-
1. 匿名 2017/09/12(火) 11:52:55
30歳ぼっち女です。
学生時代から友達少なくてぼっちのことも多かったんですが、大人になってすごく女友達が欲しくなってきました。
一緒にスイーツブッフェ行ったりパンケーキ食べに行ったりできる友達が欲しい…。
どうやったら女友達ができますか?+208
-1
-
2. 匿名 2017/09/12(火) 11:53:49
まずここにくるのをやめましょう+34
-32
-
3. 匿名 2017/09/12(火) 11:53:53
お互い諦めよう+82
-9
-
4. 匿名 2017/09/12(火) 11:54:03
ネット+19
-3
-
5. 匿名 2017/09/12(火) 11:54:10
出典:josei-bigaku.jp
+5
-3
-
6. 匿名 2017/09/12(火) 11:54:20
オフ会+26
-3
-
7. 匿名 2017/09/12(火) 11:54:38
足りないのは出会いじゃなくて
自分を磨く努力だとわかるまでに24年かかりました。
+87
-9
-
8. 匿名 2017/09/12(火) 11:54:39
気を使わなくていい、楽な友達って短時間でなかなか出来ないと思う。+202
-1
-
9. 匿名 2017/09/12(火) 11:54:42
趣味の合うところからくっつくのが手っ取り早いから、そういうコミュニティに行ってみるとか+53
-2
-
10. 匿名 2017/09/12(火) 11:54:43
趣味を見つける。+37
-0
-
11. 匿名 2017/09/12(火) 11:55:02
オフ会0人
+13
-0
-
12. 匿名 2017/09/12(火) 11:55:10
大人になったら作りにくくなるよね+153
-2
-
13. 匿名 2017/09/12(火) 11:55:12
なんでガルちゃんてこんな相談多いの?
大抵は「友達いらない」ってコメントが出るのに+26
-18
-
14. 匿名 2017/09/12(火) 11:55:14
20代はそう思った。
30代になったら子供に金かかるしいなくて良かったと思う時もある。交際費かからないし。
子供が育ったらまた友達欲しいと思うんだろうな。+99
-6
-
15. 匿名 2017/09/12(火) 11:55:22
>>1
30過ぎて難しいよね。
なんか解る。+92
-2
-
16. 匿名 2017/09/12(火) 11:56:08
無理に作ったら失敗するだけ+91
-3
-
17. 匿名 2017/09/12(火) 11:56:16
変な女に気を付けてね。
+57
-1
-
18. 匿名 2017/09/12(火) 11:56:21
ある程度の年齢になると、本当に仲良しじゃないと疎遠になってしまう。+148
-0
-
19. 匿名 2017/09/12(火) 11:56:22
>>1
ケーキとか好きだから是非一緒に行きたい+85
-1
-
20. 匿名 2017/09/12(火) 11:56:30
気の使わない友達なんている??
使わなくなっても相手が使ってるよ。
女が気を使わなくなったら喧嘩になるだけ+124
-0
-
21. 匿名 2017/09/12(火) 11:56:36
お金のこときっちりする人じゃないと友達できないと思う。車に乗せて貰ったら、お茶奢るとか、ランチ少し多めに出すとか、ケチは女にも嫌われる。+56
-4
-
22. 匿名 2017/09/12(火) 11:56:36
子供が生まれてママ友が欲しかった
でも頑張って仲良くなってもいろいろ苦痛が伴ってしまった
頑張らなくていい友達ほしいな+71
-2
-
23. 匿名 2017/09/12(火) 11:56:38
そんな都合の良い友達なかなか出来ない
出来ても結局友達の嫌な部分が見えて、それがストレスになり結局ぼっちになる+25
-0
-
24. 匿名 2017/09/12(火) 11:57:05
+0
-12
-
25. 匿名 2017/09/12(火) 11:57:13
>>1
わたしは28歳の頃からテニス始めて(市内の初心者サークルみたいなやつ)、主さんが求めていたような友達ができたよ^^+31
-2
-
26. 匿名 2017/09/12(火) 11:57:52
リアルに友達いない
職場で話すだけの関係の人がかろうじでいるだけ
友達ほしい+110
-0
-
27. 匿名 2017/09/12(火) 11:58:27
欲しい欲しい!って思ってると相手に負担になるから
習い事や趣味のイベント、色々参加してみて
そこで友達もできたらラッキー♪ぐらいの方が良いと思う!
作ろうとするよりも、結果的に友達できるよ。+67
-0
-
28. 匿名 2017/09/12(火) 11:58:31
まあ良くも悪くもある程度おおらかな気持ちがないと友達関係って長続きしない+28
-1
-
29. 匿名 2017/09/12(火) 11:58:34
なんか習い事とか、ネットのオフ会とか行って見たらどうですか?
私はブログを書いていて、同じ趣味つながりで沢山友達ができましたよ。
まずは、ブログを書いて、いいね!や、コメントから親しくなり、そのうちみんなで集まったり、ラインで繋がったりして楽しんでいます。
まずはブログでも始めてみたらいかがでしょう?+25
-4
-
30. 匿名 2017/09/12(火) 11:58:47
大人になってそういう友達を作るとなると努力を要するかもね
お互い色々都合があるし、どちらかがマメじゃないとすぐ疎遠になる+47
-1
-
31. 匿名 2017/09/12(火) 11:58:47
私は独身の友達が欲しい。
既婚と独身じゃあ話合わなくて疎遠になったから、ボッチだわ。+35
-0
-
32. 匿名 2017/09/12(火) 11:59:08
30代にもなると簡単に友達出来ないですよね。
知り合う機会も職場内や、子どもがいればママ友ぐらいに限られてくるし。
趣味が合う友達が欲しいならやっぱりオフ会に参加するとか。+13
-0
-
33. 匿名 2017/09/12(火) 11:59:43
30代子持ち。私も友達欲しい。でも習い事や、これから仕事始めようと思うと、これから友達作るの難しいかな。+5
-0
-
34. 匿名 2017/09/12(火) 12:00:36
>>33
友達になりたい。+6
-1
-
35. 匿名 2017/09/12(火) 12:00:40
+3
-18
-
36. 匿名 2017/09/12(火) 12:00:52
>>20
深い!(笑)+7
-4
-
37. 匿名 2017/09/12(火) 12:01:04
職場や習い事、ボランティア活動、一人飲み
出会う場所はいくらでもあるけど、主が積極的に話し掛けないと始まらないよ。
+8
-0
-
38. 匿名 2017/09/12(火) 12:01:16
仕事してるけど、友達できないなぁ。
仕事とプライベートは別みたいな。+48
-0
-
39. 匿名 2017/09/12(火) 12:01:41
>>25
私は市民講座の手芸教室でできた、というか
その教室で知り合った優しいおばさんの娘さんと
友達になった。+18
-0
-
40. 匿名 2017/09/12(火) 12:01:42
相手の言葉をある程度聞き流し距離を保てなければ、いちいち腹立てたり悩んだり時間と心労の無駄でめんどくさいものでしかない+13
-0
-
41. 匿名 2017/09/12(火) 12:02:32
最近似たトピあったよね?+1
-0
-
42. 匿名 2017/09/12(火) 12:02:43
趣味のサークルとか習い事に参加して、出会いの場を増やす。でも気が合いそうな人がいても、無理矢理距離をつめない。
相手に興味を持って話を聞く。
どうかな?+8
-0
-
43. 匿名 2017/09/12(火) 12:02:53
私学生時代の友人はみんな疎遠になってしまったけど、職場で新しく友達できたよ。
美人で頭良いのにサバサバ気取ってなくて、素敵な人だなー仲良くなりたいなーって思った。
それで思い切って話しかけたのがきっかけ。独身の頃はしょっちゅう2人で遊んでた。
もう離職して結婚してお互いに子供もいるけど、今でも子連れでたまに遊ぶ。
大人になっても出会いはあるよ!+46
-0
-
44. 匿名 2017/09/12(火) 12:03:31
カルチャセンターもある大型スーパーのフードコートで、
愚痴悪口ざんまいの集団がいた。
友達欲しいなと思っていたけど、
やっぱりいらないと思ったわ。+15
-6
-
45. 匿名 2017/09/12(火) 12:03:43
友達がいなさすぎてレンタル友達みたいなの本気で考えるときがある
一緒に買い物してみたいしコーヒー飲んでみたいし
もう金で買った友達でいいか……と思うが何とか踏みとどまってる
夜中のココスなんて女の子同士の友達で盛り上がってて 羨ましいったらありゃしない
+62
-5
-
46. 匿名 2017/09/12(火) 12:03:45
働いてないの?
職場が一番手っ取り早いと思うけど。
あと30歳では厳しい。同世代は結婚、仕事で手一杯だから新たに友人作りたい人はほぼいない。+10
-3
-
47. 匿名 2017/09/12(火) 12:04:06
主みたいな女はカモにされるだけ。
一人を受け入れなさい。+10
-4
-
48. 匿名 2017/09/12(火) 12:04:46
無理+3
-2
-
49. 匿名 2017/09/12(火) 12:04:54
結果的は縁があるかどうかな気がする
自分に問題があるのかと思うこともあるけど、犯罪者をテレビで取り上げてて、友人の存在が出てくると「こんな奴にも友達いるのに」ってやりきれなくなる+20
-0
-
50. 匿名 2017/09/12(火) 12:04:59
職場で話しやすいひとがいるんだけど
宗教やってるのが分かった
やっぱ、友達いらない+13
-0
-
51. 匿名 2017/09/12(火) 12:05:23
オフ会のつもりでコメント打ってみ~
友達ごっこは出来るで!+5
-1
-
52. 匿名 2017/09/12(火) 12:05:33
>>41
いっぱいある+1
-0
-
53. 匿名 2017/09/12(火) 12:06:14
難しいよね
そんなに親しくないのに食事とかだと気疲れすると思うよ
まずは、趣味仲間作ろ
イベントでかけたり、お稽古ごとでもして+10
-0
-
54. 匿名 2017/09/12(火) 12:07:07
大人になっても対等な関係を築くのは難しいよね。
どうしても相手と比較してしまって、楽しく遊べない。+29
-0
-
55. 匿名 2017/09/12(火) 12:09:02
今まで一人が好きで選んでぼっちだったんだろうから、今無理して社交的になっても疲れるだけだよ+24
-0
-
56. 匿名 2017/09/12(火) 12:09:10
力抜いて接すれば友達できるよ+1
-3
-
57. 匿名 2017/09/12(火) 12:10:01
一人飲みするようになってから、常連さんと仲良くなって一緒に飲みに行くようになったよ。+8
-0
-
58. 匿名 2017/09/12(火) 12:11:14
>>8
気を使わなくなったら友情も簡単に終わるよ…
親しき中にも礼儀あり+25
-0
-
59. 匿名 2017/09/12(火) 12:11:51
年の近い女性が多い職場(販売系とか)だったら仲良くなりやすいんだけど、職場以外でとなるとやっぱ何か趣味や習い事始めるしかないかも+7
-0
-
60. 匿名 2017/09/12(火) 12:12:06
友達作るより、1人でスィーツビュッフェやパンケーキ屋に入るメンタル付ける方が早そう…。
友達作るのは難しい…_(:3」 ∠)_+27
-1
-
61. 匿名 2017/09/12(火) 12:13:21
大人になってからの友達は難しいよね。
やっぱり一番気楽で、多少疎遠な時期があってもすぐに復活できるのは学生からの友達だわ。+14
-1
-
62. 匿名 2017/09/12(火) 12:13:43
女同士の友情は男が出来るまでのひまつぶし+10
-6
-
63. 匿名 2017/09/12(火) 12:13:51
たまにご飯食べたり、お酒一緒に飲む程度の知人はいても、
実際みんな本当に友達と呼べる人は少ないと思う。
+20
-2
-
64. 匿名 2017/09/12(火) 12:14:24
わたしもたまーにお茶したり、美味しいランチしたりできる友人が欲しい。
旦那と母親以外の人と出かけたい。
昔はそれなりに友人付き合いはあったんだけど、結婚した後は疎遠に。特にこちらから連絡取ろうともしなかったら今1人。
もっと大切に付き合ってればよかったのかな。+47
-0
-
65. 匿名 2017/09/12(火) 12:15:00
職場で友達を作るにしても
相手がそういうのを望んでいない場合もありますよ。
気をつけて。+22
-0
-
66. 匿名 2017/09/12(火) 12:15:07
友達少ない人は、他人のために時間を使ってあげられない人
友達できると定期的に休日に友達と会ったり、平日に仕事から帰ってきて一人でいたい時間帯にも電話につきあったりしなきゃならない
友達が多い人はそういうことが苦にならないけど、少ない人は嫌な顔したり他人より自分ひとりの楽な時間を優先してしまうので結果的に誘い辛くなってだんだん疎遠になってくる
今友達少ないってことは結果的にそういう道を自分が選んできた訳で今から友達ができても同じようにまたいなくなると思う+63
-6
-
67. 匿名 2017/09/12(火) 12:16:04
大人になってからできた友達は、元同僚だなあ。
職場を離れても個人的に付き合える人に出会えたのはラッキーだったと思う。今では良い趣味仲間だよ。+6
-0
-
68. 匿名 2017/09/12(火) 12:18:28
21歳、人付き合い苦手でと大人しいせいか一人もいません。楽なのはいいけど、少し寂しい気持ちもあります。気の合う友達ひとりでもいれば
楽しくなるんだろうか( ;∀;)+8
-1
-
69. 匿名 2017/09/12(火) 12:18:48
私、大人になって職場で仲がいい人ができて「いいお友達ができた」と思ってたら、バッグあさられて携帯(当時はガラケー)を勝手に見られてショックだったんだよね+13
-0
-
70. 匿名 2017/09/12(火) 12:18:53
私も雑談出来る友人が欲しい。
何日もまともに人と話してない。
家族が居ないし、同級生は忙しいみたい。+9
-0
-
71. 匿名 2017/09/12(火) 12:19:42
誰かお酒好きな人お友達になってください。
1人酒が淋しくてたまりません(´・ω・`)。+18
-0
-
72. 匿名 2017/09/12(火) 12:20:35
35歳、子供2人。
子育てに追われていて、友人とランチしたのはここ数年で一度か二度。すっかり疎遠。
会ったら会ったで疲れたり比較してしまうんだけど、息抜きになるしお喋りしながら美味しいもの食べられたら楽しい。
近所で気楽に会える友達欲しいなー。ママ友以外で。+22
-1
-
73. 匿名 2017/09/12(火) 12:20:39
昔はどんどん話しかけて初対面の人でもすぐ仲良くなってた。
でもある時、あれ?もしかして私失礼な事言ってる?と気にし出したら途端に挨拶以外話せなくなった。+22
-0
-
74. 匿名 2017/09/12(火) 12:23:30
友達ほしい
友達になりたい人がいる
積極的に声かける
引かれる
落ち込む+31
-0
-
75. 匿名 2017/09/12(火) 12:24:06
>>7
それは違う
努力が報われることの方が無い‼️
だから自分でいられる人を探す方が
良いの
努力して磨けって言葉大嫌い‼️+5
-12
-
76. 匿名 2017/09/12(火) 12:25:20
嫌味じゃなく聞きたいんですが、友達がいない人って本当に1人もいないんですか?
自分は友達と思っていなくても、相手から思われているということもないのかな…?+13
-2
-
77. 匿名 2017/09/12(火) 12:26:34
なんでも話せる親友みたいなのは作るの難しいし、しんどそう
たまに会って雑談するくらいでいい+2
-1
-
78. 匿名 2017/09/12(火) 12:27:27
私は職場で、よくランチを一緒にしていた同僚から
「夜ごはん行こう、飲み行こう」とか「カラオケ行こう、日曜遊ぼう」と
頻繁に誘われたけど
こちらは、あくまでビジネスあっての仲と割り切っていたので
いつも感じが悪くないように断っていました。
相手の方に対して嫌な態度を取ることはなかったけど
だからと言ってプライベートの時間まで付き合える友達というわけではないのです。
ハッキリと「プライベートまで付き合えない」と言うわけにもいきません。
友達になりたい人ばかりではないのです。
+21
-1
-
79. 匿名 2017/09/12(火) 12:27:43
>>75
こりゃ友達出来んわ+14
-1
-
80. 匿名 2017/09/12(火) 12:29:10
いないよ。
友達だと思われているなら、連絡来る
数年連絡来てないって友達でもない+16
-1
-
81. 匿名 2017/09/12(火) 12:30:27
分かる!
私も今年30だけど全然友達いなくて…。
今まで別に気にならなかったけど、最近すごく欲しいと思う。気軽に誘えて話せる友達が欲しい。一人でもいいから。
主さんぜひ友達になりたいです(^^)+7
-1
-
82. 匿名 2017/09/12(火) 12:32:13
友達0って訳じゃないんだけど、自分から誘えなくて、向こうから誘われるのを待ってばっかりいたらあまり友達いなくなった。
今34、これから変われる気があんまりしない…+23
-6
-
83. 匿名 2017/09/12(火) 12:32:28
仕事場にいないの??+3
-0
-
84. 匿名 2017/09/12(火) 12:34:07
わんこ飼ったら?散歩とかSNSで知り合ってわんこ繋がりでいっぱいできるよ。+4
-0
-
85. 匿名 2017/09/12(火) 12:37:12
大人になると難しいね
こっちは友達になりたくても、相手はそうじゃないかもしれないし、それぞれ生活も違うから誘うのも迷惑かもしれないし+7
-0
-
86. 匿名 2017/09/12(火) 12:37:24
女子が好む習い事をする。料理教室とか華道、茶道、書道教室とか。その中で、気の合いそうな友達を見つけるとか。それでも気楽にお茶する友達を見つけるには時間はかかりますよ。年を取れば尚更ね。+6
-0
-
87. 匿名 2017/09/12(火) 12:37:41
私も友達っていうか一緒に出掛ける人が欲しいんだけど、いざ誰かと行くってなったら気も遣うししんどくないですか?
だから、一人行動が増えましたよ。+25
-0
-
88. 匿名 2017/09/12(火) 12:41:37
>>79
残念ですが
友人は多いし困ってません
そして、別に磨く必要も
お互いありません。
そんな自意識過剰な友人はいないので+2
-17
-
89. 匿名 2017/09/12(火) 12:42:06
きっかけはママ友だったんだけど、
子供抜きでもランチしたり出かけたりできる友人ができた。
大人になっても友人て出来るんだーって。
けど、やっぱり同じ年の子供がいると何かと比較してしまったり、相手に悪気はなくてもこちらが言葉尻を捉えて気にしてしまったり、何かと疲れるようになっちゃった。
やっぱり趣味とかから広げるのがいいのかな。+10
-0
-
90. 匿名 2017/09/12(火) 12:42:54
たまにこの手のスレみるけど、あたしが近くにいたら友達なるのにー!!って思う!
一緒に出かけたりしたいね(^-^)+21
-0
-
91. 匿名 2017/09/12(火) 12:43:53
>>66
ぐうの音も出ない+6
-0
-
92. 匿名 2017/09/12(火) 12:45:14
>>88
友達いっぱいいる人の文章とは思えないけどまあいいや+11
-0
-
93. 匿名 2017/09/12(火) 12:48:45
保育園のママと話して気が合って、友達になれそう!と喜んでも、そのうち無視?されるようになったり、私が役員でやっていることに文句言われたりして、人間不信気味です。今はなるべく保育園ママと関わらないようにしてしまっています。本当は友達欲しいんですが、難しいです。+11
-0
-
94. 匿名 2017/09/12(火) 12:50:01
友達欲しいけれど、昔の自分を思い出すと疲れちゃう時も多かったから1人のが精神的にいいのかなとも思ってきたアラサー+8
-0
-
95. 匿名 2017/09/12(火) 12:52:34
>>66
友達の為に時間使えるタイプだけど友達いないや。不快な思いをさせた覚えもないんだけどな・・・+6
-1
-
96. 匿名 2017/09/12(火) 12:53:32
友達でも一定の距離感て必要じゃない?
あと、見返りを求めるわけではないけど、ギブアンドテイクの精神て必要だと思う。
いつも私が車出すのが当たり前、私がCD焼くのが当たり前、
でもガソリン代出してくれたこともなければコピー用のディスクをくれるわけでもない。
そういうのがずっと続いて、自分が与えるばかりの関係に疲れてしまった。
+31
-0
-
97. 匿名 2017/09/12(火) 12:53:55
会ったりする友達より電話だけの友達が欲しい。+4
-3
-
98. 匿名 2017/09/12(火) 12:59:48
マンションに引っ越したばかりのころ、子供が同い年のママ友ができた
すごく楽しかったけど、しばらくして同じくマンションの別のママが入ってくるようになった
それから楽しくなくってしまった
色々難しいな+11
-0
-
99. 匿名 2017/09/12(火) 13:00:45
クラスが変わったり学校卒業したりするとすぐ疎遠になる+5
-0
-
100. 匿名 2017/09/12(火) 13:04:43
やっぱり、何でもいいから趣味を見つけた方がいいと思います。
思い切ってサークル入って、友達はできたらラッキーくらいがいいと思いますよー。
趣味の延長に友達ができるって感じかなー。
友達友達ってガツガツしてる人は苦手です。
+9
-0
-
101. 匿名 2017/09/12(火) 13:07:46
>>96
すごい共感!
私も私ばかり車出したり、誘ったり、行く場所決めたりして…。
向こうは何にもしてくれず。
しばらくこっちから連絡しないと拗ねてるらしいし。
誘ってくれないって…。
あーめんどくさー!+20
-0
-
102. 匿名 2017/09/12(火) 13:15:26
>>96
本当にそう。
友達居たら居たでストレスも増える。
私も数年前、仲良い子居たけど
頑固で謝らないし、非を認めない。
事実をねじ曲げてでも自分を正当化する。
損得で生きていて、友達の為に骨を折らない。
被害妄想もありSNSでの内容を間違って解釈され、
訂正しても聞き入れない。
何度も何度も同じ事を聞いてきて、忘れたら何回でも教えてくれたっていいじゃん!って言われた。
もう疲れて不満を言ってしまって縁を切りました。
案の定、こういう子って決まって悲劇のヒロインになって
自分は悪くないのにヒドイ事言われたと周りに言いまくる。
こんな子じゃなければいくらだって友達は欲しい。
友達いらないって人も、みんな良い友達なら欲しいんですよ。
しかし、徹底的に気を使うこと。ムカついたらすぐには反応しない。
この2つを心得てないと友達はすぐ居なくなる。
+20
-0
-
103. 匿名 2017/09/12(火) 13:16:11
受け身の友達は要らないね。
セッティングして当たり前だもん。疲れる。
誘ったら次とかべつの機会に誘って欲しい+15
-2
-
104. 匿名 2017/09/12(火) 13:18:21
これから歳取るにつれ友達って面倒になってくるから無理して作らなくてもいいと思う
保険の勧誘、宗教、アムェイ、どれも興味ないから!!
+15
-1
-
105. 匿名 2017/09/12(火) 13:22:14
30歳で諦めることない。
習い事で友達を得る人もいる。
私は無理だったけれど、できる人はできるよ。
できない人はできない・・・+15
-0
-
106. 匿名 2017/09/12(火) 13:49:12
ほしいけど、ガルチャンがあるからまだ何とかなってる。
同じ趣味友ができたら最高なんだけど、40過ぎたおばちゃんにはキビシイか+14
-1
-
107. 匿名 2017/09/12(火) 13:50:48
40過ぎてからほんとにいなくなった…+19
-1
-
108. 匿名 2017/09/12(火) 14:11:28
趣味やボランティアで知り合う人は友達になりやすいですよ!
職場だと、どうしても利害関係とかあったりして面倒なところもありますからね。+5
-2
-
109. 匿名 2017/09/12(火) 14:29:28
好きな映画やテレビとかの感想をあーだこーだ話しながらお酒飲んだりしたい。そういう趣味や趣向のみで繋がってるような友達がほしいなあ。
ツイッターでそういう繋がりはあるけど、なんかみんな評論家ぶっててちょっと偉そうなんだよね。
だから、実際には会いたくない…
もっと気楽な感じで話せる友達がほしいー!+15
-0
-
110. 匿名 2017/09/12(火) 14:33:38
資格の学校で2年間週4で会ってたら仲良くなれたよ
ある程度難しい資格だったので、戦友のような感じ
+5
-1
-
111. 匿名 2017/09/12(火) 14:35:25
ここ数年没頭している趣味がある。
当然仲の良い人はできるけど、趣味の性質上かなり年上の女性しかいない。
30代の友達も欲しいな〜と思うこの頃。+9
-0
-
112. 匿名 2017/09/12(火) 14:44:20
お稽古事などの趣味を見つけて通うこと。
これが一番現実的で近道だと思う。
趣味が深まれば、そちらにも興味が湧いてくるので、熱中できるものができ、一石二鳥。
今の私がそう。+6
-2
-
113. 匿名 2017/09/12(火) 14:54:20
>>45
もっと進んで人間に限りなく近い友達ロボすごく欲しい。20代、30代・・・60,70代と年齢に合うような。切実で、なんか寒々としますね。それくらい生身の人間に対して不信感と面倒臭さ感が半端ないのです。+2
-3
-
114. 匿名 2017/09/12(火) 15:03:27
>>1
無理だよ
30過ぎて友達ができるのは昔から社交上手な人か、30までに自己を高めてきて魅力的になった人
>>1みたいな昔からぼっちで人に好かれる魅力なく、今も愚図で受け身な人はできない
+3
-15
-
115. 匿名 2017/09/12(火) 15:34:17
寂しいからって無理に友達作ろうとすると、変なのにひっかかるから気をつけたほうがいいと思う。+21
-0
-
116. 匿名 2017/09/12(火) 15:38:34
>>114
横ですが、ちょっと言い過ぎじゃないですか?知らない人のことを魅力ないと決めつけたり。すごいね。+23
-0
-
117. 匿名 2017/09/12(火) 16:03:23
>>103
ほんと、受け身一辺倒の人はさすがに誘うの面倒になる
なんでもいいよ~ 任せるよ~
接待してるんじゃないんでけどね…+9
-3
-
118. 匿名 2017/09/12(火) 16:28:48
友達いなくてもいろんなところに行ったりできる行動力とバイタリティがほしいな
独特な雰囲気でとっつきにくいタイプらしい自分には、友達作るの自分には難しすぎる
諦めてはいるけどたまに羨ましくなるよね+14
-0
-
119. 匿名 2017/09/12(火) 17:23:17
こんなトピばっか
なんだか
ネガディブな人が目立つ+1
-2
-
120. 匿名 2017/09/12(火) 17:25:06
職場→自分以外50〜60代。
習い事や市民講座→お年寄りメイン。
とりあえず外出→田舎故に若者が集まるお洒落なショップやカフェは無く、イオンや飲食店等は日によって家族連れと中高生と中高年層で溢れかえってるか閑散としてるか…。
20代前半です。友達とお茶とか買い物とか憧れるけど、周りに同年代いなさ過ぎて、最近の若い子ってどんな感じだっけ?ってレベルです。もう引っ越すしかないかな。
+13
-0
-
121. 匿名 2017/09/12(火) 17:53:30
受け身になりがちな子は、他にも友達がいるんだろう。
だから、そんなに優先順位高くない人には受け身になる。
無理して付き合う必要ないんだもの。+8
-0
-
122. 匿名 2017/09/12(火) 18:12:59
どういう流れの会話で仲良くなってくのかが
分からない。
同じ趣味の場でも、ライン交換したり
する流れが全然分かんない!+7
-1
-
123. 匿名 2017/09/12(火) 19:44:12
アラサー子なし兼業主婦です!
学生時代の友達元々少ないけど年と共に減って来ちゃった。
職場で旅行行ったりご飯行ったりする子いるけど、職場だし先輩後輩のしがらみがあるから本当に友達と呼べるかどうかは退職してからな気がする。
新しい友達欲しいけどこの年になると難しいね。
主さん、LINEからお友達になって欲しいw+5
-0
-
124. 匿名 2017/09/12(火) 20:10:21
既婚子なしだと同年代はしっかり子育てしてる人が周りに多くてなかなか話が合わないな…
年齢離れてても価値観とか趣味が合う友達欲しいな
ゲームとかの趣味だと30代だと見つけるの難しい+5
-0
-
125. 匿名 2017/09/12(火) 20:20:21
要らない+3
-2
-
126. 匿名 2017/09/12(火) 20:30:40
>>124さん
私も既婚子なし30代
同じく。やっぱ子供いる人だと微妙に話合わなかったりするんだよね。
子供ができたらな~と思うけど中々上手くいかず。
私もゲーム好きだよ!
リアルで知り合ってたら友達になりましょって言えるのに。+5
-0
-
127. 匿名 2017/09/12(火) 21:00:20
>>126
返信ありがとう(;▽;)共感してもらえて嬉しい!ゲームお好きなんですね!ほんとリアルで知り合いたかった…これからお互いリアルでも話が合う人と知り合えるといいね
+6
-0
-
128. 匿名 2017/09/12(火) 21:29:19
私も友達いない(;ω;)
友達ほしいな!と思って市民吹奏楽団に入ったけど、そこで一緒に頑張る仲間はたくさん出来たが、2人で出かける様な友達は出来なかった…!
ででで、でも、演奏会に向けて色んな準備したり、練習終わりに何人かで食事行ったり、前よりは充実してるはず!+11
-1
-
129. 匿名 2017/09/12(火) 21:31:13
友達ほんとにいなくて焦って、
趣味のサークルに入って、顔見知りをたくさんつくった
年単位で通ってたら、ちょっとしたきっかけで二人で会うような友達が数人出来た
よくその子と遊ぶけど、
ここまでくるのに6年かかってるわw
主さんも長い目で友達するといいかも+10
-0
-
130. 匿名 2017/09/12(火) 21:41:50
あんまり「友達募集中です!」って雰囲気を出すとかえって近寄り難い…+9
-0
-
131. 匿名 2017/09/12(火) 22:52:03
私も友達欲しいけど、出不精だし疲れるので、今いる1人の友達を大切にしていきます。
ランチくらい、誘えば一緒に行ってくれそうな知り合いはいるけど、もうそれも面倒になってしまった。
正直、その友達より長生きしなくない。+3
-0
-
132. 匿名 2017/09/12(火) 23:36:46
旦那や子供がいないと友達ゼロは辛い
親友じゃなくてもいいからラインのやりとりをしたりたまにあって楽しく過ごす人が欲しい
ネット上の関係だけだとやっぱり寂しい+1
-1
-
133. 匿名 2017/09/12(火) 23:52:20
>>124
>>126
私も既婚子無し30代でまさに同じ感じ。
周りは育児で忙しそうなうえ、なかなか話が合わず…
私もゲーム大好きなのでお二人とリアルに知り合いたかった( ;∀;)+4
-0
-
134. 匿名 2017/09/13(水) 00:17:39
私もゲーム好きなんだけど
最近はスマホゲームとかしかやってなくて
趣味の集いとか探してもモンハンとか玄人ばかりでなかなか勇気が出ないよ。
みんなどうやって会えてるんだろう。+0
-0
-
135. 匿名 2017/09/13(水) 00:21:19
フット肩の力を抜いたら
友達ってできたりするよ
柔らかい雰囲気が漂うだけで
違うよ+4
-1
-
136. 匿名 2017/09/13(水) 02:22:04
ただ出掛けるだけの人なら、レンタルすれば?+0
-0
-
137. 匿名 2017/09/13(水) 09:29:19
126です
>>124さん>>133さん
せめてゲーム上で出会いたいw+1
-0
-
138. 匿名 2017/09/13(水) 11:29:21
登山とカメラと酒が好きな方いたら
ぜひお友達になりたい!
当方既婚子なしのアラサーです+2
-0
-
139. 匿名 2017/09/13(水) 11:37:14
>>109
私もツイッターでよく映画やテレビのどうでもいい実況感想垂れ流してるから109さんの垢知りたい笑+0
-1
-
140. 匿名 2017/09/13(水) 11:47:43
>>71
飲み行こうず+0
-0
-
141. 匿名 2017/09/13(水) 15:34:09
>>138
好きなことやスペック全く同じ!
仲良くなりたい!
周りに登山好きな人いないんだよね(涙+2
-0
-
142. 匿名 2017/09/13(水) 20:27:24
>>141
おぉ!まさかこんなに早く同じような趣味の方に出会えるとは嬉しい!!
登山いいですよね!
そうそう、周りにいそうでいない!家が遠くて一緒に行きづらかったり…
あの苦しさを乗り越えた先に得られる爽快感と達成感、そして絶景は病みつきになりますよね♪♪
+2
-0
-
143. 匿名 2017/09/14(木) 22:53:52
スマホを変えたとき鬱だったせいで、
それを機に全員と縁切っちゃったから
只今友達0人/(^o^)\+4
-0
-
144. 匿名 2017/10/10(火) 01:23:49
ビアンバーに行けば、すぐ友達できるよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する