-
1. 匿名 2017/09/13(水) 00:11:43
10月に出産予定なんですが、どのおしりふきを買うかまだ決めていません( ノД`)…
おすすめのおしりふき教えて下さい!
できれば厚手のものを購入したいと考えているので、みなさんのおすすめや使い心地など参考にさせてください(*´ω`*)+52
-5
-
2. 匿名 2017/09/13(水) 00:12:39
ぬるま湯で洗うのが一番+60
-48
-
3. 匿名 2017/09/13(水) 00:12:51
鳥のからあげ+4
-39
-
4. 匿名 2017/09/13(水) 00:12:53
赤ちゃん本舗のおしりふきオススメ!
パッケージもミッキーでかわいいよ(^^)+203
-15
-
5. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:12
ムーニー+163
-12
-
6. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:15
アカチャンホンポの99.9%水のやつ!
使いやすかったよ。
箱でまとめてネットで買ってた。+305
-14
-
7. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:18
パンパースのは厚みがあって良かったと思う。+163
-4
-
8. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:27
高いけどパンパース
しかし1才半を過ぎた今は風呂場で洗った方が早い+126
-8
-
9. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:28
コストコのやつ!
分厚くていいよ〜+152
-11
-
10. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:33
あかちゃん本舗のやつオススメ!+73
-4
-
11. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:42
コストコ+65
-2
-
12. 匿名 2017/09/13(水) 00:13:58
アカチャンホンポのこれ!+315
-10
-
13. 匿名 2017/09/13(水) 00:14:20
私も赤ちゃん本舗の!
つながって出てこず、一枚ずつ取り出せる。+141
-6
-
14. 匿名 2017/09/13(水) 00:14:19
コストコ行くんだったらカークランドのも厚みがあって、大きいのでオススメですよ+93
-3
-
15. 匿名 2017/09/13(水) 00:14:27
コストコ!!
大きいから使いやすいよ(^^)+60
-6
-
16. 匿名 2017/09/13(水) 00:15:22
パンパースは厚手で比較的大判だった+99
-2
-
17. 匿名 2017/09/13(水) 00:15:26
ピジョンのつるんとおしり拭き
ローション含んでてこすらずなめらかに拭けるやつ。
うんちがこびりついてもサッと拭けるよ。+144
-1
-
18. 匿名 2017/09/13(水) 00:15:57
コストコのカークランドのおしりふきがオススメ!
大判で厚みがあって水分量もしっかり!
日本製にはない感じ+65
-7
-
19. 匿名 2017/09/13(水) 00:16:11
オススメはムーニーカシミアタッチ。
逆に、ムーニーのトイレに流せるタイプのはすごく使いにくかった。+210
-7
-
20. 匿名 2017/09/13(水) 00:16:31
ムーニー使ってます。大判できれいに1枚ずつ出てきます。意外と1枚ずつきれいに出てくるのって少ないですよ。枚数だけでなく、紙の大きさも見た方がいいです。+84
-3
-
21. 匿名 2017/09/13(水) 00:16:59
細かいけど、
私はウンチの時は厚みがあってしっかり拭けるパンパースかコストコの、
おしっこの時は薄いけど安いムーニーと使い分けてました^_^+25
-7
-
22. 匿名 2017/09/13(水) 00:17:00
メリーズの流せるやつ+7
-15
-
23. 匿名 2017/09/13(水) 00:17:28
もう出てるけどアカチャンホンポのが一番いいです!
産院からのお土産でいろんな種類のおしりふきをもらって使ってみたけど、結局自分が用意してたアカチャンホンポのが一番拭き取りやすいしかぶれないし使いやすいしで良かった!
ネットで箱買いしてます。+109
-12
-
24. 匿名 2017/09/13(水) 00:18:15
最初は悩むよね、うちはオムツとメーカー合わせてました。+1
-6
-
25. 匿名 2017/09/13(水) 00:18:18
>>12です
厚手ももちろんありますよー!
他の方が言ってる通り、繋がって出てこなくて使いやすいです!+101
-5
-
26. 匿名 2017/09/13(水) 00:18:50
>>17
私もそれ。1番つるんととりやすい+22
-2
-
27. 匿名 2017/09/13(水) 00:19:39
>>17
確かにピジョンのはするんと拭けますね。
小さいうちはしわの間に入りやすいので便利かも。+46
-2
-
28. 匿名 2017/09/13(水) 00:20:06
うちはパンパースふわふわシート+11
-3
-
29. 匿名 2017/09/13(水) 00:21:31
コストコは厚手で大判だけど、持ち運びには不便じゃないですか?(;_;)
トイザらスブランドのやつは使えたもんじゃなくてテーブルに置いてウェットティッシュとして活躍中。+28
-7
-
30. 匿名 2017/09/13(水) 00:21:59
>>4です!
これです!!!
厚手で、つながってでてこないので片手で出せます。
めちゃくちゃ柔らかいわけではないですが、適度に柔らかいし、新生児の時からこれを使ってます。+6
-5
-
31. 匿名 2017/09/13(水) 00:23:21
オムツにしろおしりふきにしろ、念のため最初はまとめ買いしない方が良いよ。合う合わないがあるので。オムツの話になるけど、新生児用買い込みすぎて、サイズアウトして余る人多いらしい。
おしりふき、うちは、トピ画のやつお世話になってます。+82
-3
-
32. 匿名 2017/09/13(水) 00:25:51
赤ちゃん本舗の水99%使いやすいです!
あとグーンのおしりふきも水たっぷりめで気に入ってます(*´꒳`*)+117
-5
-
33. 匿名 2017/09/13(水) 00:26:29
>>12
5月末に子供が産まれて、それをケース買いしたけどまだ2個残ってる。
今ふと思ったけどコスパ良過ぎない?+2
-10
-
34. 匿名 2017/09/13(水) 00:26:30
厚手のやつが拭きやすくていいよ!+15
-1
-
35. 匿名 2017/09/13(水) 00:28:29
ムーニーのは紙質はとても柔らかくていいんだけど、水分が少ないです。
グーンのおしりふきは紙質はイマイチだけど水分たっぷりなので、うんちのときに拭き取りやすかったですよ!安いしね。+50
-5
-
36. 匿名 2017/09/13(水) 00:28:33
ピジョンのおしりふきが最高!って思ってたけど、メリーズのおしりふきが厚手で水分量多くてさらに良かった。
でも、うちの子の場合は生まれてしばらくはうんちの頻度も多いせいか、おしりふきでかぶれてしまったので、ぬるま湯で流してガーゼで拭いてあげてたよ。
面倒だけど、それからかぶれることはなくなったよ!
0歳も後半になったら肌が強くなったのか、おしりふきでかぶれることもなくなったけども。
なので、生まれる前にあんまりたくさん買わなくてもいいかも。+14
-4
-
37. 匿名 2017/09/13(水) 00:28:50
KIRKLANDのは娘が痛がるので
あまりおすすめしません。
新生児は日本のメーカーで
余計な成分が入ってないほうがいいと思います。+66
-4
-
38. 匿名 2017/09/13(水) 00:28:54
コストコのやつ!これ使ってしまうとうっすいやつ使えなくなる+17
-5
-
39. 匿名 2017/09/13(水) 00:29:02
>>17
これかな?
私もずっとこれ使ってました。
うんちが綺麗に取れる!!+114
-3
-
40. 匿名 2017/09/13(水) 00:30:14
家ではコストコのカークランド
厚みがあって大判
外ではパンパース
厚みがある。でもぬめり?が気になるかな+7
-5
-
41. 匿名 2017/09/13(水) 00:32:02
一人目新生児から3ヶ月くらいまで
気遣ってパンパース
それからずっとグーン
2歳頃にお尻ナップ赤
二人目新生児からお尻ナップwww
ごめんよw+13
-6
-
42. 匿名 2017/09/13(水) 00:32:34
コストコのやつって
繊維?みたいなのが残りません?
拭き掃除に使ったら繊維みたいなのがすごいついて
使うのが嫌になった( ; ; )+12
-10
-
43. 匿名 2017/09/13(水) 00:35:00
おすすめではなく逆なんですけど
ベビザラスで売ってるスヌーピーの
おしりふき安いし可愛いから使ったんですけど
ほんと安いのは安いなりなんだと思いました。
薄くて結局何枚も使っちゃったので
厚手で他より高いメーカーのものと
コスパは変わらないんじゃないかなと。+59
-0
-
44. 匿名 2017/09/13(水) 00:35:51
女の子の場合、おしっこの時も拭いていますか?
拭いてる→プラス➕
拭いていない→マイナス➖
どっちが正解なのか分からず…+245
-69
-
45. 匿名 2017/09/13(水) 00:36:50
パンパースは保湿剤入ってるのかしっとりと言うかべっとり感があった。
地元にアカチャンホンポはないので、いつもグーンでした。+8
-0
-
46. 匿名 2017/09/13(水) 00:39:38
うちはメリーズの赤ちゃん用のおしりふきを結局オムツが外れるまで使ってたなー。トイレに流せないタイプなんだけど。しっとり柔らかくてウンチも拭き取りやすくて。カピカピのウンチ汚れも痛くなくキレイにしてあげられるから使い心地よかった。+37
-0
-
47. 匿名 2017/09/13(水) 00:39:40
メリーズの流せるおしりふき愛用してる+14
-21
-
48. 匿名 2017/09/13(水) 00:39:53
私も赤ちゃん本舗のミッキー厚手使ってました。
箱買いしてるんですが、たまにストックがなくなり近くのドラッグストアーで適当に買うんですが、やはりミッキー厚手に戻ります。
赤ちゃん本舗のポイントが地味に貯まるし、よかったです。+11
-1
-
49. 匿名 2017/09/13(水) 00:50:40
水99~のお尻ふき
なら水でいいじゃん、と思い
毎回大判のティッシュ水にぬらして拭いてた
一度もお尻ふき買ったことない+14
-28
-
50. 匿名 2017/09/13(水) 00:52:41
新生児の時は、おしりふき使わず。
ガーゼとぬるま湯で。
うんちの回数多いとかぶれやすいから、100均でソースボトルを買って、
即席ウォシュレットで流して、
ガーゼで水分を拭き取ってました。
おしりふきもだけど、西松屋の手、お口ふきは、結構便利で愛用しています。+30
-7
-
51. 匿名 2017/09/13(水) 00:54:17
既出ですがアカチャンホンポの厚手タイプとコストコのおしりふき(フタ付きのやつ)がオススメです。
薄手のだとアカチャンホンポのノーマルタイプかムーニーやわらか素材が好きです。
ウンチのときはまず厚手タイプで拭き、仕上げは薄手タイプと使い分けしてます。
パンパースは少しヌルつきがあって苦手でした。
赤ちゃんのお肌にはいいのかもしれませんが。
改良されてたけどAmazonでレビュー見たら評判良くなかったです。+8
-1
-
52. 匿名 2017/09/13(水) 00:54:45
グーンが水分たっぷりで使いやすい+57
-1
-
53. 匿名 2017/09/13(水) 00:56:10
>>52
グーン好きだけど、下の方になるとシート水分でベチャベチャだよね笑
もう少し均等になると嬉しい。+15
-3
-
54. 匿名 2017/09/13(水) 01:00:27
>>1
オムツもおしりふきも大量に使うから、いろいろ試してみるのが一番ですよ( ^∀^)
私も出産前めちゃめちゃクチコミ見ましたが、結局は使ってみないとわからないです。
+18
-0
-
55. 匿名 2017/09/13(水) 01:00:34
ムーニーよりアカチャンホンポのやつ!+7
-4
-
56. 匿名 2017/09/13(水) 01:01:11
哺乳瓶はピジョンの口が大きいやつがオススメ+2
-15
-
57. 匿名 2017/09/13(水) 01:04:53
メリーズは濡れ具合も丁度良く枚数もそんな使わなくていいのでオススメです!+12
-2
-
58. 匿名 2017/09/13(水) 01:05:59
お祝いでおしり拭き貰うかもしれないので
たくさん同じものは買わない方がいいですよ!
私は頂き物でかなり持ったので
色んな種類を試せました。
お尻ナップがオススメです。
パンパースも高いだけに良かったです。
コストコのデコボコぷらすのやつも良かったです。
ムーニーは私はあまり好きじゃありませんでした(>_<)+5
-3
-
59. 匿名 2017/09/13(水) 01:07:18
ピジョンのおしりナップ。
一枚づつ出てくるし程よく厚手だし良いよ。
ドラッグストアやトイザらスとかで買えるよ。
トイザらスだと1パック80枚×12個で980円くらい。+40
-3
-
60. 匿名 2017/09/13(水) 01:07:29
一人目(四年前)
ムーニーの黄緑色のやつ。
可もなく不可もなく、難なく使えていたな。
プーさんのボックス可愛いし、繋がって出てこないようツメみたいのが付いていて使いやすい。
二人目(今夏)
アカチャンホンポの水99.9のやつ。
一袋あたり100枚と多め!
これまた、繋がって出てこないようツメがある“フタップ”を付けて使ってます。
(私はビタットよりフタップが好き!高いけど(^_^;))
パンパースのも使ったことあるけど、厚手でしっかり拭けるから使用枚数少なくすむので、実はコスパいいかも。+5
-2
-
61. 匿名 2017/09/13(水) 01:11:23
>>58
うちも、おしりふき二箱どどーん!と頂き物しました。
なので、オムツ外れまで自分で買ったことなかった(笑)
二人目は好きな銘柄を選んでみたい(* ̄∇ ̄)ノ+3
-7
-
62. 匿名 2017/09/13(水) 01:15:07
>>44
ホームヘルパーで介護施設行ったとき
拭いてない人がいて え?と
思ったのを思い出した。
女性でしたよ。
拭かなくていいですか?って聞いてもいいです
って言われた…
男の子でも蒸れそうだから
拭いてあげてもいいと思うけど
飛ばすみたいだし難しそうだね笑+8
-3
-
63. 匿名 2017/09/13(水) 01:18:34
アカチャンホンポのケース買いしてます。
オムツ3人いるので、大量に使います。
カバンにも一袋いれてて手を拭いたり重宝してます。
+15
-1
-
64. 匿名 2017/09/13(水) 01:21:19
あまりにも広範囲に汚れてた時は、洗面所でお湯でザブザブ洗ってた。
それ以外はグーン使ってました。+5
-0
-
65. 匿名 2017/09/13(水) 01:31:41
コットンを水で濡らすのが一番。
かぶれにくい。
市販のやつならパンパースが厚手でツルりんと拭けてよかった。+21
-0
-
66. 匿名 2017/09/13(水) 01:59:09
こればっかりは人による
厚手で数枚でやりたい派と
薄手で何枚も使いたい派
私は厚手のおしりふき二枚重ねてさらに折って4重にして合計12枚使う
薄手の時だと20枚くらい使っちゃうし折りづらい+3
-18
-
67. 匿名 2017/09/13(水) 02:01:39
>>65
うちも、コットンをぬるま湯にびたびた浸して拭いてました。
皮膚が弱くて。
あと、おむつの後ろ側などのまだ綺麗な位置までお股を持って行き、
コップに入れたぬるま湯をサーッと掛け流して洗いました。
寒くない時期なら、なるべく乾いてからまたオムツをする。
保湿成分が〜とかのはかぶれてダメでした。+15
-0
-
68. 匿名 2017/09/13(水) 02:04:43
PG(プロピレングリコール)は体に悪いと聞いたので、PGとかパラベンが不使用のを選んで買っています。+8
-3
-
69. 匿名 2017/09/13(水) 02:50:08
いろいろ使ったけどグーンのおしりふきが一番好き。小さいからウンチの時は2枚ずつ重ねて使うけどやっぱり水分量が多いのが一番拭きやすい。外出先で手を洗うとこがない時とか子供の服が汚れたとき水分めっちゃ助かる!+24
-2
-
70. 匿名 2017/09/13(水) 02:51:00
赤ちゃん本舗の厚手が好き~
保湿剤とかローション入りのやつはお尻荒れたし、ぬるっとした感じが苦手+8
-0
-
71. 匿名 2017/09/13(水) 02:58:55 ID:Rvi7fUQEIU
グーン!
水分多くて私は他のより良かった+29
-2
-
72. 匿名 2017/09/13(水) 03:04:13
>>66
使いすぎww+30
-0
-
73. 匿名 2017/09/13(水) 03:25:33
>>19
それ良いですよねー!
そして私もトイレに流せるタイプ使いました、
全然だめですよねアレ。。!
水に溶けやすくしてるんだろうけど、ちぎれやすくて取り出すのにすごく気つかうし
水分量も少なくて綺麗に拭けないし、ダメダメ。+3
-1
-
74. 匿名 2017/09/13(水) 03:25:35
カインズホームのオリジナルのしか使ったことない。紙はつながってでてこないですね。+1
-0
-
75. 匿名 2017/09/13(水) 03:32:47
裏面見ればわかるけど、99.9%水でも良くない保存料入ってるから大判コットンをその都度濡らしてふけばいいよ。
お出かけの時はジップ付きのビニールに入れて。そのほうが荷物も減るよ。+6
-6
-
76. 匿名 2017/09/13(水) 03:55:02
値段計算したら西松屋のが1番最安値だったから西松屋の使ってる!
手と口も拭けるし、安いから気兼ねなく使える。
+7
-1
-
77. 匿名 2017/09/13(水) 03:56:26
メリーズは花王なので絶対使いません
アカホンの水99.9%が肌に優しいので新生児には良いと思います。
コストコのは、成分を見ると色々入っているし、新生児期が過ぎて肌が強い子なら良いと思います。化粧品みたいな匂いがするので、私は好きですが嫌いな人は嫌いかも。
ムーニーのは水分が足りないので、おしっこ用にしてます。+8
-14
-
78. 匿名 2017/09/13(水) 04:35:06
パンパースのやつやめておいた方がいいよ!
うちもずっとパンパースなんだけと改悪されて布地がガサガサになった!
あのローションのヌルつきと厚手で柔らかいタッチが良かったのに元に戻してほしい
新生児の柔らかいおしり拭いたら真っ赤になりそう+10
-1
-
79. 匿名 2017/09/13(水) 04:49:05
私はコストコはコストコでもこちらを愛用してます。
カークランドも使いましたが、我が家にはこちらの方が合ってました。+12
-1
-
80. 匿名 2017/09/13(水) 05:12:47
ムーニー厚手( -`ω-)✧+1
-0
-
81. 匿名 2017/09/13(水) 05:27:43
うちは自宅、保育園にはコストコ、持ち歩き用はメリーズです。他の方の意見にもあるように、コストコは持ち歩きには大変なので…。
コストコは厚いし、水分も多くてちょっと閉め忘れてしまっても大丈夫!!使い慣れてしまうと、他のものが頼りない感じがしてしまいます。+2
-2
-
82. 匿名 2017/09/13(水) 05:38:12
新生児のときはアカチャンホンポ、今はコストコのカークランドです。
いろんなメーカーのを試して、肌への影響とかふきやすさとかみて、箱買いしました。+2
-0
-
83. 匿名 2017/09/13(水) 05:42:05
義理の姉がトイレに流せるおしりふきを使ってて、しばらく流してたら排水つまって、全部逆流して大変だったそうです。
流せるやつでも、捨てたほうがいいかもしれませんね。汚物の逆流は見たくない…。+28
-3
-
84. 匿名 2017/09/13(水) 06:20:58
赤ちゃん本舗のが良かったです
一度安いからと西松屋のにしたら薄いし出す時も繋がって出てくるしストレスでした
11ヶ月からはウンチしたらお風呂でシャワーで流してます+5
-1
-
85. 匿名 2017/09/13(水) 06:28:25
コットンをぬるま湯に浸して。。。赤ちゃん本舗にちょうどおしりをふきやすい大きさのコットン、安くで売ってます。
+15
-0
-
86. 匿名 2017/09/13(水) 06:36:07
個人的にはメリーズのトイレに流せるタイプは全然良くなかった・・・
拭きとりにくかったし、トイレ掃除の拭き取りシートみたいで子供に使うのは気が引けた。
水に流したいときはトイレットペーパー+サニーナ使うと痛くないみたいで良かった!家族で使えるしサニーナ常備してる。
普通タイプのおしりふきは上の子の時からムーニーだったし周りの人もムーニー派が多いけど、可もなく不可もなし。
ここ見て他のも試したくなりました!+3
-2
-
87. 匿名 2017/09/13(水) 06:40:30
>>86です
サニーナは、生後0〜2ヶ月は使わないようにとホームページに書いてあるのでお気をつけ下さい+25
-0
-
88. 匿名 2017/09/13(水) 06:42:10
水99%的なやつの方がかぶれにくいですよ!
うちの子はオムツかぶれ頻繁にするんですが、メリーズやピジョンなど使っているとすぐかぶれます。
西松屋や赤ちゃん本舗の水99.9%を使うとかぶれにくかったです!+5
-4
-
89. 匿名 2017/09/13(水) 06:58:05
ムーニーのピンクのやつ!
トイレに流せるは便利だけど薄かったかな。+4
-0
-
90. 匿名 2017/09/13(水) 07:08:22
水99%のおしりふき。
コストコで日本製のを売っているから、うちは、新生児の時からこれですね。
あとは、持ち運ぶなら、トップバリュの水99%のおしりふきと使い分けてます。
+4
-2
-
91. 匿名 2017/09/13(水) 07:09:22
>>78
本当に?最近出産祝いに送っちゃったよ
パンパースなら間違いないと思って+2
-0
-
92. 匿名 2017/09/13(水) 07:22:12
アカチャンホンポのは使い使いやすかったですよ!
ただうんちが立派になった現在では流せるのでメリーズのが厚手で助かります。+3
-1
-
93. 匿名 2017/09/13(水) 07:28:41
一個売りしてるの色々買ってみて合うの買った方が良いよー。
色々試すのも楽しみだよ。+5
-0
-
94. 匿名 2017/09/13(水) 07:30:42
>>91
大丈夫!おしりふきは合わなくても、何にでも使えるから!ありがたいよ!+21
-0
-
95. 匿名 2017/09/13(水) 07:33:50
ムーニーいいよ!
厚手で丈夫だし
生まれたての赤ちゃんにもOKって
書いてある!
ちなみに息子はずっとムーニーだけど
荒れたりした事ない!+5
-0
-
96. 匿名 2017/09/13(水) 07:41:24
肌がすぐ赤くなってかぶれるほうだったので、コットンにぬるま湯を浸したものや、赤ちゃん用のシャワーを使って流したりしてました。
赤ちゃんの肌によって合う合わないがあるのでいろいろ試してみるのがいいと思います。+9
-0
-
97. 匿名 2017/09/13(水) 07:42:24
非常時に身体拭きに使うこともできるし、ウェットティッシュより厚手だしコスパ良いから、おしりふきはオムツ卒業しても常備してる。
時々掃除にも使ってるよ(笑)+18
-0
-
98. 匿名 2017/09/13(水) 08:03:41
家にいる時はコットンにお湯を浸して、拭いてたよー!お陰でオムツかぶれになった事ありません。
外出の時はアカチャンホンポのお水のやつ使ってたよ。+3
-0
-
99. 匿名 2017/09/13(水) 08:04:12
>>44
おしっこでかぶれるので拭いてました。
オムツの吸収がいいのでお尻がサラッとしているように思えるけど、おしっこの成分で荒れてきます。+8
-2
-
100. 匿名 2017/09/13(水) 08:15:10
パンパースの厚手でスルンと取れるやつを使って感動しました
ベビザラスの安いおしりふき使ってたので…ここ読んでアカチャンホンポの買おうと思います。
参考になります+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/13(水) 08:16:17
>>78
わかります!
改悪ですよね。
旧品ならオススメできたけど、現行品はまったくオススメできない。
におい悪くなり、1枚ずつ取り出せなくなり、ムダにひとつひとつに蓋がつき、枚数減って…。
私は息子のために旧品買いだめしました。
いつまでもつかな…。+7
-0
-
102. 匿名 2017/09/13(水) 08:28:50
>>39
1人目も2人目もこれです!
私は何でもいいんだけど、旦那が絶対これじゃないと嫌!と言うので、何個お世話になったことか。
確かにうんちはキレイに拭けます。+1
-2
-
103. 匿名 2017/09/13(水) 08:49:40
私も最近ピジョンに変えました。
赤ちゃん本舗からムーニーにしたけど一番ピジョンが取りやすいかな。
他は拭き取り二枚ずつくらいじゃないと不安ですぐ無くなってしまった。
ただ、ピジョンはひっぱるとどんどん続けて出るからそこは改善してほしい!+6
-1
-
104. 匿名 2017/09/13(水) 09:01:11
うんちの時はお尻拭きコットンで拭いてます。
おしっこの時やコットンで拭いた後の仕上げ拭きはムーニー使ってます‼︎+5
-1
-
105. 匿名 2017/09/13(水) 09:06:50
>>53
使わない時は取り出し口の方を下にして置いておけば良いですよ。+3
-0
-
106. 匿名 2017/09/13(水) 09:08:08
流せるタイプは基本的に水分少なめだから使いづらい
私も水99.9%のが水分たっぷりで拭きやすくてオススメ
+1
-1
-
107. 匿名 2017/09/13(水) 09:18:35
私も赤ちゃん本舗!
だけど合わない場合もあるのでいきなり箱買いより、色々試してみると良いかも。
合わなくても、台拭きやら使える。
+2
-0
-
108. 匿名 2017/09/13(水) 09:28:08
赤ちゃん本舗のおしりふき、普通のと厚手の、どちらがおすすめですか??+3
-0
-
109. 匿名 2017/09/13(水) 09:38:43
アカチャンホンポの厚手か、ムーニーの厚手をずーっと使っています。
ビタットをつけて外出時も普通サイズを持ち歩いています(笑)
上の子たちはトイレでするようになった最初の頃は
メリーズの流せるタイプを使っていました。
サニーナ大人も使えていいアイデアですね!+4
-0
-
110. 匿名 2017/09/13(水) 09:53:42
近くのベビーショップが西松屋かアカチャンホンポで買うものが変わるけど…西松屋ならムーニー
アカチャンホンポなら99.9%のやつです!+2
-0
-
111. 匿名 2017/09/13(水) 09:53:44
息子は肌が弱い方だったのでコストコのお尻ふきは合わず、ちょうどウンチの多い時期と重なって真っ赤に腫れてしまって治るまで大変でした。
赤ちゃん本舗のお尻ふきは数種類あるけど、パラベンフリーのタイプにしてからはトラブル無しです。
それとドラッグストアで売っている、カット綿に水を浸して個別包装されているもので仕上げ拭きしています。
手間は掛かりますが、小さい時はお尻ふきの成分が残らないように、大きくなってからはウンチの匂いが取れてオススメです。+2
-1
-
112. 匿名 2017/09/13(水) 10:09:13
>>39 うちもこれ。胃腸炎になった時に他のお尻拭きだとかぶれたけど、これだけは何度拭いてもかぶれなかった。+0
-0
-
113. 匿名 2017/09/13(水) 10:16:57
パンパースが拭き取りやすくてずっと使ってる。けど色んな成分が入ってるから、手口拭きには使えない。+2
-0
-
114. 匿名 2017/09/13(水) 10:21:05
ムーニーのピンクと緑、赤ちゃん本舗の水99%のオレンジ(パラベンフリー)、グーン、パンパース、コストコのを使いましたが個人的にはムーニーのピンクと赤ちゃん本舗のオレンジが良かったです!
水分量と生地の厚さが程よくて生まれて何日かでるベットリしたうんちもするっと取れました。
コストコのは防腐剤などが多く入ってるみたいでお尻が荒れたので二度と使いたくないです。+3
-1
-
115. 匿名 2017/09/13(水) 10:25:52
今6ヶ月ですが、新生児の頃からこれを使ってます。
厚手で、水分たっぷりなのでふきやすいです。
持ち歩くのにはちょっと重いですが。
産院ではパンパース使ってましたが、それもふきやすかったです(*´∀`*)+6
-0
-
116. 匿名 2017/09/13(水) 11:32:51
赤ちゃん本舗のやつは余計な成分も殆ど入ってないから良かったよ
安心して使えた+3
-0
-
117. 匿名 2017/09/13(水) 11:47:52
色々使ったけど最終的にグーンに戻る。
赤ちゃん本舗のも良かった+5
-0
-
118. 匿名 2017/09/13(水) 12:18:36
コストコのやつはカチってゆうフタついてるしいい!
でもコストコが遠いから無くなったら次買うまでは赤ちゃん本舗の水99%ってやつ使ってる!
赤ちゃん本舗も近くにないけどネットで頼んでヤマトさんが運んでくれるから楽ちん!
2人目冬に生まれるけどこのふたつでいくつもり!
水99%は口拭いたり掃除につかったりなんでもいけるからほんと使い勝手いいよ。+1
-0
-
119. 匿名 2017/09/13(水) 12:28:00
お尻拭きは合う合わないがあるから、少量タイプで試すのがいい。
うちは荒れたから、ガーゼやコットンに水で濡らして乾かしてからオムツ。
暑い季節はそのままシャワーが一番良かった。
赤ちゃん本舗のヤツを外出時使用してました。+4
-0
-
120. 匿名 2017/09/13(水) 13:00:10
グーン。
厚手だし、水分たっぷりで、たまに薬局で6個入りで安い日がある。
いっとき、パンパース使ったけど値段高いし、手触りが嫌だった。+5
-1
-
121. 匿名 2017/09/13(水) 13:27:09
パンパースは最近リニューアルされて、フタップ付きになって枚数が減った。
リニューアル前よりしっとり感が無くなって使いにくくなった。
厚手は変わらずなので使い続けているけど、リニューアル前の方が良かったな。+2
-0
-
122. 匿名 2017/09/13(水) 13:33:53
グーンいいですよ!
大きさも、水分量も丁度良いです!
大きすぎると、うんちのときはいいけどおしっこのときに勿体無いなぁとなる。
それがない、丁度良い具合なんです♪+5
-0
-
123. 匿名 2017/09/13(水) 14:03:06
パンパが改悪されて怒り狂ってます+2
-0
-
124. 匿名 2017/09/13(水) 16:51:20
水の入った霧吹きで流して赤ちゃん本舗のコットンで拭いてます。おしりふきは使ったことない。さっぱりしますよ。経済的だしね。+2
-0
-
125. 匿名 2017/09/13(水) 17:55:26
グーンいいですよ!
大きさも、水分量も丁度良いです!
大きすぎると、うんちのときはいいけどおしっこのときに勿体無いなぁとなる。
それがない、丁度良い具合なんです♪+1
-0
-
126. 匿名 2017/09/13(水) 22:11:39
パンパース以外の有名どころは色々使ったけど、グーンが最後まで水分多くて使いやすいです。
サイズも大き過ぎず持ち運びにも便利!+2
-0
-
127. 匿名 2017/09/13(水) 23:38:57
3ヵ月の女の子の赤ちゃんいるけど、おしっこの時も拭くって知らなかった。産院でも拭いてなかったし、拭かないのが普通だと思ってた。。かなり後悔してます。教えてくださってありがとうございます。今日から拭くようにしよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する