては意味がない+23
-0
-
191. 匿名 2017/09/16(土) 18:02:43
生まれてから一度も働いた事がない人って、
例えば明日食べる物にも事欠く様な貧乏でお金のない人に向かって、
「パンがないならお菓子を食べればいいのに」
とか全く悪気無く言い放ったマリーアントワネットみたいな事、無邪気に口にしそうな感じ(笑)
あくまでも極端なイメージだから、気に障ったらごめんなさい。
+27
-15
-
192. 匿名 2017/09/16(土) 18:05:31
パート先にいるけど、子育て一段落してから初めて働くから、世間ズレしすぎてて…
一緒の職場はキツイ。
社会人経験無いのは厳しいよ。+30
-3
-
193. 匿名 2017/09/16(土) 18:09:16
お金があれば、働きたくない
以上+50
-0
-
194. 匿名 2017/09/16(土) 18:09:21
専業主婦でもいいと思うけど、全く働いたことないとかつまらないなと思う。+6
-17
-
195. 匿名 2017/09/16(土) 18:11:37
もしかして友達いないんじゃない?
普通は皆んな働いて旅行や買い物や色んな経験してるけど、話題合うのかな?
年下の人にも馬鹿にされてそう。+3
-17
-
196. 匿名 2017/09/16(土) 18:11:49
世間知らず!といってもね、何も庶民の生活だけが世間とは限らないと思うよ。
ここで否定的な意見の人たちが、経験することのない世界もその層にとっては世間だから。+41
-0
-
197. 匿名 2017/09/16(土) 18:13:06
>>175
職場で主と同じ労働未経験でが居てやはりズレているよ。世間知らずなら常識もズレてるねって話なってくるから+2
-6
-
198. 匿名 2017/09/16(土) 18:15:27
知り合いでいる!学校卒業して、家事手伝いで、結婚。趣味もなく家で何してるんだろうって子。
どんな話題を話すんだろうと思う。世間狭いだろうな...。+5
-11
-
199. 匿名 2017/09/16(土) 18:15:53
トピ主さんと価値観の違う人が書き込みしても話しが合わないわよ笑+23
-1
-
200. 匿名 2017/09/16(土) 18:16:28
>>53
それ(笑)+5
-0
-
201. 匿名 2017/09/16(土) 18:17:24
別にお金に困ってなくて、世間の常識をきちんと身につけてる人ならいいんじゃない
特に、仕事の苦労は仕事したことある人にしかわからないってことをちゃんと知っててほしい
でも自分の子どもには仕事やら進路やらのアドバイスはほぼできないだろうし、そこは困りそうだね+27
-3
-
202. 匿名 2017/09/16(土) 18:17:27
クズ+2
-15
-
203. 匿名 2017/09/16(土) 18:17:44
>>199
だね。+7
-1
-
204. 匿名 2017/09/16(土) 18:19:16
>>203
でしょ。(笑)+6
-1
-
205. 匿名 2017/09/16(土) 18:19:46
働いたことない人が視野が狭いのは本当。
だって、仕事上の上下関係、いろんな年齢や立場の人と接したことが無い、自分とは違う考えの人と接したり相手に合わしたことが無い。働くことのしんどさをしらない。我慢をしらない。
これはやらなくて良いことは幸せだとはおもうけど、働いたことない人や働いた期間の少ない人は少し話すとすぐにわかるよ。
+20
-14
-
206. 匿名 2017/09/16(土) 18:20:20
ここで働いていない人は常識がない、世間が狭いと言っている人って、
自分が働いている空間が世間の全てと思ってるんじゃないよね?
働いていてもそれぞれの地位や立場で経験することも違うでしょうし
働いていなくてもいろんな経験をしている人もいると思いますが。
+66
-2
-
207. 匿名 2017/09/16(土) 18:20:20
>>199
そもそも今の時代働いたことない人なんて
皆無に近いだろうからね。
大半は主さんとは価値観合わないと思う。
+7
-13
-
208. 匿名 2017/09/16(土) 18:21:42
>>206
働いてない人の経験って?
家族や友達との経験だけでしょ?+3
-14
-
209. 匿名 2017/09/16(土) 18:26:22
僻みで叩かれてる!とかおもう人もしかしたらいるかもしれないけど、本当に社会経験のない人ってすぐにばれるよ。
別に本人がいいならいいと思うけど、叩いてるわけではなくみんなが書いてることは事実。
それを受け入れられなくてムカつくのならそれはそれでそれだけの人間。+14
-17
-
210. 匿名 2017/09/16(土) 18:30:09
羨ましい
家族が良ければ全然いいよ
そういう時代のほうが景気も良かったし、
不倫も無さそうだし
男は仕事、女は家庭がなんだかんだ一番平和だと思う
大学だって大前提として学業のために行くもので、就職予備校じゃないからね
+48
-1
-
211. 匿名 2017/09/16(土) 18:32:51
>>208
留学や海外旅行をよくしている人は日本から出た事ない人に比べたら充分世界を見てると思います。
金持ちしか行かない場所もあるし、お金を稼ぐ人が周りにいればそういった人の話を聞くこともできると思います。あなたの方が決めつけて固定概念強いし視野狭いと思いますが?+11
-6
-
212. 匿名 2017/09/16(土) 18:33:11
>>207
私は主さんと合いそう。
働いている女性の嫌な面をこれでもかというほど見て来た。
主さんはガルちゃんには向かない人だと思う。+42
-3
-
213. 匿名 2017/09/16(土) 18:36:11
>>210
時代遅れと言われるかも知れないけれど、
そういう時代の方が今より穏やかでしたよね。
+20
-0
-
214. 匿名 2017/09/16(土) 18:38:04
>>42
いやーでも「嫌でも働き続ける」のと「一度も働いた事がない」は比べられないよ。
私は学生時代は遅刻三昧だったけど、仕事するようになって責任感と規則正しさを手に入れた(笑)+10
-7
-
215. 匿名 2017/09/16(土) 18:38:05
>>192
子育てに関しては、個人だけの問題じゃなくなるね。
子供を預けて働く場所が必要だし。+3
-0
-
216. 匿名 2017/09/16(土) 18:40:18
>>214
学生時代に遅刻三昧だったのもどうかと・・。
責任感と規則正しさって社会人なら当たり前だし。
それが出来なくて呆れられてる社員が身近にいます。
仕事してても人としてどうかなと思う人よりは、
働いたことがなくても優しい人がいいな。浮世離れしていようが。+14
-7
-
217. 匿名 2017/09/16(土) 18:40:27
親の不動産収入で一度も働いた事のない知人がいるけど、毎日習い事とMLMしてるよ+8
-4
-
218. 匿名 2017/09/16(土) 18:40:33
留学なんて馬鹿でも出来るよ。
友達も底辺高校で中学の基礎英語も全く身についてない状態で
行けば英語が話せるようになると思って短期留学に行ってたけど、授業はチンプンカンプンだったわーって笑ってた。
お馬鹿な日本人相手の語学学校に搾取されただけ。今は専業主婦。+13
-6
-
219. 匿名 2017/09/16(土) 18:42:05
>>216
んー、何だか全体的にズレてるのでコメント返しようがありません。ごめんなさい。+3
-3
-
220. 匿名 2017/09/16(土) 18:42:27
お嬢様学校卒で、まわりも同じような人達であれば気にならないんじゃないかな?
子供の学校も私立で親も同じような感じだし、両親や旦那のパーティーに行ったり外国人のおもてなし、とか。
庶民で子供も公立に入れての普通の主婦だと浮くと思う。+30
-0
-
221. 匿名 2017/09/16(土) 18:44:17
姑がそうだよ。
しかし、何かっていうと亭主の意見を聞く。
「お父さんは、○○だって」とか、そんなんばかり。
自分がない。+24
-2
-
222. 匿名 2017/09/16(土) 18:45:55
>>211
うーん。
その例えがまた違うというか、、、。
言ってもわからないんだろなーと思いました。+8
-4
-
223. 匿名 2017/09/16(土) 18:47:20
だいたいこういう人は離婚したところで実家が裕福で困らなさそう。
そしてまた裕福なお家へお嫁に行けそう。
羨ましいな。+43
-2
-
224. 匿名 2017/09/16(土) 18:48:09
ブランク5年でも仕事復帰して少し厳しいなあと思うところもあるのに。+8
-3
-
225. 匿名 2017/09/16(土) 18:49:01
「働いた経験が無い人」と言うトピなのに、いつの間にか
「働いた経験がない人は○○だ」と言うトピになってない?
働いたことが無い人は常識がないだの世間が狭いから働いた
方が良いなど余計なお世話でトピずれじゃない?+42
-1
-
226. 匿名 2017/09/16(土) 18:50:41
>>211
海外旅行の経験なんて遊びでしょ?
社会経験じゃないじゃん。
社会経験がないと、社会の常識もしらないだろうし、仕事がどんなもんかわかる?
テレビで見るような綺麗なオフィスで「よし!やったな!今日は飲みに行くか!」みたいなのしか想像できないでしょ?
もっと社会ってドロドロしてて、人間関係ややこしくてお金を稼いでくることのしんどさや辛さ、逆に達成感なんかわからないじゃん。
海外旅行の経験なんて、学生でもできるよ。
留学や海外旅行と働くことの経験が同じだとおもってるところがもうずれてる。+15
-8
-
227. 匿名 2017/09/16(土) 18:51:13
>>225
そんな人ほぼいないからトピ伸びないんじゃないの?+8
-3
-
228. 匿名 2017/09/16(土) 18:54:21
まあ離婚もしなくて旦那が稼いできて、友達もいらなくて毎日家のことだけやるのが幸せならそれでいいかもしれないけど。
でも子供が大きくなると、話が合わなくなると思うし友達もつまらないと思う。+14
-4
-
229. 匿名 2017/09/16(土) 18:54:28
昔ならわかるけど、この時代に働いたことない人とか引くわ。
+11
-7
-
230. 匿名 2017/09/16(土) 18:56:13
>>207
ガルちゃん民の大半でしょ+3
-1
-
231. 匿名 2017/09/16(土) 18:56:54
60代以上ならそこそこいそうだけど、20代30代なら引きこもりやニート以外ではレアでは?主さんは何歳なんだろう?+4
-0
-
232. 匿名 2017/09/16(土) 18:57:29
昔テレビで超裕福生まれの男の人が一度も働いた事なくて
親の遺産を全部使い切って死のうと思ってたけど
予想以上に長生きしてしまい老人になってから働き出したっていう
やつを見た事ある
一流の料理など知り尽くしてるからツアーガイドになったとか+48
-0
-
233. 匿名 2017/09/16(土) 18:57:37
主さんと同じの人はここにあまりいないと思う。+2
-1
-
234. 匿名 2017/09/16(土) 18:58:14
なんで大学いった?
目的や夢がないかわいそうな人
流されて生きてる人
親に大学の学費返したら?無駄銭+2
-22
-
235. 匿名 2017/09/16(土) 18:58:28
他人の心配しなくても大丈夫じゃない?
同じような人たちと楽しい人生を…。+11
-0
-
236. 匿名 2017/09/16(土) 18:59:13
ガキ+3
-12
-
237. 匿名 2017/09/16(土) 18:59:20
この先 旦那に捨てられたら 色々苦しい人生になるだろうね。
普通は履歴書の職歴まっさらだったら こいつ無理って書類選考でポイだよ。
まず人事部に履歴書届く時、そう言う人は排除してから 届けたり。+5
-16
-
238. 匿名 2017/09/16(土) 18:59:39
皆大変なんだね+16
-0
-
239. 匿名 2017/09/16(土) 18:59:47
そりゃ、一度も働いた事のない人なんて殆どいないからでしょ。+5
-6
-
240. 匿名 2017/09/16(土) 18:59:56
大学 無駄〜!!
+1
-15
-
241. 匿名 2017/09/16(土) 19:00:35
アルバイトもないの?
甘やかされたラッキーちゃんなのね。
まあ後々 苦しいけどね+2
-13
-
242. 匿名 2017/09/16(土) 19:01:13
結婚後は一生専業主婦派の人たちですら、一度も就業経験のない人は引くよ。+5
-11
-
243. 匿名 2017/09/16(土) 19:02:09
ここの人たちで別トピ立てて話せばいいのに(笑)+14
-1
-
244. 匿名 2017/09/16(土) 19:02:18
働かないのが勝ち組かどうかは、人それぞれ価値観が違うから何とも言えないよ。私は働きたくないけど、どうしても男性に頼って生きるということが嫌なんだよね。働かないで、夜は体を許すというのが、惨めでカッコ悪いと思ってしまう。そんな人生死にたくなりそう。+6
-16
-
245. 匿名 2017/09/16(土) 19:03:07
>>24
そりゃ、年齢が若けりゃ短期のフルタイム派遣くらい採用されるでしょ。
しかし、それも35過ぎるとバッタリ。+7
-2
-
246. 匿名 2017/09/16(土) 19:04:55
私の母親なんか一応独身時代に働いてたみたいだけど
ものすごく常識外れな人だったよ+28
-0
-
247. 匿名 2017/09/16(土) 19:05:39
だって1度もだよ。
1度も労働による報酬を受けた事がないなんて驚くよ。+7
-4
-
248. 匿名 2017/09/16(土) 19:05:43
わたしが親なら汗水垂らして働いた学費
総額700万から1000万ドブに捨てたな、と嘆く
留学も親の金なら
1300万くらいかな?総額+5
-15
-
249. 匿名 2017/09/16(土) 19:06:51
正直、専業主婦になるスキルだったら中卒で良いんじゃないかな。+11
-11
-
250. 匿名 2017/09/16(土) 19:07:27
留学って本気で英語勉強したくて行く人ってどれくらいですか?+3
-4
-
251. 匿名 2017/09/16(土) 19:07:55
人生設計下手そう
流されて生きてる人
自分の意見がなく、常に人任せ、人の真似+4
-13
-
252. 匿名 2017/09/16(土) 19:08:55
どこぞのお嬢でも
腰掛け程度にはコネで働くぞ。+12
-0
-
253. 匿名 2017/09/16(土) 19:09:07
>>234
いやいやいや
大学の本文は学問の追求でしょ
それをいかして就職するかどうかは他人がとやかくいうことじゃない
ろくに講義受けないで遊んだりバイトばっかりしてる人にこそ何で大学行った?と言いたい+24
-2
-
254. 匿名 2017/09/16(土) 19:09:26
高須院長「年齢に関係なく税金払った人にだけ選挙権を与えるべき」+29
-7
-
255. 匿名 2017/09/16(土) 19:10:01
主婦業をこなしてるのならそれも立派な仕事じゃないの?+32
-3
-
256. 匿名 2017/09/16(土) 19:12:47
>>255
それはそれでいいと思うけど、専業主婦は仕事してないとかじゃなくて、働いたことない人は世間の常識やしがらみを知らないってのは本当だよ。+29
-5
-
257. 匿名 2017/09/16(土) 19:13:53
主婦業は働いてる人でもやってるからなぁ。+31
-2
-
258. 匿名 2017/09/16(土) 19:14:48
お金に困る困らないじゃなくて学校では教わらない事を学ぶ場でもあると思う。
お金の大事さは自分が汗水垂らしてやっと価値が分かるし人間関係だってそう。
人には強制しないけど
もし自分の子の話だったらバイトでもいいから経験させたいと思うな。+15
-0
-
259. 匿名 2017/09/16(土) 19:16:19
働いているから常識人とは限らないよ。
世の中には色々な人がいるよ。
妬みコメントは気にしなくていいと思うよ。+37
-2
-
260. 匿名 2017/09/16(土) 19:16:58
学問を追求した結果が専業主婦なの?
画家を目指して芸術学んだけど、描く前に筆を折るみたいな無駄を感じるんだけど。+6
-13
-
261. 匿名 2017/09/16(土) 19:17:33
他人がとやかく言うなってw
じゃ、トピ申請すんなってなるよ。+5
-6
-
262. 匿名 2017/09/16(土) 19:17:48
世間のしがらみなんか知ったって何もいい事ないよ+10
-2
-
263. 匿名 2017/09/16(土) 19:25:08
子供とかいるんだったら無理だろうけど自分の好きなことだけして生きていけるってすごいいいだろうなって思ってたけど、確実に住む世界が半径1キロで完結するから私には無理かなー。仕事で世界中の人と関わって海外出張とか海外赴任ある仕事だからかもしれないけど。実際その立場になってみないとわからないけどね。+6
-1
-
264. 匿名 2017/09/16(土) 19:28:23
働きたくなくてずっと学生してた人を知ってる。
国家資格に落ちまくって30歳手前でやっと就職した人も。
確かに、年齢に比して常識が無くてビックリすることが多かったよ。
よほどの才能があるか財力に恵まれた環境じゃない限り、社会に揉まれる事もある程度は必要なのかも。+11
-1
-
265. 匿名 2017/09/16(土) 19:29:44
ここ見てたらわかりやすいじゃん。
そういう主婦とそうじゃない人の書き込みがすぐにわかるよね?
社会を知らなくてもいいとか妬みとか書いてる人は専業主婦なんじゃないかな?
自分がそれでいいのならいいと思う。+11
-6
-
266. 匿名 2017/09/16(土) 19:33:12
>>254
働いていないからと言って税金を払っていない人だけじゃない。
不労所得があれば、所得税を払うし。+12
-0
-
267. 匿名 2017/09/16(土) 19:34:10
働いたことのない友達の旦那が自営業なんだけど、
まあ確かに急な出勤とか言われて腹がたつのはわかるけど、休みなんだから出られません!って言えばいいじゃん!っていつも怒ってる。
だけど自営業で元請けに休みます!とはなかなか言えない旦那の立場も社会経験ある人なら少しは理解できると思う。その夫婦そんな喧嘩ばっかりしてるよ。+22
-1
-
268. 匿名 2017/09/16(土) 19:43:03
羨ましい反面
留学までして専業主婦って、だめな人そう+5
-11
-
269. 匿名 2017/09/16(土) 19:45:51
共働きで貯金生活の自分からしたら裕福で羨ましい
老後の資金の為に働くなんて発想無いんだろうな
+10
-0
-
270. 匿名 2017/09/16(土) 19:49:17
浪人した挙句大学院にまで行っている
バイトはずっとしてる
自分で選んだ道とはいえ同級生は皆働いてるっていうのがコンプレックスに思うこともある+6
-0
-
271. 匿名 2017/09/16(土) 19:49:41
専業でいいんだよ、
働くこと以外で
男女平等とか女性の権利主張すればよかったんだよ
働くとしてもパート程度でいい
がっつり働いても
家事はやらないといけないんだから
負担が重くなって
しんどいし
ストレスから病気になるわ+10
-2
-
272. 匿名 2017/09/16(土) 19:51:52
主さんの書き込みまだ?+2
-6
-
273. 匿名 2017/09/16(土) 19:52:04
経済観念も無さそうだから、お金が足りなくなった時(子供にお金がかかり始めたりご主人が病気で倒れたりした場合)に困るかもね。
その心配が無くて同じ環境の人達としかお付き合いも無いなら気にしなくても生きて行けそう。+7
-2
-
274. 匿名 2017/09/16(土) 19:56:26
>>273
旦那がどうこう以前に主のような人は実家が金持ちなんだよ。
旦那が働けなくなってもきっと何も不自由しない人なんだよ。+37
-0
-
275. 匿名 2017/09/16(土) 19:56:48
>>9
ものすごく視野が狭いね(^◇^)+1
-0
-
276. 匿名 2017/09/16(土) 20:02:01
羨ましい気持ちもあるし、働くことがしんどいからそうなりたい気持ちもあるけど、でも社会に関わったことないと自分の知識がなさすぎて世界が狭すぎて嫌だなという気持ちもある。
友達とかとも話し合わなくなりそう。
それこそ家族の話しかできなくなりそう。+5
-0
-
277. 匿名 2017/09/16(土) 20:04:48
知人なんだけど、高3で妊娠が分かって卒業後に出産。
そのまま一度も社会に出ることなく、次から次へと生みまくりで5人の子持ちになった。
その旦那さんと職場が同じだったから給料もだいたいこれぐらいって分かるけど、とても5人も育てられるような額じゃないからどうやってやりくりしてるんだろう。
しかもマイホーム持ちだし。
やっぱり親の援助もあるのかな?
ちなみに知人は今も専業主婦。
+20
-0
-
278. 匿名 2017/09/16(土) 20:08:24
えー結構いるよ、ずっと無職の人
それも人生だと思う+26
-0
-
279. 匿名 2017/09/16(土) 20:10:14
私の母世代くらいならいますけどね。
それでもうちの母は約1年都心で働いてたんですけどその期間はとっても楽しかったって言ってました。働くって楽しい事もあるし人脈も広げられるいい機会だから何年かでも働けてたら良かったですね+2
-1
-
280. 匿名 2017/09/16(土) 20:11:49
まゆまゆ+0
-1
-
281. 匿名 2017/09/16(土) 20:14:05
ずっと誰かに養ってもらうって自分なら卑屈になるわ。無理、情けない。しかも大学まで出て。子育て終わったら働きに出たら?+2
-11
-
282. 匿名 2017/09/16(土) 20:20:15
主は出てこないんかな。
時間はあるだろうにね。+1
-10
-
283. 匿名 2017/09/16(土) 20:25:47
なかなかの温室育ちだね、主。
何しに大学行って留学までさせてもらったんだろうと思いつつ、勉強はできても働く気がなくてダラダラ学生続ける人もいるからね。
+6
-11
-
284. 匿名 2017/09/16(土) 20:29:58
バイトはあるけど正社員はない。受からないから。+12
-0
-
285. 匿名 2017/09/16(土) 20:30:58
主さんは比較的裕福なご家庭のお嬢様だったのかな?
私の友人にもいる。ずっと女子校で留学して英語ペラペラ。卒業して直ぐ10歳上の商社マンと結婚してご主人の転勤について行ってる。
とても常識的な人だけどバイトもしたことないのが彼女の悩み。
もし 前述したようなお嬢様なら失礼ながら例え離婚したとしても実家の財力が潤沢だから、ここで心配されてるようなことにはならないと思うよ。
+40
-0
-
286. 匿名 2017/09/16(土) 20:41:39
友人のお母さんがそうだったらしく、働いて1年位の時に21時まで残業して帰ったら会社に文句言われたって。
高卒で一応未成年だったから、職場も遠慮してしばらく残業無しだったとか…+8
-0
-
287. 匿名 2017/09/16(土) 20:42:55
>>286です。
文がおかしかったです。
友人母が会社に文句を言ったそうです。
遅くまで残業させるな!と。
+1
-2
-
288. 匿名 2017/09/16(土) 20:47:36
甘やかされた世界。+5
-5
-
289. 匿名 2017/09/16(土) 20:54:24
私は大卒でパートしかした事がない。
正社員はまた違うからやってみた方がいいわよって主婦さんたちから言われてたけど、その正社員経験ある主婦さんたち常識無いし気にしなくていいやと思ってしまった。+26
-1
-
290. 匿名 2017/09/16(土) 21:00:35
働いた事ないって・・・
専業主婦でも一応、家の家事してるんでしょ・+4
-10
-
291. 匿名 2017/09/16(土) 21:02:23
だから何?
何が聞きたいトピなの?
世間知らずなだけででしょ+4
-5
-
292. 匿名 2017/09/16(土) 21:03:07
>>290
そんなのしごとじゃないじゃん。
家事は家事だよ。
社会経験があるかないかって話なのに、私も家事という仕事してます!ってなるんだよねー。+11
-1
-
293. 匿名 2017/09/16(土) 21:04:37
羨ましいー!いいご身分!
+5
-0
-
294. 匿名 2017/09/16(土) 21:09:31
びっくりした( ; ゜Д゜)
私も大学卒業後、ヨーロッパに留学して
帰国してすぐ見合い結婚です。
一人っ子なので、離婚しても生活には困りませんが離婚する予定はありません。
が、生まれ変わったらバリバリ働く女になりたいです。+16
-5
-
295. 匿名 2017/09/16(土) 21:10:02
働くと逆に税金かかっちゃう家ってあるんだよね?たしか
土地持ちとか資産家とか+5
-0
-
296. 匿名 2017/09/16(土) 21:13:03
>>132
嫌味ではなく率直に言うと男はバカが好きだからね。良い意味でも。
ぐちぐち文句言ってる負のオーラババアより可愛いと思うし、男の意見ある程度尊重するよね+10
-0
-
297. 匿名 2017/09/16(土) 21:13:49
私40代後半だけど、大学の同級生で
大学卒業 → 留学 → 出会った外国人と国際結婚
という人がいる。
もう、大学卒業以来会ってないし、昔はSNSなかったから
彼女が今どこでどうやって暮らしているのか、分からない。
たぶん彼女、旦那さんに不満があっても
離婚とか、帰国して仕事探すとか
簡単にできないと思う。+8
-0
-
298. 匿名 2017/09/16(土) 21:16:56
>>1
何のために大学行ったんだろう
大卒は嫁入り道具だったか
相手の人はさぞステイタスのいい人なんだろう+6
-2
-
299. 匿名 2017/09/16(土) 21:17:30
働いてるから、働いてないからとかで世間知らずとか決まらないよ。
そういう風に言ってる人ってまだまだ世間知らずなんじゃ無いの?って思う。
要は地頭が良いかどうかが1番関係してると思う。+22
-1
-
300. 匿名 2017/09/16(土) 21:22:14
>>299
働いてないならわかるけど、働いたことがないっていうのは関係あると思うよ。+6
-3
-
301. 匿名 2017/09/16(土) 21:22:57
無償でがるちゃんやってる人ある意味すごい
+3
-1
-
302. 匿名 2017/09/16(土) 21:24:04
>>42
そうかな?
私は社会に出て本当にいろいろ学べたしお金を稼ぐ苦労を知れてよかったと思う
元々だいぶ世間知らずだったしニートの時期もあったから余計に
自分の稼いだお金で親に何かしてあげられることが嬉しい+8
-2
-
303. 匿名 2017/09/16(土) 21:25:22
>>210
育児・介護も完全に女の仕事になるけどいいの?
世間体のためにデイサービスにすら行かせることが出来ない社会だよ?
男は仕事、女は家庭の時代の人に大学の研究でインタビューにまわったけど、介護を押し付けられて悲惨な話たくさん聞いたよ。
今の方がいいと思う。+8
-1
-
304. 匿名 2017/09/16(土) 21:25:26
そんだけの金持ちなら旦那と別れたりしても実家帰れば大丈夫そう( 笑 )+19
-0
-
305. 匿名 2017/09/16(土) 21:26:18
>>285
バイトしたこと無いのが悩みっていう建前じゃない?
バイトはやろうと思えば短期間でもできると思う+2
-2
-
306. 匿名 2017/09/16(土) 21:27:52
大学も出てて留学経験もあり家庭に入るって
もったいないなとは思うけどかっこいいと思うよ
就職先は結構選べそうだしすべてを蹴るほどの
男の人と出会ったんだろうなって+8
-2
-
307. 匿名 2017/09/16(土) 21:29:37
>>282
こういう嫌味がサッと出る人怖い
そうやって常に誰かを虐めてるんだろうね+15
-5
-
308. 匿名 2017/09/16(土) 21:31:46
毎日、旦那、子供、スーパー。
たまに親戚付き合い、習い事。
息詰まる。+2
-4
-
309. 匿名 2017/09/16(土) 21:33:01
>>300
働いたことが無いっていう文入ってないけど。
こういう勘違い頭ごなしの人が世間知らずと似てる部分があると思う+6
-1
-
310. 匿名 2017/09/16(土) 21:43:29
高校卒業って手前で難病再発し、手術の繰り返しで就職の経験もありません。
大学行けたり、結婚とか羨ましいです。
仕事も病気ってだけで断られるし、病気も治る事もないし30過ぎたしいろいろ不安です。+16
-0
-
311. 匿名 2017/09/16(土) 21:48:49
結婚は縁とタイミングが大事だからしょうがないかもしれないけど
学費を親に出してもらってるなら私なら罪悪感ハンパないだろうな・・・+7
-6
-
312. 匿名 2017/09/16(土) 21:52:31
>>1
社会にとり残されて
世間知らずの育つ
離婚したら
苦労するのがミエミエ
+5
-12
-
313. 匿名 2017/09/16(土) 21:58:53
>>309
えー?!
逆にどこみてそういう見解になるわけ?
トピの題名からかいてあるじゃん?
都合の良い解釈にしか読めないわけ?+2
-4
-
314. 匿名 2017/09/16(土) 22:04:30
>>313
え?アンカー辿ってみたら?
働いてないからとかでは決まらないと思うし、
返信見て自分の都合にいいのはあなたの方かと思う。
地頭が良いかが1番関係してると思うとはこのことです。+1
-1
-
315. 匿名 2017/09/16(土) 22:07:53
働いたことが無いから世間知らずとか必ずしも決まらないって事でしょ
働いたことが無いから世間知らずもいるし
働いてても世間知らずもいるし
地頭が良い人はこうだから絶対こうとかこう見えるから絶対こうとか、決めない人+27
-2
-
316. 匿名 2017/09/16(土) 22:08:10
>>262
ブラックのなか歪むから+1
-0
-
317. 匿名 2017/09/16(土) 22:18:49
常識っていうか、違いは世間知らずが多いということ。職場でもおばちゃんでも世間知らずの人もいるけどね。+7
-0
-
318. 匿名 2017/09/16(土) 22:21:19
社会でしかわからないこともあるから、そいう面では世間知らずとなるでしょ+7
-0
-
319. 匿名 2017/09/16(土) 22:22:16
>>314
何が言いたいのかわからない。
あなたは働いてない人っていうから、働いてない人ではなく、働いたことが一度もない=社会経験のない人は世間知らずとはかいたけど?+2
-1
-
320. 匿名 2017/09/16(土) 22:22:51
>>315
もしかしたら働いたことない人ですか?+1
-4
-
321. 匿名 2017/09/16(土) 22:25:29
子供がニートになって就職する気なくても母親は何も言えないね。一度も働いたことないって子供に悪影響与えそう。+4
-11
-
322. 匿名 2017/09/16(土) 22:26:28
え?なんか信じられないんですけど。
いったい何の為に勉強して留学までしたの?+4
-8
-
323. 匿名 2017/09/16(土) 22:26:32
子供が小さいうちはいいけど、大学進学とかのアドバイスとか説得力ないな。
+8
-0
-
324. 匿名 2017/09/16(土) 22:27:32
友達にいるけど、子ども手当がいくらもらえるとか、他にお金もらえるとか、国からの援助にめちゃくちゃ詳しかった
そんなにお金欲しいなら税金頼らないで働いてよと思った+12
-3
-
325. 匿名 2017/09/16(土) 22:28:18
土地持ちニート最強説+7
-0
-
326. 匿名 2017/09/16(土) 22:30:05
一度は働いた方が良いです。
そうしなきゃ、旦那さんの大変さはわからないと思うよ。+8
-4
-
327. 匿名 2017/09/16(土) 22:32:21
>>3
南蔵院だ笑
寝仏さまですね。
宝くじが当たると噂の寝仏さまを持って来るところがいいね笑+1
-0
-
328. 匿名 2017/09/16(土) 22:33:06
主さん出てきにくいのかな
知人にいたよ、大学出て留学したり
趣味の活動して無職の人
ビックリするような豪邸らしい+18
-1
-
329. 匿名 2017/09/16(土) 22:39:54
美人はいいなぁ。
わたしも美容整形したら
家から一歩も出なくてよくなるかなぁ。
働くの疲れた。
美人に産まれたら子作り&子育てだけしてれば
いいなんて不平等。。。
+5
-9
-
330. 匿名 2017/09/16(土) 22:46:35
トピずれしてますね(笑)
「世間知らずお断り」トピ立ててください。
そのトピにはお邪魔しませんので、棲みわけしましょう。+8
-3
-
331. 匿名 2017/09/16(土) 22:54:16
>>330
まあこれが世間の声じゃない?
自分がよければそれでいいとは思うけど。+5
-7
-
332. 匿名 2017/09/16(土) 22:57:38
>>9
これ男だ+3
-0
-
333. 匿名 2017/09/16(土) 23:02:16
こういう人が母親になっておばあちゃんが死んだりすると娘にお逮夜の度に毎週仕事休めとか言うんだよね
働いたことないまま人生終わるのはいいけど働いてる人に迷惑かけるんだよね
娘が社会人になった時に「お母さんは常識がない」と怒られる
娘は早く離れたがると思う 息子でも+11
-7
-
334. 匿名 2017/09/16(土) 23:05:09
友達もそう!大学卒業と同時に年上の医者と結婚して超セレブ生活してる!
でも彼女は学生時代にアルバイトかなり頑張ってたけどね。いつ寝てるのか心配になるくらい働いて、勉強もしっかりしてた。
+18
-0
-
335. 匿名 2017/09/16(土) 23:08:42
>>308
ごめん、話あわなそう+5
-1
-
336. 匿名 2017/09/16(土) 23:09:26
>>333
まあおばあちゃんのお通夜だとさすがに休むけど、うちの親も大人数のパートしか経験なくて自分がすぐに休めたもんだから、すぐに休めと言ってくるんだよね。+8
-0
-
337. 匿名 2017/09/16(土) 23:11:02
>>322
遊学でしょ
あと、たまにいるよね、海外で男探したりハメをはずして恋愛するために行く人+3
-1
-
338. 匿名 2017/09/16(土) 23:12:27
>>325
固定資産税高いんだよね
相続税もとられるから減る一方だし
完全なニートではなかなか厳しいよ
不労所得があればいいけどね+3
-0
-
339. 匿名 2017/09/16(土) 23:15:12
>>336
お通夜じゃなくてお逮夜と書いてるよ
毎週何曜日にやるやつでしょ
1ヶ月かもっと続かない?7週くらいあったっけ?
毎週毎週休めねーよ
+6
-0
-
340. 匿名 2017/09/16(土) 23:18:18
管理人が総叩きさせるためのトピを承認したな……
大学時代アルバイトはがっつりやってましたが、卒業してすぐ結婚し家庭に入りました。
結婚して4年、第2子妊娠中で働けるのはまだ先になりそうですが、学生時代のアルバイト経験を生かしてパートを目指します。
皆さんのおっしゃる通り本当に迷惑をかけたくないので自分の出来る範囲で働きたいです。+9
-0
-
341. 匿名 2017/09/16(土) 23:22:10
仕事の楽しさを知らないのもちょっと可哀想・・・かな
自分の手で物事を動かしていける立場だと仕事って楽しいよ
効率性とかいろんな事起こった時の対処能力も上がるから仕事してきた人とそうでない人は話してるとすぐ分かる+2
-4
-
342. 匿名 2017/09/16(土) 23:26:03
結局、世間知らずすぎて掲示板ですら無理な感じなのかな+6
-0
-
343. 匿名 2017/09/16(土) 23:26:11
>>226
遊びばかりでもないよ。
ホテルの最上階で飲んだり、クルージングでショーを観たり街中のスーパー行ったりしたけれど、日本の働きかたとの違いや階層による人員の配置とか色々目について勉強になった。
日本の宿泊施設しか知らないとどこが無駄なのかをきづくのは難しい。+3
-2
-
344. 匿名 2017/09/16(土) 23:27:04
>>320
いやいや…
地頭が良いの意味がわからないようですね+0
-5
-
345. 匿名 2017/09/16(土) 23:27:45
>>32
サザエさんは独身時代、福岡のデパートで働いてたよね。+5
-0
-
346. 匿名 2017/09/16(土) 23:29:54
いくら働いていてもバカはバカ。「働いたことがない人は常識がない」と言う人ほど非常識だったり。そういう人よりも、働いた経験がなくても賢くて常識のある人のほうがいい。+23
-1
-
347. 匿名 2017/09/16(土) 23:33:40
>>339
そんなのあるのですね!知らなかったです!+3
-1
-
348. 匿名 2017/09/16(土) 23:34:44
転職込で5年働いたけど、激務だったから会社と家の往復ばっかりでとても世間を知ったとは思えない自分のパターン。
結婚し、姑様から教わる知識の方が世間を沢山知った感じがしますけどね…+14
-0
-
349. 匿名 2017/09/16(土) 23:35:20
働いたことが無いと旦那の大変さがわからないとか言える人って純粋に羨ましい〜。
普通に幸せな家庭なんだろうな〜
家庭内のことなんて何があっても1番外から見えないのに。+11
-0
-
350. 匿名 2017/09/16(土) 23:36:53
>>344
そんなこと誰でも知ってるでしょ?
働いたことあります?
いくら地頭がよくても、社会の知識がないんだから経験がないと思いつきもしないよね?
経験してないんだからわからないじゃん?+3
-2
-
351. 匿名 2017/09/16(土) 23:37:14
私も毎日仕事との往復で世間を絶対的に知ってるとは言えないと思う。
その会社内のこと全てを世間というのなら
世間知らずと同じことだと思う+17
-0
-
352. 匿名 2017/09/16(土) 23:39:05
子供にお母さんには分からないと言われるだろうけど覚悟してね+7
-8
-
353. 匿名 2017/09/16(土) 23:40:48
知り合いに「働いたことがない」のが自慢の人がいたなー。
働いてる人達の前で「私はニートだから~笑」っていうのが常で旦那の稼ぎがいいとか親がお金持ってるとか子供の自慢とか、自分の中身がなんもなくって話の内容が薄い人でした。
+19
-3
-
354. 匿名 2017/09/16(土) 23:41:49
実際うちの母がそうだよ。
働いたことがない母親の話は本当に綺麗事ばかり。
正論づくしで世間知らず。
仕事に理解もなく愚痴っても相談してもちんぷんかんぷん。
+21
-4
-
355. 匿名 2017/09/16(土) 23:42:27
>>350
ありますよ。もちろん。
経験が無いとわからないっていうのが、地頭が悪いと思う。
地頭が良い人は話せばわかるよ。+3
-2
-
356. 匿名 2017/09/16(土) 23:42:30
家族以外には必要とされない人生+3
-6
-
357. 匿名 2017/09/16(土) 23:44:49
>>350
なんかもうこのコメントが世間知らずっぽいね…+0
-0
-
358. 匿名 2017/09/16(土) 23:44:51
>>355
わかるわけないじゃん。
働いたことがない人がなんでわかると思うの?
頭の中で想像してる妄想の会社でしょ。
働いたことある人がよくそんなこと思えるよね?
どんだけあなたの好きな地頭の良い人だってやったことないことがわかるわけないよ。
それはわかったふりでただの想像、妄想。+2
-5
-
359. 匿名 2017/09/16(土) 23:47:21
>>358
うーむ…わかったよ。
経験が無いとわからない人には、わからない話だと思う。
そういう人は沢山経験して人の気持ちのわかる人になってね。人を傷つけないようにね〜〜+4
-4
-
360. 匿名 2017/09/16(土) 23:50:57
家族中心で、家族の小さなことで大騒ぎしてそれはそれでその人は幸せなんだろうからいいと思うけど、子供が大きくなってからはパートでもいいから一度は働いたほうがいいよ。
働く夫の気持ちも子供の気持ちも理解できないから。+3
-5
-
361. 匿名 2017/09/16(土) 23:57:49
四大卒→留学→専業主婦(デキ婚)の人が知り合いにいる
留学から帰ってきてすぐ合コン相手とデキ婚だから
なんのために親はこの人にお金を掛けたんだろうって思うけど
その人の人生だからね・・・まぁ孫できたし
本人が恵まれてることを自覚してるならいいんじゃないですか
でも世間知らずと言われても仕方ないと思うけど
+8
-2
-
362. 匿名 2017/09/16(土) 23:58:27
最近職場に、働いた経験のない50代のおばさんがパートで入ってきた。
社会性全くなし。挨拶しない、遅刻してきても謝りもしなければ挨拶もしてこない。みんなが慌しく仕事してても勝手に休憩にいくし、何も言わずに定時で帰る。仕事はいつまでたっても覚えないし、言われたことだけしかしない。
働いた経験なくても挨拶くらいはできると思うんだけれど。注意してもふてくされるだけ。
少しでも社会性がついたりとか、自分から気付いてくれるとか、変化があればまだいいのに。+7
-1
-
363. 匿名 2017/09/17(日) 00:02:15
>>354
わかるー、アドバイスがすっとこどっこいで腹が立つ。
パンが無ければお菓子を食べれば?みたいな。
なんも相談はしない。
どうせ「パパは?」とか言い出す。+8
-1
-
364. 匿名 2017/09/17(日) 00:05:54
私の母は短大卒後家事手伝いから結婚してずっと専業主婦。
仕事のことで悩んでいても、ためになるアドバイスはもらえず綺麗事ばかり。
世間知らずで、私が雑用仕事してる話すると「大学出してやったのにその程度の仕事しかさせてもらえないのか」とか言う。
別に有名大卒でもないし、大卒なんて今時普通だし、新入社員なら雑用するの当たり前だし。
大学出してくれたの父だし。+14
-3
-
365. 匿名 2017/09/17(日) 00:09:07
私も留学して大学を出ましたが、そのまま結婚しました。
常識的な事も料理や家事やマナーも小さい頃から厳しく教えられて育てられました。
父親は経営者で、主人も経営者の息子です。
同じような環境で育ったからか、悩みや話を聞いて共感することは多いです。
平日は午前中は家事をして午後は習い事か友人と食事をして、夕方には夕飯作りという感じです。
周りは同じような環境の友人もいますが、バリバリ働いている友人もいます。同じような環境の友人は居心地が良いですがバリバリ働いている友人からは刺激をもらっています。+8
-7
-
366. 匿名 2017/09/17(日) 00:10:08
学生の時にバイトをして、働く楽しさや辛さは分かったつもりでいたけど、
就職して、更に分かり、
そして管理職になり「あー、学生のバイト如きで分かった気になって恥ずかしかった」と思ったよ。
親に感謝の気持ちもわくし、今は旦那の不機嫌も痛い程分かるよ。
仕事のネガティヴは持ち帰らないとは思っていても、たまには持ち帰って不機嫌にもなるさ。
案件によっちゃ休めない辛さも。
働かなくて地頭良くても、これだけは分からないよ。育児も仕事もやった人にしかわからない。
+8
-8
-
367. 匿名 2017/09/17(日) 00:14:48
地頭良いとか悪いとか言ってる人で働いたことない人って
実際職場にいたらかなりやっかいな気がする。
頭の中では全部できるけど、実際指示されるとまったく理解できてないとか。
+10
-3
-
368. 匿名 2017/09/17(日) 00:15:21
母親が父親のこと給料安いとか愚痴言うのがすごく嫌いだった。
父親の年金定期便見たら別にそんなに給料安くないし、自分自身が働き始めて30年以上同じ会社に勤めてる父親の偉大さを実感したよ。
母親は私のことも安月給とか言ってくるから腹立つ。+15
-3
-
369. 匿名 2017/09/17(日) 00:15:29
>>356
家族に必用とされれば十分じゃない?
何が悪いかわからないわ
+10
-0
-
370. 匿名 2017/09/17(日) 00:17:49
>>360
うちの母、私達子供が高校生になってからパート始めたけど3日しか続かなかった。
自分より年下に怒られるのが嫌だったみたい。+9
-2
-
371. 匿名 2017/09/17(日) 00:21:40
世間知らずでもいいけど、
自分の意見が正しいとばかりに人を抑圧する人が問題だし、人を不愉快にさせるのが問題だと思う。元々の性格が良く無いとそうなる。
+11
-0
-
372. 匿名 2017/09/17(日) 00:23:42
>>371
あなたは、地頭がどうのこうの書いてた人?+1
-0
-
373. 匿名 2017/09/17(日) 00:24:47
>>371
正しいも何もこれだけそう思う人が多いってことはそれが世間一般の考えじゃないのかな?+0
-0
-
374. 匿名 2017/09/17(日) 00:27:13
お金持ちで家事も得意で明るいお母さんなら多少世間知らずでもいいと思う。
人には向き不向きがあるから。
うちは裕福でもないのに母が見栄っ張りで金のかかる習い事やりたがったり海外旅行したがって大変だった。家事は苦手でスーパーの惣菜ばかり。よその裕福な家庭を妬んで、うちが貧乏なのはお父さんのせいだと愚痴ばかり。
子供達が就職して家にお金入れるようになったらそのお金で海外旅行。
貧乏な家の専業主婦は大嫌いだけど裕福な家なら専業主婦でいいと思う。+18
-1
-
375. 匿名 2017/09/17(日) 00:28:04
働かないのつまんない。数時間でもストレスにならない程度働いてたほうが楽しい。専業主婦は暇すぎませんか??時間もてあます。
私は働いてるけど、生活が苦しいからとか借金があるとかじゃなく、旦那さんの稼ぎだけで十分暮らして行けるけどお金はあれば、いろいろ便利だから働いてる。だから、ストレスない。
私が稼いだ分は毎月、ほぼ貯金。
それに、働いてないと、もし旦那さんに何かがあった時にすぐに行動できなくなるのも不便。+5
-6
-
376. 匿名 2017/09/17(日) 00:33:28
専業主婦だって大変なことあると思うし、立派な仕事だと思うから、なるのは自由だと思う。
ただ、働いた経験がない人が働いてる人にズレたこと言うのはやめたほうがいい。
有給取れないの?とか、上司にガツンと言い返したらいいじゃないとか。
子育てしたことない人に子育てのズレたアドバイスされたらはぁ?って思うのと同じだよ。
+24
-1
-
377. 匿名 2017/09/17(日) 00:35:42
トピとは関係ないけど
「世間からズレてる」のを世間ズレと書く人がいてイライラする
世間ズレのズレは擦れ!
世の中に揉まれて悪賢くなっているさまのことですよ+5
-0
-
378. 匿名 2017/09/17(日) 00:38:53
地頭が良い人はわかります。
って書いてる人は、自分の頭も良いって思ってるのかしら。
なんか上から目線がすごいんですけど。
私は仕事もできて偉ぶらず性格も良い人を素直に尊敬します。+6
-2
-
379. 匿名 2017/09/17(日) 00:42:41
羨ましいかね?その状況。ごめん。全然妬みとかそんな気持ち一切なく、社会に出ていろんなこと経験するのは大事だと思う。他人がとやかく言う筋合いはないけど、あまりにも視野が狭い人間になりそう。なんだか…逆に恐怖さえ感じる。+5
-8
-
380. 匿名 2017/09/17(日) 00:43:02
働かなくても余裕があるなら、専業主婦でもニートでも別にいいんじゃない?本人さえそれで人生満足してるなら、本人の自由だと思う。私は働かないと生きていけないから、羨ましいわ。+10
-2
-
381. 匿名 2017/09/17(日) 00:44:21
意地悪なコメント多すぎてびっくり。
働いてても世間知らずで非常識でクズな人はたくさんいるし
ずっと専業主婦でも何でも知ってて何でも出来るすごい人もいるでしょ。
働くことだけがそんなに偉いことなのかなあ。
ちょっと働いただけで人をバカにして良いのかなあ。
長く働いていたら立派な人間だと言い切れるのかなあ。
あくまでその人がどんな人かってだけでしょ。
専業主婦とかそういうくくりだけで語るのそろそろ止めてほしいな。+35
-8
-
382. 匿名 2017/09/17(日) 00:46:05
>>373
世間一般の考えが正しいとは限らないでしょ+2
-1
-
383. 匿名 2017/09/17(日) 00:46:16
美人で専業主婦と自分で一生働く女性と
多分前者のほうがいいって思う人多いんだろうけど
自分は飼ってる猫見てると専業主婦と重ねてしまって無理だな
餌自分でとらなくていいからラクだけど、代わりに自由がなくて外の世界の刺激も知ることができず
いまさら自分で餌を取れるようにもなれないし、飼い主に何かあったら終わり
全権委任みたいな…猫見てると申し訳なくて絶対幸せにするって思うけど
たまに自分の都合でブラッシングや遊び相手サボったりしちゃうし…夫もそんなもんだろうと思うし+6
-11
-
384. 匿名 2017/09/17(日) 00:47:23
工作員しかいないじゃん
つまらんつまらん+9
-0
-
385. 匿名 2017/09/17(日) 00:47:49
>>381
そういうことじゃないんだよね。
みんな言いたいことは同じだと思うけど、働いたことない人や、わからない人には何を言っても意地悪に聞こえてしまうんだろなーって思う。+6
-3
-
386. 匿名 2017/09/17(日) 00:48:00
>>383
工作員の長文飽きた+4
-1
-
387. 匿名 2017/09/17(日) 00:49:11
>>385
それはお互い様じゃないの?
働いている人が働いたことがない人に対してごちゃごちゃ言うのはアリで逆はダメなのがよく分からない。+9
-2
-
388. 匿名 2017/09/17(日) 00:49:55
>>387
別に働いてる人に言ってもいいと思うよ。
+0
-4
-
389. 匿名 2017/09/17(日) 00:51:25
>>382
正しいも正しくないも答えはないと思うよ。
ただこういう意見が多いのも世間の声だと思わないとダメなんじゃないかな?+2
-1
-
390. 匿名 2017/09/17(日) 00:51:29
>>385
みんなって誰?+1
-1
-
391. 匿名 2017/09/17(日) 00:51:57
>>389
なんで?
よく分からないなあ。+1
-1
-
392. 匿名 2017/09/17(日) 00:51:59
>>390
あなたが意地悪と思ってる人達。+2
-0
-
393. 匿名 2017/09/17(日) 00:52:42
>>391
うーん。わからなくてもいっか。
あなたがそれでよければいいと思う。+1
-0
-
394. 匿名 2017/09/17(日) 00:55:16
主さん、私も同じです。
四大卒業後、大学院に進学。
最難関と言われる資格目指して勉強してましたがある日もういいやとなって、そのまま結婚。
その後すぐ出産、現在子ども2人の専業主婦。
アルバイト経験はありますがまともな就業経験なし。
勉強し続けて合格してたら今頃バリバリ働いて高給取りだっただろうな…
なんて、たまに思いますが今幸せだしなぁ。
子どもが中学生になっても専業主婦でいるのか。
と思うと不安が募ります。+11
-6
-
395. 匿名 2017/09/17(日) 00:55:52
嫌味言う人多すぎ。
こういう人のせいで社会がギスギスしてるんだろうね。
自分で自分の首絞めてることにすら気づけないんだ。
働いたことがない=世間知らず、という意味が全く分からない。
働いていても変な人たくさんいるのに。
絶対数で言えば働いてる人の方が変な人多いでしょ。+30
-1
-
396. 匿名 2017/09/17(日) 00:56:14
>>366
うーむ…そっかぁ。
1つ言いたいのは地頭が良い人が一般的な普通の人が学生バイトでわかったつもりにはならないと思うよ。+1
-2
-
397. 匿名 2017/09/17(日) 00:56:44
>>392
誰それ?みんな、って誰?
自分の意見を通すために「みんな」って言葉を使う人はお話にならないよ。+2
-0
-
398. 匿名 2017/09/17(日) 00:57:54
>>396
バイトにもよるんじゃない?
あなたのコメント意味不明だよ。+1
-2
-
399. 匿名 2017/09/17(日) 01:00:11
>>386
工作員じゃないよ
ラクに生きていけるのは羨ましいけど、自分は夫という他人に
生殺与奪権ぜんぶ持たれるのが怖いからそういう道を選べない
絶対に一生浮気も失業も病気もしない、とわかっていて信頼できる夫がいればいいけど、
実際そんなことはじめからわからない以上、ギャンブルすぎる+1
-5
-
400. 匿名 2017/09/17(日) 01:01:32
20代の若い人だけど知ってる。
大学卒業してすぐ専業主婦になってたけど、発言がズレてるから印象悪い。+2
-7
-
401. 匿名 2017/09/17(日) 01:03:09
総合病院経営者の長女。
大学卒業間際に妊娠して、妊婦で卒業し、そのまま結婚。
けど、夫婦の仲は長持ちせず2年で離婚。
子供を連れて出戻りだけど、そこは裕福すぎるくらいだから、お金には全く不自由してない。
でも、コンプレックスの塊みたいになっちゃってるよ。
育児もシッターに丸投げ。
お金があっても与えられてるだけじゃ、人は何かと満足はできない模様。
余裕あるんだから、ボランティアでもすりゃ良いのに。
+7
-7
-
402. 匿名 2017/09/17(日) 01:08:21
>>373
ん?あぁ…
世間知らずの人に対して、世間知らずでもいいけど、
そういう人が人に頭ごなしに意見を押し付けることが良く無いと思うよ。って話
独立したコメントね+3
-1
-
403. 匿名 2017/09/17(日) 01:09:20
>>381
確かに、働いていても非常識な人はいるし、長く働いたから人として立派だとは限らないよね。でも、自分が尊敬できる人、はたまた嫌いな人、仲間との出会い、いろんな性格の人が集まる社会では、極端な話あなたが常識だと思っていることが相手にとっては非常識だったりするし逆も然り。社会は、家庭とは違った繋がりがあるので、そこから人として学ぶことは多いと思うよ。それを今後の人生に生かせれば、よりその人の人生は豊かになると思う。+13
-3
-
404. 匿名 2017/09/17(日) 01:11:13
>>367
それは無いでしょ笑
頭悪い人より+0
-0
-
405. 匿名 2017/09/17(日) 01:14:51
なんかバイトが湧いてね?
コメントして金貰えるバイト
アンカーしたらだめかも+7
-0
-
406. 匿名 2017/09/17(日) 01:16:23
>>403
妙に納得した!確かに。社会に出たから立派とか専業がダメとかそういうことを403は言ってないよね。なんか賢い人だな。+5
-0
-
407. 匿名 2017/09/17(日) 01:17:51
まぁとにかくさ、働いてる世間知らずの人達に苦しめられてきたり
偏見持たれてきた私からすると、
バッカじゃん?って言いたくなるって話+10
-1
-
408. 匿名 2017/09/17(日) 01:27:35
やばい奴の一言
ぬるま湯に浸かってて常識ないんだろうなぁ
関わりたくないなぁと思う+9
-7
-
409. 匿名 2017/09/17(日) 01:33:24
とりあえず、地頭が良い人の話にムキになってる人は、地頭が悪いと自覚しているんだと思う。もしかして図星ってやつ+1
-3
-
410. 匿名 2017/09/17(日) 01:35:59
まあ、好きにしたらいいと思うよ。
働いたことのない人の知らないことが、世の中にはたくさんあるだけのこと。
それを多くの人が経験してるから、夫も自分の子供も。その話がわからなかったり噛み合わなくなったりするだけのことだよ。
別に働いてるから偉いとかそういうことではなく、必ず自分にいつかふりかかってくるだけのこと。+10
-6
-
411. 匿名 2017/09/17(日) 01:36:25
>>409
自演??+3
-1
-
412. 匿名 2017/09/17(日) 01:40:56
ただただうらやましい+5
-0
-
413. 匿名 2017/09/17(日) 01:44:52
世間知らずなのはいい。
悪いのは世間知らずを自覚してない人。
自分の体験してないことは、わたしは専門外だからと口を挟まないようにすべき。
仕事をしたことない人は、仕事の愚痴にアドバイスしようとせず、共感しながら聞けばいいと思う。+29
-1
-
414. 匿名 2017/09/17(日) 01:50:52
友達のお母さんがそうだけど、世の中のことわかってなくて非常識だと嘆いてる。+10
-0
-
415. 匿名 2017/09/17(日) 01:55:44
うーん?
トピ主さんはアドバイスくださいとは一言も書いてないと思うよ(笑)
つまり、同じような環境の人同士で語りたかっただけだと思うけどな~。+19
-0
-
416. 匿名 2017/09/17(日) 02:03:29
>>415
確かにそうだけど同じような人一人もいなかったんじゃない?
二人くらいいたかな?+3
-2
-
417. 匿名 2017/09/17(日) 02:04:26
なんかさ、働いたことが無いからどうとか言える人って、結構周り見えてない人が多いよね、働いてない人を見下したり。
うちのばあちゃんでさえ、孫に対して、包丁使えないかと思ったって、そもそも調理の仕事してるのに、料理するたびに言われるし、
〜ちゃんにはわからないと思うけどって言ったりするよ。いやわかってないのばあちゃんだよって思うけどね。なんでわからないって決めつけるんだろうね。
なんていうか、想像力が無い人達なんだよね、いくら定年まで仕事してたとしても。+16
-3
-
418. 匿名 2017/09/17(日) 02:08:43
ひがみもあるんだと思う。孫にさえ+6
-0
-
419. 匿名 2017/09/17(日) 02:09:39
>>1
ここでプラス押した人だけコメントするんじゃないの?+4
-0
-
420. 匿名 2017/09/17(日) 02:11:40
>>1
うちの母がそうです
学校出てすぐ22で結婚。23で母親になりました+2
-1
-
421. 匿名 2017/09/17(日) 02:13:33
うらやましいか?
確かに働く苦労を知らないのは一瞬うらやましいと思うけど長い目で見たら絶対仕事した経験がある人生のほうがいいよ。お金だけじゃなく自分に自信もつくし人間関係も広くなるし。+12
-6
-
422. 匿名 2017/09/17(日) 02:14:18
主の質問は話が広がらないよ。だからなんだっていう。
そういう人っていると思うよ。学生結婚してる人もいるし。
そもそも大学に結婚相手探しに行く人もいるし。
大学卒業で付き合ってもないのにいきなりプロポーズする人もいるし。結婚して幸せそうだよ。私の友達。別に世間知らずだなぁとは不愉快に思わないよ。普通に頑張って子育てしてる。+7
-2
-
423. 匿名 2017/09/17(日) 02:16:53
知り合いとか身内ではなくて、本人が当てはまる人は結構いると思うよ。そんな人はいないと決めつけるのが世間ということなの(笑)+8
-1
-
424. 匿名 2017/09/17(日) 02:17:08
>>420
続き
うちの母は親戚におとなしいからと、あれこれ頼まれてとても苦労したので、仕事はしてないけど、人間としては成長しています
家事は手抜きしないし、誰にでも優しい
私と妹には仕事できる方が結婚しても軽くみられずに済むと言ってました
家にいたため、親戚にあれこれ使われた経験からでしょう
+6
-1
-
425. 匿名 2017/09/17(日) 02:22:30
そんな人いないなんて誰も言ってないよ?
コメントバイトなの?+0
-0
-
426. 匿名 2017/09/17(日) 02:24:46
親戚に使われたとか関係ない。
同じ人間が、働いたのと働かないの
どちらが人間が成長すると思いますかって話。
人それぞれとか分かりきってる。+2
-3
-
427. 匿名 2017/09/17(日) 02:25:34
>>417
また違うと思うけどなー。
例えば車の運転したことない人には、車の運転についてアクセル踏めば動くくらいのことはわかるだろうけど、実際運転してみないとわからないように、実際仕事してみないとわからないことってたくさんあると思うよ。
偉いとか偉くないとかそういう話ではなくって、わからないものはわからないと思いますよ。+1
-1
-
428. 匿名 2017/09/17(日) 02:26:05
>>403
なるほど+1
-1
-
429. 匿名 2017/09/17(日) 02:26:14
働いてなくても充実した人生を送れる人はいいと思うよ。金銭的にも経験的にも。でも多少世間ずれは出てくると思う。知り合いの会社で、30過ぎてはじめて働くバイトの人が来たらしいけど、郵便書留を知らなかったらしい。。+7
-2
-
430. 匿名 2017/09/17(日) 02:27:55
私も大学を留年し、退学後少しのバイト期間を経て結婚しました
過干渉の毒親だったので、自分の望む進路をことごとく否定されレールの上を歩いていたんですが頑張れませんでした
鬱になり自殺未遂までしてしまい、そこで今の夫が自分が養うから結婚しようと言ってくれました
親のせいにするな、やる気があれば自分の線路なんてなんとでもなるとサークルの先輩に言われたり、厳しい言葉も沢山かけられその通りに頑張れなかった自分が今でもコンプレックスで親元を離れた今も働くことに恐怖を感じています
ただ、夫に迷惑をかけないようにできる限り主婦業は頑張ってるつもりです
働いている皆さんを心から尊敬しています+7
-0
-
431. 匿名 2017/09/17(日) 02:31:33
>>430
つらかったですね
サークルの先輩は、毒親を体験したことがないからわからなかったんだと思います
専業主婦だって立派な仕事だから自信持っていいと思いますよ+6
-2
-
432. 匿名 2017/09/17(日) 02:32:31
うちのマンションの掃除のおばさんは、今まで働いた事がなかったらしい。学校出ですぐに結婚、子育てで、60になって働き始めたらしい。
昔の人の中には、働いた事のない人いるんじゃないの。あとはお嬢様とか。+7
-1
-
433. 匿名 2017/09/17(日) 02:34:19
427
いや、調理の仕事してる私に
包丁使えないかと思ったって
おかしいでしょ笑
仕事してるから長く生きてるからわかってると思って、孫に対して見下してるけど、
話しててばあちゃんの言ってること違うよ。って思うときがあるって話。
あなたの話は私のコメントに対して論点がズレてるよ。そういう人が社会のストレスになってるって気づこうよ。+3
-0
-
434. 匿名 2017/09/17(日) 02:35:29
>>433
アンカーくらいまともに付けなよ+4
-2
-
435. 匿名 2017/09/17(日) 02:37:46
バイトが茶化してるからアンカーつけないんでしょ
みんなアンカーつけてなくて話がわからなくなってんじゃんあなた+0
-2
-
436. 匿名 2017/09/17(日) 02:38:09
>>433
包丁の話関係ある?
それこそずれてない?
私が言いたいのは、例えば仕事の悩みのトピが立っててみんながワイワイ書き込んでたらそこに書き込める?
わからないから書き込めないでしょ?
それと同じでこの先の人生にそういう時が来たら、自分が経験してないぶん、わからないよね?ってことだよ?+1
-3
-
437. 匿名 2017/09/17(日) 02:40:16
>>433
アンカー失敗してる時点で時代についていけてないよ。
練習しないと。+0
-3
-
438. 匿名 2017/09/17(日) 02:41:59
436
ねぇ頭大丈夫?笑
コメント増やすバイトでしょ笑
いくらなんでも行き過ぎた釣りは
つまらないから去るね笑+0
-2
-
439. 匿名 2017/09/17(日) 02:43:14
433
そんなにアンカーつけて欲しいのバイトくん笑
アンカーなんて誰でもつけられるよ笑+0
-2
-
440. 匿名 2017/09/17(日) 02:43:38
>>438
いや。違うよ。
すごく自分でまともなこと言ってると思うけど。
っていうか、アンカーつけられないからバレバレだけど。+0
-2
-
441. 匿名 2017/09/17(日) 02:45:29
>>440もぅいいよ笑
はい小遣い+0
-0
-
442. 匿名 2017/09/17(日) 02:49:41
>>441
??
なんかわからんけど納得したみたいだからいっか。+0
-0
-
443. 匿名 2017/09/17(日) 02:53:12
あんまり羨ましくはないかな。
仕事といっても週12時間くらい働くだけで月35万くらいもらってるから。
こんな楽そうな仕事に見えても、それなりの苦労はあるものですよ。
私はそれが知れてよかったと思ってるから。+4
-5
-
444. 匿名 2017/09/17(日) 02:56:45
>>433
調理師なのに包丁をさわれないと決めつけられて怒ってるんでしょ?
包丁で話すとしたらこのトピは、包丁をさわったことない人が立てたトピだから全然話が違うことない?+1
-1
-
445. 匿名 2017/09/17(日) 03:05:43
なんか本当に失礼だけど、コメントバイトじゃなかったら、どこかおかしい人なの?+0
-0
-
446. 匿名 2017/09/17(日) 03:06:35
>>439
なんかこの人こわい
コメントつけるバイトだとか本気で思ってたらやばくない?このトピ全然伸びてないのに+2
-1
-
447. 匿名 2017/09/17(日) 03:06:54
>>443なんの仕事?+0
-0
-
448. 匿名 2017/09/17(日) 03:08:15
なんかすごい揉めてるねw
会社で働いてる人からすれば、会社で働いたことがない人はズレてる。
既婚者からすれば、ずっと独身の人はズレてる。
子持ちからすれば、子育て経験のない人はズレてる。
って、感じるんだと思う。
人は色々ですよ。
+22
-0
-
449. 匿名 2017/09/17(日) 03:12:24
>>448
独身の人がズレてるとは思わないけど、独身の人が一方的にアドバイスしてきた時に「理想論語ってるなぁ。経験したことないからわからないだろうに」と思ったことがある。
ズレてるというより経験しないとその分野のことがわからないってことなんだよね。
本で読んだり話を聞いたりするだけじゃわからない部分がある。
+5
-1
-
450. 匿名 2017/09/17(日) 03:12:30
そういえば料理研究家の栗原はるみさんも料理研究家始めるまで、一度も仕事したことなかったそうですよ。+12
-1
-
451. 匿名 2017/09/17(日) 03:13:42
人生損してまっせぇー。パートやって、自分で時間決められる。働いてたらそれなりに成果が出るから、楽しいでっせー。嫌な事も一杯あるけど、人生損してませんか。+6
-13
-
452. 匿名 2017/09/17(日) 03:17:40
>>451
なんかこういう意見、良くないと思う
人生損してるとか他人が決めることなの?
逆に「パート?安い時給で誰にでもできる仕事してて人生損してまっせぇー。正社員でずっと働いてるからお金稼げるしやりがいもありまっせぇー」とか言われたら嫌じゃないの?+23
-6
-
453. 匿名 2017/09/17(日) 03:28:41
>>452
嫌じゃあないでっせぇー。仕事はパートでも正社員でも誇り持ってませぇー。パートですけど。
働いた事ないって事は、世界観が狭いでっせぇー。
だから、仲間も大事。嫌な事も一杯あるけど、籠に入れられた鳥みたいなのは嫌でっせぇー。まぁ、そこには、価値観の違いもあります。
+4
-11
-
454. 匿名 2017/09/17(日) 03:31:28
いや、昔は女は働かないって風潮だったよ。トピズレだけど、私の親父が時代おくれの毒親で、私は今ニートだよ。小遣い貰えないけど。とにかく親たちが遊びたい時は金を私の分も出すけど〔そこに私の意見尊重はない、ただのお供〕、私が自由に使える金はくれないよ。妹はアメリカに行ってる援助してもらって。弟は殿様のように育てられる。
家の中でのことで消耗して、しかもうちの親は二代目世間知らずだから、仕事は何時までとか、歓迎会とか夜遅いからダメと怒鳴り散らし、やめさせられた。
そのくせに、仕事しないでダラダラするなとかまた怒鳴り散らす。私に家のことや、精神的負担を負わせる。半分は私が妹たちを育てたようなものと思ってる。私に自分たちの責任負担を負わせてる。私の人間関係や人生壊されまくり。親たちは未だにわかってないよ。はたからみたら、私が怠け者に見えると思う。
トピズレ失礼+5
-4
-
455. 匿名 2017/09/17(日) 03:31:30
>>453
あなたはパートに誇り持ってるのはいいことだけど、主婦だって誇り持ってるんじゃないの?
働いたことで広まる視野、得られる視点、考えがあるんだろうけど、人生損してるとかは言い過ぎじゃないのかな。+17
-3
-
456. 匿名 2017/09/17(日) 03:34:47
>>453
じゃあ主に関しては留学経験あるみたいだから、日本から出たことない人よりかは世界観広いから少しはマシだな。+15
-0
-
457. 匿名 2017/09/17(日) 03:36:55
最近思う。おばさんおじさんてちょっと人と違う生活してる人をジロジロみる。
そして勝手に決めつける。
だから、寿命ってあるんだと思う。
時代遅れや、古いものが捨てられてくように、今の時代を理解出来ない毒は段々必要なくなるから。ただ人を不愉快にさせてるだけで。その時代に必要な人が必要なんだと思う。+2
-5
-
458. 匿名 2017/09/17(日) 03:39:15 ID:rFlZfLKvdQ
>>455
すいません。言い過ぎました。私も7年間専業主婦でしたわ。でも、友達に言われた、一言、人生損してると。だから、パートから初めました。偉いすいません。語るなよって。すいません。
+6
-1
-
459. 匿名 2017/09/17(日) 03:41:32
働かない人生とかうらやますぃ。。。+12
-1
-
460. 匿名 2017/09/17(日) 03:42:53
働きたいけど、働けないつらさよ。
+10
-0
-
461. 匿名 2017/09/17(日) 03:44:23
私は留学経験がないから、留学したクラスメートを見て楽しそうでいいなーとしか思ってなかった
でも、実際は誰も知らない街に住んで、言葉もなかなか通じなくて、周りは習慣も価値観も違う人たちばかりで、簡単には帰国できない状況で。
最初はすごく大変だし、ホームシックになるって知った。
体験しないとわからないことってたくさんあるよね。+17
-0
-
462. 匿名 2017/09/17(日) 03:44:22
私たちは天に使われてる
宗教じみたこと言ってみる+0
-4
-
463. 匿名 2017/09/17(日) 03:46:54
人生損してるかしてないかは、その人の価値観で決まるんじゃないかな。
私はパートでこき使われるだけなら、バカバカしくてやってらんないとか思っちゃう+7
-2
-
464. 匿名 2017/09/17(日) 03:52:25
今度はパートvs正社員??トピズレ。+6
-5
-
465. 匿名 2017/09/17(日) 03:57:47
働きたくないけど働かないとローン返せないから仕方なく働いてるだけ。なので私は偉そうなことは言えまへん。+7
-1
-
466. 匿名 2017/09/17(日) 04:03:30
焦りがあるから、こんなトピ、、、+4
-0
-
467. 匿名 2017/09/17(日) 04:04:06
お金のありがたみが分からなそう。+7
-3
-
468. 匿名 2017/09/17(日) 04:04:16
いまじゃなくてもいいから、働いたことない人は人生で一度でもいいから働いてみたほうがいいと思うよ。
人との会話がぐーんと広がりますよ。+6
-4
-
469. 匿名 2017/09/17(日) 04:05:20
実際自分が働くまで親の苦労しらなかったし、お金稼ぐのがこんなに辛いとはわからなかったからね。+9
-2
-
470. 匿名 2017/09/17(日) 04:06:22
>>350
すごく底辺な所で働いてそう+0
-2
-
471. 匿名 2017/09/17(日) 04:09:43
>>470
どこがそう思うの?+1
-0
-
472. 匿名 2017/09/17(日) 04:10:55
結婚できないよりはマシ!
いくら働いてても一生独身とか嫌だわ+5
-5
-
473. 匿名 2017/09/17(日) 04:12:05
>>452
それいったらガルちゃんのような掲示板の意味ない+1
-1
-
474. 匿名 2017/09/17(日) 04:16:05
がるちゃんの男臭さは異常+1
-1
-
475. 匿名 2017/09/17(日) 04:16:33
>>474
そう?私は女くさいなーって思うわ+3
-0
-
476. 匿名 2017/09/17(日) 04:16:33
今25歳だけど、美人な友達は大学のときにバイト先で若い社長に見初められて卒業後すぐ結婚、子供も出来て幸せそう。人それぞれだよ。+13
-1
-
477. 匿名 2017/09/17(日) 04:17:43
>>473
え?ガルちゃんって他人批判するための掲示板なの?+1
-1
-
478. 匿名 2017/09/17(日) 04:18:48
このトピ、僻みばかり
別に世間知らずでもいいじゃん
専業主婦は家を守るのが仕事なんだから+18
-4
-
479. 匿名 2017/09/17(日) 04:28:43
女っていい始めるやつはだいたい男
女と男を分けるときに議論になってるのは仕事か風俗の話
とにかくろくなこと言い出さない男は+1
-1
-
480. 匿名 2017/09/17(日) 04:33:52
>>443
ほら風俗?+0
-2
-
481. 匿名 2017/09/17(日) 04:34:55
働いたことは、本当に少しバイトしたくらいです
結婚後、発達障害グレーゾーンとの診断を受けました
ずっと専門職に就きたかったんですが、両親は公務員や一般総合職じゃないと認めない、学費も出せないと言われ、バイトもお小遣いを出すからするなと言われ禁止されていました
雁字搦めになり、今思えば発達障害のせいか大学生活も単位を取るのに苦労し留年しました
夫との結婚は親から逃げる為のようなもので、夫も理解してくれています
他人とズレていることは理解しているので、空気読めない発言や相手を否定することはしない、自分が正しいと思い込まないように気をつけながら生活しています
発達障害を持つ人向けの本も色々読み漁っています
もし、将来パート等する事になるようなら、自分の適性に合った職場をしっかり見極めようと思っています+2
-2
-
482. 匿名 2017/09/17(日) 04:41:55
そういう人グループにいるけど、みんなが仕事の悩み話してても「大変だね~」だけだから気持ちもわからないと思うし、話合わないと思った。+6
-1
-
483. 匿名 2017/09/17(日) 04:42:00
>>479
男叩き好きな人って喪女っぽい+0
-2
-
484. 匿名 2017/09/17(日) 04:50:05
長々書くな。
+0
-1
-
485. 匿名 2017/09/17(日) 04:54:31
別に喪女でよくね?
日ごろ男にこびてしか生きられない雑魚なんだろうな~♪+3
-1
-
486. 匿名 2017/09/17(日) 04:56:30
がるちゃんがあってぼいちゃんがないところで
男たたきしない時点であなたは人間扱いされません
+0
-0
-
487. 匿名 2017/09/17(日) 04:57:48
>>485
みんな、男に媚びなくても普通に恋愛や結婚してるよ?
自分が男に嫌われるのを、私は媚びたりできない性格だからーとか言い訳してんの?性格悪いかブスかどっちかわからないけどそれこそ雑魚じゃん
+2
-2
-
488. 匿名 2017/09/17(日) 04:58:25
>>486
ここ、男叩きトピじゃないし
+2
-0
-
489. 匿名 2017/09/17(日) 05:01:58
かほく市ママ課…非常識だけどね+5
-0
-
490. 匿名 2017/09/17(日) 05:03:03
>>489
子供産んだ人は少子化に貢献してるんだから税制上の優遇があって当然でしょ+1
-7
-
491. 匿名 2017/09/17(日) 05:04:13
>>490
あんだけ叩かれたのにw
擁護するとはw
やっぱり世間とズレてるw+1
-1
-
492. 匿名 2017/09/17(日) 05:05:02
一般人の知らない専業主婦の世界〜
ランラランララララララララララ〜+5
-0
-
493. 匿名 2017/09/17(日) 05:05:17
>>488
ぼいちゃんがないからがるちゃん内ではどんどん男たたきしてください
+0
-0
-
494. 匿名 2017/09/17(日) 05:07:28
>>491
実際問題独身が増えてもいいことないでしょ
世間の声って言ったって独身者が喚いてるだけじゃないのー+1
-3
-
495. 匿名 2017/09/17(日) 05:08:27
専門学校→週1.2のキャバクラして結婚した。
キャバクラのオーナーに贔屓されてて楽だった。
何しても許されたし座ってるだけでいいと言われた笑 キッチンでビール、お菓子食べてただけの日もあった。もちろん客0!
それから長年付き合ってた人と結婚して専業主婦してます。
嫌な思いして働く気がなく、甘々な人生でしたのでその贔屓がなければよかったなぁ…と激しく悔やむ事が多いです…
マイナス凄そうですが、後悔する人何気にいそう+4
-0
-
496. 匿名 2017/09/17(日) 05:10:07
>>494
はいはい無知晒してるだけですからねw
お疲れ様です無知様〜!+0
-1
-
497. 匿名 2017/09/17(日) 05:18:46
>>496
論破してみてよ
できないの?+0
-1
-
498. 匿名 2017/09/17(日) 05:22:13
>>497
無知が論破してみろよw
できないんでしょ?
非常識じゃないんでしょ?
早く論破してみろよ〜w+0
-1
-
499. 匿名 2017/09/17(日) 05:26:11
>>498
なんかキモいから逃げようっと
バイバーイ+0
-1
-
500. 匿名 2017/09/17(日) 05:29:21
>>499
無知は逃げましたw
自分から喧嘩売っておいてw
ほんと頭悪いなw
暇ならニュースでも見て勉強しろよ非常識が+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する