-
1. 匿名 2017/09/12(火) 21:40:41
毛先の指通りが悪く絡まるようになったので、初めてトリートメントをしてきました。料金は5000円でした。みなさんはいい効果がありましたか?+23
-18
-
2. 匿名 2017/09/12(火) 21:41:03
1週間も経てばわからなくなるけど直後はサラッサラッです!+300
-4
-
3. 匿名 2017/09/12(火) 21:41:20
+23
-1
-
4. 匿名 2017/09/12(火) 21:41:36
トリートメントが高い割にすぐ流してあっという間に終わるからブローの仕方がいいのかなって毎回思う+240
-6
-
5. 匿名 2017/09/12(火) 21:41:45
カラーの後にしてもらってます!
はじめは良いですが段々パサつく…+160
-0
-
6. 匿名 2017/09/12(火) 21:41:56
オージュアがいいよ+79
-9
-
7. 匿名 2017/09/12(火) 21:42:00
美容師の友達に聞いたら
サロンでトリートメントをするより
市販のトリートメントを毎日がいいそう+235
-17
-
8. 匿名 2017/09/12(火) 21:42:04
美容室に行った時についでにする。2000円のをして貰うけど数日効果はあると思う。+89
-3
-
9. 匿名 2017/09/12(火) 21:42:11
パーマとかカラーと一緒にトリートメントすると余計に髪が傷むらしいよ。薬剤を髪に閉じ込めてしまうから+27
-12
-
10. 匿名 2017/09/12(火) 21:42:19
このあいだやらないでカットだけで帰ってきたら
いつもよりサラサラに仕上がらなかったけど
日にち置いたらあんまり変わらないことに気付いた+120
-1
-
11. 匿名 2017/09/12(火) 21:42:20
+191
-3
-
12. 匿名 2017/09/12(火) 21:42:26
毎月1回は行ってるよー。
ズボラなので、自分でホームケアは続きません。+15
-8
-
13. 匿名 2017/09/12(火) 21:43:24
効果は一週間位つづきました!
でも、しないよりかは絶対したほうがいい!+75
-7
-
14. 匿名 2017/09/12(火) 21:43:27
トリートメントはしているか?
+8
-5
-
15. 匿名 2017/09/12(火) 21:43:54
私もしてみようと思ったけど、色々調べて見たら必要ないって。
毎日家でする方が効果あるらしい。+125
-1
-
16. 匿名 2017/09/12(火) 21:44:26
>>12
ただ塗って流すだけなのに?w
女じゃないねw+4
-24
-
17. 匿名 2017/09/12(火) 21:44:28
どんなにいいトリートメントをしても、人によって持ちが違う。
1週間持つ人もいるし、1日で取れる人もいる。
1週間以上持つことはまずない。
…って美容師さんが言ってた+125
-2
-
18. 匿名 2017/09/12(火) 21:44:53
数千円払うのにあっという間に流されちゃうから、なんだかもったいない気がしてしまう笑+148
-2
-
19. 匿名 2017/09/12(火) 21:44:55
全く変わらなかったからもうやらない+14
-0
-
20. 匿名 2017/09/12(火) 21:45:19
根本的な解決にはならないからしてない。傷みは気になってるけど…
市販トリートメント毎日してます。+9
-1
-
21. 匿名 2017/09/12(火) 21:45:33
+5
-2
-
22. 匿名 2017/09/12(火) 21:45:36
髪の毛がボワってすぐなって乾燥しやすいのでやっていたけど
改善するのはナチュラルストレートパーマかけたほうが手っ取り早かった+26
-0
-
23. 匿名 2017/09/12(火) 21:45:47
サロン専用のをネットで買って、家でやってる。+97
-3
-
24. 匿名 2017/09/12(火) 21:46:08
やらない派です。
やったこともあるけど、違いがあまりわかりませんでした。+31
-1
-
25. 匿名 2017/09/12(火) 21:46:20
スチームのは痛みが悪化するだけ+2
-7
-
26. 匿名 2017/09/12(火) 21:46:22
びっくりするくらいチュルチュルになった
でも1週間もすれば元どおり
売れっ子の女優さんやアイドルは週一ペースでやるんだろうなぁ+148
-3
-
27. 匿名 2017/09/12(火) 21:46:39
サロンのトリートメントは美容室が手っ取り早く客単価を上げるために取り入れてる。
カットは手間ひまかけて5,000円だけど、トリートメントは塗って放置で3,000円とかだからね。
1週間後に効果なしなので、普段使いのシャンプーに投資します。(アミノ酸系の髪をいたわるもの!)
トリートメント営業が毎回しつこい店には行きません。+126
-3
-
28. 匿名 2017/09/12(火) 21:46:54
そういえばヘッドスパってどうなんだろう?+11
-2
-
29. 匿名 2017/09/12(火) 21:46:55
1番安い1000円のやってもらいます!それでもさらっさらになる。その日会った人に褒められる。+8
-5
-
30. 匿名 2017/09/12(火) 21:46:56
サロントリートメントすぐに効果が無くなっちゃうので辞めて
家のシャンプーを良いやつに変えました。+30
-1
-
31. 匿名 2017/09/12(火) 21:47:02
>>6
私もオージュア。家でも使ってる。+19
-3
-
32. 匿名 2017/09/12(火) 21:47:06
本当はカットだけでいいんだけど、美容師が不満そうなんで仕方なくトリートメントも頼んでる。
+52
-14
-
33. 匿名 2017/09/12(火) 21:47:44
美容院ではしないけど、美容院でサロン用のトリートメントを購入して自宅で週に2〜3回してます。+4
-3
-
34. 匿名 2017/09/12(火) 21:48:10
サロンのはやりません。家で週1やるかやらないぐらい。それよりちゃんとドライヤーでブローしたりする方がツヤツヤになるよ+14
-5
-
35. 匿名 2017/09/12(火) 21:48:46
家でしてる人、どこのメーカーのですか?+27
-1
-
36. 匿名 2017/09/12(火) 21:49:09
一週間はサラッサラッ。
付き合う前のデートとかここぞ!!!って時はいいと思う。+66
-2
-
37. 匿名 2017/09/12(火) 21:49:43
サロントリートメントの即効性のあるツルツルサラサラはシリコン。
私は髪が猫っ毛で、細くてコシがなく、オニギリにノリを貼り付けたみたいな髪です。
サロントリートメントするとシリコンの重みに負けて、ペッタンコになってしまいます。
別にシリコンが有毒物質というわけではなく、髪がシリコンに耐えられないので使いません。+13
-2
-
38. 匿名 2017/09/12(火) 21:50:02
美容室行ったら毎回必ずやります!みんなそうだと思ってた!+91
-12
-
39. 匿名 2017/09/12(火) 21:50:02
美容室でも家でもするよ。+25
-4
-
41. 匿名 2017/09/12(火) 21:50:10
>>34 いや、サロンのほんとにいいやつはツヤッツヤだよ。びっくり。
髪の毛痛んでる人はより分かると思う。+71
-10
-
42. 匿名 2017/09/12(火) 21:50:12
シャンプー中、顔にタオルかけられた状態で勧められるとなぜか断れない…+10
-2
-
43. 匿名 2017/09/12(火) 21:50:36
毎回じゃないけど、美容院に行ったらしてもらう。数日は髪に浸透してるらしい。普段はパンティーンの1回使いきりのとかをするかな。+3
-5
-
44. 匿名 2017/09/12(火) 21:50:49
>>28
ヘッドスパは美容効果よりも癒し目的で!
ホットペッペーにクーポンがあるとやるw+66
-0
-
45. 匿名 2017/09/12(火) 21:50:58
どうでもいいです。もう、ババアなので。
男の目も気にしない‼めんどくさい☆+2
-18
-
46. 匿名 2017/09/12(火) 21:51:09
オージュアの公式サイトで買えるようにして欲しい
美容院にわざわざ買いに行きたくないし、メルカリとかだと高めだし、空容器まで値段つけて出品されてる+37
-1
-
47. 匿名 2017/09/12(火) 21:51:51
>>32
あなたいいお客さんね。+30
-1
-
48. 匿名 2017/09/12(火) 21:54:01
今日、ヘッドスパとトリートメントしてきたよ。
コタのトリートメント。でもあんまりサラサラならなかった。やっぱりミルボンがいいわ。+20
-7
-
49. 匿名 2017/09/12(火) 21:55:45
私は美容院で買ってるオイルを毎日つけてる。すごいサラサラで髪の毛だけは褒められるよ。
五千円だけど持つし。+16
-3
-
50. 匿名 2017/09/12(火) 21:55:57
ガルちゃんで教えてもらったんだけど、
乾いたまま髪にトリートメントを塗りたくって30分放置した後、いつものようにシャンプー、リンスすると、髪にトリートメント浸透してサラッサラになったよ!
美容室でトリートメントしてもらってた時よりうんと長持ちするし、お金も掛からなくて良い。何より自宅でサッと出来るのが良い。+103
-5
-
51. 匿名 2017/09/12(火) 21:56:03
普通のトリートメントより
時間とお金かかるけどハホニコエステやってる+7
-3
-
52. 匿名 2017/09/12(火) 21:58:12
トピ主です。ちなみにオージュアのサロンです。シャンプーもオージュアのピンクを使用していますが、高いですよね。今日は試供品をもらえました、嬉しいです。+9
-3
-
53. 匿名 2017/09/12(火) 22:00:29
トピズレすみません。
髪の毛がゴワゴワ、くねくねです。
どんなケアをすれば良いでしょうか。+6
-1
-
54. 匿名 2017/09/12(火) 22:01:05
ヘッドスパの方がサラサラになったよ!
分け目の毛が紫外線とかでチリチリになってたけど、ヘッドスパ後2、3週間はずっとサラサラなままやった( ´ ▽ ` )+18
-2
-
55. 匿名 2017/09/12(火) 22:01:12
>>41
ハホニコ、アベダでも大して変わらないからやってません。もとからツルツルで直毛なので+0
-4
-
56. 匿名 2017/09/12(火) 22:02:13
>>35
ユニゾン(UNISON) セーハ ヘアトリートメント 。+1
-1
-
57. 匿名 2017/09/12(火) 22:02:45
逆にあんまり艶々になりたくなかったりするw+0
-7
-
58. 匿名 2017/09/12(火) 22:03:37
美容院のトリートメント、昔はしていたけれど今はしなくなりました。
サロンでしか買えないトリートメントだからって塗って数分置いて(あるいはスチームあてて)流すだけで数千円って余りに高いと思って。 何の技術もいらないでしょ。
そんなにいいトリートメントなら一般向けの幅広い市場で売って、爆発的にもうければいいのに、そうじゃないってことは「サロンだけ」という限定にして特別性をだしているだけだと思う。
+75
-3
-
59. 匿名 2017/09/12(火) 22:04:37
サロン専売のシュワルツコフ ヘンケルのトリートメントを家で使ってます。
昔美容院で男の担当の人にトリートメントしてもらったら、最後起き上がる時に 一瞬排水口に自分の髪の毛がびっしり抜けて絡まってるのが見えてがっくりしたことある。その担当は、外の景色見ながら適当にトリートメントしてるかんじも嫌だった。だから、もう自分で気持ち込めてする。+45
-0
-
60. 匿名 2017/09/12(火) 22:05:44
佳子様の髪ツヤツヤだったなぁ
羨ましい+32
-2
-
61. 匿名 2017/09/12(火) 22:10:04
美容室に行った時についでにする。2000円のをして貰うけど数日効果はあると思う。+2
-4
-
62. 匿名 2017/09/12(火) 22:15:29
>>60
でも、多いに訳ありの小室家に嫁ぐことは 羨ましくないよね...+7
-18
-
63. 匿名 2017/09/12(火) 22:16:50
アヴェダとかの集中トリートメントも一本4104円とかだものね。 一本家で買って使えば、数ヶ月は使えるしそっちの方がいいよね。+40
-1
-
64. 匿名 2017/09/12(火) 22:17:56
>>62
それ眞子様+46
-0
-
65. 匿名 2017/09/12(火) 22:19:27
美容師です。
お店でのトリートメントよりもヘッドスパをオススメします。
頭皮から綺麗にしてあげると次に生えてくる髪の毛も綺麗になるし、毛先もサラサラになります。
更にリフトアップもしますよ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°+47
-1
-
66. 匿名 2017/09/12(火) 22:23:10
サロンでトリートメントを買って帰ります、ちなみに洗い流さないトリートメントね。+3
-1
-
67. 匿名 2017/09/12(火) 22:25:22
いつもケラスターゼ。機械であっためてくれるやつ。
家ではルベルイオのヘアパック。トリートメントするとカラーの持ちも違う。+6
-7
-
68. 匿名 2017/09/12(火) 22:29:33
2000円〜4000円するのをカラーの時にかけてたけど、(もちは値段によって2週間から約1ヶ月)美容室のトリートメントにお金かけるよりも家でやるトリートメントにお金かけた方が良いっていうコメに共感したので次からそうする!+12
-3
-
69. 匿名 2017/09/12(火) 22:30:16
美容院でのトリートメントは、居酒屋での水物
+12
-3
-
70. 匿名 2017/09/12(火) 22:30:17
>>10
それは枝毛などキレイにカットしたから
サラサラなんだよ
カットが上手い人だとそれだけで
サラサラになる+24
-1
-
71. 匿名 2017/09/12(火) 22:32:59
美容室でオージュアやってもらってるけどこれは効果が実感できるから続けてる
ツヤがすごく出るし持ちもいい+21
-1
-
72. 匿名 2017/09/12(火) 22:47:05
今日まさにトピ画のインフェノムのセット届いたとこ。パサパサゴワゴワの髪がどこまで直るか楽しみ。+4
-1
-
73. 匿名 2017/09/12(火) 22:58:14
サロンのトリートメントを
問屋等で安く買って
毎日使用してます!!
大体、一回の施術料で
ボトル1本買えますよ。+23
-0
-
74. 匿名 2017/09/12(火) 22:59:29
73です。
イフェノム3年使用中です!
すごくいいですが、
とてもしっとりするので
使用量には気をつけて下さい!+5
-0
-
75. 匿名 2017/09/12(火) 23:02:15
久しぶりに美容院にいったので
トリートメントもお願いしました。
直後はサラサラだけど、、
そのときだけかな?
それより市販のトリートメントリート毎日してたら前より髪質が良くなった感じする!
ただケチって少ししかつけなかったり
するのが悪いくせかな、、
美容院でやること考えたら
自宅で何回もできてお得?なはずなのにー+1
-0
-
76. 匿名 2017/09/12(火) 23:05:21
>>41
私も効果あるよ
1ヶ月に一回美容院行くけど、直前になって急に指通りが悪くなる
1ヶ月未満効き目があるってことかな?+6
-1
-
77. 匿名 2017/09/12(火) 23:09:20
オッジオッドってのしてもらってる。
スチーム当てる。
かなり艶、しっとり、トゥルントゥルン
5000円くらい。+2
-2
-
78. 匿名 2017/09/12(火) 23:09:26
自分でちょっと良いトリートメント買って毎日自分でやるほうがコスパいいよ
ググると美容師さんがオススメの市販のトリートメント書いてくれてるから+7
-1
-
79. 匿名 2017/09/12(火) 23:11:18
この前オッジィオットって言う
素晴らしいやつやってもらったけど
効果がよくわからなかった+5
-1
-
80. 匿名 2017/09/12(火) 23:14:45
美容室は、ドライヤーが良いだけで、トリートメント有無は関係ないよ。
プロ用のドライヤー使えば、バサバサにならないらしいが高くて買えないわ~。
+0
-10
-
81. 匿名 2017/09/12(火) 23:14:48
美容院のトリートメント効果持続しないっていうけど、トリートメントのランクにもよらない?
あと、技術いらないっていうけど人によってさらさら具合が違うと思う。
トリートメントの講習もあるくらいだし、ホームケアはもちろんするけど美容院でもやってもらうと私は変わったよ!+12
-1
-
82. 匿名 2017/09/12(火) 23:19:26
>>73
問屋価格で買うにはどこで買えばいいの?(ネットで)+5
-0
-
83. 匿名 2017/09/12(火) 23:23:22
パーマとか縮毛矯正の持ちがよくなるかと思って、というか昔美容師さんにそう言われたような気がする。毎回高いなぁと思いながらトリートメントしてたけど実は関係なかったのかな?+2
-0
-
84. 匿名 2017/09/12(火) 23:29:31 ID:1e1xqXSQx3
炭酸泉やってもらいます
汚れが落ちてトリートメントの染み込みが良い気がします+7
-1
-
85. 匿名 2017/09/12(火) 23:32:42
美容師です。サロントリートメントをやれば髪はよくなりますが、市販のシャンプーを家で使うと洗浄力が強く効果が長持ちしません。家で使うシャンプーが一番大切だと思っています。単価の高いサロントリートメントばかりすすめるのはあまり良心的ではない気がしてしまいます、、、+19
-0
-
86. 匿名 2017/09/12(火) 23:43:34
いつも美容院のトリートメント一週間も、もたなかったんだけど
一万するトリートメントしたらびっくり!
絹のような髪になり一ヶ月くらいツヤツヤで綺麗なまま。
それからは毎月通うようになった+15
-1
-
87. 匿名 2017/09/12(火) 23:45:17
美容院のトリートメントもたないって安いコースだからじゃないの?
一万するトリートメントすると別人のようや艶髪になるけど。一ヶ月くらい艶髪のままよ。+16
-2
-
88. 匿名 2017/09/12(火) 23:52:31
効果があるトリートメントとないトリートメントがあった。
ハホニコはカラーでギシギシになっていた髪がさらさらになったよ。+6
-0
-
89. 匿名 2017/09/12(火) 23:59:21
>>23
色々あるけどどれがお薦めですか?+0
-0
-
90. 匿名 2017/09/13(水) 00:09:29
デート前とかに気軽にトリートメントとブローだけしてもらえたらいいのにな+8
-0
-
91. 匿名 2017/09/13(水) 00:16:21
ハホニコ キラメラメをネットで買って家でしてる
トリートメントが①②③って3つあって、順番にするやつです
元々、美容室でしてたけど 効果は同じだし安くつくから+6
-0
-
92. 匿名 2017/09/13(水) 01:24:44
>>90
美容院で、シャンプー+ブローだけの料金を設定しているところって結構ありますよ。
それにトリートメント代を足せばいいだけだと思う。
アップはまた別料金になっているところもあります。
+5
-0
-
93. 匿名 2017/09/13(水) 03:53:34
頼んでもないのに勝手にやって料金を取る。
いろいろボッタクられてる気がするから、そろそろ美容室変えようかと思ってる。+9
-0
-
94. 匿名 2017/09/13(水) 04:46:27
問屋おしえて問屋+5
-0
-
95. 匿名 2017/09/13(水) 05:58:54
>>3
MILBON インフェノム トリートメントを家でやってる!+2
-0
-
96. 匿名 2017/09/13(水) 06:31:45
>>12
予約して店行く方がめんどくさくね?+3
-0
-
97. 匿名 2017/09/13(水) 07:05:49
しない!高いと思う!トリートメントするならヘッドスパやったほうがお得に感じる+2
-1
-
98. 匿名 2017/09/13(水) 07:19:04
72です。昨晩トリートメントやってみて、洗いあがりはキシキシしてる?と思ったけどドライヤーで乾かしたら指通りスルスルです。朝もまとまってる。あとはどれくらい持つか…+1
-1
-
99. 匿名 2017/09/13(水) 09:31:08
貧乏人の僻みコメントにしか思えない+2
-1
-
100. 匿名 2017/09/13(水) 09:37:13
ここはビンボーおばさん多いもんね‥
安物のトリートメントするからだめなんだよ
一万超えのトリートメントなら一ヶ月くらいツヤツヤでいられるのに。+4
-2
-
101. 匿名 2017/09/13(水) 09:47:39
>>50さん、もしご覧になっていたらその元トもピおしえてください。
トリートメント前に水で濡らさなくても大丈夫なんでしょうか?
トリートメントしてからシャンプーしてもOKなのですか??
とても知りたいです!!+3
-2
-
102. 匿名 2017/09/13(水) 10:17:50
そんな金はない!+2
-1
-
103. 匿名 2017/09/13(水) 10:50:09
最近洗い流さないオイルなくなったから
変わりに市販のだけど
洗い流すトリートメント毎日してるけど
オイルよりサラサラだわ!
毛先もまとまってる感じするし!
サロンのトリートメントでも買おうかと
思ってる位!!+1
-0
-
104. 匿名 2017/09/13(水) 12:15:25
ヘッドスパのメニューに入っているのでやっている…という感じです。
効果云々よりも毎日自宅でもやっているので、月イチ人にやってもらう贅沢(ご褒美)って意味合いでやってます。+3
-0
-
105. 匿名 2017/09/13(水) 14:33:50
美容院でやって良かったのは、オージュア>>>インフェノム>ハホニコ>リンケージ。
インフェノムとハホニコとリンケージは楽天で買ってたまに家でやってます。リンケージだと一回分100円くらい、インフェノムだと500円くらい。オージュアは高い!。買ったことはないです。
オージュアは美容師さん曰く、シリコンの分子量がすごく小さく、特殊なところで作ってるとのこと。ミルボンの自前の工場ではないようなことを言ってました。+4
-1
-
106. 匿名 2017/09/13(水) 14:57:49
週1か2で家でミルボンでトリートメント。
あとほぼ毎日ドンキでたまに在庫処分で安くなってるトリートメントをたっぷりつけてラップするようになったら、髪質良くなってきた。+2
-1
-
107. 匿名 2017/09/13(水) 21:05:38
サロンソリューション毎月お願いしてる。けっこう良い+3
-0
-
108. 匿名 2017/09/14(木) 14:07:05
従姉妹が美容師でずっと担当してもらってたけど、サロンでやるトリートメントより日々のシャンプーコンディショナーを良いものにしたほうが髪にはずっと良いと言ってたよ
あとはカラー後2週間はカラーシャンプーとか使うと、傷みもかなり軽減して持ちも良くなるから結果的に節約になるとか+2
-1
-
109. 匿名 2017/09/14(木) 20:43:05
サロントリートメントは3週間に一度は必ずしてるよ。
8000円から1万円位。
あとは個室のヘッドスパは凄くいいです。
家ではサロンのシャンプー&トリートメントを3種使い分けてる。
ドラッグストアとかのは高校生から使ったことない。
ギジギシしたりするから。
表参道・青山界隈に住んでるので外から色んなお店も見えるけど
今はオジーオットー押してる所が多いかな。
数年前はオージュアは凄くはやってたけど。特に凄く良くもなかったし
かといって悪くもない。
各サロンで色々種類があります。
サロンもこまめに行って家でもきちんとお手入れするのが一番良いです
+4
-1
-
110. 匿名 2017/09/18(月) 21:46:23
前は表参道の美容室で必ずオリジナルのトリートメントしてた。カットカラー込みで18,000円くらい(トリートメントは7〜8,000円くらい)を月1で。
自宅でのシャンプートリートメントとオイルはオージュア。流さないトリートメントはミルボンエマルジョン。ドライヤーはヘアビューザー業務用。髪の毛本当に綺麗って褒められた。(月2万以上かけてるんだから当たり前)
今はそんなにお金かけられなくなったから
下北沢のサロンで一番安いトリートメントしてます…
このトピ見て、トリートメントはサロン専売品を通販して、サロンではヘッドスパに切り替えようかなと思った…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する