-
1. 匿名 2017/09/16(土) 09:31:18
みなさんの5才児はどんな感じですか?
あるある、困ってること、面白いエピソードなど語りませんか?+21
-7
-
2. 匿名 2017/09/16(土) 09:32:36
女の子はお姫様になりがち
男の子はスーパーで謎のミッションを繰り広げがち+176
-9
-
3. 匿名 2017/09/16(土) 09:32:40
+30
-2
-
4. 匿名 2017/09/16(土) 09:33:05
上の子と離れてるからとにかく可愛+28
-7
-
5. 匿名 2017/09/16(土) 09:33:45
五歳の娘います(^O^)+81
-2
-
6. 匿名 2017/09/16(土) 09:33:59
すでに勝手に1人で大きくなったかのような態度
育児でイライラ中+202
-2
-
7. 匿名 2017/09/16(土) 09:34:02
来月5歳
上が女の子で5歳が息子なんだけど、女の子よりはやっぱりまだ甘えんぼう+58
-0
-
8. 匿名 2017/09/16(土) 09:34:26
+25
-1
-
9. 匿名 2017/09/16(土) 09:34:26
返事は良いけど行動に移さない…………
疲れる+199
-0
-
10. 匿名 2017/09/16(土) 09:34:41
5歳男、見えない敵と戦っています。
+196
-0
-
11. 匿名 2017/09/16(土) 09:36:14
さしすせそがいまだにちゃんと発音できない…
つぁつぃつつぇつぉ、みたいな感じ
可愛いけど少し心配+18
-5
-
12. 匿名 2017/09/16(土) 09:36:26
大変です!以上!+93
-1
-
13. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:37
男の子だけど、お友達といつもちんこちんこ言ってる
いつになったら卒業してくれるのか(つд`)+154
-4
-
14. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:44
男の子ですが、いつも常に見えない敵と戦っている。
高い所は登りたい、広い所は走りたい、夢中になると人の話は全く耳に入らない。
+204
-2
-
15. 匿名 2017/09/16(土) 09:38:59
男の子だからか幼くて可愛い。
お姉ちゃんが5才だった時に比べたら明らかに幼い。+76
-3
-
16. 匿名 2017/09/16(土) 09:39:52
分かっている事も、もちろん
あるけど、分かっている様で
分かってない事もまだまだ多い。
強がったり、かっこつけたりも
増えたけど甘えん坊です。+67
-0
-
17. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:13
移動中謎のジャンプ移動
しばらくすると、疲れて歩けないとか言ってくる。
とにかく変な体力の使い方する。+210
-3
-
18. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:29
男の子、イラついた時の口調がだんだん悪くなってきました…。
それを聞いてこっちまでイライラしてきて負の連鎖。+157
-3
-
19. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:34
「えー、やだー!」が口癖。
イラッとする。+19
-2
-
20. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:43
息子忘れっぽ過ぎ
そのくせ今やろうと思ってたとこ!とか絶対言う+95
-1
-
21. 匿名 2017/09/16(土) 09:40:51
五歳、女の子。
ぬいぐるみのお世話に忙しそう。
小さくても母性本能があるんだなーと思って見てる。+98
-1
-
24. 匿名 2017/09/16(土) 09:41:53
とにかくチンチンチンチン言ってる
一生分言ったんじゃないかなチンチンって+123
-0
-
25. 匿名 2017/09/16(土) 09:41:59
4歳児はダメですか?+1
-16
-
28. 匿名 2017/09/16(土) 09:43:39
5歳男、とにかく言うことを聞かない。
常に逃げ回っている。
怒っても聞かないし、きつく怒ってもその場はおさまってもまたすぐやる。
どうすればいいのでしょう…。+118
-2
-
29. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:15
幼稚園で、先生から園長先生にまで、いろいろ話しをしてるようなので、家での言動にすごぉく気を使っています。+66
-1
-
30. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:22
とにかく疲れる!
今日ももう疲れた!
男の子5歳+92
-0
-
31. 匿名 2017/09/16(土) 09:46:23
5歳男児、オレとか使うようになったけどまだまだ甘えん坊。
毎日戦おう、戦おうって誘われます。泣
何度同じことを言っても右から左へ。
リアルクレヨンしんちゃんみたい!+110
-0
-
33. 匿名 2017/09/16(土) 09:47:02
急に大声を出すから隣人から苦情がきたよ+5
-3
-
34. 匿名 2017/09/16(土) 09:47:16
>>14
夢中になると本当に人の話聞かないですよね。
うちは恥ずかしながら、よくトピにも上がるような、店で走り回る子です。
お店で何回も注意してます。それでも楽しくなると走り回ります。
買い物が本当に苦痛です。
あまり大きな声で怒鳴るのも、聞いてる周りの人も不快でしょうし、大きな声で注意はしませんが、かなり何度もドスを効かせた声で注意してるんです。
決して放置はしてません。
でもこの場を借りて謝ります。
みなさんご迷惑をおかけして本当に申し訳ございません…。
+151
-3
-
35. 匿名 2017/09/16(土) 09:47:36
幼稚園の給食が美味しいらしく、同じものを夕食にリクエストされるのが非常に困る。+5
-0
-
36. 匿名 2017/09/16(土) 09:48:01
5歳5ヶ月の娘がいます(*゚∀゚*)
まだ一人っ子で2人目悩んでるけど、本人は弟妹が欲しいって感じも全くなく…催促されれば考えるけど、何不自由ない感じなので余計に悩むww+48
-4
-
37. 匿名 2017/09/16(土) 09:48:45
5歳児って一番辛い。
自分に興味のない、お姫様、ヒーローにはまりだすから。
+13
-10
-
38. 匿名 2017/09/16(土) 09:49:45
かわいいね!と言おうもんなら、
「かわいいは女の子。男の子はカッコいい!だよ」と、真顔で言ってくる。
それが、かわいいんだよ。笑+144
-3
-
39. 匿名 2017/09/16(土) 09:51:51
昨日うちの5歳女児から「幼稚園で泣いてる子がいたら「ちんちん」「おっぱい」「おしり」とか面白いこと言って笑わせてるんだ!」って誇らしげに報告された笑
+114
-0
-
40. 匿名 2017/09/16(土) 09:52:00
来年一年生になる5歳と来年年長になる5歳じゃまた少し違ってくるかもね!
うちは来年年長になる5歳児だけど、しっかりしてるようでまだ赤ちゃんぽいところもあって抱っこ抱っこって甘えたり、洋服着せて〜って甘えてきたりする^^;+42
-1
-
41. 匿名 2017/09/16(土) 09:52:00
5歳、女子。
昨日、「赤ちゃんはどうやってできるの?どうやって生まれるの?」
ついに来た、この質問。
以前にも増して何で何で?攻撃がスゴい。+65
-1
-
42. 匿名 2017/09/16(土) 09:53:54
少年になってきましたよね
でも、まだまだ「ママー!」で可愛い。
それにしても男子は言う事を聞かない。。+21
-1
-
43. 匿名 2017/09/16(土) 09:56:18
>>32
相葉くん嫌いになった。気持ち悪い。最悪。キモー!!好きでも嫌いでもない人間を一気に嫌いになる瞬間を感じたよ。32よ、ありがとう。奴の人格を分からせてくれた。+18
-24
-
44. 匿名 2017/09/16(土) 09:57:21
>>41
うちもこの前聞かれた!
どうやって赤ちゃんはお腹の中に入るの?って。+3
-1
-
45. 匿名 2017/09/16(土) 09:57:59
一人だと割りと言う事すんなり聞くし交渉次第で上手くやれるようになってきたけど
下の子と一緒になると楽しくなっちゃってもうダメ、まとめて雷落としてる。+9
-3
-
46. 匿名 2017/09/16(土) 09:58:45
5歳女の子。洋服は毎日自分で選ぶし、気に入らないと絶対着ないので、洋服は一緒に買いに行かないと駄目。髪の毛も「今日はこの結い方」と毎日違う髪型を要求。可愛いもの、綺麗なもの大好き。
私以上に女らしい。
私なんてそこまで服にこだわっていないのに…
でも普通に会話が出来るし、お手伝いも妹の相手もよくしてくれるから、すごく楽しい!!+72
-2
-
47. 匿名 2017/09/16(土) 09:58:49
>>43
これだけ見るとキモいけど、脇の下つかみ直した一瞬の映像を加工してるだけだよね。つかんでるとこおかしいけど。+96
-2
-
48. 匿名 2017/09/16(土) 10:01:54
男の子、絶賛反抗期中。
本当に生意気でいうこと聞かない。
疲れた…
1日くらい怒らないでいてみたい。+38
-1
-
49. 匿名 2017/09/16(土) 10:03:47
もうすぐ6歳ですが
先日下の前歯が抜けました。+16
-1
-
50. 匿名 2017/09/16(土) 10:04:40
5歳男の子
うんこドリル買ってと言い出した。+19
-1
-
51. 匿名 2017/09/16(土) 10:06:56
歯が抜ける=すごいかっこいいと思ってる、葉が抜けた子は園で羨望の的。
上の前歯がぐらつき始めてワクワクそわそわしてる。+34
-0
-
52. 匿名 2017/09/16(土) 10:07:19
今スイエンサー観て笑ってるよ
皆さん、三連休はどう過ごされますか?
こちらは既に雨です+6
-0
-
53. 匿名 2017/09/16(土) 10:10:06
娘だけど、家でうんちうんち~
と連呼してる女の子いませんか?
うちの子だけだったらどうしよう。。。+30
-3
-
54. 匿名 2017/09/16(土) 10:10:24
いま年中の5才の娘がいます。
内気でおとなしいからかクラスに決まったお友達が出来なくて、最近幼稚園に行くのを嫌がるようになりました。
なんて声をかけたらいいのか毎朝悩みます。
+54
-1
-
55. 匿名 2017/09/16(土) 10:11:04
>>50
とっても可愛いですね♡思わずフフって笑っちゃいました(^○^)
どんなドリルなんだろう??+2
-1
-
56. 匿名 2017/09/16(土) 10:14:00
なんで子供ってウ〇コやオナラ好きなんだろうね。
男の子はチ〇コも好きだよね。+43
-1
-
57. 匿名 2017/09/16(土) 10:17:40
まだ4歳児なんですが、いいですか?
12月で5歳になる年中の女の子です。
平仮名が書けない(読むのも怪しい)のですが、練習した方が良いですか?
同じクラスの女の子が、よくお手紙交換をしているようで、ちゃんと字が書けているので焦ります。+19
-5
-
58. 匿名 2017/09/16(土) 10:21:08
>>2
謎のミッションこの前見かけたわw
お母さんが買い物してるちょっと先をずっと見つからないように陳列棚に隠れながら移動してた
+30
-1
-
59. 匿名 2017/09/16(土) 10:22:11
>>57
教えておいて損は無いよ、お風呂の壁に貼れるあいうえお表を用意してみてはどうでしょう?
お風呂タイムに遊び感覚で楽しくやれますよ〜。+10
-2
-
60. 匿名 2017/09/16(土) 10:22:31
>>24
うちは「おしり おなら」
一生分言ったと思う(笑)+13
-0
-
61. 匿名 2017/09/16(土) 10:24:33
自分じゃまだ何も出来ないくせに、生意気(ーдー)+6
-2
-
62. 匿名 2017/09/16(土) 10:25:09
チンチンだけでは足りないようで、チンチンオッパイを繰り返し叫んでいます…。+11
-1
-
63. 匿名 2017/09/16(土) 10:26:36
年長さんの5歳の娘がいます(^^)
反抗期なのか口答えばかりでイライラ…。
小さい時に比べたら、『可愛い♡』と思うことが少なくなったような、、
そういう方いますか??+66
-0
-
64. 匿名 2017/09/16(土) 10:27:17
幼稚園最後の運動会で娘が開会式の言葉を言うのに選ばれた
「え?!うちの子が?!なんでwww」ってなった
我が子がそんな立派な役を貰えるなんてびっくりした
私よりは幾らか立派に育ってほしい
+22
-6
-
65. 匿名 2017/09/16(土) 10:27:24
この前妊婦さんを見た娘が◯◯ちゃんもママのお腹の中にいたんだよね?ママもしかして◯◯ちゃんの事食べたの?と言われました。愛おしい娘ですw+32
-3
-
66. 匿名 2017/09/16(土) 10:31:49
特に女の子って、パパに対して容赦ないですよね。
まるで自分の方が立場が上かのような態度です。
朝の起こし方なんて、まるでお母さん。
「パパー!起きなさい!早く着替えて!まだパジャマだよ!」+31
-0
-
67. 匿名 2017/09/16(土) 10:32:19
>>53
言ってますよ~(笑)+2
-0
-
68. 匿名 2017/09/16(土) 10:33:35
>>64
素敵!!でもこっちまで緊張するね!
当日は肉眼でも見たいしビデオ、写真もって大忙しだね(^^)
+1
-2
-
69. 匿名 2017/09/16(土) 10:35:08
最近、お風呂掃除をしてくれます(^^)
一回50円。貯まったら何買うのかなぁ(^^)+5
-3
-
70. 匿名 2017/09/16(土) 10:35:29
来月5歳になる息子。
皆さん言う通り、
広い所ではとにかく走る。
おっぱいちんこ、ずっと言ってる。
昨日もスーパーのレジでおっぱいちんこ言ってた。
やめて〜
そしてママ大好き。+22
-1
-
71. 匿名 2017/09/16(土) 10:35:57
先日神妙な顔をして
「ママ、◯◯ちゃんと結婚していい?」と聞いてきた。
「いいよ」と答えると
「その後ママと結婚してあげるね」
「ママはパパともう結婚してるよ」
「えーーーパパずるい!最悪!」
と言われましたww+40
-1
-
72. 匿名 2017/09/16(土) 10:36:30
>>47
悪意あるよね。わざとやったわけじゃないのは解るから。+8
-0
-
73. 匿名 2017/09/16(土) 10:39:12
>>57
読めれば良いそうですよ!
書きは変な書き順で覚えてしまうと後で治すの大変だから、読めれば良いって言われました。
+7
-2
-
74. 匿名 2017/09/16(土) 10:39:12
娘、保育園では、かなりしっかりしているみたいなんだけど、家ではグズグズ、ワガママ。口も達者で、急に正論言って来たりするから、腹が立つことも多い。
イヤイヤ期とは違ったイライラが親にはある。+36
-2
-
75. 匿名 2017/09/16(土) 10:50:48
赤ちゃんを生むのは痛い。ということを何処かで聞いて来てしまった息子。
「ママも痛かった?」と聞かれたので
「凄く痛かったよ。」
と答えました。
するとくるっと背中を向けて固まった息子。
ん?と思い顔を覗くと唇を噛みしめて涙ポロポロ。
驚いて「どうしたの?」と聞いたら
「ぼく、大きくなりたくない。痛いのイヤだ。」
だと…
いや、あんたは男の子だから生まないから。
生むのは女の子だよ。と教えたら目に涙いっぱい溜めて「そーなんだ!」ニコっとされた(笑)+37
-1
-
76. 匿名 2017/09/16(土) 10:52:36
長女が先月5歳に。
数字はわかるようになってきたけど平仮名はまだまだ。
自分が幼児教室に通ってたせいで4歳くらいで50音覚えてたから、5歳で全く読めないとどうしても焦ってしまう。
その分他の面での成長は日々感じてるんだけどね。+3
-6
-
77. 匿名 2017/09/16(土) 10:58:09
息子が4歳なので、参考にさせていただきます!!
5歳になっても子育ては大変なのですね…+7
-2
-
78. 匿名 2017/09/16(土) 11:06:40
とりあえず戦隊もの。キュウレンジャーって…5人でいいでしょ!!今、10人越えてます。母ちゃんついていけない。+26
-0
-
79. 匿名 2017/09/16(土) 11:10:49
年長娘がいます。痛みに弱く、ちょっとぶつけたり皮が剥けた(1ミリくらい)だけでも「ママぁぁ〜ばんそうこう貼ってぇぇぇ〜泣」と言って来ます。貼ってあげると「治った」と言います。5分後には剥がしてます。。
最近ランドセルを買いました。+52
-1
-
80. 匿名 2017/09/16(土) 11:23:04
4月に5歳になったお調子者の次女
幼稚園で覚えたのか「ちんちん!」って言ってゲラゲラしてる
そんな次女がクレヨンしんちゃんを見始めた…嫌な予感しかない(;゜∀゜)+11
-0
-
81. 匿名 2017/09/16(土) 11:39:01
>>57
書くのはまだ焦ることはないけど、読むのはできる方がいいかも。
あいうえおの絵本とか一緒に読んだり、一緒にお絵かきしたり。
うちはお風呂と部屋にあいうえお表を貼りました。
ひらがなに興味を持ったら、本屋で簡単な幼児向けのドリルを買って一緒にやった。
どうやって書くか聞かれたらすぐ教えたし、道のひらがなの看板を読みまくったりした。
読めたら褒めるの繰り返しでした。
がんばれーヽ(・∀・)ノ+5
-0
-
82. 匿名 2017/09/16(土) 11:47:47
8月に5歳になりました。
とにかく5歳というのは「お姉さん!」みたいなイメージがあるみたいで、もうお姉ちゃんだからこのくらい出来るよ、平気だよ!と大人びています。
でも都合が悪くなると「わかんないよー〇〇はまだ子供なんだぞ」とか言ってます。
ハマってるのは変顔で、写真を撮ろうとしたらタコになったり( ´3`)白目むいたり(゜0゜)、口を曲げたりするから( ゜Д゜)ちょっと嫌だけど本人はゲラゲラ笑ってる。
+11
-0
-
83. 匿名 2017/09/16(土) 11:48:27
親が見て居ないとそれなりにちゃんとするのに、習い事や授業参観など親が見てると、調子に乗ってワザとふざけたり、1人だけ違う事をし出して恥ずかしい。+3
-0
-
84. 匿名 2017/09/16(土) 11:51:25
泣くほどキツく注意した事を、五分後にまたやらかす(扉で遊ぶなとか)+33
-1
-
85. 匿名 2017/09/16(土) 11:51:37
見えない敵と戦う時は
見えないベルト(仮面ライダーベルト)で変身する+6
-0
-
86. 匿名 2017/09/16(土) 11:55:42
>>57読むのは練習をした方がいいと思います。どちらかと言うと、成長の遅いうちの子は4歳の時にカタカナ平仮名は読めて居たので、やれば意外と簡単に覚えてくれますよー。本人のモチベーションにもよりますが笑。
書く事は、お名前だけは練習するといいかもしれないです。小学生になると何でも自分でお名前を書かなくてはいけなくなるので。+1
-1
-
87. 匿名 2017/09/16(土) 12:00:27
五才の男の子。
よくしゃべる。一日中しゃべってる。
そして、分からない単語とかみるとすぐ聞いてくる。ほぼ分からない単語ばっかだからずっと聞かれてる。教えるの難しいので面倒。知らない親子とかによく話しかけてる。
静かなときはiPadするときかDSしてるとき。
ヒーローもの見てるけど戦おうとかは言ってこないのでそれは救われてる。+8
-1
-
88. 匿名 2017/09/16(土) 12:33:46
いちいち反抗してくる割に言い訳が意味不明+10
-1
-
89. 匿名 2017/09/16(土) 13:16:33
>>77
うちは4歳からぐっと楽になりましたよ
素直で可愛いです
3歳までは地獄でしたが+9
-0
-
90. 匿名 2017/09/16(土) 13:33:11
年長の5歳男の子です!
鉄棒となわとびの練習を全くしません!まわりの子は出来てる子ばかりなのに、それを見ても「僕は出来ないからしない」とやりません…
入学までに鉄棒は前回り、なわとびをトントンと続けてできるようになれればと思いますが…
ブランコもこげないし、体育の授業が今から心配です。+11
-1
-
91. 匿名 2017/09/16(土) 13:51:25
立派な小姑みたいになってます。弟の靴履かせたり一緒にお風呂入ったり、お世話してあげてる私ってかっこいい!って感じで(~_~;)危ないからダメよ!とか心配性すぎてダメな弟になっていきそうです(笑)+0
-0
-
92. 匿名 2017/09/16(土) 13:58:46
やたら単語の意味を質問するようになった!
わかりやすく説明するのも面倒くさい!!
国語辞書を買ってあげるから自分で調べて!っておもう。+1
-0
-
93. 匿名 2017/09/16(土) 14:01:38
>>76
もう漢字も読めるよ+0
-1
-
94. 匿名 2017/09/16(土) 14:01:45
>>7
息子というのは男のことかな?
男は知能が低い人間じゃない別の生き物だから
人間と同じ扱いするのは異常ですよ
精子タンクとして隔離部屋に監禁するのが常識ですよ+0
-11
-
95. 匿名 2017/09/16(土) 14:06:01
>>53
しりとりしてて、
うんこ、しっこ、ちんこに繋がる言葉になるとゲラゲラ嬉しそうに爆笑してます+2
-2
-
97. 匿名 2017/09/16(土) 14:12:19
>>10
男という知能が低い人間じゃない別の生き物を我が子であるかの様に育てるって
ペットというのであれば何もおかしくはないけど+0
-12
-
98. 匿名 2017/09/16(土) 14:36:06
>>94
>>96
>>97
なんか怖いんだけど。
5歳の男の子の話をしてるのに、男、男、って。+23
-0
-
99. 匿名 2017/09/16(土) 14:38:32
5才娘がいます
ディズニープリンセス大好き
いつもスカートかワンピース着て、くるくる回っている
階段上がるときは両手でスカートつまんでる
一人でブツブツ言っては「うふっ」って声が聞こえる
私と目が合うと「見ないで!!」って怒る+20
-0
-
100. 匿名 2017/09/16(土) 14:57:52
5歳になったばかりの男の子。
自転車に乗れるようになった、仮面ライダーやキュウレンジャーや戦いごっこ大好き、同じ年の男の子と遊ぶのがとにかく楽しそう。
3歳くらいまでに比べて人間になった、お店や外食も大丈夫、信号も停まるし並んで歩くし(まあ当たり前なんだけどね。。)。
うんちおしっこちんこおしり、口に出して笑いあってる。
やっと人として男性としてスタートラインにたったイメージ。
これから揉まれたり戦ったり色々あるだろうけど元気に大きくなってほしい!
そしてこのタイミングで七五三があるのも感慨深い。
大きなけがもせず、やっと5歳になったよーーー!+10
-0
-
101. 匿名 2017/09/16(土) 14:59:27
>>99
私が5歳くらいの時にプリンセスになりきって踊って回って王子様とチュウする真似をこっそりとやっていたのを父親に覗かれてすっごく恥ずかしかったのを思い出した(笑)
娘さんの気持ちが凄く分かる(笑)+5
-0
-
102. 匿名 2017/09/16(土) 15:17:15
>>36育児が楽になってきたから(夜泣きしないし、ある程度一人でできる)また新生児のお世話やになるよね。。これ位あけちゃうと楽がいい+4
-0
-
103. 匿名 2017/09/16(土) 15:26:46
>>100
そうやって自分自身を奮起させているんですね
男は人間じゃないからそうでもしないと育児できないですもんね
+0
-11
-
104. 匿名 2017/09/16(土) 15:48:18
>>103可哀想。。女しか産めなかったお母さん?こういう事いう人って大抵女ばかり産む女々しいやつ
男の子に僻んでるんですね、、両方いるけど男の子めちゃくちゃかわいいよ~このかわいさ分けてあげたーい+2
-11
-
105. 匿名 2017/09/16(土) 16:04:28
よっぽど男性や男子に嫌な思い出があるのかな?
それはそれで仕方ないよ。
父親からも産まれてきたんだよとか、祖父や先祖にも男性がたくさんいたから自分がいるんだよとか、自分の娘や姪も男性と結婚するかもよ、とかは響かないんだろう。
性嫌悪とかで精神科行けば少しは楽になれると思う。+4
-1
-
106. 匿名 2017/09/16(土) 16:05:28
>>104
言ってることあなたも同類だよ。
こんな母親に育てられた男の子可哀想。+12
-1
-
107. 匿名 2017/09/16(土) 16:06:02
みんな暇なんだね。私もトイレで踏ん張ってる。+5
-0
-
108. 匿名 2017/09/16(土) 16:38:29
年中男の子、昨日はパンツ一丁で、パンツの上からチンチンを出してYouTube見てた( ゚д゚)そして一言「チンチン出しながらYouTube見るなんて初めてだなぁ〜」としみじみと( ゚д゚)
アホすぎる(´ー`)+11
-3
-
109. 匿名 2017/09/16(土) 17:09:09
5歳の男の子がいます。
とにかく出掛けると普通に歩いてくれない!横歩きしたり走ったり。出掛けると怒ってばっかり‥
下に3歳と1歳の女の子いるけど上の子とお人形遊びにハマってる。戦隊モノは興味なし!仮面ライダーよりプリキュア派。大丈夫かと心配になる。
でもなにかと手伝ってくれる。荷物持ってくれたり、お皿洗ってくれたり。ありがとうと言うと助かる?と聞いてくる。もっと甘えさせてあげないとと思いつつ下の子たちに気を取られ毎日反省してます。
最近は1人でお風呂に入ると言い出し、1人でお風呂に行っちゃいます。だんだん大人になってきて寂しくもある。でもとにかくああ言えばこう言うで怒ることにも体力使います。
布団行くまであと3時間。頑張ります。早く寝てくれ( ̄◇ ̄;)+4
-1
-
110. 匿名 2017/09/16(土) 17:44:54
5歳半でひらがな半分ぐらいしか読めない
名前は書ける。
大丈夫 プラス
やばい マイナス+30
-1
-
111. 匿名 2017/09/16(土) 18:38:17
うちは5月生まれの年中さんです
男子だけど全然活発ではなく、走るのも遅いしジャングルジムも鉄棒も縄跳びもしない。
お勉強がほとんどない遊び幼稚園ですが、ついていけてなかったらどうしようと今さら不安になったりする…。
みんな悩みは色々だよね。
頑張りましょう…(;_;)+8
-1
-
112. 匿名 2017/09/16(土) 19:28:23
>>110
練習量の問題だから大丈夫ですよ。沢山読み書きを教えたら三歳でも平仮名、カタカナの読み、名前くらいは書けてます。だけど、逆に、練習しなきゃ読めないし書けないので、親の努力と忍耐力は必要ですよー!頑張ってください笑。+3
-0
-
113. 匿名 2017/09/16(土) 19:29:26
便乗して。すみません。
字がまったく書けない。
ひらがなカタカナは読める。
やばい+
大丈夫−
+5
-15
-
114. 匿名 2017/09/16(土) 19:34:27
>>109うちも戦隊ものに興味ないです!理由を聞くと「痛いし…」と言われました。妹とアンパンマン見たり、メルちゃんとかで遊んだり、いつまでもトミカやプラレールが好きです。なのでお付き合いあるお友達もどちらかと言うと大人しめの男の子か女の子と遊んで居て、なんなら1人のほうが気楽なようです。自宅では宇宙の辞典をよく見て居ます。宇宙が好きみたい…。周りの活発な男の子を見て居ると羨ましいし不安になりますが、子供の人格や個性は尊重しなくてはならないので、気にしないように努めています。+5
-0
-
115. 匿名 2017/09/16(土) 19:37:58
>>113
今年5歳の年中さんなら良いかも。
でも今年6歳になる年長さんなら名前と日にちを書くための数字は練習した方がいいですよ。
小学生に四月からなると思いますが、テストで自分の名前と日にちが書けないと困るので。+3
-0
-
116. 匿名 2017/09/16(土) 19:56:29
来月6歳になる年長の女の子。
公文とスイミングやってます。
ひらがな、カタカナ、数字、足し算、引き算は出来るようになりました!
身体が大きく(124センチ)小学生に間違えられるけど、まだまだ甘えん坊です。
アイドルになりたいらしい、、、。
フリフリ、キラキラ、ヒラヒラが大好きで、スカート以外着てくれません、、、+3
-7
-
117. 匿名 2017/09/16(土) 20:20:24
来月6歳になる年長の女の子。
公文とスイミングやってます。
ひらがな、カタカナ、数字、足し算、引き算は出来るようになりました!
身体が大きく(124センチ)小学生に間違えられるけど、まだまだ甘えん坊です。
アイドルになりたいらしい、、、。
フリフリ、キラキラ、ヒラヒラが大好きで、スカート以外着てくれません、、、+1
-6
-
118. 匿名 2017/09/16(土) 22:23:06
5歳半になって急に楽になりました
イライラして怒ることもなくなって
優しいお母さんやれてる気がする+2
-1
-
119. 匿名 2017/09/16(土) 22:36:02
5歳の年中、息子います。
上に娘もいますが、娘が5歳の時は既にしっかりしてたような気がする。
やっぱり男の子って男の子らしさの幼さがあって面白く可愛いです。+0
-0
-
120. 匿名 2017/09/16(土) 22:37:58
5歳男児、年長です。
5歳って反抗期ありますよね?!
毎日何かしら怒っています、おかけっこが好きでいつも走っています…
ひとりっ子の為相手がおらず遊び相手に疲れます…
+5
-0
-
121. 匿名 2017/09/16(土) 23:07:23
来月6歳になる女の子です。
今ミラクルちゅーんずにはまっています。サンタさんにふうかちゃんの衣装をお願いするそうです。+5
-0
-
122. 匿名 2017/09/16(土) 23:08:25
うんこちんちんおっぱいが大好きな我が息子、
「大きくなったらママとけっこんする!」
とあれだけ周りに言ってまわっていたのに、最近好きな子ができたらしい。しかもすでに両思いw
それをパパに打ち明けてきたらしいんだけど、ママには内緒だよ、悲しむからって言ってたらしい。彼なりの気遣い、こうやってママ、ママってくっついてたのが離れていくんだな〜としんみり。いらいらすることもたくさんだけど、一緒にいられる時間を大切にしないとな。+8
-0
-
123. 匿名 2017/09/17(日) 05:13:54
年中5歳男児、嘘をつくようになりました。
食べたのに食べてない、手を洗ってないのに洗った、「洗った」だけならまだしも「え?石鹸つけてよく洗ったんですけど!」とか去年よりひと癖ある嘘をつくので、「嘘つきは泥棒だと思われるよ」と説明してます。
ほんとに、人のものお店のものとってくるようになったらどうしようといまから不安です。+4
-0
-
124. 匿名 2017/09/17(日) 07:36:52
知り合いの5歳女の子が超うざい
もっと派手にすれば?とか言って服装とかにケチつけてくる
こっちはシングルマザーの中卒アラサーのお前の母親と違って常識的な服装してんだよ!
アラサーでタトゥー丸出しカラコンつけまでパンツ見えるようなミニスカ履いてるお前の母親がキモいんだよ!
+2
-0
-
125. 匿名 2017/09/17(日) 08:42:34
たまに○○が出来ます!ってコメあるけど多分みんな何かしらうちの子これが出来た!得意!ってものあるよね。きっとみんなそれをあえて書き込まずおバカエピソードかいてくれてるんだろうなぁーと思うとなんかほっこり&ニヤニヤするw+1
-0
-
126. 匿名 2017/09/17(日) 09:37:29
三男が5歳になったばかりです。
まだまだ幼くて甘えん坊。
上の子達の時と比べるとかなり幼く感じる。3番目だから、みんなで甘やかしちゃうからかな...+1
-0
-
127. 匿名 2017/09/17(日) 10:22:24
字も読めないのにスプラトゥーンの攻略本ずっと見てるよ〜。+1
-0
-
128. 匿名 2017/09/18(月) 15:45:42
五歳になったばかりの娘。
トイレでうんち出来ない。
おしっこは大丈夫でおねしょも滅多にしないのにうんちだけはオムツ。
部屋の隅で立ってします。
トイレに誘導しても号泣して嫌がり、便意を我慢するため便秘になったりして可哀想なので諦めてオムツでさせてます。
本人は「次はできる!」と毎回言うのですがその気配はありません。
かなり悩んでます。
保育園の先生に相談しても「デリケートな問題だから」と。
無理強いさせず様子見でいいでしょうか?+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する