-
1. 匿名 2017/09/14(木) 17:54:34
掃除やスキンケアなど毎日完璧にこなさないと自己嫌悪に陥ってしまいます。
できない日があってもいいと思う反面、やらないと堕ちていく気がして怖いです。+42
-6
-
2. 匿名 2017/09/14(木) 17:55:47
強迫性障害では?+58
-1
-
3. 匿名 2017/09/14(木) 17:56:00
掃除機とコロコロは毎日しないとイライラして落ち着かない。+19
-5
-
4. 匿名 2017/09/14(木) 17:56:03
出典:buzzap.net
+12
-2
-
5. 匿名 2017/09/14(木) 17:56:09
それ、やめた。
そしたら、ものすごく楽になった。+31
-0
-
6. 匿名 2017/09/14(木) 17:56:42
ちょっとでも失敗するともうどうでもよくなる+90
-0
-
7. 匿名 2017/09/14(木) 17:56:47
もともとの性格+モラハラ父親=完璧主義(私)
強迫性障害になりました。今も服薬中。+23
-2
-
8. 匿名 2017/09/14(木) 17:56:49
早めに自覚して肩の力を抜いた方がいいよ
私は自分で追い詰めて病んだ+43
-0
-
9. 匿名 2017/09/14(木) 17:57:03
完璧主義な人に苦しめられたから嫌い+17
-8
-
10. 匿名 2017/09/14(木) 17:57:27
完璧主義は自分を追い込んじゃうからやめなよ、
アウトドアをして何もしない自分も素敵なことに自分が気づくべき+21
-0
-
11. 匿名 2017/09/14(木) 17:58:25
自殺者の半数以上が完璧主義らしいです。+36
-1
-
12. 匿名 2017/09/14(木) 17:58:31
自分に関心が強く、醜形恐怖になったよ
完璧な容姿が欲しくて...
+27
-2
-
13. 匿名 2017/09/14(木) 17:58:59
関心があることには100%完璧じゃないと気持ち悪いけど、どうでもいいことは、やる気0%になってしまう。+54
-0
-
14. 匿名 2017/09/14(木) 18:00:06
やるなら超完璧にしたいと思う。しかしやるまでに時間がかかる+17
-0
-
15. 匿名 2017/09/14(木) 18:00:53
逆に完璧主義のせいで一切何もしなくなる場合もあるらしいね。
白か黒。0か100。中間が無い。+102
-0
-
16. 匿名 2017/09/14(木) 18:01:38
他人にも厳しくなるからやめた方がいいよ+12
-4
-
17. 匿名 2017/09/14(木) 18:02:45
醜形恐怖症になりました+7
-1
-
18. 匿名 2017/09/14(木) 18:03:46
99なら0と同じ100じゃなきゃって思っちゃう。
自分でもめんどくさいなと思う。
周りの人にはプライドが高いと言われます。
バカにされたり、恥をかくの大の苦手だし、そうかも。+63
-1
-
19. 匿名 2017/09/14(木) 18:04:13
あることに関してだけは完璧にしたくて、全部が全部完璧にしたいわけではないのですが、これって完璧主義とはいいませんか?+8
-2
-
20. 匿名 2017/09/14(木) 18:07:54
完璧主義だと、醜形恐怖症になりやすいんですね。
わたしも醜形恐怖症で数ヶ所整形してしまいました。
この世に完璧なんて存在しないといつも言い聞かせてます。少し楽になった気がする。+9
-3
-
21. 匿名 2017/09/14(木) 18:09:32
自分で完璧主義っていう人は、そこまででもなくて、自分で気づいてない人の完璧主義はスゴい。
仕事の完璧主義は、いいと思う。+19
-1
-
22. 匿名 2017/09/14(木) 18:09:33
毎日疲れるよね
同じ人いて安心した…+48
-0
-
23. 匿名 2017/09/14(木) 18:11:32
自分の中でベスト体重があって ちょっとでも超えてると 遊びやデートに行けない時期があった。 肌のコンディションも完璧じゃないと外に出たくなくて 凄く疲れた。+25
-0
-
24. 匿名 2017/09/14(木) 18:18:37
自分で完璧主義っていう人が苦手。
まずは容姿を完璧にしてから言えって正直思ってるw+9
-20
-
25. 匿名 2017/09/14(木) 18:20:19
>>23 同じ!
私はそれで好きな人からの誘いを何度も断った。
バカみたい(/ _ ; )+1
-2
-
26. 匿名 2017/09/14(木) 18:22:21
ここの人ってやっぱり高学歴だったりするの?
昔前期東大落ちて後期受かった東工大行ったんだけどほぼ毎日絶望してた。トップの大学に行けなかった悔しさがやばかった。
今は開き直って完璧主義にならないようにしてる。それでも意識しちゃうけどね。+15
-5
-
27. 匿名 2017/09/14(木) 18:25:55
私は無職です(笑)+24
-0
-
28. 匿名 2017/09/14(木) 18:30:53
一定の条件の中で最善を尽くせば行動の結果に納得できるよ
例えば不完全でも1回の掃除に5分以上かけないとかね+2
-0
-
29. 匿名 2017/09/14(木) 18:34:59
htmlなどのコーディングも美しく完成させたい+4
-0
-
30. 匿名 2017/09/14(木) 18:36:58
私さん、完璧主義じゃん?て
職場で言われるけど
実はその職場の誰よりも意識低いし適当+6
-0
-
31. 匿名 2017/09/14(木) 18:40:47
完璧主義って色んな心の病気に繋がるよね。
わたしもそれでいろいろと失敗した。
今は時の流れに身をまかせ生きています。
肩の力抜いていこう。+35
-0
-
32. 匿名 2017/09/14(木) 18:43:35
掃除と洗濯は毎日しないとなんかソワソワ。
出る前に必ず済ませる。
帰ったらそのままソファに座れない。
部屋着に着替えて化粧落として玄関掃除しないとゆっくり出来ない。
疲れるのに止められない。
一度インフルエンザの時に母がたまたま来てくれた時に掃除しててバカかと言われた。+28
-1
-
33. 匿名 2017/09/14(木) 18:48:27
>>32
それは几帳面っていうんじゃない?+9
-0
-
34. 匿名 2017/09/14(木) 18:48:36
完璧主義の人は自分で最初から最後までやらないと安心できないから人に任せることが出来ない
結果、自分で自分を追い込んでいるだけ
+39
-0
-
35. 匿名 2017/09/14(木) 18:53:56
完璧主義だと自分で言っている人で完璧な人に会った事がない。
そういう人って他人に対して完璧を求める。
他者を許すことが出来ないというか余裕がないというか…
+9
-6
-
36. 匿名 2017/09/14(木) 18:56:24
ここにそんな人居るわけないやん笑笑+3
-6
-
37. 匿名 2017/09/14(木) 19:00:59
>>3
すっごく分かります!
棚や壁はクイックルハンディで細かい埃を落として、それから掃除機をかけて、クイックルワイパーのウェットシートでふきあげて…。
それでもどこかに小さなゴミが落ちているのを見つけたら、もう1回掃除機を引っ張り出してきてかけないと気が済まない。
元々掃除なんて好きじゃなかったのに、夫が片付けができない人で、初めて子供が生まれて、それから潔癖っぽくなってしまった…。
毎日毎日お客さんもこないのに掃除ばかりして辛くなってる。掃除が好きじゃないのに、綺麗な家にしていないとダメな気がして。身を削って掃除してる。子供と遊びたいのに、ゴミが落ちてたら即掃除。
潔癖じゃなくて、強迫性障害なのか?と疑い始めています…+20
-1
-
38. 匿名 2017/09/14(木) 19:01:06
>>26
多分ですけど、高学歴は物凄く少ないと思います
ちなみに私は、中卒です+18
-3
-
39. 匿名 2017/09/14(木) 19:19:55
ペポ〜イ+0
-0
-
40. 匿名 2017/09/14(木) 19:21:14
は〜〜〜〜〜い
マヂでみんなに完璧主義者て呼ばれてるお+1
-0
-
41. 匿名 2017/09/14(木) 19:30:55
完璧主義って0か100かしかないよね
折れたら悲惨+30
-2
-
42. 匿名 2017/09/14(木) 19:34:20
この厄介な性格のおかげで自律神経やられっぱなし。
でも同じような完璧主義の他人を否定する性悪女を見て、これじゃいけない!と思って言動に気をつけています。+7
-0
-
43. 匿名 2017/09/14(木) 19:47:59
>>38
そうなんですか?横だけど、完璧主義なのに高みは目指さないの?と思っちゃう。+7
-0
-
44. 匿名 2017/09/14(木) 20:41:48
>>41
私まさに折れて摂食障害と軽度うつになって人生詰んだ人+3
-0
-
45. 匿名 2017/09/14(木) 20:52:44
強迫性障害です。
完璧主義の人はかかりやすい病気。
適当に物事をやり過ごす事が出来ません。
徹底的にやる。
いつもやらなきゃいけない事に追われ、神経が休まっている時がなく、交感神経が常に優位。
自律神経失調症で目眩も止まらない。+10
-1
-
46. 匿名 2017/09/14(木) 21:16:15
帝王切開後が1番苦痛だった
掃除・洗濯したくても身体が痛くて思い通りに動かず、掃除機もかけられない部屋見て泣いた
今も赤ん坊がおり、掃除機だけかけたがモップ掃除もしたかった…と凄い後悔の念に駆られる
掃除だけではなく、洗濯もカバーは週1必ず洗わないといけない、料理はこうするのが美味しい、など自分のこだわりが強すぎて本当面倒くさい…
掃除や洗濯なんてしなくても死にゃーしないよ!くらいの方が楽なのにね+9
-0
-
47. 匿名 2017/09/14(木) 21:25:01
>>45さん
わかる、ずーっと神経張ってる感じ
寝付きも悪く、いつも肩に力入って自律神経おかしいのが普通になってるわ
私も目眩よくする。そしてよくお腹壊す+2
-0
-
48. 匿名 2017/09/14(木) 21:26:36
完璧主義なのか理想が高いのか、仕事で失敗した時にドン底まで落ち込むし、涙でる( ; ; )そこまで自分が仕事できると思ってないしむしろ自信なくて常に劣等感あるくせに、心の奥底では自分はできるのにって思ってるのかな。ホント自分ってめんどくさいヤツだなって思う!+9
-0
-
49. 匿名 2017/09/14(木) 21:28:13
お客さん来ないのに、毎日「突撃!隣の晩ご飯」が来てテレビに映されても大丈夫な程、ピカピカに掃除してるわ…
実際テレビに映ったら、あの場所のアレが駄目だった!と自己嫌悪になるんだろうけど+4
-0
-
50. 匿名 2017/09/14(木) 21:43:02
自分に興味のある事には
完璧でないと落ち着かない。
物でも1センチズレてても
気持ち悪い。
でも自分に興味ないものは
ほったらかし。+5
-0
-
51. 匿名 2017/09/14(木) 21:52:53
完璧主義でで変に合理的なので
何のために生きるのか分からなくなってます。
+1
-0
-
52. 匿名 2017/09/14(木) 22:23:20
主です。
同じような方がいたり、励ましのコメントがあり嬉しいです。
コメントにあったように、自分の中に0か100しかないようで、肩の力を抜いたら何もしなくなりそうで怖いです。
でも、中間を目指して完璧にできない自分を少しずつ受け入れていきたいです。+7
-0
-
53. 匿名 2017/09/14(木) 23:11:09
お母さんとの関係性が上手くいってないのでは?
順序やルールの順守は不安の大きさと比例する。
大抵は他人にもそれを強要してできない人を強く非難するようになり、本人も周囲も苦しむ。
一度専門家に相談すると良いと思う。
+1
-0
-
54. 匿名 2017/09/14(木) 23:18:03
夫。
完璧主義でマイルールが多く大変に頑固でケチ。
些細な事に絡みものすごく私を怒るようになり。
欠点が私の全てであるように人格否定して来る。
頑なにカウンセリングを拒否し本当に困っている。
+1
-0
-
55. 匿名 2017/09/14(木) 23:22:33
完璧主義と言うわりに80キロ越えてる、オデブさんの先輩。+0
-0
-
56. 匿名 2017/09/14(木) 23:45:58
>>4
偽装の夫婦のヒロ役かな?
なんか好きなドラマでした+0
-1
-
57. 匿名 2017/09/15(金) 00:04:27
仕事に関しては完璧主義
すごく疲れる・・・
+2
-0
-
58. 匿名 2017/09/15(金) 03:17:13
2タイプ見てきた。
①能力の平均点がめちゃくちゃ高くて実際に行動を完璧に仕上げるタイプ
②完璧を理想としてはいるものの、能力自体は並かそれ以下で周りに失笑されるタイプ
①は自ら完璧主義者って言ってるの聞いたことない。
②は何かと中途半端なことしては「私完璧主義なんですよぉ…」って言い訳してるの聞く。
自己評価高いのかな。
デブで情に流されやすく事なかれ主義の同僚が完璧主義を自称してきた時は「どの口が…」って思ったわ。
+1
-1
-
59. 匿名 2017/09/15(金) 14:43:43
私全然ルーズなとこルーズなのに、周りから完璧主義だねって言われる
考え方がそうらしい
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する