-
1. 匿名 2017/09/12(火) 09:38:13
聞いたこと無いような調味料を使いがち+176
-0
-
2. 匿名 2017/09/12(火) 09:38:50
分量はテキトー+144
-0
-
3. 匿名 2017/09/12(火) 09:38:52
追いオリーブ+185
-0
-
4. 匿名 2017/09/12(火) 09:38:59
そりゃもうオリーブオイル使い過ぎ+159
-1
-
5. 匿名 2017/09/12(火) 09:39:07
パルミジャーノ+103
-0
-
6. 匿名 2017/09/12(火) 09:39:16
オープニングのキャベツの千切りの空振りに失笑。+56
-2
-
7. 匿名 2017/09/12(火) 09:39:30
田舎にはない食材使うから参考にならない+160
-0
-
8. 匿名 2017/09/12(火) 09:39:39
オリーブオイル一択+79
-0
-
9. 匿名 2017/09/12(火) 09:39:40
ご機嫌にウマイ+85
-0
-
10. 匿名 2017/09/12(火) 09:39:45
仕上げにパクチー+37
-0
-
11. 匿名 2017/09/12(火) 09:39:56 ID:zmhvbJnOBn
オリーブを使ったオリーブ炒めのオリーブ風オリーブ+115
-1
-
12. 匿名 2017/09/12(火) 09:39:58
もはやお笑いショー+65
-0
-
13. 匿名 2017/09/12(火) 09:39:59
盛り付け斬新+58
-0
-
14. 匿名 2017/09/12(火) 09:40:04
モコ「ここでオリーブオイルを一振り(どばどば)」+119
-0
-
15. 匿名 2017/09/12(火) 09:40:07
味がごちゃごちゃしてそう+26
-0
-
16. 匿名 2017/09/12(火) 09:40:08
自画自賛+61
-1
-
17. 匿名 2017/09/12(火) 09:40:16
自分で作って
自分で試食
自画自賛
オリーブオイル必須+143
-2
-
18. 匿名 2017/09/12(火) 09:40:22
視聴者からのメールは多分やらせ。+121
-4
-
19. 匿名 2017/09/12(火) 09:40:31
オリーブ効果で肌がテカテカ+7
-1
-
20. 匿名 2017/09/12(火) 09:40:39
家庭で簡単にできる材料じゃない+84
-0
-
21. 匿名 2017/09/12(火) 09:40:42
年に1回くらい「これ作れるかも?」と思うけど作らない(笑)。+91
-0
-
22. 匿名 2017/09/12(火) 09:40:47
タイムとかセージとか冷蔵庫に入ってないよ(^0^;)+67
-1
-
23. 匿名 2017/09/12(火) 09:40:48
たまにええ…ってなる
+167
-0
-
24. 匿名 2017/09/12(火) 09:40:49
ワイプの山口が本当に食べたそう+20
-0
-
25. 匿名 2017/09/12(火) 09:41:28
クセがつよい+55
-0
-
26. 匿名 2017/09/12(火) 09:41:36
紫タマネギ?ねーわ!!+69
-7
-
27. 匿名 2017/09/12(火) 09:41:37
ちゃんと見たことない人でも「オリーブオイル」で伝わる+71
-0
-
28. 匿名 2017/09/12(火) 09:41:40
食材を揃える段階で断念(笑)+111
-1
-
29. 匿名 2017/09/12(火) 09:41:47
いつも思う。これ見て作る人いるの?+70
-0
-
30. 匿名 2017/09/12(火) 09:41:49
ファサーーーーー!!!!+9
-1
-
31. 匿名 2017/09/12(火) 09:41:51
玉ねぎじゃなくてエシャロット。
もう玉ねぎでええよ!+121
-2
-
32. 匿名 2017/09/12(火) 09:41:51
たまにオリーブオイルを使わない日が
ある
+50
-0
-
33. 匿名 2017/09/12(火) 09:41:56
手際は良いと思うよ+54
-0
-
34. 匿名 2017/09/12(火) 09:41:58
今日は家にあるもので作っていきたいと思います!
たいがい家にない。+154
-1
-
35. 匿名 2017/09/12(火) 09:42:00
リクエストする側は料理できないけどもこみち好き
+17
-1
-
36. 匿名 2017/09/12(火) 09:42:08
見所はお洒落なキッチン雑貨+32
-0
-
37. 匿名 2017/09/12(火) 09:42:10
若干ついていけない+37
-2
-
38. 匿名 2017/09/12(火) 09:42:10
どれも高級食材
パンチェッタとか言われてもどこに
売ってるんだよ+100
-2
-
39. 匿名 2017/09/12(火) 09:42:11
材料がスーパーに売ってない
どうやって作れと…(;´д`)+46
-1
-
40. 匿名 2017/09/12(火) 09:42:18
+62
-1
-
41. 匿名 2017/09/12(火) 09:42:29
>>31
エシャロットって玉ねぎだったんか…ありがとう+32
-1
-
42. 匿名 2017/09/12(火) 09:42:30
日本米ではなくタイ米やイタリア米などの海外のお米を使う+88
-0
-
43. 匿名 2017/09/12(火) 09:43:06
その分量は不味いだろ・・・
テレビ相手につっこめる+21
-0
-
44. 匿名 2017/09/12(火) 09:43:12
おばさんだから、あのこってりした料理食べさせられたら入院すると思う。でもまあ間違っても食べることなんかないけどね。+11
-0
-
45. 匿名 2017/09/12(火) 09:43:27
ここ数日、弟の影がチラつく
ほんといい迷惑よねー+28
-3
-
46. 匿名 2017/09/12(火) 09:43:30
オープニングの本人画がやけにカッコイイ
+114
-0
-
47. 匿名 2017/09/12(火) 09:43:54
イギリスのシェフの、ジェイミーオリバーみたい+18
-0
-
48. 匿名 2017/09/12(火) 09:43:56
迷言多し+76
-1
-
49. 匿名 2017/09/12(火) 09:44:00
分量を説明しない+45
-0
-
50. 匿名 2017/09/12(火) 09:44:07
オチがしょーもないダジャレ+8
-1
-
51. 匿名 2017/09/12(火) 09:44:13
パルメザンチーズを豪快にぶっかける+17
-0
-
52. 匿名 2017/09/12(火) 09:44:14
>>14
モコってw+4
-0
-
53. 匿名 2017/09/12(火) 09:44:23
>>46
DAIGOに似ているといつも思う+2
-6
-
54. 匿名 2017/09/12(火) 09:44:50
料理番組というよりもはやショーだね。自分で作るための番組じゃない。今日のもこみちどんな素材使って何するかな?と楽しむもの。+52
-0
-
55. 匿名 2017/09/12(火) 09:44:57
リクエストを無視した料理
でも嫌いになれない
癖になって見てしまう
あれは料理番組じゃなくて、もこさんが料理するのを愛でる番組だから。+65
-0
-
56. 匿名 2017/09/12(火) 09:44:57
スタジオの困惑顔率が高い+32
-0
-
57. 匿名 2017/09/12(火) 09:45:23
>>47
ジェイミーはも少し料理人寄りかな+6
-2
-
58. 匿名 2017/09/12(火) 09:45:54
スタジオはまだマシ。
たまにスタジオ飛び出してロケに行くと、あり得ないほど高級な食材つかうよね。
むしろ、シンプルに味わいたいような。
+20
-0
-
59. 匿名 2017/09/12(火) 09:46:10
料理番組ではなくショーとして見ている
料理の参考にはほぼならない+24
-0
-
60. 匿名 2017/09/12(火) 09:47:10
もこみちオリーブオイルをついに1瓶使い切る料理を作ってしまう!
とネット上で騒がれる。+36
-0
-
61. 匿名 2017/09/12(火) 09:47:27
塩胡椒の木の入れ物が
おしゃれ+20
-0
-
62. 匿名 2017/09/12(火) 09:47:39
盛り付けはランダムに、と言って汚く散らかす+28
-0
-
63. 匿名 2017/09/12(火) 09:47:49
視聴者メール「簡単に作れる○○を教えてください」
ただし材料が簡単に揃わない+53
-2
-
64. 匿名 2017/09/12(火) 09:48:00
たまに一般的な料理を作ると、「どうしたモコミチ!」というツッコミと不安の声がネットで湧く+47
-0
-
65. 匿名 2017/09/12(火) 09:48:05
ジェイミーのも普段作ろうとは思わない料理
ショーを見る感覚+6
-0
-
66. 匿名 2017/09/12(火) 09:48:29
>>23
まるでレミやんw+4
-0
-
67. 匿名 2017/09/12(火) 09:49:10
お料理ショーとしてみてる。
参考にはならん。
朝から目の保養になって楽しみにしている。+28
-0
-
68. 匿名 2017/09/12(火) 09:49:16
投稿者のリクエストを無視しがち。+22
-0
-
69. 匿名 2017/09/12(火) 09:49:32
参考にしたことがない
唯一の料理番組+25
-0
-
70. 匿名 2017/09/12(火) 09:49:52
必殺高速みじん切り
必殺上から豪快に調味料落とし
+22
-1
-
71. 匿名 2017/09/12(火) 09:50:27
エビとかムール貝が出てくる。
しかもスープになる。
どこのレストランだよー!+18
-1
-
72. 匿名 2017/09/12(火) 09:50:38
味が想像できない事が多い+8
-0
-
73. 匿名 2017/09/12(火) 09:50:55
ワイプの人も苦笑い+28
-0
-
74. 匿名 2017/09/12(火) 09:51:40
絶対マネしない(できない)のに、婆ちゃんが毎朝楽しみにみてる!
目の保養なんだろな~+35
-0
-
75. 匿名 2017/09/12(火) 09:53:30
イケメンだもの+6
-2
-
76. 匿名 2017/09/12(火) 09:54:32
海外の料理番組みたいにショーっぽいところが良い!
はじめはイタリアンメイン、その後ブームより少し早めにアジア料理メイン、トルコ料理メイン
とシフトしていった気がする
近年見られてないんだけど、どんな料理が多いですか?
+10
-1
-
77. 匿名 2017/09/12(火) 09:55:22
素材の味を皆殺しにするスパイスまみれの味付け
+22
-0
-
78. 匿名 2017/09/12(火) 09:56:59
海荷の心こもってない「ぜひみなさんも作ってみてください」+40
-0
-
79. 匿名 2017/09/12(火) 09:59:20
+25
-0
-
80. 匿名 2017/09/12(火) 09:59:27
色々豪快だけど、豪快ゆえにネット民に愛されている
私も好きよ、もこさん+34
-0
-
81. 匿名 2017/09/12(火) 09:59:36
料理番組ではないよね。お料理ショー。
毎回オリーブオイル大量投下どばどば。
次いつ使うかわからない食材や調味料ばっかり。
つかえねー+4
-0
-
82. 匿名 2017/09/12(火) 10:01:18
オープニングで
キャベツ千切り中
こっち見んなww
ってなる+56
-1
-
83. 匿名 2017/09/12(火) 10:03:40
オリーブより塩ファサーが衝撃だったw+16
-0
-
84. 匿名 2017/09/12(火) 10:06:01
料理番組でなく、料理ショー
エンターテイメント+21
-0
-
85. 匿名 2017/09/12(火) 10:07:53
作る気はないけど見ないと気が済まない
1時間ぐらい作り続けてほしい+17
-0
-
86. 匿名 2017/09/12(火) 10:07:55
イタリアンパセリを刻んで散らす+17
-0
-
87. 匿名 2017/09/12(火) 10:09:01
クセのある味なんだろうなと毎回思う
+9
-0
-
88. 匿名 2017/09/12(火) 10:09:22
もこみちを観るだけでいい+11
-2
-
89. 匿名 2017/09/12(火) 10:10:39
まったく料理参考にしないけどどうしても見ちゃう。全然頭に入らないけどなんでか見ちゃう。つい作業を止めて見ちゃう。
イケメンもこみちクオリティ+22
-0
-
90. 匿名 2017/09/12(火) 10:11:15
もこみちの謎の魅力
及川光博に近いものを感じる+44
-0
-
91. 匿名 2017/09/12(火) 10:11:46
かっこつけなのに許せちゃう。
かっこつけがダサいのがまたいい+39
-0
-
92. 匿名 2017/09/12(火) 10:12:22
弟犯罪者+2
-1
-
93. 匿名 2017/09/12(火) 10:12:52
よーく見ると塩も多い+16
-0
-
94. 匿名 2017/09/12(火) 10:13:08
もこみち嫌いな女とかいるのかな?って言いたくなるくらい周りの女友達みんなもこみちが好き+11
-6
-
95. 匿名 2017/09/12(火) 10:16:23
オムライスの時簡単で良かったよ\(^^)/+6
-0
-
96. 匿名 2017/09/12(火) 10:17:38
なにかとパエリアに逃げてない?+20
-0
-
97. 匿名 2017/09/12(火) 10:18:27
番宣ゲストがモコズキッチンをワイプで見てる時の苦笑い&コメントのしづらさ感+10
-1
-
98. 匿名 2017/09/12(火) 10:22:02
なにこの料理?!って時にスタジオも引いてる顔してると安心するw+12
-0
-
99. 匿名 2017/09/12(火) 10:22:30
「あーもうこれはうまいですよ」+23
-0
-
100. 匿名 2017/09/12(火) 10:22:36
あくまでショーなのでおいしそうと思ったり作りたいと思うことは滅多にない+14
-0
-
101. 匿名 2017/09/12(火) 10:23:39
>>85
宮崎は民放2つでzipが放送されないので、週末に一週間分もこさんの料理だけまとめて放送されます。
釘付けです。(笑)+14
-0
-
102. 匿名 2017/09/12(火) 10:27:06
「作りたい!」というよりも、こんなイケメンに「作ってもらいたい!」という気持ちになる+6
-4
-
103. 匿名 2017/09/12(火) 10:28:02
今日の一品は、秋の旬のきのこ(高級そうなマッシュルーム)を使ったスペイン風(ここで調味料の買い足し確定)オムレツ(オムレツは私も好き)!
こんなモコズキッチンがやっぱり好き。
+11
-0
-
104. 匿名 2017/09/12(火) 10:28:15
>>79
やかましいわw+6
-0
-
105. 匿名 2017/09/12(火) 10:51:39
鶏ももは鶏ももでも骨付き+8
-0
-
106. 匿名 2017/09/12(火) 10:52:25
もこみちひよこ豆が好きらしい+15
-0
-
107. 匿名 2017/09/12(火) 10:52:51
こんなに参考にならない料理コーナーも珍しい。+23
-0
-
108. 匿名 2017/09/12(火) 10:54:47
紫タマネギをよく使う+11
-0
-
109. 匿名 2017/09/12(火) 10:57:27
オリーブオイルで焼く
といいながら、ほぼ揚げている+22
-0
-
110. 匿名 2017/09/12(火) 10:58:03
今日はこれで決まり!+18
-0
-
111. 匿名 2017/09/12(火) 11:00:39
子供がいる家族向けの食事ではないよね
ワインのお供に良さそうなのが多いかな?
やってみたいけど、現実はそんな優雅な時間はないんだよな~泣+9
-0
-
112. 匿名 2017/09/12(火) 11:00:48
今日もニョッキだった。
ニョッキ出てくる率も多いよね。+11
-0
-
113. 匿名 2017/09/12(火) 11:25:39
ものみちを愛でる番組!+8
-0
-
114. 匿名 2017/09/12(火) 11:26:26
塩胡椒が高いと嬉しくなる+10
-0
-
115. 匿名 2017/09/12(火) 11:37:08
たまに、もこが美味しいって言わないのが気になる。おいしくないの?ってなる。+7
-0
-
116. 匿名 2017/09/12(火) 11:46:05
オリーブオイル。+6
-0
-
117. 匿名 2017/09/12(火) 11:50:24
アーティチョークとゆうものを使ったりする。
切り方、盛り付け方は斬新でおもしろいです+6
-1
-
118. 匿名 2017/09/12(火) 12:04:25
>>112
もこみちのせいでニョッキ料理をマジで作って彼氏に出したことある。芋虫みたいでちょっと変わった料理だねって言われた。+6
-1
-
119. 匿名 2017/09/12(火) 12:24:45
作りにくい 油ギトギト 材料高額 そんなレシピばかりで 視ていない!
レシピ本は1冊購入してるけど ソースが参考になったのと ハーブを育て始めたくらい、かな。+4
-0
-
120. 匿名 2017/09/12(火) 12:27:10
平日の朝は忙しくて 情報番組自体 視られない!!
+4
-0
-
121. 匿名 2017/09/12(火) 12:35:26
オリーブオイルを大量に使ってるのに、さらにバターを入れたり、脂身の多いお肉を使ってそこから油が出たりしてとにかく油が多い+9
-0
-
122. 匿名 2017/09/12(火) 12:39:17
塩コショウ 結構たくさん着けてる気がする。
土曜の夕方に1週間分かな❓放送するけど なんだかんだ突っ込みながら見てる。笑+3
-0
-
123. 匿名 2017/09/12(火) 13:08:17
そんな調味料、家にはないよ…+4
-0
-
124. 匿名 2017/09/12(火) 13:09:00
ハーブとバターも大好き+3
-1
-
125. 匿名 2017/09/12(火) 13:12:47
煮込む時間の説明がざっくり。あくまで基本ができる人向け。料理できない人にはトラップが多すぎる。+5
-0
-
126. 匿名 2017/09/12(火) 15:06:13
>>99
確かによく言ってるww
食べた時必ず、あー、んー、から入るよね
+4
-0
-
127. 匿名 2017/09/12(火) 15:08:28
一時期とうがらしもよく使ってた。+4
-0
-
128. 匿名 2017/09/12(火) 18:19:36
こんな嫌味がなくて憎めないイケメン他にいないかも+2
-1
-
129. 匿名 2017/09/12(火) 18:48:28
>>127
そう!真っ赤なホールのまま(種も取らないで)のタカノツメが具と同じくらい入ってる!
細切りや小口切りが少しでもじゅうぶんなのに^^;
もし間違えて食べたら…と思ったり
飾りだとしても捨てるものなのに、勿体ねぇ…っていつも突っ込み入れてる。
入れすぎや。。+1
-0
-
130. 匿名 2017/09/13(水) 00:10:05
モコズキッチン終わってから学校行く。+0
-0
-
131. 匿名 2017/09/13(水) 00:38:15
絶対味濃いと思う。
レシピは修正済。+0
-0
-
132. 匿名 2017/09/13(水) 01:19:09
なんか黒い平らな石みたいな皿がお気に入り+0
-0
-
133. 匿名 2017/09/13(水) 01:40:19
白身魚が肉厚で美味しそう!
私はフィレオフィッシュみたいな
安物白身魚しか見たことない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する