-
1. 匿名 2017/09/09(土) 20:36:04
「ディズニー・ハロウィーンは、キャスト側からすると、正直言って“地獄のイベント”。単純に来場者数が増えて混乱が起こるというだけでなく、さまざまなトラブルが勃発し、てんやわんやの状況に陥っていました……」
今回は、元キャストが、ため息交じりに明かす“ディズニー・ハロウィーン”の裏側をお届けする。
■ヴィランズの手下たちの“異様すぎる人気”
「手下たちが容姿端麗で魅力的というのもありますが、手下同士の“関係性”が着目され、いわゆる“カップリング萌え”をする人が増えたからかもしれません。なんというか、オタク的な消費のされ方をしていて、これはあくまで私個人の意見ですが、受け入れにくかったですね。手下の中の人たちも、ファンが沸くことを知ってか、ショーの際に男女キャラがイチャついたりしてましたし……。そもそも、この手下たちは、日本のディズニーが創作したものですし、純粋なディズニーファンには嫌悪感を抱く人もいたと思います」(同)
■仮装の詳細ルールにキャストも困惑
「例えば、『パイレーツ・オブ・カリビアン』のジャック・スパロウの仮装をしたい場合は、自分のヒゲを伸ばしてもらうしかないです(笑)。ルールが細かすぎるため、毎年違反者が続出している状況ですが、キャストは見つけ次第注意しなければいけないので、かなり労力がかかる。しかも仮装している人は、絵になる場所で仮装写真を撮りたいと思うようで、一箇所にとどまり続ける場合も少なくありません。道の真ん中にドンッと座るなど、邪魔で邪魔でしょうがなかったですよ。あとこれはハロウィーンに限ったことではありませんが、写真をたくさん撮るゲストの中には、それをキャストに見せたがる人がいて、対応しなければいけない身としては面倒でした」(同)
■“限定”に踊らされるゲストたち
「いわゆる“転売ヤー”、限定グッズを大量購入して、高値をつけて売りさばく人たちです。この人たちも、入園ラッシュして、グッズを買い漁っていくので手を焼きました」(同)
「人の心理として、“限定”という文字に踊らされるのはしょうがないかもしれません。ハロウィーン“限定”のパレードに目の色を変えてしまうゲストも大勢いて、よりいい位置で見たいと、入園ラッシュして荷物を道の真ん中に置いて場所取りをする人もいました。何より邪魔ですし、置き引き被害も増えますから、本当にやめてほしいといつも思っていましたね。特に年間パスポートを持っている人は、1デーパスポートの人をバカにしていて、『アイツらにいい場所を渡してなるものか!』と躍起になっているみたい。そんなライバル心、さっさと捨ててほしいものですが……」(同)
(一部抜粋)+32
-201
-
2. 匿名 2017/09/09(土) 20:39:17
そもそも日本はハロウィン関係ない+1126
-14
-
3. 匿名 2017/09/09(土) 20:39:37
よくわからない…。
付け髭だめってこと?+927
-7
-
4. 匿名 2017/09/09(土) 20:39:44
地獄絵図だよね
みーんな自分のことしか考えてない
夢の国ではなくなった+1026
-7
-
5. 匿名 2017/09/09(土) 20:39:51
もうDQNの巣窟だよね。
たまに行くだけのまともな家族やカップルが可哀想。+1092
-6
-
6. 匿名 2017/09/09(土) 20:39:52
>仮装している人は、絵になる場所で仮装写真を撮りたいと思うようで、一箇所にとどまり続ける場合も少なくありません。
ハロウィン時期にはインスタ蠅がいつも以上に増えそうだしね…
+763
-7
-
7. 匿名 2017/09/09(土) 20:40:12
今年のディズニーハロウィンのCMそそられない
仮装するのはキャラクター達だけでいいよ+802
-4
-
8. 匿名 2017/09/09(土) 20:40:21
中の人とかいっていいの?+249
-3
-
9. 匿名 2017/09/09(土) 20:40:23
ディズニーは知らんけど、またこの季節がやって来た。雑貨屋とかでカボチャみると拒否反応起こす、お菓子とかでも買わなくなる。+261
-60
-
10. 匿名 2017/09/09(土) 20:40:24
ハロウィーンイベントやらなければいいのに+388
-11
-
11. 匿名 2017/09/09(土) 20:40:45
10年前位のディズニーまでは良かった。+593
-6
-
12. 匿名 2017/09/09(土) 20:40:48
冷めた目で見てるわ
10年くらい前の顔にペイントシール貼ってくれる時くらいが楽しかった+810
-8
-
13. 匿名 2017/09/09(土) 20:40:50
すごい好きだったのに、どんどん行きたくない場所になっていく…。
+588
-3
-
14. 匿名 2017/09/09(土) 20:40:51
だから行かない+252
-4
-
15. 匿名 2017/09/09(土) 20:40:57
キャストに写真を見せたがる、ってどういうこと?
みてー良い写真撮れてるでしょ、みたいな?+494
-3
-
16. 匿名 2017/09/09(土) 20:41:06
自己顕示欲の塊+394
-7
-
17. 匿名 2017/09/09(土) 20:41:12
ん?よくわからない。
ディズニーのハロウィン行ってみたいと思って早10年。
もう諦めた。+232
-0
-
18. 匿名 2017/09/09(土) 20:41:27
ハロウィン無くならないかな~
日本に変な文化持ち込むなよ~+506
-7
-
19. 匿名 2017/09/09(土) 20:41:44
くっだらねーな。
入場料に何千円も払って何やってるんだか。
温泉旅行か、ちょっといい飲み屋に行った方がいいな私は。+523
-10
-
20. 匿名 2017/09/09(土) 20:42:12
公式キャラなんかわからないけど、普通の日本人がタキシードみたいなの着て仮装してるキャラは何なの?+126
-6
-
21. 匿名 2017/09/09(土) 20:42:27
ルール守れない奴は退場でいいのに+252
-3
-
22. 匿名 2017/09/09(土) 20:42:33
日本のディズニーが創作したオタ受けいいヴィランズ手下って誰??+597
-4
-
23. 匿名 2017/09/09(土) 20:42:39
繁忙期に対応するのは大変だろうけど、そういう熱狂的なファンがいてこそなんじゃないの?
私なんて一回行ったけど、もう一生行かなくてもいいやと思ってるし。+92
-4
-
24. 匿名 2017/09/09(土) 20:42:59
仮装は自分の家だけにしろ。
仮装して「うちら無敵~」みたいなオーラ出してる人達、ディズニーだけじゃなく街中でも見るけど、もれなくブスとブサイク。
普段注目されないから、イベントに便乗して注目されたいんだろうね。+498
-11
-
25. 匿名 2017/09/09(土) 20:43:00
美容室で美容師がコスプレ。
シャンプーやりにくそうだし、カットもやりにくそう。お金出す側は迷惑。+285
-3
-
26. 匿名 2017/09/09(土) 20:43:06
仮装に全てを賭けてます!ってくらいの人いるよね。
ディズニーのハロウィンのお菓子が可愛くて欲しいから毎年行くけど、アホだなーと思う。+218
-13
-
27. 匿名 2017/09/09(土) 20:43:31
小さい子がやるから可愛いんだよね…+554
-12
-
28. 匿名 2017/09/09(土) 20:44:02
ランドはともかく、シーが混みすぎて…
飲食出来ない程!おまけに、昼暑すぎ、夜寒すぎ!+190
-5
-
29. 匿名 2017/09/09(土) 20:44:03
イベントとしてのパーク内、パレード等は好きなんだけど、最近の過度な仮装の方々の多さに嫌気がします。
なんか、普通の格好だとアウェイ感みたいな…w
可愛いミッキー&ミニー達の仮装みたり、非現実的なディズニーのハロウィン演出を楽しめればそれだけでいい。+285
-1
-
30. 匿名 2017/09/09(土) 20:44:06
露出してる女の子が多いイメージある!+164
-3
-
31. 匿名 2017/09/09(土) 20:44:08
手下沼ググってみたけど、アイドルや声優の熱狂的かつ妄信的なファンと同じようなにおいがする今、ディズニーハロウィーンでヴィランズ達の“手下達”がアイドル級に人気!![広がる手下沼] - NAVER まとめmatome.naver.jp9月8日~11月1日まで開催されているディズニーハロウィーン。今年からディズニーシーはヴィランズをテーマに、妖美でクールな世界が繰り広げられます。そんな中、その...
+184
-3
-
32. 匿名 2017/09/09(土) 20:44:07
キャストの人本当に大変だね
わたし接客業長いけど、普通の接客業より大変だと思う…+234
-2
-
33. 匿名 2017/09/09(土) 20:44:14
>>19
今7千円くらいだよ+30
-4
-
34. 匿名 2017/09/09(土) 20:44:17
>>6
インスタバエってインスタ映えするばしょに蝿みたいに集るから、インスタ蝿って書くんだ!とこのコメでやっと気づいた。
トピずれコメしてごめんなさい。
なんか感激してしまってww+363
-5
-
35. 匿名 2017/09/09(土) 20:44:22
ブスがドヤ顔で歩くイベント+201
-5
-
36. 匿名 2017/09/09(土) 20:44:23
手下のカップルって例えば誰?何言ってるか全然分からなかった…+256
-3
-
37. 匿名 2017/09/09(土) 20:44:27
もう十年くらいディズニーいってないけど、もう自分が子供の頃無邪気に楽しんでいたディズニーとはちがうんですね…+200
-3
-
38. 匿名 2017/09/09(土) 20:44:38
客のくそっぷりも分かるけど
元キャストはそういう事
こうやって公には
言わないでほしい・・+237
-31
-
39. 匿名 2017/09/09(土) 20:44:48
ディズニーランド=馬鹿発見場+98
-8
-
40. 匿名 2017/09/09(土) 20:45:03
>>22
私も分からない。+19
-2
-
41. 匿名 2017/09/09(土) 20:45:08
ディズニー、だんだん魅力がなくなってきたな~+226
-2
-
42. 匿名 2017/09/09(土) 20:45:25
手下とかいらなくない?
公式にいないキャラクター作るとか同人みたい
ディズニーなのになんかがっかり+320
-3
-
43. 匿名 2017/09/09(土) 20:45:28
ハロウィーンもクリスマスもバレンタインもイースターも日本人には関係ないよね+131
-1
-
44. 匿名 2017/09/09(土) 20:45:46
>>33
高!車で行った場合は駐車料金も別に取られるんでしょ?+167
-3
-
45. 匿名 2017/09/09(土) 20:45:50
客で行ってもクソだと思ったよ+43
-2
-
46. 匿名 2017/09/09(土) 20:45:58
>>26
お菓子欲しさにたっかい入場料払ってるの?それこそアホだなって思います+152
-38
-
47. 匿名 2017/09/09(土) 20:46:58
最近じゃただのコスプレ大会になってるよ
ディスニー行って一般客のコスプレなんか見たくないのにさ
どさくさに紛れてゲームのキャラのコスプレしてるのとか見て引く+318
-3
-
48. 匿名 2017/09/09(土) 20:47:37
なんかDQNのイメージ強くなったよね
底辺がこぞっていく感じ+179
-2
-
49. 匿名 2017/09/09(土) 20:47:47
>>38
キャストの質も下がってるんでしょ
+144
-2
-
50. 匿名 2017/09/09(土) 20:47:49
>>34
インスタ蝿って流行らせたいのか?
インスタ映えでいいじゃん+5
-47
-
51. 匿名 2017/09/09(土) 20:47:58
ただの自己満。勝手にやってろ、ただ、ゴミをポイ捨てしたりバカみたいに騒いだり他人に迷惑かけんなよって感じ。+78
-0
-
52. 匿名 2017/09/09(土) 20:48:01
ディズニーハロウィンのCM、自分大好きみたいな人たちが微妙なコスプレで本人的にはヴィランズになりきってマント翻したりしてて寒気する。。+149
-1
-
53. 匿名 2017/09/09(土) 20:48:10
今仮装厳しくなってて仮面ダメって公式が記載してるのに仮面つけてる輩とかいるし
ツイッター見ると馬鹿な人多くてびっくり
+95
-1
-
54. 匿名 2017/09/09(土) 20:48:22
>>44
確か平日の昼間2000円、土日3000円とかだったよーな
ぼったくりですよね+90
-9
-
55. 匿名 2017/09/09(土) 20:48:34
異様な国になったね。
コスプレがどうとか、アホな連中が出て来てから
行かなくなって五年。
行きたい?と聞かれたけど、ないな。
ま、金儲けにディズニーは正に夢の国だねw+97
-0
-
56. 匿名 2017/09/09(土) 20:48:36
へぇーつけ髭だめなんだ!なぜ?+32
-4
-
57. 匿名 2017/09/09(土) 20:48:45
ゲストの質も落ちただろうけど、キャストの質も落ちたよね?
昔はどのキャストも気配り気遣いすごくて愛想も良くてさすが!て思ってたのに、最近は愛想悪かったり不親切な人も増えてガッカリした+129
-1
-
58. 匿名 2017/09/09(土) 20:48:53
ヤンキーに限ってディズニーが好き。家も車も子供の服もディズニー。ヤンキーの子供御用達ベビードールもディズニーとのコラボばっかり。だからディズニー行ってる客だってね+116
-7
-
59. 匿名 2017/09/09(土) 20:48:53
その前に最近のキャストの態度が悪すぎる。+41
-0
-
60. 匿名 2017/09/09(土) 20:49:24
>>47
結婚式とか挙げているゴミもかなり引くよね
全く関係無い客が遊びに来ているのに
なんで不細工の新郎新婦を見なきゃいけないのかと思う
その日は無料開放でも納得いかない+127
-47
-
61. 匿名 2017/09/09(土) 20:50:03
>>50
インスタ映えするスポットなんかに集まっているまるでうんこに群がる蝿のような奴らっていうのがインスタ蝿だよ。+77
-3
-
62. 匿名 2017/09/09(土) 20:50:05
>>20
まさかナイトメアビフォアクリスマスのジャックじゃないよね
あれの仮装なんて無理ありすぎるよね+13
-1
-
63. 匿名 2017/09/09(土) 20:50:20
数年前にディズニーのおもてなしみたいな接客すごいんだぞう的な本出版していたよね…
暴露していいの?+73
-0
-
64. 匿名 2017/09/09(土) 20:50:39
誕生日がハロウィンなもんで、昔は31日にディズニーに行ってみたいなぁと思ってたけど(過度な人混みは苦手)、今となってはなんとも思わない。+36
-1
-
65. 匿名 2017/09/09(土) 20:50:43
>>31
そう、これ!
SNSで回ってきて何だこの軍団は?て思った
見てる方が恥ずかしい感じだよね+54
-2
-
66. 匿名 2017/09/09(土) 20:51:30
>>57
歩きスマホとか普通にしてて驚いた。3人で横並びに歩いててこっちが避けた。+17
-2
-
67. 匿名 2017/09/09(土) 20:51:48
仮面や付け髭がダメってことは、本来の顔を分からなくするなってこと?
…指名手配犯でも探してるのかな?笑+72
-3
-
68. 匿名 2017/09/09(土) 20:51:58
都知事がリボンの騎士になっちゃう国だしな。
ハロウィンってコスプレパーティじゃなくて、魔女とか妖怪とかお化けとかとかそっちじゃなかったっけ。+106
-0
-
69. 匿名 2017/09/09(土) 20:52:07
ちょうどコスプレ人気が高まってきた何年か前に行ったら、アリスのコスした女の子が大量にいて顕著にブスと可愛い子(希少)の差が際立ってた。
中には撮影だけのために来てるらしい機材持ったオッサンと女の子の2人組もいたけど、至る場所で何枚も写真撮ってて全然どかず邪魔だった。+127
-2
-
70. 匿名 2017/09/09(土) 20:52:10
>>54
夏の海水浴場より高い〜+6
-1
-
71. 匿名 2017/09/09(土) 20:54:29
私も15年程前にディズニーランドで働いてましたが、今ほど大変な思いはしなかった。プリンセス系のフワフワしたドレスを着ている二人組、絶対二人並んで座れないので1人ずつ乗って下さいとお願いしたのに、間際で無理矢理座ろうとして、バーが時間内に下ろせず、アトラクションを止めたことがあります‼お願い、キャストの話しはちゃんと聞いてね。+221
-1
-
72. 匿名 2017/09/09(土) 20:54:55
なんでも、受け狙ってやりすぎると安っぽくなるね。。残念だよ。1990年代〜2000年代初頭ごろのディズニーランドって本当に夢の国だったな。+197
-2
-
73. 匿名 2017/09/09(土) 20:55:17
耳付けるくらいでちょうどいいのに。
元々混んでるハロウィンシーズンがコスプレしたいだけの客で余計に混む。+164
-2
-
74. 匿名 2017/09/09(土) 20:55:55
もう普通の服以外禁止にすれば良いのに 〜風も+104
-1
-
75. 匿名 2017/09/09(土) 20:56:31
夢の国でコスプレ大会…
日本のハロウィーンの実態…
何でこうなった?+80
-2
-
76. 匿名 2017/09/09(土) 20:56:31
気持ちは判るけどクソ客は酷すぎ
夢の国とか幻想でしか無いと思うよこんなこと言われたら+10
-15
-
77. 匿名 2017/09/09(土) 20:56:32
>>27
小さい子がやってもちっとも可愛くないと思う+29
-18
-
78. 匿名 2017/09/09(土) 20:56:46
高っかい入場料を払った挙句に
たいしてアトラクションにも乗れず
ブサの自己満コスプレを見せられる
一般客の罰ゲーム感は同情する+168
-2
-
79. 匿名 2017/09/09(土) 20:56:57
だいたいこういうの好きな奴はブッサイクな顔して真っ赤な唇してるよね+104
-3
-
80. 匿名 2017/09/09(土) 20:58:21
これ上層部がクソで現場のバイトが迷惑受けてるパターンだよね。ディズニーランドを何でもアリの国にしてしまったね。お客はお客で夢の国だから、何してもOKって思ってるし。+144
-0
-
81. 匿名 2017/09/09(土) 20:59:02
ハロウィーンはお菓子メーカーの期間限定だけで良い+68
-1
-
82. 匿名 2017/09/09(土) 21:01:26
どすこいみたいな体格のアリス
パンスト強盗みたいな顔のシンデレラ
何もしなくても十分仮想だと思うが
更に恥の仮想をするとか…+116
-0
-
83. 匿名 2017/09/09(土) 21:01:30
この間、子供が行きたがるから10年ぶりくらいにディズニーランド行ったけど、子供向けのトゥータウンまでコスプレした人たちが溢れて写真撮ってた。私が行ってた頃はあんな感じじゃなかったよ…入場料も高くなったしなかなか行けないな。+91
-0
-
84. 匿名 2017/09/09(土) 21:02:29
>>31
こんな世界があるのか
このトピ開かなかったら知らなかったわ..+23
-0
-
85. 匿名 2017/09/09(土) 21:03:56
そもそも、日本でなぜハロウィンしなきゃならない?
なぜ仮装しないと10月は過ごせなくなった?
私は、芋掘りいって、果物たくさん食べて、運動会体育祭を全力で楽しみ、十五夜のお月様を静かに見る秋を過ごしたい。+224
-3
-
86. 匿名 2017/09/09(土) 21:04:03
2年くらい前にランドでパレード待ちしてる時、仮装に命かけてます!みたいな気合いが入ったプリンセスの集団がシンデレラ城手前の円になっている道を何周も何周も徘徊しているのを見ました。
あれ多分、声かけられたり写真撮られたりして欲しくてずっと歩いているんだろうなと思ったら、可哀想になった。+164
-2
-
87. 匿名 2017/09/09(土) 21:05:54
私はディズニーで七夕やってるのも違和感ある
もう何でもアリなんだなーと
ディズニー独特の雰囲気、あそこだけ別世界な空気は無くなって、もはやただの年がら年中イベント会場って感じ+119
-1
-
88. 匿名 2017/09/09(土) 21:06:08
先週のイベント始まる前に行ったけのに、シンデレラ城前の広場が写真撮る人で溢れかえってた。
コスプレ?の人も多くてゾワゾワした。
ハロウィンの意味を履き違える日本人が
恥ずかしい。+89
-0
-
89. 匿名 2017/09/09(土) 21:06:10
この間久しぶりに行ったらインスタ映えを気にする人たちがたくさんいてびっくりした
ただの像と撮るために凄い行列が出来てたわ+59
-0
-
90. 匿名 2017/09/09(土) 21:06:59
あぁもうすぐやね。ブス共が露出して一年に一回だけチヤホヤされる日+58
-1
-
91. 匿名 2017/09/09(土) 21:07:57
>>89
誰も興味ない自己満足の為にアホかと
インスタ=骨折り損だよね+15
-1
-
92. 匿名 2017/09/09(土) 21:10:27
露出でインスタ映えを希望なら
両国にでも行けば良いのに
迷惑だろうけどさ+49
-0
-
93. 匿名 2017/09/09(土) 21:11:59
大人の仮装、禁止してほしい。ほんと邪魔。
シンデレラ城の前とか酷くないですか?+174
-0
-
94. 匿名 2017/09/09(土) 21:14:49
SNSのせい?
思い出として写真に残すというより、フォロワーやいいねを増やす、インスタに投稿する、話題になりたい、って感じで自己満足すぎる+80
-0
-
95. 匿名 2017/09/09(土) 21:15:47
仮装するのは子供だけでいいよ
大人はインスタの為でしょ。+117
-3
-
96. 匿名 2017/09/09(土) 21:15:58
>>60
結婚式くらい大目にみてあげたら?(^_^;)
ただ邪魔だなとは思うけど。+39
-4
-
97. 匿名 2017/09/09(土) 21:16:07
>>93
見ただけで吐きそう+209
-3
-
98. 匿名 2017/09/09(土) 21:17:18
コスプレでさわぎたいだけのばか。
露出して痴漢にあう大ばか。+71
-2
-
99. 匿名 2017/09/09(土) 21:18:08
最近のディズニーは本当に質が下がった。
シンデレラ城前での座り込みやジャンプ写真撮ってる方々、邪魔。
なんで、あなた方のシャッターチャンスに気を使いながら歩かなきゃならん?
大人の女性のプリンセスはイタイ。
パーク内にきちんと海外プリンセス居るから、それだけで充分ですw
他人の仮装のクオリティに興味ないですw
残念な人多いですからね…w+188
-0
-
100. 匿名 2017/09/09(土) 21:18:12
なんか恥ずかしい大人増えたよね。
中身が子供のままというか。
私が子供の頃、ディズニーでコスプレみたいのするのその日誕生日の子供だったはずなんだけどな。ハロウィンも元々子供たちだけが仮装するイベントだったのにいつの間にか露出狂か低クオリティーな仮装した阿保な大人の乱痴気騒ぎに成り下がってしまった。+140
-4
-
101. 匿名 2017/09/09(土) 21:19:40
ここ数年ハロウィンが下品な行事に成り下がって本当にガッカリ
元々は収穫祭の意味合いもあったんじゃないの?
昔のランドはディスプレイもステキで本当によかったのに・・・
今や一切興味ナシ
不快感のみ+101
-1
-
102. 匿名 2017/09/09(土) 21:20:34
ミニスカに衣装アレンジしたプリンセスもどきとか風俗嬢かよって思う+103
-0
-
103. 匿名 2017/09/09(土) 21:20:51
先週のイベント始まる前に行ったけのに、シンデレラ城前の広場が写真撮る人で溢れかえってた。
コスプレ?の人も多くてゾワゾワした。
ハロウィンの意味を履き違える日本人が
恥ずかしい。+57
-3
-
104. 匿名 2017/09/09(土) 21:22:21
毎日働いて、地方から子供達の秋休み合わせてやっと!ディズニーも……
あの混雑と品のない仮装大会を見に行く事になる…
だから、行きたくない。
+65
-0
-
105. 匿名 2017/09/09(土) 21:23:38
昔は、ハロウィンの雰囲気が好きだったけど、最近の自己顕示欲高い人たちのバカ騒ぎのせいでイメージが悪くなってしまった。
悲しいなー。
+76
-0
-
106. 匿名 2017/09/09(土) 21:23:42
ヴィランズの手下とか初めて知った。
もう親孝行で親とは行けないな
もし遭遇して、ディズニーをまだ夢の国だと思ってる親に何あれ?って聞かれたらなんて説明したらいいかわからない…+70
-2
-
107. 匿名 2017/09/09(土) 21:24:54
行かないなー!
ニュース番組とかワイドショーでまたハロウィンの仮装の人達、見るだけで充分だ。+22
-1
-
108. 匿名 2017/09/09(土) 21:26:32
手下が流行りだしてからハロウィン行かなくなったよ~。
確かに手下はオタクに媚売ってるなって思う。
それに食いついているオタクもとーんでもなくマナー悪い。ミッキーとかのキャラに対してのキャーってのとは違って、発狂って感じ。+89
-1
-
109. 匿名 2017/09/09(土) 21:26:44
女子は言わずもだけど、男も変な男増えたよね。自分が大好きな感じの。私が高校の時はああいう男いなかったけどな。+89
-1
-
110. 匿名 2017/09/09(土) 21:27:26
USJだけでしたらいいのに+5
-1
-
111. 匿名 2017/09/09(土) 21:27:48
大体、ハロウィンって子供がコスプレして
お菓子をもらいに行く行事だよね
それに本家のハロウィンは外国の子がするから可愛い訳で‥
日本人がしかも大の大人がいくらディズニーのお姫様の
コスプレしても寒くて失笑なだけ
日本人のコスプレで許されるのはここまでだと思う↓+112
-6
-
112. 匿名 2017/09/09(土) 21:30:04
>>97
うわぁぁぁ
写真だけでも気持ち悪い!!
わざわざ高い入園料払ってまで
自己陶酔集団なんて見たくない!!+103
-2
-
113. 匿名 2017/09/09(土) 21:31:15
ディズニーキャラでも腐女子いるんだ笑
対策で女のキャラと仲良くしてるって笑+22
-1
-
114. 匿名 2017/09/09(土) 21:31:19
>>97
邪魔!邪魔!!邪魔!!!+40
-0
-
115. 匿名 2017/09/09(土) 21:33:10
早くクリスマスのイベントになってほしいー。+27
-0
-
116. 匿名 2017/09/09(土) 21:33:33
手下に関しては明らかに異常だった。今年海賊さんたちがグリやアトモスやってたけど、あれと何が違うの?って感じ。海賊さんもイケメンいたよ。でも手下のはゲストがピリピリして殺気だってた。もっと平和に楽しくやれないかね。
あと私ワンデー派だけど年パスの人ってほんとにそんなワンデー派バカにしてるの?+68
-0
-
117. 匿名 2017/09/09(土) 21:37:40
ちょっと前に春日ディズニーなんて流行ってたけど馬鹿みたいだった+186
-3
-
118. 匿名 2017/09/09(土) 21:41:14
キャストもベラベラ喋りすぎ。+22
-1
-
119. 匿名 2017/09/09(土) 21:42:41
>>111
良い画像だね
心から楽しそう+27
-3
-
120. 匿名 2017/09/09(土) 21:43:40
ジャファーを見付けたから一緒に写真撮ろうとしたら
一人の女がずっとジャファーに話し掛けてて全然離れなかったから諦めた事ある。
「これ、見て下さい。去年ジャファーさんと一緒に撮った写真です。」とか
「これ、ジャファーさんが去年書いてくれたサインです。」とか
「このキャラクター見て下さい。ジャファーさんに似てませんか?」とか言ってた。+108
-0
-
121. 匿名 2017/09/09(土) 21:44:40
>>22 皆人気だけど、ジャックハート、アップルポイズン、エイトフットのジョーが人気かな?あとジョーは中の人がオタ人気凄いよ。
ディズニー自体は好きだけど問題山積みで自分手下は無理…。+32
-0
-
122. 匿名 2017/09/09(土) 21:45:40
どうせブスやブサイクの自己満なんだから子供以外は仮装しなくて良し。
普段着で充分ブスとブサイクの仮装でしょ?(笑)+58
-2
-
123. 匿名 2017/09/09(土) 21:47:35
以前ハロウィン最終日に行ったら、身動きとれない程人が多く、そんな中でも自分勝手に写真撮影はじめてる人が居てびっくり
スペースマウンテン周辺の広い道が全く進めないなんて初めてで、もう二度と仮装期間は行かないようにしようと思いました
でも今年から期間中ずっと仮装OKになっちゃったんですよね…残念+70
-0
-
124. 匿名 2017/09/09(土) 21:51:45
>>117
これディズニーでやる必要あるの?+83
-1
-
125. 匿名 2017/09/09(土) 21:52:03
私の友達に年パス毎年買ってる生粋のディズニーオタいるけど、ヴィランズに関しては顔しかめてたな
なんかヴィランズファンのマナー悪い人多いらしい+61
-1
-
126. 匿名 2017/09/09(土) 21:54:57
ババアだけど、ディズニーのキャストといえば憧れの仕事だったのに…
+58
-2
-
127. 匿名 2017/09/09(土) 21:55:08
手下に会えるレストランの予約を売ってくださいって人とかもいたんだっけ?
詳しくないから分からないけれど。+12
-0
-
128. 匿名 2017/09/09(土) 21:55:59
仮装のルールって??+7
-0
-
129. 匿名 2017/09/09(土) 21:56:40
>>128
そんなんあったら面倒くせーなー+2
-5
-
130. 匿名 2017/09/09(土) 21:59:04
トピずれでごめんだけど
トピ画がナプキンのナイト用パッケージに見えた+11
-3
-
131. 匿名 2017/09/09(土) 22:05:45
ディズニー以前の話になっちゃうけど、そもそもコスプレの何が面白いのかイマイチよくわからないや。
可愛いなあ、と思うキャラや衣装を見かけたとしても、見るだけで十分。
コスプレの準備にお金をかけるくらいならそれでパークもう1回行くんだけどな。+44
-3
-
132. 匿名 2017/09/09(土) 22:07:31
手下?なにそれ?と思ってyoutubeで見たけど訳わからない
中の人全面に出しすぎ、ウケ狙いすぎ+30
-0
-
133. 匿名 2017/09/09(土) 22:09:24
12~3年前のハロウィーンの時期に行ったけど、むしろ普通の格好だったし、パークやミッキー達がハロウィーン仕様になってるのが楽しみだった。仮装は幼稚園くらいの子が白雪姫やアリスになっててカワイイなぁってくらいだったし。大人のガチのピーターパン仮装してた人いたけど、みんな引いてた。今、SNSがあるからか、異常だよ。ディズニーだけでなく、渋谷とかも。+93
-0
-
134. 匿名 2017/09/09(土) 22:13:08
手下なんていらない・・・
公式のキャラでもなければ仮装してるのは日本人だし夢が崩れる+23
-3
-
135. 匿名 2017/09/09(土) 22:14:57
2000年代後半のハロウィンが一番ちょうどよかった気がする。特定のキャストさんにトリックオアトリート!と言うと飴をもらえたりして、楽しかったなー。
本格的な仮装も子供だけだったし、大人の仮装は公式で売られてるお洒落なマスクくらいだったよ。当時は>>97みたいなことになるなんて夢にも思っていなかった。+78
-0
-
136. 匿名 2017/09/09(土) 22:16:47
>>133
SNSの存在がハロウィン熱に拍車をかけてるよね。良くも悪くも。+30
-0
-
137. 匿名 2017/09/09(土) 22:17:55
コスプレするやつはろくなのがいない+20
-5
-
138. 匿名 2017/09/09(土) 22:19:36
ついさっきまでいました。コスプレイヤーは多かったけど、そんな迷惑な人いなかったけど?
仮装の規制が緩くなったから?よく知らないけど。
+6
-2
-
139. 匿名 2017/09/09(土) 22:21:39
>>97何これ
ディズニーランド大好きだけどこの時期は絶対行きたくないな+44
-0
-
140. 匿名 2017/09/09(土) 22:21:39
インスタで、#dハロ で検索してみそー
うじゃうじゃ…+7
-0
-
141. 匿名 2017/09/09(土) 22:22:43
地方で数年に1度しかいけないのにハロウィーンとかぶっちゃってコスプレ集団だらけで最悪
大人のコスプレ禁止にして混むし自撮りでジャマ
若い女とおじさんとか明らかに恋人同士じゃないの混じってるし、本格的な仮想してディズニーの雰囲気台無しにしてるよ。
思いでがコスプレって悲しすぎる。大人は園内で買ったものに限るにして…+33
-0
-
142. 匿名 2017/09/09(土) 22:26:43
いっそトラブってコスプレ禁止になって欲しい。+83
-0
-
143. 匿名 2017/09/09(土) 22:27:32
ハロウィンが真冬とかなら良かったのにねー
秋って丁度いい季節だから余計に多くなるだろうね+28
-0
-
144. 匿名 2017/09/09(土) 22:27:49
>>97
もうただの人混みだね。楽しくなさそう。疲れに行くだけ。+17
-0
-
145. 匿名 2017/09/09(土) 22:30:01
>>31
ヴィランズに、手下達っていたんだ
なんか微妙。。+13
-0
-
146. 匿名 2017/09/09(土) 22:32:21
>>117
なぜ春日ディズニー??
おそまつさんパーカー着た若い子なら見たなぁ
私が学生の頃(15年前)は、コスプレも決まりが厳しかったらしい
+46
-0
-
147. 匿名 2017/09/09(土) 22:32:51
手下って、ディズニーのキャラにいた?
初めて知ったわ+23
-0
-
148. 匿名 2017/09/09(土) 22:33:20
1度も行ったことなくて死ぬまでには行ってみたいと夢見てるけど、ハロウィーンの時期は絶対いや
特に露出しまくりのほぼ裸とかほぼ下着みたいな子が居るだろうし、家族で行っても嫌な気持ちになりそー+16
-2
-
149. 匿名 2017/09/09(土) 22:35:16
あ、普通に仮装していくよ
場所やマナー守ってる人もいるのになぜ叩かれるのかわからないや+9
-14
-
150. 匿名 2017/09/09(土) 22:36:42
ディズニーも稼ぎたいんだろーなー
何年か前のハロウィンが好きで毎年行ってたけど仮装とかになってからは行きたいと思わないな。
せっかく気温が丁度良いのに…+45
-0
-
151. 匿名 2017/09/09(土) 22:38:15
去年、ロサンゼルスディズニーのハロウィン行ったけど、普通にポケモンの仮装してる子供がいてびっくりした!
日本はディズニーキャラ以外は駄目なのに、本場は自由で楽しかったわ…
それに、手下達も思いっきりアジア人で違和感ありあり。
せめて西洋人でやってくれ
糞ダサい
白人至上主義ではないが、本場の仮装は日本と違い、一般人でも凄く可愛かった+49
-4
-
152. 匿名 2017/09/09(土) 22:39:47
は?手下って元々ディズニーのキャラにいるの?
なんか見たことないのばかりなんだけど。+8
-3
-
153. 匿名 2017/09/09(土) 22:43:51
あのディズニー好きタレント夫婦は自分達は広告塔と思ってるけどキャスト方達は嫌ってそう。+43
-0
-
154. 匿名 2017/09/09(土) 22:45:41
子供が誕生日にディズニーに行きたいって毎年言うから、2年前から行ってて、もちろん今年も行くんだけど、ハロウィンの時期なんだよね。去年までは仮装NGな時期のハロウィン期間だったから、ちょっと混んでるディズニーだなぁーってくらいだったんだけど、今年からはハロウィン期間ずっと仮装OKになっちゃったから、なんかディズニー行くのが楽しみじゃなくなっちゃったんだよね( ̄△ ̄)子供の誕生日だから、行かないって選択肢はないし、子供達には毎年ミッキーと、ミニーの仮装風なのを着せてるから今年も変わらず着せるんだけど…えつ!?親も仮装しないとダメ??浮く??っていうプレッシャーというか不安というか、、、モヤモヤした気持ちになりつつある、今日この頃です。
純粋に子供達が楽しめる夢の国に戻って欲しいよー(´-ω-`)
自撮りしてる邪魔な集団に子供達がぶつかったりしたら、私が謝らなきゃいけないの??むしろそっちがこんなとこで周りも気にせずパシャパシャ撮ってるのがいけないんだろー!!ってブチ切れそう(-_-#)+7
-23
-
155. 匿名 2017/09/09(土) 22:46:50
以前みたいに仮装OKとダメな日と分けたらいいのにね
一般客のコスプレなんか見たくない人もいるんですよ+89
-0
-
156. 匿名 2017/09/09(土) 22:49:30
でも、全日仮装OKということは、かつて特定の日に集約されていたコスプレイヤーが分散されるということじゃないのかな?
日にちによってはそんなにいないかもよ。
+28
-0
-
157. 匿名 2017/09/09(土) 22:58:26
キャストさんの苦労考えただけで身震いする。私もサービス業だけど観光客、旅行客は基本馬鹿と糞しかいないから…+54
-6
-
158. 匿名 2017/09/09(土) 23:00:04
渋谷や六本木のハロウィンだってドン引き。
ましてやディズニーのハロウィンイベントなんてどんなウカレポンチどもが殺到するやら。
+48
-1
-
159. 匿名 2017/09/09(土) 23:07:56
なんでコスプレオッケーにしたんだろ。
ルール守れないやつ多すぎるよ。
床で座って化粧直ししたり、トイレ占領したり、シンデレラ城の前マジで地獄絵図だった。
本当、向こうの国の人ですか?ってくらい自分勝手なやつばっかだ。+77
-1
-
160. 匿名 2017/09/09(土) 23:09:36
ハロウィン廃止してほしいわ。
渋谷とかも迷惑。+47
-0
-
161. 匿名 2017/09/09(土) 23:10:08
一応、公式サイトには注意事項や禁止事項が丁寧に書いてあったけど、それらをキチンと読んでから行くゲストはどのくらいいるのだろうか…
みんながみんな、公式サイトを見るわけじゃないからなあ…+26
-0
-
162. 匿名 2017/09/09(土) 23:13:06
元キャストです笑
手下とか以前にね、パレードとかショーしか見に来てない人達のマナーがまじで酷すぎる
開園と同時にオープンダッシュ、場所取り、目的としたパレード、ショーが終わるまで同じところにずーっと居座る。夕方ぐらいまで。へたしたら夜までずーーーっと同じところに座ってる。
毎日来る人もいる。週に2.3回とか毎週土日とかが多いけどね。だから毎日同じ人と顔合わせてた。
イベント最終日とか本当に酷くてオフィシャルホテルに泊まれば通常の15分前からパークに入れるんだけど、最前列のいい場所で観たいがためにミラコスタとかランドホテルの予約して、部屋に泊まらずゲートの前で野宿。意味がわかならないですよね笑
この人たちはだいたいダンサーとか演者を見に来てて、ミッキーとかミニーは一切興味ないみたい
仮装はね、ここフォトスタジオじゃないんですけどーって思ってると思うよ。写真が撮りたいならフォトスタジオ行ってくれーって感じ。笑
写真撮って、着替えて、ディズニー楽しんでよ!って思ってるよキャストは。
ちなみに、毎日仮装okだからといって仮装する人は分散しないです。毎日来ます。+101
-5
-
163. 匿名 2017/09/09(土) 23:25:34
今日ディズニー行ってきました。
仮装軍団たくさんいました。
周りに迷惑かけずにやってるならご勝手にーでいいですけど、写真撮るために地べたに荷物ドカドカ置いて自分たちが楽しけりゃいい、可愛い写真撮れればいいって連中で溢れてました。
ドレスやメイク、ヘアまでバッチリしてるのにリュック背負ってたくさん荷物持ってて滑稽でした。
邪魔なので毎日okなんてとんでもないです。+88
-0
-
164. 匿名 2017/09/09(土) 23:48:05
>>31
なにこのコミケ感。
何もディズニーでこんな事やらなくても
コスプレエリアでドヤっているヲタクみたい
+43
-1
-
165. 匿名 2017/09/09(土) 23:50:27
>>154
何年か前の仮装OKの時期に仮装せずに行ったことありますが、仮装してる人がピックアップされるから多そうですが仮装してない人の方が多いですよ~浮くとか全然ないです!!+11
-1
-
166. 匿名 2017/09/09(土) 23:57:54
手下に沸けるヲタクの気持ちがわからないw
2・5次元ミュージカルとか好きな人かな…+53
-4
-
167. 匿名 2017/09/10(日) 00:01:55
本当にハロウィン近くのどっかの土日2日間だけとかにしとけばいいのにな。
それか仮装する人はパーク入る前に全部支度すませて、荷物も最小限にしてもらうとか。
ルールもっと厳しくしないと本当に楽しみにきてる人達がかわいそうだよ。+43
-0
-
168. 匿名 2017/09/10(日) 00:12:12
このくらい可愛ければ目の保養だけど実際歩いてるの小太りのコスプレイヤーだもんね…+101
-1
-
169. 匿名 2017/09/10(日) 00:19:59
ハロウィングッズが並ぶと見ないふりしちゃう。
なんかふつうに秋の景色みてる方が日本の四季が感じられて落ち着くというか。人工的に秋ですよ!!ってアピールされてる感じがして嫌になる。+16
-0
-
170. 匿名 2017/09/10(日) 00:21:28
コスプレは子供以外別途料金とればいいのに。
どうせ払ってもコスプレして入りたいんだろうから。+35
-0
-
171. 匿名 2017/09/10(日) 00:24:41
ヲタクって毎日しかも午前午後と衣装替えして入るんだね…
年パス使って本当にコスプレのためだけに行ってるのか。
そりゃ毎日混んでるわけだw+14
-0
-
172. 匿名 2017/09/10(日) 00:30:50
>>171
添付画像間違えた。
午前午後違うのこっち+12
-0
-
173. 匿名 2017/09/10(日) 01:01:25
私の場合はキャストがクソだった。
フードコート?でペットボトルを捨てに行ったら、ゴミ箱の袋取り替えてて(こっちにケツ向けて気づいてないし見向きもしない)終わるまで待ってたんだけど、ムスッとした顔でしゃがんだまま振り向いてスパッと取られた。マジでムカついたしその後もずっと気分悪かった。+37
-3
-
174. 匿名 2017/09/10(日) 01:05:51
7日にシー行ったけど仮装してる人はほとんどブスだったな。
見られるのが快感って感じが見て取れて、普段はゴミのように扱われているであろうブスが調子に乗っていて楽しめなかったです。
プリンセスの仮装してる女に本物だと間違えて群がってたの見たら、間違えた人たちが可愛そうだと感じました。+54
-0
-
175. 匿名 2017/09/10(日) 02:07:38
いつからオタ向けランドになったんだろ
コスプレってキャストと紛らわしくて嫌だわ
もう何年も行ってないけど+12
-0
-
176. 匿名 2017/09/10(日) 02:08:32
ディズニーは仮装する人が集まる用のホールでも作ればいいんじゃないの?
プールみたいな感じで、更衣室とかも全部その中にあって、仮装者は仮装者同士お披露目()し合って何時間でも写真撮ってて下さいって感じで
満足な写りの“自分の”写真撮れれば場所なんてどこでも良さそうじゃん
単純にパークを楽しみたい人にとっては、一切目に触れずに済むし快適に過ごせるよ+21
-0
-
177. 匿名 2017/09/10(日) 02:13:07
普通の服で行きたい+13
-0
-
178. 匿名 2017/09/10(日) 02:23:34
どうしよう…今月末、ディズニーランドに行くんだけど、行くのが嫌で辛くなってきた。
+32
-0
-
179. 匿名 2017/09/10(日) 02:35:37
本気度の高い仮装した女の子と冴えないおじさん(妙に良いカメラを持ってる)の組み合わせをよく見るけどあれコスプレイヤーとカメラマンなんだよね…周りリア充軍団ばっかりなのにどんな気持ちなんだろう+21
-1
-
180. 匿名 2017/09/10(日) 03:10:08
2014までは飴貰えたよね+14
-0
-
181. 匿名 2017/09/10(日) 03:52:37
掃除のおじさんだったくせに銭下馬すぎる糞社長が大嫌い
社長が代わったらいく+17
-1
-
182. 匿名 2017/09/10(日) 03:54:58
ただのコスプレパーティーでしょ
日本人ってオタクとか関係なくコスプレ好きなんだなと思う
キモい+25
-2
-
183. 匿名 2017/09/10(日) 04:08:07
『限定』という言葉の魔法に
容易くかかる私。はぁ‥‥+6
-0
-
184. 匿名 2017/09/10(日) 05:33:52
ちょっとトピずれかもしれないが
集団で同じ格好してディズニー来る奴は無理。
まだディズニーのTシャツとか耳とかなら何とも思わないんだけど+38
-0
-
185. 匿名 2017/09/10(日) 05:34:48
ゲストも考えなきゃいけないところあるんだろうけど、ある程度の規制を掛けない儲け主義の運営が悪い。関東圏以外から来る人達は、来て泊まって大金使う訳でしょ?馬鹿混み、乗れない、見れないじゃ残念すぎる。せめて思い切りコスプレってなると思うよ。入場料値上げした時点でTDRは終わってる感ある。+14
-1
-
186. 匿名 2017/09/10(日) 07:01:37
3、4年前まではまだ仮装行列集団
居なかった、、こんな状態ならディズニーランド
もう行かないな。+9
-0
-
187. 匿名 2017/09/10(日) 07:09:16
>>31
みんな、びっくりするほどかっこよくなくて、びっくりした笑+10
-1
-
188. 匿名 2017/09/10(日) 07:12:04
>>185
同意です。+3
-0
-
189. 匿名 2017/09/10(日) 07:34:11
手下のカップリング萌え?
もうわけわからん+22
-0
-
190. 匿名 2017/09/10(日) 07:48:13
ディズニー好きだけど、地獄とか言うならその場で注意して欲しい。取り締まってないからあんな地べたに転んだりするんだよね。
ここ数年は異常。純粋に楽しみたい人は離れていくと思う。+18
-0
-
191. 匿名 2017/09/10(日) 07:48:38
ディズニーのお隣の以前シルクドソレイユの公演やってた場所で仮装イベントすればいいんじゃないの?
とにかく規制線引かないとありゃマジでキャストの人は不満だらけだよね。
手下だってそこで数十分のショーで有料で入れれば地蔵も減るし、トイレの鏡は占領されんし平和になると思うんだけどなぁ。+18
-0
-
192. 匿名 2017/09/10(日) 07:50:24
コスプレして写真撮りたいだけならアトラクションは空いてるのかな?
それなら行きたいけど、待ち時間も長いんだろうなぁ+7
-0
-
193. 匿名 2017/09/10(日) 07:55:01
>>165様
ありがとうございます。
せめて子供達だけはディズニーに溶け込めるように仮装させますが、親は堂々と私服で行きます!!
+4
-0
-
194. 匿名 2017/09/10(日) 07:56:36
地元が大阪でだけどユニバのコスプレの露出度やエロさより、ディズニーのコスは規制も強いしまだマシ。痛いけど。
毎年行くけど、ハロウィンこんなんばっかりじゃない?+24
-0
-
195. 匿名 2017/09/10(日) 07:59:17
撮影してる奴らのカメラと被写体の間に立ちふさがるのが好き
あと何度も往復
大抵なにも言えずにどくよオススメ
あと気合い入ってる女の子の顔みて「うわぁ…」も効く+14
-2
-
196. 匿名 2017/09/10(日) 08:10:31
もともとディズニー大好き人間でしたが、最近の東京ディズニー(というかオリエンタルランド)にはがっかりです。
去年久しぶりに行ったら、ブスのコスプレ大会で地獄絵図でした‥
純粋にディズニー映画、そして世界観、ミッキーと仲間たちが好きなのに、どうして白髪だらけのシンデレラや三段腹のジャスミンを見せられなければいけないのか‥
ヴィランズの手下とか、手下沼とか、人キャンセル(手下好きのファンが殺到して大混乱が起きてショーがなくなること)とか意味わかりません。
ちなみに、アメリカの本場のディズニーランドは、家族がのんびり楽しむ場所で、キャスト達もウォルトディズニーを尊敬し、とても大事にしていて感動しました。
オリエンタルランドにがっかりしたディズニー好きさんは、アメリカに行ってみてください!笑 私はもう国内のは行けなくなりました笑笑
+23
-2
-
197. 匿名 2017/09/10(日) 09:00:59
今でもトリックオアトリートと言うとキャストからお菓子を貰えるイベントやってるの?+3
-0
-
198. 匿名 2017/09/10(日) 09:01:29
子供の運動会の代休とかで行こうかと思ってたけどやめておく+4
-0
-
199. 匿名 2017/09/10(日) 09:16:33
仮装する人はパスポート代プラス2,000円とかにすればいいのに。+32
-1
-
200. 匿名 2017/09/10(日) 09:19:21
仮装するのは子供だけにしてくれ。
ハロウィンてそもそも子供のイベントだろ。+10
-0
-
201. 匿名 2017/09/10(日) 09:23:56
はしゃぐブサイクほど痛いものは無い+23
-1
-
202. 匿名 2017/09/10(日) 09:29:31
>>199
2千円くらい喜んで払う人たちだよw意味ないって+8
-0
-
203. 匿名 2017/09/10(日) 09:40:42
ディズニーでアトラクションの列に並んでる間何度も自撮りする奴って何なの??
列が進むのが止まるたびにパシャパシャやってるけど、後ろに並んでる私はあなたの自撮り写真の背景に映り込みたくないんですけど…
アトラクション終わってどっか空いてる邪魔にならない場所でやればよくない??+49
-2
-
204. 匿名 2017/09/10(日) 09:49:15
ディズニーマジックってやつ?+4
-0
-
205. 匿名 2017/09/10(日) 09:58:14
ディズニーだけが異常じゃないんだよね。
インスタ蝿のせいで、どこもかしこも異常。
近所の伊香保温泉の階段すらフォトジェとかポーズ取って写真撮っててウケるよ、本当。
他の観光客、気使って通れないし。
+41
-0
-
206. 匿名 2017/09/10(日) 10:21:09
私はディズニー大好きだけどハロウィンも仮装のクオリティ高い人見て楽しんでるよー
本当にガチな人達はエントランスかシンデレラ城前とかにしか固まってないしあのドレスではアトラクションも乗れないからそこまで目障りに思ったこと無い+13
-2
-
207. 匿名 2017/09/10(日) 10:24:16
ディズニー公式が仮装をして写真を撮って楽しもう!って言ってるんだもの
仮装の時期に仮装してる人より
グループで来てディズニーなのに何故かウォーリーの格好してたり、オタクみたいな格好で合わせてる人達のが嫌+8
-4
-
208. 匿名 2017/09/10(日) 10:34:11
ディズニーはオタクのお披露目会で、ユニバはパリピの露出会。+53
-0
-
209. 匿名 2017/09/10(日) 10:38:48
結局 オタクやDQNが喜ぶ仕様にした方が儲かるんだよね
営利企業だから仕方ないか
コスプレしない普通の家族連れなんかは時々出掛けて常識の範囲内で買い物して帰るだけだけど
オタクやDQNの人は何回でも行くしたくさん買い物するし…
ただ移り気だから次に別の流行りが来たらまとめてそっちに移っちゃうリスクもあるよね…
だから毎年新しくて、かつオタクやDQNたちがお金を使うイベントが増えていって夢の国はもう遥か彼方へ
きっとそのうちクリスマスも仮装イベントが始まって、インスタ映えするライトアップも増えて、御誂え向きにカップルがイチャつく場所も増えて
悪役の萌えキャラみたいのももっと増えて(悪役の方がコスプレ映えするもんね)
露出コスプレも増えて…
とても家族で行けない場所になりそう
+12
-2
-
210. 匿名 2017/09/10(日) 10:44:45
ディズニーって楽しいし、行くこと自体がイベント的な気分だけど実際やばい客も多いよ。人が多過ぎて普通の人に紛れてるけど、喫煙所行くともう世界が変わる。一気に治安悪くなるよ笑 DQNの巣窟。現実に引き戻されるし、本当にここディズニーなのって思うレベル+18
-0
-
211. 匿名 2017/09/10(日) 12:34:07
私も昨日ディズニーランドに行ってきました。
夢の国がコミケと化していて、
出来は悪いし、マナーも悪いし、最悪でした。
仮装は子供限定にしてほしい。
ハロウィンシーズンには2度と行かないと決めました。+22
-3
-
212. 匿名 2017/09/10(日) 13:33:24
ブスな日本人が白人プリンセスやらの仮装して嬉々としてsnsに載せてるの見ると可哀想になる+18
-2
-
213. 匿名 2017/09/10(日) 13:47:18
でもなんだかんだUSJよりマシ
規制も結構厳しいし、露出しすぎてる人は隠すよう注意されるよ+14
-0
-
214. 匿名 2017/09/10(日) 13:55:16
ホントのディズニー好きで再現率高い仮装する人は仮装のルール守ってるしシンデレラ城前の広場に固まってるよね
中途半端な奴がタチ悪い
プリンセスがウロウロしてる訳じゃないから、ちんちくりんのプリンセスの仮装してる奴と写真撮ってニコニコしてる子供見るとなんだかなーってなる
ちんちくりんの素人に写真頼む子供の親も親だけど
ユニバはアメ車?みたいなのが店の前で並べてるハンバーガー屋みたいなのがあって、そのアメ車に露出コスプレバカが寝そべったりボンドガールぶってる奴ってルール違反にならないのか疑問に思う+20
-0
-
215. 匿名 2017/09/10(日) 13:57:25
入園料上がる話の時に、混みすぎだからもっと上げていいから、マナー悪い人が来ないようにしてほしいって意見あったけど逆だよね
高くなってたまに行く人が寄り付かなくなって、今やオタクとインスタバエとDQNの集まる場所って感じ+17
-0
-
216. 匿名 2017/09/10(日) 14:26:51
ラッシュじゃなくて、ダッシュじゃないの?+0
-3
-
217. 匿名 2017/09/10(日) 14:29:07
>>211
タダでさえガキが狭いところ走ったりしてちょこまかしててウザいのに、子供だけ特別扱いすると親が調子に乗って色んなところに蔓延ってインスタ蠅並みにウザくなりそう。
+10
-0
-
218. 匿名 2017/09/10(日) 14:29:40
いや本当に大人の仮装は無しでいいと思う。そもそも海外は子供が仮装するイベントじゃなかった?
日本みたいに大人が必死に凝った仮装して楽しいイベントも普通に楽しめないし。
ハロウィンの時期はディズニー行くの避けてるけど、行きたいと思う時もある。けど楽しめないから結局行かない笑+18
-0
-
219. 匿名 2017/09/10(日) 14:49:48
入場料7400円
駐車場3000円
これで1万越えとか。
わざわざこんな時期には絶対行かない。+14
-1
-
220. 匿名 2017/09/10(日) 16:09:10
かぼちゃでお菓子を作って家で盛り上がろうっと+4
-1
-
221. 匿名 2017/09/10(日) 16:22:46
>>218
いや海外でも大人もコスプレするよ。
ハロウィンパレードもあるしクラブイベントやパーティーやるし。+24
-0
-
222. 匿名 2017/09/10(日) 16:24:17
仮装バカも嫌いだけどディズニー内で売ってるTシャツにファンキャップ、キャラクターの直筆サインいりのバッグに死ぬほどマスコットつけてるすげえデブかロリータみたいなやつも大嫌い。
嫌いというより狂気を感じる。+16
-7
-
223. 匿名 2017/09/10(日) 16:56:08
中途半端な仮装してる女のグループが嫌い
去年はジャスミンの格好して腰に巻いてた金属みたいのがジャラジャラうるさくてドヤ顔で横並びで歩くし
プリンセスの仮装も何故か極端にミニスカだったり背中ガッツリ見せてたりする人がいるけどそうゆう人に限って背中の毛とか未処理でニキビもブツブツしてたりする+15
-1
-
224. 匿名 2017/09/10(日) 16:58:52
嫌な人は行かなきゃいい
ディズニー自体が仮装を勧めてるんだから文句はオリエンタルランドへ
最近はいつ行ってもミニーバウンドとかプーさんバウンドとか仮装紛いのしてる人居るから
せっかくディズニー行くのにそんな人たち気にして楽しまないのは損だよ+10
-4
-
225. 匿名 2017/09/10(日) 17:16:39
入場料、この期間は一万円にしちゃえば?
ディズニーは儲かるし、バカは金払っても来るから、一石二鳥じゃない。
+7
-1
-
226. 匿名 2017/09/10(日) 17:23:46
>>31
手下沼って何?!
ここ見てきてもよく分からなかった。
どなたか解説して欲しい!
+8
-0
-
227. 匿名 2017/09/10(日) 17:30:24
年パスやめたらいいのに。+7
-1
-
228. 匿名 2017/09/10(日) 17:37:56
シーのセイリングデイブッフェ(一定時間で手下たちが出てくるレストラン)で
最高の600分待ちが出たのが2年前だったっけ……? あのときは恐ろしかった
初日から徐々に人気が上がって、マナー守れとか徹夜するなとか自治厨うざいとか
ツイッターで阿鼻叫喚だったよ
+9
-0
-
229. 匿名 2017/09/10(日) 18:25:02
先月行ってびっくりしたんだけど、シンデレラ城の前、ひどいね。
みんな自撮りしてる。
ひどい人は寝転んだり。
ハロウィンはもっとひどいんだろうな~+8
-0
-
230. 匿名 2017/09/10(日) 18:43:53
去年みたいにハロウィンの期間で仮装する日を限定して欲しい
ハロウィン好きなのに行きたくない+13
-0
-
231. 匿名 2017/09/10(日) 18:47:31
ディズニーの最近のイベントは
年パス保持者向けに開催してるように思える
特にこの前やった海賊グリなんてそう+2
-0
-
232. 匿名 2017/09/10(日) 19:44:33
コスプレしにくる人達はアトラクションには乗るのかな?
撮影だけ?+3
-0
-
233. 匿名 2017/09/10(日) 20:16:03
>>97
なんだこれ。5年くらい前まではハロウィン時期って比較的空いてて行きやすかったのに…+7
-0
-
234. 匿名 2017/09/10(日) 20:18:30
>>226
沼=抜け出せないほどはまってしまうこと。
手下さん中の人イケメン美女ぞろいで、私もそんなに詳しくないけど元塚とか、元四季の人がいるとか。だからディズニーファン以外の人も来ちゃって、人が押し掛けてるみたいです+7
-0
-
235. 匿名 2017/09/10(日) 20:20:37
またこの季節がやってきたか…
去年、自称インスタグラマーの読モがプリンセスのコスプレして写真載せてたけど、結婚式で着るような本格的なドレスに本格的なヘアメイクしてて必死だなぁって思った。名前忘れちゃったから載せたいけど載せられない。みんなに見せたいくらい+7
-0
-
236. 匿名 2017/09/10(日) 20:22:45
ハロウィンが本当に苦痛。
ディズニーはクリスマス時期になるとカップルだらけになるから毎年ハロウィンの時期に友達とのんびり行くのが定番だったのに、こんなにワチャワチャしてるなら行きたくもなくなる。
都心だってアホなコスプレでごった返して、通勤の迷惑になる。本当に住みづらくなった+9
-0
-
237. 匿名 2017/09/10(日) 20:26:11
ハロウィンの時だけでいいから入場料高くしてもらえないかな?ハロウィンで派手な画像するのって大体高校生や大学生だし、もっと高くしてくれたら集客も少しは減るんじゃない?20000円くらいにしてくれたら糞ガキや子連れのやかましい家族連れも来なくなって一石二鳥なんだけど+7
-0
-
238. 匿名 2017/09/10(日) 20:28:27
>>221
やっぱり海外だとクオリティーが高いね。
チンチクリンな日本人の仮装とは大違い。
てか日本は自分に合わない仮装をする人が多いのかね。この人たちみたいに大人はマッドハッターで子供はアリスのかじゃなくて、大人でデブスなのにアリス着ちゃったり…恥ずかしいよ+11
-1
-
239. 匿名 2017/09/10(日) 20:29:29
「痛々しい人を叩くトピ」が唯一の楽しみ+3
-1
-
240. 匿名 2017/09/10(日) 20:31:39
インスタでハロウィンで検索したらレースクィーンの仮装してる人がいた+4
-0
-
241. 匿名 2017/09/10(日) 20:35:55
自分好きな人って結構沢山居るんだね…
日本人はいつから謙虚さや慎ましさを失ってしまったのかw(ジジイみたいな表現ですみませんw)
ブスな私は公害になるのが申し訳無いから、絶対コスプレなんかしないよ…
+8
-1
-
242. 匿名 2017/09/11(月) 09:05:22
土日行ってきたけどそんなに害は感じず
クオリティの高い人は目の保養になりました
でも確かに不細工なプリンセスがたくさんいて、内心「あちゃー」って思っちゃいますよね。安っぽくてパークで汚れたドレスに使い古しのトートバッグ持ってるの見ると普通の洋服の方がマシだなって。+2
-0
-
243. 匿名 2017/09/12(火) 15:05:06
おととい9月10日(日)行ってきました。
大人の仮装がものすごくて、特にシンデレラ城の中は安っぽいプリンセスが写真撮る行列で、うちの子供たちはドン引して夢からさめてコワい表情して早く出よって言い出して、とてもショックでした。
どんなに豪勢に着飾っても姿勢が悪かったり表情がひきしまってなかったり、やっぱり何も訓練していない人が公の場でそんな格好しても陳腐にしか見えないなって思ってしまいました。
着飾って演出して良い写真が撮れさえすれば良いって、自己中さが全面に出てプリンセスの美徳がまったく感じられませんでした。
ハロウィン期間のディズニーがこんなことになってるなんて知らなかったです。
もう二度とこんな状態のTDLには行きたくないです。
ほんとのハロウィンの日に近い土日とか1週間だけにするとかしてほしいです。+7
-0
-
244. 匿名 2017/09/12(火) 22:03:12
地方でなかなか行けないから、一度でいいから誕生日にディズニー行きたいのにハロウィンと重なって怖くて行けない。
フルコスでマナーない人達やだもん
手下も画像見るのは好きだけど周りに壁があってキャーキャー騒いでる動画見ると、あのノリはディズニーじゃない気がしてどうしてもどこか引いてしまうわ
手下は正直やめてほしいなって思う
+1
-0
-
245. 匿名 2017/09/13(水) 07:54:08
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
9月8日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで、毎年秋の恒例スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」が開幕。10月31日までの54日間行われる同イベントは、「ディズニーのイベントの中で最も高い人気を誇る」(元キャスト)といい、今年は20周年を迎えることから、例年以上の盛り上がりを見せそうだ。開催期間中、パーク内は“妖しげな異空間”に変貌し、ハロウィーンをテーマにしたショーやグッズなども充実、ゲスト(入園者)も“フル仮装OK”になるなど、普段とは違ったディズニーパークを楽しめるという。