-
1. 匿名 2017/09/11(月) 12:57:20
「可愛い」「綺麗」等という言葉に対してお世辞を本気にするなということを聞きますが、それでは本音で誉めている場合だと相手はどのような態度なのでしょうか?美人や可愛い人は周りの人に言われるから自覚するのですよね?+24
-9
-
2. 匿名 2017/09/11(月) 12:58:35
中世ジャップランドでは本音は表に出さない+10
-13
-
3. 匿名 2017/09/11(月) 12:58:35
9割お世辞と思っておけば間違いない+236
-5
-
4. 匿名 2017/09/11(月) 12:58:45
その人に心があるかないか。+32
-3
-
5. 匿名 2017/09/11(月) 12:58:50
嬉しいけど聞き流す
そのあとで深く考えたりはしないかな+96
-2
-
6. 匿名 2017/09/11(月) 12:58:53
>>1
日本語でおk+4
-13
-
7. 匿名 2017/09/11(月) 12:59:09
可愛かったら本音
可愛くなかったらお世辞+21
-4
-
8. 匿名 2017/09/11(月) 12:59:16
可愛いねってお世辞で言われた場合だけど
可愛いねって言われるわりには
扱いがぞんざいだったりすると
その可愛いねはお世辞でしょう+70
-5
-
9. 匿名 2017/09/11(月) 12:59:26
+27
-5
-
10. 匿名 2017/09/11(月) 12:59:29
たまーにお情け程度に言われるか、言われすぎて麻痺しているか+15
-2
-
11. 匿名 2017/09/11(月) 12:59:53
鏡を客観視出来ればわかる
それはお世辞です!+17
-1
-
12. 匿名 2017/09/11(月) 12:59:53
「意外に」みたいなニュアンスの時は一応本音と思ってる+96
-3
-
13. 匿名 2017/09/11(月) 13:00:01
確かに……お世辞も言うけど、本当に心底思って褒めることもあるよね。どっちが本音かは、相手には分からないよね……どうなんだろ?+9
-1
-
14. 匿名 2017/09/11(月) 13:00:06
相手が本気で誉めてるかどうかを気にしたことはない。
悪意でお世辞をいうとか、別の目的の為にお世辞をいうとか、そういうことは警戒するけど、
人の誉め言葉をいちいち真偽判断する必要なくない?+77
-1
-
15. 匿名 2017/09/11(月) 13:00:16
さぁ…?わからん
人によるかと+6
-2
-
16. 匿名 2017/09/11(月) 13:00:19
お世辞を本気にするなって人嫌だわ
素直に受け取る事の何が悪いんだろう
いちいち「どうせお世辞でしょ」なんて思って生きて楽しいのかな+165
-12
-
17. 匿名 2017/09/11(月) 13:00:20
女は自分より優れた同性を褒めない+25
-25
-
18. 匿名 2017/09/11(月) 13:00:24
誰にでも言ってる人の言う事は信用しない+10
-2
-
19. 匿名 2017/09/11(月) 13:00:23
SNSなどでの可愛いだの綺麗だのの発言はほぼお世辞なのに『ありがと〜〜涙』『ちょ!うれしいこといってくれる♡ 』みたいな返事をしてるやりとりが薄ら寒い+36
-10
-
20. 匿名 2017/09/11(月) 13:00:29
いやいやお世辞抜きで!
お世辞抜じゃなくて!
本音の場合は↑のような言葉を付け加えます+8
-9
-
21. 匿名 2017/09/11(月) 13:00:46
本音、建前、お世辞、社交辞令
だいたいで分かるかな
分からない時は自分に都合良く思うようにしてる+22
-1
-
22. 匿名 2017/09/11(月) 13:00:55
自分でブスって自覚があるので、綺麗とか言われても..
言ってくる人はきっと、同じように
綺麗っていわれたいんだろうな
と思います+45
-2
-
23. 匿名 2017/09/11(月) 13:01:08
自分が可愛くないし美人でもない事ぐらいわかるでしょ
他人もそう思ってるよ+67
-1
-
24. 匿名 2017/09/11(月) 13:01:23
それでは本音で誉めている場合だと相手はどのような態度なのでしょうか?
意味がわからない。+4
-3
-
25. 匿名 2017/09/11(月) 13:01:51
美人も不美人も、自覚あるでしょ?
私は「お綺麗ですね」って言われたら自信を持ってお世辞だ!と理解してるけど。
+53
-0
-
26. 匿名 2017/09/11(月) 13:02:06
テレビや街灯インタビューにでも出て
ネットの反応を見ること
本音を聞けるよ+7
-0
-
27. 匿名 2017/09/11(月) 13:02:29
それってお世辞だよね!っていちいちおもう必要もないし、
本当にほめられた!って思うこともない。
+11
-2
-
28. 匿名 2017/09/11(月) 13:02:48
人生で多くの人に何度も言われるなら本当にかわいい+54
-1
-
29. 匿名 2017/09/11(月) 13:03:14
ガルちゃんだとすぐお世辞って言われるよね
そもそもガルちゃんを間に受けない方がいいと思う+26
-4
-
30. 匿名 2017/09/11(月) 13:03:34
いちいちこれは本音か?お世辞か?なんて勘ぐらない。聞き流すくらいでちょうどいい。+19
-0
-
31. 匿名 2017/09/11(月) 13:04:05
女友達に面と向って褒められたらそれは嘘です+19
-6
-
32. 匿名 2017/09/11(月) 13:04:09
女のかわいいは怖いです
お願いだからほっておいて+32
-1
-
33. 匿名 2017/09/11(月) 13:04:12
なんでもかんでも素直に受け取っちゃうな
「お若く見えますねー」とか「お綺麗ですねー」とか
喜んで欲しくてお世辞言ってるんだろうから喜んどくw+69
-0
-
34. 匿名 2017/09/11(月) 13:04:21
関係ないけど知り合った男性からの
『楽しかったです。また今度。』は今度はない。
+18
-1
-
35. 匿名 2017/09/11(月) 13:04:35
綺麗とか可愛いとかは、言われ慣れてるひとならわかるよ。例えば本人のいないとこでも言われてたとか、実際によくモテるとね。
滅多に言われない人が言われたならお世辞。+22
-0
-
36. 匿名 2017/09/11(月) 13:04:35
美人さんは鏡見て自分でも綺麗だかわいいと思うから自覚するんじゃない?ブスはいくら綺麗だかわいいとお世辞を言われても警戒するし。
飛びっきりの笑顔の高評価は本音っぽいけど、半笑いはお世辞ww+7
-0
-
37. 匿名 2017/09/11(月) 13:04:41
「喜ばせたいと思って言ってる」ことは全部本当だから
喜んでおけばいいよ+67
-0
-
38. 匿名 2017/09/11(月) 13:04:56
>>29
意地悪な人多いもんね
ガルちゃんに毒されたらあかん+22
-0
-
39. 匿名 2017/09/11(月) 13:05:09
職場のおばちゃんがいうことはお世辞。若い子はほめとけばいい〜って思ってんのか?アラサーだけどね。+10
-2
-
40. 匿名 2017/09/11(月) 13:05:16
私は浅黒い肌色だけど、「色白ですね」と職場の人に立て続けに言われる時期があった。
一人一人が別の場面で言ってくるの。
なんかの罰ゲームやらされてるのかな?と思うことにした。+24
-1
-
41. 匿名 2017/09/11(月) 13:05:54
もしかしてトピ主さんは、やたらと「美人ですね」って言われるの?
数人じゃなく何十人にも言われるならキレイなんでしょうけど、自覚無いはずないよね。+7
-1
-
42. 匿名 2017/09/11(月) 13:06:11
本当に綺麗、可愛い人は言われなくてもわかってる+43
-0
-
43. 匿名 2017/09/11(月) 13:06:19
可愛い、綺麗とか見た目だけの話ならお世辞でも本音でもどっちでもいい流してお終い。
その他の面で、お世辞と本音の見極めのほうが難しいし大事…+4
-0
-
44. 匿名 2017/09/11(月) 13:06:40
日本人の美德としている「思っていても口には出さない」が本当なら口から出る言葉はほとんどお世辞ですよ。本音は口に出して言いません+9
-5
-
45. 匿名 2017/09/11(月) 13:07:31
お世辞はその場限り一回だけ。
本音はその後もやたらと容姿を褒めてくれたり、わざわざ他の誰かにも言ったり、もっともわかりやすいのは連絡先聞いてきたり、なにかプラスがある。+6
-0
-
46. 匿名 2017/09/11(月) 13:07:37
本音で言っているか
お世辞で言っているか
相手の態度で判別できるのは
それを見聞きしたあなたしかいないと思う。+8
-0
-
47. 匿名 2017/09/11(月) 13:08:41
本音・本当なら真面目な顔で言ってくる。
お世話・笑って受け流す感じの言い方。+3
-0
-
48. 匿名 2017/09/11(月) 13:08:41
+12
-1
-
49. 匿名 2017/09/11(月) 13:08:52
自分が佐々木希系か、ハリセンボン春菜系かで判断する。
どっちもよく可愛い~と言われてるだろうけど、意味合いが全然違う。+22
-1
-
50. 匿名 2017/09/11(月) 13:09:14
>>17
そんなことないよ
自分も自分の周りの女の人も、自分より優れた何かがある人をキチンと褒める場合が多いよ
逆に頑なに褒めない人の方が目立ってる+14
-2
-
51. 匿名 2017/09/11(月) 13:09:22
本音と建前+3
-0
-
52. 匿名 2017/09/11(月) 13:09:39
綺麗ですね。美人ですねは挨拶だと思ってる。鏡見て自分がブスだと思うから。+1
-0
-
53. 匿名 2017/09/11(月) 13:09:39
面と向かって言われるのはほぼお世辞だと思ってる。
第三者から『◯◯さんが美人だって言ってたよー』って言われたらそれは多分本音。+13
-0
-
54. 匿名 2017/09/11(月) 13:09:46
逆に、いちいち誉められたら、本当に?それともお世辞?!って考えるの?面倒くさくない?
あーそー、どうもどうもー、くらいにしか思わないけど。
そして面倒くさいから、言われたからといって律儀に誉め返したりもしない(笑)+8
-0
-
55. 匿名 2017/09/11(月) 13:09:50
私も言われるけど、お世辞だと思う。本当にかわいいなら好きな人の彼女に簡単になれるでしょ。
まったく好きな人にかわいいとか言われても付き合えれないし、みんなから嫌われるような男性に好かれる。
母曰く、子供のころから「お宅の娘さんはかわいい」とよく言われて有名?だったらしいが。意味不明。+1
-7
-
56. 匿名 2017/09/11(月) 13:10:57
「細いよ〜全然太ってないよ〜」は私を差し置いて痩せるなの意+7
-2
-
57. 匿名 2017/09/11(月) 13:11:05
お世辞はただ「あなたに敵意はないですよ」ってアピールしてるだけだよね。+17
-0
-
58. 匿名 2017/09/11(月) 13:11:41
近所や親戚のおばさんの「キレイになったね〜」は、優しさとお世辞だと分かってても嬉しい。子供の頃はもっとブスだったからね!+6
-0
-
59. 匿名 2017/09/11(月) 13:11:55
私バカだから、たまに可愛いねって言われると満面の笑顔でありがとう!すっごく嬉しい!って言っちゃう…。
あと、皆さんに聞きたいな。
可愛いとかのお世辞ではなくて…今度遊びに行こうねとか、旅行しようねとか女の友達に言われるんだけど、さっきも書いたように私バカだから○○日なら空いてるよ!とか、○○に行こうか!とか提案したりするんだけど…結局行かない事のが多くて…。
本気で行こうねって言ってる人とそうじゃない人っている…んだよね…。
それで勝手に傷ついたりしてるんだけど、こっちから話しふらなきゃ良いのかな…。+22
-0
-
60. 匿名 2017/09/11(月) 13:12:45
容姿ホメぐらいならその場限りだからいい。
迷うのは「今度〇〇しましょう」系。こっちが本気で期待してる場合、日程調整などの次のステップにいっていいか迷う。+7
-0
-
61. 匿名 2017/09/11(月) 13:13:01
自分に直接言ってくるんじゃなくて
人づてに聞いた場合は本音が多いんじゃない+7
-0
-
62. 匿名 2017/09/11(月) 13:13:18 ID:oA8E2tNfAW
>>55
付き合う付き合わないは性格も加味されるから…+4
-0
-
63. 匿名 2017/09/11(月) 13:13:32
「お世辞でも嬉しい( ´∀`)あざーっす」
「褒めても何も出ませんよ♪」
とすべて受け入れればお世辞も糧に
なるんだよ。+7
-1
-
64. 匿名 2017/09/11(月) 13:13:38
お世辞を言えないから
相手を褒める意味での本音しか伝えない人が
ここにいますよ。
素直に受け取って喜んでくれたほうが
私は嬉しいけどな。+8
-1
-
65. 匿名 2017/09/11(月) 13:13:52
SNS文化真っ只中世代にいると、
誉め合いとかお世辞の応酬が当たり前になってるのかなー。
だからこの誉め言葉は「ありがとう」と「そんなことないよ」、どっちを返すべきか悩むのかね。
そりゃあSNS疲れになるわ。
誉めてほしいアピばっかりだもんね。+7
-1
-
66. 匿名 2017/09/11(月) 13:14:51
>>59
とりあえず、私馬鹿だからって言うのやめなさい!
+13
-0
-
67. 匿名 2017/09/11(月) 13:14:59
美容師さんの
えー40歳に見えない
えーお子さん中学生に見えない
これお世辞+22
-0
-
68. 匿名 2017/09/11(月) 13:15:21
会話が弾まない人には取り敢えずお世辞を言っておく+7
-1
-
69. 匿名 2017/09/11(月) 13:16:09
お世辞は、作りものっぽい→お世辞を言う
本音は心の中の思い→本音が出る
こないだ、バイト先に私と同い年の女性が入ってきて、周りが「○○(私)と同い年なんだね~」と言ってる中、会社の上司が「本当、見えねえよな~」と言った後にまずい!って顔になって「こいつ落ち着きなくて」と付け加えてた
どうやら私は若く見られてたらしい
上司の不意の本音が嬉しかった+0
-2
-
70. 匿名 2017/09/11(月) 13:16:11
可愛いとか綺麗とかのお世辞だけ?世の中はいろんなお世辞言葉あるよね
疑いだしたらキリがないし自分が信じてる相手の言葉は信じていいんじゃない?+4
-0
-
71. 匿名 2017/09/11(月) 13:18:25
>>60
自分は乗り気だけど、相手の気持ちが社交辞令か判別つかないとき相手に丸投げしちゃうな。
『私は割と社交辞令無しでご一緒したいんで、もし同じ気持ちだったら都合良い日教えて下さいねー♪』と、あくまで軽めに推すw+1
-0
-
72. 匿名 2017/09/11(月) 13:18:27
可愛いって思わないと言わないと思う。
でも、可愛いってのは、容姿が整ってる場合だけじゃないよね。+17
-0
-
73. 匿名 2017/09/11(月) 13:18:54
可愛いはいろんな意味で言うけど、
美人だね~ってよく言われるならそうなんじゃないかな?+8
-0
-
74. 匿名 2017/09/11(月) 13:20:13
本音の時は、謙遜した返事が返ってきたら言葉足して更に褒めてしまう…相手には余計に嘘くさく思われてそうだけど…+3
-0
-
75. 匿名 2017/09/11(月) 13:20:59
本当でも嘘でも貶したり貶されるよりは褒めたり褒められた方が良い+3
-0
-
76. 匿名 2017/09/11(月) 13:20:59
>>66
すみません>>59です。
何となく、女友達との温度差に迷う時あるのでバカなのかなぁって思ったりするんです…
タイプとか自分と同じような友達だけど、悩んでクヨクヨしなきゃ良いだけですよね。+4
-0
-
77. 匿名 2017/09/11(月) 13:21:42
せっかく褒めてくれてるんだから、素直に受け止めたら良いんだよ。その方が楽しく人生送れるよ!+11
-0
-
78. 匿名 2017/09/11(月) 13:22:50
義理母に「美味しい!てか、まじで美味い!」と、
本当に料理が美味しかったから言ったのに
『お世辞言わなくていいから~~』と言われ、
(なに、こいつ)と思ってムカついた。+1
-13
-
79. 匿名 2017/09/11(月) 13:23:33
顔がブスでも髪が綺麗なロングストレート化粧もきちんとしてて、雰囲気が落ち着いてる感じの女の子でも、
「あーあの、お人形さんみたいな可愛い子」と何も考えずに言うことある。+4
-0
-
80. 匿名 2017/09/11(月) 13:26:34
+3
-0
-
81. 匿名 2017/09/11(月) 13:30:55
相手次第だなぁ
しょっちゅうお世辞言う人っているから
その人の褒め言葉は流す
+3
-0
-
82. 匿名 2017/09/11(月) 13:31:17
ヒルナンデスのリメイクとかDIYとかすっごくダサいけどお世辞で持ち上げられてる+8
-0
-
83. 匿名 2017/09/11(月) 13:34:03
>>71
それ誘わなかったら社交辞令ってやつ…むしろちょっと重めかと
私も社交辞令で誘うのも誘われるのも嫌いだけど+1
-0
-
84. 匿名 2017/09/11(月) 13:34:32
>>76
迷ったら黙っておけば良いよ。
たぶん温度差に悩んでるのは相手も同じだと思う。+4
-0
-
85. 匿名 2017/09/11(月) 13:34:33
でもブスにお世辞でも美人とは言えないし、
太ってる人に痩せてますねとは言えない・・
営利目的でなければお世辞でも平均くらいはあると思うけどな+8
-0
-
86. 匿名 2017/09/11(月) 13:36:51
聞かなくても分かるだろ。
考えるな。感じろ。+2
-0
-
87. 匿名 2017/09/11(月) 13:37:19
>>83
そこまで気にしてられないなぁ…。
一緒に行きたかったら誘うだろうし、とりあえずこっちの意思表示はしてるみたいな…とても自己中だけど、あんまり気にして会話しても仕方ないし。+2
-0
-
88. 匿名 2017/09/11(月) 13:39:54
でもさ、どー見ても可愛くない、若く見えない人に対しては言わないわけで。
そう考えるとポジティブに受け取れる!皆、自信持って行こう!!+17
-1
-
89. 匿名 2017/09/11(月) 13:43:13
お世辞だとしても、
かわいい、綺麗だね、と言われたら
ありがとう〜嬉しい!みたいな雰囲気を出します。
私は本当に可愛くない人には、お世辞でもかわいいと言いたくないし、言いません。
お世辞で良い言葉を言われてたとしても、
ありがたかく受け取ります。
疑う人は、普段から自分自身も建前で話すことが多いのではないでしょうか?+8
-0
-
90. 匿名 2017/09/11(月) 13:45:57
なんでも少し減産して聞いておいた方がいいかなと私は思ってるよ。
嫌味だろが皮肉だろうが、良い方を言えばどんな状態でも何も言われないけど、貶したらセクハラだ何だと言われてしまうからね。
後、図に乗るタイプか調べてる場合もある。+2
-0
-
91. 匿名 2017/09/11(月) 13:46:54
素敵連呼する人のはお世辞+0
-1
-
92. 匿名 2017/09/11(月) 13:47:01
て言うか、みなさんお世辞でも「美人だね」なんて、そんなにない言われるの?
良いな〜。+6
-0
-
93. 匿名 2017/09/11(月) 13:48:18
やたら人の外見褒める不美人な子が言ってたのは
「私ブスだからハードルが低い」のと「人の良さを素直に認めてあげられる私素直でしょアピール」だよと。バッサリ言い切ってておおぅそうか。。と思ったけど+3
-0
-
94. 匿名 2017/09/11(月) 13:50:12
>>89
陰口小耳に挟む事が過去にあり。
世の中、皮肉や嫌味を言う人がもいるから…。
あと、挨拶代わりに褒めるとか、貶すとか。+1
-0
-
95. 匿名 2017/09/11(月) 13:51:06
全ての子供に可愛い→お世辞
(躾された)子供に可愛い→本音
+5
-0
-
96. 匿名 2017/09/11(月) 13:55:09
でも美人じゃない人に美人ですねー!
なんていう??
私は素直に綺麗だなーって思ったら綺麗ですね〜って言うよ
どう見ても美人じゃない人に美人ですねーなんて言ったら失礼じゃない??
嫌味にしか聞こえなさそう・・・
容姿に関しては変に褒めたら逆に失礼になっちゃうから、わざわざお世辞は言わないと思う。
ただ、例えば手作りのお菓子なんかをいただいた時に、目の前で食べる状況なら、普通の味でも美味しいですーって言っちゃうかも・・・
不味かったら、手作りするなんて素敵ですね〜って言う
+9
-1
-
97. 匿名 2017/09/11(月) 13:56:40
面と向かって言われるより影で言われていたら本音+9
-0
-
98. 匿名 2017/09/11(月) 13:57:56
>>59
それはお世辞じゃなくて社交辞令ってやつだね!!
私もそのへんは難しいから、もし誘われたら、いいねー!みたいな感じで言っておいて、向こうから詳しく日程など聞いてきたらてきたらのっかるようにしてるよ。+4
-0
-
99. 匿名 2017/09/11(月) 14:01:17
本音かお世辞かわかるよ。
目の奥というか…表情が真剣かどうか。
本当にそう思ってたら、瞠るような目つきになる。
お世辞言う人には表情が無い。口もとだけが動いてる。他の事考えながら言ってることがよく分かる。
それが真意か知りたければ、相手の顔をよく観察してみてね。
けどあんまし良いことないかも。+3
-0
-
100. 匿名 2017/09/11(月) 14:05:42
ガルちゃんにいるババアは「おねえさん」と呼ばれたらやっぱり嬉しいなどとほざいてたよ。+0
-0
-
101. 匿名 2017/09/11(月) 14:08:47
私は同性にはお世辞使わずに褒める時は褒める
かわいい、きれい、素敵とか思えば思ったまま言うよ
逆にお世辞は言うのもめんどくさい
思ってもないお世辞言ったら表情にでちゃう
なので、自分が言われてもお世辞か相手の声のトーンとか表情を観察しちゃう+3
-0
-
102. 匿名 2017/09/11(月) 14:10:27
>>96
いますよ。わたしは、ブスの自覚があります。
バイト仲間に
きれいですね。ホントにきれいです。
と、言ってくる人がいます。
だから、バカにされてるとしか思えません+5
-0
-
103. 匿名 2017/09/11(月) 14:17:31
お世辞だろうけど嬉しいのは嬉しい\(^^)/+0
-0
-
104. 匿名 2017/09/11(月) 14:18:37
お世辞はよくわからないけど
他人の話に自分で合わせる事があるのは理解してるし出来るのに
人が自分に合わせてくれてるかもしれないとは思わずに
全部都合よく鵜呑みにする人が近くにいると危なくてしょうがない+1
-0
-
105. 匿名 2017/09/11(月) 14:26:49
コンプレックスあったり、逆に自信ある人(他人の評価は無視)は絶対に褒めない+5
-0
-
106. 匿名 2017/09/11(月) 14:32:56
挨拶みたいなものだから適当に流す。
可愛いねーって言われたら、あなたもね!とか言います。
男に言われたらそっちもイケメンー!
と言います。
相手がぶさかろうがお構い無しに。+1
-0
-
107. 匿名 2017/09/11(月) 14:36:34
美人って言われて思ってないくせに!って言ったらキレられた。なんで信じないの?とかいちいちうるさいから縁きった。+0
-3
-
108. 匿名 2017/09/11(月) 15:02:24
女ばっかりの集まりで褒められるのは
お世辞が多い。
男が一人でも入った集まりで、
他の女を褒める女はいない。
+4
-0
-
109. 匿名 2017/09/11(月) 15:04:41
人前で言われるとお世辞やろ。2人きりやと本気な人多いな!+3
-0
-
110. 匿名 2017/09/11(月) 15:05:55
お世辞だろうが本気だろうがどっちでもいいかな。私に対してかわいいとか綺麗とか言ってくれたことがうれしいから、どっちも素直に
ありがとうって受け取るよ+4
-0
-
111. 匿名 2017/09/11(月) 15:07:14
お世辞の一つも言っとかないと、ババアってすぐキレるから。+1
-0
-
112. 匿名 2017/09/11(月) 15:13:46
可愛い系、美人系はお世辞+1
-0
-
113. 匿名 2017/09/11(月) 15:25:37
本当に綺麗だと言ってくれる人は一瞬でもガン見してくるから分かるかなー。お世辞はあんまり見てないくせに言ってる。私もそうかな+3
-0
-
114. 匿名 2017/09/11(月) 15:48:43
苦手な人、嫌いな人にはお世辞。
好きな人には本音。+4
-0
-
115. 匿名 2017/09/11(月) 15:53:14
可愛かったら本音
可愛くなかったらお世辞+0
-0
-
116. 匿名 2017/09/11(月) 16:02:56
ようしについては、きいてもないのに「若く見えますね」って何回も言われたらそれはもちろんお世辞はあるけど少しは本当だと思う。だって、お世辞にも大人っぽく見える人に人は若見えですね!なんて言わない。赤ちゃんに対して目がおおきいですね、などもそう。ぶっちゃ行くなすりつぶしみたいな赤ちゃんに人はそんなことは言わない。
ただし、自分から聞いてる場合と抽象的な「かわいー」とか「なんか変わったね〜やせたー?」みたいなのは違うと思う。全て世辞+0
-1
-
117. 匿名 2017/09/11(月) 16:06:09
容姿以外では「遊ぼうよー」に対して「いつか時間あるとき会いましょう!」「今度のもー」のいつか、今度は社交辞令。決定的にお世辞かわかりやすいのは「あなたのいい日を教えて」って言って曖昧にはぐらかされたらあなたとは遊びたくはない、ってこと。+1
-0
-
118. 匿名 2017/09/11(月) 16:08:10
赤ちゃんへのお世辞は本当に通じないママ多いよね。「かわいいねー」「今度遊びに来てね」下ぶくれ興味ゼロ団子つれて本当に来るなよ…そして来てひたすら赤の話して去る。+3
-1
-
119. 匿名 2017/09/11(月) 16:09:04
ネットみたいな顔が見えない所だと「美人とよく言われるのでそうなのかと思います」とか言うと「それお世辞だから!」っていちいちフガー!!ってつっかかる人が居るよね。じゃあお世辞じゃない外見を褒める言葉って相手がどんな感じなのかってのを聞きたい。+2
-0
-
120. 匿名 2017/09/11(月) 17:06:41
ブスに可愛いって言わないのもその通りだと思うけど、本当に美人、可愛い人にも軽々しく言えないような気がする。
落としたい相手とか、なんとも思ってないけど仕事上ヨイショしといた方がいいかって中途半端な顔の言いやすそうな人に言うイメージ。
影で言うのが本音かなぁー
+0
-0
-
121. 匿名 2017/09/11(月) 17:52:52
えー私は本当に可愛いと思った人にしか言わないけど
可愛くない人に何で可愛いなんて
言わなきゃいけないの?+11
-0
-
122. 匿名 2017/09/11(月) 18:27:14
お世辞でよく褒めます!
本音の場合は「本当に」や「すごく」などを付ける傾向にあるかもしれません。+1
-0
-
123. 匿名 2017/09/11(月) 18:29:11
お世辞:「さすがだねー」と早口気味
本音:「さっすがぁだねー」と感情を込める+0
-0
-
124. 匿名 2017/09/11(月) 19:31:44
小さい頃から他人に何度も言われたことあるなら素直に受け取っていいんじゃない?
実際そうでもなくても世の中結構みんな自信満々だしさw+0
-0
-
125. 匿名 2017/09/11(月) 22:36:05
可愛いはお世辞でも言う時ある。
美人はお世辞では言わない。+1
-0
-
126. 匿名 2017/09/11(月) 23:52:53
一度、「かわいいね」と言われてからガン見されて「あっ本当に可愛いね。若いとか髪型とかじゃなく。」「どーして地味なの?」と男の人に言われたことがある。これは世辞じゃないと思う。
ちなみに私は地味で存在感がなくよく「えっ、あの時○ちゃんも居たっけ?」って言われる。
ゆえに顔立ちで論争されたことが二度ある。一回目は中2。
クラス女子に「根暗ブス」と言われた。
そしたら、その子の隣の子が「えっ暗いけど○ちゃんは美人だよ」と。
人の顔見て10人くらい美人かブスで論争された。その時、美人って言ってくれた子は二人で小数。
次は高1でクラスで一番の美人は?っ…話題になって何人か私の名をあげるが「えっ?」って思う人多数。このときは結局、存在感がないから目立たないけど美人だったんだね…で落ち着いた。
ゆえにがるちゃんで言われるような美人の特権がない。
親しくなった女性からは顔立ちが整ってるけど地味だね…って評価。+0
-0
-
127. 匿名 2017/09/12(火) 00:44:34
本当に綺麗な人や可愛い人には直接本人に「綺麗ですね」「可愛いですね」なんて言えないからね+1
-1
-
128. 匿名 2017/09/12(火) 01:58:14
どっちでもいいから喜んでおけばいいですよ。
言ってる方の人間性の問題だし。
兎に角その場を円滑にしたいだけなんだろうし、言った後 何か要求されたら お世辞なんだなーと思えばいいだけ。+0
-0
-
129. 匿名 2017/09/12(火) 03:48:16
変わった服着てる→お洒落ですね
地味でダサいけどよく見ると悪くはない→美人ですね
てよく聞かない?
言う方はあくまで善意の励ましで、私自身たくさんそうやって言ったり言われたりしてきたんだけど
いまいちな本人が鵜呑みにして悪い方に転ぶ例を見てしまってから、怖くなってしまった
彼氏いない歴30年のぽっちゃりさんで、性格はいい子だから幸せになってほしいと友達皆が口々に励ました結果
プロフの容姿欄を星5にし(「自信を持たなきゃと思って」)、会った男に文句言われたと。でも、そんな嫌な人のこと気にしない方がいいよね…みたいな。まじで実話
お世辞を言う方はまさか100%で受け取られると思ってないんだよね。自信持てよ、誰にでも愛すべき所の一つや二つはあるよくらいのニュアンスなんだと思う
だけど本人の経験値が本当に低いと、鏡見ても自分のレベルが分からないし、複数の人に言われたから私は美人かも、ってなるのね。
人を褒めるのって難しい。+0
-0
-
130. 匿名 2017/09/12(火) 03:55:36
本人には可愛いと思ってても言わない
別の人に言う。
+1
-0
-
131. 匿名 2017/09/12(火) 22:32:48
確かに本当に美人な人には直接本人に言えないかも…美人を目の前にしたら照れてまともに顔見れないかもしれないし+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する