-
1. 匿名 2017/09/11(月) 11:14:29
家は洋式でもいいですが、
病院とか大きい施設では
綺麗にされてても洋式は苦手です。
小中高と和式主流で子どもでも掃除しやすいし、逆に洋式より衛生的だと思います。
+35
-63
-
2. 匿名 2017/09/11(月) 11:15:16
洋式派。
外では便座をきれいに拭いてから使う。+216
-4
-
3. 匿名 2017/09/11(月) 11:15:27
楽なので洋式+185
-4
-
4. 匿名 2017/09/11(月) 11:15:28
和式は的外しが多いので洋式で浮かしてするのがポリシー+29
-22
-
5. 匿名 2017/09/11(月) 11:15:40
和式は流した水が飛ぶから苦手+204
-4
-
6. 匿名 2017/09/11(月) 11:15:47
うんこが出やすいのは和式+95
-29
-
7. 匿名 2017/09/11(月) 11:15:56
和式なんて何年使っていないだろう…+125
-6
-
8. 匿名 2017/09/11(月) 11:16:10
綺麗なトイレなら洋式+81
-3
-
9. 匿名 2017/09/11(月) 11:16:14
洋式
掃除が行き届いてない公園とかだったら、断然和式だけど+36
-4
-
10. 匿名 2017/09/11(月) 11:16:23
+5
-11
-
11. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:01
洋式派。和式トイレだと腰が痛い時は辛い。+22
-2
-
12. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:02
和式では膝が痛くなりできません
汚物に近すぎて嫌だなあ+63
-5
-
13. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:05
恥ずかしいけど、洋式じゃないと大が出来ない。+24
-7
-
14. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:05
洋式。ペーパーを便座に敷いて使う。+30
-3
-
15. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:06
+1
-51
-
16. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:21
和式は足首とかに飛沫がつきそうで苦手。待ってるときに和式が空いても譲っちゃいます。+118
-2
-
17. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:25
膝を手術して以来、和式は無理
待ってでも洋式使います+10
-2
-
18. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:35
洋式で、きれいに拭いてから、さらにトイレットペーパーを敷いて使ってる
トイレットペーパーよけいに使ってごめんなさい+37
-5
-
19. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:40
昔、ばあちゃんチのトイレがボットンで怖かったから和は苦手+36
-2
-
20. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:42
和式は用足すとき外れてしまうので苦手です+34
-8
-
21. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:43
昔は洋式が苦手だったけど…。
和式はこぼしてる人が多くて足もとが濡れてるときとかあったり、掃除はされてるのになんだか臭う、みたいなことが多い気がする。
今は洋式でも便座シートや便座クリーナーが設置されてるところが多いし、洋式じゃないと嫌だ。+105
-1
-
22. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:44
和式だと周りに飛び散ってるから嫌だ。
洋式派。+82
-3
-
23. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:51
和式ありえない。
使った事ない。
和式なんてもう時代に合わないんだから淘汰されていいと思う。+19
-26
-
24. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:53
洋式
和式は足元が汚いし体勢もツライ+56
-1
-
25. 匿名 2017/09/11(月) 11:17:59
背が高いので、和式で用を足すのは、しにくいです。洋式が楽です。+5
-3
-
26. 匿名 2017/09/11(月) 11:18:02
洋式派だけど、肌が触れるのが嫌だから便座シート引いたりトイレについてるクリーナーで拭いてから使う
+9
-0
-
27. 匿名 2017/09/11(月) 11:18:11
膝を痛めているので和式は辛い+16
-2
-
28. 匿名 2017/09/11(月) 11:18:13
洋式
冬はお尻が寒いから和式は嫌。+4
-1
-
29. 匿名 2017/09/11(月) 11:18:15
和式は汚いからイヤ+26
-10
-
30. 匿名 2017/09/11(月) 11:18:25
和式
きばれる+18
-9
-
31. 匿名 2017/09/11(月) 11:18:53
洋式しか無理だ+21
-6
-
32. 匿名 2017/09/11(月) 11:19:26
和式って筋力がlいるって子供の頃は気が付かなかったのに…+14
-0
-
33. 匿名 2017/09/11(月) 11:19:48
家以外のトイレは絶対使わない
いつも外ではオムツ履いてる+2
-25
-
34. 匿名 2017/09/11(月) 11:19:54
外なら和式
和式人気ないから空いてて使いやすい+30
-2
-
35. 匿名 2017/09/11(月) 11:20:01
和便厨がマイナス付けまくってる。笑+3
-13
-
36. 匿名 2017/09/11(月) 11:20:04
洋式派。
和式だと便器と顔が近いから臭いがくるし体勢的にしんどい。胸ポケットのものが落ちたりもするしいいことない。
衛生的かなー?周りの床とか飛び散りまくってると思うんだけど。。後ろ寄りで気張っちゃったのか、下手な人はウンチが便器の後方についてる時あるし。
昔は汲み取り式のぼっとん便所だったからあの形で良かったんじゃないかな。水洗には向いてないと思う。+17
-1
-
37. 匿名 2017/09/11(月) 11:20:17
きれいな和式ってあまり見かけない。
だいたいの確率でうんこか生理の血がついてる。+33
-3
-
38. 匿名 2017/09/11(月) 11:20:22
+0
-0
-
39. 匿名 2017/09/11(月) 11:20:25
昔、和式でウンチ出す位置を間違えて、
自分のズボンの中にウンチしちゃった事があった。
+1
-14
-
40. 匿名 2017/09/11(月) 11:20:25
洋式。体勢に無理がなくて楽だから。+10
-0
-
41. 匿名 2017/09/11(月) 11:21:12
産後和式入ったら中腰がとてもキツくてプルプルした。
洋式がいいな。公園にしてもこぼれていて臭いんだもん。
学校今は洋式多いよね。便座裏どうしているんだろう?+7
-0
-
42. 匿名 2017/09/11(月) 11:21:15
皆が綺麗に使えばどちらでもいいけど洋式の方が体に楽。
ちなみに、昨日デパートのトイレで
ウォシュレットノズルの出て来る部分に
大がびっしりこびりついててトラウマ。
やっぱ外のウォシュレットは使えない。
+22
-1
-
43. 匿名 2017/09/11(月) 11:21:39
和式って足元に飛び散ってたりするから汚い
あいてても絶対入らない+9
-2
-
44. 匿名 2017/09/11(月) 11:21:53
何方かと言えば和式。前の人のお尻の温もりを感じるのが気持ち悪い。特に直前が韓国人とか中国人だと便座が汚い確率が高いしそれを拭くのもむかつく。+11
-1
-
45. 匿名 2017/09/11(月) 11:22:15
新築する時に和式なんて付けなく無い?+16
-4
-
46. 匿名 2017/09/11(月) 11:22:24
>>33
えービックリ 気持ち悪くならないのか+6
-0
-
47. 匿名 2017/09/11(月) 11:22:32
きばる時は断然和式がいい+6
-1
-
48. 匿名 2017/09/11(月) 11:22:38
家では様式
外では和式。
和式、普段使わない大事な筋肉を鍛えられるから
あれば使うようにしてる。
今は様式が主だから昔より尿漏れとか多いらしい。
+14
-0
-
49. 匿名 2017/09/11(月) 11:23:12
汚いなら和式の方がまだマシかもしれない…そんなレベルに汚いトイレは使うの避けるけど+6
-0
-
50. 匿名 2017/09/11(月) 11:23:37
>>33
笑笑
またまたご冗談を+11
-0
-
51. 匿名 2017/09/11(月) 11:24:16
外出先では和!!
他人の生尻乗っかったとこに生尻載せるの気持ち悪い!!無ければ拭いてトイレットペーパーのせる!!+9
-1
-
52. 匿名 2017/09/11(月) 11:24:21
洋式。
今はだいたいクリーナーあるから、便座拭いてから使う。
和式でも出来ないこともないけど、水が跳ねたりしそうで嫌。
あと痔になったり、気張れるから気張り過ぎて血圧上がってお年寄りは死にやすい?って聞いてから、全部洋式にすればいいのに…と思うようになった。+8
-1
-
53. 匿名 2017/09/11(月) 11:24:42
和式も洋式もどっちも汚らしい感じがするから家以外では使わない。
・・・そもそもトイレに6時間ぐらいは行かないでもいられるんだよね、私。+3
-5
-
54. 匿名 2017/09/11(月) 11:24:56
断然洋式。
和式好き多くてびっくりした!+11
-2
-
55. 匿名 2017/09/11(月) 11:25:02
和式!
外では和式があったら絶対和式に入る。
でも最近和式トイレだった場所が洋式に変わっていくので悲しい+12
-4
-
56. 匿名 2017/09/11(月) 11:26:16
>>33
嘘でしょ・・・?+2
-0
-
57. 匿名 2017/09/11(月) 11:26:22
綺麗な和式トイレって見たことない
大体何かが飛び散ってる+9
-4
-
58. 匿名 2017/09/11(月) 11:26:45
ねぇねぇ
今ガウチョやワイドが流行ってるけど
皆さんトイレの時どうしてますか?
気を付けててもすぐ床についちゃう。すっごいやりにくくない?
上手い方法ありますか?
+5
-0
-
59. 匿名 2017/09/11(月) 11:27:14
洋式の便座にウンコ座りしてウンコするときあります。踏ん張れるから…
あ、家のときだけです+2
-7
-
60. 匿名 2017/09/11(月) 11:27:39
>>53
えええええ、びっくり。いいなぁ。
もしかして、やっぱり水分はあんまり摂らない方ですか?+3
-0
-
61. 匿名 2017/09/11(月) 11:27:44
外出先なら綺麗なトイレがあるとこに行く。だいたいそういうところって洋式だから、洋式。
どうしてもお腹痛くて都心だけど古い駅のトイレ入ったとき、あまりにも汚くてびっくりした。
日本の首都の中心地がこんなんでいいのかよって感じだった。+5
-0
-
62. 匿名 2017/09/11(月) 11:27:53
洋式
臭いが広がりにくいから+3
-1
-
63. 匿名 2017/09/11(月) 11:29:03
>>9
掃除行き届いてない和式ほど不衛生な場所はないと思ってる。自分の靴で踏みたくない。そしてその靴で家の玄関入りたくない。よって公園のトイレには行かない。+4
-0
-
64. 匿名 2017/09/11(月) 11:29:11
>>53
あまり我慢はしない方がいいよ。
膀胱炎になるよ。+3
-0
-
65. 匿名 2017/09/11(月) 11:29:17
>>58
足首にゴムを付けておいてそのゴムで裾を捲し上げて用を足してます。+6
-0
-
66. 匿名 2017/09/11(月) 11:29:21
そもそもなんでしゃがむタイプを和式と呼ぶんです??
そこ杏子は納得してませんっっ!(╬▔^▔)
あっ、申し遅れました!何を隠そう杏子とはわたしのことです!
日本がトイレを製品化するまではみんなその辺でしゃがんでしてたはずだ!うん!
それが日本が初めてトイレを製品化したもんだからヨーロッパも真似してトイレを製品化したんだ!
つまり日本の元祖トイレは洋式の踏み台にされたんだ!ヨーロッパが今の洋式を作らなかったら日本はもっと画期的なのを作ってたはずなんだ!洋式の基盤があるせいで日本のトイレは進歩しないんだ!似たり寄ったりばかりなんだ!洋式が無ければもしかしたら便秘を治して排便を促してくれるトイレが開発されてたかもしれない!ヨーロッパのせいで今わたしは便秘で苦しんでるんだ!.゚.(ノДヽ).゚.
まじ卍ヨーロッパ許さない!
I ♡ 技術大国
I ♡ NIPPON+1
-15
-
67. 匿名 2017/09/11(月) 11:29:34
腰痛持ちには洋式がいいです。
和式はしゃがんでから立ち上がるのがきつい。+4
-0
-
68. 匿名 2017/09/11(月) 11:30:02
築50年の我が家、和式です・・・+1
-0
-
69. 匿名 2017/09/11(月) 11:30:44
>>66
今度のは面白くなかったからマイナスしといたわよ杏子+6
-0
-
70. 匿名 2017/09/11(月) 11:31:05
>>53
身体に毒素が回るよ+2
-0
-
71. 匿名 2017/09/11(月) 11:31:32
洋式派です。私 身長164センチなんですが、和式だと、だいぶ 前の方にしゃがまないとならなくて、昔の人の身長にあったサイズのような。+2
-0
-
72. 匿名 2017/09/11(月) 11:32:57
まさに昨日体験した事
地元のあまり流行ってない観光スポットのトイレに入った
清潔さは微妙 清掃もそこまで徹底されてない
洋式二つ覗いたら、どっちも使用後水が流されてない状態
迷わず和式選びました
1日に何度も清掃入るような所だったら洋式はいるんだけどね+5
-0
-
73. 匿名 2017/09/11(月) 11:33:27
>>53
フルタイム働いてる人はそんなの無理だよね
+4
-0
-
74. 匿名 2017/09/11(月) 11:33:47
>>65
トイレで用を足すために
一日中そのゴムを足首につけている人を想像したら
笑ってしまった(笑)+12
-0
-
75. 匿名 2017/09/11(月) 11:34:28
外出先でトイレ行きたくなったらデパートかコンビニの前に先ずパチ屋に行く。
パチ屋はこまめに清掃入るからキレイだし、出入り自由でいい。+2
-2
-
76. 匿名 2017/09/11(月) 11:35:46
>>67
痩せろ豚+2
-9
-
77. 匿名 2017/09/11(月) 11:36:38
和式は便器周りや床に他人の汚物が飛び散ってるから生理的に無理
+3
-1
-
78. 匿名 2017/09/11(月) 11:36:52
洋式。
除菌スプレーで拭いてからすわる。
和式は便器まわりがおしっこで
濡れていて、それを靴で踏むのが
めちゃくちゃ嫌。+9
-0
-
79. 匿名 2017/09/11(月) 11:38:03
いやいや、和式はサイドに尿のしぶきが飛んでますよ。
それを踏むのが嫌だね。まだ尻同士のほうが菌は少ない。+4
-4
-
80. 匿名 2017/09/11(月) 11:40:17
和式は飛び散ったり床が濡れてたりで無理
洋式派+4
-2
-
81. 匿名 2017/09/11(月) 11:40:26
最近どこに行っても外国人いるせいか、トイレもゴミ箱がペーパーでいっぱいになってる所多くないですか?
トイレにペーパー流せない国の人がやってるのかな
そう考えると汚らしくてなんか嫌だなあ+2
-0
-
82. 匿名 2017/09/11(月) 11:41:53
どっちでもいいけどどっちかというと洋式の方が良いかな+2
-2
-
83. 匿名 2017/09/11(月) 11:43:08
そもそも何で和式でこぼしまくる人がいるんだろう
穴どっち向いてんだよ+9
-1
-
84. 匿名 2017/09/11(月) 11:43:56
1ヶ月旅館の住込のバイト行ったとき、和と洋1つづつあって、みんなが洋を使ってたから、和を使ってたら、快便だった。
衛生面の事は知らないけど、排便には和が合ってる。
+5
-1
-
85. 匿名 2017/09/11(月) 11:45:50
>>76
腰痛は体形とは関係ないと思うけど。
思い遣りのない人もいるもんだ。。。+3
-1
-
86. 匿名 2017/09/11(月) 11:46:45
今度勤める会社が全て和式トイレです。
それが嫌。+6
-1
-
87. 匿名 2017/09/11(月) 11:52:28
流石に和式派はあんまりいないんじゃ...+1
-2
-
88. 匿名 2017/09/11(月) 11:52:50
洋式!和式は足元が汚くて無理。+2
-2
-
89. 匿名 2017/09/11(月) 11:53:58
洋式、でも消毒するのがなかったらお尻浮かせてするよ。+1
-1
-
90. 匿名 2017/09/11(月) 11:59:15
和式は田舎でしか使われていないのでは。都会はほとんど洋式。洋式しか使ったことないけど。+1
-1
-
91. 匿名 2017/09/11(月) 11:59:47
>>89
それじゃ和式と変わらないじゃん
おしっこ飛び散ってるよ。
+4
-0
-
92. 匿名 2017/09/11(月) 12:05:33
>>74
旅行中やってる人がいたけどミサンガみたいでお洒落に見えたのでマネしてます。照
+1
-0
-
93. 匿名 2017/09/11(月) 12:06:46
外で小の時は和式、どうしても大をもよおしてしまったら洋式
和式はすぐ足が痺れてきつくて無理
でも日本人の骨格?腸の角度?は和式のほうが排便しやすいと聞いて、洋式で足を上げてみたら本当にその通りだったので洋式では足を少し上げます
+2
-0
-
94. 匿名 2017/09/11(月) 12:07:03
人生の殆どが洋式だから洋式がいい
しゃがむの面倒(笑)+1
-2
-
95. 匿名 2017/09/11(月) 12:11:12
和式トイレなんてちり紙くらい絶滅危惧種じゃない?+1
-2
-
96. 匿名 2017/09/11(月) 12:12:30
昔和式の公衆トイレで、隣の個室の下からスマホが覗いてるの発見してから洋室じゃないとムリ。
もうあの態勢が恥ずかしくてイヤだ。
+1
-1
-
97. 匿名 2017/09/11(月) 12:25:36
和式は飛沫が靴や足首、その他に飛び散るから絶対嫌。+2
-0
-
98. 匿名 2017/09/11(月) 12:28:08
公衆便所は和式がいい+2
-1
-
99. 匿名 2017/09/11(月) 12:28:59
洋式がいいかな
フェスの時の簡易トイレは和式だからハーフパンツにかからないか心配になるよ
たまに真っ直ぐ出ない時があって…
私だけかな?
+0
-0
-
100. 匿名 2017/09/11(月) 12:30:24
和式は周りにおしっこ飛び散ってるから汚い
その上に靴が乗るから、靴の裏にバイ菌がたくさんつくイメージ
極力和式は使わない
+2
-1
-
101. 匿名 2017/09/11(月) 12:31:47
便座クリーナーがないところでは和式オンリー、どこの誰かわからん不特定多数が座った便座とかちょっと…
私が異常なのかと思ったら意外とそーゆう人多くて嬉しいw+4
-1
-
102. 匿名 2017/09/11(月) 12:38:46
洋式
和式の周りに飛び散ってるのが汚すぎて嫌
誰か的外してウンコついてる時もあるし...
+1
-0
-
103. 匿名 2017/09/11(月) 12:38:58
昔のパチンコ屋の便所はすごく汚かったよ 壁なんか落書きだらけだった+0
-0
-
104. 匿名 2017/09/11(月) 12:45:02
人のおしっこ靴で踏みたくないから絶対に洋式がいい
洋式閉まってたら空くまで待つ
+4
-0
-
105. 匿名 2017/09/11(月) 12:46:16
エジプト式砂尻手激洗波紋型+0
-1
-
106. 匿名 2017/09/11(月) 12:49:32
腰うかしてるのか知らないけど便座に小便ついてる時あるよ!+9
-0
-
107. 匿名 2017/09/11(月) 12:55:33
>>4
洋式で浮かさないで。飛び散ってるから。+4
-2
-
108. 匿名 2017/09/11(月) 12:57:39
基本は洋式だけどウンチの時は和式。
お尻の穴が広がるし出た後も拭きやすい+2
-0
-
109. 匿名 2017/09/11(月) 13:03:39
>>106
そうそう!中腰でおしっこしたらしく便座の後方におしっこ飛び散ってるのあるよね!
止めて欲しい。
自分さえ避ければ人はどうでも良いのか、自己中心的。
+3
-2
-
110. 匿名 2017/09/11(月) 13:06:02
足痛いから洋式。
便座みて判断するけど+0
-0
-
111. 匿名 2017/09/11(月) 13:11:22
最近そうでもなくなったけどあるなら外では和式
洋式は消毒液なかったらあまり入りたくない
家では洋式しかないし楽なんだけどね+1
-1
-
112. 匿名 2017/09/11(月) 13:36:42
洋式。だいたい拭くやつついてるから。和式はムリ。膝にくる+4
-1
-
113. 匿名 2017/09/11(月) 13:40:23
スーパーとかの和式ならさほど汚くないし
じかに座らないから和式です。
あと生理とき楽じゃない?+3
-1
-
114. 匿名 2017/09/11(月) 14:04:52
家のトイレが和式から洋式になったら便秘になりました…
出先のトイレで和式があったら和式に入ります+3
-1
-
115. 匿名 2017/09/11(月) 14:05:45
和式で水を流すとき
足で押す プラス
手で押す マイナス+16
-0
-
116. 匿名 2017/09/11(月) 14:07:04
断然洋式です。和式は外だと靴が汚れる、家だと掃除が大変なイメージ。
便器からはねるので周りも汚いイメージ(壁とか下とか)
+2
-2
-
117. 匿名 2017/09/11(月) 14:15:29
年取ったから様式!+2
-0
-
118. 匿名 2017/09/11(月) 14:15:51
和式足プルプルする+1
-1
-
119. 匿名 2017/09/11(月) 14:24:42
洋式派
和式だとロングスカートだと大変。+1
-0
-
120. 匿名 2017/09/11(月) 14:46:40
汚い話、和式はめっちゃ気をつけないとすぐ靴に飛ぶのが嫌(笑)
チョロチョロじゃないとすぐ横に流れる
便器に顔が近いから臭いし、服も思いっきりまくらなきゃならないから苦手
実際どこのトイレでも、行列できてるのに和式だけ避けられて空いてる光景を頻繁に見かける
どの年代にも人気ないよね+3
-0
-
121. 匿名 2017/09/11(月) 15:07:55
洋式ー
和式ってたまに横におしっここぼれてたりする+0
-0
-
122. 匿名 2017/09/11(月) 15:08:20
30歳なんですが和式でできません。無理して和式でしようとすると何故か必ず転びます。+0
-1
-
123. 匿名 2017/09/11(月) 17:52:28
京都駅の中央改札口?に一番近いお手洗いは和式。こんな大きな駅なので驚いた。因みに外国人多かった。+0
-0
-
124. 匿名 2017/09/11(月) 17:59:13
+1
-0
-
125. 匿名 2017/09/11(月) 19:54:16
洋式の方が楽。
和式は身体の体勢もつらい・・・
スクワットを頑張れば和式の体勢も楽になれるのかなぁ
+0
-0
-
126. 匿名 2017/09/11(月) 20:06:23
和式のトイレだったら後ろへ倒れてしまう
+0
-1
-
127. 匿名 2017/09/11(月) 20:47:08
洋式の腰浮かし派+0
-0
-
128. 匿名 2017/09/11(月) 21:08:38
膝が痛いので洋式希望。便座が暖かくて除菌できたら最高。和式は脚がしんどい。水のはね、おしっこのはみ出し(?)等々、気になる。+0
-0
-
129. 匿名 2017/09/11(月) 21:52:18
10年くらい前までは外では和式じゃないとイヤ!って思ってた
でも和式が臭う事に気付いてから洋式しかできるだけ使いたくない
+1
-0
-
130. 匿名 2017/09/11(月) 21:54:43
和式ってどこでも臭いから嫌だ!
洋式も男子トイレは臭そう。+1
-0
-
131. 匿名 2017/09/11(月) 22:57:30
和式ってどこでも臭いから嫌だ!
洋式も男子トイレは臭そう。+0
-0
-
132. 匿名 2017/09/12(火) 00:07:06
和式が体にとって自然
便秘の人にもいい+1
-0
-
133. 匿名 2017/09/12(火) 03:10:11
他人が座ったあとよく座れるなぁ~
と思う。
除菌クリーナーしても座るの気持ち悪い
和式派
ないとイヤだ+2
-1
-
134. 匿名 2017/09/12(火) 03:48:27
洋式のがきれいってなんで言えるの?
浮かしてしたらヤバイことになったよ…
拭いたけど。
+0
-0
-
135. 匿名 2017/09/12(火) 04:03:28
よりキレイで新しいほうを選ぶ+0
-0
-
136. 匿名 2017/09/12(火) 04:32:28
昔の和式はレバーで水を流すタイプだったから、それを足で踏んで流す人がいて触りたくなかった。
今は手をかざすと自動で流れるタイプが多いからいいけど、
やっぱり洋式がいい。
+0
-0
-
137. 匿名 2017/09/12(火) 07:05:36
私は家が和式です。
慣れだから飛び散ることもナシ!+0
-1
-
138. 匿名 2017/09/12(火) 07:21:08
家のトイレは洋式だけど
外とか店のトイレは
和式がいいかな
いろんな人が座ってる便器に座るのが抵抗あるかも少し
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する