-
1. 匿名 2017/09/10(日) 17:22:43
30歳にして実家を出て一人暮らししてました。
最初の夜、心細くで電気をつけっぱなしにして寝ました。
懐かしい思い出です。
3日後には慣れて快適に暮らしてましたが。笑。
みなさんの初めての一人暮らしの思い出教えてください。
+155
-5
-
2. 匿名 2017/09/10(日) 17:23:39
カーテンの偉大さを知った+247
-2
-
3. 匿名 2017/09/10(日) 17:23:42
最初は凝った料理してた。
今は本当に自分がかわいそうな食生活(笑)+198
-1
-
4. 匿名 2017/09/10(日) 17:23:53
家具が揃ってなくて、ダンボールをテーブル代わりにw
+141
-3
-
5. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:00
頭の中は生活費のことばかり。+196
-1
-
6. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:10
築30年モルタルのアパートだったので、
風吹いたらガタガタなって怖かった+40
-3
-
7. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:10
ストーカーに付きまとわれ、怖い思いをしました…+45
-2
-
8. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:25
自分で料理をすると無駄に写メを取る+123
-3
-
9. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:39
学生のときですが、一人暮らし始めた次の日には夜遊び(笑)+17
-10
-
10. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:50
+279
-13
-
11. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:58
ベッドや布団が届いてなくて寒さで震えながら床で寝た+99
-3
-
12. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:13
>>6
ガダルカナルタカ?+5
-18
-
13. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:38
カーテンだけつけて家具やマットもなしで床に布団だけ敷いて寝た。懐かしい。+85
-2
-
14. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:49
>>1
このイラストの女の子
笑ってる時もあるんだね
良かった
今までがるちゃんで見たことあるのは
いつも疲れきってる顔だったからさ+145
-2
-
15. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:53
アパートで初めての入浴中、
髪を洗ってシャワーで流してる時にガスの機械が故障して途中から冷たい水だった、
2月の冬・・・(˙-˙)+131
-1
-
16. 匿名 2017/09/10(日) 17:25:55
寂しくて毎晩お母さんに電話してた+58
-13
-
17. 匿名 2017/09/10(日) 17:26:05
元々マヨネーズ大好きで、
自炊するのもめんどくさいから
白ご飯にマヨネーズかけて食べてたら5キロ太った。+42
-4
-
18. 匿名 2017/09/10(日) 17:26:15
マンション廊下を人が通るたびにビクリ。
ずーっと実家の一軒家暮らしだったので+119
-1
-
19. 匿名 2017/09/10(日) 17:26:23
>>10
実際こんなのなんない+10
-32
-
20. 匿名 2017/09/10(日) 17:26:23
お風呂から上がってスッポンポンの状態で転んだ時に1人で恥ずかしくなって1人で笑って カオスな状態になった
+148
-0
-
21. 匿名 2017/09/10(日) 17:26:29
隣の部屋の人の音にびびる+135
-1
-
22. 匿名 2017/09/10(日) 17:26:31
最初のごはんはサトウのごはんにごはんですよかけた+93
-0
-
23. 匿名 2017/09/10(日) 17:27:30
掃除機を後回しにしてひとり暮らしを始めました。雑巾で大丈夫だと思ったけど、引っ越し初日にコップを粉々に割ってしまい、大変でした。+45
-1
-
24. 匿名 2017/09/10(日) 17:27:33
古いマンションで風で窓ガラスがガタガタ揺れる度にビビってた。
家帰ったらとりあえずトイレ、お風呂場、押入れの中見て誰もいないか確認してた。+41
-0
-
25. 匿名 2017/09/10(日) 17:28:11
引っ越し終わった翌日に風邪をひきました。
携帯で近くに内科の病院を調べて行ったら、1年前に透析のみの病院になったから診察できないと断られました。
初めてのひとり暮らしで風邪をひいて心細かった18才の春です。+99
-2
-
26. 匿名 2017/09/10(日) 17:28:19
>>1
ハーゲンダッツかな?可愛い+19
-4
-
27. 匿名 2017/09/10(日) 17:28:23
男連れ込み放題でいろんな男連れ込んでた
でも30過ぎてから誰も引っかかってこなくなった
女の賞味期限は20代までだと改めて分かった
今は寂しく1人晩酌する毎日
結婚してえ+104
-43
-
28. 匿名 2017/09/10(日) 17:28:58
音楽流しっぱなし
無音に耐えられなかった+34
-3
-
29. 匿名 2017/09/10(日) 17:29:05
初期費用がかかりすぎて、家電が全部そろえられなかった。
幸い、エアコンはついてたから、優先順位で冷蔵庫と洗濯機をまずは買って、半年後くらいにボーナスでテレビ買った。
しばらくはラジオ(懐中電灯付き)生活。
けっこうラジオ面白いし、テレビのない生活はゆったりしていたなー。+120
-1
-
30. 匿名 2017/09/10(日) 17:30:09
田舎から東京に越してきて、とにかく水が臭くて硬かった。+37
-1
-
31. 匿名 2017/09/10(日) 17:30:20
>>19
いやなるよ。
朝6時に家出て帰宅23時の頃もっと酷かった+66
-0
-
32. 匿名 2017/09/10(日) 17:30:23
友達と同居してたのを解消して一人暮らし始めたけど、最初は気楽で好きなことして過ごしてたのに4ヶ月で病んで、さらに5ヶ月後には一人暮らしやめて彼氏のところに引っ越した。
誰にも干渉されない一人暮らしが向いてると思ってたのに、実は孤独に耐えられない豆腐メンタルだと知って落ち込んだ。+92
-5
-
33. 匿名 2017/09/10(日) 17:30:32
社会人になって初めて住んだアパート、となりの部屋の人が、夜な夜な下手くそなギター弾きながら歌ってた。+31
-0
-
34. 匿名 2017/09/10(日) 17:31:12
とにかく可愛い部屋作りに奮闘したが、すぐに挫折。
現実を知った・・・+108
-3
-
35. 匿名 2017/09/10(日) 17:31:34
寝ていたら枕元でガサガサ…電気をつけると壁にムカデが。
格闘の末退治できたけど、それから朝まで寝付けず、3日くらい電気つけて寝てた。+38
-2
-
36. 匿名 2017/09/10(日) 17:32:29
朝方、目が覚めたとき寝ぼけて実家にいると勘違いする
独り暮らしを始めたことを思い出し、さみしい気持ちになる+54
-0
-
37. 匿名 2017/09/10(日) 17:32:55
>>10
今高3の娘が実家にいて、これよりひどい
毎日片づけるように言ってるけれど
やらない
来春から独り暮らしするけれど
片づけない
家事できない
掃除できない
汚れていても平気
疲れていたら風呂にも入らない
いっつも口うるさく躾ていたけれど
反抗期も重なって、私の言うことスルー
もっとヒドくて汚部屋になりそうな予感…+78
-4
-
38. 匿名 2017/09/10(日) 17:33:20
庇(ひさし)の大切さ。
小さいながらバルコニータイプで、ひさしがなくて、雨が降ると窓開けたらすぐ雨が打ち込んできた。+33
-1
-
39. 匿名 2017/09/10(日) 17:33:27
カッコウの鳴き声で目覚めた朝。
一瞬田舎に帰ったかと思った。+33
-2
-
40. 匿名 2017/09/10(日) 17:34:02
初日から彼氏が手伝いに来てくれて、次の日は友達、次の日は高校の友達、次の日は彼氏…毎日誰かしら泊まりに来て、初めての一人で過ごす夜は1ヶ月後でした…(笑)+55
-9
-
41. 匿名 2017/09/10(日) 17:34:50
隣人の生活音が聞こえすぎてビビった。サトウさんの納車日が明後日と言う情報を引っ越し初日に得た(笑)+83
-0
-
42. 匿名 2017/09/10(日) 17:34:50
18でしたが、毒母から離れられてのびのびでした。どこか痛かろうと貧乏だろうと実家より全くもって幸せでした。+93
-1
-
43. 匿名 2017/09/10(日) 17:34:52
独り暮らしして逆に男友達と遊ばなくなった独り暮らしすら教えません、よって彼も出来ず。
生活はカツカツだったけど一人の自由が楽しかった~+61
-0
-
44. 匿名 2017/09/10(日) 17:36:05
18で上京して一人暮らしを始めてすぐ、ひどい風邪を引き高熱が出た。フラフラしながらタクシーに乗り、「どこでもいいから病院に連れてってください」と頼んだ。+42
-0
-
45. 匿名 2017/09/10(日) 17:36:59
>>37
トピずれだよ+9
-17
-
46. 匿名 2017/09/10(日) 17:39:00
Gが出た時実家だと、親に頼んでたけど、一人暮らしの時は私が戦わなきゃと決意した+55
-0
-
47. 匿名 2017/09/10(日) 17:39:18
明るい間は楽しくて部屋の間取りやインテリア、食器を少しずつ集めた。夕方から夜になり一人ご飯に急に胸につまり泣いた親のありがたみが分かった。
+59
-2
-
48. 匿名 2017/09/10(日) 17:39:23
>>37
意外と一人暮らしになるとちゃんとやるかも。
私がそのタイプだったんだけど、実家ではすごい汚部屋にいたけど一人暮らしではかなり綺麗にしててびっくりされたよ。
何でも1人でやらなきゃいけないプレッシャーと、全部自分好みのものしかない空間が嬉しくて、掃除と洗濯はマメにするようになった。+120
-2
-
49. 匿名 2017/09/10(日) 17:41:12
30後半で離婚して初めて一人暮らしした
結婚してるときから友達とは疎遠
皆子育て中、私は子供いなかったので自然と離れてしまった
新しい仕事、小さな部屋、孤独と将来の不安、離婚は正しかったのかもっと頑張れたのでは
そんなことばかり考えてて頭がおかしくなりそうだった
今少しずつ落ち着いてきて、夜は美味しいおつまみとお酒を楽しめるようになった
+101
-1
-
50. 匿名 2017/09/10(日) 17:42:32
引っ越しが一段落した後に高熱で仕事を休み病院で点滴された医師から栄養失調といわれ改心して家族と住んでいた頃より元気になった。自己管理が自然に出来るようになった一人で風邪やインフルエンザは辛いよ~
+15
-3
-
51. 匿名 2017/09/10(日) 17:44:54
もともと朝が苦手な私
寝坊したら大変とスマホのアラーム以外にも目覚まし時計を何個かセットして寝た
所が、壁が薄かったのと緊張してたせいか隣の目覚ましの音で目覚めた
超煩い私の目覚まし鳴る前に起きて良かったと思った+14
-0
-
52. 匿名 2017/09/10(日) 17:45:00
チャイムが鳴るたびにひたすら怖かった+49
-0
-
53. 匿名 2017/09/10(日) 17:45:39
最初は一人分の分量が分からず、野菜とか安売りしているとバンバン買って冷蔵庫へ入れてた。
ある日、レタスやキュウリを食べようと冷蔵庫を開けると液状化していた。
調子に乗って買うのではなく、自分の食べる量を見極めて買わないと腐らせて勿体無いと思った。+57
-0
-
54. 匿名 2017/09/10(日) 17:46:55
トピ画、たまにがるちゃんで見るけど何の絵ですか?一人暮らしあるあるで保存してます(笑)
そんな私はずっと一人暮らしがしたかったのでとっても嬉しかったです。でもさすがに地震が来たときはビビりました(^^;
ネットでお風呂の水を溜めておくと良いとか、ご飯を炊いたら良いと見たので、訳もわからず実行してました。
今も枕元にさっと持っていけるように大事な物、避難生活で役立ちそうなものは一応まとめておいてます。埃かぶっちゃってますが(笑)+23
-0
-
55. 匿名 2017/09/10(日) 17:47:14
最初の1週間は夜になると寂しくて寂しくて、毎日泣いてた。でもすぐ慣れたけど。+36
-0
-
56. 匿名 2017/09/10(日) 17:47:50
オール電化のところでシャワーを浴びてると途中でお湯から水になる場面があり恐怖だった。もう引越したけど、あそこは風邪引く。+20
-0
-
57. 匿名 2017/09/10(日) 17:48:51
職場や知り合いに一人暮らし始めたと言ってた。正直言わない方がいい。+40
-0
-
58. 匿名 2017/09/10(日) 17:51:32
レディースマンションのオートロックだったから安心していたら隣が彼を連れ込んで励むから壁ドンしてた+43
-0
-
59. 匿名 2017/09/10(日) 17:53:19
洗濯物は夜、布団干しなど外から見えないように完璧に隠れてしていた。+15
-0
-
60. 匿名 2017/09/10(日) 17:54:13
ぼろアパートに住んだら、巨大なGがいっぱい出る部屋でした。+13
-0
-
61. 匿名 2017/09/10(日) 17:55:08
最初の頃は実家にいた時のように、
9時半には布団を敷いて寝てたのに…今や日付変わるから寝るのにも慣れたもんだよ。+14
-0
-
62. 匿名 2017/09/10(日) 17:55:49
1人暮らしし始めは、実家にいる夢を見た。
で、起きて、あれ、天井・・・引っ越したんだっけ。となる。+35
-2
-
63. 匿名 2017/09/10(日) 17:58:57
初めて胃腸炎で寝込んだ時の孤独感と絶望感は半端無くキツかった。
最初はごはん時にランチョンマットひいてたけけどやめた。2年目の今はパン食べる時はチラシです!+44
-1
-
64. 匿名 2017/09/10(日) 17:59:08
引っ越してすぐにNHKがやってきた。最初は、あー出るんじゃなかったと思ったけど、その集金のおばさんが良い人で、毎月野菜とか持ってきてくれた。けっこう助かってた。+47
-0
-
65. 匿名 2017/09/10(日) 17:59:24
初めて一人暮らしをしはじめた頃、窓ガラスから物凄い音がしたので見てみると卵を思いっきり投げつけられた跡が
怖くてすぐみれず、わかった頃には黄身が固まってこびりついて中々取れず。
今思えばすぐに警察にでも相談すれば良かった+34
-0
-
66. 匿名 2017/09/10(日) 18:02:25
>>65
あとストーブが壊れて業者がくるまで真冬の雪国には辛かった
おまけにオートロックのドアが故障しては入れず真冬に業者がくるまでひたすら外で待ってた
裸の男性がオートロックギリギリまで入ってきそうになった+12
-0
-
67. 匿名 2017/09/10(日) 18:07:35
シャワーからGの足が出てきてビビった。不動産屋に連絡したらリフォーム会社が悪いとか責任の擦り付け合いで呆れてた。特に何もしてもらわなかったけど今ならもっと戦える!+33
-1
-
68. 匿名 2017/09/10(日) 18:08:27
全く家事をしてこなかったので、お米一食分はどのくらい炊けばいいのかわからずとりあえず2合炊き多いなーと思いつつ完食。+25
-0
-
69. 匿名 2017/09/10(日) 18:12:48
台風の強風と大雨で、ベランダにある隣の部屋とのしきりの壁(非常時には壊して逃げれますのやつ)が壊れて崩れた。
大量の水を含んで崩れた感じ。
素材はしっくい?なのかな?
朝起きて、ボロボロのしきりの残骸が散らばっていて怖かった。+11
-0
-
70. 匿名 2017/09/10(日) 18:13:29
シャワー浴びようと裸になったところで風呂場にゴキブリが!!
ゴキブリと一晩過ごすなんてごめんだし、何としても仕留めなければ!と、裸でゴキブリを追いかけて勝った!+29
-0
-
71. 匿名 2017/09/10(日) 18:16:36
寂しくてハムスター飼った。夜行性と知らなくて、夜になったらカラカラカラカラまぁうるさい!+9
-6
-
72. 匿名 2017/09/10(日) 18:16:47
約一ヶ月位にホームシックで食欲を失ってた。
苺一粒でさえ口にするのがやっとだった18歳の春。+16
-2
-
73. 匿名 2017/09/10(日) 18:18:31
一人暮らししてしばらくして彼氏ができて、付き合った次の日から彼氏が住み着いた。もうとっくに別れたけど懐かしい思い出。+16
-0
-
74. 匿名 2017/09/10(日) 18:49:46
寂しくて実家の猫を引き取った+14
-0
-
75. 匿名 2017/09/10(日) 18:52:14
夜中にちょっとの物音でもビクビク
+18
-0
-
76. 匿名 2017/09/10(日) 18:52:37
猫がベランダから蝉を咥えて帰ってきた。
気が付いたら部屋で2匹も蝉が鳴いてたので
男友達に来てもらって外に逃がして貰った。+13
-2
-
77. 匿名 2017/09/10(日) 19:06:22
忘れもしない初日
台所の排水パイプが入ってなく大洪水
不動産家呼んでキレイにしてもらった後、洗濯機置場の水道だけ出ない事が発覚、再度不動産家を呼び出し(笑)
やっと片付け終わってお風呂入ろうと思ったら給湯器がフリーズ!
もう電話してもいない時間
結局近くの健康ランドに一泊しました
今ではいい思い出かな+24
-0
-
78. 匿名 2017/09/10(日) 19:08:37
夜中に火災報知器が誤作動してただただ怖かった。+13
-1
-
79. 匿名 2017/09/10(日) 19:11:30
高円寺の小さなアパート、節約でキムチ鍋ばっかり食べてたら嫌いになった
血を吐いた時は死ぬかと思った
+19
-0
-
80. 匿名 2017/09/10(日) 19:33:58
>>37
人間関係で何かあるんじゃない? 追い詰められていると片付けする気すら起こらない。+4
-0
-
81. 匿名 2017/09/10(日) 19:34:26
20歳の時に実家を出て県外にアパート借りたんだけど、当時は給料も満足になくて(手取り17、8万)本当に大変だったよ。車がないと仕事にも行けないし、そのアパート駐車場がなくて、近所の12000円/月もするガレージかりなきゃならなかった。自炊もしなくちゃいけなくて毎日なに食べよう?って、、、辛かったなー。貯金も出来なくて、遊ぶお金もなかった。
お風呂もむかーしの古いタイプのやつでお湯がチョロチョロしか出ないし、浴槽も体操座りでキツキツの大きさ、真冬やばかったなー。
辛かった思い出しかない!笑
+9
-2
-
82. 匿名 2017/09/10(日) 19:45:32
大学から一人暮らししたけどホームシックは一切なくて、特に用事もないしぜんぜん親にも電話しなかったら薄情ムスメといわれた。笑
大抵のことはもう一人でできたし、友達もすぐ出来たから一切寂しくなかったんだよなー。+21
-0
-
83. 匿名 2017/09/10(日) 19:52:28
社会人2年目の時に一人暮らしを始めた。
大人への妙な憧れとか、彼氏を気兼ねなく連れ込めるとか、
喧嘩ばかりの家族への嫌気とか。。。バカげた理由(^_^;)
一人暮らし初めてたった1週間で寂しくて一人で大泣きした!
喧嘩たくさんしても誰かがいることの安心感とか
親の大切さとか改めて感じた(*´∀`)+24
-0
-
84. 匿名 2017/09/10(日) 19:55:10
>>19
疲れて片付けも掃除もできなくなって死んだような毎日送ればすぐなれるよ
現在進行形でこれ+8
-1
-
85. 匿名 2017/09/10(日) 19:56:23
マンションの1階がファミマだったから、毎日ファミマのものを食べてた
おにぎり、サンドイッチ、お惣菜、お弁当、麺類…意外と飽きない
でも、あるとき急にイヤになって、今でもファミチキの匂いが苦手です
今だったら自炊するなぁ+22
-0
-
86. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:32
>>54
これだよ(笑)+29
-0
-
87. 匿名 2017/09/10(日) 20:01:59
隣の男の人がDQNぽくて、しょっちゅう違う女連れ込んでるし、スプレー使って何かを着色したらしい跡が玄関前についてるし、音楽はガンガンうるさいし…
だったのですが、ある日、幽霊みたいな暗いオーラの女性が数時間、その男の部屋の前で待ってたことがあって。
(男は部屋の中にいた)
「開けて…開けて…」
と、時々ノックしてるの。
めっちゃ怖い!勘弁してくれ!
と思ったら、数日後に引っ越して行った。
DQN男も怖かったのだろう。
+32
-1
-
88. 匿名 2017/09/10(日) 20:05:50
進学のために初めて一人暮らしした。
引っ越しの手伝いをするために来ていた母を駅で見送った後に寂しすぎて泣きながらマンション戻った。
その後すぐ地元一緒の友達とカラオケ行って初めてオールした
涙一瞬だった(((o(*゚▽゚*)o)))
+19
-0
-
89. 匿名 2017/09/10(日) 20:21:25
ベッドのすのこがハマらず初日は床に直寝した 懐かしい
5ヵ月たったけどここまでおひとりさま快適すぎて自分が社会不適合者だと自覚しちゃう+8
-0
-
90. 匿名 2017/09/10(日) 20:21:36
電球が切れてパニクって、電力会社に電話した。
冷静になって、自分の馬鹿さ加減にボーゼンとした。+14
-2
-
91. 匿名 2017/09/10(日) 20:26:53
壁が薄かったのか足音とかイビキとか周りの生活音がたまに聞こえてたけど、一人暮らしし始めた頃で寂しかったから、自分以外にも住んでる人が居るんだな〜となんか安心してよく眠れた+18
-0
-
92. 匿名 2017/09/10(日) 20:28:57
>>23
大変でしたね…
私も掃除機後回しにしました。クイックルワイパーで事足りると思ったけどそんなことなくて、フローリングの居心地の悪さにビックリし(畳だったので)
急遽カーペットと掃除機買いました+7
-0
-
93. 匿名 2017/09/10(日) 20:43:47
進学で大阪行ったとき
家族で引っ越し手伝ってくれて前の日まで
観光してすごく楽しかったのに
帰っちゃったら一人がすごく寂しくて泣けてしまった そのあと懐っこい関西人のおかげで乗り切れたけど友達できるまでとにかく寂しかった
+22
-0
-
94. 匿名 2017/09/10(日) 20:44:59
初めて一人暮らしした、最初の夜にテレビ見てたら緊急地震速報鳴って遠い地方の地震だったけど怖かったの覚えてる。+8
-0
-
95. 匿名 2017/09/10(日) 20:45:34
両親の車を見送りながら
解放感!!と同時に涙
自由を謳歌したい気持ちと父母の近くにいてあげたい気持ちと揺らぐ日々でした
+22
-0
-
96. 匿名 2017/09/10(日) 20:47:28
実家に帰った時に
自分の真っ暗なアパートの部屋を幽霊が歩いてるじゃないかと妄想して怯える+6
-0
-
97. 匿名 2017/09/10(日) 20:55:05
毒親だったから一人暮らし始めて気分よかった
特に困ってることもない+17
-0
-
98. 匿名 2017/09/10(日) 21:09:08
夜中、4階なのに蝉がベランダでジジジッと最後の力を振り絞ってバタバタしてた時本気で泥棒か怪奇現象かと思って震えて眠れませんでした。+8
-0
-
99. 匿名 2017/09/10(日) 21:31:33
最初は部屋がキレイだった
今は、地獄画図のような汚部屋+13
-0
-
100. 匿名 2017/09/10(日) 21:44:57
自由だーーーーー!!のみ。
実家から出たくて出たくての一人暮らしだったので、解放感がハンパなかった。
もう10年くらい一人暮らししてますが、ホームシックになったことは一度もないです。+15
-0
-
101. 匿名 2017/09/10(日) 22:36:56
田舎者の自分は引っ越してきたら隣近所に挨拶回りをするものだと思い込み、クッキーを持って同階全室を訪ねた。誰も出てくれず、クッキーを全部ひとりで食べた。+22
-1
-
102. 匿名 2017/09/10(日) 22:43:36
今年の春、一人暮らしデビューした29歳です
まだ綺麗さは保ってます!
が、何が一番怖いって、霊とかそんなんじゃなくて
Gです。ホント。。+18
-0
-
103. 匿名 2017/09/10(日) 22:46:06
毎朝6時になるとマンションの隣の部屋からアラームなのか大音量ではっぱ隊のヤッタが聞こえてきていた。
まだ若かったので怖くて苦情が言えず、引っ越しするまでずっと耐えていました。
+19
-0
-
104. 匿名 2017/09/10(日) 22:57:14
初めて一人暮らしした時はテンション上がって可愛い小物揃えたりアロマとか(笑)
あれから10数年…今では万年こたつに座椅子で一人晩酌(泣)
もうオッサンと変わらんわ!+18
-0
-
105. 匿名 2017/09/10(日) 23:15:11
年末に引っ越してきたら、1ヶ月入居日を間違えて聞いてたらしく、内装が終わってなかった。
それから2週間あまり、まるで同居人の様に内装業者のおじさんに行ってきますとただいまと出かける予定をいう羽目に。
間違って伝えられたならおじさんは悪くないので、文句も言えずなかなかストレスが溜まったが、おじさんも出来る範囲内でサービスしてくれたから、おじさんにはクレームは言わなかった。
でも電話で謝るだけでなんの対応もしてくれなかった不動産屋はあり得ないと思った。+17
-0
-
106. 匿名 2017/09/11(月) 00:10:43
引っ越した翌日にボヤ騒ぎ。
慌てて避難したけど、そのお陰でマンションに友達ができた!+7
-0
-
107. 匿名 2017/09/11(月) 00:46:54
お金なくて家電変えず。洗濯機は当時付き合っていた彼に借金して三万のを買った。もちろん、分割で完済済み。テレビは最後。家に帰ってボーっとする。金ないのに、さみしくて漫画をブックオフで50円の雑誌漫画買って帰る日々。ようやく家っぽくなったのが半年後。炊飯器が当時高級ブーム入りかけで、高くて歯ぎしりしてたけど、ようやく安いやつ秋葉で見つけて「家電そろった」と呆然恍惚して帰ったな。懐かしい。+8
-1
-
108. 匿名 2017/09/11(月) 12:28:03
実家のすぐ近くに住んだ。
すぐ住める部屋はそこしかなくて、一週間くらい『実家はすぐ近くなのに』って悲しかった。
テーブルも布団も何もなくて、バスタオルを敷いて寒さに耐えながら一晩過ごしたなぁ。
次の日にリサイクルショップで、色々買ったけど。
今は全く寂しくない(笑)
何かあったら自分でやるしかない、って覚悟みたいのもあるし。
10年も経てば一人が気楽!+3
-0
-
109. 匿名 2017/09/12(火) 07:45:29
引っ越して一週間後には風邪ひいた。+0
-0
-
110. 匿名 2017/09/12(火) 07:47:36
物件探しの時に『あ、これ要らないな…』とか思ったモノの偉大さを知る。+0
-0
-
111. 匿名 2017/09/12(火) 07:57:50
一人に慣れすぎて実家の騒がしさには対応出来ない+2
-0
-
112. 匿名 2017/09/16(土) 01:26:52
アマゾンでテレビ台とベッド購入。一から組み立てが必要でベッドは二人で組み立てるものを、無理矢理一人で組み立てた。
軍手してても手の皮が剥けて暫く痛かったなー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する