ガールズちゃんねる

働けない方、いますか?

695コメント2014/05/11(日) 07:00

  • 1. 匿名 2014/05/09(金) 12:53:17 

    私は不安障害を患って療養(離職)中です。

    なかなか改善するめどが立たず収入も無く、泣きっ面にハチ状態です。

    同じ様に事情あって働けない方いますか?

    +496

    -26

  • 2. 匿名 2014/05/09(金) 12:54:32 

    鬱と不安障害です

    +482

    -29

  • 4. 匿名 2014/05/09(金) 12:55:49 

    人と接するのが苦手

    +459

    -59

  • 5. 匿名 2014/05/09(金) 12:55:57 

    肝臓やられて寝てます

    +180

    -20

  • 7. 匿名 2014/05/09(金) 12:57:18 

    夫の仕事に着いてきて海外に住んでいます。

    家族ビザなので働けません。就労ビザ取るのって凄く大変らしくて諦めてます。

    +396

    -40

  • 8. 匿名 2014/05/09(金) 12:57:20 

    鬱と摂食障害でシングルで実家にいます。まずはパートから始めたい。

    +351

    -24

  • 9. 匿名 2014/05/09(金) 12:57:25 

    いつ働くの?って言われると傷つく(T_T)
    5年間働きつづけてきて限界きたんだよ。
    一ヶ月くらい休んでもいいやん。

    +923

    -97

  • 10. 匿名 2014/05/09(金) 12:58:56 

    鬱と強迫性障害ですが、今パート先を探しています。

    +294

    -23

  • 11. 匿名 2014/05/09(金) 12:58:58 

    私も不安障害です

    +285

    -27

  • 12. 匿名 2014/05/09(金) 12:59:04 

    履歴書書いて電話しようとすると手が震えてできなくなる
    嗚咽のしすぎで喉が炎症起こすくらい精神がやばい

    +392

    -45

  • 14. 匿名 2014/05/09(金) 13:00:00 

    今は働いてますが、椎間板ヘルニアで3年無職でした。

    +195

    -15

  • 16. 匿名 2014/05/09(金) 13:01:26 

    トピ画、変えて下さい。

    それと、苦しんでいる他人の事情もわからず、甘えだと認定する方がもしいたら、出て行って下さい。

    +494

    -139

  • 17. 匿名 2014/05/09(金) 13:01:43 

    私は仕事に向いていないと思ったので、たいして好きでもないお金持ちの人と結婚しました。
    なので今は専業主婦として、自由気ままに生きています。
    言い方は悪いかもしれませんが、結婚に逃げるという手もありますよ

    +607

    -275

  • 19. 匿名 2014/05/09(金) 13:01:51 

    最近まで入院してて自宅療養中です。
    仕事も働けなくなってやめました。
    一回離れると再就職は勇気いりますね、、

    +360

    -13

  • 20. 匿名 2014/05/09(金) 13:02:14 

    14ですが、無職期間は実家に帰り、貯金でやりくりしてました。
    そう簡単に生活保護なんておりない。
    貯金ゼロになっても申請するつもりなんてなかったです。

    +308

    -17

  • 21. 匿名 2014/05/09(金) 13:03:37 

    てんかんってどうなんでしょう?

    薬さえ飲めば発作は防げますよね?

    あとは機械の操作とか運転とか危険な作業でなければできますよね?


    姉がてんかんの男と付き合ってるんですがヒモ状態で…いい人なのに働いてないのがひっかかってます。

    +280

    -36

  • 22. 匿名 2014/05/09(金) 13:05:23 

    なぜ5はマイナス?

    別に酒飲みじゃなくても肝臓患ってる人居ると思うけど…

    +346

    -13

  • 23. 匿名 2014/05/09(金) 13:05:26 

    早く働けとか行ってる方

    自分が同じ立場になってもそんなこと言えますか?

    +480

    -65

  • 24. 匿名 2014/05/09(金) 13:05:39 

    前に大病して、ずっと療養中で
    最近調子が良いから職探ししてたとこだったんだけど
    そんな矢先、不明熱で救急にいったら
    そのまま入院…難病かもしれないっていわれた。。
    入院生活と続いてた熱で体力も落ちてきたし
    難病って一生背負ってかなきゃいけないなんて(´._.`)
    また社会復帰が遠退きそうです。。
    いい年して両親に申し訳ないし情けない(TT)

    +342

    -17

  • 26. 匿名 2014/05/09(金) 13:06:19 

    私は病気で治療のため休職中です
    働きたいけど体力に自信なく、時短で考え始めています
    経済力を考えると今のうち貯金をしておきたい
    それに社会と断絶されていると、人生もったいない気がしてくる

    +215

    -12

  • 27. 匿名 2014/05/09(金) 13:06:28 

    17
    「働けない人」ですよ?
    あなたは「働きたくない人」ですよね?
    一緒にしないで

    +426

    -38

  • 29. 匿名 2014/05/09(金) 13:07:08 

    不妊治療で受診が思ったより多いので退職しました。
    治療費が高いので夫に申し訳ない。

    +177

    -22

  • 30. 匿名 2014/05/09(金) 13:07:30 

    13. 匿名 2014/05/09(金) 12:59:24 [通報]
    働けクズ

    >>君は休んだ方がよさそうだ。

    +242

    -21

  • 31. 匿名 2014/05/09(金) 13:07:33 

    看護師をしてましたが腰痛(ヘルニア)、股関節を悪くして退職しました。
    のんびり働ける様なクリニックなどで仕事復帰したいと思いつつ中々症状が改善されず半年以上無職です。

    病気を抱えながらも働いている方は沢山いると思いますがいつまでたっても働かず不安で復職も出来ないなんて自分自身が悪いのかなぁ?って落ち込む毎日。
    こんな身体で何が出来るのか悩む毎日。

    貯金が底をついたらどうすればイイんだろ?って不安な毎日です。

    +190

    -9

  • 32. 匿名 2014/05/09(金) 13:07:45 

    鬱病なんかには絶対ならなそうでしょ!!ってよく友人から言われるような元気ハツラツだった私が、過労とパワハラでまさかの鬱に…。
    会社は行けるけど理由なく涙止まらなくて別上司と産業医の勧めで休職中し、半年前復帰。

    が、完治していないまま仕事ガンガン続けてたせいで再発したぽく、再度休職中…(;ω;)

    2回目で、人事にも職場の人にもホント申し訳ない…。辞めさせられるような会社じゃなかったことに本当に感謝してます。。

    +260

    -17

  • 33. 匿名 2014/05/09(金) 13:08:27 

    +137

    -22

  • 35. 匿名 2014/05/09(金) 13:09:11 

    不妊治療をするため休職中です。今の仕事は半休とか有給が使えないので、落ち着いたら早朝の仕事を始めたいなと考え中。

    +96

    -25

  • 36. 匿名 2014/05/09(金) 13:10:40 

    28

    他人を自分の狭い視野でしか見れない可哀想な人ですね。
    あなたが身を粉にして働いているかしりませんが、それは私達が指示したものではありません。

    +141

    -44

  • 37. 匿名 2014/05/09(金) 13:10:50 

    18さん。
    働いてなくても納税は義務なのでしていますよ。知らないの?
    ここにきた多くの理由があって働けない方々を傷つけたかったの?
    性格悪いよ!

    +227

    -26

  • 38. 匿名 2014/05/09(金) 13:11:05 

    母親の介護で。
    二十代です、やりたいこと沢山あります、辛い。

    +441

    -8

  • 39. 匿名 2014/05/09(金) 13:11:57 

    本当に苦しんでいる方々、
    無理しないでね
    焦らなくていいと思います
    頼れる所に頼って地道に治療してくださいね

    ただ甘えで働く気のない方々、
    頑張りましょう
    あなた方のせいで病気の方も
    それを隠れ蓑にしてると思われてしまうので
    気の毒です

    +308

    -23

  • 42. 匿名 2014/05/09(金) 13:12:33 

    不安神経症とうつ病で、約2年無職でしたが、昨年秋から働き始めています。大丈夫、あけない夜はありません。気の効いたことはいえないけれど、必ず治るからね!

    +273

    -22

  • 43. 匿名 2014/05/09(金) 13:12:54 

    働きたくても働けなかったり、鬱とかいろいろあるけれど毎日くよくよとしないで楽しく過ごしていたらいいのでは?生きていてそこにいるだけでいいと思う、、、
    出来ない事を悔やむより、周りに助けてもらいながらでも生きよう!

    +120

    -40

  • 44. ただ 2014/05/09(金) 13:13:10 

    17のような人は沢山いると思う

    何だかんだ理由をつけて
    生活保護を貰われるより
    旦那の扶養に入ってもらった方がいい

    +185

    -19

  • 45. 匿名 2014/05/09(金) 13:13:23 

    28. 匿名 2014/05/09(金) 13:06:42 [通報]

    16出てってくださいとかここで偉そうな口たたく 元気あるなら働けや!寝転びながらここ見て書き 込んでなにが働けませんや!人間のクズが!


    ↑自分もガルちゃんやってて、どの口が言う

    +217

    -46

  • 46. 匿名 2014/05/09(金) 13:13:24 

    29.35
    私も不妊治療してるので分かります。
    急に「次はこの日に来て」てのが結構あるので、余程融通の利く職場じゃないとちょっと無理だなと思います。

    +130

    -8

  • 47. 匿名 2014/05/09(金) 13:13:39 

    二十代で働けない方いますか?

    +134

    -10

  • 49. 匿名 2014/05/09(金) 13:14:50 

    自分の貯金内でする分には自由じゃないでしょうか。
    貯金がなくなる前に自分で解決策を見いださないといけないので、リミットがあって辛いですね。

    +68

    -2

  • 50. 匿名 2014/05/09(金) 13:15:22 

    働けない人に対して、酷いこと言う人が結構いて驚いてます。

    +212

    -30

  • 52. 匿名 2014/05/09(金) 13:17:51 

    40

    それは生保の方に向けていっているのですか?
    税金はちゃんと払っていますが。

    41

    そういう事を書くから「専業主婦は」って言われるんですよ。

    +56

    -16

  • 53. 匿名 2014/05/09(金) 13:18:19 

    41の先輩主婦さんへ

    働きたくないなんて、言ってないよ「働けない」だよ。

    ニホンゴわかりますか?

    +94

    -17

  • 54. 匿名 2014/05/09(金) 13:18:26 

    働きたくないけど会社辞めれない人もいれば


    働きたいけど働けない人もいる

    どっちも辛いと思いますよ


    +142

    -6

  • 57. 匿名 2014/05/09(金) 13:22:24 

    48

    本当に可哀想だと思っているなら、実現出来るならぜひ、私の病気、変わりに引き受けてくれませんかね?

    +99

    -15

  • 58. 匿名 2014/05/09(金) 13:23:23 

    知り合いが卒業後10年以上無職で実家ぐらしだった
    鬱で働けないっぽかったけど
    その後結婚したら、パートしだして買い物・旅行とアクティブに生活してる風

    働きたくないから鬱を使ってるニートはいるんじゃないかと勘ぐってしまう

    +103

    -44

  • 59. 匿名 2014/05/09(金) 13:23:50 




    成りすましの専業主婦にご注意を( ̄▽ ̄)



    +82

    -11

  • 60. 匿名 2014/05/09(金) 13:24:10 

    私も早く仕事辞めて専業主婦したいです・・・・。
    誰でもいいから結婚してほしい 
    36歳なので厳しいとは思いますが

    +46

    -57

  • 61. 匿名 2014/05/09(金) 13:24:52 

    私も自律神経からパニック障害になりました。
    今は、薬をうまく使いながら、改善されてきているので週三回、パートにいっています。外に1人ででられないのが二ヶ月前、こどもが三人いるのでなんとか気力と薬で今にいたります。旦那には、働かないでやすんだ方がいいといわれますが、私には、働いて病気でも出来るんだという達成感で病気も軽くなってきた気がします。

    +116

    -7

  • 62. 匿名 2014/05/09(金) 13:26:01 

    鬱と摂食障害です
    高校の時になってもうかれこれ20年、
    その間なんとか努力して憧れの仕事につきました
    でも就職二年目に悪化、泣く泣く仕事をやめそれから
    ずっと家で腐ってました
    四年くらい前に障害者雇用でいまのアルバイト先に雇ってもらい
    店長も理解ある方で休みながらでもゆっくり社会復帰出来ればと頑張ってます
    一緒に働いててるパートさんもみんないい人で...
    大して役にたってないのに申し訳なく思うこともあるけど、それでも居場所を与えてもらって嬉しく思ってます
    いつかちゃんと働けるようになりたいです。

    +129

    -6

  • 64. 匿名 2014/05/09(金) 13:26:15 

    私も不安神経症ですが今年春から販売職で働き始めました。電車乗るのでさえ不安で休まらなかったのに、販売職について個人売り上げはダントツ最下位…。毎日しんどいですが、若干治ってきたように思います。人慣れしたのかメンタルが強くなったのかわかりませんが…
    不安神経症で深く悩んでるときは、周りも見えないしなにもかもうまくいかないですよね。他人がなんと言おうと、自分を大切にして下さい。自分のために生きてるのだから。

    +96

    -6

  • 65. 匿名 2014/05/09(金) 13:27:49 

    妊娠して仕事を辞めて子供が3才になったらパートでもいいから働こうって考えていましたが今子供が3才…発達障害で言葉が一言もでず理解力も同年代の子より薄いです。障害がある子供は通える保育園も探すのが大変で来月から療育園に週1で通えますが親も同伴なので働くのは無理になりました。年中家の中で子育てもストレスですが子供の為にしてやれる事はしたいと思います。

    +128

    -3

  • 68. 匿名 2014/05/09(金) 13:30:56 

    >38さん 私の母も私が二十代の時に倒れました。寝たきりになりました。まだまだ体力のある若いうちに介護という形で恩返しできて良かったと思ってます。今はお辛いと思いますが息抜きする方法を見つけてみて下さい。

    介護生活が終わった後の事も考えてみて下さいね。

    +95

    -1

  • 69. 匿名 2014/05/09(金) 13:31:13 

    1年で仕事辞めて1ヶ月ちょっとニートで、
    先のことがすごく不安だっけど、
    何でもやってみないとわからないと言い聞かせ、
    アルバイトですか面接行ってきました(^-^)/

    +88

    -6

  • 71. 匿名 2014/05/09(金) 13:32:15 

    21さん

    私も、てんかんです。
    程度によっては、働けると思います。
    ちなみに私は、通院や発作が、たまにあり、休みが必要な時があるので、アルバイトという形ですが…。
    一応、毎日、働いてるものの、やっぱりフリーターは肩身が狭いです。

    +75

    -4

  • 72. 匿名 2014/05/09(金) 13:32:59 

    63

    は?あなた「可哀想」って上から目線で言った人だったら、お門違いですよ。
    「自分で治せ」って、誰もあなたに治して貰おうなんて思っていませんが。病気に対して、全く知識も持ち合わせてらっしゃらないようですし。私はあなたなんかに言われなくても、通院しています。そして、求職中です。

    +39

    -13

  • 73. 匿名 2014/05/09(金) 13:34:27 

    自律神経失調、パニック障害、広場恐怖、鬱を乗り越え現在、週75時間働いています。

    +50

    -4

  • 74. 匿名 2014/05/09(金) 13:34:46 

    67. 匿名 2014/05/09(金) 13:30:53 [通報]
    みんな働きたくない気持ちを抑えて働いてんだよ!
    甘えんな!

    >言葉に注意!

    +133

    -24

  • 76. 匿名 2014/05/09(金) 13:35:25 

    67

    それでこうゆうトピで病人苛めてストレス発散ですか
    性格悪ーっ(ノ∇`*)

    +97

    -23

  • 77. 匿名 2014/05/09(金) 13:35:32 

    51

    鬱筆頭に、働きたくても働けない体調の事の
    知識、全くないんですね?びっくり。
    治りたくないなんて思ってる人はほとんど居ないからできる「努力」なんてとっくにしてる。でもできる事は限られてる。体力とか諸々。
    それに努力なんかで治らない病気やケガなんて世の中沢山あるよ?!難病の人は努力不足だから自業自得なの?

    それに、ガルちゃんくらいの息抜きで別にいいじゃん?ずっとそればかりしてるんじゃないんだしw

    51は人の気持ちをわかる人間になるために、一度その立場を経した方がいい。まじで。
    私も自分がこんな体調になるまで、鬱やパニック障害の人とかって、心や意志が弱いだけじゃん?しっかりしろよ!とか思ってたけど、…違った。。こんなに意志や努力ではどうにもならない事とはつゆ知らずだった…。
    例えば鬱の人に「頑張れ」って言葉がどんなに刺さる辛い言葉かなんて知らなかった。
    そして今までの自分の偏見をすごく反省した。

    +94

    -19

  • 81. 匿名 2014/05/09(金) 13:40:42 

    79
    それはどうなの?
    なかには努力してる人もいるのに

    +36

    -11

  • 82. 匿名 2014/05/09(金) 13:40:52 

    62さん

    理解あり融通きかせてもらえる良い環境にめぐりあえてよかったですね!!
    焦らず、ゆっくり前に進んですださい^_^
    焦りは逆効果と実体験した私です。

    うつは3歩進んで2歩下がるものだそうなので、良くなった!と思っても無理は禁物です!

    トピの皆さんの体調が良くなりますように。

    +42

    -3

  • 83. 匿名 2014/05/09(金) 13:41:02 

    65さん、お子さんのペースで進めるように願ってます。
    うちの小学一年の子供は吃音で週1違う学校に行ってます。送迎もやはり大変ですが、ネガティブにならず子供のペースで歩めたら十分です。親としてできる限りはしたいですけどね。
    お互い無理せず頑張りましょうね!

    +32

    -2

  • 85. 匿名 2014/05/09(金) 13:41:28 

    18みたいなのが職場にいるから働くのが怖いんだよ。鬱になったんだよ
    意地悪。
    あなたは自分の為に働いてるんでしょ
    納税してますし、あなたの税金なんか頼りにしてません。

    +84

    -12

  • 86. 匿名 2014/05/09(金) 13:42:05 

    罵倒や冷やかし・蔑みの書き込みしている人、一度通院した方がいい。おかしいよ。経験者だから、よくわかる。

    +86

    -20

  • 87. 匿名 2014/05/09(金) 13:43:25 

    私はアトピーがひどく現在療養中で1年無職です。
    働くのが大好きなので家で専業主婦は辛いのですが、少しでもよくなったらたくさん働きたいです。
    主人には感謝しかありません。こんな自分を不満もいわず養ってくれてます。
    無職で一番きついのが、毎日家で何やってるの?です。
    会う人会う人に言われるので、すごくイヤです。

    +117

    -6

  • 89. 匿名 2014/05/09(金) 13:44:43 

    大学卒業して、学校関係などで働いて10年目。
    以前子どもを産むとき血圧上がってしまい、薬飲みながら働いて来たんですが、夜中激しい頭痛や血圧上昇で、正社員でしたが退職して家でゆっくりして一年半。お金もそこをつきてきてバリバリ働ける人羨ましいと思うときもありました。
    からだつかわない疲れない仕事。家庭教師バイト受験シーズン3ヶ月して、また休んでます。
    世の中には働けないで苦しんでるなかまもいますね(>_<)

    +27

    -4

  • 90. 匿名 2014/05/09(金) 13:46:32 

    78

    鬱の人間は、言葉が達者だったらおかしいですか?
    前にも書きましたが、通院しているので、病気と医師から認定されています。詐欺。何に対してですか?


    あなたの方こそ、固定観念でしか生きれない、他人の立場になって考えることができない、心の狭い、「可哀想な」方ですね!

    +29

    -45

  • 91. 匿名 2014/05/09(金) 13:47:10 

    82さん

    ありがとうございます
    つい焦ってしまいますが、確かに具合悪くなりますね;
    マイペースで頑張ってみます(^-^)

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2014/05/09(金) 13:47:26 

    心無いこといえる人、
    本当、私の持病ひとつでいいんで
    肩代わりしてもらいたい。
    なんでそういう人たちは健康で
    病気に向き合ってる自分は
    次から次に病気になるんだろうって
    思っちゃいけないけど思ってしまう;;
    日常生活に戻りたいよ…。

    +134

    -12

  • 93. 匿名 2014/05/09(金) 13:48:01 

    ママ友に鬱の方がいます。
    何とか力になってあげたいと思っても話を聞いてあげる事しかできず…。
    それでも、その方は聞いてくれてありがとうと言ってくれます。

    ガルちゃんでも他の掲示板等でも思いを吐き出していいと思います‼
    ご病気の皆さん、頑張り過ぎず焦らずゆっくり静養して下さいね‼

    影ながら応援しています*\(^o^)/*

    +90

    -8

  • 94. 匿名 2014/05/09(金) 13:48:23 

    80
    ガルちゃんできるんだから、PC使って伝票整理とかの仕事ならできそうな気がするんだけど?
    まぁあれこれ理由つけてやんないんだろうけどさ。

    いやいや、ガルちゃんネットサーフィン流し読みと、絶対ミス無いよう集中して伝票作業するのじゃ大違いでしょ?笑
    神経使う度全然違うわ

    (80の普段の仕事がガルちゃん閲覧なみの適当さってことがよくわかるね…笑
    そうかー、それくらい適当に働いてれば体調不良なんかならないんだろうねー)

    +81

    -43

  • 95. 匿名 2014/05/09(金) 13:48:31 

    90
    それだけ言い返す気の強さがあれば病気になんてならないでしょw
    仮病もほどほどに

    +64

    -27

  • 96. 匿名 2014/05/09(金) 13:49:50 

    ごめんなさい、91は62です(^-^;)

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2014/05/09(金) 13:50:42 

    言い返してる奴らのコメント見てるととても病気になるような弱いメンタルには見えないww
    ほとんどが鬱だのメンタルのせいにしてるけど本当は気が強そうだけど?w

    +95

    -52

  • 98. 匿名 2014/05/09(金) 13:50:55 

    18さん、それにプラスを押してる人達ビックリするくらい性格悪いよ。
    このトピみてまずその言葉が書き込めるのが驚いた。

    +20

    -15

  • 101. 匿名 2014/05/09(金) 13:54:11 

    日中は仕事組が夜ここみてどうなるかだねー
    世間は甘くないよ

    みんなその中で必死で働いてる

    +30

    -37

  • 102. 匿名 2014/05/09(金) 13:54:23 

    34. 匿名 2014/05/09(金) 13:08:48 [通報]
    本当に働けない人は
    ガルちゃんなんかしないから笑笑


    +35

    -40

  • 103. 匿名 2014/05/09(金) 13:54:45 

    ただでさえ不安や心配の毎日なのに、せっかく同じ辛い思いしてる人同士のこのトピ見ても、働いたり治すために色々したくても色々本当にできなく悔しい状態体調に全く理解ない人の書き込み見ると、本当に悲しくなります。。

    甘えとか、色々言ってる人は、
    健康だからこそ当たり前が当たり前にできない他人の気持ちを理解しようともできない人なのかなぁ。

    +96

    -12

  • 104. 匿名 2014/05/09(金) 13:55:55 

    そんなに言い返す元気があるんだったらネットじゃなくて外で言ってみなよ。仮病にしか見えないし鬱ってそんな人たちなんだって思ってしまいます。

    +46

    -53

  • 105. 匿名 2014/05/09(金) 13:56:08 

    精神病って本当に増えてるんだね
    驚きました

    +48

    -7

  • 106. 匿名 2014/05/09(金) 13:56:22 

    働きたいのに働けない人を罵倒してる人のほうが、本当は「働きたくない人」なんじゃない?
    仕事が嫌で嫌でたまらないけど、仕方なく働いてる。
    だから、理由がなんであれ、働いてない人が羨ましくて腹が立つんだと思うよ。

    どんな仕事も大変だし、悩みは尽きないけど、自分なりのやりがいを見つけようよ。
    大変ながらも、「仕事が好き」って少しでも思えたら、そんなに腹が立つこともなくなるんじゃないかな。

    +94

    -26

  • 108. 匿名 2014/05/09(金) 13:59:42 

    ↑仕事なんて嫌に決まってんじゃん!

    でも国民の義務なんで。

    +87

    -22

  • 109. 匿名 2014/05/09(金) 14:00:11 

    94ですが、
    上の数行の、「伝票作業できるだろ」が80のコメの引用で、
    「いやいや〜、」からが、94のコメです!
    わかりずらくすみません。。。

    +3

    -18

  • 110. 匿名 2014/05/09(金) 14:01:04 

    106働きもできない奴にやりがいを見つけようなんて言われたくありませんwwお節介、ふざけるのもほどほどにw

    +29

    -33

  • 111. 匿名 2014/05/09(金) 14:01:59 

    知識のない、心ない言葉を吐く方々へ

    鬱は、どんな性格の人でもなりえるのです。
    気が強かろうが、弱かろうが、関係ありません。
    現代に生きる大人にとって、これくらいの知識は常識ではないでしょうか?

    他人に働け、働けと言っている方々

    何が気にくわないのですか?自分は働いているのに、という気持ちから来ているのなら、言葉は悪いですが、こちらは知ったこっちゃあありません。また、言わずもがな、決められた納税はしっかりやっております。

    +112

    -25

  • 112. 匿名 2014/05/09(金) 14:02:05 

    94伝票整理ができないなら内職はどうなんですか?

    +28

    -11

  • 113. 匿名 2014/05/09(金) 14:02:08 

    あらしすごいなぁ今昼の2時だけど主婦?家事しないの?働いてる人?忙しいならがるちゃん見ないか(´∇`)

    +15

    -22

  • 114. 匿名 2014/05/09(金) 14:03:02 

    病は、なった人しか分からない。
    同じ風邪でも症状は一人一人違う。

    経験者しか分からない。

    甘えだ、なんだ言わせとこ。
    相手にするだけで病気悪化する。

    悪化させたいのかね?

    +98

    -12

  • 115. 匿名 2014/05/09(金) 14:03:08 

    乳がん手術して、取り残しがあって再手術。傷の治りが悪く、病院通ってる。同時進行で抗がん剤もやってる。しんどいわ。

    +90

    -0

  • 116. 匿名 2014/05/09(金) 14:04:29 

    110
    106です。言葉足らずですみません。
    わたしは働いています。

    仕事、嫌だなーって思うことももちろんありますが、基本的には、今の仕事が好きです。

    +21

    -6

  • 117. 匿名 2014/05/09(金) 14:04:51 

    自殺させたいんじゃない?

    +33

    -13

  • 119. 匿名 2014/05/09(金) 14:06:24 

    107. 匿名 2014/05/09(金) 13:59:04 [通報]
    85鬱になったのを人のせいにするんじゃねぇよwこれだから鬱は


    こわっっ。
    こういう人が職場の裏で悪口言いまくってるお局役なんだろうなぁ。

    鬱は人のせいで発症するケースもあるから、あなたのコメントは正しくはないです…

    +98

    -21

  • 120. 匿名 2014/05/09(金) 14:06:54 

    106さんじゃないけど、、

    110. 匿名 2014/05/09(金) 14:01:04 [通報]
    106働きもできない奴にやりがいを見つけようなんて言われたくありませんwwお節介、ふざけるのもほどほどにw

    じゃあ働ける身体にしてもらえますか?

    +30

    -27

  • 121. 匿名 2014/05/09(金) 14:07:17 

    国民の義務

    教育、勤労、納税

    義務を果たさずに権利ばかり主張するなといいたい!

    +33

    -41

  • 123. 匿名 2014/05/09(金) 14:08:20 

    妊娠を機に仕事を辞めました。
    そろそろ働きたいと思っていますが、喘息を患っていて出産後になぜか悪化してしまい、いつどんなときに発作が起きるかわからないし、片頭痛も出産後吐くほどひどい日が月一ペースであるので働いても職場に迷惑をかけるんじゃないかとか色々考えてしまって働くのが不安でしょうがないです…体調良くなりたい。

    +40

    -5

  • 124. 匿名 2014/05/09(金) 14:08:56 

    旦那の親友の恋人が対人恐怖症らしく、食事会にもいらっしゃらないので一度もお会いした事が無いのですが内職で生活しているそうです。
    普通の生活が出来るってやっぱり凄く幸せな事なんだろうなぁ…と思います(T_T)

    +65

    -2

  • 125. 匿名 2014/05/09(金) 14:09:00 

    21さん

    友人がてんかんです。
    私なんかより向上心があり、働きたくてしょうがないのに、なかなか雇ってもらえない。
    てんかんであることを面接で話し、雇ってもらえても、朝発作が出て休まざるを得ない状況が何度かあると解雇されてしまう。
    やる気が逆にストレスのようになってしまい発作が起きてしまうと言ってました。
    薬も飲んでいるし障害者手帳を持っているけど、理解のある職場じゃないとなかなか難しいようです。
    役場とハローワークで相談し障害者雇用の会社を紹介され雇ってもらっても解雇されたので大きなショックを受けていました。
    程度にもよるし、友人の場合合併症もあるので一概には言えませんが、思っている以上に大変なのかなって思います。

    +50

    -1

  • 127. 匿名 2014/05/09(金) 14:10:28 

    >9

    全然いいと思いますよ

    そんだけ働いてたった一ヶ月なんて

    休める環境なら休ませて貰っていいと思うしそのくらい当然の権利だろとか思っちゃう(笑)

    人間だって機械だって休憩やメンテナンスは必要ですし

    ここにいる人はもっともっとブランクあります、自分含めて

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2014/05/09(金) 14:12:40 

    なんか勘違いしてるっぽい人いるけど、、

    働きたくないんじゃなくて働けない人のトピですよね?

    +87

    -2

  • 130. 匿名 2014/05/09(金) 14:14:31 

    129仮病が紛れ込んでるからね…

    +17

    -23

  • 131. 匿名 2014/05/09(金) 14:16:20 

    126

    なんで鬱限定?
    ちなみに私は難病ですが、、
    元気な身体さえあったら働きたいです

    +65

    -1

  • 132. 匿名 2014/05/09(金) 14:16:25 

    働いてる者ですが…

    なんか、ヒドいコメしてる人は、
    働きたくなくて働いてないいわゆるニートや悪質ナマポと、
    働きたいのに働けない人と混同してコメントしてる気が……(;`O´)

    +97

    -2

  • 133. 匿名 2014/05/09(金) 14:17:09 

    126
    なにもかもに無知過ぎ

    貴女に何を言ってもムダです。

    想像力すらない

    +13

    -15

  • 134. 匿名 2014/05/09(金) 14:18:46 

    あと、否定的なコメしてる方、
    たぶん精神系の病を叩いてるコメが多いみたいだけど、ここのトピは、
    それ以外の病気や、不妊治療や子供の病気やらで、思い切り働けない人もココのトピいるのに一括りに
    皆働きたくなくても働いてる!とか、意志が弱い!的な事を言っても……。

    +68

    -5

  • 135. 匿名 2014/05/09(金) 14:19:15 

    働きたいけど病気のための空白の期間が長すぎて、書類選考すら通らない。
    泣きたくなる。余計鬱るわorz

    +51

    -3

  • 136. 匿名 2014/05/09(金) 14:20:02 

    せっかく、同じ状況の人達で、頑張りあおうと立てられたらはずのトピ。
    悲しいですね。
    荒らしの方々さえいなければ、ひとりでも多くの人が癒やされる場所になりえたかもしれないのに…。

    +69

    -11

  • 138. 匿名 2014/05/09(金) 14:22:41 

    昔から体調が悪いことが多いです。
    なので高校では、休み過ぎて中退しました。
    その後1日3時間からの仕事をするようになり、5年程かけてほぼフルタイムで働けるようになりました。
    でも途中でパニック障害になり、ちょくちょく仕事を休むようになってしまいました。
    薬を飲んで、また頑張って働きました。
    落ち着いて来た時に結婚を決めて、退職し知らない土地へ引っ越しもしました。
    子供が出来るまで働こうと考えて探しましたが、探してるうちに妊娠。
    結局今は専業主婦です。
    でももう働ける自信はありません。
    今、妊娠中で大変なのもあるけど体調が悪いと家事もまともに出来ないし、、。
    子育ても正直不安だらけ。
    ただ、旦那や義理の両親は理解があるので助けてもらいながら頑張ろうかなと、思ってます。

    +53

    -6

  • 139. 匿名 2014/05/09(金) 14:24:17 

    よ~くみろ!!
    働けない人!!
    病気で働けない人!!

    なんで、そんな事言えるかな?
    病気で仕事出来ないのも、羨ましい馬鹿がいるのか??

    +46

    -12

  • 140. 匿名 2014/05/09(金) 14:24:25 

    ワキガで学生時代に虐められ対人恐怖症と躁鬱、統合失調症になり精神科のお世話になって10年以上がたちます。
    障害者手帳も交付されてます。
    今は週に二回私のような人達が仕事するワークスペースに通所してパン作りに参加しています。
    知らない人や同年代の人と会う場所に行くのは怖くて堪らないです。

    +52

    -6

  • 141. 匿名 2014/05/09(金) 14:24:31 


    137



    また言ってる、、

    そのやるべきことができないんだよ(-。-;

    +12

    -5

  • 143. 匿名 2014/05/09(金) 14:25:15 

    仕事選ぶな、とか言われるけど、実際仕事選ばずに入社して、余計に精神壊す場合だってあるんだよ。
    難しいところですな、、、。
    自分は漸く通った事務職が葬祭事務で、ちょっと病んだ。人間関係と仕事内容で耳鳴りが止まず、そのうえ急に倒れるようになった。(給料振り込み忘れもあったし;)
    だから何でもいいってことはないんだよなーて思う。
    はい、今求職中です。
    でも履歴書に問題ありあり。
    明日が見えない。

    +38

    -2

  • 144. 匿名 2014/05/09(金) 14:25:39 

    うつ病、強迫障害で身なりを整えて外出が出来ません。
    2、3年お化粧も出来ず通院の時などは帽子にマスクです。
    たまに調子が良い時は最近は出かけるように心がけていますがほぼ引きこもりです。
    以前は販売の仕事だったので人一倍身なりに気をつけてファッションもメイクもヘアアレンジも毎日ちゃんとしていた自分がこんな風になるなんて思ってもみなかった。以前のように身なりを整えたり出来ない自分がすごく嫌で悲しいです。

    +94

    -3

  • 147. 匿名 2014/05/09(金) 14:27:40 

    126. 匿名 2014/05/09(金) 14:10:23 [通報]
    なんで鬱の人って自分の病気を代わってもらえますか?とか働ける身体にしてもらえますか?とか言うの?w




    ちょ待て、
    そう言ったのは一人で、他の鬱人までひとくくりにしないで!!!( ̄0 ̄;
    基本そんなこと思いもしませんから…!多くは


    それにこのトピで、代われ!言ったのは、ウツに理解ない煽りに言い返した言葉なだけで…。売り言葉に買い言葉出しただけ



    なんか、 働けてる人でも、思考がおかしい人はいるね…。

    難病とか経験してみなよ…。
    甘えだ、働け!って言葉がどんなに見当違いなのか……
    そうならないとわからない人もいるんですね…(´・ω・`)かなしい

    +60

    -9

  • 149. 匿名 2014/05/09(金) 14:29:25 

    馬鹿にしたような事書き込むの辞めない?

    +75

    -5

  • 150. 匿名 2014/05/09(金) 14:30:01 

    世の中には不正に医師から診断書を受ける人がいるし、生活保護の不正受給が多すぎるから、本当に働けない人を非難する傾向が強いよね
    ここでも本当に働けない人もいるだろうけど、働ける人はどのくらいいるのだろう

    +29

    -4

  • 151. 匿名 2014/05/09(金) 14:30:13 

    142

    病気は突然なるものではないでしょうか?
    138さんは、たまたま3人出産された後に発病されたのでは?

    失礼ですが、下世話な方ですね。

    +32

    -4

  • 152. 匿名 2014/05/09(金) 14:30:44 

    130
    仮病?ど~したら分かる?
    貴方医者ですか?
    何科の医者ですか?

    +8

    -10

  • 154. 匿名 2014/05/09(金) 14:31:41 

    137

    すくなくともここのいる働けない事情のある人たちは、なんの権利も主張してないと思うんだけど・・・

    +43

    -6

  • 155. 匿名 2014/05/09(金) 14:32:49 

    140さん

    そういう所で少しずつ人との関わりに入って行き始められるようになって、よかったですね!

    世の中色んな人がいるので、過去のような人もいるけれど、かわりにそうでない、心を許せる人にもめぐりあえるはずです。

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2014/05/09(金) 14:35:47 

    136. 匿名 2014/05/09(金) 14:20:02 [通報]
    せっかく、同じ状況の人達で、頑張りあおうと立てられたらはずのトピ。
    悲しいですね。
    荒らしの方々さえいなければ、ひとりでも多くの人が癒やされる場所になりえたかもしれないのに…。




    ほんとですね(;ω;)かなしい

    面と向かって言えないからここで言うんでしょうね。。

    トピ主旨に関係ないただの煽りコメは通報消しでイイ気がするなぁ。。

    +51

    -11

  • 160. 匿名 2014/05/09(金) 14:41:34 

    弱者の為に働いて納税して皆で支え合ってる。
    年間いくら納税してるか知らないけど酷い言葉吐いてる人も明日事故って半身不随になるかもしれないし今夜自宅が燃えて財産と片腕無くすかもしれないよ。

    +37

    -9

  • 161. 匿名 2014/05/09(金) 14:41:45 

    107は男だろ。
    女の発言なら下品すぎる
    そんな意地悪なはモテないでしょうね。

    +9

    -6

  • 164. 匿名 2014/05/09(金) 14:44:49 

    働きたくないと働けないは全く違うやっぱり人ってその人のたちばにならないとわからないよね働けっていってる人はその人の立場になって考えてみて

    +49

    -4

  • 165. 匿名 2014/05/09(金) 14:47:38 

    153. 匿名 2014/05/09(金) 14:30:48 [通報]
    はっきりいって働けないとかいってるやつ本当にムカつく!!
    私だって辛い思いして毎日お局に嫌味言われながら必死で耐えて働いてる!!

    けど、働けない理由に耳を傾けてみたらきっと私にはわからない辛い思いしてる人たくさんいるんだと思う!
    だから、早く良くしてできることからやってみてほしい!
    今日とか天気いいし、散歩するだけでも違うと思うよ!
    ムカつくからがんばって治してこっちの土俵にあがってこいよな!!!!!
    待ってるよー!!!







    ん!?文句?
    応援??



    でも、過労で倒れる前は、私もそう思ってた気がする……

    毎日ストレスやら板挟みやらで、そんなでも、死にものぐるいで働いてるのに!!!!夜くたくたでバタンキューなるくらいで、こっちだってメチャクチャしんどいんだから!!!明日も会社私だって超イヤだよボケーーー!!って。
    うん、思ってた。

    で、、そのまま走り続けたら、6年目に段々おかしくなってきて、ついには動かしたくても動かなくなって休職するハメに…。

    今は復帰して、ペース落として働いてます。
    ちなみに今日はGWの代休です。。

    なので、
    153さんも、他の シンドくても私はちゃんと働いてます!!!って方々も、有り得ることなので、そうならないよう身体に気をつけてください> <

    …でも、身体が動けてしまう内は、健康第一とわかってても、あの激務のペース、もう落とすに落とせないんだよなぁ…

    +39

    -7

  • 166. 匿名 2014/05/09(金) 14:47:40 

    150
    世の中には不正に医師から診断書を受ける人がいるし

    どこから聞いた話ですか?
    本当に、そんな医者がいたら免許剥奪ですよね?

    +8

    -21

  • 167. 匿名 2014/05/09(金) 14:48:16 

    私も以前まで鬱病でした。
    周りからしたらただの怠けしか見られなくて…本当に辛かった。
    他の方が言うように、治るから!
    鬱病はなかなか理解してもらうのが難しいけど、私自身がこの病気になって辛い気持ち、働きたくても働けないことを経験してきたから気持ちはすごくわかります。
    ひとつは無理しないこと。
    必ず毎日日光を浴びて散歩をすること。
    それと‥辛かったら甘えてください。

    +49

    -1

  • 168. 匿名 2014/05/09(金) 14:50:48 

    鬱病になると、働けなくなるから辛いよね。元々マジメな人がなりやすいし、生活保護がどうとか言ってる人いるけど、鬱の人は人と喋ることもできないと思います。
    私はお店の店員とも話すの怖くて逃げ腰でした。
    私は、彼氏と相談して半年仕事をしませんでした。
    今は完治して働いてますが、まだ地下鉄などは怖くて行けません。

    +25

    -6

  • 169. 匿名 2014/05/09(金) 14:51:27 

    私は子供が小さい頃、8年程働きました
    2年目くらいで、過敏性腸症候群、6年目くらいで激務による鬱病になりました。それでも働き続け、通院していましたが、悪化していきました。
    今は、短時間のパート先を探しています。

    子供が小さい時は特に、周りは専業主婦ばかりでした。
    でも、「なんで働かないんだ!腹立つ!」なんて、一度も思った事はありません。人それぞれだからです。その人達からは何も迷惑を被っているわけではありませんし。ただ、家にいられて、いいなぁ、子供といられていいなぁ、と思った事はありますが。


    どちらの立場も経験した上で、見ず知らずの人達に「ムカつく!働け!」という感情がどこからくるのか、全く理解できません。

    +51

    -7

  • 171. 匿名 2014/05/09(金) 14:53:36 

    ここに働けない人のトピを立てたら生活保護だ、あーだこーだ言う人が出てくるのは当たり前だと思います。性格の悪い人はとても多いです。見ていて私も酷いなと思いますが、反論してイライラして病状が悪化してしまうのではないでしょうか?

    +22

    -6

  • 173. 匿名 2014/05/09(金) 14:56:49 

    鬱って精神の病なんでしょ?
    ネットはやらない方が良いですよ
    頭と体の為にもね

    +58

    -15

  • 174. 匿名 2014/05/09(金) 14:57:01 

    145は即通報(^○^)

    +3

    -6

  • 175. 匿名 2014/05/09(金) 14:57:13 

    不安障害です
    さすがに貯金がなくなるのが怖くて、登録制のバイトを始めたところです

    +15

    -3

  • 176. 匿名 2014/05/09(金) 14:57:30 

    辛い病気とか色々で大変な人に、
    こんな酷いコメが出るの?とビックリしたけど、
    そういうコメしてるのって同じ人で、2、3人だけな気がしてきた…。

    +49

    -7

  • 178. 匿名 2014/05/09(金) 15:01:19 

    がるちゃんくるなら働けとか、言い返せるなら働けとか、、

    そんな小学生みたいなこと言われても、、、

    +58

    -12

  • 179. 匿名 2014/05/09(金) 15:04:33 

    今日はがんばってハロワにこれた。
    つらいし、フラフラする。

    +43

    -3

  • 181. 匿名 2014/05/09(金) 15:07:38 

    メンタルヘルスに係わる意見交換は
    ガルちゃんには向かないかと思います
    2ちゃんの板へ行かれたら如何ですか?
    荒らしも少ないですしね

    +29

    -4

  • 182. 匿名 2014/05/09(金) 15:08:51 

    精神的に落ち込んで働けない方は、面と向かって友達に相談することさえ辛いです。がるちゃんのコメントをみたり、投稿して悪いことは1つもしてないと思います。ただ、誰かに自分の心の叫びを誰かに聞いてもらいたい…働けないからといってナマケモノ、未納者扱いしないで頂きたい。明日は我が身。コメントくらいして何が悪い。

    +64

    -6

  • 183. 匿名 2014/05/09(金) 15:09:48 

    うつとパニック障害です。予期不安が怖く、徒歩三分の郵便局でさえ過呼吸発作を起こす始末。徒歩15分の実家に行くことも怖くなってしまって引きこもりです。三年前から仕事を辞めて専業主婦になりました。

    でも、一ヶ月前に姪っ子ができ、妹もまだ実家にいるので行ってみようと思う。その勢いでパートができたらと思っています。

    +44

    -4

  • 184. 匿名 2014/05/09(金) 15:09:59 

    失声症で声が突然出なくなり
    夢に向かって就職をして
    突っ走って行こうと頑張ってたのに、

    ほんとに辛いです
    これからもまたこんな風になったら
    と考えると怖くて怖くてたまらない

    夢は夢、現実見なきゃって
    言われるたびにどーしたらいいか
    わからなくなります

    +42

    -0

  • 185. 匿名 2014/05/09(金) 15:12:00 

    脳脊髄液減少症という病気の治療待ちで働けません。働きたいし、やりたい勉強もたくさんあるのに…マイナーな病気で専門医が少なく、病院の予約日まで1ヶ月以上もあります。

    +44

    -0

  • 186. 匿名 2014/05/09(金) 15:12:38 

    難聴で腰痛持ちです。
    子育ても落ち着いてきたので、難聴の件を話した上で、ローソンの厨房で短時間パートできる事になったのですが…
    教えて下さる方の声が聞き取れず、間違える事が多々あり、「耳が悪いのですみませんがもう少し大きい声で話して頂けると助かります」とお願いしたら、「耳悪いなら働かない方が良いんじゃないの?教える方もしんどいし迷惑。」と言われてしまい、結局辞めてしまいました。
    それ以来、働きたくても迷惑になるんじゃ…となかなかパートに出る勇気がでません…

    +45

    -2

  • 187. 匿名 2014/05/09(金) 15:15:19 

    177

    自己紹介 乙

    +5

    -11

  • 188. 匿名 2014/05/09(金) 15:16:41 

    ここで病気批判してる人はなんで無理やり働かせようとするの?
    病気で働けないとしてあなたに関係あるの?

    +59

    -10

  • 189. 匿名 2014/05/09(金) 15:16:53 

    先輩に、パニック障害になってしまった方がいます。

    正直、一緒に働くのは苦しかったです。
    社内で急に泣き出し、わめいたり、心配で声かけても、1人にしてほしいと叫ばれたり、気付けば、会社の全員が彼女に気を使う毎日でした。
    自分達も仕事でいっぱいいっぱいだから、頭がおかしくなりそうでした…

    でも、先輩は、本当に仕事に対して真面目な方でした。だから、考えすぎて、悩みすぎて、自分の中で抱え込みすぎたんだと思います。休めと言う上司の言葉も振り切って、毎日会社で、自分の仕事をこなそうとしてました。結局、休職しましたが、復帰に急いでしまい、復帰後、再発して、最後は辞めてしまいました。

    働いていても苦しいし、病気の方の苦しみを理解しきれない部分もあると思います。

    でも、病気になりたい人なんていませんよ。
    多分、ここで悩みを打ち明けてる人は、これまで、きちんといろんな事に向き合って、限界がきてしまったんだと思います。

    人それぞれ、受け入れられる容量が違うんだから、理解出来てもいないのに、働け!と、ひどい言葉をぶつけるのは、間違ってると思います。

    +86

    -3

  • 190. 匿名 2014/05/09(金) 15:18:10 

    142
    138は専業主婦だからいいんじゃないかな?
    今は悪阻とかあったら、できないときもあるのではないかな?
    それとも、主婦でも働かないと叩かれるのかな??
    それとも、学歴で「精神が未熟」と言ってるのかな?
    もともと身体が弱い人は子供を産む権利もないのかな?

    +2

    -9

  • 191. 匿名 2014/05/09(金) 15:19:25 

    156. 匿名 2014/05/09(金) 14:35:29 [通報]
    結局は負け犬!
    そんなことで鬱なってたらこれからもっとしんどいことに遭遇したらどうするの?
    やることやって真面目に生きている人たちに対して恥ずかしくならないの?
    知識どうこうとか知らねぇーよ!
    お前らの仮病なんか知りたくもねぇよ!

    >>話にならん!!

    +38

    -12

  • 192. 匿名 2014/05/09(金) 15:19:30 

    168
    何が怖いんですか?

    +5

    -5

  • 193. 匿名 2014/05/09(金) 15:19:48 

    結局は負け犬!
    そんなことで鬱なってたらこれからもっとしんどいことに遭遇したらどうするの?
    やることやって真面目に生きている人たちに対して恥ずかしくならないの?
    知識どうこうとか知らねぇーよ!
    お前らの仮病なんか知りたくもねぇよ!

    そんな事!?貴方が想像してる そんな事
    って、どの程度の事でしょうか?

    この先、もっとしんどい事。
    貴方が思っている以上の事に遭遇してたら?
    想像力が無い!
    仮病だなんだ、言って鬱憤はらしどうぞ(^^)

    +19

    -13

  • 194. 匿名 2014/05/09(金) 15:21:48 

    罵声連投している人は、かまってちゃん?

    +48

    -7

  • 196. 匿名 2014/05/09(金) 15:23:41 

    鬱、パニック持ちです。
    働きたいけど、これ以上悪くなったら?
    と考えてしまう。
    狂人になってしまうくらいなら、家にいようかと。
    パートから始めたと言う方、具体的に何の仕事から始めたか、教えていただけませんか?
    参考にさせて下さい。

    +34

    -3

  • 197. 匿名 2014/05/09(金) 15:24:52 

    195

    自己紹介 乙

    +14

    -4

  • 198. j 2014/05/09(金) 15:24:53 

    今はパートで働いていますが、前の仕事で人間関係に悩み、家に引きこもっていてその間にバセドウ病と右腎臓下の脂肪腫の手術の療養をしていました。5年位働いていませんでした。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2014/05/09(金) 15:25:14 

    どうも男性も交じってるような?

    働けない人のトピだと何度か出ているはずですし、
    仕事辛いけど働いてるんだから同じように働けって言うのは
    「働けるのに働かない人」に言ってくださいね。
    ここでストレス発散してるだけで話を聞いてないですよ、それは。

    +38

    -1

  • 200. 匿名 2014/05/09(金) 15:27:09 

    138です

    妊娠は、ずっと望んでたことです。
    実際妊娠をきっかけに多少強くなれました。
    確かにまだまだ私は未熟かもしれません。
    でも周りの理解があっての妊娠なので、決して先のことを考えずに妊娠した訳ではありません。
    今は悪阻も乗り越えて、再来月には出産です。
    母親になることでいい方向に向かうこともあると思います。

    +16

    -4

  • 201. 匿名 2014/05/09(金) 15:27:53 

    ここで、酷い批判的なコメント読むと、中国や韓国の理不尽な報道を思い出ししまう。
    同じように吐き気がする。特に195 。

    +27

    -9

  • 202. 匿名 2014/05/09(金) 15:28:13 

    どんなパートすればいいでしょう?
    教えていただけませんか?

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2014/05/09(金) 15:31:21 

    195

    私は男の上司にもガツンと言っていました。
    あなたのような世間知らず、大したことじゃありません。

    >そんな事だから鬱になるんだよ
    あなた医者ですか?鬱に関して、医学的立場から説明できるのなら、どうぞ。

    +19

    -9

  • 204. 匿名 2014/05/09(金) 15:31:28 

    193
    あなたの言うしんどい事って、ここのトピにいる人達がすでに経験していることかもよ?
    そして、さらにしんどい事に病気になってしまってコントロールが難しい状態で
    普通の生活をすることが大変なのかも。

    なんだか中学生~(年齢がいってても)23歳以下の働き始めたばかりの子なのかな?
    お母さんに見せられる文章だといいね。

    +8

    -19

  • 205. 匿名 2014/05/09(金) 15:32:55 

    ひどいコメントが多いですね!今働きたくても、働けない方、大丈夫!きっとよくなります。今は頑張らなくていいんですよ。私も去年子宮ガンと、内膜症の酷いのがみつかり、薬や治療で、一年間、全く何も出来ませんでした。投薬の副作用で、ひどい鬱状態にもなりました。手術がうまくいき、今年から徐々に体力つけたり、精神科のお薬、ガンのお薬、その他のお薬減らして、だいぶ、回復して、仕事が3月ぐらいから、少しづつ、出来るようになりました。精神的に追い詰められたり、鬱の人の苦しみもわかりました。ナマぽとかって、周りがいっても、誰も金銭的に支えてもらえないなら、それもやも得ない人もいます。私は家族に支えてもらいました。病気がなおって、わかる有り難さもあります。大丈夫!時間がかかっても、きっとよくなる!

    +62

    -1

  • 206. 匿名 2014/05/09(金) 15:34:02 

    荒らしや男性の方の書き込みはスルーしませんか?
    持病はなった人しか分かりませんよ。
    ムキになっても仕方ないと思います。言い返すの辞めて、純粋に社会復帰について語りませんか。
    私もパートから始めたいのですが、何をしたらいいのか。療養期間があると社会復帰が不安でたまりません。

    +47

    -4

  • 207. 匿名 2014/05/09(金) 15:34:19 

    鬱の人はガルちゃんなんてみてたら悪化するからみないほうがいいよー

    +11

    -28

  • 208. 匿名 2014/05/09(金) 15:35:20 

    必死で働いてる人は無職の人を僻むのは何故だろうか
    心も体も休息が足りないのかな
    比べるだけ毒になるのに

    +38

    -5

  • 209. 匿名 2014/05/09(金) 15:39:01 

    どんな人なら精神病人と思うのか。
    私が見て来た経験。
    精神科に入院しているが、普通に話せる。
    精神科に入院して、普通に話せない。
    精神科に入院して、他の人に迷惑かける。
    精神科の独房に入れられてオムツをしてる。
    医者の許可が無いと入院は出来ません。

    入院して普通に話出来る人は退院が早い
    退院して自殺された

    +4

    -19

  • 210. 匿名 2014/05/09(金) 15:41:24 

    今までのコメントみて…
    ここの病気の人たちは大丈夫?無理しないで、休んでていいんだよ?って言葉しか待ってないんだなと思った。

    +16

    -35

  • 211. 匿名 2014/05/09(金) 15:41:41 

    働き出して1年半。
    突然外に出ることも出来ず病院へ行き鬱病と診断されました。
    今は3ヶ月の休職期間をいただきお休み中ですが、同じ人などの話を聞いて頑張ろうと思って開いてみたものの、、、
    やはり世の中は鬱病に対しての見解って甘えとか逃げになるんですよね。
    仕事は好きだし働きたい気持ちはあるのに外にもまともに出ることが出来ない。
    自分が甘えとか逃げなんじゃないかと日々考えて申し訳ない気持ちです。

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2014/05/09(金) 15:41:49 

    どんな仕事がいいかくらいは、自分で考えましょうよ。
    それぞれ、素質が違うのだから。
    逆に今の自分は何ならできるか?ってな風に。

    自分の場合は接客が向かないので、事務で絞って受けまくりました。
    (で、受かったのが臨時職員でした)
    ハロワの人に「女ばかりの仕事場は今は止めておいた方がいい」と言われました。
    いじめがやはりあるとの事で。まさに今のこのスレですね。

    +33

    -3

  • 213. 匿名 2014/05/09(金) 15:42:53 


    21さん

    てんかんの人も働けますよ!
    わたしのバイト先の先輩で
    てんかんの方がいるのですが、
    仕事もできて、凄く頼りになります。
    親元も離れていてアルバイトですが、
    ひとりで立派に暮らされています。

    病気で働けない人辛いと思います。
    でも、克服してがんばって欲しいです

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2014/05/09(金) 15:44:24 

    今日はがんばってハロワにこれた。
    つらいし、フラフラする。

    +11

    -6

  • 216. 匿名 2014/05/09(金) 15:46:26 

    生まれ付き身体的に弱くて、それに引きづられるようにして精神的にも弱っていった。
    それでも働けてた頃は生き生きしていたし、辛い事があっても、
    今の状況よりよっぽど生きる権利が与えられているようで堂々としていられた。
    何でもいいから一つ強味が欲しいな。

    +20

    -2

  • 217. 匿名 2014/05/09(金) 15:46:34 

    前職で上司にセクハラを受けて精神的に病んでしまって以来働けません
    バイトからでも…と思うけどいざ面接に行こうとすると過呼吸になる
    夫は家のことをやってくれたらいいと言ってくれるけど、子ナシで専業主婦というと世間の風当たりはすごく強いです
    働きたい…

    +20

    -6

  • 218. 匿名 2014/05/09(金) 15:46:49 

    193がプラスっておかしいですね。
    働けない人を負け犬呼ばわりしているのに。

    何らかの事情があって働けなくても周りが理解していればよいかと思います。
    パートにしろ再就職にしろ、理解・許容してくれる場所で働くのが一番ですよね。
    それが一番難しいところですが。

    +15

    -2

  • 219. 匿名 2014/05/09(金) 15:47:25 

    私も、パートから始めました!
    短時間の週4〜5日で。
    場所は、近くにしました。

    行くだけで疲れてしまうので…

    居酒屋の朝の仕込みのパートです!
    5人くらいの人です。

    +24

    -0

  • 220. 匿名 2014/05/09(金) 15:51:11 

    働きたくない人が
    働けない人を叩くスレに変わってる。

    +69

    -6

  • 221. 匿名 2014/05/09(金) 15:51:29 

    群発頭痛がいつ起こるかわからないので退職した。今までアクセク稼いで預金が潤沢にあるので。

    +14

    -3

  • 223. 匿名 2014/05/09(金) 15:53:56 

    癌で病気療養中です。

    +28

    -0

  • 224. 匿名 2014/05/09(金) 15:54:34 

    何気無く覗いたら心ないコメにダメージくらった(T . T)
    精神的に辛い人は閲覧注意レベルかもしれない。がるちゃんのこういうトピは荒れてばかりで必要ない気がする。本当に悩んでいる人にはマイナスしかない。

    +39

    -4

  • 225. 匿名 2014/05/09(金) 15:54:48 

    138さん
    元気な赤ちゃん産んで下さいね!
    私も精神疾患と腎臓病を患ってます。二十歳になる年に腎臓病で、将来子供は産めない可能性が高いと言われ、諦めました。当然結婚なども。アルバイトなどしてましたが、長時間働くことはできなくなり、精神疾患が重なってからは外が異常に怖くてたまりません。普通の方には理解できない恐怖です。
    今は妹の赤ちゃんが可愛くてたまりません。あと数ヶ月したら、パパさんとこに行ってしまうので、今のうちに沢山可愛がっておくつもりです。自分も、姪っ子のように普通に育ててもらったはずなんですけどね。

    +19

    -3

  • 227. 匿名 2014/05/09(金) 15:59:15 

    226
    日本人ですか??

    +11

    -13

  • 228. 匿名 2014/05/09(金) 15:59:50 


    がるちゃんは障害者とか精神病の人に厳しいところって、解ってるでしょ?
    こういうトピにスレをたてたんだから、批判は覚悟しなくちゃいけないよ。
    嫌ならここじゃなくて別のところでやった方が良い。

    個人的には、なぜこのトピをたてたのかが解らない。

    +22

    -17

  • 229. 匿名 2014/05/09(金) 16:00:21 

    あなたの言うしんどい事って、ここのトピにいる人達がすでに経験していることかもよ?
    そして、さらにしんどい事に病気になってしまってコントロールが難しい状態で
    普通の生活をすることが大変なのかも。

    なんだか中学生~(年齢がいってても)23歳以下の働き始めたばかりの子なのかな?
    お母さんに見せられる文章だといいね。

    は~~経験しててもその人の心の痛みは違うから~。
    もっと凄い事経験してない人に分かる訳無いか~。
    ま、それは、経験したら分かるから言わない。

    中学だの母親だの…貴方こそいくつでしゅか?
    見苦しい~。

    +10

    -22

  • 230. 匿名 2014/05/09(金) 16:01:01 

    不妊治療したいからパート辞めました

    パート仲間の先輩子持ちママはそのうちできるよ!とか言ってくれましたが辞めました!

    両親には言ってないので、ただ怠けてると思ってるのではないかな。
    昔は結婚したら仕事辞めてただろうに。
    子どもできないうちは働くのが当たり前みたいのがうざい。
    仕事にもよるけど、私はさんざん女の店長に相談したけど治療しながら通院は無理なのが現状でした。

    堂々通えるような世の中になってほしい

    +13

    -7

  • 231. 匿名 2014/05/09(金) 16:01:05 

    心の病で働けずにいます。少し働いては病気が悪化し辞め、また少し回復してがんばって働くもののまた悪化……のくりかえし。無理しても悪化するので今は完全休養。

    +26

    -3

  • 232. 匿名 2014/05/09(金) 16:02:08 

    父は他界
    子供は自分ひとり
    入所希望出してますが空き待ちのため母の介護のために仕事辞めました


    +20

    -2

  • 233. 匿名 2014/05/09(金) 16:02:19 

    〜な人語りませんか?ってトピっていつも該当しない人がどんどん投稿して荒れるね

    +41

    -3

  • 234. 匿名 2014/05/09(金) 16:04:39 

    ある意味でいい見本になりました(笑)

    +5

    -5

  • 235. 匿名 2014/05/09(金) 16:05:25 

    226

    働くことだけが社会に貢献することではないですよ

    +36

    -6

  • 236. 匿名 2014/05/09(金) 16:08:04 

    これから精神病って聞いてもどうせ家ではずーっとネットやってネットの中ではやいやい書いてるんだろうなと思ってしまう正直。

    +14

    -26

  • 238. 匿名 2014/05/09(金) 16:13:52 

    昔から心が弱いのか、学生の頃からそれで登校拒否になり、その後社会復帰するもひきこもりに、みたいな回復と病むを繰り返してる
    今迄抑鬱・ノイローゼ、摂食障害をやってます
    社会不適応者だと感じています。いつも虚しく人と関わると見捨てられ不安により不安定になり、自分から離れていくことをやめられない
    人にどう見られるかを異常に気にしてしまい、失敗することを必要以上に怖がっている自覚があります
    当たり前の生活がどうしてこんなに私には辛いんだろうと悩んでいました。この辛さは誰にも理解されないだろうと
    最近自分がアダルトチルドレンというものではないかと思っています
    今はまた社会から離脱しています。貯金がつきるまでに社会復帰しないといけないのですが…

    +24

    -3

  • 241. 匿名 2014/05/09(金) 16:15:19 

    私は最近やっと仕事が見つかり働いてますが、約一年間無職でした。
    ずっと転職活動はしてたのでダラダラ過ごしていたわけじゃないけど。
    正直、働きたいのに働けない方が辛いです。

    もちろん、病気の方が辛いのはわかっていますし、否定するわけではありません。

    ただ、働けない理由もなく働けないのは本当にきつかったです。

    病気であれ転職活動が上手くいかないであれ、働きたい意思はあるのに、働けないのは辛いですよね。

    +20

    -2

  • 242. 匿名 2014/05/09(金) 16:15:59 

    結婚して専業主婦になればいいって意見あるけど、それとはまた違うんじゃないのかな。
    そりゃ女は結婚すれば食い扶持を確保できる人もいるんだろうけど、ここの人たちは「働く」っていう「やろうと思えば誰でもできることをやりたい」のではないかなと思う。
    自分でお金を稼ぐって、自信にもつながるもんね。

    心の病気はしんどいよ。
    体も心も思うように動かないって辛い。

    +31

    -5

  • 243. 匿名 2014/05/09(金) 16:17:15 

    高校時代は、ほとんど学校へ行かないまま、一年生の時に退学。そのあと、アメリカンスクール通学を経て、
    アメリカへ2年間留学の予定が、慣れない生活や文化の違いからか2週間で帰国。
    その時、パニック障害と診断され、そのまま精神病院行きになります。

    しかし、ここで深瀬さんは諦めようとはしませんでした。自分のことを助けてくれた医師という職業にあこがれたのか、
    精神科医を目指します。でも、運命は深瀬さんに幸せなどは与えてくれませんでした。精神科医を目指し、予備校で
    勉強していたはずが、精神病のため投与していた薬の副作用で、記憶障害に。精神科医になるため勉強してきた
    ことをなんと、すべて忘れてしまい、おまけに自分が通っていた予備校の場所までわからなくなる始末。

    ここが、人生の終わり。世界の終わり。深瀬さんは、そう思ったそうです。

    +1

    -24

  • 244. 匿名 2014/05/09(金) 16:18:21 

    友達がメンヘラ(ボーダー、リスカ、パニ障)
    統合失調症があって大変みたいですがきちんと働いてます。
    もちろん周りの理解がなければ働けないですよ。
    トピ主さん、こんなとこで精神病だから働けないとか言っても誰も共感しないです。
    もちろん批判ばかりではないでしょうけどね。

    +11

    -25

  • 245. 匿名 2014/05/09(金) 16:19:09 

    私も休職期間あったから働きたいのに働けない辛さはわかるつもりだけど、とりあえず生活していけてるなら楽に考えればいいと思うな
    しっかり稼いで納税して結婚して子ども2人以上産んで少子化に貢献して病気も一切せずボランティアもやって早くにぽっくり死ぬ人はそりゃあ立派だと思うけど、
    みんな何かしらダメなところを補いながら社会って成り立ってるんだから

    +21

    -2

  • 247. 匿名 2014/05/09(金) 16:20:05 

    私も鬱病と診断された事があります。
    その時は、涙が勝ってに出て
    食欲なくって、お風呂に入るのも嫌で
    何も出来なくて、ほぼ布団の中でした。
    ガリガリに痩せて、それでも仕事行ってましたが、さらに悪化して死にたくて仕方なくなり
    未遂。仕事辞めて一年は、ボーとしてた。
    あれは、本当に苦しい?辛い?経験。
    こんな私でも、なったので…

    +28

    -0

  • 248. 匿名 2014/05/09(金) 16:20:56 

    私はシングルマザーの叔母に鬱をバカにされました。自分は女手一つで息子二人を育てあげたとか、私ならアンタを蹴飛ばしてるとか、そんなような事を散々言われました。きつく言うのが愛だと思ってるようで、鬱に全く理解がないんだなと感じました。もちろん悲しい気持ちでいっぱいにもなりましたが。
    補足すると叔母は気分屋です。そして女手一つと言いながら、母子手当や元旦那からの養育費もちゃんともらってました。団地住まいで家賃も1万もいかないし、その他諸々色々と優遇されてました。両親には迷惑かけて申し訳ないと思います。ただ関係ない叔母にとやかく言われたくないです。何も知らないのに。

    +36

    -4

  • 250. 匿名 2014/05/09(金) 16:23:11 

    不快なコメントは通報押しました。
    本当に不快です。

    +37

    -7

  • 251. 匿名 2014/05/09(金) 16:24:43 

    249

    まてまて
    希望は捨てるな( ̄▽ ̄;)

    +15

    -1

  • 252. 匿名 2014/05/09(金) 16:30:23 

    震災で
    大切な人を2人目の前で亡くした生き残り私だけ甘い甘え甘い?
    じゃー経験してみろ糞

    +41

    -13

  • 253. 匿名 2014/05/09(金) 16:30:48 

    249、毒物って死ぬってこと?

    +5

    -3

  • 254. 匿名 2014/05/09(金) 16:40:03 

    メンヘラの人はACや鬱だので甘えてる中年も確かにmixiにいるよ

    +4

    -19

  • 255. 匿名 2014/05/09(金) 16:40:07 

    叩いてる人は病気で休めるのが羨ましいの?
    みんな病気になりたくてなってるわけじゃないのに。
    だったら自分も病気になってみれば?
    苦しいよー?

    +54

    -13

  • 256. 匿名 2014/05/09(金) 16:42:57 

    133さん
    間違ってマイナス押してしまいました!
    プラスです!ごめんなさい(T_T)

    +4

    -4

  • 257. 匿名 2014/05/09(金) 16:43:24 

    癌で病気療養中です。

    +19

    -2

  • 258. 匿名 2014/05/09(金) 16:47:08 

    ここで叩いてる人も病院行った方がいいよ

    +42

    -8

  • 259. 匿名 2014/05/09(金) 16:49:42 

    34歳。3年前に離婚してから精神面が不安定になり未だに働けてません。働きたい。
    結婚前はずっと接客業してきたし、人見知りするタイプではなかったのに今は見知らぬ人と会うのが怖いです。
    ハロワへ相談しに行っても泣いてしまって情けないです。
    勇気を出してバイトの面接に電話しようにも手が震えて過呼吸気味になってしまいます。
    なんだろこれ。
    働きたいのに。働かなきゃなのに。どうしよう。怖い。実家住みだけど居場所もない。
    貯金も尽きそうだし。こんなんで働けるのかなって毎日焦ってます。

    +44

    -4

  • 261. 匿名 2014/05/09(金) 16:53:24 

    自分が病気だと思うと深みにはまる
    精神科医の診断する病名は適当…
    他のクリニックや病院に行くと違った診断名を言われたりするので、診断名に酔わない方がいい。

    +45

    -7

  • 262. フロイド 2014/05/09(金) 16:54:44 

    私、高卒後に公務員試験に受かって仕事していたのですが、仕事内容が簡単退屈で一ヶ月で辞めたくなりました
    そして、同じ思いを共有しようとネットで失業者コミュニティを覗いたところ、人間的に甘い人たちばかりだなと感じ、そこの人たちを非難したりしました その後もそこの人達を罵倒していたのですが、ついに忍耐の限界が来て自己退職をしました
    退職した後は人生の指針を失い、無職を何ヶ月もしていたある日、ふと思い出して前にいたコミュニティを見ると心ない自分の文章に戦慄しました 人間、同じ立場にならないと理解できないんだな、という痛い経験です
    今は学生ですが、バイトもやれてるし、完全回復しました

    +5

    -16

  • 263. 匿名 2014/05/09(金) 16:56:16 

    申し訳ないけど、専業主婦に偉そうに言われたくない

    +14

    -27

  • 264. 匿名 2014/05/09(金) 16:57:25 


    ここまで読んだけど性格悪い人が多すぎてひいた
    がるちゃんやベぇ鬼畜ばっかw

    +45

    -8

  • 265. 匿名 2014/05/09(金) 16:57:49 

    父子家庭で、父が痴呆症になりました。
    フルタイムで働いてたけれど、
    介護するため、辞めました。
    施設に入れる余裕もない、たまに叔母が来てくれる
    その時間だけ、コンビニで働いています。
    治ってほしい、以前の父に。
    頑張って貯金もしますが、
    やはり正社員で働きたい。

    +42

    -0

  • 266. 匿名 2014/05/09(金) 16:59:43 

    双極性障害。

    +9

    -3

  • 267. 匿名 2014/05/09(金) 17:02:49 

    働きたくないから理由をつけてるのでなく働きたいのに働けない話だよね?叩いてる人は勘違いして叩いてるのかな?
    働けるのに理由付けて働かないのとは全然違う。別だよ。

    +32

    -3

  • 268. 匿名 2014/05/09(金) 17:12:08 

    内定も決まってたし働く気マンマンだったけど、子供が待機児童になってしまった
    自治体から補助出ない私立のいれると収入のほとんどが保育料になるから、それなら子供との時間を大切にしようと思って内定の方を蹴った

    お金の問題で仕事しないなんて、なんか本末転倒だと自分でも思う

    +6

    -3

  • 269. 匿名 2014/05/09(金) 17:15:35 

    こんな酷いコメントよく書けるなあと思うのいっぱいあるけど、実際目に見える病気以外は甘えだって考える人もいて職場の理解がないからなおさら働けないっていう現実はあると思う。
    恵まれた人が多いからかもしれないけど、日本社会って病気に限らず、貧困とか弱者に対してすごく厳しいよね。

    +49

    -3

  • 270. 匿名 2014/05/09(金) 17:20:54 

    携帯はいじれるのに内職とかはできないの?って意地悪な性格だからなのか、そう思ってしまう。

    +15

    -25

  • 271. 匿名 2014/05/09(金) 17:23:44 

    222. 匿名 2014/05/09(金) 15:53:28 [通報]
    働けない人は働かなくていいじゃないの〜
    ダメよ‼︎ダメダメ‼︎(笑)
    だって〜鬱とかパニックとかメンヘラでいいじゃないの〜
    ダメよ‼︎ダメダメ‼︎ダメよ‼︎ダメダメ‼︎(笑)

    ガルちゃんダメよ‼︎ダメダメ‼︎(爆)

    >笑とか爆とか使ってて、きっと書いた本人はすごく面白いと思って書いたと思われるのですが、内容が全く面白くない上に意味がなさ過ぎて、本人に伝えたくコメントさせて頂きました。

    +47

    -7

  • 272. 匿名 2014/05/09(金) 17:24:01 

    10代の頃に鬱病を発症し、
    その後摂食障害(拒食症)になり
    現在も社会不安障害で
    働くどころか
    外出もままならず、
    専業主婦をさせてもらっています。

    最近発達障害とも
    診断されてしまいましたが、
    幸い旦那が理解のある人で
    『家のことをしてくれれば
    何も気にしなくていいよ』と
    言ってくれています。

    今は月一で心療内科に通い、
    今年から週一でデイケアにも
    通い始めました。

    自分も辛いですが、
    何より旦那の負担になっていることが
    辛いです。

    +30

    -7

  • 273. 匿名 2014/05/09(金) 17:26:20 

    20代ですが病気で無職です。

    働きたくても働けない人の事情を無視して批判する哀れな人がいますが、そういう人は無視した方が良いですよ(^^)

    +41

    -5

  • 274. 匿名 2014/05/09(金) 17:29:27 

    攻撃的なメンヘラは自称鬱病じゃないよ、躁鬱病とか統合失調症だよ
    特に躁鬱病の躁転期は手に負えない凶暴さ

    自分で絶対躁鬱病ってカムアウトしないのはバレたくないから
    卑怯だよね、鬱病を隠れ蓑にするなんて

    +4

    -22

  • 275. 匿名 2014/05/09(金) 17:31:23 

    うつの人はがるちゃん見ない方がいいよ。
    意地悪で言ってるんじゃなくて、本当に。

    +54

    -2

  • 276. 匿名 2014/05/09(金) 17:34:39 

    プラス押したのに全然反映しないよ。

    +4

    -6

  • 277. 匿名 2014/05/09(金) 17:41:40 

    212
    参考にするのもダメなのかなぁ?
    パートから始めた方、何してますか?
    参考にさせて下さい。

    +6

    -6

  • 278. 匿名 2014/05/09(金) 17:42:13 

    「樹海のおとしもの」←まさかの第一発見者になってしまい精神病んでしまった。再来月には復帰します。もうちょい休ませてくる。

    +0

    -7

  • 279. 匿名 2014/05/09(金) 17:43:15 

    同じような境遇で苦しんでいる皆さん

    世の中には、ここでひどい暴言を吐いているような心の狭い人はいっぱいいるけど、明けない夜はない、こんな人達に負けないで、出来ることからでいい、一緒に一歩一歩歩んでいきましょう(*^_^*)

    +36

    -5

  • 280. 匿名 2014/05/09(金) 17:43:58 

    発声障害です。
    電話も出れません。
    どなたか喋らなくても良い仕事ください。

    人間やっぱり健康が1番ですよね。

    +41

    -1

  • 281. 匿名 2014/05/09(金) 17:44:09 

    同僚が心を病んで会社を休んでいます。
    朝、起きたくても眠くて眠くて体がどうしても起きないらしいです。壮絶な眠さで、夜まで寝続けてしまうこともあるそうです。
    同じような病気のかたに伺いたいのですがこれは普通のことですか?
    会社の仲間みんな、彼女を理解しようと努力していますが、来られない理由が「眠すぎるから」だと、どうしても受け入れきれない自分がいます…。

    +36

    -7

  • 282. 匿名 2014/05/09(金) 17:45:51 

    心の狭い普通の人と心の狭い鬱とメンヘラ
    なるならどっち!!

    +1

    -21

  • 283. 匿名 2014/05/09(金) 17:46:40 

    274
    双極性障害の人はまともな食事を摂らず砂糖たっぷりのお菓子好きで
    メンヘラの人達って先ず食事がなってない。低血糖を精神病にされてる

    +2

    -16

  • 284. 匿名 2014/05/09(金) 17:54:04 

    気が強くて社交的でアクティブな人でも鬱になる時はなるよ。気が弱いからなるってわけじゃないよ。私は鬱じゃないけどさ。

    +27

    -2

  • 285. 匿名 2014/05/09(金) 17:58:03 

    280

    出会い系サイトのさくら、けっこう時給いいよ!
    さがしてみて。

    +2

    -17

  • 286. 匿名 2014/05/09(金) 17:59:37 

    とりあえずメンヘラとひとくくりにされるのはイヤかな
    だって鬱病(正式名称では大うつ病)と
    双極性障害と統合失調症では全く薬も違えば症状も違うし。
    第一カンカイしないもの、うつ病と違ってこの2つは。

    +23

    -2

  • 287. 匿名 2014/05/09(金) 18:00:44 

    285みたいな基地のエロ馬鹿男が、エロ目当てのエロ爺をだまくらかして金稼いでるんだよ

    +0

    -8

  • 288. 匿名 2014/05/09(金) 18:02:06 

    281さん
    なんとなく分かります。
    1番酷い鬱病の時、物凄く寝てたんです。
    心身共に疲れきっていたからかな?
    早目に病院行く事をお勧めします。

    +27

    -3

  • 289. 匿名 2014/05/09(金) 18:04:12 

    持病で働けるからだではありませんが、現在仕事頑張ってます。そんな人たちって思いの外たくさんいることでしょうに

    +3

    -6

  • 290. 匿名 2014/05/09(金) 18:04:24 

    281さん

    私の友達が同じ症状でした、
    施設で知り合った主婦の方で病名は教えあうことは無かったんですが
    夜じゅうぶんに眠っても朝起きるとまた眠くなり夜まで寝てしまう感じで
    出かける約束をしてもいつもそれが原因で遅刻したりドタキャンになったりしていました。
    すごく優しくいい人なので皆からは理解されていましたし本人もすごく悩んでいました

    知り合って四年くらいで病気が完全に治ったようで
    それからは遅刻もなくなりパートに出たり明るく活動的になりましたよ
    今は引っ越しなされて詳しい病名はわかりませんが
    同僚の方少しでも良くなるといいですね

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2014/05/09(金) 18:05:07 

    281

    精神病は、気持ちの病気じゃなくて、脳ミソの病気って考えてみたら?

    脳がおかしくなって、へんなホルモンとか分泌しちゃってその人も異常に眠いんだと思うよ。

    精神病だと見えないから理解しづらいけど、
    脳の病気って考えるとなんか、早く治療して治って下さいって気になって、許せる?気がする

    その代わりガチ病気なんだからしっかり休職してバッチリ治してから復帰してほしいよね。
    ぼちぼち仕事に穴開けるくらいなら、休職した方が本人も気を使わなくて楽になるのにね

    +25

    -2

  • 292. 匿名 2014/05/09(金) 18:07:01 

    専業主婦の人は主婦って仕事があるから
    金銭面とかで働かなければならない事情がある人以外は
    無理に働こうとする必要はないのでは?
    独身の人はやっぱり働かないといけないってプレッシャーがあるよね…
    しかし意外に鬱の人って多いんだね
    周りにまったくいないのでびっくりしてる

    +18

    -6

  • 293. 匿名 2014/05/09(金) 18:08:11 

    生まれつきアトピーで一番酷い時は6年近く寝たきりでした。

    世間のイメージはただの皮膚病と軽く見られますが、全身大火傷のようにズルっと皮が無い、浸出液で常にベタベタ、服が張り付く、カサブタでカチカチと、狂いそうな痒みで眠れない等、色んな症状が出て最終的に失明。


    今は手術して目も見え、全国の病院を回り働けるまでになりましたが、療養中は気分転換に外出もオシャレも化粧も美味しいものを食べる事も無く地獄でした。
    またアトピーと言うだけで、薬の使い方が悪い、偏食、タバコ、酒、ストレス等世間の偏ったイメージも辛かった。



    +37

    -3

  • 294. 匿名 2014/05/09(金) 18:08:16 

    本当に病気でどうしても働くことのできない人には言ってないんじゃない?

    +4

    -11

  • 295. 匿名 2014/05/09(金) 18:08:17 

    独身で精神病とかで働いてない人(体は健康な人)って毎日何してるんですか?

    +7

    -17

  • 296. 匿名 2014/05/09(金) 18:10:20 

    277さん

    だから、「今の状態なら何が出来るか」をまず考えなさいよ。
    人前に出るのが怖いなら接客は無理、とかさ。
    長時間働けないなら、ハーフタイムだな、とか。
    細かい作業が得意なら、軽作業はいける、とか。
    短気を望むなら繁盛記に求職するとか。
    「緊急雇用対策」にまずは絞ってみるとか。


    全国には、厚生労働省が認定した「地域若者サポートステーション」という施設があります。

    『地域若者サポートステーション(愛称:「サポステ」)では、働くことに悩みを抱えている15歳~39歳までの若者に対し、キャリア・コンサルタントなどによる専門的な相談、コミュニケーション訓練などによるステップアップ、協力企業への就労体験などにより、就労に向けた支援を行っています。』

    働く意思があるなら、まずここを頼ってみてはいかがですか?

    +15

    -8

  • 297. 匿名 2014/05/09(金) 18:13:25 

    私も不安、強迫症になり15年です。
    なんとか高校、大学を出て、結婚、出産もでき、娘は今年小学生になりました。
    結婚、出産が大きな転機となり、症状は改善されました。
    パートから始め、今は大の苦手だった電車に乗って派遣で働いています。
    まだ薬は手離せませんが、少しづつ、皆と同じことができるようになってきたと感じています。
    主さんをはじめ、みなさん、焦らずに歩んでいきましょうね^ ^

    +16

    -2

  • 298. 匿名 2014/05/09(金) 18:17:13 

    がるちゃんて、鬱系のトピ伸びるよねー。
    「私、ウツです」「私、自律神経が…」「私は」「私も」…ウジャウジャわいてきて驚くわ。
    働けなくて悲しいはずなのに、がるちゃんに張りついて、トピたてたり、芸能人トピでブスだのなんだの書きこんでんだね。
    病気を盾に、羨ましいわ。

    +20

    -32

  • 299. 匿名 2014/05/09(金) 18:17:15 

    287

    女ですw若いですw
    出会い系サイトは本当に儲かるよ
    さくらって人を騙すから病みそうって思うけど、騙される方も解ってて騙される事を楽しんでる人が多いから、相手の望むキャラクターになりきってあげるのが仕事!みたいに捉えると面白いよ

    +2

    -17

  • 300. 匿名 2014/05/09(金) 18:17:56 

    怖い人たちがたくさん居ますね、傷付きました。ここを読んだら更に酷くなりそう。治りそうだったのに!!あんたたちのせいよ!!

    +7

    -28

  • 301. 匿名 2014/05/09(金) 18:20:23 

    生活保護申請出してます。

    +3

    -14

  • 302. 匿名 2014/05/09(金) 18:20:25 

    300

     知らんがな(´・ω・`)

    +9

    -4

  • 303. 匿名 2014/05/09(金) 18:22:19 

    300は荒らしでしょw

    +13

    -3

  • 304. 匿名 2014/05/09(金) 18:28:54 

    21さん、私もてんかん経験者です。
    男性でてんかんだと、運転や機械などに携わる仕事は無理です。

    以前にも京都でもてんかん患者の男性が事故を起こしましたよね。
    京都・祇園てんかん患者による暴走事故まとめ - NAVER まとめ
    京都・祇園てんかん患者による暴走事故まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    2012.4.12に起きた、てんかん患者の事故に関するまとめ。


    なので限られた仕事しか出来ません。

    又、差別を受けやすい病気なので職場でてんかん発作が起こったらクビになる事もあります。

    かなりしんどいですー泣

    +25

    -2

  • 305. 匿名 2014/05/09(金) 18:31:24 

    事情も知らないのに働くことを強要するのは、本当に無知だと思う。

    +37

    -6

  • 306. 匿名 2014/05/09(金) 18:35:32 

    荒らしの人達、ありがとう(^_^)

    鬱病で、通院中で治りかけだったんだけど、ここで荒らしているしょうもない人達になんか、負けられるか!と力がわいてきました!
    求職中でしたが、この意気込みを持って、闘っていこうと思います!

    +46

    -5

  • 307. 匿名 2014/05/09(金) 18:37:17 

    事情も知らないのに働くことを強要するのは、本当に無知だと思う。

    +30

    -4

  • 308. 匿名 2014/05/09(金) 18:38:39 

    でも、社会復帰は一日でも早い方がいいと思うの。

    +8

    -20

  • 309. 匿名 2014/05/09(金) 18:40:30 

    しつけーw

    +15

    -3

  • 311. 匿名 2014/05/09(金) 18:58:14 

    21 の姉の彼氏がてんかんの者です。

    71さん、125さん、213さん、304さんコメントありがとうございます。

    姉の彼氏は働くのが怖いらしく、同棲してるのですが彼氏が家事を全てしているそうです。(姉はフルタイム会社員)

    私もそれでいいんじゃない?って思うのですがやっぱり世間の目が気になるらしく結婚したいけどできないと…

    彼氏は車の免許もとらず(当然かも)いつも運転してる姉がかわいそうになってきます。私から言うのもなんですがここでの意見姉に話してみます。

    +6

    -2

  • 312. 匿名 2014/05/09(金) 19:00:59 

    無理しないで下さい。
    もうみなさん頑張ってますよ!
    昨日の自分と比べて少しでも自分を褒めてあげよう。

    +22

    -4

  • 313. 匿名 2014/05/09(金) 19:15:50 

    働かないで暮らしていけるなんてうらやましい

    私は不安障害だけど子供居るから無職なんて無理。
    以前営業やってて精神的にまいってしまったんだけど、自分が出来そうな仕事探してなんとか頑張ってる。
    諦めちゃったら終わりだと思うよー!

    +11

    -22

  • 314. 匿名 2014/05/09(金) 19:19:46 

    7年前に強迫性障害を発症してからというもののその度に幾度も幾度も職を転々としてます。
    本人に行く気があってもなぜか朝になると行けず、また説明してもわかってもらえません。
    職場で症状が表れれば「先に行ってほしい」と言われるが以前行った会社の面接で(そこは障害者を雇っていると代々アピールしているポスターが貼ってありました)私は障害を名乗ると強迫と言う言葉に驚き私が何か言ってくる病気だと勘違いし直ぐに担当者は「また今度の機会に…」と言葉を濁らせ結局面接の時点で断られました。

    7年たって良くなってはいるものの,今度は人間関係で躓いて、良くなりかけた途端今度は母の精神状態がおかしくなり…
    現在働いているものの今は仕事の事や母の事が心配で休んでいます。

    +13

    -3

  • 315. 匿名 2014/05/09(金) 19:20:06 

    鬱と甲状腺の具合が悪くて、短時間の仕事へ転職しました。
    仕事は嫌でないけれど、何で正社員の仕事を探さないの?と聞かれても言えなくてつらいです。

    +29

    -3

  • 316. 匿名 2014/05/09(金) 19:20:58 

    310

    目を覚ますという馬鹿な言い方で、病気がかたづけらるなら、あなたはどんな病気でも治せますね!

    あなたには決して感謝しません!

    ありがとうございました(´▽`)ノ

    +14

    -4

  • 318. 匿名 2014/05/09(金) 19:35:59 

    精神上の病(うつ病)の苦しみは、なった人でないとわからない。

    外見的には何の問題もないのに、頑張れ!、何で働かないんだ!、と言われる辛さは本人にしかわからない。

    +32

    -1

  • 319. 匿名 2014/05/09(金) 19:46:35 

    仕事辞めて半年くらいニートやってました←
    実家暮らしじゃなかったので貯金で何とかやりくり。短期で図書館の配下やってたんですが淡々と本を戻す作業だけなのでパニック障害とか対人、不安障害の人にも比較的やりやすいかもしれないです。
    因みに自分は貯金が底を尽くギリギリで何とか就職できました。

    +16

    -1

  • 320. 匿名 2014/05/09(金) 19:55:02 

    ただ、不安なのと、不安障害はちがう!鬱とかで
    働けないひとは、ストレス抱えながら仕事してたらある日、パニックになったりしてできなかっただけ!だから今そう言う風に仕事がんばってるひともいつなるかわかんないよ。みんな、ほんと突然にできなくなったんだよ!

    +23

    -1

  • 321. 匿名 2014/05/09(金) 20:03:27 

    21さん

    てんかんだと、症状酷いと医者から運転止められるからね。
    私の前に診察受けてた女の子は、運転免許取ったらダメと医者に言われて泣いてたよ。

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2014/05/09(金) 20:03:49 

    317. さんまの名探偵 2014/05/09(金) 19:35:00 [通報]
    不安障害(笑) それ生きてる人みんなだぜ



    >さんまの名探偵?

    +4

    -4

  • 323. 匿名 2014/05/09(金) 20:07:47 

    今20歳、18歳の医療系の専門学校に進学した頃にパニック障害になりました。
    しかも重度で絶えずパニックになりかけ、その恐怖で外出恐怖になりました。学校は退学。
    将来が見えなくなり絶望と恐怖で泣きながら親にすがりつきました。
    一人になると誰も助けてくれないんじゃないかという恐怖で留守番もできませんでした。
    働きたくても外に出たら発狂するんじゃないかという不安で家に引きこもっていました。

    長くなりました(´;ω;`)
    そんな私は今オープニングのスーパーで働けるくらいにまで成長しました!
    パートですが、働くって気持ちいいです。
    でも、辞めてはならない!とか真面目に考えすぎてません。
    私の場合自分に厳しくしすぎる癖があったので別に今日で辞めてもいいや~くらいのゆるゆる思考にするようにしてます。お仕事中は真面目ですよ!(^_^;)
    ま、いっか!を口癖にしてみてください╰(*´︶`*)╯
    辛い時は頑張らないでください。大丈夫です。
    いつまでも同じ状態なんて続かないんですから、静かにその時期が来るまで焦らずにいきましょう\( ˆoˆ )/

    +29

    -1

  • 324. 匿名 2014/05/09(金) 20:09:34 

    女子会トピではあんなに優しくて楽しい人が沢山居たのにこっちは殺伐ですね
    全く別の人たちなのか、かぶってる人でこちらでは暴言吐いたりしてる人とか居るのかな・・・

    +17

    -3

  • 325. 匿名 2014/05/09(金) 20:19:15 

    ここまで読んだけど…
    うーん、私はかなり無知だと思い知った。だって全然分からないんだもん、働けない人の現実や気持ち。
    でもさ、実際そんなもんじゃない?自分自身がそうならないと。「荒らしてる人は無知!」とか言ってる人いるけど、無知で当たり前と思う。あなたたちだって、もし自身が「働けない立場」になってなかったら、わざわざ病気やらなんやらのことについて積極的に調べようとするかな?たまたま自分がそうなったから知識を得ただけで、それを他人が知らないからって「びっくり!」とか、ワケ分からないわ。
    ただこのトピはそんな「働けない人」が集まるトピだから、そうでない人が荒らす必要は全くないと思うけど。

    +30

    -11

  • 326. 匿名 2014/05/09(金) 20:25:44 

    私も鬱で仕事どころか、引きこもり、一日中倒れてます、家事ができないこともままあり、凄く辛い、夫には凄く感謝してます。娘も、ママが居てくれて、可愛がってくれる、それだけでいい、と言ってもらえて、もうし分けないとおもってます。まさか、自分が鬱になるなんて、考えたこともなかったし、何度も、自殺しかけました。薬の副作用で15キロ太り、服を捨てたことも、今少しずつ、回復に向かいつつあるのかもと、思える日もありますが、波があり、また寝込むのくりかえしです。うつのみなさんのきもち凄くわかります。

    +17

    -3

  • 327. 匿名 2014/05/09(金) 20:27:32 

    323さん
    パニックってそんな感じですよね(T-T)
    ほんとうに、今家出一人でいれるのも、その当時は考えられなかってもん。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2014/05/09(金) 20:30:09 

    鬱の奥様を支える旦那様方は偉いですね。
    仕事に疲れて帰宅したら、地縛霊みたいな引きこもりの嫁がいるなんて、私なら無理すぎ!!

    +14

    -21

  • 329. 匿名 2014/05/09(金) 20:32:36 

    鬱とかなんとか障害ーとか聞くと、まっさきに思い浮かぶ元同僚がいます。彼女は異常に神経質な上自己中で被害妄想が激しく、彼女1人のせいで職場の空気が最悪になっていました。自分がどれだけひどいか棚に上げて、あの人のここが嫌、あれが嫌、ストレスで病気になった!と大騒ぎ。結局躁鬱で休職し、職場は平和になりました。正直もう社会復帰してほしくないです。
    彼女の印象が強すぎて、以来精神の病の方はみんなそのタイプに思えてしまい、どうせ被害妄想だから鬱なんだろ!迷惑だから社会に出てくるな!って思ってしまいます。理解が無い人間ですみません。

    +6

    -17

  • 330. 匿名 2014/05/09(金) 20:32:50 

    高校3年から10年間鬱に苦しんだけど
    親の退職金だけは使っちゃいけないと思って必死で働き始めたら
    それが転帰で今は薬飲みながら働けるようになったけど
    こういう病気って気質だから治らないと思ってた方が気が楽だと思う。
    医者いわく、普通に比べて不安と緊張のレベルがもともと高いんだって。
    だから薬を飲んでレベルを下げるわけで。
    治そうと思うより諦めてうまく付き合っていった方がいいと思う。
    この気質を持ってる限り、治ってから働こうと思うとたぶん難しいよ。

    +23

    -1

  • 331. 匿名 2014/05/09(金) 20:41:00 

    私も少し前まで病気が酷いときに無理して働いて辞めてを繰り返してました。
    働かない=ダメになると思っていたので、それが怖くて病気が少し良くなると働いていました。
    ですが、すぐに酷くなり辞めての繰り返し。

    1年ほど休んで、病気が落ち着き今やっとバイトですが少し働けるようになりました。

    無理して働かなくて大丈夫です。
    ゆっくり行きましょう。

    ちなみに病気は統合失調症です。
    文章おかしかったら、ごめんなさい…。

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2014/05/09(金) 20:41:54 

    20代前半ですが、体調悪く少しの間休んでます。
    来週から復帰します。
    やっていける!と思うときと、大丈夫だろうか。と不安になるときと浮き沈みがあり怖い部分はありますが、薬を飲みながらでも働いて自信を取り戻し徐々に快復に向かえれば。。!と思っています。
    復帰するにあたって色んなこと思われたり言われたりするかもしれないけど、自分のペース保ちたいです。

    無理せず、でもがんばる。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2014/05/09(金) 20:46:22 

    144さん、私と同じです

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2014/05/09(金) 21:03:00 

    >>21
    癲癇もちだと発達障害を合併している人も多いですよ。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2014/05/09(金) 21:05:32 

    >334
    お前は何様だ?もっと言い方あるだろ
    草生やして煽ってるとしか思えない

    +17

    -2

  • 338. 匿名 2014/05/09(金) 21:10:12 

    妊娠して、会社クビになりました!

    +6

    -5

  • 339. 匿名 2014/05/09(金) 21:11:24 

    精神障害に理解がない人が多すぎてビビるね。
    知識なさすぎでしょー
    少しは知ってた方がいいと思うよ。精神疾患は今や国内300万人以上。
    身近な人が困ったときに有り得ない発言して傷つけるよ。まずは調べる!

    当事者の方たちは無理はせず、ただ、諦めないで色んな生き方を模索して欲しいなって思います。

    +20

    -6

  • 340. 匿名 2014/05/09(金) 21:11:34 

    265です、皆さんありがとうございます!
    コンビニ以外に今日、近所の居酒屋バイト
    きまり、頑張って父の介護、します。

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2014/05/09(金) 21:13:43 

    自分とは、関係ない!って、思いこんでか、
    人の苦しみも、悲しみも、想像力せずに、
    ただ、馬鹿にしたり、一方的に攻撃的な発言してる人のほうが、本当に心が病んでて可哀想です。情けない。一人、一人が、違う人生いきてるんだから、思いやりの心持とうよ。と、あえていうわ。

    +16

    -2

  • 342. 匿名 2014/05/09(金) 21:14:31 

    一通り読ませていただきましたが「道徳の授業に力をいれてもイジメがなくならないのは、悪い事をして他人が悲しむ姿をみることに喜びを覚える一部の人間がいるからだ」という尾木ママの言葉を思い出しました。
    弱者を追い詰めてやりこめようなんて、見苦しい。
    自分にとっての当然は他人にとっての当然ではないし、人を見下しても自分が高い位置に行ける訳ではないですよ…。

    +39

    -1

  • 343. 匿名 2014/05/09(金) 21:18:21 

    発達障害と境界性パーソナリティー障害でシングルです。
    私のせいで子供達は淋しい思いをしてるので、死ぬ気で働いてますが、ミスが多かったりコミュニケーションがうまく取れず、職場で孤立してます。
    もぉ毎日不安と緊張でツラいです。

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2014/05/09(金) 21:24:47 

    なに不安障害って?

    私も緊張しいで孤立しがち。
    もしかしたら障害なのかな??
    みんな、どうやって医者にかかるの?

    会社でうまくコミュニケーションとれないんですが、、、、。とか相談するの?

    +15

    -8

  • 345. 匿名 2014/05/09(金) 21:24:48  ID:3GSMntggM4 

    仕事場で発熱して、銀色の市販薬飲んで半身麻痺。
    会社の休みに診察受けたら、大きな病院に移行され難病と判明。
    普通に車通勤で、バリバリ仕事してたのに生活が一変した。
    毎年健康診断受けてたし、ショックだった。
    仕事は降格、ポジション奪われた
    精神的にも不安定になるわなぁ
    自分は関係無いと思ってた、ドラマとか観ても…
    解雇されて、短期や契約やった。
    今は、障害者になった年金で生活してる

    +19

    -0

  • 346. 匿名 2014/05/09(金) 21:25:54 

    甘くないからこそ、鬱になったんだってば!!!!!!!!!いろんなこと真面目にがんばりすぎたから。かといってそれでもちゃんとこなせているひともいるのは、事実ですが。何がちがうのか、環境なのか、遺伝子レベルの異常なのか。わたしの場合は毒親の影響だと思われます。絶対的信頼感を得られなかったきがする。いつも、ダメ出しばっかりだった。

    +13

    -8

  • 347. 匿名 2014/05/09(金) 21:27:30 

    ここでストレス発散しとる奴が結構いてドン引き。
    働きたくても働けなくて苦しんでる人にたいしてよく心ない言葉がかけれますよね?
    鬱の方には頑張れ、と言ったらプレッシャーになるので敢えて言いませんが、自分のペースでできることから始めていって快復に向かうことを願ってます。
    心ない人の言葉なんて気にしないで!
    そんな人たちは自分の行いが自分に返ってくると思いましょう。

    +22

    -4

  • 348. 匿名 2014/05/09(金) 21:28:11 

    今日事故って救急車で運ばれた(・_・;

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2014/05/09(金) 21:30:53 

    病気で半年ほど働いていませんでした。

    働いていないと社会適応力や言語力が衰えてきて不安で潰れそうになる。

    久々に働いたら、どもりまくる、目は合わせて話せない、話を順序立てて話せない、人の声が聞き取りにくくなってた。

    だから働いてなくても、人と話す機会は作った方がいいですよ。

    +25

    -0

  • 350. 匿名 2014/05/09(金) 21:32:28 

    384さん、大丈夫ですか?
    安静にして下さいね

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2014/05/09(金) 21:33:57 

    350です
    訂正
    348さん

    +3

    -0

  • 352. りんりん 2014/05/09(金) 21:35:07 

    統合失調症闘病生活6年目ですが、あまり仕事が見つからなかったのに、ついに正社員になることができました。頑張ってください!

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2014/05/09(金) 21:36:46 

    みな
    何かしらの精神病にあてはまるんじゃないのかな。

    会社に 目上と目下への態度が180度違う人がいる。
    それはもう同じ人とは思えない極端な変わりっぷり。

    なんかの障害だと思う。

    +20

    -4

  • 354. 匿名 2014/05/09(金) 21:37:29 

    343です。
    私の調子が悪くなり、母親が精神科の介護士をしていたので鬱と疑ったみたいで病院に一緒に行ったのがきっかけです。

    私も鬱なのかと思っていたけれど、発達障害はテストみたいなのを受けて分かりました。

    病院に通院していることも薬の副作用がキツくても、何とか仕事には行ってますが、いつか職場にバレた時に仕事を失うんじゃないかと言う不安に毎日襲われます。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2014/05/09(金) 21:38:19 

    働いてない人批判するつもりはないし、働けない人にはそれぞれ仕方のない理由があるんだろうけど

    メンタル面が原因で働けない人とかは、本当にこういうの見なければいいのに。刺激が強すぎると思う。病気じゃなくてもだいぶきます。

    私も軽度の鬱病で通院した経験がありますが、ネットとか見ないようにしてました。一応治ってアルバイトですが働けるようになりました。

    +23

    -2

  • 356. 匿名 2014/05/09(金) 21:38:58 

    鬱病が良くなったり悪くなったりを繰り返してるけど、なぜか仕事を辞めるという選択をしたことはない
    仕事をすることによってもっと辛い思いをして、その勢いで死ねればいいと思う時もあれば、仕事を辞めてしまったら死ぬしかないと思う時もある

    今は比較的良い調子で働いてるけど、一時期は帰宅後にベルトを設置して延々とこのまま首を釣ろうかやめようかと思案して過ごしたり、朝の通勤の時は電車に飛び込む想像をして足が竦んだり、とにかく仕事中以外は四六時中死ぬことばかりが頭を支配してた
    でも職場の人も実家の家族も友人も誰一人として私が死のうとしていたことを知らない
    引きとめられても困るし、同じ死ぬなら暗い話をして心配をかける必要はないと思ってた

    休むってことはまだ無意識に自分が生き延びたいと思ってるってことだと思う
    だから本当に辛くて休みたい時はその気持ちに従えばいいと思う
    ただ、そこそこ追い詰められてても働き続けられるということは一つの自信にはなる
    辛いことがあった次の日も「あの時あんなに辛くても働けたんだから今日も大丈夫」と思って出勤できる

    +15

    -2

  • 357. 匿名 2014/05/09(金) 21:39:03 

    62さん

    いいね!
    ぐちぐち文句ばかり言いながら働いている毎日な自分に反省します…
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2014/05/09(金) 21:43:05 

    ホントに働けないのか、甘えで働かないのか

    厳密に見極める必要がある!

    +17

    -6

  • 359. 匿名 2014/05/09(金) 21:45:58 

    今の日本が、いかにストレス社会かが分かるトピだね

    他人が言うことは、いいんですよ
    マイペースでやっていきましょ

    +23

    -1

  • 360. 匿名 2014/05/09(金) 21:46:05 

    本来人生ってのは、幸せになるように出来てるものです。
    病気も治るように出来てるのが人間です。

    精神的に病気になってる人と、なってない人間の差を遠くから見てみて下さい。
    病気だからとか、騙されないでください。
    医者に宣告されたからとかではありません

    笑顔をずっと絶やさずしていれば、血行が良くなります。表情も良くなります。精神的にも柔らかくなります
    笑顔が出来ない人は血行も悪くなり、体に支障が出てくるのは当たり前です。
    病気は絶対に治ります
    絶対に自分を信じてくださいね。

    +12

    -8

  • 361. 匿名 2014/05/09(金) 21:49:32 


    まず、無理矢理笑顔を作ってみれば
    おのずと身体がついてくるのか。

    +5

    -10

  • 362. 匿名 2014/05/09(金) 21:50:16 

    精神科デイケアに勤めてました。
    鬱とか、パニック障害とか、そういうのを便利な隠れ蓑にして、何年も働かず、でも、旅行やライブにはバンバン行ってる人も沢山見たなー。

    +28

    -7

  • 363. 匿名 2014/05/09(金) 21:52:15 




    195 鬱の人たちを泣かせたい?
    ただの弱いものいじめじゃねぇか!


    +10

    -5

  • 364. 匿名 2014/05/09(金) 21:53:47 

    パワハラなどで強迫性障害になりました。強い薬飲んで無理矢理会社いってましたが辛かったです。治ったあと、転職先でもまたパワハラで発症。感情なくしたり、思考を変える努力してなんとか会社いってますが、できるなら休んちゃんと治したい…

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2014/05/09(金) 21:55:22 

    ADHDで二次障害のパニック障害持ちです。いろんな所に面接行ってますが不採用だったり
    お試しの研修期間中に断られます。もう100社近くはこんな調子です。
    スーパーやコンビニ、テレアポ、キャバクラではお客様を激怒させてしまって首になりました。
    立体駐車場のガードマン、建築現場の軽作業、工場では骨折や捻挫、過呼吸で運ばれるなど失敗ばかりで解雇になりました。
    人材派遣にも登録してますがお呼びがかかりません。アルバイトやパートだからなんにも保障なんてないです。
    つくづく私は使えない人間なんだなって凹みます。履歴書に貼る写真代が本当にバカにならないのでキツイ。
    昨年末に過呼吸と栄養失調で倒れてから今は実家で内職をしながら障害者枠で休職中ですが、
    身体障害の人や知的障害の人が優先されてるので仕事がありませんね。気持ちばかりが焦ります。

    +24

    -2

  • 366. 匿名 2014/05/09(金) 21:56:32 

    20代前半ですが、体調悪く少しの間休んでます。
    来週から復帰します。
    やっていける!と思うときと、大丈夫だろうか。と不安になるときと浮き沈みがあり怖い部分はありますが、薬を飲みながらでも働いて自信を取り戻し徐々に快復に向かえれば。。!と思っています。
    復帰するにあたって色んなこと思われたり言われたりするかもしれないけど、自分のペース保ちたいです。

    無理せず、でもがんばる。

    +10

    -1

  • 367. 匿名 2014/05/09(金) 21:58:07 

    女だらけの職場では一人の人から皆に見えない所で
    とことん嫌がらせを受ける
    また合わないのにしつこく仲良しの友達として
    関わろうとして来る人もいる

    でも女には縁があるようで女だらけの職場になってしまう
    初めは良い雰囲気なのに途中から変な癖の強い我の強い人が
    就職してきたりして結局女だらけになる
    (戦闘意識が強くて因縁つけてくる人)
    大人しいからそういう人にすぐ狙われる
    本当についてないんだと思う
    本当に被害を被ってるのに被害妄想とか言われたり
    そういうので病みました


    +15

    -5

  • 368. 匿名 2014/05/09(金) 22:04:47 

    鬱病で休職中です。
    休職してからの方が状態良くない気がします。
    体重は減り続けてご飯が喉を通りません。
    軽く拒食症も入ってきてるかと。

    早く仕事復帰しなきゃと思うほどダメですね。
    周りの人に迷惑かけてるだけだから早く治したいです。

    +9

    -2

  • 369. 匿名 2014/05/09(金) 22:10:32 

    本当に障害かかえる人と、ただの甘えのヤツの区別つきにくいね、このトピ。

    +15

    -5

  • 370. 匿名 2014/05/09(金) 22:12:20 


    知り合いが糖尿病で生活保護受けてます。どしているか不明

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2014/05/09(金) 22:14:44 

    いつの間にか鬱トピ?

    人に迷惑かけなければいいよ。

    +6

    -3

  • 373. 匿名 2014/05/09(金) 22:19:44 

    働けない方、いますか?っていう質問なのにわざわざ罵声をコメントしてる人の気持ちが理解できない
    働きたくても働けない方は自分の気持ちと戦っていらっしゃるんです。思うように体が動かなくて苦しんでいらっしゃるんです。心の病は焦らずゆっくり治していく事が1番の治療なんです。
    私は鬱にかかったことがあります。家族に支えられ社会復帰することができました。
    現在そのような病気と戦っていらっしゃる方は焦らずゆっくり治していかれてくださいね。
    罵声をあびせるような冷たい方はスルーしましょう。
    人の心に寄り添えない寂しい人間なんですから。

    +31

    -6

  • 374. 匿名 2014/05/09(金) 22:20:37 

    私働いてない人(専業主婦と病気は除く)嫌いだったけど、ここにいるような精神病の人が職場にいたら嫌だから働かなくていいや、と思った。

    勉強になった

    +7

    -22

  • 375. 匿名 2014/05/09(金) 22:23:16 

    372

    強迫性障害ですよ。

    わかりもしないくせに、いちゃもんだけはつけるのですね。

    +13

    -3

  • 376. 匿名 2014/05/09(金) 22:23:57 

    働けない、働かないには理由もさまざま。
    一度いらない人間のレッテルをはられると、でんなに就労意欲があっても受け入れ先がなかったりします。
    嫌がらせで業務用のミスはいくらでも作り出せるというのは経験上よく分かりました。
    身に覚えないミスを作り出されれば、精神的に不安になったり、おかしくなるのは当然。
    職場で引き起こされるのであれば、職場から離れた場所で、精神的に解放されて元気に振る舞えるのも当然。
    職場以外で元気そうだから、精神が健康だ!甘えだ!なんて、表面しかみえていない人ほど口撃をする気がします。

    +21

    -3

  • 377. 匿名 2014/05/09(金) 22:24:54 

    ここで罵声あげて叩いてる人のほうが一緒に働きたくないわー

    +30

    -6

  • 378. 匿名 2014/05/09(金) 22:25:46 

    鬱の友達は内職して稼いでた。
    出来ることから始めてて、偉いなって思ったよ。

    +33

    -1

  • 379. 匿名 2014/05/09(金) 22:25:54 

    鬱は甘えってよく言うけど
    甘えなら苦しまなくていいのにって
    何度も思ったよ。
    甘えられるなら甘えたいよ。
    それが出来ないから精神的にダメになったん
    だけど。

    +28

    -5

  • 380. 匿名 2014/05/09(金) 22:33:55 

    うつ病の人の自分正当化がすごい、、、

    +14

    -25

  • 381. 匿名 2014/05/09(金) 22:34:38 

    冷たい意見や、罵倒の書き込みがあるけど、実際これが現実なんだよね。なってみないとつらさがわからない、甘えだと思われたり理解されにくい…

    +21

    -2

  • 382. 匿名 2014/05/09(金) 22:36:18 

    鬱で無職です。
    仕事されてる鬱の方尊敬します。
    もう毎日、罪悪感で潰されそうです。

    仕事を辞めたら楽になると思ってたけど、辞めても大変です。負い目があるし、金銭的にも大変だし気持ちが休まりません。
    土日は世間が休みなので少しホッとします。
    新型うつの人のせいで、鬱のイメージ悪いですよね。
    早く回復したいです。

    +22

    -1

  • 383. 345です 2014/05/09(金) 22:36:27  ID:3GSMntggM4 

    360へ
    いつか治りますか?

    神経内科の入院病棟へ行ってごらん
    ドラマで見るような難病患者が居ますよ。
    生きなが死んでしまった身体をベッドに乗せ、脳は正常なので、眼だけ動く。

    これが難病

    世界中から治す術なしと言われ、体が動かなくなるまで、脳内で戦うしかない
    これが、繰り返し起こる

    一度ご覧ください、私達の最終形態を
    それを見てしまい、アァなるのかと落胆するしかない。

    +7

    -2

  • 384. 匿名 2014/05/09(金) 22:38:01 

    生保受ければいいよ。
    医療費もただだし、生活の心配はない。

    なぜ受けないで家族に迷惑かけるのかわからない。

    +5

    -12

  • 385. 匿名 2014/05/09(金) 22:38:37 

    もう叩きたいだけの人は出て行ってくれませんか?

    トピの主旨が変わってきてる、、

    +27

    -7

  • 386. 匿名 2014/05/09(金) 22:41:34 

    生保は、生命保険やカード色んなもんを解約させられ、ブラックになる
    できれば、再起の不都合は避けたい

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2014/05/09(金) 22:42:34 

    病気の事も知りもせず、
    どういう病気かも聞く耳さえない。

    自分だけが健康ならそれで良い。
    こんな人間には、なりたくない。

    +27

    -3

  • 388. 匿名 2014/05/09(金) 22:51:04 


    元気だけど働かないひともいっぱいいるし、すぐ辞めても問題ないです、自分を大切にして、気楽に! あなたの人生だから好きな事をすればイイと思うよ。

    正常だから苦しくなる、もっと精神的に病んじゃえば何も感じないんです。

    +5

    -9

  • 389. 匿名 2014/05/09(金) 22:54:23 

    多分わたし強迫障害。
    見事に当てはまる。
    でもちゃんとフルタイムで社員として働いてる。病院にも行ってない。なんでか教えてほしい?

    医者行って、精神病認定されちゃうとハンデだから。
    生命保険だって加入できなくなる。
    出産時もハイリスク妊婦になる。
    普通のクリニックで産めない事もある。
    わたしはそれが怖い。頑張れば大丈夫って言い聞かせてる。ちょっと甘えて病院行って仕事も辞めたいって思う時もある。でも一歩踏み出して病院行ったら、今みたいにバリバリ働くのは無理な気がして。だって病気だしって言い訳にしてしまう気がして。だから、認めたくなくて病院行ってない。

    +18

    -7

  • 390. 匿名 2014/05/09(金) 22:54:37 

    >>384
    本来は受給したほうが良いレベルで困ってる人ほど受給されていない。
    だから餓死したり自殺する人も多いんです。

    それに、受けたら受けたで叩く人のも多いじゃないですか。
    実際ここのコメでもそれがよくわかります。

    +15

    -1

  • 391. 匿名 2014/05/09(金) 22:56:37 

    パニック障害です。閉所、人混みに対して発作が出ます。

    今は主人に甘えさせてもらい、専業主婦をしていますが、いつか自分が稼いだお金で、10年間乗っていない飛行機に乗って家族で海外旅行をするのが私の夢です。
    頑張ってなおさなくちゃな…

    +11

    -2

  • 392. 匿名 2014/05/09(金) 23:09:59 

    きっと、私は自分自身か、家族が
    鬱やらにならないと働けない人の気持ちって解らないんだろうな。。。
    今はほんとに仕事が楽しくて忙しいから。
    改めて健康に感謝しましたわ。
    皆さんも早く元気になって働けます様に。
    重病の方は早く治癒します様に、
    つーか、神さん、人間を繊細に作り過ぎやわ。

    +13

    -1

  • 393. 匿名 2014/05/09(金) 23:11:21 

    だれが好き好んで辛い精神状態のぞむよ!わたしだって、親にも心配かけない今時の若い女の子したかったよ。゚(゚ ´ ー `゚)゚。

    +18

    -2

  • 394. 匿名 2014/05/09(金) 23:12:47 

    ガンの治療で休職中。
    体調が戻って髪がある程度まで伸びたら復帰したい。
    仕事してないと社会から置いていかれてるような不安感がある。
    だから働けるのに働かない人が理解できないな。

    +16

    -2

  • 395. 匿名 2014/05/09(金) 23:13:36 


    私も強迫性障害

    イメージ妄想浮かびすぎ。ひとつ強迫クリアしてもまた次の強迫観念が。

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2014/05/09(金) 23:15:22 

    働けるっちゃ働けるけど、毎晩終電で帰ってきて一ヶ月近くも休みのない日々を過ごすのはもう嫌です。
    旦那に感謝しています。でも家計はちょっとやばい。

    +3

    -5

  • 397. 匿名 2014/05/09(金) 23:15:57 

    鬱の人とかに優しくなれない。
    自分の姉が激しい躁鬱でDV癖があるんだけどそれをまるごと病気のせいだって正当化とか納得いかない。
    父も母も自分ももれなく暴力振るわれてるし正直消えてほしいって思ってる。
    働けないから将来面倒見るのは妹の自分…そこの所を解ってるんだろうかと罵倒したくなる。

    +14

    -5

  • 398. 匿名 2014/05/09(金) 23:16:53 

    372. 匿名 2014/05/09(金) 22:15:46 [通報]
    鬱…??不安傷害??
    脅迫性傷害??

    なんでも作れるんだね。(笑)

    甘ったれずにさっさと働けよ。



    >病名が間違ってる上に病気を作るという表現…。
    コメント記入する前に誤字脱字とか確認しないのかなー。

    +10

    -4

  • 399. 匿名 2014/05/09(金) 23:19:02 

    甘えんなよ。

    +4

    -20

  • 400. 匿名 2014/05/09(金) 23:24:08 

    鬱も二十年
    最初の十年は自分が鬱って知らなくて(病院行ってなくて)、がんばって学業に励み、激務を経て悪化
    その時は、甘えてる(と思われる)人が許せなかった、ただただ毎日しんどかった
    だから、ここで誹謗中傷する人のこと、少し分かる…もしかしたら、仲間なのかも…あなた達も鬱の一歩手前かもしれません

    私は十年前にドクターストップにより退職、その頃結婚してくれた理解ある夫と暮らしています
    パニックなども併発し、様々な薬を飲んでるし、ちゃんとしてあげられないの可哀想だしで、子どもはあきらめています
    家でできる仕事を少しずつ、理解のある方との契約で行っています
    私も、育児と仕事を両立させるワーキャリママになりたかったけど、(今でもなりたい願望あるけど)
    それを考えるとしんどくなってしまうから、
    人は人、自分は自分、と考えるようにしています
    そうしたら、こういう風に誹謗中傷されても、何も傷つかなくなりましたし、病気ともうまく付き合っていけれるようになってきました
    とりあえず、アラシには通報AND無視でいきましょう
    それで、今後どんな風にしてったら自分らしく生きれるかを一緒に考えていけたらいいな
    きっと、そういうトピですよね!?

    +14

    -1

  • 401. 匿名 2014/05/09(金) 23:26:51 

    診断とかされてないけど、
    人が一定の距離にいると呼吸困難になる。
    その呼吸音が気になって神経性かな、下痢しまくる。あと空気嚥下症だとおもう。

    そういうこともあって外にでるのは緊張するから覚悟がいるよね。
    朝はいつも玄関でグズグズしたあと「よし…いくか…!」で飛び出してます笑

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2014/05/09(金) 23:29:53 

    ここで荒らしてウサを晴らしてる方は、
    よっぽど今、働いてて辛いんでしょうね。
    他に趣味無いの?
    働くのが楽しくなるといいですね。

    +25

    -7

  • 403. 匿名 2014/05/09(金) 23:31:52 

    私は大うつを経験しました。
    頭の中が思考でいっぱい、身体が全く動かない。死にたい。死ぬことばかり。仕事を辞めた恐怖、いつまでこの状態が続くかの恐怖。
    だから他人に優しくできるようになりまし。強くなりました。
    10年経ちますが結婚をして、やさしい薬でコントロールと自分でコントロールをしながら正社員に再就職することができました。職場に行く時にちょっと足がすくむ日もありますが、仕事をし始めたら楽しいです。
    何と、営業職です。

    頑張ろうとしている方、必ず治るので、病院にきちんと通って目標を手にしてください。先が見えなかった私も希望、目標があります。
    焦らず自身のペースで!

    +26

    -0

  • 404. 匿名 2014/05/09(金) 23:32:40 

    精神障害や知的障害の人たちと関わる仕事をしてるけど彼らだって好きで生保受けてるわけじゃないんです。
    一生懸命仕事探しても障害があるからどこも雇ってくれない、家族も皆病気だったり疎遠だったり見捨てられてたり。
    精神病だから働かないで生保もらって暮らすみたいな考えの人は腹立つけど、そうじゃない人たちがいることも理解してほしい。
    働きたいのに働く場所もなく

    +27

    -2

  • 405. 匿名 2014/05/09(金) 23:37:59 

    鬱を始め適応障害の方は、「甘え」と思われるから余計に出られなくなるの。その言葉とそういう目が怖いのよ。
    会えてその言葉を文字にする人は最低な人間。
    気持ちがいい?心底気持ちがいい?罪悪感のひとかけらも無い?言われた方の心の傷は癒えなくてもあんたは忘れて行くの?

    +20

    -5

  • 406. 匿名 2014/05/09(金) 23:38:23 

    397

    わたしもできない。自分も鬱だから。暴力はふるってないけど、大嫌いな自分に同情なんてとてもできない。わたしと関わる人すべてに申し訳なく思うよ。生まれ変わったらきっと癒せる側の人になろう。

    でも、397さんは一度今までと違う形でお姉さんと話してみて。ほんとに精神病を患ってるなら自分でもどうにもできない自分を抱えて、DVのあと自責の念を感じてるかもしれない。

    +10

    -1

  • 407. 匿名 2014/05/09(金) 23:43:12 

    ここに書き込みができる皆さんなら「通報」は出来ますよね。
    通報をする事が仕事への、少しですが近道です。
    私一人では出来ません。
    「通報」をすべきコメントには通報をして惜しいです。

    +13

    -6

  • 408. 匿名 2014/05/09(金) 23:43:46 

    過去そうでした。
    募集の多い飲食、サービス業を狙っていくつかやってみたけど、全然ダメだった。働いては辞めて、しばらくしてから働いて…という流れ。
    原因はアスペルガー。なので接客系は諦めて、コネだけども事務職に就くことができました。
    おかげで四年ほど続いております。

    仕事選んじゃいけないって言う人いるけど、それでも向き不向きはある程度考えないとダメです…。

    +19

    -1

  • 409. 匿名 2014/05/09(金) 23:44:11 

    7年前吐き気、下痢、めまい、どうき、呼吸困難の発作発病。内科へ一年治らず、近所の脳神経内科へ行き鬱だと診断され半年通うが変化なく、地元有名医師のところに行きバニック、不安障害と、診断。一年通うが死 にそうだと訴え、ネットで調べた他病院へ変わる
    そこでは、パニックだと診断。薬で劇的に動けるように。パートも週土日3時間 週2日から始める、身体がついていかず疲れが半端ない薬のせいもあるがストレスがきつい。

    国立病院でパニック障害セミナー、認知行動療法を2ヶ月授業を真剣に受けかなり進歩!
    ただ2ヶ月で終了でまだ続けたかった。
    地元には認知行動療法を推進している病院は
    指の数もなく、困難で途方に暮れた。
    不安障害は認知行動療法は不可欠
    薬では治癒しないことを最近わかる。
    医者は言わないから大変苦労した。
    これから県外の病院へ行く
    早く普通に社会復帰したい!
    働きたい!夢がある!結婚!家族!子ども!
    幸せになりたい!幸せにしてやりたい!

    +14

    -2

  • 410. 匿名 2014/05/09(金) 23:48:31 

    働けない人には理解があり寛大なのに、一方で生活保護者には、働け、甘えだと罵倒する。。
    なんか矛盾してる気がします。失礼な言い方ぢけど、働けない人は後に免税や生活保護になる可能性が高いけど、それでもオッケーなのでしょうか?

    +8

    -5

  • 411. 匿名 2014/05/09(金) 23:52:06 

    鬱になった方は、真面目で几帳面で頑張り屋さんです。優しい思いやりのある方なんです。

    甘えっていう言葉で片付けるのは許せないです。自分に厳しく厳しくしてきたから鬱になったんです。そんなに頑張ったのに鬱で苦しむんですよ。鬱にならないまま生涯過ごせる方と、鬱に時間を費やす方は違うんです。

    更に時間を奪うようなことはしないで!

    +24

    -4

  • 412. 匿名 2014/05/09(金) 23:52:53 

    一度もお金に困ったこともなく、働いて収入を得る必要もないので

    働くと言うことに目的も生きがいも感じません。

    だから働けません。

    毎日趣味や勉強やボランティアで充実しています。

    +4

    -14

  • 413. 匿名 2014/05/09(金) 23:55:20 

    臨床心理士です。

    鬱ならびに様々な精神疾患の方、お見舞い申し上げます。
    精神疾患は本当に辛い毎日ですよね?
    真面目で几帳面な方が特に多いと思います。
    また、もっともっと上に…と向上心が強い方も患うことが多いです。
    またご自身の性格だけではなく、生育期での環境などからも発症することもあります。

    しかし、精神科 心療内科ではなんらかの病名をつけて、患者さんをより酷い状態にする医師もいます。
    必要以上の薬を出し、薬漬けにしているのも否めません。
    そうこうしている間に薬物依存に陥る場合もあります。

    そこで、まず二つの行動を起こしてみてくれませんか?
    一つは笑うとゆう行動です。
    テレビを観たくなければ、YouTubeでかまいません。
    お笑い芸人さんの漫才などご覧になり、クスッとでも構いませんから笑うとゆう行動をとってみてはいかがでしょう?
    そのうちに、大声だしてケラケラ笑うようになれば随分ラクになれるかもしれません。

    二つ目は泣くとゆう行動です。
    これも悲しい本を読まれたり、YouTubeの悲しい動画でも構いませんので、涙を沢山出してみてください。
    声に出して泣いていただければ非常に効果がある事は実証済みです。

    鬱病から様々な精神疾患を併発して参ります。
    まずは鬱から抜け出し、他の精神疾患に移行しない取り組みは重要です。

    もちろん、人それぞれですから、お近くの臨床心理士にご相談されることをお勧めします。
    必ずや力になって貰えるはずです。

    頑張り過ぎずに、必要な薬の服用は大切ではありますが、ゆっくりと共に歩んで参りましょう。


    沢山の精神疾患を患う人たちが、一日でも早く明るい笑顔を取り戻し、生きる意欲が生まれてくることを願って止みません。

    どうかお体を大切になさいますように…。

    トピ違いではありますが、精神疾患を患い社会復帰出来ない方が多いように思いましたので、失礼ながらコメントさせていただきました。

    +34

    -5

  • 414. 匿名 2014/05/09(金) 23:56:09 

    わたしも5年前に鬱になり仕事も行けなくなりました。毎日死にたいと思っていて自分は価値のない人間で生きていたらいけないんじゃないかとと思い自殺未遂もしたことがあります。
    外にも出れなかった時期もありました。

    今も波はありますがその頃のどん底からなんとか抜け出して正社員で働いています。
    どこかで鬱が良くなると信じて辛いときはゆっくり休養して今より状態が悪くならないことが一番だと思います。そのときは働くのを一旦やめてもいいんじゃないかな?
    長い人生、おやすみも必要かなと思いますよ。

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2014/05/09(金) 23:58:45 

    働きたくないけど仕方なく働いてる社会不適合者です
    質問なのですが、病気(特に精神的な)の人でも結婚されてる方が多いのですがどうしたらできるんでしょうか
    鬱傾向だと会ったりしゃべったり性行為するのつらくないですか?
    私はストレスたまると一切の人間関係が苦痛になるので結婚無理そうです

    +19

    -3

  • 416. 匿名 2014/05/09(金) 23:59:44 

    413.
    >臨床心理士です。


    あの・・・申し訳ないのですが

    言葉は正しく使ってもらえませんか?

    ゆう →  いう  です。

    自称なのかわかりませんが、
    本当に 臨床心理士さんならちょっと情けない。

    +12

    -21

  • 417. 匿名 2014/05/10(土) 00:02:09 

    406
    姉とは楽しく過ごした時期あるにはあったんですが…
    でも暴力を振るわれて部屋の中を滅茶苦茶にされたという経験があるので
    自分の中で許せないトラウマになってしまった。
    躁鬱というか両極性障害は躁状態の時は普通じゃ考えられない程に攻撃的になるようなので
    今後それを踏まえて理解し合えるか?と言ったら難しいかなと思う。

    このトピでちゃんとした理由があって働けない皆さんは今後の生活をどう考えてますか?
    家族が面倒を見ざる得ない、面倒を見るのは致し方ないという感じなんでしょうか?

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2014/05/10(土) 00:02:36 

    413は偽物

    +4

    -10

  • 419. 匿名 2014/05/10(土) 00:04:39 

    原因不明で、足の筋肉が落ち現在、歩行困難です。
    これから、もっと悪くなって自力で歩けなくなってしまうのではと思うと、仕事も積極的に見つけられません。

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2014/05/10(土) 00:09:38 

    413
    こんなひらがな間違いする人が臨床心理士なわけがwwwww

    こういうところでばれちゃうんだよなあw

    +5

    -20

  • 421. 匿名 2014/05/10(土) 00:11:39 

    働きたくないだけの荒らしコメする人はやめて ください。仕事できる体を持っているのに、働 きたくないやら子供みたいな甘えたこと言ってて残念です。前向きに頑張っている人がいるのに当たらないでください。ここは働けない人のた めのトピでしょ。
    傷害持っても働きたいから出来る範囲で働いて いる人だって沢山います。そういった人も働け なかった時期を乗り越えて、やっと働けるよう になっていっているんです。けど必死で働いて も人によってはきちんとした稼ぎになるわけで もないんですよ、健常者と違って。医療費だっ て馬鹿にならないのに。
    心無いコメする人。こんなところで人に当たっ てストレス発散するのはやめて、きちんと自分 を見つめて考えて欲しいです。

    +19

    -4

  • 422. 匿名 2014/05/10(土) 00:13:54 

    413
    >一つは笑うとゆう行動です。
    >二つ目は泣くとゆう行動です。


    臨床心理士ですっ(`・ω・´)キリッ

    うけましたwww

    +6

    -23

  • 423. 匿名 2014/05/10(土) 00:14:36 

    私と子供は元旦那の鬱により「めんどくさい」
    存在になり離婚。
    元旦那も子供も毎日泣いていた。
    子供達は突然の事で不安定になり学校に行かなくなった。と言うか行けなくなった。
    行ったと思っても帰ってくる。
    大丈夫だと気丈に言い聞かせていたが、その後私は睡眠障害になってしまった。
    毎日の睡眠時間は30分。元気でいたつもりが虚しくも空元気になり、3週間後睡眠薬を貰いに心療内科に行って診断してもらったら鬱と診断された。
    急に涙が出たり、人と接触したくなくなったり………
    この辺りで仕事を辞めた。
    手、足の裏、頭、脇の汗がひどい。
    鏡に向かって化粧をしているだけで汗が止まらない。
    そのうち電話もとれなくなった。
    冷や汗が止まらない。恥ずかしいぐらい。
    いつになったら落ち着くのか。
    カウンセリングに行った。
    薬が増えた。
    毎日色々と焦る。
    死にたくはない。
    昔の自分に戻りたい。

    今、もうひとつ内職を探しています。
    今はそのぐらいしか働けない。
    辛い。

    +12

    -3

  • 424. 匿名 2014/05/10(土) 00:14:48 

    平仮名の間違いではなく、内容で判断されてはいかがですか?

    +20

    -3

  • 425. 匿名 2014/05/10(土) 00:15:27 

    臨床心理士さんもがるちゃん見たりすることにびっくりだわ

    +4

    -11

  • 426. 匿名 2014/05/10(土) 00:15:53 

    ↓通報ね。



    412. 匿名 2014/05/09(金) 23:52:53 [通報]
    一度もお金に困ったこともなく、働いて収入を得る必要もないので

    働くと言うことに目的も生きがいも感じません。

    だから働けません。

    毎日趣味や勉強やボランティアで充実しています。

    +3

    -7

  • 427. 匿名 2014/05/10(土) 00:16:59 

    424
    いやー このひらがなの間違いは
    間違いというより、いつも使ってる文字だから
    無理。

    +4

    -6

  • 428. 匿名 2014/05/10(土) 00:17:14 

    私は対人恐怖症だけど、自分はこれでいいんだとか、これが私なんだって自分自身を受け入れたらだいぶ気持ちや、症状が軽くなった。

    +11

    -1

  • 429. 匿名 2014/05/10(土) 00:18:07 

    415さんへ

    鬱でも結婚できます。
    鬱=喋れない、人と会えない、ではないです
    もちろん、そういう方もいらっしゃると思いますが。
    私は心許せる人に聞いてもらって、
    相手も支えたいと思ってくれて、です。
    ちなみにうちは性行為はほとんどないです。
    なくても愛情は確かめられます。
    それでも鬱は治らないの??と思われるかもしれません、私もそう思います(笑)
    けど、生まれ育った環境とかいろいろ複雑で、そんな簡単なものではないようで、
    お医者さんからも、治すのではなく、うまく付き合う方法を考えていきましょうと言われています。
    お答えになっていますでしょうか?
    トピずれかな?すみません。
    ちなみに私は友人たちにはとても病気に見えないと言われます。
    人前では繕っていますので。
    でも疲れが半端ないので、たまーにしか会う気にはなれません。
    だから、鬱でも働けるんじゃない?って思われちゃうと思うんだけど、
    パニック発作なども併発しているので、
    毎日とか定期的に働くというのは無理です。
    体調がいい時に簡単な家事をします。
    毎日掃除とかはできてないです。
    なんとか食事だけは…という感じです。

    +9

    -5

  • 430. 匿名 2014/05/10(土) 00:18:58 

    426さんそんなに妬まなくても(笑

    +3

    -6

  • 431. 匿名 2014/05/10(土) 00:21:30 

    平仮名の間違いではなく、内容で判断されてはいかがですか?

    +7

    -4

  • 432. 匿名 2014/05/10(土) 00:22:16 

    いやー このひらがなの間違いは
    間違いというより、いつも使ってる文字だから
    無理。

    +2

    -7

  • 433. 匿名 2014/05/10(土) 00:23:36 

    423さん
    複数の内職をしてくださっているのですね。
    以前の貴女に戻れますよ。その気持ち。
    私はお化粧も出来ませんでした。お化粧が出来るのは月に2回もあるかないか。化粧することが元気な頃の36時間起きているときぐらいでした。
    カウンセリングには最近行かれたのですか?
    お薬はピッタリと合うものが見つかると直ぐに頭のモヤモヤが晴れますよ。

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2014/05/10(土) 00:25:22 

    働けないです。

    働く必要がないから・・・

    +4

    -6

  • 435. 匿名 2014/05/10(土) 00:26:33 

    急がずに回復するまで腹くくって長期休養したほうがいいってお医者さんが言ってたよ

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2014/05/10(土) 00:26:55 

    413って長文拾ってコピーしただけの偽物じゃん

    みんな騙されやすい。

    +4

    -8

  • 437. 匿名 2014/05/10(土) 00:30:49 

    401さん
    我慢なさっていると思います。
    一度お休みの日に予約して是非心療内科に。
    予約制のところがオススメです。
    予約もドキドキしますが、寝起き・午前中に勢いがいるのは私もそうです。
    薬でだいぶ楽になれました。

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2014/05/10(土) 00:34:34 

    ほんと、働けないと働かない を一緒にしないで欲しい。どうしようもない事情より働けない人には心から応援したいです

    私は不妊治療で休職して今は出産直後でまだ復帰してないけど、社会から隔絶されてる気がしてけっこう焦ってる。待望の赤ちゃんは私たち夫婦の宝物で、今は子どもに向き合うことが何より大切だけど復帰に向けて保育園探しが難航中。私のようなケースは入所の優先順位は落ちてしまうと思う

    +6

    -2

  • 439. 匿名 2014/05/10(土) 00:34:43 

    413が偽物でも、内容は合ってる。
    笑顔が大変で、泣いたらいけないと思って我慢してしまうから。
    勝手に笑えて、思いっきり泣いていいんだったら、そう人に言われたら楽になる。
    わざわざ「臨床心理士です」はいらないけど、よく登場する人。

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2014/05/10(土) 00:35:26 

    不安障害って何?

    大元の障害があるのよ。

    障害があまり認識されなかった時代の人達が、今は、不安障害と名前を変えられて治療してるのかもしれないけど。

    自閉症だよ。

    他にも、広汎性発達障害、アスペルガー、高機能、スペクトラム、多動、注意欠陥多動障害たくさんあるけど、元の障害を認めないといつまでも、変わらないと思う。

    +7

    -3

  • 441. 匿名 2014/05/10(土) 00:39:30 

    439
    そりゃコピーだからあってるかもしれないけど、
    嘘ついてまで言うところがね。

    その中の文字が
    バカっぽかったらなおさら。。。

    +3

    -7

  • 442. 匿名 2014/05/10(土) 00:41:02 

    本当に働かないとかいう人は違うと思います。

    私は働けません。
    お金に困っていないから。

    働けない人が書くトピなのに・・・

    +1

    -6

  • 443. 匿名 2014/05/10(土) 00:41:50 

    臨床心理士さんはけして上級な職業ではないよー。
    ただ、心理学を学んでいる途中で、自分って何者?って不安になり、殆どの人が臨床心理士を諦め、一般企業に就職してるよー
    私もその1人なんだけどね。
    かなり深く人の心を掘り下げていくからね。
    リタイアは数知れず…

    ただ最後まで貫く人は少なくとも、鬱になりかかるから
    知識だけやなくて、体験も交えてんじゃないかな?
    まぁ、心理系を6年学ぶんはホンマきついけど、心底思いやりがないとなれない職種だねぇ。
    うちは無理やったわ(笑)

    +11

    -2

  • 444. 匿名 2014/05/10(土) 00:43:01 

    「鬱は甘え」って言う人の気持ちもわかるよ。所詮、他人の痛みなんて分からないんだもん。
    悔しいけど、「そういう人もいる、仕方ない」っていう逆の理解も必要なの。
    私はもう理解されるのは諦めてる。

    +24

    -3

  • 445. 匿名 2014/05/10(土) 00:45:07 

    415さん
    私は我慢して我慢して働いていて、ついに会社で涙を我慢できなくなった時に社員の1人が他の人に見えないようにそっと立ってくれていました。結婚しました。会社を辞めました。暴言を吐きました。お酒に溺れました。
    働いていた時の頃が輝いていたと言われました。就活をして働いています。主人の笑顔が戻りました。私もそれを見て嬉しいです。

    +6

    -4

  • 446. 匿名 2014/05/10(土) 00:48:57 

    冷やかしコメわざわざする人、ホント子供じみてる。

    +12

    -3

  • 447. 匿名 2014/05/10(土) 00:49:37 

    444人の痛みが分かるいいひと。

    +4

    -2

  • 448. 匿名 2014/05/10(土) 00:50:11 

    443.
    >臨床心理士さんはけして上級な職業ではないよー


    上級とかの問題じゃないですよ。
    いうっていうのを
    ゆうと書く人がどんな人かおわかりでしょう。

    恥ずかしいですよ。
    一般的にそんな文字で通用しません。

    +2

    -8

  • 449. 匿名 2014/05/10(土) 00:51:18 

    417

    そうですね。精神病が本人にもどうにもいかないように、家族にだってどうにも出来ないことなんですよね。しかも、家族にとってはよく知っているはずの人が突然変わってしまったらショックですね、確かに。

    よく知りもせず無責任な発言、ごめんなさい。
    家族を巻き込んでいるということ身に染みました。

    最近つくづく思いますが、自分の敵は自分ですね。
    たとえ、現実が残酷であろうと気にしてしまう自分と戦い少し目を逸らすことをしなくてはいけませんね。

    家族にこれ以上心配かけないためにも、出来ることをやってみます。不安もあるけど、知らんぷり。

    +8

    -1

  • 450. 匿名 2014/05/10(土) 00:53:16 

    7年前に鬱病不眠症が発覚。元々幼い頃からしてたリストカットが止まらなくなり、大学卒業後しばらくして仕事に就きましたが仕事の服装のこともあるためリストカットは出来なくなったので焼きを入れまくって自分を保ってました。そして仕事を辞めたら、我慢してた自傷が爆発して目立つとこにしか自傷をしなくなり腕から手の甲まで焼きまみれ+手の内側は包丁などで切りまくり。今は落ち着いて就職をしようと就活をしてますがやっぱりその手の傷が理由で白い目で見られ落とされる。ハローワークの方にもここまで傷があったりすると受け入れてくれる企業は少ないと言われました。自分でしたことなので仕方ないですが、やっぱり責任感などないと思われてるんだろうなって思います。正社員でばりばり働きたいのに働くところなんてなさそうです。ちなみに今年25です。

    +6

    -3

  • 451. 匿名 2014/05/10(土) 00:55:30 

    ここのコメ見てたらわかるけど
    人の痛みって他の人にはわからないんだよね
    でも励ましのコメだけ書いてる様な人もいる
    人は人て事です。いろんな人がいるってだけ
    メンタルで弱ってる方、ここのコメ見て落ち込んだりする必要ないですよ
    焦らないで自分のペースでゆっくり回復していけばいいですよ
    小さい事から挑戦して、成功すれば自信になります。で自分を褒めてあげて下さいね

    +23

    -2

  • 452. 匿名 2014/05/10(土) 00:55:49 

    リスカもメンヘラも甘えのかまってちゃん  って思ってた。


    今はそこまでは思ってないけれど、正直 どの人が本物なのか

    どの人がかまってちゃんなのか区別がつかない。

    +21

    -4

  • 453. 匿名 2014/05/10(土) 00:55:57 

    うつ病を患って十数年になります。
    仕事から離れて10年。
    自殺未遂などで何度も入退院を繰り返しながらも、ようやく薬を服用しながら少しだけ日常生活が送れるようになりました。

    蓄えもなく老後のことが不安でたまりません。

    社会復帰を視野に入れて動き出した矢先、同居している母がうつを患いました。
    何も出来ない自分の不甲斐なさ、不安いろいろありまた調子を崩してしまいました。

    働きたいけど働けない辛さ。
    体調のいい時は周りからも病気のことを疑われている気がして仕方ないです。

    贅沢はいらないから元気な体が欲しい。

    +24

    -2

  • 454. 匿名 2014/05/10(土) 00:58:51 

    臨床心理士さんって大学院まで行くことを初めて知りました。立派なお仕事ですね。自分を見失うぐらいの経験って。
    自身が鬱になるのに他人の心を掘り下げるなんて、自分も掘り下げて本当にわけわからなくなりそう。
    勉強になりました。

    +13

    -1

  • 455. 匿名 2014/05/10(土) 00:59:26 

    揚げ足とる人が何名か見受けられて、何だか残念です。

    +18

    -3

  • 456. 匿名 2014/05/10(土) 01:01:14 

    過食嘔吐の人ってどうしてやめられないの?

    タバコだったら禁煙すればいい話だから

    過食嘔吐も禁煙と同じくやめようとすればできるんじゃないの?

    +6

    -18

  • 457. 匿名 2014/05/10(土) 01:09:51 

    働けないぐらいの重度の病気はしょうがないよね
    軽度の病気ならほとんどの人はあると思う

    +12

    -3

  • 458. 匿名 2014/05/10(土) 01:10:27 

    450さん
    とても前向きな気持ち。目に見える傷以外はコントロールができている方の文面。
    ハローワークではなくて転職サイトから就職のプロがお勧めです。ネゴシエーションはハローワークは弱いです。募集枠がないのに無理やり面接まで持って行って年収の交渉までしてくれました。
    パンツスーツの上下だと、貴女の意思は真直ぐ面接官に伝わるのではないでしょうか。

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2014/05/10(土) 01:15:46 


    親の介護で 10数年

    旦那は 結構な収入があったけど

    人工呼吸器の親は 個室じゃ無ければ

    病院において貰えず パートしながら
    病院へ通う事に

    ケアワーカーに相談するも 病院に居るだけで
    一日 一日 結構な額の 差額ベッド代が発生するからだ

    人工呼吸器のまま 自宅介護に切り替える為 何とか短期でヘルパー二級をとりました

    ケアマネさんも決まり 往診や 介護プランもきまって コレからって時に 親は逝ってしまった

    私は内臓疾患もあり 職場で倒れ 救急搬送

    結果 鬱病になり なかなか治らない

    こんなんじゃダメだと思います

    働いていた頃は 体はキツかったが 充実感は

    ありました

    また働ける様になりたいが Dr.ストップ

    しばらくは 障害者年金を受給する
    事になった

    生活が 苦しくても税金&年金を払っていて良かったとは 思います

    しかし 充実感は無い

    一生懸命 働き ささやかな贅沢を楽しめる

    そんな自分に 早く戻りたい!

    今なら 年相応に働き 楽しみも持てる環境ですが

    でも 働けない!情けない!

    理解者は 私を見てきた 子供達と 友人たちかな?




    +15

    -2

  • 460. 匿名 2014/05/10(土) 01:16:06 

    臨床心理士さんの言葉を
    馬鹿にするような書き込みは残念です。
    そうゆう人は心が貧しい人ですね。

    心の病とゆうものは大変難しく人には理解され難いですが、
    あまり自分を追い込まずにのんびるするとゆう事を大切に。

    +10

    -3

  • 461. 匿名 2014/05/10(土) 01:21:22 

    実際辛い思いしている人もいるのは分かるけれど、知り合いを見てると、仕事は出来ないのに飲み歩いたり遊びまわることは出来る鬱ってなんて都合がいいんだと思ってしまう。

    +9

    -4

  • 462. 匿名 2014/05/10(土) 01:21:36 

    ここに自分の現状、症状を書き込んで、
    罵倒された人、嫌味なことを言われた人。

    なかなか難しいかもしれないけど、気にしないのが一番
    あまり人に言えない気持ちをここで書き込んだことで、
    ほんの一歩でも前に進めたんじゃないかと思うし、
    気持ちが一瞬スッキリしただけでもいいと思う。

    がるちゃんには悪意もあるけど、善もある。
    たまに見かける良トピ見てると、
    こういう一期一会でコロッと良い方向へ行くんじゃないの?って
    思えるような情報もある。

    せっかくの場なのに、悪意あるコメントを真に受けて
    ショックを受けたり嫌な気持ちになるなんてもったいない。

    単純に荒らしたい人もいる。
    でも、中には周りに働けない人が実際にいて、
    色いろとしんどかったり嫌な思いをしてる人なのかもしれない。
    (まぁ、言い方は気を付けてほしいなって思いますけど^^;)







    +18

    -1

  • 464. 匿名 2014/05/10(土) 01:27:01 

    453さん
    鬱で体が動かないのですか。
    お身体も悪いのですか。
    鬱で身体が動かないなら、脳以外は健康です。何で脳内の伝達物質云々で身体が動かなくなるのか不思議でなりませんでした。頭だけにしてよね〜って。
    お母さまも鬱になったなら気持ちが分かるだけに、のしかかってくるものが大きいからなおさら貴女の調子も悪くなるのでしょうか。
    将来の事は大小ありますが不安はみんな同じです。私は鬱を恥ずかしいと思わないので自分を守るために職場に知らせてあります。みんな知ってる、気がついていると思うと楽です。薬の副作用で物凄く眠くなることがあっても笑わせてくれて起こしてくれます。ドーンと構えたら、前向きな貴女はお仕事ができそうな気がします。

    +3

    -5

  • 465. 匿名 2014/05/10(土) 01:28:29 

    460
    >そうゆう人
    >心の病とゆうものは
    >のんびるするとゆう事



    あなたは413の自称臨床心理士さんですか?@@;;

    +6

    -6

  • 466. 匿名 2014/05/10(土) 01:29:43 

    まずは身体の調子を整えるのが1番だと思います。
    無理なさらず、自分のペースでね。
    ここで真面目に病気と戦ってる方は働いてない事に引け目を感じる必要は無いと思う。

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2014/05/10(土) 01:30:42 

    欝は完治するまで働かないほうがいいの?

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2014/05/10(土) 01:33:17 

    463のように見えるがそうでない疾患が精神疾患です。

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2014/05/10(土) 01:33:40 

    キモいのがいるw

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2014/05/10(土) 01:36:22 

    こわい!
    仕事覚えられなくって迷惑かけ嫌われるってトラウマが…。

    +7

    -4

  • 471. 匿名 2014/05/10(土) 01:38:50 

    ウツでも生活の為にどうしようもなく
    必死でどん底の精神状態で働いている人が可哀想だと思った。


    そういう人たちに何か保障のようなものがあればいいんだけれど、
    心の中の事だから他人にはなかなか判断できないから、
    ただの怠け者が病気を偽って保障されたら問題だし。

    難しいですね。

    +13

    -2

  • 472. 匿名 2014/05/10(土) 01:39:03 

    464さん

    453です。
    暖かいお言葉ありがとうございます。
    わたしはパニック障害から始まり、現在は鬱と不眠症だけです。
    ここ数年、ようやく自分の興味のあることは楽しめるようになってきました。
    わたしも病気のことは公にしています。
    その事で離れていった人もいますが、理解してくれる友人も増えたので良かったと思っています。

    母のことは仰る通り、自分も同じ思いをして理解が出来るだけにどうにもしてあげられない事がとても苦しいです。
    ついついため息が多くなってしまいます。

    少しずつでも前向きに努力出来るよう頑張ります!
    お言葉嬉しかったです。

    +10

    -1

  • 473. 匿名 2014/05/10(土) 01:46:39 

    459さん
    辛い思いをずっとなさってきているのですね。
    貴女の内臓疾患も心配です。ストレス性のものでしょうか。免疫系、ウイルス性。進行性があるのかないのか。
    仕事が終わった時の爽快な疲れ、私も大好きです。鬱の調子が悪くて一日中寝ていた時の疲れ、心も自分がサボったようで疲れます。貴女は凄く働き者なのですね。
    思い遣りがあって、先をしっかり見て、真面目に、全力で。
    今働かなくても、貴女は働けるようになります。身体の治療に専念なさってくださいませ。
    気持ちはコントロールが十分に出来ているみたいです。身体が動いて働けるようになれば一生懸命働いて疲れて自分で手に入れた幸福が待っていると思います。心のお薬を飲んでいるなら少しずつやめていけそうですか。

    +4

    -2

  • 474. 匿名 2014/05/10(土) 01:58:00 

    472さん
    お母さまの背中をさすって差し上げてくださいませ。私が最近する様になりました。お互いに安心できます。
    サワサワっとすると、フンワリ無言の優しさのやり取りができる気がします。
    離れて行ってしまった方は、ここの理解のない方と同じです。理解力のない方に理解させる努力は要りません。苦労を重ねた方が優しくて強くて好きです。
    パニック障害が最初に治って良かったです。不眠と鬱はつながっています。両方が一変に治ります。
    (b゚v`*)

    +3

    -2

  • 475. 匿名 2014/05/10(土) 02:01:11 

    21さん
    私は大人になってからてんかんになりで働けなくなりました。その男の方はどのレベルなのかわかりませんが、てんかんにも色々種類や重度があるので、薬飲めば平気的な考えは捨てて欲しいです。
    私の周りの友人も本当に近い友人以外は,そう思ってただ怠けてるとか、甘えだとか言う人が多いです。話をしても本当に無神経な人は羨ましいとか口にします。もう誰にも会いたくなくなります。
    てんかんだけでも様々です。

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2014/05/10(土) 02:03:29 

    躁鬱病と診断され、1年近くひきこもっています。外に出るのが怖いです。
    私は怠けているのでしょうか。病気のせいなのでしょうか。
    自分でも見分けがつきません。

    +10

    -4

  • 477. 匿名 2014/05/10(土) 02:04:59 

    ネットなんかすんなよ。
    こんなトピ立てて、慰め合いしないで
    もっと真剣にまず考えなよ。
    こんなマイナスな意見を集めて聞いたところで
    頑張って仕事探そう、生きて行こう、って思いますか?
    まず
    一生懸命働いて生きてる人はこのトピを見て不快に思うと思います。
    みんな、何かと不安や不満、人間関係、誰でも悩みはあるし…。
    それでも頑張ってる。

    +15

    -19

  • 478. 匿名 2014/05/10(土) 02:05:04 

    でも、正直…
    働けなくてもガルちゃんは出来るんだな、って思ってしまう。

    自分がそういう状態の時はこういう場所を覗くのすら怖かった。
    棘のある言葉がたくさんある事くらいわかりきっていたし、
    こういう場所は人の悪口とかでドロドロしてて余計滅入ってしまうから。
    ここを覗けて、書き込める人は当時の私より全然強いと思います。

    +23

    -9

  • 479. 匿名 2014/05/10(土) 02:08:20 



    家族が従来型の鬱病だけど、そもそもまともにコミュニケーションとれない、会話がチグハグ。そして、医師から鬱病と診断されても自分を鬱病と認めようとしない。

    書き込み見てたら、鬱病って言ってる方が、しっかり書き込み・回答してて疑問に思った。なんか、新型鬱病っぽい人もたくさん。

    もし、新型鬱病なら、ただの甘えだと思う。
    本当に鬱病で悩んでる人と一緒にしないで。

    +19

    -7

  • 480. 匿名 2014/05/10(土) 02:12:09 

    478
    激しく同意。
    ガルちゃん見て書き込みできる鬱病って…それ、自分さえ望めば働けるレベルだと思う。

    +17

    -15

  • 481. 匿名 2014/05/10(土) 02:16:47 

    480
    無理です。

    外に出られない。

    +13

    -18

  • 482. 匿名 2014/05/10(土) 02:17:28 


    鬱は 完治するまで働かない方が良いか?否か?

    一言では 言えません

    症状は 人それぞれですから

    私は あせらずに もう少し待ちましょう って

    Dr.から 言われ 随分と働けていません

    先ずは 良い生活リズムを作る事…

    コレすら 難しいのです

    眠れるお薬を 服用しても眠れない
    眠れないから ベッドで色々考えてしまう
    今も眠れないから ガルちゃんのぞいて見た…

    一人で外出は 怖い
    運動不足にもなる まさに負のサイクルだと
    分かってる

    だから頑張って日中 掃除して見たり体を動かしてみるが そんな自分に嫌気がする

    頑張らないと 日常生活がおくれない事を
    改めて 確認してしまうからだ

    潔癖症?なの? って言われてた 自分なのに
    頑張らないと 掃除すら出来ない
    情けなくて 涙がでる

    誰かに 分かって欲しいって
    刹那に思う事は やはり甘えだと思われているのだろうか?

    頑張るって何?

    子育ても 介護も お仕事も

    その時々 一生懸命やって来た
    つもりなんだけどな



    +17

    -4

  • 483. 匿名 2014/05/10(土) 02:18:25 

    480

    がるちゃんとかネットを見てる理由は
    怖いから。
    恐怖心で眠れず、何とか自分をごまかしている。
    ネットでもしてないと自分がどうなってしまうかわからない。
    朝日が昇って明るくなったらやっと安心して眠りにつける

    +19

    -9

  • 484. 匿名 2014/05/10(土) 02:20:20 

    476さん
    ご家族とよく喋りたくなってしょうがない時がありますか。
    少ない情報ですが、貴女は躁鬱病ではなく鬱症状かもしれません。炭酸リチウムを服用すると悪化する可能性があります。セカンドオピニオンを求めてもう1つのクリニックにかかってみてください。
    怠けてはいません。健常だと怠けているのかどうか分からなくなることはあまりないと思います。
    外に出る=人の目、が怖いのでしょうか。ベルチャイムにも電話も億劫にな流場合もあります。
    お薬を飲んでいないなら、軽いお薬を服用して少しづつ外に馴らしてみてください。無理はしないでください。

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2014/05/10(土) 02:23:14 

    うん。
    あなた方が、今するべき事、出来る事はガルチャンの書き込みでわなく、慰め合いでもありません。


    +11

    -11

  • 486. 匿名 2014/05/10(土) 02:24:05 

    働かなければ後ろ指さされ、働けば会社でいびられる。
    本当に必要ではないはずなのに、生活保護をうけて、遊び呆けていても、何も言われない大きな顔して生きてるやつもいる。

    結局はその人次第。

    +8

    -3

  • 487. 匿名 2014/05/10(土) 02:26:31 

    ただの甘えっていうのも 他人が判断できるものでもないと思う。

    確かに甘えで言ってる人もいるかもしれない。

    でも、その判断は他人にはできない。

    心に受けるダメージも大きさも違うんだから。

    甘えっていうのは結局自分自身がよくわかってるはず。

    +14

    -2

  • 488. 匿名 2014/05/10(土) 02:29:09 

    480さん
    ガルちゃんだから書き込みができるのではないのでしょうか。
    逆を考えてみてください。
    同じ境遇の方を知らない、見つけたら共有したい、分かってもらえなくてもはけ口が欲しい、私はここに居るよって、苦しんでいるんですって、他にどこに書けるんですか。
    朝と夜がひっくり返って、甘えや怠けだと思われるのが怖くて、自分でもそう思って。
    ガルちゃんはとてもいい場所だと思います。
    大うつの時には確かに動けません。文字が読めません。

    +13

    -7

  • 489. 匿名 2014/05/10(土) 02:31:15 

    鬱病=何も出来ない・したくない人 って思われがちだけど
    実際は鬱病の人の方がネット依存率は高かったりするんだよね。

    +10

    -4

  • 490. 匿名 2014/05/10(土) 02:32:31 

    483
    あなたは今すぐガルちゃんやめたほうがいい。ガルちゃんは暗い話題が多くから、鬱病の人や、不安な人は同じ仲間がいて、さぞ居心地がいいだろうけど、暗い波長に引きずらて不安から抜け出せないっていうループだよ。
    本当に治したい、働きたいと思うなら、馴れ合いを断ち切りなさい。

    +12

    -6

  • 491. 匿名 2014/05/10(土) 02:33:41 

    481です。
    マイナスだらけってことはもう私はおしまいですね。
    いくらマイナスされても外に出られない。
    窓も開けられないくらいなんですから
    それはもう人として終わりなんですね。

    +4

    -8

  • 492. 匿名 2014/05/10(土) 02:35:23 

    490
    >馴れ合いを断ち切りなさい


    何様?

    そういう言い方がメンタル系の病気の人には一番ダメなんですよ
    知りもしないで無責任な発言やめてください

    +17

    -9

  • 493. 匿名 2014/05/10(土) 02:35:50 

    トピ主さんは“働けない方いますか?”と聞いてる。
    “働けない人をどう思いますか?“のトピじゃないよ。

    +15

    -6

  • 494. 匿名 2014/05/10(土) 02:37:18 

    491
    たったー3で、「だらけ」…?

    +5

    -4

  • 495. 匿名 2014/05/10(土) 02:37:40 

    490さんの言葉にはちょっと疑問を感じる。
    精神病んでる人に対して言う言葉じゃないと思うなぁ。

    +9

    -5

  • 496. 匿名 2014/05/10(土) 02:38:35 

    わからない人にいくら説明しても無駄だよ。
    心身症系はなった人にしかわからないし、
    なった人でも自分と違う種類の心身症の人の事はわからない。
    私は軽く不安神経症になったけど、鬱の人がどんな状態なのかがやっぱりわからないもの。責める気は全くないけども、どうして頑張れないのか、その状態がわからない。
    言い争うだけ無駄。
    わからないくせに罵倒するような人はスルーすればいい。

    +14

    -3

  • 497. 匿名 2014/05/10(土) 02:38:39 

    488

    >同じ境遇の方を知らない、見つけたら共有したい、分かってもらえなくてもはけ口が欲しい、私はここに居るよって、苦しんでいるんですって、他にどこに書けるんですか。

    確かに同じような境遇の人が集まりはします。私も最初は嬉しかったです。
    でもガルちゃんだとトピが立って数日過ぎたら書き込みが出来なくなるんですよ?
    そしたらまた新たに同じようなトピを立て、その度に最初にあったような非難をされ、また誤解され、傷付く人が出てきてしまう…その繰り返しになるんじゃないかって思います。


    +5

    -5

  • 498. 匿名 2014/05/10(土) 02:39:10 

    同じ境遇の人を探すならミクシィとかの方がいいよ。
    こういう場で他人と言い争いできる鬱って、都合がいいなぁってやっぱ思っちゃうから。今は元気な時なんでしょ?だったら、こんなところで誰かと言い争いするよりもやるべきことはたくさんあるんじゃないの。
    身内が鬱だったけど、とてもじゃないけどこんなネットで誰かに反論したりなんてできない状況だったよ。それでも働いていたけどね。
    働く働かないは個人の自由だからどちらでもいいけど、わざわざ鬱を理由に働かないでいるのに、ガルちゃんに張り付いてるのは違和感あり過ぎる。

    +12

    -7

  • 499. 匿名 2014/05/10(土) 02:42:35 

    490さん

    言いたいこと、伝えたいことがあるのはわかります。
    間違ってないと思います。
    でも、今度からは少し表現方法を変えたほうが
    より気持ちが伝わると思いますよ。

    +6

    -4

  • 500. 匿名 2014/05/10(土) 02:44:06 

    482さん
    私は今医師から「あなたは命落としてでも働くか?」と言われています。即答で、ハイ、と答えましたが清々しいです。
    以前の会社をやめたのは医師に環境が変われば治ると言われたからです。それで、今の貴女と同じことを思いました。大変なことをしてしまったと、医師の言う事を聞くんじゃなかったと思い再就職しました。
    医師は貴女ではありません。医師があなたの人生を決めてはいけません。貴方なら振り切って仕事に就く事ができるのではないでしょうか。
    甘えだと勘違いされてもいいではありませんか。分かる人もここには沢山いらしゃいます。頑張った上に色んなリズム・バランスが崩れて苦しんでいる貴方が甘えていますか?そんなに悩み苦しむことが甘えだとは思いません。
    とことんガルちゃんを利用していいんですよ。嫌っちゅう程書き込んでください。
    鬱は午前中が辛いんです。だからサイクルが逆の方が楽なんです。睡眠導入剤?効かん効かん。
    ただし!本気で寝たい時間の10分前に飲んですぐ布団にはいること。睡眠薬飲んでガルちゃんは無し!
    です(´ω`)

    +6

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。