-
1. 匿名 2017/09/12(火) 08:05:03
今、気になる人に何人かでボウリングをしようと誘われました。が、小学生の頃に家族とやって以来したことがありません(ちなみにガーターなしでした)
今ネットでコツを調べようとしたらカーブをかける等と出てきて焦っています。良いスコアを出したい訳ではなく周りに引かれない程度のレベルを出すにはどうしたら良いのか教えて下さい。
もはや何を着ていけば良いのかから悩み、返事もしておりません。皆さまに助けて欲しいです。+22
-13
-
2. 匿名 2017/09/12(火) 08:05:31
+6
-2
-
3. 匿名 2017/09/12(火) 08:05:52
ど真ん中を狙う+9
-8
-
4. 匿名 2017/09/12(火) 08:06:31
カッコつけて投げるよりも真ん中を意識して真っ直ぐ投げる+45
-4
-
5. 匿名 2017/09/12(火) 08:06:38
字で教えてもらうより、youtubeで見た方が分かりやすいと思うよ。+63
-3
-
6. 匿名 2017/09/12(火) 08:06:44
玉をとにかく投げる+9
-3
-
7. 匿名 2017/09/12(火) 08:06:55
下手なままでいいじゃん
好きな人に教えてもらいな+131
-2
-
8. 匿名 2017/09/12(火) 08:07:13
主可愛い。笑
靴下は絶対履いて行くか持って行くかした方が良いよ。
あと爪が長いと折れる可能性ある。+99
-4
-
9. 匿名 2017/09/12(火) 08:07:39
その人にバックから教えて貰えばいいんじゃない?+5
-2
-
10. 匿名 2017/09/12(火) 08:07:47
+15
-3
-
11. 匿名 2017/09/12(火) 08:08:26
とりあえずボールをピンに当てることだけ考える
たまにわざと外してできなーいとか言うぶりっ子いるけど、そうはならないようにね+31
-6
-
12. 匿名 2017/09/12(火) 08:08:50
ボンリングのレーンの床には三角マーク並んでるからそこの真ん中に向けてなげる。ピンじゃなくて+36
-4
-
13. 匿名 2017/09/12(火) 08:09:07
カーブとか考えず、手首の真ん中がピン中央とまっすぐ向かい合うように投げろと言われた+5
-3
-
14. 匿名 2017/09/12(火) 08:09:30
素直に「小学生以来やってないから教えて~!」でいいと思う。
知ったかぶりみたいのより全然好感持てるよ。+93
-2
-
15. 匿名 2017/09/12(火) 08:09:33
ここで聞いても当日スマホ見ながらできないし、
実践あるのみよ、頑張って
回を重ねるごとにだんだんコツつかめると思う+3
-2
-
16. 匿名 2017/09/12(火) 08:09:37
流石にここで文章で教えてもらうのは難しくない!?+12
-2
-
17. 匿名 2017/09/12(火) 08:09:56
気になる人と行く前に、
違う人とボーリングしに行ったら?
アドバイス受けても、練習しないで本番は
うまく出来ないと思う。+7
-6
-
18. 匿名 2017/09/12(火) 08:09:57
ボールを下にしたら右腕を曲げずにまっすぐ!
と教えてもらってまっすぐ投げれるようになったよ。+3
-2
-
19. 匿名 2017/09/12(火) 08:10:00
ゆっくりでもまっすぐ投げる(転がすくらいの感覚)ようにしたほうがいいよ。
力がなくても、真ん中に行けば大抵倒れる。+7
-1
-
20. 匿名 2017/09/12(火) 08:10:03
私も下手くそだったけど気にしたことなかった
周りの女の人でそんな飛び抜けて上手い人もいなかったし+9
-2
-
21. 匿名 2017/09/12(火) 08:10:14
投げる時に手首が曲がってるとか?+0
-1
-
22. 匿名 2017/09/12(火) 08:10:19
ミニスカートは履いていかない方が良いよ+29
-2
-
23. 匿名 2017/09/12(火) 08:10:24
私もスコア100いきません、
ほんとにまぐれでスペアが取れる感じです。
手首を捻らずまっすぐ投げたらいいらしいけど…
結局次の日すごい筋肉痛になりますよね。
せっかく気になる人が来るんなら
教えてもらっちゃえ〜(^^)+8
-3
-
24. 匿名 2017/09/12(火) 08:10:39
アイロンを持って、真っ直ぐ振る練習したらよいって、前にテレビで言っていたな+8
-3
-
25. 匿名 2017/09/12(火) 08:10:43
上手い下手は正直自分次第だけど、マナーだけは身につけて置いたほうが良い。隣のレーンの人が投げようとしてるのに自分が投げちゃうとか、ロフトボールなどは絶対やめて+12
-4
-
26. 匿名 2017/09/12(火) 08:10:53
管理人さんボウリングより北朝鮮経済制裁トピ承認してー+6
-9
-
27. 匿名 2017/09/12(火) 08:10:58
投げて、行方を見守らず戻って来て、
でも気になって振り返るのはカッコ悪い。
見届けてから戻って来てね。+4
-3
-
28. 匿名 2017/09/12(火) 08:10:59
他の女の子でボーリング下手な子がいて、その人に習ってたらショックじゃない?
主が彼に習えばいいと思う+6
-2
-
29. 匿名 2017/09/12(火) 08:11:18
滑り台を使う+23
-1
-
30. 匿名 2017/09/12(火) 08:11:53
>>22
むしろはいていったほうがいいよ+3
-15
-
31. 匿名 2017/09/12(火) 08:12:17
気になる人に教えてもらうチャンス!男は出来る女より出来ない女の方が好き・・・たぶん+11
-2
-
32. 匿名 2017/09/12(火) 08:12:27
ストライクを出したら腕を天に突き上げて雄叫び+12
-8
-
33. 匿名 2017/09/12(火) 08:12:27
ピン付近まで歩いて蹴り倒す+4
-8
-
34. 匿名 2017/09/12(火) 08:12:43
まずボールを持ちます+8
-2
-
35. 匿名 2017/09/12(火) 08:12:46
その男がボーリング得意なんだろうね。
さすが!
知らなかった〜!ボーリング得意なんだね!
すごーい!
せっかくだから教えてくれないかなら?
そうなんだ〜!だから上手なんだね〜!
と言っておけばいいよ。
トピ主さんはできなくてもニコニコ笑って難しいなぁ。とやってな〜!+19
-2
-
36. 匿名 2017/09/12(火) 08:12:55
自由に楽しんだ方が楽しい
気になる人に教えてと言ってみなされ。チャンスあるかもよ+7
-1
-
37. 匿名 2017/09/12(火) 08:13:02
今すぐ行くって返事しよう!
そんなに深く考えなくても大丈夫だよ~。いつ行くのか分からないけど、まだ時間があるなら1度下調べで行ってみたら?+16
-2
-
38. 匿名 2017/09/12(火) 08:13:19
お遊びなんだから本気の本気でやってる方が逆に引かれるような…気楽にキャッキャやってる方が楽しいよ+26
-2
-
39. 匿名 2017/09/12(火) 08:13:21
腕を真っ直ぐ振り抜く+6
-1
-
40. 匿名 2017/09/12(火) 08:13:45
>>1
別にカーブなんてかけなくてもいいんだよ(笑)
自分に合った投げ方や位置ってあるから。
+20
-1
-
41. 匿名 2017/09/12(火) 08:13:48
ボウリング得意な男ってなぜかナルシストが多い気がする!+13
-1
-
42. 匿名 2017/09/12(火) 08:14:33
>>12
これです。
そして腕はまっすぐ三角に向けて投げる
これだけでストライク確実
私も上級者に昔習ったコツです+11
-1
-
43. 匿名 2017/09/12(火) 08:14:33
オナラをしてはならない+3
-3
-
44. 匿名 2017/09/12(火) 08:14:41
ドッジボールやる時のあの感覚が大事+1
-4
-
45. 匿名 2017/09/12(火) 08:14:55
一人だけ本気でガンガンストライク狙ってる方が引く。+9
-1
-
46. 匿名 2017/09/12(火) 08:15:36
おっちゃんが個人レッスンしてあげる+1
-9
-
47. 匿名 2017/09/12(火) 08:16:11
素直に言えばいいよ。
下手な姿も可愛いし、それはそれで盛り上がるよ!
もしかしたら彼にやり方を教えてもらえるかも♡
それに女の子が凄く上手いのも、逆に可愛げがないかも笑+6
-2
-
48. 匿名 2017/09/12(火) 08:16:12
気になる人に甘えて、教えを請えばいいのさ+7
-2
-
49. 匿名 2017/09/12(火) 08:16:15
レーンの手前にある △
△△△
三角の真ん中気持ち横を狙うと良いよ。
あと「靴下」は絶対必要!
あと「爪」も長いと折れる危険性があります。
服装はスカートでもガウチョでもパンツでも何でも大丈夫だよ。
+13
-1
-
50. 匿名 2017/09/12(火) 08:16:28
教えてあーげない。フフンッ頑張ってっ!+5
-8
-
51. 匿名 2017/09/12(火) 08:16:44
失敗とかあった方が盛り上がって楽しいと思う
+7
-1
-
52. 匿名 2017/09/12(火) 08:17:03
「チャーシューメーン!」で投げると良いよ!+4
-3
-
53. 匿名 2017/09/12(火) 08:17:19
ボーリング場でアルバイトしてたけどカーブかけてる一般女子も珍しいよ(笑)
女友達同士でワーワー言いながらカーブの練習してる光景は見たことあるけど!+5
-1
-
54. 匿名 2017/09/12(火) 08:17:31
1987 JPBA ジャパンオープン選手権 女子優勝決定戦 中山律子VS小山康代:+2
-2
-
55. 匿名 2017/09/12(火) 08:18:02
>>1
ストライクorスペアを出したら「よっしゃ❗(ノ≧▽≦)ノ」とぶりっ子したあとハイタッチヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ
ガーターならテヘペロ(笑)+2
-1
-
56. 匿名 2017/09/12(火) 08:19:16
下手な方が男子はウケるよ!+4
-1
-
57. 匿名 2017/09/12(火) 08:19:31
下手なくらいが可愛いって男もいる。+5
-1
-
58. 匿名 2017/09/12(火) 08:19:44
主さん!今日暇? お昼から行かない?+4
-2
-
59. 匿名 2017/09/12(火) 08:20:07
やらないか?+3
-2
-
60. 匿名 2017/09/12(火) 08:21:00
釣り乙+3
-1
-
61. 匿名 2017/09/12(火) 08:21:01
+2
-1
-
62. 匿名 2017/09/12(火) 08:23:39
とりあえず投げて、右に曲がってガーターしたら左寄りに投げるようにするとか調整する
その時床の三角の線を目安にする
玉は重すぎると女子はしんどくなるから気をつけて選ぶ
+4
-1
-
63. 匿名 2017/09/12(火) 08:24:17
主さんに便乗して教えて下さい。
下手すぎて何度やってもボトン、ゴロ…ン、ゴロ…ン、ガーター、てなる率が高いんですが一体どうしたら真っ直ぐになりますか?+2
-1
-
64. 匿名 2017/09/12(火) 08:24:23
>>58
いいですよー!
渋谷ハチ公前集合で♪+5
-1
-
65. 匿名 2017/09/12(火) 08:24:49
加納竜という昔いたイケメンはボウリングがプロ級でおそらく芸能界一の腕前だったと思う+2
-0
-
66. 匿名 2017/09/12(火) 08:30:08
私は基本的にスパット狙うのがやりやすいんだけど調子悪い時はリリースドットに視線向けて投げたりトップピンにだけ視線向けて投げると調子良くなってきます+3
-1
-
67. 匿名 2017/09/12(火) 08:30:52
ボーリングめっちゃ苦手...
ほとんどガーター+1
-1
-
68. 匿名 2017/09/12(火) 08:30:55
無 になる+2
-1
-
69. 匿名 2017/09/12(火) 08:31:28
下手でも元気に投げること!!+3
-1
-
70. 匿名 2017/09/12(火) 08:31:53
球を軽くつかみすぎて、後ろにすっぽ投げないようにね。小さい頃よくやった 汗。
女の子だし、上手いか下手かは問われなくない?下手な部分は周りに教えてもらいながらやるとコミュニケーションもとれるし。ルールだけある程度知っていたら、他人のファインプレーを誉めるように声だしだけしていたら良いよ。+3
-0
-
71. 匿名 2017/09/12(火) 08:32:29
アン♪ポン♪ターン♪のリズムで
五郎丸もカ心の中でカウントとったりリズムとったりしてるらしいよ+3
-0
-
72. 匿名 2017/09/12(火) 08:32:44
下手な人って、結局投げる瞬間に腕が真っ直ぐ向いてない人が多い。
意識しながら真っ直ぐ腕をピンに向けて投げると真っ直ぐ転がるよ!
左や右に行く人は腕がそっち方向に向いてるので意識してください(^o^)+4
-0
-
73. 匿名 2017/09/12(火) 08:32:51
男がどれぐらい上手なのか分からないし、下手なままでいいと思う+3
-0
-
74. 匿名 2017/09/12(火) 08:36:02
ま、いらない知識とは思うけど。+1
-0
-
75. 匿名 2017/09/12(火) 08:36:48
ボールを持って胸か顔の横で構えた時に、親指・腕をピンに対して平行にする。
その状態を崩さずに後ろに振りかぶって、親指を真ん中に向けてボールを離すと真っ直ぐ行きます。
私はこれを意識してやって何度か200越えました。だいたいそれより低いくらいでしたが。
(最近やってないけど)
+2
-0
-
76. 匿名 2017/09/12(火) 08:37:38
床の真ん中に叩きつけるように投げる人、苦手。うるさいし、何より壊れそうでw
いや、投げるためのものなんだけど、転がすように投げたら、そこまで大きな音しないよね。。+4
-0
-
77. 匿名 2017/09/12(火) 08:41:24
20年くらい行っていません
場内に一曲100円の
電話ボックスみたいなカラオケがあったよね
あとジュークボックスとか
PVかかるやつ
曲を選ぶと場内のスピーカーがその曲になっちゃって
爆音で響き渡り
各レーンのモニターも強制的にそれになってしまうの
今はもうない?+1
-0
-
78. 匿名 2017/09/12(火) 08:41:50
主です。ありがとうございます!!
朝から下らないことにコメントしていただいて
すみません、本当にありがとうございます。
急に誘われて動揺してしまい、夜中にトピ申請してしまいました。
正直にほぼ経験0で下手だけど、行きたいと返事をしてみました!
靴下ですね!!スカートはやめておきます!
あまりにもボウリングの知識がなく、周りに引かれないか心配していましたが、少し安心しました。
+11
-0
-
79. 匿名 2017/09/12(火) 08:44:16
まずは、掘削機買わなあかん。1億くらいするで~。用意したらヤグラを組んで1日10メートル掘り進める。温水なら300メーター掘ればだいたい湧いてくる。これが温泉のボーリング掘削方法や+0
-3
-
80. 匿名 2017/09/12(火) 08:47:04
女の子が上手いとひくけどね。+1
-2
-
81. 匿名 2017/09/12(火) 08:51:06
真ん中よりも少し利き手の反対側に立って、利き手がちょうど真ん中らへんに来るように立つ。
あとは真っ直ぐ投げるだけ。
コツがわかってきたら中心から少しずらすとスプリットにならないよ。+1
-1
-
82. 匿名 2017/09/12(火) 08:51:15
主さん、とりあえず練習しに行ったら?+4
-0
-
83. 匿名 2017/09/12(火) 08:56:04
真っ直ぐ真ん中狙うよりも端から真ん中を斜めに狙う方が沢山倒れるよ+2
-0
-
84. 匿名 2017/09/12(火) 08:57:42
ボールを持ったとき、親指の延長線上に先頭のピンがあるように意識して投げると曲がらずに真っ直ぐ進むよ!!
私これ意識しただけでスコアが平均30→平均90くらいまで良くなった(笑)+2
-0
-
85. 匿名 2017/09/12(火) 08:57:43
>>17
試合じゃあるまいしw
その好きな人に教えてもらうのが良いんだよ!+3
-0
-
86. 匿名 2017/09/12(火) 08:59:29
ペットボトルを横向きにもって
頭の上で縦になるように練習
右から二番目の三角のマークめがけて
思いきり投げる
+1
-0
-
87. 匿名 2017/09/12(火) 09:05:50
>>78
可愛いね。スカートやキュロットでも、レギンスとかで露出避ければ大丈夫ですよ。登山みたいな格好?まぁ、パンツが無難かな。気持ちに余裕があれば、背中にデザインのある服だといいかも。けっこう後ろ姿見られる。
あと、真ん中のピンとその隣(左右どちらでも良い)の間を狙うと良いですよ。力とかスピードなくても、バタバタと倒れます。+2
-0
-
88. 匿名 2017/09/12(火) 09:08:07
+0
-0
-
89. 匿名 2017/09/12(火) 09:08:14
>>85
好きな人に教えて貰いたくて行ったビリヤード場で、そこのオーナーであるおばさんが手取り足取り丁寧に教えてくれて台無しにされた過去を思い出した笑トピズレすみません。+2
-0
-
90. 匿名 2017/09/12(火) 09:08:14
相手も自信があってボウリングを選択してるんだなら、あんまり上手いと彼のプライドが傷付くかもよ(苦笑)+3
-0
-
91. 匿名 2017/09/12(火) 09:08:32
ボウリング場に行って、後ろに立ってるスタッフで左胸にJPBAって書いてあるワッペン付けた人に教えをこうと良い。+0
-0
-
92. 匿名 2017/09/12(火) 09:13:43
割とマジで筋トレ
狙ったところに投げられても、勢いが弱いとストライクに全然ならない
そこまでガチじゃないかもしれないけど+1
-0
-
93. 匿名 2017/09/12(火) 09:16:00
自分でも他の人でも、ストライク決まったらハイタッチね♪+3
-0
-
94. 匿名 2017/09/12(火) 09:17:36
軽くルールだけは調べておこう!といっても超楽勝簡単ルールだけど。
「誘ってみたけど、本当に興味なかったのを無理矢理連れてきちゃったかな、悪かったな」特に思わせないために。+3
-0
-
95. 匿名 2017/09/12(火) 09:23:17
とりあえず「行く」って返事はよ+3
-0
-
96. 匿名 2017/09/12(火) 09:27:04
ひたすら真ん中を狙って
球を転がす感じに送り出す
すごーく速くなくていいから
力は抜くぐらいの感覚で
エイッて投げ捨てるように手を離すと
起動がブレブレになって
ガーター確実
主さんガンバレ!+2
-0
-
97. 匿名 2017/09/12(火) 09:34:37
ボールは投げないこと。
よく放り投げる人いるけどあれダメだからね。
あとは線より中に踏み込まないこと。
端から真ん中めがけて斜めに投げる方が当たりやすいと思うよ。+1
-0
-
98. 匿名 2017/09/12(火) 09:36:57
力は入れずに腕はまっすぐ
変な方向に腕とか手首を曲げなければ勝手にカーブかかるよ
右投げなら立ち位置にもよるけど右から2番目か3番目のスパットを通す
まぁ話せるチャンスだし気になる人に教えてもらいな〜
私も全然やったことなくて下手だったけど彼氏に教えてもらって調子いい時は160超えるようになったよ+2
-0
-
99. 匿名 2017/09/12(火) 09:38:08
絶対に勝つんだよ?\(^o^)/+1
-1
-
100. 匿名 2017/09/12(火) 09:39:49
>>1
気になる人には負けて
他の連中には勝ってやれば良い+1
-0
-
101. 匿名 2017/09/12(火) 09:48:45
アゲ\(^o^)/
+0
-0
-
102. 匿名 2017/09/12(火) 09:49:19
こりゃどうも!+0
-0
-
103. 匿名 2017/09/12(火) 09:51:11
その後は気になる人のピンを勃たせるのだ+0
-1
-
104. 匿名 2017/09/12(火) 09:52:30
ボウリング場アルバイト歴5年いやになるほどカップルを見てきたムダ知識が活きる時が来た〜
余計なお世話かもだけど誰かの役に立てば〜
【服】
普通が良い。たまに張り切ってボウリングシャツ着てくるひといるけどだいたい痛い(主観)ちゃんとしたボウリング場は靴下は無いとやらせてくれなくてクソダサい靴下をその場で買うことになるので、絶対履くか持っていく。
あと動きやすさはフツーでいいから、後ろ姿安心な格好がいいと思うよ。あんなに後ろから視線感じることないから私はお尻が気になっていつも少し丈長めのトップスとか着てた。お尻に自信あれば逆にデニムとかでドキッとさせちゃえばいいと思うけど(笑)
あと意外に汗かくから汗拭きコットンはあると安心だよ!
【態度】
正直うまくなくていいよ。なんかしらないけど女はボウリング上手くないものって思ってる男の人の方が多いから!女のほうが上手くて男が不機嫌になって帰るカップルとかいっぱいいた。私もほぼいつも引かれる(笑)うまくなりたーい!で頑張るくらいでいいと思うから主ありのままで!それよりうまくなくても楽しそうなのが1番!自分に必死になるより他の人のを楽しむのがいいよ。誰かが倒したらイェーイ!ってハイタッチするくらいだと好きな人とスキンシップも出来てめっちゃ楽しいよ♡
【ボール】
それでも少しうまくなりたいなら、実はボール選び。よく女の子7ポンドとか使うけど、あれほぼ子供用で軽すぎるから腕の曲がりとかモロに出てガーターにぶっ飛んでいきやすくなるよ。適度な重さは必要。でも慣れないと腕痛めるから、最初8ポンドで慣れたら9ポンドとかがいいと思う。
それと、あれ同じポンドでも指の穴の大きさが違うから、いくつか指を入れて見て、引っかからずに抜けるけどゆるすぎないのを見つけると投げやすいよ。親指、中指、薬指だよ!
ちなみにボウリング場備えつけのボールは本当は曲がるための作りになってません。(プロが使ってるものは曲がるための芯が入ってる)投げ方次第では曲がるけど、曲げて斜めから当たると良いのはあくまでストライク狙い。普通に倒れる本数楽しむなら、まっすぐ投げるので充分だよ。
【技術】
正直みんな言ってるけど、主は教えてもらうのが1番だと思う!バイトで見てても教えてる男の人だいたい嬉しそうだよ(笑)
他の人用にコツを言うと…投げるときはピンを見て真ん中投げても曲がるから、前の誰かが画像あげてくれてた、スパッドっていう7つの点を狙って投げるといいよ。右利きなら真ん中の点と右隣の点の間くらい、左利きならその反対。
ちなみに投げる所にも似たような点が並んでることが多いから、そこらへんを投げるときのスタート地点にすると歩数が合うよ。スペア取りたい時は、倒したいピンが左端なら、投げるところの右端の点のあたりに立って、スパッドの真ん中らへん向けて、斜めにまっすぐ投げる。投げ方より立ち位置で調整したほうが実は当たりやすかったりするよ。
【その他】
隣の人が投げてるとき同時に投げると危ないから、同時になったら譲り合うといいよ。
あとよくあるのが靴のサイズ!普通のより固いから履いてみたら痛いとかキツいとかめっちゃある。でも我慢したら楽しくないから、失敗した!って思ったらそのときは無理せず早めに店員さんに相談してみてね。無料で取り替えてくれるところたくさんあるよ!
関係ないけど表示の名前も変えられるよ!ひとりだけ恥ずかしがって名字にしちゃった…とかのときは諦めずに受付へ(笑)
めっちゃ長くなった…(笑)
でも私のムダ知識が誰かのハッピーデートにつながればいいなー!
楽しんでー!+12
-0
-
105. 匿名 2017/09/12(火) 09:59:45
玉の重さで出す手が曲がっちゃう人が多いので、
右利きで左に曲がっちゃうなら中央より左から投げる、右に曲がるなら中央より右から投げる。
なにか重いものをもって確認してみるといいよ。
もしくは自分の腰に擦れるくらいとにかくまっすぐ振り子のように腕を出すことを意識して真ん中から投げる。
数年に一度しかやらないド素人だけど必ず190以上は出るからこれはこれで引かれる(笑)+1
-0
-
106. 匿名 2017/09/12(火) 10:00:20
>>104
ウケる、お疲れ様笑+9
-0
-
107. 匿名 2017/09/12(火) 11:00:48
>>12
説明としては惜しい
スパット見ろと言う人は多いけど
ドット→スパットの両方を見て
球を落とす位置 / 球を転がす方向
このふたつを判断するべき+1
-0
-
108. 匿名 2017/09/12(火) 11:50:48
彼にボウリング誘われたんならたぶん彼はボウリングが得意なんじゃない?
主さんが苦手なら教えてもらうと仲良くなれるよ。あと彼が上手かったら褒めればいい。
女性なら9~11ポンド玉かな。
自分の体重の10分の1くらいがいいみたいだけど投げ慣れてないならちょい軽めがいいかも。
10ポンドで約4.5キロ、11ポンドで約5キロ。
私は47キロだけど9ポンド使ってる。
玉は途中で変えてもいいから二種類使って投げやすい方にしたらいいよ。+1
-0
-
109. 匿名 2017/09/12(火) 12:28:58
おお!
昔、マイボーラーだったよ。
仕事だから夜にまた(^-^)v
+0
-0
-
110. 匿名 2017/09/12(火) 13:19:56
みなさんの知識を教えて頂き、目から鱗です。
本当にありがとうございます!
ボール選びも重要なんですね!!
週末に行く予定なので、明日練習に行ってきます。
みなさんのアドバイスを心がけますね!
ちなみに気になる彼はアベレージ?180位と言っていました。+1
-0
-
111. 匿名 2017/09/12(火) 13:46:10
ピンのど真ん中を嫌いな奴の顔だと思って投げてる‥確実にボーリングが上手くなった!+1
-0
-
112. 匿名 2017/09/12(火) 13:50:28
>>110
待って待って待って待って笑
練習には行かなくていいよ?っていうか、行かない方がいいよ!出来なさが可愛いんだからヾ(・ω・`)+1
-0
-
113. 匿名 2017/09/12(火) 20:43:57
隣の人が投げてる時は譲る、仲間が投げてる時は見てるくらいかな。上手くなくても楽しいと思うよ。あとボールが後ろにすっぽ抜けたり、足に落としたり二回目の時戻って来るボールで手を挟まないように気をつけて!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する