-
1. 匿名 2017/09/10(日) 18:49:01
単純な感想トピが無かったので。
観に行った方、語りましょう。+40
-1
-
2. 匿名 2017/09/10(日) 18:49:26
面白かったよ!+91
-37
-
3. 匿名 2017/09/10(日) 18:49:30
+38
-14
-
4. 匿名 2017/09/10(日) 18:49:40
面白かった+57
-39
-
5. 匿名 2017/09/10(日) 18:50:01
面白いらしいよね。めっちゃみたい+61
-34
-
6. 匿名 2017/09/10(日) 18:50:05
見てない人はこのトピで何を話せばいいんだろう・・・+17
-16
-
7. 匿名 2017/09/10(日) 18:50:15
+18
-3
-
8. 匿名 2017/09/10(日) 18:50:28
朝鮮人大活躍と聞いて見るの辞めました。
面白かったですか?+16
-46
-
9. 匿名 2017/09/10(日) 18:51:06
合戦シーン迫力はあった。
長くて座ってるのが疲れた。
1日見たところやけど、これぐらいの感想しか出てこない。+98
-4
-
10. 匿名 2017/09/10(日) 18:51:45
wowowでいっぱい宣伝してたからwowowでやったら見ようと思う+9
-0
-
11. 匿名 2017/09/10(日) 18:52:00
関ヶ原の合戦は内容知ってるから観なくていいか、と思っていたけど、やっぱり観に行ってしまった
司馬遼太郎が原作だからか、面白かった!
泣けたよ+75
-18
-
12. 匿名 2017/09/10(日) 18:52:41
島左近さんが素敵でした♪
でも、有村架純ちゃんのくだりは…
いらなかったなぁ。+141
-3
-
13. 匿名 2017/09/10(日) 18:52:44
面白いなら見に行ってみようかな〜+13
-5
-
14. 匿名 2017/09/10(日) 18:52:48
合戦のシーンは鳥肌もの。
みて良かった。
役所広司のお腹が凄かった。+122
-4
-
15. 匿名 2017/09/10(日) 18:52:52
島津の退き口がないなんて関ケ原じゃないよね。
有村さんのシーンカットして作り直してほしい+103
-6
-
16. 匿名 2017/09/10(日) 18:52:58
岡田くんは黒田官兵衛のイメージ強すぎたけど、三成役もなかなか
やっぱり演技うまいわ+113
-33
-
17. 匿名 2017/09/10(日) 18:53:14
関ケ原の戦いについてまるっきりの無知だとつらい。
詳しい人ほど興奮する良作。+89
-8
-
18. 匿名 2017/09/10(日) 18:53:18
ええええええ
関ヶ原にまで朝鮮人が出てくるの?
怖すぎる+83
-12
-
19. 匿名 2017/09/10(日) 18:53:56
昨日観に行ったよ!
面白かった!
ただ、人が死ぬシーン(合戦だったり処刑だったり)は見るのがツラかった。あと、東出さんの演技が…でした+67
-10
-
20. 匿名 2017/09/10(日) 18:54:13
今更ながら歴史に興味を持ち始めたところなので面白かったです。
三成の台詞が聞き取りづらかったのだけが残念でした。+70
-2
-
21. 匿名 2017/09/10(日) 18:54:16
素直になぜ今関ヶ原?+20
-6
-
22. 匿名 2017/09/10(日) 18:54:21
架純役いらない
ゴリゴリの男ばっかり映画のほうが良かった+138
-6
-
23. 匿名 2017/09/10(日) 18:55:11
島津の退き口がないなんて関ケ原じゃないよね。
有村さんのシーンカットして作り直してほしい。+64
-4
-
24. 匿名 2017/09/10(日) 18:55:13
歴史映画は初めて見ましたが、映像がすごく良くて、飽きずに見れました!
岡田さんに三成役は合っていたと思います。滝藤さんは秀吉そのもので、東出さん、平さんも好演でした!+80
-6
-
25. 匿名 2017/09/10(日) 18:55:14
ヒットはしてるけど批評は軒並み評価が下がり続けてるよね
共通してるのはみんな何を言ってるか解りづらいと言う事と恋愛パートはいらないって言ってる所かな+128
-3
-
26. 匿名 2017/09/10(日) 18:55:19
ネタバレ注意
↓
+1
-7
-
27. 匿名 2017/09/10(日) 18:55:31
>>6
>>1に、観に行った人語りましょうと書いてあるから、観に行って無い人は眺めるかトピに来ない方がいいんじゃね?+29
-0
-
28. 匿名 2017/09/10(日) 18:56:06
セリフが聞こえ辛いところが結構あった
+129
-1
-
29. 匿名 2017/09/10(日) 18:56:55
見終わった後、何も残らなかった
何を伝えたいのかわからない
史実をさらった感じ
+68
-6
-
30. 匿名 2017/09/10(日) 18:57:05
Q:石田勢に朝鮮人はいたか?
A:いた可能性はゼロでは無い。
Q:その朝鮮人は大砲使いか?
A:その可能性はゼロに近い。
朝鮮の役で大砲を使ったのは、応援の明軍です。
国土を日本軍に蹂躙されたあげく、応援の明軍から物資の厳しい徴発を受けて財力に乏しい李氏朝鮮が、砲兵部隊を賄えるとは思えません。
また、砲兵は編成に金も時間もかかる虎の子部隊ですので、明軍が朝鮮軍へ貸与したり教導するとも思えません。+50
-2
-
31. 匿名 2017/09/10(日) 18:57:18
大河好きだからか、官兵衛にしかみえなかった+31
-4
-
32. 匿名 2017/09/10(日) 18:59:05
小早川秀秋の寝返りをこんな感じに描いたのかーと思いました。+87
-2
-
33. 匿名 2017/09/10(日) 18:59:45
サントラがいい+4
-1
-
34. 匿名 2017/09/10(日) 18:59:57
豪華キャストでお金もかかってるし、司馬遼太郎の関ヶ原だから観に行ったけど、なんじゃこりゃだった
悪くもないけど良くもない
島左近役の平さんが良かった+108
-2
-
35. 匿名 2017/09/10(日) 19:00:34
どうも黒田官兵衛と混同してしまった+17
-2
-
36. 匿名 2017/09/10(日) 19:01:53
関ヶ原でちょっと納得いかなかったのが、恋愛要素があったこと
せっかくの重厚感が薄れる+96
-2
-
37. 匿名 2017/09/10(日) 19:02:22
>>30この映画の中では石田軍の一員として島左近と共に自爆します。
そんなに朝鮮だからって叩かないで欲しいな。+5
-19
-
38. 匿名 2017/09/10(日) 19:02:26
早口なのと難しい言葉が多いのと、たまに方言が混ざってたので聞き取り辛かった。
細かいニュアンスがわからなくて残念だった。
あと、最後の方で岡田くんが空に向かって叫ぶ
シーンってプラトーンっぽくていらないと思った。
ブルーレイ出たら日本語字幕で見返すわ。+82
-4
-
39. 匿名 2017/09/10(日) 19:02:44
島津のシーンがほぼ無かったのは、あちらの国への配慮じゃない?+23
-3
-
40. 匿名 2017/09/10(日) 19:03:18
役所広司さんの家康が憎らしくて引き込まれた
岡田くんは官兵衛のような三成だった+64
-1
-
41. 匿名 2017/09/10(日) 19:03:42
役所さんが箔付けに使われてるなーって
福山さんの映画でもそうだけど
素直に役所さん主演にしたほうが作品の格は上がるしおもしろそう
+82
-1
-
42. 匿名 2017/09/10(日) 19:04:12
戦国時代大好きで、たくさん書物読んだりして勉強してます。
関ヶ原で合戦が始まるまでの色んな駆け引きや、合戦での名勝負がほとんど描かれていなかった。
3時間弱の映画に詰め込むためか、たくさんの武将が出てくるのにどれも浅い描かれ方。
原作を読んでいるので思うのですが、原作の所々をかいつまんで映像に落とし込んだだけの映画に見えました。
期待してただけに残念な映画だったな。+93
-4
-
43. 匿名 2017/09/10(日) 19:04:26
日本語字幕付きの日に観に行く事をお勧めします
+34
-0
-
44. 匿名 2017/09/10(日) 19:06:20
おじさんは架純くノ一好評みたいよ+7
-19
-
45. 匿名 2017/09/10(日) 19:07:36
くノ一エピソード入れるなら、島津の退き口入れて欲しい+55
-1
-
46. 匿名 2017/09/10(日) 19:08:26
早口で何言ってんのかわからないところ多くない?
私の耳が悪い?+74
-0
-
47. 匿名 2017/09/10(日) 19:10:14
絶賛してるのは岡田くんのファンがほとんど
+44
-6
-
48. 匿名 2017/09/10(日) 19:10:35
左近と家康がいい
主役は脇役に演技、存在感負け過ぎ+61
-2
-
49. 匿名 2017/09/10(日) 19:11:26
個人的にはそんなに面白いとは思わなかった+54
-1
-
50. 匿名 2017/09/10(日) 19:12:26
自分を暗殺しにきたくノ一とのお気楽恋愛シーンいらないかったな
あと鉄砲部隊を意思疎通出来ない朝鮮人が仕切ってたてのも変な話
原作ぶっ壊してるなら本格時代劇名乗らないでほしかった+72
-2
-
51. 匿名 2017/09/10(日) 19:12:40
真田丸の石田三成が良かったのでそのイメージがあったんだけど、関ヶ原では知的な部分はあまり無かったような…
岡田くんが主演だから強い武将像にしたかったのかもだけど、戦闘シーンは予告編ぐらいで、役所さんが主役っぽかった
義を貫く女・子供に優しい人になってた+55
-1
-
52. 匿名 2017/09/10(日) 19:12:44
島左近、良かったです。三成も今までと違う描き方で。。。原作に近くて。もう一度、映画館で観たい作品です+23
-7
-
53. 匿名 2017/09/10(日) 19:14:56
三成の頭の良さが描かれていなかったような。原作があるから仕方ないのだろうけど。+32
-0
-
54. 匿名 2017/09/10(日) 19:15:46
有村さんのシーンってどんなのですか?+1
-0
-
55. 匿名 2017/09/10(日) 19:16:05
>>47
ファンですが私はイマイチでした
ただでさえ滑舌の悪い彼が早口になると、もう本当に聞き取れないです、聞き取りづらかったのは他の役者さんもそうだけどやはり一段と
私も字幕オススメしたい+59
-2
-
56. 匿名 2017/09/10(日) 19:16:38
私も山本耕史のほうが確かにイメージあってるかも
岡田君の三成は違和感が最後までぬぐえなかった+56
-8
-
57. 匿名 2017/09/10(日) 19:17:57
セリフがとにかく早口だった
たぶん合戦シーンの為に間を巻いてたのかな?と思ったけど字幕がほしかった本当に
+52
-0
-
58. 匿名 2017/09/10(日) 19:18:24
ずっと言われてるけど有村架純の髪型ヘンだよね
髪上げるのNGなら時代劇出ないで+60
-1
-
59. 匿名 2017/09/10(日) 19:19:07
原作ってあんなに秀吉悪く言われてるっけ?
朝鮮人から恨まれてるから?
史実元にしてまーすっていう宣伝の感じが嫌だ+19
-1
-
60. 匿名 2017/09/10(日) 19:19:49
早口で滑舌が悪く、
いつも怒鳴っている、叫んでいる様な岡田君。
石田三成ではないな、って感じました。
有村架純は全くいらない存在、時間の無駄。
東出はへなちょこ小早川にピッタリでしたよ。
最後に朝鮮人の自爆?は、なんかガックリでしたね。+81
-6
-
61. 匿名 2017/09/10(日) 19:22:21
微妙な恋愛
あれ必要だった?
わたし要らない派+53
-0
-
62. 匿名 2017/09/10(日) 19:23:37
三成が自刃しない理由とか微妙+28
-1
-
63. 匿名 2017/09/10(日) 19:23:54
凄く見たいけどババアだから
座ってるのキツいんでテレビでやるのを待つ予定です
多分それまでは生きてると思う
子供の頃に見た関ヶ原が凄く圧巻で
そっちも又見たいなー
国広富之とか三浦友和とか出てて
三成は加藤剛だった気がする
子供だったから大谷刑部が怖かった+27
-0
-
64. 匿名 2017/09/10(日) 19:24:25
あれ滑舌良くても聞き取れない気がする
とにかく間が無くてカツカツ
どこでブレスしてんだってくらいの勢いでみんな喋ってて軍議の中身が半分くらい伝わらない
有村さんのところちょっと削っても良かった気がする
合戦シーンは良かった+57
-1
-
65. 匿名 2017/09/10(日) 19:26:56
>>54
個人的に初芽に三成が想いを告る所
三成お前・・・・ってなった+36
-1
-
66. 匿名 2017/09/10(日) 19:28:02
結構ザックリと時間飛んだりするのが残念だったな
あと岡田は三成っぽくない+50
-5
-
67. 匿名 2017/09/10(日) 19:28:42
朝鮮からの弓矢とかいうデタラメ描写いらない、と思った。
あとは人物像とかがわかりにくかった。
+27
-2
-
68. 匿名 2017/09/10(日) 19:31:57
登場人物多いし展開早いし恋愛要らない+25
-0
-
69. 匿名 2017/09/10(日) 19:32:31
関ヶ原と言えばというシーンがことごとくカットされてて残念でした。
恋愛パートは私はいらなかった。原作にあるから仕方ないけど。
+51
-1
-
70. 匿名 2017/09/10(日) 19:33:07
朝鮮人無双で監督が韓国上映狙ってるのかと思った+24
-2
-
71. 匿名 2017/09/10(日) 19:33:46
三成から初芽への告白も唐突すぎるよね+48
-0
-
72. 匿名 2017/09/10(日) 19:36:38
岡田君、数年前に官兵衛やったから数年後にやればよかったのにと思ったわ
大河ドラマの印象はなかなか抜けないから。
配給先の都合もあるとは思うけどね+26
-2
-
73. 匿名 2017/09/10(日) 19:39:05
>>71
正室がいるがお前を愛しいと思う+14
-1
-
74. 匿名 2017/09/10(日) 19:39:49
ジャニーズに全く興味ないけど
歴史好きなので
期待して公開直後に駆けつけた!!!
期待値が高かったのが災い
非常にツマラナイ映画でガックリ
_| ̄|○
岡田准一が石田三成には見えない
役所広司と平岳大は良かった
膨大な予算がもったいよ
東宝さん!!
岡田准一はミスキャスト
朝鮮人は呆然
朝鮮人ラブラブメッセージまで流れて最悪
+59
-11
-
75. 匿名 2017/09/10(日) 19:40:20
>>72
そうなの
もう三成でなく官兵衛にしか見えない+18
-2
-
76. 匿名 2017/09/10(日) 19:41:52
合戦の最後、追い詰められた西軍の
朝鮮人が自爆したんですか?
+11
-0
-
77. 匿名 2017/09/10(日) 19:42:14
これから見る人
最低限の知識は入れてないと理解できないよ+47
-0
-
78. 匿名 2017/09/10(日) 19:43:44
恋愛パート多かったですよね、、
もう少し削って合戦シーンみたかった
あと役所広司のお腹のまんまる具合がすごい
顔はそのままだから特殊メイクなのかな
+43
-0
-
79. 匿名 2017/09/10(日) 19:44:34
>>54
三成が家やらを捨てて初芽連れて旅に出ようとしてるシーン+15
-0
-
80. 匿名 2017/09/10(日) 19:44:58
あれ?
これって
役所広司
岡田准一
ダブル主演ですよね?
ポスターも役所広司が上位だし
キネ旬あたりの評価は低くなると思う
(キネ旬はちゃんとした映画評論家の投票だから)
でも日テレの日本アカデミー賞とか毎日あたりは
福山雅治との映画との合わせ技で
主演男優賞を役所広司が取るんじゃない?+12
-8
-
81. 匿名 2017/09/10(日) 19:45:03
何言ってるか聞き取れなくて、話がよく分からないままどんどん話が進んでいく。
有村架純の出番もあのくらいなら三成との件いらないと思う。
関ヶ原の戦い詳しい人には面白いと思う。+45
-1
-
82. 匿名 2017/09/10(日) 19:45:22
セリフが聞き取れなくて、序盤から脱落した。
字幕付きで見た方がいい。+27
-0
-
83. 匿名 2017/09/10(日) 19:46:00
初芽を有村ちゃんよりもっとランク下げた女優もってきて、原作通りにすれば良かったのに。謎のくの一設定いらない。
+34
-0
-
84. 匿名 2017/09/10(日) 19:46:05
家臣が三成を心配してるのに
「初芽が帰ってこない」
には引いた+51
-0
-
85. 匿名 2017/09/10(日) 19:46:39
東出要らないんだよ。+12
-17
-
86. 匿名 2017/09/10(日) 19:47:58
三成が「初芽初芽初芽」すぎる+65
-0
-
87. 匿名 2017/09/10(日) 19:48:08
岡田君の三成が武闘派すぎる
去年の山本耕史の三成は御文庫にいた印象が強いので、ギャップがありすぎて…+50
-2
-
88. 匿名 2017/09/10(日) 19:48:13
岡田くんは一回映画賞狙いの映画じゃなくて
木更津キャツアイの時みたいな役を挟んでみたらいいんじゃないかなあ?
どの役も同じみたいに最近言われてるし実際そう思ってしまった。でも、作風が似てる作品に出てればそうなっちゃちゃうだろうなあってのも想像できる+43
-3
-
89. 匿名 2017/09/10(日) 19:49:19
公開当初に観に行ったけど
「字幕付き」って上映してなかったよ
二子玉の新しい映画館だけど
東宝にクレームが殺到して
字幕を作ったのかな+13
-4
-
90. 匿名 2017/09/10(日) 19:49:30
三成像があまり濃く描かれていなかった
人間ドラマの部分が薄れて いたのが残念+28
-0
-
91. 匿名 2017/09/10(日) 19:49:39
わたしも聞き取れない所あった・・・
岡田くんもこもってたし名古屋弁分かんないし???ってなるところが多かった
同じ感想の人がいて良かった!
それでもつまんない…って、なんなかったからよかったんだと思う+34
-1
-
92. 匿名 2017/09/10(日) 19:50:34
大河ヲタは山本耕史のままの映画化のほうが興奮して何度も
観に行ったかも+48
-4
-
93. 匿名 2017/09/10(日) 19:52:09
最後の朝鮮人の自爆は謎+31
-2
-
94. 匿名 2017/09/10(日) 19:52:19
有村架純のシーン全て無くして、もっと合戦シーンに奥行を持たせるよう尺を取って欲しかった。+39
-0
-
95. 匿名 2017/09/10(日) 19:52:32
小早川の名前が出るたびにドキドキする。
遠いご先祖様。
ごめんなさい。+4
-2
-
96. 匿名 2017/09/10(日) 19:52:51
>>77
でも知識があると
1笑っちゃう
2憤慨する
このどっちかになるんだよ
岡田准一ファンが知識ナッシングで
スクリーンを眺めているのが
1番 満足度が高いのよ
+33
-3
-
97. 匿名 2017/09/10(日) 19:53:34
色ボケ三成+33
-1
-
98. 匿名 2017/09/10(日) 19:54:04
有村くノ一が忍者に見えなかったな。+38
-0
-
99. 匿名 2017/09/10(日) 19:55:37
架純くノ一
本筋にも絡んでこないよね
三成のカッコ悪いところを見せるっていうけどなくても十分駄目に見えるし
+28
-0
-
100. 匿名 2017/09/10(日) 19:56:11
役所さん平さんがすごい+36
-0
-
101. 匿名 2017/09/10(日) 19:57:21
俳優陣の中にいると
岡田賞とるほど演技巧い????ってなった+49
-7
-
102. 匿名 2017/09/10(日) 19:58:05
合戦シーンがもう少し長めに入ると良かったな。
島津の退き口とか…
島津軍のシーンあったから入るかと思ったら入らなかった。+30
-0
-
103. 匿名 2017/09/10(日) 19:58:59
そもそも、あの原作を映画化するのが無理があり、余計なシーンを膨らませ、大事なシーンを削って、原作ファンの私はポカーンだったよ+44
-0
-
104. 匿名 2017/09/10(日) 20:00:37
歴史が好きなので見に行くか迷ってます。
観た方に質問させていただきたいのですが、
朝鮮人が話の根幹に絡んでくるのでしょうか?
もしそうなら観るのをやめたいと思います。+14
-12
-
105. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:25
石田三成は書物に囲まれた生活を送る知将のはずなのに、肉体派の武将に見える。
敢えての演出なのか、岡田くんだからそう見えるのか…
家康と秀吉は良かったです。
あと島左近も。+37
-0
-
106. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:58
平さんの島左近は良かったよ~
以上。
+65
-1
-
107. 匿名 2017/09/10(日) 20:02:12
いろんな意見あるけど私は面白かったよ+8
-11
-
108. 匿名 2017/09/10(日) 20:04:20
三成
仕事<初芽で人物に魅力感じなかった+39
-0
-
109. 匿名 2017/09/10(日) 20:06:06
役所広司の圧勝+45
-1
-
110. 匿名 2017/09/10(日) 20:06:18
島津もあれじゃ
「遠足にきて とっとと帰る」みたいで
アホみたいな描かれ方
ひどい〜というか
茫然自失
そして朝鮮人が何故か
英雄になる
エンドクレジットで朝鮮人英雄視の熱いメッセージ流れる
どういう映画なんでしょ+39
-1
-
111. 匿名 2017/09/10(日) 20:07:59
歴史好きの旦那が、楽しみに観に行ったけど、物語的にも、戦の描写も良くなかったって残念がってたよ。+29
-2
-
112. 匿名 2017/09/10(日) 20:13:43
がるで評判悪いってことは世間ではいいってことね+3
-26
-
113. 匿名 2017/09/10(日) 20:17:40
脚本がダメ+25
-0
-
114. 匿名 2017/09/10(日) 20:20:51
朝鮮人活躍のおかげか反日マスコミからはアゲ記事書かれてるよね
映画賞も批評関係なしに取りそう+22
-2
-
115. 匿名 2017/09/10(日) 20:21:32
歴史好きの母親は観終わった後面白かったって興奮してたよ
連れていってあげて良かったと思いました!+9
-11
-
116. 匿名 2017/09/10(日) 20:22:34
>>112
いや〜評判 サッパリだよ
公開前の試写会での評判だけは良いよ
お金を払って観た人からは微妙
どの映画レビューサイトでも
最初の方は岡田准一ファンが持ち上げるけど
途中から
辛くなる
+26
-0
-
117. 匿名 2017/09/10(日) 20:22:51
三成って寄り岡田君にしかみえなかった+26
-2
-
118. 匿名 2017/09/10(日) 20:23:38
>>114
は?
関係ないでしょ+2
-10
-
119. 匿名 2017/09/10(日) 20:24:36
戦シーン以外が・・・・・・・・・・・+16
-0
-
120. 匿名 2017/09/10(日) 20:25:32
ファンには悪いけど
岡田君意外に演技上手く見えなかった+36
-3
-
121. 匿名 2017/09/10(日) 20:25:47
役所広司主演みたいだったよ
三成の印象が薄すぎたし、結局何を伝えたい映画なのかわからなかった+37
-1
-
122. 匿名 2017/09/10(日) 20:26:02
昨日観てきました。歴史は全く覚えていなく、歴史を振り返るなど何もせずに行きました。結果、セリフが聞き取りずらく、多数の登場人物、展開について行けず、ただただ長かったです。私の耳が悪いのかなと思ってましたが、同じ方がちらほらいらっしゃいますね。+24
-2
-
123. 匿名 2017/09/10(日) 20:26:03
SNSは評判良いよ+6
-19
-
124. 匿名 2017/09/10(日) 20:26:13
あちらの息がかかるとトピがやたらと立つ
李監督の怒りの時もやたらと出演俳優の上げトピが立ってた
関が原はなぜか朝鮮兵が大砲で大活躍するなぞ設定
イラっとしたわ
なんで妻子ある三成がくノ一忍者の有村架純相手に2人で旅に出ようなんて言わせるわけ?
恋愛なんて要らないわ 大事な話を削ってるのに
まぁ役所さんと平岳大は良かった
岡田くんの主演は脇に必ず主役クラスの大物俳優をつけるね 堤真一とか阿部寛とか小栗旬とか+58
-2
-
125. 匿名 2017/09/10(日) 20:27:39
キャストも皆よかったと思う
唯一大泉洋と同じグループの人がちょっと微妙に感じたけど+3
-2
-
126. 匿名 2017/09/10(日) 20:29:03
脇の演技が凄すぎて岡田君が完全食われてる
+33
-3
-
127. 匿名 2017/09/10(日) 20:29:21
小早川が裏切ったと知って、天に向かってウォーって吠えるとこが最高にアホっぽくて冷めた+33
-2
-
128. 匿名 2017/09/10(日) 20:29:49
関ヶ原は合戦場によく見学に行ったわ。
予習して、今週こそ見に行こう!!+4
-1
-
129. 匿名 2017/09/10(日) 20:30:13
>>16
え、馬に乗ってやり投げしたり岡田准一仕様の三成になってて私には官兵衛にしか思えなかった
山本耕史の三成の方が私は好みだった
合戦シーンは迫力あるから男性は好きかもね+39
-1
-
130. 匿名 2017/09/10(日) 20:30:15
この映画の元となった小説「関ヶ原」には初芽は出てきますが現実には存在しません。参考までに。+35
-0
-
131. 匿名 2017/09/10(日) 20:30:24
>>8
私もそれを聞いてざわざわしてる
観に行くつもりだけどさ〜…
何か残念+8
-0
-
132. 匿名 2017/09/10(日) 20:30:25
レディースデーに見たけど20人弱しかいなかった
思ってたより軽い
恋愛系で間延びするし主役の滑舌が悪くてイラッとした
+36
-2
-
133. 匿名 2017/09/10(日) 20:30:34
>>125
個人的には顔好きだけど岡田君はミスキャスト
+21
-3
-
134. 匿名 2017/09/10(日) 20:32:38
>>15まさか、そこまで朝鮮に配慮しなくてはいけないのか。反日TBSらしい。これじゃ島津義弘の大河ドラマが見れない。+34
-1
-
135. 匿名 2017/09/10(日) 20:32:47
本当に見て書き込んでる人少なそうだね+4
-15
-
136. 匿名 2017/09/10(日) 20:35:18
批判は全部アンチだと思うの?
岡田君ファンって素直に映画見れなくて可哀想+15
-3
-
137. 匿名 2017/09/10(日) 20:37:23
褒めてるのは全部岡田くんのファンだと思うの?
アンチって可哀想
+13
-4
-
138. 匿名 2017/09/10(日) 20:40:04
有村架純が太ももチラチラさせてた+7
-5
-
139. 匿名 2017/09/10(日) 20:40:27
昔の森繁久弥の関ヶ原は見たけど、三船敏郎の島左近や、石田三成と大谷刑部との友情物語が良かった。特に大谷刑部の部下に名前を名乗らせてから討ち死にする場面が良かった。+17
-1
-
140. 匿名 2017/09/10(日) 20:42:18
他の役者さんも早口だし方言で喋るから、聞き取れないのは岡田くんだけじゃないよ みんなそう
武将の名前は字幕にでるけど、ある程度頭に入れておく方がいい+24
-1
-
141. 匿名 2017/09/10(日) 20:45:16
この監督の作品はみな早口というコメントを別トピで読んだのですが
本当なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか+17
-0
-
142. 匿名 2017/09/10(日) 20:45:34
初めの方のシーンで秀吉が三成と出会ってるシーンの仏像がたくさん並んでる場所は実際にある場所なんでしょうか?
わかる方いらっしゃったら教えて欲しいです^ ^+1
-0
-
143. 匿名 2017/09/10(日) 20:45:45
松ケンももっと出れば良かったのに
忍シーンなくしたらもっとどうにかなったんじゃないかな+18
-1
-
144. 匿名 2017/09/10(日) 20:56:57
東出小早川は、あの裏切り方だったから合ってたよ。あなそれの役といい、棒でも役に恵まれてる。事務所が賢いのかな。+36
-3
-
145. 匿名 2017/09/10(日) 21:04:24
期待しすぎるとがっかりする映画かな+23
-0
-
146. 匿名 2017/09/10(日) 21:07:33
朝鮮人をねじ込んで、朝鮮人も天下分けめの関ヶ原で活躍したって、捏造じゃなくて?+31
-3
-
147. 匿名 2017/09/10(日) 21:10:55
捏造ですよ+28
-3
-
148. 匿名 2017/09/10(日) 21:11:17
最後駆け足で終わっちゃうけど、盛り上がり所が何処だったのかわからない+11
-0
-
149. 匿名 2017/09/10(日) 21:14:59
司馬遼太郎の関ヶ原の映画化だから教科書やドラマの三成とは違ってるし監督が新しい歴史解釈とか入れてるから高評価ばっかりにはならないよね、島津の話はそれだけで映画にしたいと構想はあるみたいよ。
俳優さんはみんな良かったよ有村さんも、でも合戦中に三成のとこに行こうとする有村さんのシーンを削ったらカットした印象的なシーンを入れられたかな、北政所とか小早川とかあまりない解釈で描かれてて柔らかい頭の歴史好きには面白いだろうと思った。関ヶ原の合戦をちょっと知ってれば台詞がわかり難くても話は追えるしね。+23
-2
-
150. 匿名 2017/09/10(日) 21:19:58
>>142 映画に出て来るお城やお寺は全て実在する建物です、一般の人が入れない所がほとんどですが。+7
-0
-
151. 匿名 2017/09/10(日) 21:21:37
>>149
柔らかい頭って表現が上手いね
普通は
トンデモ映画だけど
明日 会社で
「あれは やわらっかーいオツムで解釈すると
面白いらしいですよ」って上司に言ってみよう
映画見て 憤慨してたから+9
-3
-
152. 匿名 2017/09/10(日) 21:26:44
前後編にしてもよかったかもね
予算云々になっちゃうけど
セリフが特に駆け足過ぎて聞き取れない部分が多い
+14
-0
-
153. 匿名 2017/09/10(日) 21:33:36
先週観に行きました。
岡田くんは安定の演技でしたが、島左近の平さんや大谷吉継を演じた役者さんの存在感がすごかったです。
役所さんの悪役家康もよかったです。
合戦シーンは奥行きは感じられたけれど、もっとスクリーンの幅を使ってくれるほうが好みです。
恋愛要素はもっと少なくてもよかったかな。+20
-2
-
154. 匿名 2017/09/10(日) 21:33:45
>>9
え⁈ あっという間に感じたよ。
合戦シーンもアクションもテンポ良く、
引き込まれて時間短く感じた。+4
-16
-
155. 匿名 2017/09/10(日) 21:54:57
合戦中、どことどこが戦っているのか判らないシーンが有った
旗印だったり甲冑の色を勉強しておけば良かった+16
-1
-
156. 匿名 2017/09/10(日) 21:55:07
>>104
朝鮮人が物語の根幹に関わってくるような、合戦の勝敗を左右するような
重要なキーマンという訳ではありません。
私も朝鮮は大っ嫌いです。
賛否両論ありますが、私は其処まで気にはなりませんでした。
見に行かれてみたら如何でしょう。+23
-5
-
157. 匿名 2017/09/10(日) 22:00:10
両方見てないけど、大野さんの忍びの国と関ヶ原はwowowでめちゃくちゃ宣伝していた+11
-2
-
158. 匿名 2017/09/10(日) 22:02:32
全体的に早口でよく判らなかったけど、緊張感があってなんかすごかった。そんな中、いいのか悪いのか東出が出てくるとなんか和んだ(笑)
+18
-1
-
159. 匿名 2017/09/10(日) 22:14:48
家康も秀吉も島左近もすごく良かった。
東出くんも情けない小早川秀秋をうまく演じていたんじゃないかな?
恋愛要素はほっんとうに要らなかった!+35
-0
-
160. 匿名 2017/09/10(日) 22:20:21
関西在住ですが、ひらパーのこのポスターの方が印象に残った。+33
-1
-
161. 匿名 2017/09/10(日) 22:31:01
平さんは若い頃は顔がくどすぎて演技が大げさで、
「あー、これは一生「平カンジロウの息子」って言われるパターンだな。」
とばかり思っていたのに、BSの時代劇で堺雅人の家来をやったあたりからあれよあれよと良い役者になっていった。中井貴一や香川照之もそうだったけど、クセのあるくどい顔の役者さんはある程度齢を重ねないとアクの強さがぬけきれないのかもしれない。
彼等のようなタイプは同年齢のさわやかイケメン達が『年齢の壁」にぶち当たり、「あたりさわりのない誠実なヒーロー」を演じられなくなって伸び悩みだした頃に真価を発揮するのだろう。+31
-2
-
162. 匿名 2017/09/10(日) 22:42:47
>>159
ガルちゃんのイメージで心配だったけど
あの小早川は東出さんで良かったわ。
演るの難しかったろうね。
小早川ちょっと見直したわ+19
-4
-
163. 匿名 2017/09/10(日) 22:48:05
>>161
ひらみきじろう
ですよ+26
-0
-
164. 匿名 2017/09/10(日) 22:51:08
色々と端折り過ぎて予備知識がない人が見に行くと分からないと思った
みんな上手いから有村架純ちゃんだけ浮いてた+19
-2
-
165. 匿名 2017/09/10(日) 22:51:23
馬が素晴らしかった(笑)+7
-0
-
166. 匿名 2017/09/10(日) 22:56:03
とにかくセリフが聞き取りにくい。
真田丸を見てたので、何となく人物関係や流れは分かったけど、ある程度分かってないと誰が誰やら、今はどんな状況かとか、分かりにくいと思う。
上手い役者さんが多く出てるだけに、ちょっと残念だった。
+14
-0
-
167. 匿名 2017/09/10(日) 23:01:58
>>165 バンカーくんね。+4
-0
-
168. 匿名 2017/09/10(日) 23:09:58
>>150
ありがとうございます!
調べてみます。+3
-0
-
169. 匿名 2017/09/10(日) 23:19:36
朝鮮人 「 同 志 よ ! 」
島左近 死亡
なんですかこれ
+31
-0
-
170. 匿名 2017/09/10(日) 23:21:33
>>156 さんお返事ありがとうございます。
観に行こうと思います。+4
-1
-
171. 匿名 2017/09/10(日) 23:28:46
>>97
・自分の侍女が殺されたのに「そなたの義に感動した!」
・この戦いが終わったら妻子や領民を捨てて一緒に旅がしたい
・大谷や他の武将が進軍について会議する中初芽が気になって仕方ない
・捕まりにいったのは初芽がどうなってるか気になって
こんな三成嫌です+44
-1
-
172. 匿名 2017/09/10(日) 23:40:36
これ原作の小説を本屋で少し立ち読みしたんだけど面白そうで、買おうか迷ってるんだけど普段歴史小説読まない人でも内容入ってきますかね?
+3
-2
-
173. 匿名 2017/09/10(日) 23:57:40
全体的に早口で「字幕が欲しいなぁ」と思いながら見てたら、最後の最後でどうでもよい朝鮮人が叫ぶシーンで字幕が出てビックリした。+26
-0
-
174. 匿名 2017/09/11(月) 00:06:30
徹底したエラ隠しの有村架純にひいた+20
-2
-
175. 匿名 2017/09/11(月) 00:28:09 ID:nmuEaxCPbm
>172
私もずっと悩んでから買って読んだけど大丈夫だった。
ハマったので大阪の陣を書いた「城塞」も読んでしまった。
登場人物は過去の大河ドラマのキャストに脳内変換。。+5
-1
-
176. 匿名 2017/09/11(月) 00:54:57
ただただ島左近がかっこいい映画
+23
-1
-
177. 匿名 2017/09/11(月) 00:58:49
岡田くんのファーストショットがダメだった。
岡田くん壊滅的に首が短いんだよ…
ファーストショットが鎧きてるんだけど、首がうまっちゃって…
せめて、岡田くんを素敵に見せるんであれば、鎧は着せるべきではなかった
+19
-4
-
178. 匿名 2017/09/11(月) 01:03:43
ほかの映画がちらついた
①治部、上を見上げる→プラトーン
②治部、ラスト→鼻こそすすってないが、キムタクの堀部安兵衛の切腹のシーンにそっくり
+6
-1
-
179. 匿名 2017/09/11(月) 01:11:51
正直、これが何年も構想ねった作品とは到底思えない。
そもそもあの小説を2時間ちょっとの映画にするんだから、無理ちゃ無理だな、と。
有村、ごり押しで出されたのかな?大人の事情で入れなきゃならなかったかもだけど、あれ、バッサリ切ってたら、あんな台詞はや読みしなくてすんだろうし、もうちょっとマシだったかも
+32
-1
-
180. 匿名 2017/09/11(月) 01:16:39
う~ん…、正直期待外れだった。
大河に比べたら合戦のシーンとか迫力あったけど、やっぱりスケール小さいんだよなぁ…。
これが日本映画の限界なのかなぁ。+29
-3
-
181. 匿名 2017/09/11(月) 01:18:07
島左近のための映画
+21
-2
-
182. 匿名 2017/09/11(月) 01:21:39
どうしても有村必須なら、忍者などにせず、茶々やらせときゃよかった。
妖艶な茶々たっぷり見せて、あとはお仕舞い。
忍者で愛とか恋とかやってるから無駄に時間使う。
+18
-2
-
183. 匿名 2017/09/11(月) 01:30:16
シンゴジラの早口がしっかり聞き取れたからこれも大丈夫だろうと行ったら全く聞き取れなかった…
岡田くんは早口の練習すごいしたみたいだけど一番台詞聞き取れないよ…
シンゴジラに出てたハセヒロは聞こえやすい早口でちゃんと喋ってたんだね
+34
-4
-
184. 匿名 2017/09/11(月) 01:51:16
>>141
本当ですよ+4
-0
-
185. 匿名 2017/09/11(月) 02:15:38
>>160
私も(笑)
岡田くんが主演で映画するたびに便乗してて、岡田くんが新しい映画に出る度に次はどんなポスター出すのかとワクワクしてしまう(笑)
トピずれごめん+10
-1
-
186. 匿名 2017/09/11(月) 02:54:41
観に行こうか悩んでいます。
平さんの演技が好き
↓
観に行こう!
このトピ読んで
朝鮮人 謎の活躍。島津の退き口が描かれていない。
↓
えーーー
残念三成も観たくないし、地上波かDVDかなぁ。+22
-0
-
187. 匿名 2017/09/11(月) 03:22:50
>>184
ありがとうございます
なるほど監督の癖というか監督のペースなんですね+8
-0
-
188. 匿名 2017/09/11(月) 06:18:41
長らくの岡田ファンです
演技力がないのがバレてきて、良かったと思う。
ぶっちゃけアカデミー賞とか本当事務所の力でしかないから恥ずかしい。ファンでもちゃんと分かってる。
岡田は演技ができるのではなく、アクションや歴史モノだと乗馬ができるから重宝してるだけだと思ってる。+26
-8
-
189. 匿名 2017/09/11(月) 07:07:14
テレビや新聞のマスゴミだけでなく、映画界も汚鮮されてる+8
-2
-
190. 匿名 2017/09/11(月) 07:46:57
監督、関ヶ原にも岡田くんにも興味ないんじゃないかな?
役所広司と平岳大が印象的
あとは利家役の西岡徳馬も良かった+28
-2
-
191. 匿名 2017/09/11(月) 07:54:01
合戦シーン良かったよ
大河はショボかったから残念だった
有村架純の必要性は感じなかった
真田丸ヲタと山本耕史ヲタが批判?+9
-15
-
192. 匿名 2017/09/11(月) 08:02:51
今日はTOHOシネマだったかな?
auマンデーでauの人が安くなる日
見に行こうかな。+4
-0
-
193. 匿名 2017/09/11(月) 09:44:21
岡田くんのファンだから、観に行きたいと思ってます。
でも子育て中だから、今回も見送りかな・・・。
木更津キャッツアイの時とかは、10回くらい観に行ってたんだけどね(苦笑)
観たい映画がある時とか、子育て中のみんなはどうしてるんだろう?
託児すると映画代合わせて5000円とかかかるし。
トピずれかな?+2
-7
-
194. 匿名 2017/09/11(月) 10:48:47
無理しなくても
この分だと 早くて年末年始の商戦に
DVD レンタルが始まると思う
初動は良かったけど
クチコミやネットでの不評で客入りの落ち込みが激しい
東宝だからレンタル化が遅めであっても
2月ぐらいには出るよ
そうなるとパイレーツと重なるとランキングが落ちるので
パイレーツのレンタル後 1ヶ月ぐらいが目安かな
最長で半年もすれば
家でのんびり見られる+3
-0
-
195. 匿名 2017/09/11(月) 11:04:20
原作に出てきたから初芽の役があってもいいけど、有村架純はミスキャストと思う。あんなプクプクしたほっぺの栄養状態の良さげな忍びいないと思う。
監督は三成を戦国武将として武にも秀でた人物で、ピュア過ぎるために周囲に敵をつくる、そんな風に描きたかったとのこと。
なので、初芽とのエピソードはピュアさを演出するために入れたのだと思う。
それはいいけど、戦場でチョロチョロ初芽が出てくるシーンは要らなかった。
強いていうなら、初芽が逃げる為に冒頭三成が整えたお地蔵さんで女を殴り倒して逃げる、そしてそれを戦が終わってから家康が直すというシーンだけで良かった。+15
-0
-
196. 匿名 2017/09/11(月) 11:22:28
がるちゃん民のコメをまとめてみました。
①合戦シーンが良かった
②役所さん平さんの演技が良かった
③岡田くんが黒田官兵衛にしか見えない
④役者が早口すぎて日本語字幕が欲しい
⑤東出くんは「微妙」
⑥有村さん、いらねんじゃね?
+22
-4
-
197. 匿名 2017/09/11(月) 13:40:00
ある有名人の映画評
草野仁さん(TVキャスター)
今まで見た事のないスケールの凄絶な戦闘シーンを通して関ケ原の戦いの本質が伝わってくる。岡田准一の三成、役所広司の家康、そしてあらゆる出演者が完全燃焼したダイナミックな名作である。
田原総一朗さん(ジャーナリスト)
壮大なスケールとダイナミックな合戦シーンの連続に圧倒された。石田三成と徳川家康を善悪でなく描いているのが映画の意味を深めた。
本当かな・・実際観てきて、そうは思わないけどなぁ。
ただで観て、金をもらって推薦文・・かぁ。
+9
-3
-
198. 匿名 2017/09/11(月) 13:52:41
>>8 話題になるほど朝鮮人活躍してた?って思う。+3
-5
-
199. 匿名 2017/09/11(月) 13:58:11
黒田長政役が、直虎に常慶役で出ている和田正人さんでしたね。
有村さんはミスキャストかな?と思いますが
他の方は合っていたような気がします。
+7
-1
-
200. 匿名 2017/09/11(月) 14:01:00
>>188
残念ながらわかる。あと、ジャニーズがスポンサーにつく事、ジャニオタや官兵衛の時についたファンが映画をリピートする事を買われてるんだよね。
わかってたけど、これだけ実力のある俳優さんに囲まれて、完全に食われちゃったなあ。+13
-0
-
201. 匿名 2017/09/11(月) 14:01:01
>>172
図書館で借りて面白かったら
その後買えば?+3
-0
-
202. 匿名 2017/09/11(月) 14:01:19
字幕ありましたよ。
早口だけどよく分かりました。
もともと尾張出身なので、秀吉とねねの会話も余裕でしたけど。+2
-3
-
203. 匿名 2017/09/11(月) 14:05:04
>>142 清涼寺+1
-0
-
204. 匿名 2017/09/11(月) 14:07:26
>>161 ミキジロウ
わざと?+3
-0
-
205. 匿名 2017/09/11(月) 14:19:34
歴史オタだから観たいなと思ってたけど、
朝鮮兵大活躍
(中韓が嫌いな)島津の退き口が無い
何故か伊賀のくの一大活躍
武闘派三成更に色ボケ(そんなの三成じゃない…)
字幕が必要(ちょっとまてどういうこと)
…レンタルにしようと思います。
原作未読だけど司馬ファンや歴史オタの評価も微妙とは。
素材はいいはずなのになー。+16
-3
-
206. 匿名 2017/09/11(月) 14:41:03
原作は上・中・下巻
きちんと描き切るためには2時間半では無理なんだなと思った
初芽はいらないと思った+18
-0
-
207. 匿名 2017/09/11(月) 15:01:09
今は決まった時間内で決まった予算内で、スポンサーの意向に沿って作ったらあんな感じになるのではないかな。
観に来るのはお年寄りばかりだったけど、うんうんって頷きながら鑑賞してたように思います。
+6
-4
-
208. 匿名 2017/09/11(月) 15:22:13
シリアスな展開は見てて面白かった。
役者の演技も及第点は超えてる。
ただ注文をつけるとしたら、一度も戦争場面で大場面が無かったのが惜しいところ。
そこにいくまでの流れに力を入れてるだけに、見せ場とも言える合戦シーンが小規模だったのがね。
別にずっと大場面ばかりで進行する必要はないけれど、最初に両軍がぶつかり合う時くらいは全体像を見せてくれないと、何だか小規模な戦いに見えてしまう。+8
-0
-
209. 匿名 2017/09/11(月) 16:29:18
自分で歴史オタっていう人がイタい。+1
-9
-
210. 匿名 2017/09/11(月) 16:54:01
有村架純可愛いけど浮いていた。忍びには見えないし、いらない役。
全体的に俳優のセリフが聞き取りにくい。伊藤歩の声が一番聞き取りやすかった。
麿赤児(大森南朋の父)が大河・葵徳川三代の時と同じ島津の役だったのに、見せ場がなかった。
大谷刑部の人がかっこいい。
役所広司が何にでも出すぎ。+11
-2
-
211. 匿名 2017/09/11(月) 17:05:25
岡田くんの背がもうちょい高かったらなぁ…+8
-1
-
212. 匿名 2017/09/11(月) 17:08:32
>>196
⑦謎の朝鮮人、いらねんじゃね?
も、追加してやって。
+14
-0
-
213. 匿名 2017/09/11(月) 17:54:30
原作を上巻でリタイアして、映画化されたものなら大丈夫かもと思ったのに何かコメが微妙。
早口なのは尾張弁わかってても厳しい感じなのかな??
歴史は理系な為日本史履修してなくて、大河ドラマ見た程度のものなのですが、矢張厳しいですかね。+3
-0
-
214. 匿名 2017/09/11(月) 18:32:19
>>209
歴史オタをターゲットに制作した映画だからね
昨日のフジの27時間テレビもだけどさ
私が観に行った時も
「関ヶ原」のスクリーンは
司馬遼太郎ファンのおじいちゃんと
付き合いできたおばあちゃんが多かった
でもウンウンって納得して観ている人って居なかったような〜
暗い顔して出て行く人は居たけど
高齢者は岡田准一個人を愛でに来ているにでは無いので
色ボケ無責任無教養の石田三成にガックリ_| ̄|○って感じじゃない?
だったら岡田准一と壇蜜のムンムン濡れ場でも用意してあげたほうが
満足度あがったと思う+12
-0
-
215. 匿名 2017/09/11(月) 18:33:11
石田三成の苦悩や葛藤、関ヶ原合戦に至るまでの経緯が雑に描かれていて残念。
司馬遼太郎の関ヶ原とは別物です。
+15
-0
-
216. 匿名 2017/09/11(月) 18:37:58
ウリたちも関ヶ原の合戦で手柄を立てたニダ〜
W(`0`)W
という歴史ファンタジーかな?+8
-0
-
217. 匿名 2017/09/11(月) 18:42:40
そのうち、また
大砲は韓国が起源ニダ!
とか嘘を言いだしかねないな+7
-0
-
218. 匿名 2017/09/11(月) 18:43:48
※この映画はフィクションです+5
-0
-
219. 匿名 2017/09/11(月) 19:03:22
>>213
標準語も早口なんだよ。
そのうえ、岡田&有村というメインキャラが早口で滑舌が悪くてモソモソ話すから聞き取れないの。
滑舌の良い役所さんや平さんは早口でも聞き取れたし、尾張弁を話してた滝藤さんは、もともと尾張弁を理解できる人なら聞き取れるよ。+14
-0
-
220. 匿名 2017/09/11(月) 19:58:06
高齢者の観客が多いから
あの聞きとりにくさは致命的だよ
字幕付きを公開後に追加したのは
クレームが多かったからだろうし
クレームを入れずに
自分の聴力に自信を失って帰宅された高齢者もいたと思う
罪作りだよ+10
-0
-
221. 匿名 2017/09/11(月) 20:19:29
昔の役者はこんなに滑舌悪くなかったよね。
セリフが聞き取れないなんてあり得なかった。+10
-0
-
222. 匿名 2017/09/11(月) 21:02:10
見に来てる人の年齢層は高かった。司馬遼太郎原作と思って見たら、困惑すると思った。
それと有村架純出すぎ。 三成との恋愛パート多いのは誰ターゲットなのかな
そのために見たかったシーン削られてると思ってしまった。+17
-0
-
223. 匿名 2017/09/11(月) 21:48:56
削りに削って関ヶ原の合戦を描くなら、前編後編に分けてでも丁寧に描いて欲しかった。+6
-0
-
224. 匿名 2017/09/11(月) 21:53:00
2時間40分では無理ですよね。
でも、吹き替えあったしセリフはちゃんと聞き取れました。
年配の人が多かったけど、エンドロール終わるまでみんな座ってたし楽しんでたように見えたけどな。
映画館のある場所にもよる?+4
-5
-
225. 匿名 2017/09/11(月) 21:54:18
>>224
字幕だね。+3
-0
-
226. 匿名 2017/09/11(月) 22:58:16
東出昌大って司馬遼太郎ファンでこの映画出たいって頼み込んで出たとどこかに載ってたけどほんと? それで小早川秀秋なんて重要な役やれるのどんな力働いてるんだ?+7
-0
-
227. 匿名 2017/09/12(火) 00:08:16
脚本が一番ひどいんだけど
出演作の脚本渡される度に演じる人物を
怒鳴るだけの人にしかおとせない岡田にゲンナリ+11
-1
-
228. 匿名 2017/09/12(火) 01:39:34
>>213
字幕があるから大丈夫
確かに滑舌の問題はあるけど、話を忍び寄りに作ってるから
早口でサクッと会話を終わらせるのはアリじゃないかな。
忍び同士行き来してるから、ハッキリ喋ってたら余計筒抜けになる
あと、三成は家康がここまで来てると知らず、焦って慌てている…という展開からも、急いでるんだろうな?ぐらいに思える。
この脚本で大河ドラマみたいにのんびり話していたら、逆におかしい。+1
-8
-
229. 匿名 2017/09/12(火) 08:00:57
何で日本映画を字幕で見なきゃいけんのよ
観る人の事考えてないよ
最後の最後に何故によりに寄って朝鮮兵に「同士よ!」と叫ばせてドカン!なのさ
誰よこんなの脚本に書かせたの
父と一緒に行ったけど案の定、「三成というか官兵衛みたいだなとボソリ」
岡田さんの演技の違いわかりませんでした
あと有村架純とのくだりは一切ない方が良かった
刺客で近づき、でも三成の人柄に考えが変わる程度の関係にしておいた方が恋愛より余韻が残ったのに
初芽の行方ばかり気にしてて、あれだと三成が儀より女にしか頭にないみたいで感情移入が出来ない
お金かけて、すごい役者揃えて勿体無い映画
脚本ひどい 役者の演技で何とかなってた感じ+18
-2
-
230. 匿名 2017/09/12(火) 08:48:22
字幕付きで上映するように変更したから
この映画は名作って、、、
司馬遼太郎ファンの高齢者の方々が
楽しみに初動で映画館に駆けつけて
字幕の用意みなく
呆然と観たんだよ
最期まで座ってたから
高齢者は最高潮に楽しんだって酷いな
年金から入場料を払って観に来たんだから
せめて 合戦シーンだけでも、、、
って思うでしょ
それが 最後に朝鮮人ドッカ〜ンを見せられるんだから
もうね〜
字幕無しで楽しめるなら
字幕付き版なんて追加制作しないよ
日本映画で字幕付きを追加上映するハメになるなんて
前代未聞の事態だよ?
分かってるの?+10
-2
-
231. 匿名 2017/09/12(火) 10:34:38
TOHOシネマズは始めから期間限定で日本語字幕付き上映してますよ
関ヶ原に限らず他の映画も+1
-4
-
232. 匿名 2017/09/12(火) 12:22:37
見に行こうと思ったけどコメ見てたら迷いが生じたわ。
3時間弱かぁ。
高齢者がトイレにチョロチョロするのは仕方無いけど気が散るんだよね。
あの人良いシーン見逃しちゃったなぁとか思ってしまうもん。+5
-0
-
233. 匿名 2017/09/12(火) 18:03:46
>>232
始まって1時間でトイレ行きたくなった!
見逃した所が気になる…+5
-0
-
234. 匿名 2017/09/12(火) 18:05:19
見たいなら見た方がいいよ。
合戦シーンは映画館で見た方が見応えある
好みがあるから、人の意見は参考程度で。
みんなが言うほどは悪くない+1
-8
-
235. 匿名 2017/09/12(火) 21:47:47
朝鮮人が喜んで観るから字幕を付け足したのが本当のところかな?+6
-0
-
236. 匿名 2017/09/12(火) 22:02:54
予備知識を持って観た方がいいとか、字幕が必要とか、観る人に優しくない映画なのは良く解った+9
-0
-
237. 匿名 2017/09/12(火) 22:30:02
そんなことないよ
映画評論家気取りで、歴史オタな人がボロクソ言ってるだけだから
普通の史実込みフィクションだと思えば…+0
-10
-
238. 匿名 2017/09/12(火) 22:33:18
これだけ悪く書かれていたら、いい所言えなくなるね。+3
-1
-
239. 匿名 2017/09/12(火) 22:41:47
>>219
岡田准一は滑舌が悪すぎて、ジャニーズだけど、若い頃から殆ど舞台演劇に出ていないと聞いた。発声の基礎的なものがあやしい。
有村ともどもミスキャストだよ。
他の役者さん素晴らしい人が多かったから残念。
真田丸の山本さんの三成が評判良いね。
葵徳川三代の三成は江守徹さんだった。声が渋くて、武闘派ではなかったけど真面目で堅物な三成で私は江守さんの三成も好きだったな。+11
-1
-
240. 匿名 2017/09/12(火) 23:01:45
関ヶ原の戦場に本当に朝鮮人がいたとしたら、兵士ではなくコソ泥か何かじゃなくて?
死体から鎧や刀を剥ぎ盗るとか、そんなイメージなんだけど。+8
-1
-
241. 匿名 2017/09/12(火) 23:05:03
>>239
舞台ほとんど出てないんだ…どおりで通常の台詞も滑舌悪くて聞き取れないわけだ
後舞台って何かと興奮して声でかくする演技は下手くそがやるって習うみたいだから
そういうの知らないんだろうね
江守さんの三成は堅物のようで家族とのシーンがいっぱいあって
温かさや優しさを感じられるのが素敵
+10
-0
-
242. 匿名 2017/09/13(水) 07:02:28
ね、葵徳川三代って大河ドラマじゃないの?
3時間弱の映画と比べるのおかしいわ。+3
-3
-
243. 匿名 2017/09/14(木) 00:46:10
私は面白かったよ。不評な方は「歴史の知識が無いと分からない」と「滑舌が悪くて聞き取れない」という感想が多いみたいね。
この2点は明らかに、監督が意図的に狙ってる演出だと思う。
原田監督がインタビューとかでよく言うのは、観客に分かりやすく伝えるための説明的な台詞や演出は極力排してるということ。細かい台詞なんか聞き取れなくてもいい。それよりも脚本の妙、演技の臨場感、画面の迫力で観客をぐいぐいひきつければいい、それが映画だ、というようなことを仰っていました。
実際、前作の『日本のいちばん長い日』も同じ作風だった。終戦前後の歴史が詳細に頭に入ってるの前提だし、人物関係とか軍隊用語とか特に説明されずにどんどん進んでいく。
こういうやり方は賛否両論あるでしょう。
私はものすごく面白かった。
要は映画に何を求めてるかの違いだと思う。
歴史に詳しくない人にも分かりやすく解説し、台詞も聞き取りやすくゆっくりハキハキ喋る、現代の価値観では抵抗があるような行為はしない・・・。そんな作品なら確かに今のような不満は出ないだろうけど、そんなの観てて面白いか?と思う。
例えるなら、せっかく酒蔵見学に来たのに原酒を水で10倍に薄めて「飲みやすい~♪」って言ってるようなもの。そんなの酒の美味しさじゃない。
ただ90分なり120分なりを楽しく過ごしたいなら、体力を使わずに気持ちよくなりたいなら、他人と共通の話題がほしいなら、水で薄めた酒を飲めばいい。それも1つの飲み方だし否定はしない。
でもそういうものは、いつでもどこでもすぐ手に入る。
私は、映画は特別な体験だと思う。だから原酒が飲みたい。喉が焼けるような思いをしたい。生涯心に刻まれるような一本と出会いたい、そう願ってるからわざわざ劇場へ行くのです。+4
-4
-
244. 匿名 2017/09/14(木) 01:11:26
今日見てきました。
意外にここでの評価が高くてびっくりしました。
私はとても退屈で初めて映画館で寝そうになりました。
歴史はあまり詳しくありませんが、真田丸は見ていたのである程度の流れは分かると思っていました。
更にきちんと理解できるように予習もして行ったのに、とにかく台詞が聞こえなかった。
失笑したシーン
・石田三成が初芽を馬で追いかけて告白するところ
・石田三成が合戦に負けて空に向かって叫ぶところ
・戦隊モノのように後ろでバンバン爆発して、その前を石田三成が駆け抜けるところ
・岡田くんが長台詞の早口に追いつけずに半分くらい噛んでたところ
腹が立ったシーン
・福島正則が最後に石田三成を殴ったり蹴ったりするところ
良かったところ
・滝藤さんと伊藤歩さんの演技が上手かった
・平岳大さんがかっこよかった
・有村架純さんの声が聞き取りやすかった
・真田丸で省かれた部分を見ることができた+10
-2
-
245. 匿名 2017/09/14(木) 01:27:15
>>177
私も岡田くんの初登場シーンで色々とビックリして話に入り込めなかった!
ヅラに光が当たりすぎて白光りしてるし、コントで衣装を着せられているようで。
その後に持ち上げたお地蔵さんも軽そうで発泡スチロールで出来てるのかなとか余計なことばかり考えちゃった。+6
-0
-
246. 匿名 2017/09/14(木) 07:11:18
一年かけて放送するドラマと映画比べるのは論外。
+0
-5
-
247. 匿名 2017/09/14(木) 11:03:19
がるちゃんだけじゃなくて、どこのサイトでも評価ボロクソじゃん。
悪いけど、一生懸命良い所を探してるって感じ。
あれだけお金かけて、良い役者さん揃えて、題材も良いのに何でこうなるのか(なんか天と地とを思い出した…)
日本の時代劇、合戦ものは消えてほしくないから、次を期待します。+8
-0
-
248. 匿名 2017/09/14(木) 16:15:51
分かりやすさ親しみやすさを求めてる限り、大作時代劇はもう作れないと思うよ。+0
-5
-
249. 匿名 2017/09/14(木) 16:33:34
そりゃそうでしょ
予算もスポンサーの意向も厳しいんだから。
あの大砲見て分かるやん。
好きなように作れる時代じゃないんだよ。+2
-0
-
250. 匿名 2017/09/15(金) 22:58:17
私は特に嫌韓でもないのですが、初っぱなから「文化豊かな朝鮮」というセリフが気にかかり、最後にはあんな朝鮮人兵士が出てきて、本当に日本のメディアの終焉を感じました
その辺の件や恋愛要素を全て取り払って作って欲しかった 有村架純はむしろ好きなんだけど、どうしていつまでも地面を這いつくばってるの?と
顔は傷だらけで、荒くれた身なりなのになぜか品がある平岳大さんは佇まいが美しかった
役者の無駄遣いです
本当に楽しみにしてたのに主人共々ガッカリしました
旗印や武将の冑などもほぼ分かる私でも、耳が悪くなったのかも?と思わせる映画でしたし
とにかく他の映画評の辛口さも納得です
+7
-0
-
251. 匿名 2017/09/15(金) 23:05:16
>>229
全てに同意
俳優さんたちが可哀想よね
加藤、福島、島津も
老若男女、誰からも今一つ支持されない作品になっ
てしまったように思う+5
-0
-
252. 匿名 2017/09/17(日) 17:58:24
来年には忘れられてそう。
何年たっても「あの作品のあの場面が~」って歴史好きが熱く語れるシーンがなあ…
役所さん平さんなどはまたこういう時代劇でみたいと思いました。有村さんは逆。+2
-0
-
253. 匿名 2017/09/19(火) 12:55:51
関西の人は西軍をめちゃ応援するものなの?+0
-0
-
254. 匿名 2017/09/19(火) 12:59:10
>>39
映画みてきました、歴史好きの初心者です。
詳しく教えてほしいです。+0
-0
-
255. 匿名 2017/09/20(水) 09:40:37
>>254
島津は朝鮮征伐で活躍してたから朝鮮人に嫌われてるんじゃなかった?
朝日や毎日が協力会社だからスポンサーに配慮してカットしたんでしょう
ワザワザ、映画では朝鮮兵士に見せ場を作ってあげてるしね+3
-0
-
256. 匿名 2017/09/20(水) 10:53:12
>>255
ありがとうございます!!+0
-0
-
257. 匿名 2017/10/01(日) 20:54:11
>>255
島津は中韓に嫌われているから、反日NHKの大河ドラマの主役にはなれないと聞いたことがある。
個人的には島津義弘が主役の作品が観たいけど、あちらの国がクレームつけるから無理なんでしょうね。+0
-0
-
258. 匿名 2017/10/03(火) 11:24:58
石田三成を目当てにいったら三成周辺はアイドル映画みたいでがっかり。大谷吉継と島左近は良かった。主役は誰なのこれ? 監督、三成に興味ないんじゃない?+0
-0
-
259. 匿名 2017/10/03(火) 11:27:01
>>8
朝鮮人がどうとかいう問題じゃない。もっと根本的に駄目なところが目について朝鮮云々がどうでもいい。駄作とまでは言わないけどすごく惜しい。まとめあげられなかった監督のせいだろな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する