-
1. 匿名 2017/09/12(火) 01:01:53
主は20代でマニュアル車で取りましたが仮免も1回目は落ち、本試験も1発合格とはなりませんでした。涙
筆記は引っ掛け問題に引っかかるタイプで苦労しました…
しかし、周りはほぼ1発合格していて自分が恥ずかしく思っています。みなさんは1発合格しましたか?+291
-25
-
2. 匿名 2017/09/12(火) 01:02:14
一発合格でした+1956
-16
-
3. 匿名 2017/09/12(火) 01:02:26
YES!!高須クリニック+698
-13
-
4. 匿名 2017/09/12(火) 01:02:27
1発合格しました+1083
-11
-
5. 匿名 2017/09/12(火) 01:02:34
一発合格でした+904
-10
-
6. 匿名 2017/09/12(火) 01:02:41
はい一発でした
追加でお金もかかるし必死でした+811
-13
-
7. 匿名 2017/09/12(火) 01:03:04
合宿で取ったから、短期で頭詰め込めて、一発でした+344
-19
-
8. 匿名 2017/09/12(火) 01:03:23
1発で合格したら学校から図書カード貰えました+232
-14
-
9. 匿名 2017/09/12(火) 01:03:25
一発でした。+481
-10
-
10. 匿名 2017/09/12(火) 01:03:27
一発合格でした
+463
-11
-
11. 匿名 2017/09/12(火) 01:03:27
一発です!
合宿だったからとよく言われますが(笑)+254
-14
-
12. 匿名 2017/09/12(火) 01:03:42
1発です。ATですけど+726
-15
-
13. 匿名 2017/09/12(火) 01:03:45
一発でしたよー
社会人になってからだったから
学科めんどくさかった!+285
-9
-
14. 匿名 2017/09/12(火) 01:03:46
はい。一発合格。
本試験会場まで2時間かかるので、何回も来れませんでした。+394
-11
-
15. 匿名 2017/09/12(火) 01:03:47
これでどのくらい伸びると思います?
考えないの?+25
-123
-
16. 匿名 2017/09/12(火) 01:03:49
ここまでみんな一発じゃん!
主w+541
-18
-
17. 匿名 2017/09/12(火) 01:03:58
どんな馬鹿でも受かってるから簡単だろうとたかをくくってると難しいよね。1発で受かったけど。+401
-8
-
18. 匿名 2017/09/12(火) 01:04:05
何度も行くのめんどいから一発合格するようにした+305
-3
-
19. 匿名 2017/09/12(火) 01:04:06
一発だろうが何発だろうがその後の運転がどうかだからかっこいいもださいも恥ずかしいもないよ+485
-6
-
20. 匿名 2017/09/12(火) 01:04:08
全て一発合格!
けど免許取った日からペーパーです!+360
-17
-
21. 匿名 2017/09/12(火) 01:04:25
学生の頃から自分は運転してはいけない人種だと思い免許取るの躊躇してましたが、社会人になってから取りに行きましたよー!
なんだかんだ心配してたけど運転技術も普通で(笑)、1発合格でした+176
-6
-
22. 匿名 2017/09/12(火) 01:04:29
教習所では2回目の試験からは別途有料と聞いて…
めっちゃ勉強しました!+183
-1
-
23. 匿名 2017/09/12(火) 01:04:35
スムーズにいってたと思ってたのですが、縦列駐車で失敗して落ちました…+30
-13
-
24. 匿名 2017/09/12(火) 01:04:40
はい!頑張りました。
でも、実際、自分で運転するようになってから、先生の言われたことや教科書の内容の本当の意味がわかったと思います。+182
-4
-
25. 匿名 2017/09/12(火) 01:04:41
2回落ちた!
だから怖くて車乗ってないよ!+173
-10
-
26. 匿名 2017/09/12(火) 01:04:46
仮免まで数ヶ月期間が空いて、逆走で落ちた
筆記試験に落ちる人はよっぽど・・・+23
-50
-
27. 匿名 2017/09/12(火) 01:04:56
もちろん
仮免で無免許運転して捕まりましたが+5
-57
-
28. 匿名 2017/09/12(火) 01:04:59
一発合格しましたよ。
周りもほとんど一発でしたが、いつも一緒のグループだった不器用そうな男の子は、坂道発進失敗して一回落ちてました。+76
-2
-
29. 匿名 2017/09/12(火) 01:05:02
仮免で一回落ちたよ。
悲しくて泣きながら帰った。
本免は一発でした。+250
-8
-
30. 匿名 2017/09/12(火) 01:05:04
2発合格でした。
どんなおバカでもとれるだろうと余裕こいてたら1回落ちました。+209
-5
-
31. 匿名 2017/09/12(火) 01:05:09
いちおう一発だけど必要ない場所だから取得してから一回しか乗ってない
+11
-2
-
32. 匿名 2017/09/12(火) 01:05:10
本試験、80点でギリギリセーフだった!
同じく原チャも80点でギリギリセーフだった!+17
-19
-
33. 匿名 2017/09/12(火) 01:05:11
主さんと同じマニュアル。
一発合格でした。+124
-3
-
34. 匿名 2017/09/12(火) 01:05:13
高校時代に取りました!
仮免の実技は最初は落ちるものという雰囲気がうちの教習所にはありましたが、仮免と本免も筆記実技オール一発でした!!
周りにいなかったので嬉しかったです。+52
-1
-
35. 匿名 2017/09/12(火) 01:05:14
マニュアル免許で一発でしたよ~+98
-3
-
36. 匿名 2017/09/12(火) 01:05:40
合格の電光掲示板で、番号抜けてると悲しくなるね。+207
-1
-
37. 匿名 2017/09/12(火) 01:05:47
オートマですが全て一発で合格しました!
立派なペーパードライバーです!+97
-6
-
38. 匿名 2017/09/12(火) 01:05:52
一発合格しましたが、路上運転講習でオーバー(何時間も追加講習)しまくりでした。+125
-4
-
39. 匿名 2017/09/12(火) 01:06:05
筆記一回落ちた。。
運転はヒヤヒヤだったけどなんとか合格
しかし家族を乗せたらお前に運転は早いととめられる始末。
向いてないので5年ほど乗ってません。
+73
-3
-
40. 匿名 2017/09/12(火) 01:06:07
一発だったよん。
でも結局はペーパードライバー。
ただの身分証明書と化してます。+65
-4
-
41. 匿名 2017/09/12(火) 01:06:45
一発です。
実技に関して教官が言ってたのは
「あ、今行けるかな?どうかな?っとなった時に行っちゃう人は落とすよ」って言ってました。+119
-1
-
42. 匿名 2017/09/12(火) 01:06:59
合宿で取ったけど、1回だけ目視のところで引っかかりました。
一緒に行った友達はマニュアルで取ったので、その間に何回か落ちて、合宿延長してました。筆記はお互い一発で受かりましたよー。
そのあとなかなか運転する機会がなかったため、ペーパーになっちゃいましたが…。+10
-1
-
43. 匿名 2017/09/12(火) 01:07:27
道を記憶して走るテストだったけど、土地勘なくてあれ?てなって最終的に教官にそこ曲がってーと言われたけど合格だった。+10
-0
-
44. 匿名 2017/09/12(火) 01:07:40
一発合格!!私はいつも失敗してた 仮免の時に、いつもミスしない人がいて私を笑ってた、けどミスした事がないのでミスに気づかなくて落ちた 私は受かった。ひどく睨まれた。+5
-17
-
45. 匿名 2017/09/12(火) 01:08:21
1発合格でした
大学卒業間際だったのでとれないとヤバかったから+22
-0
-
46. 匿名 2017/09/12(火) 01:08:32
仮免落ちました
大雨警報の中 縦列失敗
顔出したらビチョビチョになって何も見えなかったし+123
-3
-
47. 匿名 2017/09/12(火) 01:08:33
同じバスで4回目という男子がいたので
こうはなるまい、と思って何とか一発合格しました。
落ち着いて解けば筆記は大丈夫。+30
-5
-
48. 匿名 2017/09/12(火) 01:09:20
AT一発合格です+18
-1
-
49. 匿名 2017/09/12(火) 01:09:58
車線変更が苦手で追加講習だったよ。
今でも苦手。+14
-0
-
50. 匿名 2017/09/12(火) 01:10:01
1発+7
-1
-
51. 匿名 2017/09/12(火) 01:10:22
一発合格じゃない人なんているんだ、、、+11
-41
-
52. 匿名 2017/09/12(火) 01:10:28
>>1事故られても困るし何発だろうが交通ルール覚える事が大事でしょ。そういう感覚だともう一回勉強し直して欲しいくらい+35
-3
-
53. 匿名 2017/09/12(火) 01:10:48
一発合格しました。
でも1回くらいなら落ちても大丈夫。
私が免許取る前に付き合ってた彼が、何度も落ちていて教官のせいにしてました。
やっと免許取れて乗せてもらった時、右折したら「あっ!赤だった!?」って交差点のど真ん中で停止されてビックリ。
言葉で説明難しいけど、青信号で入った交差点、曲がったら赤なの当たり前でしょ?
免許返したら??と思った。+93
-1
-
54. 匿名 2017/09/12(火) 01:11:02
みんなすごい……
私最後の筆記で何回か落ちました(たぶん3回)
お金かかるし朝早くて、免許センターまで当時の彼に送ってもらってましたが
あまりにも落ちるから呆れられてました。
今はほぼ毎日車乗ってます。+56
-5
-
55. 匿名 2017/09/12(火) 01:11:24
二俣川で一発です!+12
-0
-
56. 匿名 2017/09/12(火) 01:11:56
効果測定でよく落ちてました。
本試験は1発だったけど+5
-2
-
57. 匿名 2017/09/12(火) 01:12:28
ど田舎住みなので車がないと仕事行けない!ってプレッシャーの中一発合格。
落ち着いて頑張れ+23
-0
-
58. 匿名 2017/09/12(火) 01:12:29
筆記はあと1点!というところでギリギリ合格でした。
自学通ってるころは12月で雪がバンバン降ってるし、大げさでなく分厚い氷が張ったスケートリンクみたいな道路で路上試験でした…。
軽い事故起こしてるの3、4件目の当たりにして冬なのに汗でビショビショ笑+2
-0
-
59. 匿名 2017/09/12(火) 01:13:43
仮免一回落ちた。
一時停止無視。止まってたのよ、ただ前に車止まってたから動いたとき一緒について行っちゃた。
S字クランク落ちてたけどそこはちゃんと戻れたのよ。
今は毎日乗ってます。あちこちぶつけてるけどね+28
-4
-
60. 匿名 2017/09/12(火) 01:14:11
落ちたらみんなの前で帰らせれるの
恥ずいよ〜、、
普通に勉強してたらまず落ちないよ+43
-4
-
61. 匿名 2017/09/12(火) 01:14:36
1発合格でした+5
-0
-
62. 匿名 2017/09/12(火) 01:14:53
本試験は一発でした。
落ちたらどうしようとヒヤヒヤしましたが、なんとか合格できて今に至ります。+8
-0
-
63. 匿名 2017/09/12(火) 01:15:29
え?!あんなん落ちる人いるの??+11
-29
-
64. 匿名 2017/09/12(火) 01:16:11
仮免、実技筆記ともに1回落ちました。凄く悲しくて泣きそうになりました。本免も実技落ちました。筆記は必死に勉強しました。
卒検は絶対に落ちたくないので必死に勉強して一発でいけました(^ ^)教習所は大変だったけど今となってはいい思い出です(^ ^)主さんも頑張ってください(^ ^)+18
-0
-
65. 匿名 2017/09/12(火) 01:16:58
去年の11月にとりました。仕事しながらなのでなかなか通えず。仮免は1回落ちて、本免は一発合格でしたー!本免の為に休みを取ったので、一発合格しなきゃいけないというプレッシャー。
+1
-1
-
66. 匿名 2017/09/12(火) 01:17:38
1発合格、最短ゴールド免許です。(ちゃんと毎日車のってます。)+9
-0
-
67. 匿名 2017/09/12(火) 01:17:53
私学校で成績は良い方では無かったのに一発合格
学校で成績が常に上位の男子が二回落ちた
あれって頭の良し悪しでは無いのか?+20
-0
-
68. 匿名 2017/09/12(火) 01:18:10
一回落ちたけど、毎日運転して10年無事故無違反です(´・ω・)+32
-1
-
69. 匿名 2017/09/12(火) 01:19:10
なんとか一発でした
筆記試験で引っ掛け問題予習したのに一問も出てこなかったのは笑った・・・+4
-0
-
70. 匿名 2017/09/12(火) 01:19:18
免許証の下の部分に数字が並んでるんだけど、それを見たら何回目で受かったかわかるの?
昔噂で聞いたんだけど、、
あの数字、何を表してるかわかる方、いらっしゃいますか?+2
-2
-
71. 匿名 2017/09/12(火) 01:20:18
>>67
引っ掛け問題が多いからね+17
-0
-
72. 匿名 2017/09/12(火) 01:21:03
本免落ちた+5
-0
-
73. 匿名 2017/09/12(火) 01:21:24
効果測定7回落ちて卒検3回目で合格しました
ちなみに慶應です+37
-3
-
74. 匿名 2017/09/12(火) 01:21:41
教本全部暗記したのに
本免簡単すぎて無駄骨だったわ、、+18
-1
-
75. 匿名 2017/09/12(火) 01:21:49
免許試験は一発で受かりましたが、
学校卒業検定の教官からは
あなたはまだ外に出したくない…と言われました。
そんな人でも受かることも現実にはあるみたい。
周りが全く見えないし相当下手って自覚あるので結局乗らないことにしました。
教習代高かったけど、自分が車に乗っていい人間か見極めるための勉強代だったと割り切ってます。+43
-1
-
76. 匿名 2017/09/12(火) 01:22:00
私も18歳の時にMTで取りましたが、一段階の教習は追加され、下手くそだから無線教習も同乗教習になり、仮免も一回落ち…という感じでした。
でも今では、自動車学校でインストラクターしてますよ(^o^)/恥ずかしがらなくて大丈夫です!免許取るときの過程より、大事なのはその後交通事故を起こさないことだと思いますよ(^^)+37
-2
-
77. 匿名 2017/09/12(火) 01:22:53
>>63
すぐこういうこと言う人いるよね。
運転免許とろうとするひとの分母が大きいのに100%落ちる人はいないとか本気で思ってる方がやばいわ。+65
-3
-
78. 匿名 2017/09/12(火) 01:23:41
一発合格。市販の問題集と自動車学校の練習問題のほうが難しかった。本番の筆記試験のほうが簡単で拍子抜け。+16
-0
-
79. 匿名 2017/09/12(火) 01:24:16
マニュアルで仮免も本試験も1発合格。+15
-0
-
80. 匿名 2017/09/12(火) 01:24:21
マニュアル車一発でした
合宿だったから集中して勉強して、帰って来てすぐ受けに行ってって感じでした+8
-0
-
81. 匿名 2017/09/12(火) 01:26:12
仮免、卒検、本免一発でした!
…が、それまでが長かった(笑)
追加講習になってもお金かからないコースだったからよかったけど、先生にため息つかれるほど下手でかなり追加講習受けました…ハハハ+24
-0
-
82. 匿名 2017/09/12(火) 01:26:18
二俣川の試験場 外人多くてびっくりした。
トピズレごめんなさい。+7
-1
-
83. 匿名 2017/09/12(火) 01:26:33
筆記試験3回も落ちたわ。
なんでやったか思い出せないけど、言える事は無事故無違反ゴールド免許。+16
-0
-
84. 匿名 2017/09/12(火) 01:26:43
皆さん効果測定ってありましたか?
それも入れてますか?私は効果測定一度落ちました+7
-0
-
85. 匿名 2017/09/12(火) 01:28:03
試験は仮免も実地も学科も一発だけど、教習はかなり追加した…
MTの坂道発進3回落ちた…
路上坂道で何回エンストして教官にグイーーってブレーキ踏まれたか…
ATって素晴らしいよね!+5
-1
-
86. 匿名 2017/09/12(火) 01:30:26
ファイト一発‼️+4
-1
-
87. 匿名 2017/09/12(火) 01:31:04
明日卒検です
頑張ります!!+52
-0
-
88. 匿名 2017/09/12(火) 01:32:41
お金払うだけ払って通ってなくて、結局追加料金はらって期限切れないように延長したけど、試験は全て1発合格。
無駄なところに金使ってしまった+6
-0
-
89. 匿名 2017/09/12(火) 01:33:11
積雪量の多い地域で合宿で教習受けました
地元で本試験受けましたが、雪に関する問題などほぼ出なくて
余計な知識があったせいか1度落ちました
一緒に合宿に行った姉(高学歴)も同じく落ちて
2人とも2回目で合格しました
+7
-0
-
90. 匿名 2017/09/12(火) 01:33:42
効果測定も全部1回で合格でしたよ+2
-0
-
91. 匿名 2017/09/12(火) 01:33:45
当たり前卍卍+1
-7
-
92. 匿名 2017/09/12(火) 01:34:38
>>32
80点は普通に不合格ですよね?
90点以上合格ですよ。+29
-1
-
93. 匿名 2017/09/12(火) 01:34:51
皆さんはオートマ?マニュアル?
若い人はオートマ限定の人多いよね?
オートマ限定の人 プラス
マニュアルの人 マイナス
+44
-39
-
94. 匿名 2017/09/12(火) 01:35:57
1発合格だったけど、今はもうマニュアル車を運転する自信は無いなぁ。+16
-0
-
95. 匿名 2017/09/12(火) 01:38:20
お腹いたかったけど一発でしたね!+3
-1
-
96. 匿名 2017/09/12(火) 01:39:06
ここまで読んで、
筆記がヤバイ人は実技の心配は全然してなくて
逆に実技がヤバイ人は筆記の心配を全然してないのな面白いと思いました
得意不得意あるんだなと
私は実技で一回落ちました泣 筆記は全く心配してなかったです
友達は筆記を二回落ちてましたが免許取ったら運転は初めから上手かったです
+22
-1
-
97. 匿名 2017/09/12(火) 01:40:30
石原さとみがテレビで「私一発で受かりましたよ!すごくないですか?」って言ってたな。+5
-0
-
98. 匿名 2017/09/12(火) 01:41:05
一発合格です。効果測定も部屋に誰も人がいないからカンニングしまくりだったwww
最後の筆記しけんは、◯と×の数は同じぐらいになってるって聞いて、分からない質問は◯と×の個数が合うように調節しながら解いたら一発だったからビックリした。
今の所無事故なので良かったです。+1
-11
-
99. 匿名 2017/09/12(火) 01:41:33
え、皆すごいね。
私、本免9回落ちました。
必死で勉強しまくって何度試験受けても不合格。。
10回目でどうでも良くなって勉強せずに適当に受けたら受かりました。
仮免、卒免は一発だったのに。。
それまで普通に生きてきたのにこの時始めて自分が馬鹿すぎると思いました(T_T)+35
-5
-
100. 匿名 2017/09/12(火) 01:42:33
同じくmtで去年取ったよ
仮免、卒業試験、本免全て1発だったよ
家で運転のイメトレしたり、筆記はひたすらアプリで問題解いてた
でもあれだけ勉強して本免96点って悔しかったw
本免、結構落ちてる人いたなあ
合格番号結構飛び飛びだった+8
-1
-
101. 匿名 2017/09/12(火) 01:42:45
>>99
高校、大学は出てますか?
もしかして中卒ですか?+5
-19
-
102. 匿名 2017/09/12(火) 01:43:03
本免落ちたよ。辛かったなー。+10
-1
-
103. 匿名 2017/09/12(火) 01:43:55
ウルトラ教室行ったよ
埼玉の人はわかるよね
+4
-1
-
104. 匿名 2017/09/12(火) 01:46:42
保険かけてなかったから必死で補講もなしで一発合格
でも教習所によって違うみたいですよ
厳しいところで仮免含めて5回落ちた友達がいました
厳しいほどやはり事故率が低くなるらしいので、これから安全運転すれば恥ずかしいことないですよ+20
-1
-
105. 匿名 2017/09/12(火) 01:46:47
筆記は引っ掛けの傾向がわかると簡単だった記憶
9回落ちた人はちょっとびっくり+13
-1
-
106. 匿名 2017/09/12(火) 01:47:22
週4で2発+1
-4
-
107. 匿名 2017/09/12(火) 01:48:03
IQ70ですが一発で合格しました+0
-2
-
108. 匿名 2017/09/12(火) 01:48:13
私昨日効果測定落ちた。一点足りなかった。
『踏切の直前では必ず一時停止しなければならない』
これは✖︎らしい。
信号のある踏切で青なら一時停止しなくて良い。って…+27
-0
-
109. 匿名 2017/09/12(火) 01:48:27
2週間短期コースで一発合格しました+2
-0
-
110. 匿名 2017/09/12(火) 01:50:23
馬鹿でも受かるってほんと?+3
-4
-
111. 匿名 2017/09/12(火) 01:50:31
あのね、実技はマジで先生によるよ。
脱輪して落ちない人もいれば速度ちょっと遅くて落ちる人もいる。
これはホント!!だから落ちた人、そんなに落ち込まなくて良い。+44
-0
-
112. 匿名 2017/09/12(火) 01:50:48
苦手なのを克服する努力すれば一発目指せるよ
私も苦手なのを頑張って練習し今では履歴書の特技に坂道発進と書いてるよ+5
-0
-
113. 匿名 2017/09/12(火) 01:51:57
10枚追加されました。。。6万円上乗せ
とにかく車幅感覚が掴めなくて、教官にも追突や自損事故に気をつけて。と言われました。
免許取って10何年、自損4回追突1回です。。。+8
-7
-
114. 匿名 2017/09/12(火) 01:52:19
全て奇跡の一発合格。
本免は前日の模擬実技試験でマイナス70店つけられてからの。
本番に強いタイプだったんだなと。でもいいのかな~と不安になりました。
+3
-0
-
115. 匿名 2017/09/12(火) 01:52:21
>>85
懐かしいですね。エンスト。
山道の勾配のきつい所ではシフトチェンジするの結構楽しかったりしますね。+6
-0
-
116. 匿名 2017/09/12(火) 01:52:41
筆記満点で合格しました+8
-0
-
117. 匿名 2017/09/12(火) 01:54:04
もちろん!+5
-0
-
118. 匿名 2017/09/12(火) 01:54:11
昔は教習が難しかった。
その割に試験は一発が多い。
今は試験で落とすって聞いたよ+6
-1
-
119. 匿名 2017/09/12(火) 01:55:07
去年アラフォーで取得しました。
仕事しながらだったから一発で受かりたかったし、実際一発で取れたのだけど
仮免も卒検も自信がない状態でなんで受かったのかわからなかったから個人的に落ちてもう少し自信がついてから次に進みたかった気持ちもある。
今は毎日100キロ弱運転してて、同乗者は普通だと言うけど自分の中で運転に苦手意識がある。+14
-0
-
120. 匿名 2017/09/12(火) 01:57:53
なぜ落ちるのか分からない・・
MT一発合格でした+6
-14
-
121. 匿名 2017/09/12(火) 01:58:24
一発合格です!!!!!+2
-1
-
122. 匿名 2017/09/12(火) 02:00:35
一発だけどクランクが通り抜けられたのは本番だけ+5
-0
-
123. 匿名 2017/09/12(火) 02:01:23
卒検で同乗したうちの1人がヘッタクソで怒られまくってたけど(それで余計にテンパってた)受かってた。どういう基準だよって思った。+13
-0
-
124. 匿名 2017/09/12(火) 02:04:41
教習所じゃなくて試験場で学科も実技も受けたけど、ぜんぶ一発合格でした!
よく一発試験は難しいとか、試験官が警察だから厳しいとか聞くけど全然そんなことなかった。
費用も時間もすごい節約できるし社会人にはおすすめ+9
-0
-
125. 匿名 2017/09/12(火) 02:05:34
一発。
知らない土地だったので、道を覚えるのが大変でした。+7
-0
-
126. 匿名 2017/09/12(火) 02:06:14
>>108
懐かしいな、この問題。+8
-1
-
127. 匿名 2017/09/12(火) 02:07:28
マニュアルオンリーの時代だけど、筆記は引っ掛けがあるのは元々分かってるから落ちるのは結構恥ずかしいかも。。。
20人、30人に1人くらいしか落ちてないイメージ。
落ちた人、実際会ったことないよ。+10
-1
-
128. 匿名 2017/09/12(火) 02:08:49
一発だったけど、本免の電光掲示板、私の番号6番まで数字出なかったよ。
もしかして前5人落ちたかな、と思いました。。+8
-0
-
129. 匿名 2017/09/12(火) 02:09:05
2回目で合格
恥ずかしいけど2回とも裏高行ったw+2
-0
-
130. 匿名 2017/09/12(火) 02:10:22
効果測定落ちるのって、恥ずかしいですか??+1
-9
-
131. 匿名 2017/09/12(火) 02:10:37
教官に事故ったら刑事罰受けるとか、初めて乗るのにうまく運転出来ないのはおかしいとか言われて、物凄いプレッシャーかけられてやめた。
因みにペーパーテストは良かった。
ストレスも酷いから、乗りたくない。
と言うのもイライラさせられるから。
叔父さんは文字もろくに書けないけど、免許持ってる。適性もあると思う。+8
-0
-
132. 匿名 2017/09/12(火) 02:10:41
皆んな凄い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ATなのに、仮免、卒免 1回落ちた。
ペーパーは一発合格です。
毎日、運転してます。+10
-0
-
133. 匿名 2017/09/12(火) 02:11:35
私ついこの前効果測定一回落ちて立ち直れないんですけど、、+6
-0
-
134. 匿名 2017/09/12(火) 02:11:47
>>113
本当に車乗らないで…
あなたみたいな人のせいで
関係ない人が事故に巻き込まれたらどうするの??
+21
-0
-
135. 匿名 2017/09/12(火) 02:12:11
1、2回くらいならともかく、木下優樹菜みたいに何回も落ちる人は、司法試験とかみたいに規定設けてもう試験受けられないようにすべきだと思う。
車って使い方間違えれば殺人兵器になるんだから、あまりにも能力が足りない人には免許与えちゃいけない。+34
-3
-
136. 匿名 2017/09/12(火) 02:12:22
主私は違うよ!
4回目にして受かったよ!正直どの試験よりも難しかった!
安心して!
+7
-2
-
137. 匿名 2017/09/12(火) 02:16:02
>>113
維持費と事故や駐禁考えたら高くつくらしいよね。
怪我しなくて良かったんじゃないかな?
私は事故に遭ってるから車は特に怖い。+0
-0
-
138. 匿名 2017/09/12(火) 02:17:44
私、教官に一時間目に内回りのハンドル操作で練習させられて、二時間目に外回り運転して、ハンドル操作が違う!とか激怒された。
マジ虐めだった。+4
-0
-
139. 匿名 2017/09/12(火) 02:20:48
みなさん、免許とってから運転慣れるまでどれくらいかかった?
+2
-1
-
140. 匿名 2017/09/12(火) 02:21:03
>>103
始発で行ったから眠くてウルトラで寝てたw無駄だわアレ+0
-0
-
141. 匿名 2017/09/12(火) 02:22:56
めっちゃ気持ち悪い教官ならいたよ。
助手席で首を90度こちらに向けてニヤニヤ話しかけてくる。また咳払いがわざとらしく汚い。
言葉で言えないけど気持ち悪かった。
最悪なことに名前が一緒で
「同じ〇〇ですね、親近感。」と言われ寒気がした。
見極めで運悪くそいつだったんだけど、落とされた。駐車で幅寄せが減点対象だったらしい。(一度しか幅寄せしてない)
私は、不合格ですと言われ、ただはいと答えただけなのに嫌味ったらしい口調で
「君が不満があって疑うならここの音声録音してあるから聞きにきても良いですよ?確かめますか?どうしますか?」
ってめっちゃ顔近付けて言われた。
イラつきよりも気持ち悪さの勝る珍しい先生だった。+7
-0
-
142. 匿名 2017/09/12(火) 02:23:14
>>135
木下優樹菜が27回、ダウン症のあべけん太さんが55回で合格したみたいだけど
ここまで来ると逆にすごいなって思う
私なら諦めちゃうかも…+29
-0
-
143. 匿名 2017/09/12(火) 02:24:02
てか、運転免許の筆記ってなんであんなに引っかけ問題とか文章の回りくどい問題作るんだろうね。
ちゃんと理解していればいいんだからそんなことする必要性ないじゃん。+45
-0
-
144. 匿名 2017/09/12(火) 02:24:22
実技試験、田舎だから
何本目の電信柱右とかで数える方が大変だった 笑+6
-0
-
145. 匿名 2017/09/12(火) 02:24:49
マニュアル、全部1発合格でした(^-^)バイクも1発です!+5
-0
-
146. 匿名 2017/09/12(火) 02:25:50
ATだけど仮免のとき2回も落ちた笑
教習通うのが嫌すぎて
やっぱり日にち開けまくったからやろなー
って思ったから路上のときは
腹痛と無愛想な教官に耐えながら
詰め込んで通ってたら
1発で受かった!
学科は1発でした。
虎の巻にあった問題がちょくちょく出てた+8
-0
-
147. 匿名 2017/09/12(火) 02:30:00
マニュアルだと難しそうだったからAT限定で
全て一発でパスしました。
追加料金は馬鹿らしいから死ぬ程勉強した。
学生時代より勉強した。。。+7
-0
-
148. 匿名 2017/09/12(火) 02:31:37
>>108
あと他に
『優先道路の指示標識のある道路でも交差点の30メートル手前で追い越し進路変更してはいけない』
これも✖︎だった…+3
-0
-
149. 匿名 2017/09/12(火) 02:36:14
18で取ったけど、免許センターが遠すぎて何回も行くの絶対ヤダと思ったのと、車必須の田舎なので免許持つの遅れるとかなり白い目で見られるから、
同世代でマニュアル私だけだったけど一発で取ったよ。
そしてアメ車に乗りたかったからわざわざマニュアル取ったのに乗らずに大人になってしまった。
金銭的な現実は甘くなかったw+5
-0
-
150. 匿名 2017/09/12(火) 02:41:15
懐かしー、、私一発だったよ!
でもS字でふつーに脱輪したし、黄色信号進むか迷ってブレーキ思い切り踏まれた。でもなぜか受かった。結局運だよ。
社会に出て事故らないことの方がよっぽど大事!!+8
-0
-
151. 匿名 2017/09/12(火) 02:42:42
何回で受かるかよりいかに運転に慣れるかの方が大事だと思います。
一発合格のくせにペーパー歴長くて運転出来ない私が言うんだから間違いない←(お前誰だよ)+18
-0
-
152. 匿名 2017/09/12(火) 02:44:14
37歳で一発合格です。
筆記も100点と1問間違え。
でも未だに怖くて一人では乗れない。+4
-4
-
153. 匿名 2017/09/12(火) 02:44:43
一発合格です!ってドヤってる人居るけどそれが普通だからねw
まぁ1、2回は緊張とかもあるし仕方ないけど木下優樹菜みたいに何回も落ちる人は学習障害があるとしか思えない。運転しちゃだめでしょー+32
-1
-
154. 匿名 2017/09/12(火) 02:45:16
自動車教習所って、県によっても難易度全然違うんでしょ?
死亡率ランキング第一位の愛知県は難しいと聞いた。
ちなみに私はど田舎でまず実技は対向車も駐停車してる車などの障害物がほとんどなくて簡単に受かったよw
効果測定も引っ掛け1つも無かったし簡単だった。土地にもよると思うよ+13
-0
-
155. 匿名 2017/09/12(火) 02:45:17
はい、一発合格して立派なペーパードライバーになりました(笑)
一緒に行った同級生は12回落ちて本物のバカだと思いましたが、今ではバリバリ運転上手です。
要は試験一発で受かってもペーパーな私の方がアホです。+17
-0
-
156. 匿名 2017/09/12(火) 02:46:37
私の周りでは、一発で取ったと聞かなかったので、どれだけ難しいのかと必死で学科の問題集を解きまくり一発合格した。
友達、ヤバイぞ!+2
-1
-
157. 匿名 2017/09/12(火) 02:47:46
マニュアル車で免許とりました。
筆記試験は9回目で合格して免許証もらえました。
+3
-1
-
158. 匿名 2017/09/12(火) 02:48:49
効果測定って何ですか??+5
-3
-
159. 匿名 2017/09/12(火) 02:50:15
お金と時間がもったいないから、何がなんでも一発合格してやろうと思って、無事一発合格でした。+3
-0
-
160. 匿名 2017/09/12(火) 02:56:26
大学1年のとき、筆記で落ちた。
現役で早稲田と上智に受かった脳みそだし~と舐め切ってた。
番号が無かった時の、えええ???は、10年前だけど忘れられないわw+21
-2
-
161. 匿名 2017/09/12(火) 03:00:16
>>143
車の運転は不注意とかが原因で事故が起こるからじゃない。問題への集中力、注意力がないとだめってことかなぁ。わかんないけど。+0
-1
-
162. 匿名 2017/09/12(火) 03:02:36
うちのお母さんは、10回目で合格したらしい爆笑
やべー。+5
-4
-
163. 匿名 2017/09/12(火) 03:03:29
トピずれですが
60歳過ぎてから免許とるのって自動車学校に嫌がられますか?
+5
-0
-
164. 匿名 2017/09/12(火) 03:05:32
一発やで+2
-0
-
165. 匿名 2017/09/12(火) 03:08:12
一発だよー。筆記で落ちる人はかなりアホかと思う。+10
-9
-
166. 匿名 2017/09/12(火) 03:09:37
すみません、効果測定で落ちるのって、アホですか??私は一度落ちました。+3
-0
-
167. 匿名 2017/09/12(火) 03:21:04
>>163
嫌がられないですよ。
教習所によっては先生も希望できるらしい。
ただ年明けは学生が多くて自分自身が通うのがだるくなっちゃうかも?+8
-0
-
168. 匿名 2017/09/12(火) 03:22:17
>>98
監視カメラに気づかないの?+0
-0
-
169. 匿名 2017/09/12(火) 03:23:02
>>166
効果測定は何度落ちてもいいと思う。+3
-0
-
170. 匿名 2017/09/12(火) 03:26:39
一発合格
仮免試験の時はオーバーに左右確認したり耳すましたりしたけど今はしてない
笑えるくらいゼスチャーしてた+5
-0
-
171. 匿名 2017/09/12(火) 03:27:58
本試験での筆記は一発だったけど合宿がかなりきつくて卒業試験1回落ちました
目視は目線だけじゃダメで大げさなくらい首を回して見渡さないとアウトだったなぁ(普通?)+4
-0
-
172. 匿名 2017/09/12(火) 03:31:29
ひっかけ問題2・3個間違えたくらいじゃ落ちないだろ。つまりは基本問題でポカしてるってことだよ。+14
-0
-
173. 匿名 2017/09/12(火) 03:31:37
ホント教官によらない?
面白いって人気の教官が当たってラッキーって思ってたら
タイミングが悪いとか終始ダメ出し+6
-1
-
174. 匿名 2017/09/12(火) 03:54:13
出来ると思って勉強あんまりせず2回89点であと一点で落ちた。
このままではやばいと思い過去問の本を一冊1日で読んだら合格した!90点でギリギリだった可能性もw+3
-1
-
175. 匿名 2017/09/12(火) 03:56:59
試験場も一発で受かりましたが、学科は内容を理解していれば普通に受かります。+5
-1
-
176. 匿名 2017/09/12(火) 04:00:28
最後の教習から卒検まで1ヶ月、教習所卒業から試験場行くまで3ヶ月。勉強するわけもなく予約取ったりがめんどくさくて無駄に空けましたけど(笑)、全部1発です+3
-1
-
177. 匿名 2017/09/12(火) 04:00:43
教習所で38回落ちてるおばさんがいた
何で突破できないのかと言うとS字クランク
あの人卒業できたのかな…+7
-1
-
178. 匿名 2017/09/12(火) 04:02:27
DQNが一発合格、真面目そうな人の方が落ちててびっくり+15
-1
-
179. 匿名 2017/09/12(火) 04:03:11
>>176
別に期間は聞いてないよ+2
-1
-
180. 匿名 2017/09/12(火) 04:04:26
無知だったせいで、実技試験が鮫洲免許センターでの一発合格を受けさせられて、運悪く縦列駐車
そこで失敗して落ちました
二度めは流石に余裕合格だった+5
-0
-
181. 匿名 2017/09/12(火) 04:04:30
>>154
>死亡率ランキング第一位の愛知県は難しいと聞いた。
私愛知県だけど、教習所でたしかに愛知県は難しいといわれたよ
ただ実技は教習所なのでさすがにそんなに厳しくない
向こうも商売だからねw
運転免許センターで直接実技受ける人は結構落ちるらしいけど
あと筆記は他県に比べて結構いやらしい問題が出てるとか
他県を知らないから教習所でそう聞いただけだけど+5
-0
-
182. 匿名 2017/09/12(火) 04:04:30
>>178
DQNは先取り(無免許運転)で知ってたりするから仕方ない+5
-2
-
183. 匿名 2017/09/12(火) 04:05:36
全部満点一発合格でした+3
-0
-
184. 匿名 2017/09/12(火) 04:07:10
>>182
それ実技だけじゃない
筆記もだよ+1
-0
-
185. 匿名 2017/09/12(火) 04:08:39
>>177
できれば卒業していてほしくない+2
-0
-
186. 匿名 2017/09/12(火) 04:09:56
>>182
地方かよwww+0
-0
-
187. 匿名 2017/09/12(火) 04:13:23
そういえば高校時代に原付免許とったんだけど、試験はDQNだらけで怖かったなw
合格後に試験場で軽く原付乗らされるんだけど、
教官「まあどうせお前ら原付乗ったことあるんだろ」(原付は筆記だけだから本来いるはずない)
DQN「ニヤニヤ」
みたいな+11
-0
-
188. 匿名 2017/09/12(火) 04:16:01
実技2回目
いいじゃん一回目で合格するからって事故らないわけじゃないんだしさ+5
-0
-
189. 匿名 2017/09/12(火) 04:16:08
どんくさい人間ですが、31の時 仮免も筆記試験も一発合格でした。
筆記試験を90回受けた人がいると、教官が言ってましたよ。
友人は、ビールを飲んだが少しだけだったので運転した、に◯をして落ちました
+14
-0
-
190. 匿名 2017/09/12(火) 04:24:23
仮免前の見極めを5回もやらされた時は運転に不向きなのかも知れないと落ち込みました。
仮免と卒検は1発で合格できてよかった。
今は普通に運転してますが向き不向きじゃなくて慣れだと思ってます。あと注意力かな(^ω^)+8
-0
-
191. 匿名 2017/09/12(火) 04:29:07
>>44なんか文変じゃない??+3
-1
-
192. 匿名 2017/09/12(火) 04:34:03
仮免も路上も卒検も試験場での筆記も全部1発です。
補習券も再試験も自分の財布が痛むので本気でやりました。
それから毎日運転してますが、免許更新時には優良講習しか受けたことありません。+2
-0
-
193. 匿名 2017/09/12(火) 04:36:56
一発でした。だけど、筆記難しいですよね。意地悪な問題というか、言い回し?が引っ掛け問題っぽい感じで。
仮模擬で落ちまくって焦ったので、過去問めちゃくちゃ解きました笑+9
-0
-
194. 匿名 2017/09/12(火) 05:13:48
何回落ちても良いので、安全運転お願いします。+7
-0
-
195. 匿名 2017/09/12(火) 05:14:54
本試験だけ落ちましたー!
2回目です♡
知り合いに7回落ちた子居たので安心してください^^笑+3
-0
-
196. 匿名 2017/09/12(火) 05:32:59
>>160
勉強できる人の筆記落ちって、何気にあるあるだよね。
受験テクニックで乗り切ろうとして、全然準備しないから。+7
-0
-
197. 匿名 2017/09/12(火) 05:37:27
AT車の一発合格なんて、ドヤ顔するもんでもないよね
友達なんて「AT車なんてゴーカートと一緒」って言ってたし+7
-3
-
198. 匿名 2017/09/12(火) 05:38:30
試験は1発OKだったよ
免許センターの試験も!友達は免許センターの試験3回程落ちてた
+2
-0
-
199. 匿名 2017/09/12(火) 05:42:34
仮免の筆記は余裕かましてたら落ちた
悔しくて問題集を買って勉強したら本免では満点だった+2
-0
-
200. 匿名 2017/09/12(火) 05:43:52
18の時、ミッションで一発でした〜!
先生教え方上手で楽しく覚えられた!
ただ、落ちる事前提で安心プランっていう、落ちても追加料金要らないお高めのプランだったので、5万円位損したのは痛かった。+1
-0
-
201. 匿名 2017/09/12(火) 05:52:24
一発でした。
ただ、ATなのと、合宿免許だったので相当緩かったと思う。+4
-0
-
202. 匿名 2017/09/12(火) 05:55:01
37歳で取りに行ったので講習回数少し多いコースで通ったのもありますが一回で取れました
+4
-1
-
203. 匿名 2017/09/12(火) 06:12:48
一発合格です。
免許センター遠くて
何度も行くのは絶対嫌だったので
必死に勉強しました!笑+9
-1
-
204. 匿名 2017/09/12(火) 06:15:33
みんな凄いな。実技で一回落ちた。
追加料金のかからないコースにしてたから良かったけど。+6
-1
-
205. 匿名 2017/09/12(火) 06:22:18
免許合宿で一発でした!
落ちて日が延びるとホテル代がプラスされるから必死だった!
土地勘がない場所だったから道を覚えるのが大変だった。+7
-0
-
206. 匿名 2017/09/12(火) 06:22:37
私はMT車で一発合格だった。
ただ、補習券17枚も切ったけど(-_-)。+6
-3
-
207. 匿名 2017/09/12(火) 06:22:58
運転試験場で、マニュアル免許で
仮免、本免とも一発合格
自動車教習所には通ってません
印紙代やら、仮免後の路上10時間教習やらで
合格後の講習やらで6〜7万でした
+5
-3
-
208. 匿名 2017/09/12(火) 06:33:53
マニュアル一発
+8
-1
-
209. 匿名 2017/09/12(火) 06:39:24
普通に1発合格。
でも、免許取得後の初ドライブでガス欠を起こしてJAFを呼びました(笑)
乗車前にガソリンの量をチェックするのは教わらなかったよね…+5
-7
-
210. 匿名 2017/09/12(火) 06:39:31
一発だけど
でも安全運転違反事故なしでいる人なら
尚更スゴいよ
私は20年以上のペーパーさんです+9
-0
-
211. 匿名 2017/09/12(火) 06:40:07
ファイト1発!+3
-0
-
212. 匿名 2017/09/12(火) 06:42:41
仮免で緊張してスピード出し過ぎて1回不合格になった…あの時緊張してなければストレートだったのに!+4
-0
-
213. 匿名 2017/09/12(火) 06:43:49
木下優樹菜27回も落ちてるのか・・
もう免許取らないほうがいいんじゃないか?+22
-0
-
214. 匿名 2017/09/12(火) 06:55:30
>>63
木下優樹菜がいるじゃん
免許取得まで本検27回くらい落ちたって
ドヤ顔で語ってたぞ+20
-0
-
215. 匿名 2017/09/12(火) 06:57:06
運転免許はオートマですが一発です。
でもその運転免許の前に原付のみを受けにいって落ちました(笑)
言い訳させて貰えたら、簡単だと思って全然勉強せずにいったら、友達と一緒に行って私だけ落ちた(笑)
原付を落ちたのは本当に恥ずかしかったなぁ~
+5
-2
-
216. 匿名 2017/09/12(火) 06:58:43
一発で合格しました。キャンセル待ちして、通いまくって1ヶ月で取れました。けど、先に取ってた原付の免許の試験を一度落ちました。原付落ちる人いるんだ?とかなり言われましたよ。+5
-3
-
217. 匿名 2017/09/12(火) 06:59:39
一発でした。
何回も受けるのが面倒なので事前に教科書読み込んで勉強しました。+4
-0
-
218. 匿名 2017/09/12(火) 07:00:29
28歳の時MTで仮免も本試験も一発でした。
本試験は臨月だったので教官も「産気付いたらすぐ運転代わりますからね‼」って言ってました(笑)ちょいちょいミスしたけど、教官はとにかく臨月妊婦を追い出したかったようで合格させてくれた感じ。
今はほぼ毎日乗ってるけど無事故無違反で頑張ってます♪+8
-5
-
219. 匿名 2017/09/12(火) 07:01:46
一発です。
教習所が学割とはいえ、貧乏学生だったので必死でした。+3
-1
-
220. 匿名 2017/09/12(火) 07:03:44
>>1
全て一発合格でしたが、あの問題は数学的と言うか、言葉遊びというか、弄り過ぎだとは思う+3
-2
-
221. 匿名 2017/09/12(火) 07:05:15
卒検、開始1分で補助ブレーキ踏まれ不合格。
その後のルートも縦列駐車も落ちたってわかってるのに最後までやらされる虚しさ。
2回目は100点よ。+5
-0
-
222. 匿名 2017/09/12(火) 07:05:47
>>214
日本語理解できてなかったりしてね
朴さんだもんね+7
-1
-
223. 匿名 2017/09/12(火) 07:06:04
全部1発OKで逆にお金が戻って来たよ。+0
-2
-
224. 匿名 2017/09/12(火) 07:07:09
仮免は一発だけど本免は2回目で受かった
それも期限切れる1週間前ぐらいに+3
-0
-
225. 匿名 2017/09/12(火) 07:07:35
>>213
驚愕した。そこまでバカだったとは。+2
-0
-
226. 匿名 2017/09/12(火) 07:07:54
仮免も本試験も1発だったけどみきわめ?で3回も落ちた…+0
-0
-
227. 匿名 2017/09/12(火) 07:08:36
オートマ限定ですが、1発合格でしたー(o^^o)+2
-1
-
228. 匿名 2017/09/12(火) 07:09:24
仮免試験はS字脱落で不合格。効果測定も一回落ちた。でも補習なし。卒業検定と本面試験は一発合格。
45才のおばちゃんがMTに挑戦したんだから、良いほうだと思う。+1
-1
-
229. 匿名 2017/09/12(火) 07:10:08
本試験は一発
やる気が無くて18歳の冬休み→19歳の夏休みまでかかった+3
-0
-
230. 匿名 2017/09/12(火) 07:10:15
1発で合格出来ないって乗る資格ないよねw(病人以外は)+1
-7
-
231. 匿名 2017/09/12(火) 07:13:07
27歳主婦、猛勉強して1発合格しました!
本免は100点満点で合格できて嬉しかったです(^ ^)+2
-2
-
232. 匿名 2017/09/12(火) 07:14:08
最後の試験を一度落ちました。
何度も落ちてる人は道路交通法が改正される前ので勉強してる人もいるんじゃないかと思う。
焦って本屋へ問題集買いに行ったけど試験場前で立ち売りしてるのって大丈夫なんだろうか?
気を付けて買ったほうが良いと思う。
直前に古そうなの広げて勉強してる人も見掛けたよ。+2
-1
-
233. 匿名 2017/09/12(火) 07:14:27
全部一発でした
再講習、試験の料金高すぎて必死だった笑
本免の実技は危うかったけど一番混んでる時期で
面倒だから合格させてくれたと思ってます…笑
実際たくさんいた中危険行為でブレーキ踏まれた1人以外全員合格だったし+0
-1
-
234. 匿名 2017/09/12(火) 07:16:36
仮免が停止線をちょっと越えて止まってしまって1回落ちました。
筆記試験はその時は凄く簡単じゃんって思いながらやって1発合格でしたが、今は覚えたこともう抜け落ちているので筆記試験の時と同じ問題をしたとしたら0点に近い点数になりそうです。+2
-1
-
235. 匿名 2017/09/12(火) 07:18:38
一発合格ドアャ(笑)+0
-0
-
236. 匿名 2017/09/12(火) 07:22:37
最後の本試験の点数をわかってる人ってどうやって知るの?教えてくれなかった記憶がある。+8
-0
-
237. 匿名 2017/09/12(火) 07:25:31
昔と今は違うのは知っているのかな。主さん。
AT限定ができた頃かな、変わったの。現場で習得してねという事で、簡単に教習所は卒業できますよ。+0
-2
-
238. 匿名 2017/09/12(火) 07:27:52
合宿で取りに行きました!
AT限定だったので、余裕ーと思って運転してたら、卒業試験で黄色信号なのに進んでしまい落ちました。
原付乗ってたから道路には慣れ過ぎていた。。
先生達も、運転はうまいのになんで落ちたの?ってビックリされました。+0
-0
-
239. 匿名 2017/09/12(火) 07:27:59
時間もお金ももったいないから一発だよ。
本当に試験から発行まで1日かかるからね!+4
-0
-
240. 匿名 2017/09/12(火) 07:28:53
全部一発だったけど
ペーパーはギリギリ90点でした、テヘ
+1
-0
-
241. 匿名 2017/09/12(火) 07:30:08
一発合格!
勉強したら受かるとはず+1
-0
-
242. 匿名 2017/09/12(火) 07:31:38
ATだったから一発合格したけど
マニュアルだったらたぶん無理だったと思う+3
-0
-
243. 匿名 2017/09/12(火) 07:34:35
一発合格したよー+0
-1
-
244. 匿名 2017/09/12(火) 07:35:04
MT一発合格。
S字カーブでヤクザみたいな鬼教官にあたっちゃって少し泣いた私も今年ゴールド免許になりました。+1
-0
-
245. 匿名 2017/09/12(火) 07:36:48
主さんと同じく仮免も本免も2発目合格です。30代です。周りはだいたい一発合格でした。私はどちらも筆記で落ちました。。+2
-1
-
246. 匿名 2017/09/12(火) 07:40:29
私2回も落ちたわ!!
2回目もうなんか諦めて寝た(笑)
3回目も無理だろなー思ったら受かってた!
+2
-0
-
247. 匿名 2017/09/12(火) 07:41:55
>>15 ←ここにもいた。あちこちのトピに書き込んでて本当に暇なんだねw
あと、免許も持ってなさそうだ。+1
-0
-
248. 匿名 2017/09/12(火) 07:42:10
うちの馬鹿息子(高2)がこの間
「高3の夏休みに免許とりに行けるんでしょ?
免許取ったら車通学できるんだよね?」
とかわけわかんないことをぬかしてた
受験生が夏休みに免許なんかとってる暇なんかない、
首都高飛ばして通学するのを認める高校なんかあるわけないでしょと言ったら
「あと1年の辛抱で朝のラッシュを避けられると思ったのに」と本気でショック受けてた
こいつは本物のバカだから免許なんか危うくて取らせられないと思った+8
-1
-
249. 匿名 2017/09/12(火) 07:45:40
筆記は頭の良し悪しというよりどれだけ問題冊子をやりこむ(読み込む)かだよね。引っかけっぽいのもあるし。パターンを覚えるというか。たくさん問題ある上に90点以上合格だから舐めてかかれないと思う+4
-0
-
250. 匿名 2017/09/12(火) 07:48:20
>>213
確かに…。
そんなに落ちてるなら受かっても人間として運転しちゃいけないと思う。+0
-0
-
251. 匿名 2017/09/12(火) 07:49:12
今までの流れでバカにされまくってるけど仮免の筆記3回落ちた。
ほかの実技や本免は何も問題なく一発だったけど。
高校卒業の春休みのリズムの乱れた生活の中、ほぼ寝ずの朝一の試験で問題読んでるだけで眠気が襲ってきてひどいときは途中で寝てしまったりして落ちてた。
免許とってからは無事故無違反で10年以上乗ってるから許して。+10
-1
-
252. 匿名 2017/09/12(火) 07:55:06
試験受けるまでに、13回補習受けました。
試験は仮免も本免許も一発でしたが、道のりは長かった..+5
-4
-
253. 匿名 2017/09/12(火) 07:55:18
1回目落ちて、顔から火が出るほど恥ずかしかった。2回目は受かったけど。人生で1番の汚点かも 笑+7
-0
-
254. 匿名 2017/09/12(火) 07:56:54
筆記は 全て1発クリアでした。
でも 実技は 上手くいかなかったわ。
車庫入れ 脱輪 もっと落ち着いてやれば良かった。
お金が無かった時代だし 地味に辛かった。+7
-0
-
255. 匿名 2017/09/12(火) 07:59:05
車の運転をしてみたいと思ってアラフィフで免許を取ったけれど
全部一発合格しました。法令は覚えればいいんだし、実技も後方
や左右確認などのポイントを忘れないようにしたり、運転技術も
タイミングなど覚えればできました。ほぼ基本時間で済みました。+4
-0
-
256. 匿名 2017/09/12(火) 08:00:46
全部一発で合格したよ。
ところで、仮免だとか卒検の合格発表の仕方エグくない?
一度受検者全員を教室に入れてから合否発表して、合格者は説明があるから残して不合格者は退室させるw
私が受けたときは、仮免は受検者が13人いて実技は全員受かっていたけど学科で男が二人駄目でみんなの前で帰らされていたw
ああいうことしないで、教室の前にでも合否結果を張り出して、合格者だけ入室させればいいのにw+5
-1
-
257. 匿名 2017/09/12(火) 08:02:11
商業科だから卒業と同時に就職する人も多いし高校の間にとりました。
高校生なんでまだ頭が柔らかかったから一発合格だったけど今筆記やれって言われたら自信無い。
主、免許取ってからが大事だよ!気にするな!+9
-1
-
258. 匿名 2017/09/12(火) 08:02:24
自慢していい?仮免も本免も全部一発合格、本免筆記は答え合わせしたら満点だった
初めて乗った日に側溝に落ちて脱輪し心折れかけたけど、通りかかったトラックや車の人が力を合わせて助けてくれ、それから10年、ほぼ毎日乗ってゴールドです。あの時の皆さんありがとう!+4
-8
-
259. 匿名 2017/09/12(火) 08:02:53
高校卒業手前で、マニュアル免許取りました。
仮免卒検筆記すべて一発。
その後自動二輪中免、小型船舶操縦士二級も一発で取りました。
今はぜーーーんぶペーパーです。+6
-1
-
260. 匿名 2017/09/12(火) 08:04:50
私は旧司法試験、公認会計士試験、通訳案内士試験、全て一発合格しましたが、
運転免許は仮免、本試験ともに学科で2回ずつ落ちました。猛勉強したのに。+5
-7
-
261. 匿名 2017/09/12(火) 08:05:34
一発です
マニュアルです
当時はマニュアルしかありませんでした(笑)
友人ふたり
何度も落ちて結局期限過ぎて免許取れなかったのがおります
+1
-3
-
262. 匿名 2017/09/12(火) 08:05:54
全部一発で受かったけど、抽出検査に当たった
警官とか安全協会の人乗せて運転するやつ
おかげでサンドイッチは売り切れて、マズイ蕎麦を食べました+4
-1
-
263. 匿名 2017/09/12(火) 08:08:42
本気で9回落ちました。
諦めようと何回挫けたか…
サクセス受けたらすぐ受かりました。
最初からサクセスにすればよかった!
お金の無駄でした。+2
-1
-
264. 匿名 2017/09/12(火) 08:13:51
27歳でしたが、一発合格です♪+1
-0
-
265. 匿名 2017/09/12(火) 08:13:54
マニュアルで仮免の実技一回落ちました。
マニュアル向いてないと思い、試験以降一度もマニュアル乗ってません。
+1
-1
-
266. 匿名 2017/09/12(火) 08:14:29
筆記は一発だったけど、技能試験は中間?のやつ2回落ちた^^;
L字クランク?の脱輪と、「あそこを過ぎたくらいのところで止めて下さい」というような指示のところでギリギリまで寄せるのが苦手だった~+1
-0
-
267. 匿名 2017/09/12(火) 08:14:30
筆記で落ちました〜+2
-0
-
268. 匿名 2017/09/12(火) 08:16:14
学科より実技が難しかった
仕事しながらの免許取得だったので、長引かせるわけにいかず必死でした+3
-0
-
269. 匿名 2017/09/12(火) 08:17:55
はい!マニュアル一発合格でした。が、しかし・・・車の
運転は余り好きじゃないのでペーパー状態です(-_-;)
それからうん十年、アラフォーでバイクの免許取得。
結構年取ってから教官に頭ごなしに怒られるのはきつかった。
こちらも一発合格!でしたが、やはり最近乗ってません。乗らねば!!!
+3
-0
-
270. 匿名 2017/09/12(火) 08:20:08
仮免で一回落ちて行くの面倒臭くなってしまって行かない時期もあり、結局入所から8ヶ月経って卒検。
本試験は一回で合格しました。
免許取って15年以上経ち運転しますが、無事故無違反のゴールド免許です。
頑張ってください。+3
-0
-
271. 匿名 2017/09/12(火) 08:20:46
私は一発合格でした。当時大学3年だったな
同じ大学の友達は引っ掛け問題だと思ったのか考えすぎて2回目で合格
たかが車の免許試験でしょとバカにしてた友達は5回目でやっと合格
5回目の友達は学生結婚で子どもがいたんですが、育児と学業で試験勉強してる暇はなかったと言い訳してました
なら、落ち着いてから試験受ければよかったのに
旦那さんにもの凄く怒られてたそうです+3
-2
-
272. 匿名 2017/09/12(火) 08:22:25
一発だった
行った車校が良かったみたいで、滑る人いないと有名だったから、そこにして良かった!+2
-0
-
273. 匿名 2017/09/12(火) 08:22:54
筆記1回落ちた。
+2
-0
-
274. 匿名 2017/09/12(火) 08:25:58
今まさに教習所通ってます。
第一段階の効果測定は一回落ちたけど二回目で満点。
仮免は一発合格だったけど、補習は白い紙貼られる寸前まで補習受けたw
本免受かりますように…!!+8
-0
-
275. 匿名 2017/09/12(火) 08:28:14
>>271
友達も教習所で合格したから本試験なんてチョロイと勉強せずに免許センターに行ったら落ちてた
+3
-0
-
276. 匿名 2017/09/12(火) 08:31:27
>>260
司法試験より難しいのか笑
じゃあ落ちる人がたくさんいても仕方ない
+4
-0
-
277. 匿名 2017/09/12(火) 08:33:48
一発だけど事故りまくってる+2
-0
-
278. 匿名 2017/09/12(火) 08:35:27
昔と比べて筆記は難しくなりすぎって教官が言ってたわ
意味不明な引っ掛け問題には当たりたくないですね+5
-0
-
279. 匿名 2017/09/12(火) 08:35:48
>>276
試験は簡単だが油断すると落ちる+3
-0
-
280. 匿名 2017/09/12(火) 08:39:43
>>271
そりゃあ、旦那も怒るよ
私がもしその友達の旦那だったら五回も試験なんて受けさせない
試験もタダじゃないからね
+5
-0
-
281. 匿名 2017/09/12(火) 08:42:16
本試験みんな免許とれてるから大丈夫と
なめてたら落ちました。+2
-0
-
282. 匿名 2017/09/12(火) 08:42:52
仮免は一発、卒検は10回落ちてる、本検は1回落ちてる。免許取って10年経つけどゴールド免許。+3
-0
-
283. 匿名 2017/09/12(火) 08:43:36
運転ってさ、こっちが気をつけたり教習所で学んだ通りにやっても運転手同士の感情が関係してきたりするから難しいよね…
もちろん自分が迷惑かけた事もあるだろうし+5
-0
-
284. 匿名 2017/09/12(火) 08:44:27
>>263
ヘッドホン講習だね。
うちの姉も3回くらい試験に落ちてて、とうとうヘッドホン講習に頼ったら合格できました。
私にも進めてきたので受けに行ったけど、天井からたくさんのヘッドホンがぶら下がってる光景はちょっと異様でした。
なんかの宗教みたいでw
それのおかげか、一発合格できたけど。+4
-0
-
285. 匿名 2017/09/12(火) 08:44:39
一番厄介なのが卒検だと思う。
自主経路、途中で道間違えたらその場で中止とか減点される。+0
-0
-
286. 匿名 2017/09/12(火) 08:46:08
マニュアルでとって実技は一発だけど、
最後の筆記試験4回落ちましたーww
最後の二回は89点ww
泣きながら帰ったw
私の周りもみんな一発です+2
-0
-
287. 匿名 2017/09/12(火) 08:48:01
普通車免許取れば原付も乗れるのに、原付免許取るのって、謎。+1
-0
-
288. 匿名 2017/09/12(火) 08:49:36
本試験で18回落ちたんで大丈夫です
1回ぐらいなら恥ずかしくないですよ\(^o^)/+3
-0
-
289. 匿名 2017/09/12(火) 08:49:38
一発で受かりました!というか住民票を持っていくのを忘れていて母に電話で『ごめ~ん持ってきてぇ~』とお願いしたら
『あんたねぇ!仕事も休ませて貰ってまで来てるのに試験自体受けれなくなるとこじゃないの!これで落ちたら帰って来なくてよろしい!!』て言われたのでなんとしても受からなくてはならなかった。+5
-0
-
290. 匿名 2017/09/12(火) 08:50:31
>>281
学生時代に友達と4人で本試験受けに行って、受かったつもりで免許の写真撮らなきゃいけないからメイク直さなくちゃとか言ってた友達
試験番号4人横並びだったけど、電光掲示板で余裕かましてたその子の番号だけ光らなかったからね
友達と行っちゃダメ
こうなると気まずいから+9
-0
-
291. 匿名 2017/09/12(火) 08:51:15
一発だった+0
-0
-
292. 匿名 2017/09/12(火) 08:52:06
場内のS字クランクみたいな道って、実際あんまり無いよね+5
-0
-
293. 匿名 2017/09/12(火) 08:53:50
一発合格~+1
-0
-
294. 匿名 2017/09/12(火) 08:56:33
木下優樹菜は27回目で合格だからな
逆にどうすれば26回も落ちるのか教えて欲しいよ
+10
-0
-
295. 匿名 2017/09/12(火) 08:56:49
S字で1回落としたけど
仮免、卒検、本免は1回で合格しました!
S字は車両感覚掴む為なのかな?
京都住まいなのでトランクみたいな道多いので
教習で教わったことフル活用してます+2
-0
-
296. 匿名 2017/09/12(火) 09:01:07
一発合格ーーー!
20代で教習所通いました
高校生が多い時期だったから
落ちるの恥ずかしくて
すごく練習したー!
筆記も勉強したー!
大学受験より集中してたかも…
+1
-0
-
297. 匿名 2017/09/12(火) 09:11:20
一発合格
当日車の納車日で
何としても
受からなければならなかった…
+1
-0
-
298. 匿名 2017/09/12(火) 09:13:37
第一段階で3時間オーバー
それ以外は大丈夫でした
高速教習はまさかの台風襲来…おまけに前後を大型トレーラーに挟まれガクブル
卒検よりそのときのほうが緊張した
+2
-0
-
299. 匿名 2017/09/12(火) 09:19:31
>>70
YouTubeで見たことがありますよ。
免許を取得した地域や取得した西暦の下二桁、再発行等の回数などがわかるようです。
自分の免許証と照らし合わせて確認したら合ってました。
その動画では、再発行の回数が多い人は本部に照会されやすいとか。
+3
-0
-
300. 匿名 2017/09/12(火) 09:20:22
50回落ちました+3
-0
-
301. 匿名 2017/09/12(火) 09:21:08
1発妊娠させたぜ!+2
-6
-
302. 匿名 2017/09/12(火) 09:31:51
>>300
教習所の卒業証明書って有効期限1年だっけ?
一年で50回も受けたの?!+3
-0
-
303. 匿名 2017/09/12(火) 09:35:42
懐かしい…。
全て一発合格でした。
縦列駐車やクランク等も最初からスムーズに一発で決めていたので
教官に「一回くらい脱輪の感覚を体験しとけ」と横からハンドル操作されたことがあります。
昔から運動神経は悪いのですが、性格が慎重なタイプで空間認知力が高いおかげだと思っています。
あとは車を購入する時に、デザインや価格と同じくらい運転しやすい車を選ぶことを重視しています。
車幅やノーズの長さ、運転席からの視界の広さ(死角になりやすい範囲)等を掴んでおくのは大事ですよね。+2
-0
-
304. 匿名 2017/09/12(火) 09:41:34
トピずれだけど、MTの方がATより事故率少なくなりそうな気がするんだけどどう思う?
一回クラッチ切らないといけないから年寄りの踏み間違い事故も解消されそうな気がする
+0
-0
-
305. 匿名 2017/09/12(火) 09:48:21
一回です(o^^o)
でも何回目とか関係ない。
免許取得してからマナー悪い運転する人もいるし、いまきちんと乗れてるなら問題ないと思う。+4
-0
-
306. 匿名 2017/09/12(火) 09:52:21
私もマニュアル車でしたが、どれも一発合格です。+2
-0
-
307. 匿名 2017/09/12(火) 09:52:37
>>304
よくそれ言われてるけど。
私はMT車を運転してる人にぶつけられたから、信じない。
事故が起きるときは、どっちでも起きるよ。
MTの多いヨーロッパだって、事故多いし。+8
-0
-
308. 匿名 2017/09/12(火) 09:53:43
免許センターの近くに裏校(闇校)ってあるよね。どこから仕入れたのか合法なのか…よくわからないけど当日の試験問題を予想?して事前に講習とテストしてくれるやつ。
私の時は三千円で本試験当日の早朝からヘッドホンで講習受けたんだけど本当に同じ問題が本試験で出てびびった。一発合格した。+3
-0
-
309. 匿名 2017/09/12(火) 09:54:33
卒検のとき目の前で火事があり
自分の車の前に消防車が止まりパニック
落ちたーって思ったけど
教官のいう通りに動いて合格
+2
-0
-
310. 匿名 2017/09/12(火) 09:57:03
仮免で同乗した子の運転が下手すぎて死を覚悟した。
今は無事合格できたのだろうか+3
-0
-
311. 匿名 2017/09/12(火) 10:02:41
マニュアル一発です+1
-0
-
312. 匿名 2017/09/12(火) 10:05:53
20回以上学科だめだった友人がいた+1
-0
-
313. 匿名 2017/09/12(火) 10:06:32
高校の卒業式の次の日
友達と一緒に行ったんだけど
友達だけ落ちてその後気まずかった…+1
-0
-
314. 匿名 2017/09/12(火) 10:06:47
まずトピタイトルがしっくりこないんだよな。意味はわかるけど。話し言葉になってるっていうか・・
「車の免許、1発合格で取りましたか?」じゃない?
+1
-2
-
315. 匿名 2017/09/12(火) 10:07:55
>>307
高齢者の踏み間違いは、MT車だったら減るんじゃない?
MT車だと事故らないとは書いてないし。
でも実際はどうなんだろうね。
今は圧倒的にAT車が多いだろうから、AT車の事故が多いだけかな?+3
-0
-
316. 匿名 2017/09/12(火) 10:12:34
仮免は2回落ちたけど
後は一発でした+2
-0
-
317. 匿名 2017/09/12(火) 10:15:22
仮免実技で合格して、余裕ぶっこいてたら学科で落ちたわ
その後は落ちることもなく無事免許取得できたからよかったけど、1000円無駄にしたな+2
-0
-
318. 匿名 2017/09/12(火) 10:17:55
落ちる人いるの?
免許センターの筆記も殆ど落ちてる人なんて居なかったけど。
大型とか落ちてた。+2
-3
-
319. 匿名 2017/09/12(火) 10:24:00
マニュアルの仮免で
クランクが曲がれず後輪がゴトッと落ち不合格。
試験管には「あっ…」って言われ、教官には「練習では一度も落ちなかったのに…」と言われ、ショック。
本免の時、心配して教官が電話かけてくれた。本免は一発で合格できました\(^o^)/+1
-0
-
320. 匿名 2017/09/12(火) 10:27:03
>>307さん、>>315さんご意見有難うございます
祖母が75なんですが、今度更新する時に認知機能検査と高齢者講習を受けるらしいんです
たまたま、祖母が昔はMTだけだったからMTの方が運転し易かったと、ATはアクセル踏むだけで楽だから油断しちゃうみたいな・・・ちょっとそういう話が出たもので
有難うございました
+2
-0
-
321. 匿名 2017/09/12(火) 10:27:31
筆記は2回落ちたよ。毎回受ける人沢山いるのに、合格する人が少ししかいなかった。+2
-0
-
322. 匿名 2017/09/12(火) 10:37:46
一発合格したよ
知り合いで7回落ちたとかもいるよw
落ちすぎて取るの諦めた人とか笑
一回や二回大丈夫
+1
-0
-
323. 匿名 2017/09/12(火) 10:40:27
一発合格
でも大事なのは一発合格じゃなく事故を起こさないように気をつけて運転出来るかどうかが大切だよね+2
-0
-
324. 匿名 2017/09/12(火) 10:43:10
補習ゼロで一発合格したよ。
学生でお金もなかったし、自動車学校も試験会場も遠かったから、実技も筆記も超気合い入れて真剣にやった。+1
-0
-
325. 匿名 2017/09/12(火) 10:47:34
みんなだいたい1発で凄いなー
本試験筆記は2回目で合格しました。
でも、実際電光掲示板には結構番号ない事あるから筆記落ちてる人多い気がしてます。+6
-0
-
326. 匿名 2017/09/12(火) 10:47:44
運転ってぶっちゃけ合う合わないあるよね。
頭いい友達、テストとか1発合格だけど、何年乗っても凄い運転怖い。
プライド高いから自覚しなくて、もう5、6回事故起こしてる。
なのに今送迎の仕事してる。忠告しても聞き入れない。+4
-0
-
327. 匿名 2017/09/12(火) 10:48:58
314さん
確かに、でも、意味が分かるから良いではないですか…^^+2
-0
-
328. 匿名 2017/09/12(火) 10:50:29
引っ掛けに引っかかるタイプって何ww
素直に頭の悪さを認めたらいいのに+4
-6
-
329. 匿名 2017/09/12(火) 10:53:14
MTは、女子が少なく男だらけの中だったから、少し寂しかったー。けど、小学生時代の仲良しの女の子も偶然居て、嬉しかったー!
1発合格。筆記満点でした。満点だよと言われました+1
-0
-
330. 匿名 2017/09/12(火) 10:56:52
一発合格でした。
でも路上試験の時に、先頭で右折待ちしてたけど怖くてなかなか行けなかったら「行ってください」って教官に言われた時は、完全な落ちたと思った笑
「丁寧な運転だけど、周りの流れに合わせる事も必要です」って注意された言葉は今も胸にしまって運転してます。+3
-0
-
331. 匿名 2017/09/12(火) 10:57:59
一回落ちたよ。けど、落ちましたって吹聴して歩くわけじゃないんだから気にしないこと!!別にいいじゃん死ぬわけじゃなし。お金はもったいないけどね+6
-0
-
332. 匿名 2017/09/12(火) 11:00:54
328さん
騙されるタイプ、とかありますよね?
そういうニュアンスの話しなんじゃないでしょうか。頭の良し悪しも関係ないと思いますよ。
あまり酷い言い方はやめた方がいいかと…+5
-0
-
333. 匿名 2017/09/12(火) 11:14:55
>>328
現役○大生が裏の裏を読み過ぎて本試験に何度も落ちたって話を教習所の教官に聞いた事あるぞ
教習所の卒業証明書期限を過ぎたからその大学生はもう一度教習所に戻って来たとかなんとか
+4
-0
-
334. 匿名 2017/09/12(火) 11:14:57
仮免はダメだったけど、本試験は一発だったよ。
どうして落ちる人がいるのか不思議。+3
-4
-
335. 匿名 2017/09/12(火) 11:20:45
マニュアルで仮免実技1回、本試験1回落ちました。仮免の時、落ちたの私含めて2人だけだったので恥ずかしかった。
免許取得まで手こずったけど、今のところ無事故です。+0
-0
-
336. 匿名 2017/09/12(火) 11:22:22
何回も落ちてからやっと合格だなんて、正直なところ世のため人のために車は運転しないでほしい。。。+3
-4
-
337. 匿名 2017/09/12(火) 11:28:37
私が免許取ったのは15年以上前なんだけど、ヘッドホン講習ってワードがチラホラ見受けられるんだけど、そのヘッドホン講習って何?
+2
-0
-
338. 匿名 2017/09/12(火) 11:30:01
一発だけど、かなり古い記憶だから確かではないけど、半分近くは落ちてたような…
2回ぐらいで合格なら問題ないんじゃない?大切なのは取ってからだからあんまり気にしなくていいと思う。
ただ、たまに聞く7回落ちたとかそういうのは、何かしら異常があるのかと思ってしまう。+7
-0
-
339. 匿名 2017/09/12(火) 11:40:25
基本的に勉強の方では頭が良く、仮免も復習しなくても余裕でしょう!位に余裕こいてたらさすがに一回落ちた
受かる気満々だったのでしばらく凹んだ+2
-0
-
340. 匿名 2017/09/12(火) 11:44:23
実技は一回、筆記は3回です+2
-0
-
341. 匿名 2017/09/12(火) 11:44:43
新潟県の場合だけど、本免学科試験合格率は65%らしいです
「受かって当たり前」ではないと思います+3
-0
-
342. 匿名 2017/09/12(火) 11:49:33
>>337
うちはウルトラ教室って名前で、免許センターの最寄り駅前に試験と同じ問題流してる塾?みたいのがあったの。有料なんだけど、試験当日の朝6時から、結構な人が受けてたよー。
私はアラフォーだけど、20年くらい前から既にあったけど、地域によるのかな?+2
-0
-
343. 匿名 2017/09/12(火) 11:49:34
一人で伸ばしてます
トピ主が
抽出で丸わかり+0
-4
-
344. 匿名 2017/09/12(火) 11:55:57
>>334
自分も仮免ダメだったのに上から目線w+5
-0
-
345. 匿名 2017/09/12(火) 12:02:59
28の時に講習受けて筆記はギリギリ一発合格だった
神奈川は二俣川のみだっけ?凄く暑い日にあの坂道上ってセンター行くの消耗激しいから絶体に1回で合格しないと!と尚更気合い入った
+0
-0
-
346. 匿名 2017/09/12(火) 12:08:07
ほとんどの人が一発合格って事は、決して難しい試験ではないって事だよね(^^)
逆に不合格だった人って、試験当日体調不良か、極度の緊張で実力出せなかったっていう事くらいしか考えられない。+3
-2
-
347. 匿名 2017/09/12(火) 12:13:27
>>342
ありがとう
今調べたら、自分の県の免許センター近くにもあるみたい
ただ存在を知らなかっただけだ
売店の前でおにぎり齧りながらギリギリまで過去問見てた
何とかその日に合格したけどその存在を知ってたら楽だっただろうな+2
-0
-
348. 匿名 2017/09/12(火) 12:14:55
社会人になってから取りましたが、1発合格で、合宿なしで筆記は100点でした
合格点あれば良いと思ってたので、自分でも100点は驚きました
100点のご褒美に、自動車学校から初心者マーク(車体に貼るマグネットタイプ)をプレゼントされました
100点取っても得したのって、そのくらい 笑+1
-0
-
349. 匿名 2017/09/12(火) 12:15:25
試験はどちらも1発合格だったけど、ATなのに実技がダメで仮免前のみきわめは2回やりました。
実技講習も1回オーバーです。
ちなみに30過ぎて免許取りました。+1
-0
-
350. 匿名 2017/09/12(火) 12:19:55
マニュアルで仮免一回落ちた。
周りは余裕で一発合格だったから、悔しくて他人には言わなかった。
ゴールド免許ですが、運転は好きではないです。+0
-0
-
351. 匿名 2017/09/12(火) 12:44:43
>>46
言い訳見苦しい。+0
-8
-
352. 匿名 2017/09/12(火) 12:46:16
一発合格でしたが、下手すぎて追加講習受けまくりでした。+1
-0
-
353. 匿名 2017/09/12(火) 12:46:19
>>346
決して難しくはないけど、ちゃんと勉強しないとまず受からないよ
お金かかるから真面目にやるんだろうね、きっと。
一緒に受けた同級生が何人かいたんだけど、「真面目かよ!こんなん余裕ww」とか言って勉強しなかったヤツがけっこういたけど、みんな落ちてた。+5
-0
-
354. 匿名 2017/09/12(火) 12:49:03
国立大卒だけど、4回くらい受けて地獄だった…!お金かかるし。
昔から一夜漬けとか詰め込みが苦手で、広く浅く長期記憶タイプ。って言い訳だけど。
+5
-0
-
355. 匿名 2017/09/12(火) 12:49:51
>>338
私が受けた時、「もう何回受けたか覚えてない。試験勉強なんかしたことない!受かるまで受けるのみ!」って豪語してるおじさんがいたの思い出した。
中小企業の社長さんかなんかで、こんなん道楽よ!って言ってたけど本当かどうかは知らない。+0
-0
-
356. 匿名 2017/09/12(火) 12:52:13
教習所での試験はどれも2、3度落ちてなかなか卒業出来なかったけど、免許センターでの本試験は一発合格。
12年くらい経ちますが無事故無違反でゴールド保ってます。+4
-0
-
357. 匿名 2017/09/12(火) 12:53:17
実技はスムーズだったけど筆記本試験1回落ちたゾ〜
正直問題文のニュアンス違いの嫌がらせ問題入れてくる位なら道交法の難しい問題出してくれた方がまだマシ+2
-0
-
358. 匿名 2017/09/12(火) 12:53:42
>>342
あ、それうちにもある
一発塾って名前だけど+0
-0
-
359. 匿名 2017/09/12(火) 12:53:45
ニート中で時間はあるけどお金はないから一発でとりました
合宿じゃないけど かなり詰め込んで1ヶ月くらいだったので取れたんだと思います+1
-0
-
360. 匿名 2017/09/12(火) 13:00:10
仮免・卒検も全部一発で、筆記も2か所間違えただけの一発合格だったけど
教習してる時間は結構かかったし、すごく厳しい先生がついたのもあって
教習所に通ってる2カ月で、体重が4キロ減ったしそれだけ努力も勉強もして
運転から何からいつも緊張してた。
私にとってはすごく辛かったけど、今は事故もなく安全運転出来てるのは
その経験のおかげだと感謝してる。
+4
-0
-
361. 匿名 2017/09/12(火) 13:07:33
MT一発でした。
先に試験受けた人が、交差点でエンストして即不合格だったので、緊張感はヤバかった…+0
-0
-
362. 匿名 2017/09/12(火) 13:08:02
マニュアル車一発合格でした。一緒に受けてた男の子は落ちてた。3年前の話です。+0
-0
-
363. 匿名 2017/09/12(火) 13:10:51
一発合格でした。筆記もほぼ満点です。
自分が通ってた教習所は物凄く厳しい所で、その代わり卒業生たちの事故率が低いことで有名だった。
簡単にハンコ押してもらえなかったけどおかげで今も無事故無違反で来てるから、あの時鍛えられてよかったと思ってる。+0
-0
-
364. 匿名 2017/09/12(火) 13:13:12
1発合格したぜ(ノ*°▽°)ノ
仮免の試験のときは、学科のテスト?でなんか賞状もらったんだけど、何点だったのか不明(・・)+0
-0
-
365. 匿名 2017/09/12(火) 13:15:15
>>1
教習所の先生から見て、まだだなって思われたってことは
何かがまだ足りない、身についていないということで
このまま、ドライバーとして世に出したくないということだから
人との比較じゃなく、安全に運転出来るようになることを目指して頑張ってね+0
-1
-
366. 匿名 2017/09/12(火) 13:17:14
みんなすごーい
私これから本試験なんだけど覚えられなくて詰んだ
仮免も一発だったから心配+0
-1
-
367. 匿名 2017/09/12(火) 13:18:02
一発で受かりました。
なめないでちゃんと勉強しとけば
大丈夫です。
でも私は最後教官に機嫌が悪いときは
絶対運転しないでと言われました。
自分でも荒くなるのがわかるので
免許とってからは運転してないです。+0
-0
-
368. 匿名 2017/09/12(火) 13:35:26
仮免の学科で2回、公安で8回落ちました。
典型的な引っ掛け問題に引っかかりまくりで、最後の最後に公安の塾?に通って合格しました。MTなのですが運転試験は大丈夫でした!落ちまくりなので怒られるかと思ったら笑われました。やっと受かったねー!と慰められました。私的にはお金かかるし落ちてる最中は本当ブルーでした。+3
-0
-
369. 匿名 2017/09/12(火) 13:37:53
ど田舎で車必須なのに免許とりたくなかった
向いてないと思ってたし
それで全く勉強せずに筆記受けたら落ちて、二回目で合格した
別に恥ずかしいことじゃないのに馬鹿にされたな~+0
-0
-
370. 匿名 2017/09/12(火) 13:48:30
16歳で中型二輪を取ってるので筆記試験は免除でバババッと通いつめて取りました。
免許もらってそのまま普通免許で乗れる中型車を運転させられました(笑)
頭は悪い分感覚はあるみたいです。+0
-0
-
371. 匿名 2017/09/12(火) 13:50:33
仮免前の効果測定は1回落ちてS字の追加講習が2時間つき、卒検前の効果測定も1回落ち教員に期限が近いから効果測定は免除で。本番頑張って!と言われましたが仮免、卒検、本免は1発でした!
勉強した記憶はありませんが常識的な事が分かっていれば仮免も本免も簡単です。効果測定は教習所によって変わりますが難しく作ってあります。
免許取って2週間ほどですが運転難しいです。+1
-0
-
372. 匿名 2017/09/12(火) 13:57:17
ATなのに仮免で1回落ちました。
自分でもわからないけど青信号なのに停まったりと天然行動炸裂してました。
1回同乗していた別の男の生徒にも私の運転見て、何がおかしいのか笑われたり。
でもなぜか本免や筆記試験は一発合格しましたね。
+1
-0
-
373. 匿名 2017/09/12(火) 14:03:07
仮免は一回落ちました
緊張のあまり、出発してすぐの交差点で路肩に落ちた(笑)
本免は一発合格、学科は余裕でした+1
-0
-
374. 匿名 2017/09/12(火) 14:11:31
>>108
こういうのって○書いて正解してたとしても、
ちゃんと「信号がある場合は止まらなくていいから」って理解して○にしたのか
「えー?別に電車来てないなら大丈夫でしょ!」って思考で○にしたのか分からないよね?+3
-0
-
375. 匿名 2017/09/12(火) 14:38:49
仮免は1回落ちた(筆記がダメで)
本試験は1発合格したよ!
+1
-0
-
376. 匿名 2017/09/12(火) 14:42:53
私は1発だった。追加料金なんか絶対払いたくなかったから。
私は勉強苦手で頭悪い方なんだけど、本免の試験終わって点数を言われる時に若い感じのチャラい男の人が53点って言われてたの聞いて世の中には私よりバカな人はいるんだな。って安心したのを覚えてる。あれは問題を暗記すれば満点とれる。+3
-0
-
377. 匿名 2017/09/12(火) 15:03:38
あと卒検だけで卒業で本試験なんだけど卒検受かるか心配です
病気で2ヶ月近く空いてしまったので忘れてしまった+0
-0
-
378. 匿名 2017/09/12(火) 15:27:27
あたぼうよ!+1
-0
-
379. 匿名 2017/09/12(火) 15:38:18
オートマ免許なら、落ちるわけない。簡単すぎて誰でもうかるから。+2
-1
-
380. 匿名 2017/09/12(火) 15:48:25
21でMT、一発合格
仮免は満点でした。でも本番の実技は自分ではボロボロだった+0
-0
-
381. 匿名 2017/09/12(火) 16:02:28
1発合格だけど仮免の筆記も隣の子が落ちたし(合格した人は次の路上教習などの説明があるので受験した教室に集合なるので落ちた人が分かる)卒業試験の技術試験も2人で交代で試験を受けて最初に運転した子がサイドブレーキやってニュートラルにするのを忘れたので落ちた子がいた
本免試験でも後ろの人が落ちてて私は周りの運気を吸い取ってしまう人なんじゃないかと怖くなった+0
-0
-
382. 匿名 2017/09/12(火) 16:03:14
仮免の実技だけ落ちた~
緊張は良くないって体で学んだよ(笑)+2
-0
-
383. 匿名 2017/09/12(火) 16:10:09
仮免で六回落ちて本免で一回落ちました
アホなんでしょうね+2
-0
-
384. 匿名 2017/09/12(火) 16:10:51
知り合いが20歳過ぎて数え切れないくらい落ちてました…
大袈裟でなく10回は落ちてた。
免許取れたとしても危ないからむしろ諦めて欲しかった。
案の定、取ってすぐ2回もぶつけたり側溝にハマったりしてました。+0
-0
-
385. 匿名 2017/09/12(火) 16:13:35
卒検で教習所出て一発目の信号を無視して、速攻失格になったわ・・・+1
-0
-
386. 匿名 2017/09/12(火) 16:23:35
普通免許は1発合格でした。
大型免許の時は、深視力検査が苦手で自信なかったのですが
なんとか1発合格でした。+2
-0
-
387. 匿名 2017/09/12(火) 16:27:59
今の人は大変ですね。
私の時は、教習所の周回コースを3回廻れたら合格でした。
その試験で脱輪したのですが一発合格でした。
50年前です。
念の為、今は免許を返納しています。
+2
-1
-
388. 匿名 2017/09/12(火) 16:46:10
一発だったけど、同じく先に試験を受けてた男の子が調子よくペラペラ喋ってて黄色信号なのに交差点突っ込もうとしてアウトになった。予想よりも早く自分の番になってかなり緊張したなぁ。
ちなみに合宿だけど下手な人はどんどん遅れて下手したら1週間以上オーバーしてる人もチラホラいたよ。
+0
-0
-
389. 匿名 2017/09/12(火) 17:17:47
免許は一生取りません
親がスーパーの駐車場で小さい子をひいてしまったことで理不尽な目にたくさん遭ったので+0
-1
-
390. 匿名 2017/09/12(火) 17:23:57
一発合格でした。
私の周りは落ちた人いないな。+0
-0
-
391. 匿名 2017/09/12(火) 17:32:48
周りの若い子達、筆記でカンニングしてたよー+0
-1
-
392. 匿名 2017/09/12(火) 17:34:27
私は1発合格だったけど、ほぼ同時期に同じ車校に来てたクラスメイトは筆記に何度か落ちてた・・・合格したの言い辛かった;+0
-0
-
393. 匿名 2017/09/12(火) 17:40:54
下手くそだったのに全部1発合格した。逆に恐くて必要に迫られるまで運転から逃げてました。
今でもバック駐車がイマイチ苦手。+0
-0
-
394. 匿名 2017/09/12(火) 17:41:44
>>389
何故書き込んだw+1
-0
-
395. 匿名 2017/09/12(火) 17:42:31
>>387
おばあちゃんやん+1
-0
-
396. 匿名 2017/09/12(火) 17:51:12
自動車学校の実技、合格基準を統一して欲しい。
何人か友人が通っていた所は何度脱輪、乗り上げしても合格。黄色信号突入しても気をつけてね〜で一発合格だったよ。
私の所はダメだったけれど。
通っていた友人はひどい人で月1で事故、みんな1年に1度は事故起こしてる。
+2
-0
-
397. 匿名 2017/09/12(火) 17:51:37
今日、免許取得できましたー!
一発合格です。
担当教官に挨拶に行こうか迷ってます。
お礼を言いに行かれた方いますか??+2
-0
-
398. 匿名 2017/09/12(火) 18:06:37
仮免、3回目でやっと合格(笑)
1回目、高熱で朦朧としてて、失敗ばかりで無理だった
2回目、道を譲ってくれた練習中の他の生徒さんに挨拶しなかった!!
を、教官に隣で延々と最後まで怒鳴られながら、泣いて謝りつつ運転
(ちなみにこいつ普段の教習中は賭け事と酒の話ばっかりしつこかった)
〇ヤマドライビングスクールのおっさん
3回目、そりゃ受かるって(笑)
本免は一発よ+1
-2
-
399. 匿名 2017/09/12(火) 18:17:29
一発だった
ハタチ位の時に自分でお金払ったから追加料金かからないように必死だった+0
-0
-
400. 匿名 2017/09/12(火) 18:44:04
何回落ちても追加料金とられない、少し高めのコースで通いましたが、結局全て一発合格でした。
追試ばかりの学生時代だったけど、やれば出来る人間だった‼︎+0
-0
-
401. 匿名 2017/09/12(火) 18:58:41
県によって試験の内容が違うの?
私は九州のだけど、仮免も本試験も、殆どの子が1回で合格してたけど・・・。
+3
-1
-
402. 匿名 2017/09/12(火) 19:03:52
期間中は3回まで追加無しで受けられる安心パックにした方がいいよ、と主人に言われて私は大丈夫だと思うけれど主人をたてて安心パックにした
けれど仮免も本試験も筆記は満点とった自信ある!結局主人を追い越して免許更新→ゴールドです+0
-0
-
403. 匿名 2017/09/12(火) 19:06:22
3年前だけど教室にいる半分が落ちてた。
私の番号より後ろは誰も合格してなかった。
お金もったいないよね。
+1
-1
-
404. 匿名 2017/09/12(火) 19:09:31
一発合格して親からお祝いしてもらった+0
-0
-
405. 匿名 2017/09/12(火) 19:14:56
もちろん一発。+2
-0
-
406. 匿名 2017/09/12(火) 19:30:00
むしろATで一発合格じゃなかった人が周りに誰もいない…。
MT持ってる人羨ましい!私は必要無いのと高いからという理由でAT取ったから。まぁ…ペーパーだから免許自体身が分証明以外に意味を成してないけども。+1
-0
-
407. 匿名 2017/09/12(火) 19:35:39
オートマですが、仮免のクランクに引っかかって抜けなくなって落ちました。致命的にセンスがないんだと思います。+0
-0
-
408. 匿名 2017/09/12(火) 19:43:33
>>401
多分違うと思う
愛知在住だけど愛知は交通事故が多いから厳しめだと教習所で言われた
例えば筆記試験はひっかけ問題が多いとか+0
-1
-
409. 匿名 2017/09/12(火) 19:58:55
+0
-0
-
410. 匿名 2017/09/12(火) 20:08:51
+3
-1
-
411. 匿名 2017/09/12(火) 20:19:49
一発合格でした。
3月生まれで4月から働かなきゃだったから
(看護学校に通いながら病院で勤務)
仮免から必死で通いつめて3月末本免無事取れた+1
-0
-
412. 匿名 2017/09/12(火) 20:38:54
私は全て一発で合格した
学科の授業は寝てる人も居て、私も寝たりしてた
実技は、得意な理由があった
それは、田舎だったから、高校の時に夜な夜な車を運転してたから、もちろん無免許
バイクの免許も、バイクを先に買って夜な夜な乗って、一発試験を受けに行って、免許取りました
犯罪です、スミマセン
+0
-0
-
413. 匿名 2017/09/12(火) 20:41:28
仮免は1回学科で落ち、
本免は1発でした!+0
-0
-
414. 匿名 2017/09/12(火) 20:44:50
警察庁の統計によると、自動車免許の合格率は約70%だそうです。
一発合格の人は、上位70%の人達ですねw+2
-0
-
415. 匿名 2017/09/12(火) 20:46:44
途中で受けるテストも全て一発合格。QUOカードもらっちゃったよ♪+0
-0
-
416. 匿名 2017/09/12(火) 20:47:06
マークシート2回目です
いってきます…+4
-0
-
417. 匿名 2017/09/12(火) 20:55:12
皆さん一発合格の中あれですが…4回目で受かりました(笑)
一応 旧帝大出てて普通に働いてるから、障害か何かがある…わけではないはず。
脳の構造が致命的に運転に向かないんだろうと理解してます。
大学時代に免許取得してから、ずっとペーパー。事故起こしたくないし今後も運転することはないと思う。
こんな人も居ます٩( ᐛ )و+2
-0
-
418. 匿名 2017/09/12(火) 20:59:27
合宿で。
仮免は先生曰く、ギリギリだけど勘弁したげる。
(一回実技落として時間がなかったから。必ず合格させて運転に自信付けさせて出してやるって所だったので。先生は分かり易く教えるのが上手い人ばかりで助かった)
卒検は運が良く楽なコースが選べて一発。
本免は、車がひたすら弱い立場になる選択肢を選びまくっていたら一発合格でした。
ペーパードラのATです。
+0
-0
-
419. 匿名 2017/09/12(火) 21:07:52
仮免は三回目で合格。本試験は一発だったよ。
頭悪いから筆記は何回かかるかな~と不安だったけど一発でした。+1
-0
-
420. 匿名 2017/09/12(火) 21:09:54
素朴な疑問。今の時代、マニュアルの車の需要ってあるの?
マニュアル車探すのが大変かと。。+1
-0
-
421. 匿名 2017/09/12(火) 21:10:35
大丈夫!
思いっきりブレーキ踏まれて仮免一回落ちた!
仮免までやたら手こずってハンコ押してもらう場所なくなってつけたし的な紙はってもらったよ笑
まぢ運転むいてないわってしょげたけど仮免受かってからはスムーズに行って今もゴールドたもち中。+1
-0
-
422. 匿名 2017/09/12(火) 21:19:25
仮免も本免も一発+満点でしたー(^_^)v
+0
-0
-
423. 匿名 2017/09/12(火) 21:25:19
今も公認教習所はこの流れ?
第一段階
↓
第二段階
↓
第三段階
↓
仮免(実技・学科)
↓
第四段階(路上)
↓
卒検(実技)
↓
運転免許試験場(学科)
↓
免許交付+1
-0
-
424. 匿名 2017/09/12(火) 21:28:05
一発だけど、怖くて運転出来なくなりました笑+0
-0
-
425. 匿名 2017/09/12(火) 21:31:13
一発だったけど、実際ベテラン運転士と運転すると教習所で習った事なにもかも否定されたわ。
車間距離あけると入られるとか法定速度守ると周りに迷惑だとかで、運転が好きじゃなくなりました、+0
-0
-
426. 匿名 2017/09/12(火) 21:41:41
>>407
車の運転にセンスは必要無いですよ、スマホ片手に運転したり車線跨いで走ったり一時停止はしないし信号は無視して危険意識を持たないで前見てないでぶつけたり、速度違反する人がセンス有ると思いますか?
車でセンスが必要なのはチューニングとカスタムだけです。
恐らく教えてくれる人が合ってないか、教え方が下手くそなんだと思います。
S字は進行方向の前の前を注意して見る、クランクは車と縁石までの幅の多さ少なさを意識するんです。少なかったら侵入失敗でガツンと行くし、多かったら侵入する時に余裕を持ってハンドル切れます。
グラサンのキャラが付いてる箇所に至ったら一度停めて、車と縁石のスペースが多いか少ないか確認して見ると良いですよ。私もクランクへったくそでしたが教えて貰ったのは、こんな感じです。+0
-0
-
427. 匿名 2017/09/12(火) 21:49:43
私も最終試験の引っ影問題に苦労しました。今だったらなんで引っかかったのか謎です(笑)
なにも恥ずかしがらなくてもいいと思います。
一番大事なのは一発合格することじゃなくて、自分が路上に出ても事故しないようにだから。
+1
-0
-
428. 匿名 2017/09/12(火) 21:51:16
免許は順調に取れたけど、殆どペーパードライバーだった時、会社の車に乗ってた時に、黄色車線を車線変更して捕まった
黄色車線は追い越し禁止だと思っていたから、ポカーんとしてた
試験を受かれば勝ちだと思っていたが、受かってからも大事だった
けれど、分からない標識とか一杯あるよね+1
-0
-
429. 匿名 2017/09/12(火) 21:58:32
車の免許を取ってから、原付きを買って乗ってたんだけど
ある日、バイト帰りに雨が降ってきて、傘をさしながらゆっくり走ってたら捕まった
その時は何で捕まったのか解らなかった+0
-1
-
430. 匿名 2017/09/12(火) 22:14:41
筆記に三回落ちた。
今でも旦那からばかにされる。+1
-0
-
431. 匿名 2017/09/12(火) 22:16:35
高校は地元トップ校(偏差値70)、マーチ大出てる(偏差値60越え)けど筆記一回落ちましたwwwww+1
-0
-
432. 匿名 2017/09/12(火) 22:18:00
>>420
車検の代車が確認もなくMT車だった。
舐められてるな〜と思った。
ただ、私は久々のMT車の運転で楽しかった。+1
-0
-
433. 匿名 2017/09/12(火) 22:24:30
仮免いっかい落ちました。
落ちた坂道発進が怖くて、あれからマニュアル乗ってません。
半クラがわからない人です+1
-0
-
434. 匿名 2017/09/12(火) 22:32:26
筆記の引っ掛けがわからない人は詐欺とかにも引っ掛かりそう。+2
-0
-
435. 匿名 2017/09/12(火) 22:47:22
全然勉強してなかったけど、運良く受かった+0
-0
-
436. 匿名 2017/09/12(火) 22:55:26
合宿で1発。
本免試験は99点だった。
家族とか職場の人に合宿で免許とってくるって言ったらみんな口を揃えて「あんたには絶対無理だよw免許なんか絶対とれないwそれどころか合宿行って数日で泣いて帰ってくるのが目に見えてるw」ってすごい馬鹿にされた。
関東に住んでるけど、関東の本免試験は他県より難しいから落ちまくるよwって言ってきた人もいた。
でも合宿行ったら同じ寮の人みんなと友達になって、すっごい楽しくて逆に家に帰るときに号泣したわ。
全て1発で通って本免でも99点で、馬鹿にしてた人全員に謝ってもらいました。
あれから6年ぐらい経つけどペーパーじゃないし、違反もしたことない。+0
-0
-
437. 匿名 2017/09/12(火) 23:18:02
四輪の車を運転する人間は、二輪の運転者を軽視し優越感を感じる傾向にある。
って問題を×にしたら○で納得できなかった。
ひとそれぞれやん!+2
-0
-
438. 匿名 2017/09/12(火) 23:30:37
仮免で落ちたわ。+1
-0
-
439. 匿名 2017/09/12(火) 23:38:02
本試験会場が遠いから何度も行く訳にも行かず、当日の朝5時半から闇校に行って一発合格!
梅雨時に撮ったから湿気が凄くて初免許の写真がもじゃもじゃ頭の写真で次の更新まで病んだ。+1
-0
-
440. 匿名 2017/09/12(火) 23:39:24
>車の免許を取るのは1発合格しましたか?
はい。
筆記1問間違えたくらいかな
高速教習が怖かったけど大丈夫だったし
+1
-0
-
441. 匿名 2017/09/12(火) 23:39:42
一発だったけど、勉強しておいて良かったと思った。
8割ぐらい過去問?で間違った問題に似たのがでてた…
勉強してなかったら落ちてたし、合格発表でも番号結構飛び飛びだった+0
-0
-
442. 匿名 2017/09/12(火) 23:47:56
MTで19歳の頃取りました 一発です
何度も受けてる人 周りに居ないけどそんなに落ちるものなの?
+0
-0
-
443. 匿名 2017/09/12(火) 23:50:31
皆さんと同じく一発です!
友達の友達に仮免の学科5回くらい落ちてた子いたなあ(汗
別の友達は実車がまるでダメで教習原簿にホッチキスで2ページ目を追加されたらしいし、、、
主さんはまだまだいい方かと^^+0
-0
-
444. 匿名 2017/09/12(火) 23:52:50
むしろ技能で複数回やり直し食らうような人はお願いだから交通安全のために死ぬまで運転しないでほしい
それで救われる命もある+0
-0
-
445. 匿名 2017/09/12(火) 23:56:31
仮免や試験は1発
でも、一番最初のグルグル場内周るだけのが下手過ぎて追加になった…
+1
-0
-
446. 匿名 2017/09/13(水) 00:19:45
運転なんて一生しないと思ってたけど、夫の仕事の都合でアメリカ赴任になって、車社会のアメリカで免許取らなきゃならなくなって、頭抱えたけど、なんと10ドルで、一発合格!得した気分です。アメリカは教習所がなく、運転免許を持っている人に運転を教えてもらうんです。夫に教えて貰って頑張って試験10ドルで取りましたよ。+0
-0
-
447. 匿名 2017/09/13(水) 00:26:24
AT限定で一発合格。
でも、MTだったら落ちてたと思う。+0
-0
-
448. 匿名 2017/09/13(水) 00:29:38
今日取ってきました。
追加料金払いたくないからそれなりに対策しました。+0
-0
-
449. 匿名 2017/09/13(水) 00:33:36
1発です。
朝早くに闇校行きました。
闇校ってうちの県だけ?+0
-0
-
450. 匿名 2017/09/13(水) 00:55:16
実技、筆記、一発合格ですが、実技は先生が怖くて少しオーバーしてるので時間かかってます。先生にも危なっかしい、と言われました。+0
-0
-
451. 匿名 2017/09/13(水) 02:03:15
>>167
ありがとう
+0
-0
-
452. 匿名 2017/09/13(水) 11:18:57
クラッチが円滑に行かなくて
マニュアルで仮免は何度か落ちたような・・
でも、免許は一発合格でしたよ。
筆記試験は簡単だった覚えが・・。+1
-0
-
453. 匿名 2017/09/13(水) 14:35:24
3回落ちて、そのまま1年経っちゃったよ...泣+0
-0
-
454. 匿名 2017/09/27(水) 22:46:57
MT実技は問題なかったのに筆記のひっかけ問題に引っかかって落ちました。1点足りなかったの今でも覚えてる。
恥ずかしかった、、+0
-0
-
455. 匿名 2017/09/30(土) 19:10:51
マニュアル仮免本試験、試験場1回で受かりました。原付バカにして5回ぐらい落ちましたwww
+0
-0
-
456. 匿名 2017/09/30(土) 19:44:03
455です。原付の時勉強しないで…orz、試験場の人にzさんあと少しでした(笑)今は良い思い出ですw+0
-0
-
457. 匿名 2017/09/30(土) 21:16:59
>>423
今は
一段階→仮免→二段階→卒検→免許センターで筆記
の流れですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する