-
1. 匿名 2017/09/11(月) 15:47:12
主は昨日スマホの充電が切れて久しぶりに公衆電話を使いました
テレカを一枚財布の中に入れておいてよかったなと(* ॑꒳ ॑* )⋆*+24
-6
-
2. 匿名 2017/09/11(月) 15:47:38
使ったことないです。20代前半+8
-22
-
3. 匿名 2017/09/11(月) 15:47:44
記憶にない…+44
-3
-
4. 匿名 2017/09/11(月) 15:48:07
思い出せない+53
-1
-
5. 匿名 2017/09/11(月) 15:48:12
+11
-1
-
6. 匿名 2017/09/11(月) 15:48:23
使った事ないです。+3
-4
-
7. 匿名 2017/09/11(月) 15:48:25
今ってお金だと電話かけられないの?
それは、怖い+10
-12
-
8. 匿名 2017/09/11(月) 15:48:27
+6
-1
-
9. 匿名 2017/09/11(月) 15:48:32
15年くらい前かな+13
-1
-
10. 匿名 2017/09/11(月) 15:48:32
○十年前かな+2
-2
-
11. 匿名 2017/09/11(月) 15:48:37
つい最近家の母が公衆電話から掛けてきた
+5
-2
-
12. 匿名 2017/09/11(月) 15:48:43
1ヶ月前に!
友人の車にスマホを忘れたので+9
-1
-
13. 匿名 2017/09/11(月) 15:48:44
テレカ!! 財布にないです。。。
非常時用に入れたほうがいいですね。+6
-2
-
14. 匿名 2017/09/11(月) 15:48:59
中学の時たまに使ってた!+9
-1
-
15. 匿名 2017/09/11(月) 15:49:10
美容室に携帯忘れて帰ってしまって使った
一週間前+5
-1
-
16. 匿名 2017/09/11(月) 15:49:23
中学生の頃+11
-1
-
17. 匿名 2017/09/11(月) 15:49:25
20代前半って別に公衆電話使ったことなくて当たり前なほど若くないよね+21
-4
-
18. 匿名 2017/09/11(月) 15:49:59
使ったことないです(´・ω・`)置いてあるの病院しかみた事ない+1
-2
-
19. 匿名 2017/09/11(月) 15:50:10
震災のとき。
携帯繋がらなくて。+23
-1
-
20. 匿名 2017/09/11(月) 15:50:14
今20ですが、中学までは学校にあったので使ってました。
携帯禁止だったからみんなテレフォンカード持ってきて部活終わりとかにかけてた。+24
-1
-
21. 匿名 2017/09/11(月) 15:50:16
バブルの頃はどこも並んでいて順番待ちだった…+6
-2
-
22. 匿名 2017/09/11(月) 15:50:17
20年前
高校生で携帯もってから使っていない
今、37歳です+7
-1
-
23. 匿名 2017/09/11(月) 15:50:19
電話かけるにも実家とか電話帳に載ってる所なら良いけど、友達の番号とか覚えてないもんなぁ+3
-1
-
24. 匿名 2017/09/11(月) 15:50:20
ポケベル使ってた頃かなぁ??+5
-2
-
25. 匿名 2017/09/11(月) 15:50:33
それを、聞いて何?+1
-7
-
26. 匿名 2017/09/11(月) 15:50:37
10年ぐらい前かな
どんどん公衆電話減ってるよね
仕方ないけど+6
-1
-
27. 匿名 2017/09/11(月) 15:50:39
20年前かな。
あのシルバーの押しボタンを押す感覚が、すごく好き。+10
-1
-
28. 匿名 2017/09/11(月) 15:50:46
2ヶ月ぐらい前に
テレフォンカードを使って電話しました+3
-1
-
29. 匿名 2017/09/11(月) 15:50:47
15年前の中1
電車通学だったんだけど、遅延で学校全体の集会に間に合わない事でパニックになり母に半泣きで電話した。
二年後には遅刻ギリギリが当たり前。
あの時は純粋だった。
+7
-1
-
30. 匿名 2017/09/11(月) 15:50:54
高校の実習の時。
携帯禁止だったから公衆電話から先生に報告しなきゃいけなかった笑+2
-1
-
31. 匿名 2017/09/11(月) 15:51:14
今日は公衆電話の日です。
こんにちは!+4
-1
-
32. 匿名 2017/09/11(月) 15:51:30
先月です
宅配便の再配達依頼するのに携帯からだとフリーダイヤル利用できないから公衆電話からかけてる。ケチだよね(笑)
でも自動音声案内って結構長いから。。+7
-4
-
33. 匿名 2017/09/11(月) 15:51:45
3.11以来使ってないな…+11
-1
-
34. 匿名 2017/09/11(月) 15:51:50
スマホ忘れて出ちゃって連絡が必要だった最近。+2
-1
-
35. 匿名 2017/09/11(月) 15:51:52
使い道のないテレカどうすればいいでしょうか?+2
-3
-
36. 匿名 2017/09/11(月) 15:52:47
病院内、いつも。+4
-1
-
37. 匿名 2017/09/11(月) 15:52:55
東日本大震災のとき、携帯が繋がらず公衆電話からかけた+7
-1
-
38. 匿名 2017/09/11(月) 15:52:55
思い出せないわ
最近少ないしね+0
-1
-
39. 匿名 2017/09/11(月) 15:52:59
災害などの非常用に置いておくなら硬貨を使えずテレカのみってキツイよね。
私は病院からかけたのがもう5年前くらい。
近くにテレカの自動販売機あったんだけど1000円が飛んで行くはめに。
家には何枚か眠ってるはずだけど。テレカ持ち歩いてないし。+1
-2
-
40. 匿名 2017/09/11(月) 15:54:06
今日。病院でタクシー呼ぶのに使ったよ。
+2
-1
-
41. 匿名 2017/09/11(月) 15:54:32
災害時には大活躍してくれるからね。
あまり減らさないで。+16
-0
-
42. 匿名 2017/09/11(月) 15:54:32
私よく使います!w一人で買い物へいって携帯忘れたり、置き忘れてきたり…旦那にしかかけないけどね。+5
-1
-
43. 匿名 2017/09/11(月) 15:54:49
最近。
家にスマホ忘れたまま出掛けちゃって友達と連絡取れなくて…
+6
-0
-
44. 匿名 2017/09/11(月) 15:55:35
二、三年前に、子供にいざという時使うために。
自分の用事なら十年近く使ってないかも…+2
-0
-
45. 匿名 2017/09/11(月) 15:55:38
フィリピン人が早口で話してる光景もあまり見かけなくなった+2
-0
-
46. 匿名 2017/09/11(月) 15:56:01
いつもテレフォンカード財布に入れてる( ・∀・)
3.11以来持ち歩くようにしてる。+5
-0
-
47. 匿名 2017/09/11(月) 15:56:05
3ヶ月前にスマホを忘れた時に使った。
旦那に用事があってかけたんだけど、スーパーに公衆電話があって助かった。
あと旦那の電話番号覚えててよかったよ。
昔はいろんな人の電話番号覚えてたな。
で、公衆電話からかけてたな~。
懐かしい。+3
-0
-
48. 匿名 2017/09/11(月) 15:56:28
リアルに高2まで使ってました
携帯持ってなかったので
財布には家族の電話番号控えたメモ入れてました
友達に電話しても公衆電話からは出てもらえないこと多かったです
25歳+5
-0
-
49. 匿名 2017/09/11(月) 15:57:01
3週間前。
主人が私のスマホを間違えて持って行ったので(´・c_・`)
+3
-0
-
50. 匿名 2017/09/11(月) 15:57:03
最近公衆電話が撤去されて、台だけが残ってる光景よく見るけどちょっと寂しいね
荷物とか整理するのに使われたりしてるけど(笑)+5
-0
-
51. 匿名 2017/09/11(月) 15:57:12
3年程前に携帯忘れて使ったっきりかな。
どこにあるか考えて、そういえばコンビニにある!と閃いた思い出がw+3
-0
-
52. 匿名 2017/09/11(月) 15:57:50
>>7
数ヶ月前に使ったけど、普通に小銭でかけれたよ。+6
-0
-
53. 匿名 2017/09/11(月) 15:58:39
1年ほど前に使いました。友達の家に忘れてしまった時に。+3
-0
-
54. 匿名 2017/09/11(月) 15:58:53
5年前とか
道端にカバンを放りだして寝てるサラリーマンがいて、自分の携帯から警察に電話するのが何か嫌でその時に使った。パトカーがくるまで少し離れた場所から見守ってたな+2
-0
-
55. 匿名 2017/09/11(月) 16:00:40
緊急事態発生で使おうと思ったら、公衆電話探すのに苦労したよ。+6
-0
-
56. 匿名 2017/09/11(月) 16:01:31
つい先日、スーパーで公衆電話のかけ方知らない小学生の数人が、ああでもないこうでもないしてたので教えました。
使い方知ってて損はしない。
「最初に受話器取ってお金入れて~」と教えると最初に受話器取るんだ!と言ってたのにはジェネレーションギャップありすぎて、自分自身に笑ってしまった。+4
-0
-
57. 匿名 2017/09/11(月) 16:02:06
公衆電話って鳴るんですよね。
昔聞いたことある。+4
-0
-
58. 匿名 2017/09/11(月) 16:02:34
スーパーに設置してある公衆電話利用しようと思ったら小銭がなくて両替お願いしたら断られたんだけど+0
-6
-
59. 匿名 2017/09/11(月) 16:02:39
中一息子が筆箱忘れてたから届けてーって
今朝公衆電話から私の携帯に掛けてきました。
公衆電話って表示が出るとおそらく息子だろうけれど
出るのに躊躇します。+4
-0
-
60. 匿名 2017/09/11(月) 16:02:46
この前コンビニで「500円か1000円のテレフォンカードありますか?」って聞いたら、大学生ぐらいのレジバイトの子が『???』って顔で「いや…それはうちには置いていませんね……」と言われた。多分あの子はテレカと言う存在を知らないんだろうな。別のコンビニで買ったけど。+4
-0
-
61. 匿名 2017/09/11(月) 16:06:57
スマホの通話料割高契約だから、長引きそうな電話(契約系や予約系とか?)は公衆電話からかける。
けど、公衆電話って本ッッッ当に数減ったよね。この前、旅行先のスーパーでテナントの人に「ここって公衆電話ありませんか?」と聞いたら「えっ!?公衆電話?いや、ないでしょww(そんなもん今時使うやついるの?ww)」と言われたわー。あー、腹立つ。+3
-1
-
62. 匿名 2017/09/11(月) 16:07:44
大学生です。3年前です。
高校が携帯持込禁止だったので、電車が止まったりすると校内の公衆電話が長蛇の列でした。+5
-0
-
63. 匿名 2017/09/11(月) 16:10:55
私もスマホの充電無くなって使ったよー。
テレホンカード専用ばかりで、硬化が使えるのをめちゃ探した!!+4
-0
-
64. 匿名 2017/09/11(月) 16:12:59
先週。
学校がスマホ禁止なので校内にある緑の公衆電話で家にかけた。
おかんに貰った昔のテレフォンカード使って。+4
-0
-
65. 匿名 2017/09/11(月) 16:17:24
先月です。
携帯を家に忘れたので。
最近は公衆電話ってうるさい所にしか設置されてない様な・・・
+0
-0
-
66. 匿名 2017/09/11(月) 16:17:26
駐禁取り締まりで警察に通報する時に利用
1年前ぐらいかな+0
-0
-
67. 匿名 2017/09/11(月) 16:19:25
10数年以上、前。
実家で片付けをしてて古いテレカを見つけた。持って帰って来たけど、あれから1年以上…使う機会はありません…。+1
-0
-
68. 匿名 2017/09/11(月) 16:22:15
15年ぐらい前に携帯の充電が無くなって駅で使いました+3
-0
-
69. 匿名 2017/09/11(月) 16:22:49
10年くらい前!
中途半端なテレカがあったから、友達に電話して使い切った+2
-0
-
70. 匿名 2017/09/11(月) 16:23:22
17歳だけど使ったことない
中学校の前にあったけど、みんなスマホもってたし
一回使おうとした事あったけど、くるくる回す電話だったから使いかた分からなかった。
田舎だからボタン式がない+2
-0
-
71. 匿名 2017/09/11(月) 16:24:30
たぶん20年くらい前にもらったテレカ、最近実家で見つけたんで
スマホの通話料節約に病院の予約とかでちまちま使ってる
久しぶりに使おうとするとやっぱり戸惑ったな
災害なんかが起こったときのためにも多少使い慣れておくのもいいかも+0
-0
-
72. 匿名 2017/09/11(月) 16:26:37
親にテレカを20枚ぐらいもらったけど、電話かけないから使いきれるかな〜
夏場の電話ボックスは蒸し風呂だよ…+1
-0
-
73. 匿名 2017/09/11(月) 16:28:33
中3の時、受験終わりましたの報告は必ず公衆電話からって言われて友達と公衆電話から学校に電話かけた時+1
-0
-
74. 匿名 2017/09/11(月) 16:28:36
問い合わせたくて電話、でも相手側が非通知拒否。通知するほど?ってときに使ったことあるよ。+2
-0
-
75. 匿名 2017/09/11(月) 16:29:16
身体を壊して入院していた時に
病院内の公衆電話を使いました。
2010年だったから7年前!+0
-0
-
76. 匿名 2017/09/11(月) 16:29:53
10円なくて、しぶしぶ100円使ったあの頃が懐かしい。私もずいぶん大人になった。+2
-0
-
77. 匿名 2017/09/11(月) 16:30:23
現在20歳ですが、公衆電話を最後に使ったのはおそらく小3くらいかな。
習い事やっていたので迎えにきてと母に電話するのに使ってました。+0
-0
-
78. 匿名 2017/09/11(月) 16:31:15
7月くらいかな、携帯壊れて使えないことを彼氏に言うために(笑)+0
-0
-
79. 匿名 2017/09/11(月) 16:38:31
ついこの間、子供が「あの電話使ってみたい!」と興味を持ち、かけるところもないからばあちゃん家にかけた(笑)+5
-0
-
80. 匿名 2017/09/11(月) 16:39:51
携帯の充電なくなって
でもどうしても連絡しなきゃいけない友達がいて
公衆電話へ…
さて 電話しようと 受話器を持ち
電話番号…電話番号…っと 携帯の電話帳を
開こうと
「あっ… 携帯充電ないんだった…」
マヌケでした…+5
-0
-
81. 匿名 2017/09/11(月) 16:47:40
小学生の頃+0
-0
-
82. 匿名 2017/09/11(月) 16:49:34
13年前
母が亡くなったことを嫁ぎ先で待機していた夫と子供に伝えた時
狭い病院で携帯電話を使いづらくて、公衆電話を使いました+2
-0
-
83. 匿名 2017/09/11(月) 16:52:58
去年、身内に金券ショップで買った未使用テレカ渡す前に
一応使えるか確かめるために自分の携帯にかけた。
買うとき、送迎の連絡のために購入する保護者が多いと店主が言ってた。
数は減ったけど、学校とか公共施設あちこちにあるよね。+2
-0
-
84. 匿名 2017/09/11(月) 16:53:50
↑ちなみにホームセンターの出入り口にありました
結構今でもスーパーとかコンビニにあったりもする。+1
-0
-
85. 匿名 2017/09/11(月) 16:54:15
最後じゃないかもしれないけど、20年位前に大学の合格発表見に行って、合格の連絡を大学が用意してずらっと並べられた公衆電話からかけた。
あの頃は携帯の普及もまだまだだったし、公衆電話が当たり前だった。懐かしいなぁ。+0
-0
-
86. 匿名 2017/09/11(月) 17:12:43
チケット争奪戦の際は、毎度お世話になってます。+0
-0
-
87. 匿名 2017/09/11(月) 17:17:02
5年前くらい
中学の時忘れ物した時はテレホンカードで電話して持ってきてもらった思い出+0
-0
-
88. 匿名 2017/09/11(月) 17:22:24
高校が携帯持ち込み禁止で、小心者の私は持っていくことができず、テレホンカード必須でした
高校時代以降に使った記憶が全くないなぁ…
大学時代にスマホが登場した現在26歳です
我が母校では今も携帯スマホ禁止らしいけど、こんな時代でも、後輩たちにとってテレホンカードは必須アイテムなんだろうか…+2
-0
-
89. 匿名 2017/09/11(月) 17:22:40
財布にテレカを一枚常に入れてる。最後に使ったのは15年以上前に携帯に掛かってきた電話番号に確認のため、公衆電話で折り返し掛けた。
やはりイタズラ電話だったので、公衆電話で掛け直して良かった。
緊急時用に今もテレカは財布に一枚入れてるけど、友達の電話番号はスマホに入れてるから電源入らない時は、電話番号が分からなくて掛けられない。+3
-0
-
90. 匿名 2017/09/11(月) 17:29:01
2ヶ月前に使いました。
10円入れて話していてすぐビーっていったからあわてて100円入れて結構すぐ切ったからもったいなかった。+0
-0
-
91. 匿名 2017/09/11(月) 17:36:30
新潟で地震があった時に伝言ダイヤルを利用したのが最後かな?+1
-0
-
92. 匿名 2017/09/11(月) 17:36:59
東日本大震災の時に使ったなー+2
-0
-
93. 匿名 2017/09/11(月) 17:39:35
主です!!
まさかの今日が公衆電話の日なんですねΣ(゚Д゚)
すごい偶然でびっくりしました!!+1
-0
-
94. 匿名 2017/09/11(月) 17:43:45
東日本大震災のとき近所のコンビニの外にあった公衆電話
非常時だったので無料で使えた+3
-0
-
95. 匿名 2017/09/11(月) 17:56:08
記憶にございません+0
-0
-
96. 匿名 2017/09/11(月) 18:27:29
一年前くらい
携帯壊れて急いでコンビニの公衆電話つかった+2
-0
-
97. 匿名 2017/09/11(月) 18:29:52
公衆電話なくさないで
災害になった時にあった方がいい+1
-0
-
98. 匿名 2017/09/11(月) 19:05:01
スマホを店に置き忘れ、公衆電話から店に電話して取りに行きました。+1
-0
-
99. 匿名 2017/09/11(月) 19:07:11
公衆電話て口元の受話器部分が臭う…自分が気にしすぎるだけかな…(; ꒪ㅿ꒪)+0
-0
-
100. 匿名 2017/09/11(月) 19:37:30
今日は公衆電話の日なんだ!知らなかった。面白いトピですね。災害時に役立ったことなど、忘れないでいたいですね。+0
-0
-
101. 匿名 2017/09/11(月) 19:47:00
高校生の時、携帯の充電が切れたので使いました。
今29歳。+1
-0
-
102. 匿名 2017/09/11(月) 19:58:57
半年くらい前に病院で使った。携帯家に忘れたし急ぎの電話が必要だったから。
ただ、生まれた時からスマホが主流で両親も祖父母もスマホを使ってる家庭に生まれた子供たちは、すごくキョトンとしてた。笑+1
-0
-
103. 匿名 2017/09/11(月) 20:17:57
一昨日使った!
夜な夜な格安SIMのMNP手続きしてたら電話しないといけなくなって。
ネットで公衆電話の検索ができて助かった!+0
-0
-
104. 匿名 2017/09/11(月) 21:33:58
13年前。
子供が小学校に上がるとき何があるかわからないから公衆電話の使い方を教えたな〜。
+0
-0
-
105. 匿名 2017/09/11(月) 22:09:28
先週使いましたー!
固定電話引いてなくて普段はスマホ使ってるんですけど、電話代がバカみたいに高いから。
公衆電話は家の近所にあるしかなり安上がりだったけど、顔に近づけた受話器がクサかった…。
+0
-0
-
106. 匿名 2017/09/11(月) 23:09:34
一年以内!充電切れたけどたまたま公衆電話があって助かった!
20代前半だけど、小さい頃より格段に減ったなって思う。最近じゃ滅多に見ないから見つけるとテンション上がる(笑)
あと、私が通ってた高校には設置されてたよ!たまに使ってる子いた!+0
-0
-
107. 匿名 2017/09/11(月) 23:40:41
1ヶ月前に!!
スーパー行ったら車の中に鍵つけたままロックしてしまい、携帯も置いたままだったので、家族に助けを求めて公衆電話使いました。心から公衆電話に感謝した。
どんどん減っていってるみたいだけど、やっぱりスーパーやコンビニ、駅にはなくてはならないものだと思う。私みたいなバカもいるから。+0
-0
-
108. 匿名 2017/09/11(月) 23:47:12
先週。
迎えに来てもらおうと携帯(ガラケー)探したけど持って来てなくて、タブレットは持ってたかLINE送ってLINE電話もしたけど気付いてくれなくて、公衆電話使いました。テレカ財布に入れててよかった。+0
-0
-
109. 匿名 2017/09/12(火) 00:28:40
小さい頃は友達の家電によくかけてたから結構電話番号暗記してたけど、今は自分と両親の電話番号しか覚えてない
だから何かあってもあんまり使えないかも+1
-0
-
110. 匿名 2017/09/12(火) 00:43:10
携帯を持ってないので普通に利用しますが?
最近は数が減ってしまいとても困る(;´Д`)+0
-0
-
111. 匿名 2017/09/12(火) 01:27:40
主、福岡の人じゃない?
ローカルテレビでやってたもん、これ。+0
-0
-
112. 匿名 2017/09/12(火) 02:50:20
3.11の時、並びました
地方の実家を安否確認の場にして
兄弟の安否確認しました+0
-0
-
113. 匿名 2017/09/12(火) 10:16:04
公衆電話は携帯を持つ前までは使ってたな。
でも災害の時に備えて、公衆電話がある場所は把握してる。
最寄り駅や駅ビル前、コンビニ、通勤途中の路地とか、意識して見ると意外とあった。+0
-0
-
114. 匿名 2017/09/12(火) 10:47:41
16年前に入院して以来使ってないかも。
私ももしもの為に、テレカと親兄弟友達のケータイ番号のメモ財布に入れてる!+0
-0
-
115. 匿名 2017/09/12(火) 11:07:32
財布に非常用に一枚入れてるけど使うこと無いし最後に使ったのいつか思い出せない。公衆電話のあの個室感嫌いじゃないけど無くなったね+0
-0
-
116. 匿名 2017/09/12(火) 11:09:13
ユニバーサルサービス料、春に1円だけとは言え値上がったね
このまま気づいたらもっと値上がりしていきそう
毎月払ってるのにどこに公衆電話が維持されてるのか見つけられない+0
-0
-
117. 匿名 2017/09/12(火) 15:36:42
3.11 震災の時+0
-0
-
118. 匿名 2017/09/12(火) 17:20:59
1ヶ月前くらい。携帯を忘れたので旦那との待ち合わせで使いました。
旦那と自宅の番号だけは覚えてる。
後は数ヶ月に一度くらい携帯の電源が切れそうなときに待ち合わせの友達との連絡に安心のために使うことがあります。表示が公衆電話なので驚かれますが。
+0
-0
-
119. 匿名 2017/09/12(火) 20:50:14
3・11の時に使った
携帯繋がらなくて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する